【鉄道】訓練費用(700万円)を自腹で払って運転士になりませんか?千葉の「いすみ鉄道」が募集 [03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
運転士にあこがれた少年時代の夢を自力でかなえませんか−−。
千葉県の第三セクター「いすみ鉄道」は4日、訓練費用約700万円を
自己負担して運転士を目指す社会人を募集すると発表した。

運転士の養成費用を志望者の自腹とする試みは全国初。募集は数人で上限は50代。
1年半〜2年の訓練期間中は最低賃金のみ支給し、ディーゼル列車の運転資格を取得後、
契約嘱託乗務員として採用する。

自らも公募で就任した航空会社出身の鳥塚亮社長(49)は「経営再建のため、
お客にも運転士にもお金をいただく」。新たな試みは果たして軌道に乗るか。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100305k0000m040075000c.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100305k0000m040079000p_size5.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:07:46 ID:NHCX7Lth
あ?
3名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:08:27 ID:Xv8trBi3
70万ならマジで応募するけどな。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:08:44 ID:aTDRbWpM
新手の詐欺かよwwwww
5名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:08:49 ID:Fv4rfx5b
はい行きます
6名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:09:14 ID:UQqEN2Ec
教材を買ったら内職紹介みたいな商法?
7名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:09:28 ID:RTa7nDBO
逆転の発想って奴か。
鉄道マニアで食らいつくがいる予感がしないでもない。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:09:35 ID:WfNJPMBr
列車を運行する会社が自転車操業とは。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:10:11 ID:Xv8trBi3
>>7
鉄オタでも700万じゃ食いつかないと思うよ
10名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:10:52 ID:zreqaD0e
>ディーゼル列車の運転資格を取得後、
>契約嘱託乗務員として採用する。

こんなの絶対薄給だろ、700万取り戻せるのかw
11名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:11:03 ID:VFDXzpuj
徴兵回避出来るならたくさん応募あると思う
12名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:11:07 ID:beOhqe5e
てっつあん歓喜じゃね?
13名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:11:41 ID:de7mXwut
つまり、ニートは金払って職を得ればOK
14名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:12:13 ID:aIliEc7g
で、その700万は嘱託職員として働いた後、回収出来るのか??
15名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:13:07 ID:de7mXwut
金持ちの道楽としてならありだな。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:03 ID:yw1Uu72z
700万円もあったらヘリの免許取るわ!
17名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:07 ID:DCxS1A2G
JR在来線運転士から東海道・山陽新幹線の運転士になれるならば出す
18名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:11 ID:0H+FRQb/
嘱託じゃ、意味ないだろ 正規雇用ならまだしも、いつでも切れるじゃん
危ない会社なのに、応募して、訓練終了する頃、潰れそう

19名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:20 ID:kl0XTQLj
前ナントカさんがアップをはじめました。

その奥さんが断固反対をはじめました。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:27 ID:/m8XjFye
これはひどい。
何でもありだな。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:15:01 ID:x1frO0XD
飛行機の世界なら当たり前のシステムだな。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:15:13 ID:Fv4rfx5b
700万で二年間勉強できて列車の運転資格をとれる
これはいい話じゃん
私女だけど鉄道大好き
これ行きたい
23名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:15:14 ID:awIm8ATN
まあ いい趣味ですこと
24名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:15:59 ID:ZiGveO+2

再建に失敗した場合、700万円がパーでござる


25名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:16:00 ID:eBIit5vu
>募集は数人で上限は50代。

商売がへたくそだな。60代にして
退職金を狙えばいいのに。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:16:06 ID:MdqkRjpt
金払って働く時代か
27名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:16:14 ID:fN8E5/Vv
資格を取ったころ、倒産するのかな・・・・
28名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:16:17 ID:8Jv6XJEj
真の鉄ヲタなら回収なんか考えないだろう。定員以上の応募が来ると見た。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:16:21 ID:sajI9PSu
700万円払ったら、半年ぐらいで廃線になりそうだな。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:16:50 ID:SsWob7qS
半ズボン氏が
31名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:17:17 ID:F2tIudvs
ひどい条件だなw
32名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:17:17 ID:b+Owt5Nc
タモリさんどうですか?
33名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:17:17 ID:kkHuOWC6
鉄道の運転士は興味があるが原資回収が出来るかどうかが微妙だな。
まあ・・・教える方が学力に疑問のあるであろう、小中高大学よりは
為になりそうだがwww
34名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:17:55 ID:PC5+ODpQ
大真面目なのかもしれないけど、詐欺商法にしか聞こえない。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:17:58 ID:wkQxbxr1
700万ってどうやって払うの?
前払い? 
払わせて首切れば会社ウハウハじゃん
36名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:18:00 ID:0H+FRQb/
2年の訓練中に、ダメな奴は、厳しいこと言われて、切られるだろう
2年間の生活費も、700万持ってる奴なら年500万くらいかかるかもな
1700万くらいの貯金があれば、チャレンジ可能。

ところで、お前ら、2年+数年も同じ職場で、早朝深夜の勤務、耐えられるのか?
37名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:18:14 ID:ZiGveO+2

この700万円は、会社の運転資金にされ

気づけば、運転手が300人ぐらい増える悪寒


38名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:18:46 ID:Fv4rfx5b
鉄ヲタとしては毎日鉄道で遊んで免許もらえてっていう
ありがたーいお話
700万という金額がちと高いのがネックだ
39名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:18:47 ID:uTzG+SSq
これは酷いw
40名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:18:51 ID:VyQw9WPp
やりたいが700万どころか3万円も貯金がない俺
41名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:18:55 ID:Zfd1oiej
そもそも700万支払えるヤツが嘱託職員に応募するか?
42名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:19:02 ID:0pFv6+7m
ヲタ相手の資格商法は儲かりそうだ
43名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:19:16 ID:lRYuQDHV
700万円もするのか。小型ヘリ並みだな。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:19:20 ID:7M1/AkBC
訓練費用(700万円)100人で7億円の収入
100人分の仕事あるのかな?
普通に考えれば無いが正解と思うが・・・?
45名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:19:59 ID:wkQxbxr1
よくよく考えたら労働法的にOKなんだろうか
700万かけて解雇や倒産となったら裁判沙汰だろが
46名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:20:10 ID:pFfJwvb+
>経営再建のため、 お客にも運転士にもお金をいただく

この件がとてつもなく不快。つまり金が欲しいだけだろw
47名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:20:18 ID:ROEYVvBQ
飛行機ならやってみたかったけど、電車かぁ。残念。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:21:01 ID:gI9qSdoO
で、採用後の月々の手取りはおいくらほど?
49名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:21:09 ID:de7mXwut
新幹線の運転手になれるなら、3000万円までなら払ってもいい。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:21:24 ID:9vcngH2f
電車でGOとタイアップでもしてろw
51名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:22:41 ID:kkHuOWC6
それ以前に千葉って国鉄とかだと最近まで核マルと中核の組合が
殴り合って毎年、駅員が鉄パイプで撲殺されて駅前に一人は
転がってるのが名物で有名な激しい土地柄だろwww

ここの会社は大丈夫なのか?
52名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:23:05 ID:nO7ywtte
職員として募集というよりは鉄オタに営業免許を分配する商売だわなw
53名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:23:50 ID:0H+FRQb/
法的にアウトだろ
資格取る費用は自腹でもいいとして、試験代とか数万〜数十万だろ
訓練中の給料を前払いさせて、あとからその一部を返却するんだから、実質ただ働きなんだから
54名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:24:14 ID:tukZ8nmL
教材を買ってスキル身につければ仕事出せますってアレ?
55名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:24:16 ID:iB/ZehAZ
700万払って勉強しても正社員になれないのかw
それで適性がないとか言われたら終わりだなw
56名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:24:30 ID:kl0XTQLj
訓練費用を70万に下げて
募集人数を増やせば
鉄道マニアがわらわら集まってくるんじゃね?

声優養成所と同じように考えれば
受講者から授業料ふんだくって
オタクが本物の声優さんに教えてもらって
満足するみたいにさ

自分で鉄道運転できるなら
余裕のある鉄ヲタなら
70万くらいなら喜んで払うだろ
57名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:25:00 ID:de7mXwut
原資回収とか詰まらん事言うなよ。
趣味に金払ったと思えば、回収出来なくても無問題。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:25:10 ID:dfofpaGV
70万なら現実的なところで応募者は多いだろうけどな。。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:25:12 ID:QJ3Dckj/
金持ちの道楽だよ。生活のために働く人間など狙ってない。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:25:12 ID:aIliEc7g
>>50
訓練を電車でGOですればもっと安くなるんじゃまいか!
え?運転資金が欲し言って・・・うむ・・・。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:25:35 ID:LmpS84We
いつなくなっても不思議じゃないので
62名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:26:01 ID:wkQxbxr1
やっぱ軽急便もどきだよなあ
これじゃいつか事件が起きるわ
安心して鉄道乗れないじゃん
63名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:26:36 ID:SdM8XYhw
正直、フライトライセンス取ったほうが安いよなあ。
とった後のレンタル代は高いけど。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:26:49 ID:igD8RQga
>>6
まんまだなw
65名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:27:23 ID:Vqpx9DqE
グモって退職すればおK
66名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:27:45 ID:ZiGveO+2
>ディーゼル列車の運転資格

電車じゃないと他の大手私鉄には就職できないでござる

67名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:27:54 ID:pGxTcFVJ
通信制で70万にして全国から数百人募集するのが上手な経営
68名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:28:07 ID:cjxweSHv
これはちょっと・・・
鉄道だけに、”見切り発車”じゃねーの?  とか
69名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:29:11 ID:aNwaOlRz
普通に考えたら割に合わないが鉄道オタが応募する予感
70名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:29:31 ID:Z01bDVL4
>>35
給与引き落とし。

実践教育という名目で、ベテラン運転士に付いて指導というカタチで就労で
サラリーとして頂ける額が少ないのなら、それは合法的な低賃金就労。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:29:39 ID:de7mXwut
自前で線路引いて、電車を買って整備するよりは安いし。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:30:02 ID:+FR5V9Ig
いすみ鉄道の運転士って動労千葉なんだろ
なんか怖い
73名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:30:03 ID:7M1/AkBC
最低賃金15万として1年で180万円の2年で360万円
差し引き340万年が会社の取り分
成り立つのかな?
74名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:31:20 ID:XYltvmcd
これ自衛隊も採用したら

予算削減になるかもな

90式乗りたいなw
75名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:32:01 ID:GCx4qhZb
>契約嘱託乗務員として採用

ふざけんな。舐めるのもいいかげんにしろよ。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:32:13 ID:OBRIK6SH
こういう発想がもうダメダメの末期って感じだな。
こんな条件では、小金をもったクズしか集まらない。
逆に700万円一時金支給するから、わが社を救う人材よ来てくれ!
という方が、まだ再建の見込みがある。
会社は金じゃなくて人が作ってるのに、どんだけ人を軽視してるんだ。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:32:32 ID:ROvweyk/
引退できるほど金持った鉄オタのおっさんならやるかも知れんが
これに経営再建賭けるってのはちょっと・・
78名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:32:51 ID:4Hra7idn
>>67
JR北海道はどうだ?
関鉄もあるぞ。
79名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:33:03 ID:QKV+hxSA
ヘリの免許取る方が安いですね
80名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:33:33 ID:ZiGveO+2

これはカネもってる鉄道オタクにしか通用しない究極のズリネタ

81名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:33:42 ID:tSx/6aa6
経営再建のため、か

素直に倒産したら?
82名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:33:58 ID:0H+FRQb/
ここは社長も一般公募らしいな

さすが第三セクター、やることが子供じみてる
レベルが低いなぁ どうせなら、住民に取らせて、必要なときに自分で電車を運転させたらいいんでね?
83名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:34:00 ID:6a28X6QS
これはひどい
84名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:34:37 ID:EFvRqsrq
そもそもこのいすみ鉄道に700万払える人間は
どれだけいるんだと
金払って貧乏になりに行くとかとんだマゾヒストw
85名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:34:49 ID:cnVxmlKn
これがガンダムだったら研修費用10億とかでも沢山応募がありそうだな
86名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:34:56 ID:de7mXwut
趣味でやるだけだから、正社員にされて運転以外の余計な仕事までやるのが嫌な人にはピッタリ。
87名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:36:32 ID:plfh3A7f
運転士を自社養成した3セクがあったよ
九州の“くま川鉄道”。随分安く上がった
らしいよ。このスレの3セクには、そういう
工夫が足りない
88名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:36:33 ID:oGIYstqF
700万もあったら、中古車両を買い取って自宅に置いた方がまだマシ。
1日中運転台に座れるよ。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:36:42 ID:3vCL05Jb
本気出す奴は絶対いる
700万で実機動かせるんだし
すぐ埋まっちゃうだろw
90名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:36:59 ID:qi6N91zf
どう考えてもヲタ確定だから、廃線後はどこの会社も絶対雇わないだろうしな。

つうかどっかのOB雇えばいいんじゃないか?
91名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:37:33 ID:Uf+fKxTV
大学に7年間学費を払ったと思えばいい?
92名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:37:46 ID:Zx3Y6MlR

欧米にあるような一般参加型で営業可能な保存鉄道があっても良いと思う
楽しめるのは金持ちだけか…
しかし運転士養成に700万もかかるんやな
93名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:38:42 ID:uEaSSI3d
700万あれゃセスナ機とかの免許とれそうだけど
94名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:38:46 ID:SnTukPvb
暇な金持ちの鉄ヲタしかできねーじゃねーかよ
家庭持ってたりしたら不可能
95名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:39:49 ID:VBIhCLyz
最初あほかと思ったが、
数億払ってロシアの宇宙船に乗る金持ちの小型版と思えば
特に問題ないのではないか。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:40:02 ID:onZqlnlx
まぁ今後、労働者の立場はどんどん低くなっていくから、
こういうケースが増えてきそうだなw
これから生まれてくる奴らは本当に大変だと思うよ。
寿命まで生き延びること自体が罰ゲームレベルだと思うw
97名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:41:10 ID:jPdD2QyF
700万あったら飛行機の免許とる罠
98名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:41:37 ID:4Hra7idn
実際問題、運転士を育成するのっていくらお金がかかるんだろう?
99名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:42:39 ID:+FR5V9Ig
>>87
一人当たり5万円で済んだらしい
700万円というのはJR東の養成施設で取得ということなんだろうけど
いくら何でもぼりすぎだよな
100名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:42:59 ID:de7mXwut
高等遊民なら趣味の一つとして応募してくる。
101名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:43:22 ID:p17A+Bve
ていうか、この免許はそのあとどう活用できるんだ?
JRとか東京の私鉄でも応用効くのか? それ次第じゃね?

102名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:43:31 ID:+CT3BGMY
バロスwwwww
103名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:44:06 ID:dpSTLv43
典型的な詐欺じゃねーかよwwwwww
104名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:44:24 ID:+FR5V9Ig
>>101
レールバスみたいなディーゼルカーの免許だろうから
田舎の私鉄や3セクじゃないと活用できないと思う
105名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:44:34 ID:BOaA9SB2
これ、仮に応募したとする、税務署は700万円は経費として認めてくれるわけ?
106名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:46:03 ID:Km0xH4r2
本件につきましては下記に日程にて有料説明会を開催いたします。詳しい説明をご希望の方は、
有料説明会にご参加ください。
説明会料金  5250円(1人)

すうげええ!どこまでむしりとる気だ。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:46:21 ID:sg3nhcFh
>>25
世の中には早期退職というのがあってだな。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:47:07 ID:x2AgHi7A
前の社長さんも公募で決まったんだけど、
そいつが任期途中で千葉県知事選挙に立候補しちゃって(落選)、
で、現社長になった経緯がある。

まあ自分は公募で成果を問われずに1000万近い年収確保している訳だけど
選ばれた人の割にはロクな考えを持っていないね。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:47:07 ID:4R/DNpF0
700万で電車が運転できるなら安いんじゃない?
50歳で仕事やめた鉄道親父には良いかもしれない。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:47:48 ID:wkQxbxr1
>>70
ちとまて
2年で700万負担と考えても一ヶ月30万近くかかるんだけど
逆に会社にカネ払う事になるじゃん

前納させてウハウハ狙いとしか思えないんだが
111名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:47:59 ID:UylwOS/3
ちょっとやってみたいかも
112名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:48:06 ID:aNwaOlRz
50代までOKらしいから金と時間が余ってる物好きが集まってくるだろ
しかし本気で経営再建する気あんのかね
113名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:48:17 ID:BOaA9SB2
700万円はのれん代として減価償却すれば
数年間は所得税ゼロってことにはならんの?
114名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:48:37 ID:z13HQ/+E
運転手が自腹切ってまで趣味で運転してる列車とか
まじで怖過ぎるだろ…
115名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:49:55 ID:nyi1Dwqw
700万あれば、潰れた後の「いすみ鉄道」を買収できる
116名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:50:24 ID:3NpjUttL
いすみ鉄道って買い付けるといくら?
117名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:50:27 ID:N/d7LGHE
3億円払って戦闘機パイロットになりませんか?って言ってるようなものだな・・・

700万あったら大学4年間の授業料と家賃の仕送りできるな
118名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:50:54 ID:iYiKdMAh
700万って会社が運転士作るのにかかる金を自分で出さすのか・・・

座学・実習併せて6ヶ月間実習の給料と指導員の給料足すとそれくらいかな?
甲免なら持ってる!
119名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:51:04 ID:s34+EgAU
2年は最低賃金。
その後は契約社員。

これで700万自腹って・・・
悪質な詐欺だろ。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:51:06 ID:qll3QP5x
>訓練費用約700万円を自己負担
>1年半〜2年の訓練期間中は最低賃金のみ支給
>契約嘱託乗務員として採用する。

人を馬鹿にしているのでは?
700万自己負担させるならもう少しまともな待遇にしろよ
121名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:51:20 ID:BOaA9SB2
このさいだから、運転手になるための訓練費用だけじゃなくて
車両も買いとらせたらどうだ。そうすればマイ電車を好きなだけ運転できるだろ
そのほうが絶対いいって。経費を回収するために何が何でも乗客を増やそうと努力するようになるだろ
122名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:52:14 ID:87h9DsUn
700万も払って運転手になっても
契約では取り返せないのは間違いない
のと鉄道なら運転士の体験ができる
123名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:52:26 ID:de7mXwut
>>106
有料にしないと野次馬がくるだろ。
124名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:52:52 ID:x2AgHi7A
この社長さんには辞めて頂いて、
その浮いた金で運転手を養成した方がよろしいかと
125名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:53:15 ID:AUNcC/Ld
鉄ヲタなら出す・・・わけないかw
126名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:53:18 ID:5GpFXkyd
>>36
二年間は最低賃金を支払うってリンク先に書いてあるぞw
127名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:54:05 ID:MBzPT4E7
>>104 そういう車両運行してるとこは当然どこも経営きつめ
薄給で働きたいマゾ専用だな・・。まぁ田舎好きなら知らんけど
128名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:54:24 ID:plfh3A7f
>>99
たった5万だったのか?
くま川鉄道に養成してもらえばいいじゃん
つーか、くま川鉄道は養成機関として売り
出せばいいんじゃまいか?どうせ赤字なん
だろーし
129名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:54:46 ID:RlVbaxzK
ぶっちゃけ、これでJR東に採用されるなら、喜んで行くけどなあ。
いすみ鉄道なんて潰れるかもしれないし行かない。
130名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:55:12 ID:5GpFXkyd
会社は潰してしまって、リアル電車でGOというアトラクション施設として利用した方が
儲かる予感w
131名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:55:22 ID:ZiGveO+2


実は運転士なんか要らないんだと思う。

会社側が欲しいのは700まんえん。

契約は1年契約で、週3日就業だったりして…
132名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:55:33 ID:8UOaSFmW
まあ、これが旅客機パイロットだったら、雇用されなくても700万円だけ払って訓練だけでも受けたいという人は居ると思うよ

133名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:56:00 ID:dhJhQ4ka
儲ける気マンマンだな
詐欺師かww
134名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:56:19 ID:8AtKzZVJ
関東のディーゼルカー(資格取って使えそうな所)

千葉県・・・JR久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道

群馬県・・・JR八高線

栃木県・・・わたらせ渓谷鉄道、真岡鉄道

茨城県・・・JR水郡線、関東鉄道、大洗鹿島線

補足よろ
135名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:56:22 ID:de7mXwut
大学を卒業したあとに専門学校に通う人がいる時代だし、ありだろ。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:56:34 ID:WCIxsuyL
まあ、退職金注ぎ込んでコンビニ店長になるよりは望みがありそう。
楽そうだし。
137名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:56:53 ID:bTA5Yy/2
視力悪いんですけど、いいですか?
両目とも裸眼で0.003です。
138名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:57:49 ID:wkQxbxr1
700万の支払い方法が不明瞭
説明会にもカネを毟る
元々その資格を持つ奴の募集を行わない

消費者センターで聞いて見よう こんなのありなのかって
139名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:57:55 ID:x2AgHi7A
>>137
おや?
ヤル気あるじゃんw
ガンバレ!
140名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:58:03 ID:4Hra7idn
>>137
矯正視力が1.0以上あればいい。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:58:53 ID:MBzPT4E7
っつか700万も費用かけるような教習なのか??
マスコンとブレーキだけ操作できれば余裕だろ・・

レールバスみたいな簡素な車両なんだし
142名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:58:55 ID:1eJR7jjS
いすみ鉄道がブラック第三セクターだってことはよくわかった
143名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:58:56 ID:aNwaOlRz
運転手って需要あるのか?
144名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:59:01 ID:6wckvmr2
鉄なら前進せよ!機関車は前進あるのみ!後進など鉄の恥だ!!
145名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:59:03 ID:4Hra7idn
視力、色覚、心電図等のチェックをクリアする必要がある。かつては裸眼視力0.2以上という条件があったが、現在は廃止された。矯正視力は1.0以上。ただし、レンズの屈折度が近視の場合は8.0D(ディオプトリ)以下、遠視では3.0D以下の眼鏡で矯正できる場合に限られる。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:59:16 ID:de7mXwut
>>132
旅客機なら億単位の経費が掛かってる。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:00:01 ID:OTw6Yl9w
新幹線かTGVなら出すやつがいるかもしれない。
KTXなら・・・
148名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:00:16 ID:s34+EgAU
>>137
http://www.isumirail.co.jp/topics/kunrensei_boshu.pdf

-8.0Dまで大丈夫だってよ。

しかし採用時に一括700万円納入。
試験に落ちたら返金無し。再試は1回までとか・・・

正直、正気でこんなことを書けるのが怖いのだが。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:01:20 ID:vZ6bNuqo
こんな鉄道会社、とっとと倒産に追いやるべきだろ。

舐めすぎ。
150名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:02:02 ID:0H+FRQb/
>>126

そんなことはわかっとる

最低時給は、677円な
一日6時間で、4062円で、週5回×4で月8万くらいか 
所得税、前年度の住民税払って、社保払って、残らんよ
151名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:02:07 ID:s11oLSX1
700満の内の大半は会社の懐に入るんだろうね。

乙種内燃車免許にそんなお金は出せませんね。
今持ってる動力車操縦者免許に一行追加されるだけのために・・・
152名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:02:34 ID:p17A+Bve
>>104
じゃあ、私鉄の運転免許とる前段階として、この免許あれば筆記が免除、とかでもないのか。
ちと厳しいかな。まぁ電化からディーゼルに電車機関がダウングレード?すればまた違うかな。
これの国際免許とかあれば、外国のディーゼル機関運転できるかもしれんがw

>>134
銚子電鉄は電化したんだっけ?

>>137
矯正視力で動体視力がどうなるか次第とかか?

153名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:03:02 ID:TavfTs2a
>>121
いすみ鉄道なんて
レールの上走ってるだけで単なるバスだぞ
154名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:03:25 ID:5hpgDCui
森田、転職先が決まってよかったな
155名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:04:08 ID:+p+Qu6g1
浮いたお金は3セク天下り職員の酒代としか思えないんだけど。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:04:44 ID:zreqaD0e
>>148
一括かよ!!狂ってるなw
157名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:05:02 ID:5GpFXkyd
>>134
関東じゃなくてもいいなら
JR山口線

ディーゼルカーの資格で運転できるかどうかは知らないけど
SLやまぐち号が走ってるよw
158名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:05:28 ID:wkQxbxr1
>>148
700万一括・・・・
厚生労働省にご意見を聞いてみたい
159名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:05:36 ID:MBzPT4E7
>>152 >銚子電鉄は電化したんだっけ?

電鉄ですから・・
160名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:07:07 ID:5GpFXkyd
>>148
マジかよ?
詐欺る気マンマンじゃねーかw
161名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:07:10 ID:KVyTzDCY
>>152

銚子電鉄は最近どこかの私鉄のお古の電車を買ったので当分電化のままいきそう
162名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:07:23 ID:ZiGveO+2


おいおい、めでたく運転士になったとしても

「週に1度以上の乗車」

って書いてあるのが、怖い

運転士のシェアリングして、週2日勤務、月給5万ぐらいだったら

笑える

163名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:07:29 ID:e0+/xM8S
これクロサギじゃね?
164名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:07:42 ID:MBzPT4E7
>>157 数ある非電化路線の中でなぜ山口線・・

蒸気機関車は別資格だよ
165名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:07:44 ID:mfxyUuUz
むしろ将来性が危うい鉄道事業じゃ、給料が良くて人が来ない気がするw

余程の道楽金持ちを期待しての投槍募集かw
166名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:08:26 ID:aNwaOlRz
ttp://rail.shop-pro.jp/?pid=19403221

参加券ってWEBショップで買うのかよw
167名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:08:26 ID:5GpFXkyd
>>150
100ヶ月働ければ元はとれるなww
鉄ヲタなら運転できるだけでも幸せだろう?
168名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:08:47 ID:QX/824r1
ttp://www.kumagawa-rail.com/blog91227103136.html
一方、くま川鉄道は一人5万円で免許取得したんだけど。
169名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:09:06 ID:5d62hdXR
いや、鉄道マニアには感涙ものの企画だろ
絶対に応募する奴いるだろ

常人には理解できないが
170名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:09:15 ID:w05Y60C2
払った700万を嘱託雇用員が給料で回収できるとは思えん。金持ち暇人の道楽でもない限り
無理だろう。
171名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:09:28 ID:aSxgKqgF
172名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:09:41 ID:x2AgHi7A
鉄オタの中にはいすみ鉄道に乗りに行く意欲が失せた
とかいう奴も出てくるだろう・・・

銚子鉄道はいかにもヤバい経営・車両・必死になって再建を目指す社員が
いたから、あれほど盛り上がり鉄オタも共感し支援したというのに・・・

社長さんは元航空マンというが、あの年金貴族で今は税金で尻拭いしてもらっている
会社のOBなのかな?
173名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:10:03 ID:EZfPb0VF
これは口入屋よりひどいな
174名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:10:44 ID:MBzPT4E7
>>166 >料金には昼食、いすみ鉄道関連商品、グッズ、車両基地見学会の費用が含まれます。

wwwwwwwどこまで本気かよーわからんwwwwww
175名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:12:44 ID:ieK9cMKs
嘱託社員募集みると運転士になれない気がしてくる
176名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:12:54 ID:0H+FRQb/
社長「経営苦しいから、金を募集しよう。運転手も足りないから、合わせて募集しよう」
社長「そうだ。訓練代として、訓練者から金をもらおう。すぐ切れるように、訓練終わったら嘱託として一応採用」
177名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:13:46 ID:QX/824r1
地方鉄道の運転士だと嘱託ってときたま見かけるけどなあ
178名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:15:06 ID:0H+FRQb/
まじで、雇用問題をどうにかしようぜ
俺達の未来が暗すぎww
179名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:15:08 ID:Fv4rfx5b
>>88
だけど動かせないじゃん
180いすみ:2010/03/04(木) 23:15:10 ID:07ihbf97
どーぞご意見をwwww
181名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:15:39 ID:MjHZR+QB
どうみても新手の詐欺としか思えないw
182名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:15:40 ID:oTGg+3Tc
当然ワンマンだから話芸も要求されるぞ?
...突然運チャンがボソボソヲタク喋り
しだしたら怖いな。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:15:55 ID:4Hra7idn
俺、左目-8.0Dで視力が0.8しかない。
視力矯正手術しないと。
184名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:16:05 ID:wt9tZPsc
金持ち鉄ならよろこんで払うやついるかもな
道楽の一環として
185名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:16:09 ID:6vzw/XVW

正社員になるための訓練費用を自腹にする会社とか出てきそうだな。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:16:22 ID:9BXr9krl
説明会の参加にも

 5,250円

取るんだよ。おかしくね?

187いすみ:2010/03/04(木) 23:16:37 ID:07ihbf97
>176
時給は最低賃金を守りますよwwwww
188名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:17:00 ID:QX/824r1
てか、小湊鉄道がよく今の時代に残っていられることの方が感心
189名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:17:32 ID:Km0xH4r2
家族の反対を振り切って脱サラしてはじめようとする人が出る予感。
190名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:18:03 ID:HLAu9f4c
ybainoka
191名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:18:22 ID:9ZR6CukB
飛行機なら検討する。
192名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:18:53 ID:4Hra7idn
国交省から待ったがかかったりして。
193名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:19:18 ID:9BXr9krl
アイドルでも、バンドでも、養成員に金を払わせる会社は
一律ブラックだと言われている。

しかし、前納一括700万円って見たこと無いぞ(w

いずみ鉄道は私立医学部か?
194名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:21:18 ID:jlOMUCVX
>>168
ちょww
安いなw

>>193
いずみじゃなくて、いすみ
195名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:21:29 ID:BiiO6cVQ
ちょうどさっき内職詐欺のニュース見たところだったんでワロタ
http://www.asahi.com/national/update/0304/TKY201003040321.html
196名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:22:09 ID:nFXzTutk
ああ、いいっすね
鉄道好きじゃないけどやってみたい
197名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:22:29 ID:TavfTs2a
流鉄とか関鉄竜ヶ崎線とか小湊だったらまだいいけど
千葉の僻地起点のレールバスって時点で魅力なし
198名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:22:44 ID:/6eWby0d
お客にも運転士にもお金をいただく
199名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:23:19 ID:ZiGveO+2


正直に書くと



「運転資金が、700万×数人 のお金が必要です。」
カンパお願いします。
お礼として、運転士の体験ができます。




のような感じがする。
200名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:23:24 ID:sR/TwKX7
奴隷募集にした方が聞こえがよさそうだぞ

なりませんか?じゃねーよアホ
201名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:24:01 ID:/JEMcw9F
詐欺の匂いがプンプン
202名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:24:31 ID:B6dcs3aW
どうせサポートとしてベテラン運転士が隣に居るんだろw
203名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:24:49 ID:oHn53wRO
いすみ鉄道 社長のブログより
3月6日発売の弁当 1000円
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?day=20100302

ま、そういう会社だということだ
204名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:24:59 ID:Fv4rfx5b
飛行機はこええし
船遊びにはまってたときあったけど
ちょこっとボート出すだけで燃料費1回10万ぐらいかかる
10日遊んだら100万以上かかる
それを思えばな700はちと高いけど納得いかないわけでもない
ここで資格を取って他社に応募してみるとかどうよ
205名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:26:53 ID:qi6N91zf
>>179
そういう向きであれば、自宅に庭園鉄道を敷けばいいんじゃなかろうか。
建設に車両に保線に運転と、その気になれば営業以外はできるぞ。
206名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:27:18 ID:EZfPb0VF
鉄オタなら来るとか言ってる奴がいるが
鉄オタもそこまでバカじゃないぞ
207名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:28:17 ID:Edupzm2s
分割でよければw
208名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:29:31 ID:9MQB5WTx
訓練でも電車を実際運転できるだけでもいいて奴いるんだろうな。全国に一桁いれば
いいから商売としては成り立つかもな。
209名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:30:44 ID:MBzPT4E7
おいおい、wikiによると

現業社員は東日本旅客鉄道(JR東日本)からの出向で賄われているため、ほとんどが動労千葉いすみ支部の組合員である。

ってあるけどマジかよ・・。酷い差別ですね。700万払って負け組じゃんか
210名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:31:14 ID:EETUECs+

訓練に卒業試験を課して、超難しくすればいいんじゃね?

自動車学校みたいな感じでさw
211名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:31:35 ID:ZiGveO+2

苦しい台所事情の会社を潤すには

8人採用すると、5600万円がドカンと入る

おいしいじゃねーか

212名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:32:09 ID:0SLis5Ex
リアル電車でGO! 1クール700万円

千葉県 【いすみ鉄道編】

あなたも私も、ボクも君も、オラもあんたも みーんな運転士!
213名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:33:04 ID:FXWlXy1r
訓練費用は会社が立て替え払いして、相当額を給料から天引き控除。
自己都合退職の場合は残額を請求。会社都合の場合はチャラみないたな
自治医大や産業医科大みたいなシステムにすればいいのに。
214名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:33:06 ID:GD5bJEmB
素直に
「運営資金が無いです!助けて!」
って言った方がいいのでは・・・
215名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:35:08 ID:2RsCrWgq
オタクが大金で支えろってAKBみたいな商法だな。
216名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:35:31 ID:pYkjO2h1
もっかい大学入るわぼけえ
217名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:36:34 ID:Xi0JY0tG
JALが飛びつきそうなアイデアだな。
218名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:37:12 ID:kfbd4MMo
新幹線で博多ー東京運転させてくれるなら1回50万払う
但しノンストップな
219名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:39:33 ID:TavfTs2a
>>218
新幹線大爆破かよwwww
220名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:39:35 ID:mCo4Smtd
もう廃線にしたほうがいいだろこんなのw
221名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:40:20 ID:CCKBF2K3
就職として考えるとアレだが、趣味として考えるとアリかなと思える。
222名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:42:56 ID:rXQh8INs
これは素直に潰れたほうがいいかもしれね
223名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:43:36 ID:QX/824r1
小湊鉄道と直通させたりしないのかな。
前に一回、昼間に小湊といすみを通して乗ったけど、どっちも数人だったからなー。
バス輸送でも大丈夫だと思った。
224名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:46:17 ID:JXdDfnS5
金払って働かされるってどんだけブラックだよ
225名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:46:29 ID:KBEqSbhT
趣味なら良いけど、仕事目当てで資格取るなら無駄。
自分なら失業保険(数ヶ月)もらいながら看護学校通う。
226名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:47:31 ID:f/3GY+Qe
ていうか、求職中の運転手の資格保持者を雇えば、
所得は少ないとはいえ、700万の負担はなくて済むんじゃまいか
227名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:47:45 ID:4ImvrbB8
航空会社がこの方法で募集したら殺到なんだろうけど
228名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:48:11 ID:6a28X6QS
旧型車両もない
ロングシート

あんまり魅力ないなあ。
229名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:48:52 ID:e+aJLbMB
まるで資格商法みたい
230名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:49:14 ID:5GpFXkyd
>>226
その方法だと運営資金が賄えませんw
231名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:54:00 ID:sR/TwKX7
経営再建のためとはいえ、自分は血を長さ図化

嫌な社長だな
232名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:55:20 ID:qT2JuR73
募集する50代は客のつもりで来るぞ
233名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:57:59 ID:vWIZLfaV
運転士の夢は新幹線の運転手なんだろ?
234名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:02:10 ID:rv0XAFnB
鉄ヲタは仕事にしたら他の電車に乗れないから仕事にはしません。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:02:53 ID:Z7xqpxMY
誰が応募するんだよw
先端技術搭載最新型のカッコいい車種や新幹線ならギリギリありとしても、
破綻しかけ第三セクターのボロ電車に700万はないわw
236名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:04:05 ID:QX/824r1
電車でさえないけどな
237名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:05:09 ID:jvn2N6dn
これで免許を取得後、JR九州とか北海道なら転職できるんじゃないの?
ディーゼルがまだまだ現役だから即戦力になるよ
238名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:05:21 ID:rwYA8OOC
法的に正社員だとOUTだが、契約だと限りなく黒に近いグレーだろうなぁ
239名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:06:00 ID:TwT5F1wO
新幹線運転士(JR正社員)になれて、やっと許される金額ですよね>700万
240名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:06:26 ID:c1OhX/F0
詐欺商法だったらもっと巧くやれよ
241名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:06:36 ID:n0o8jiYg
loto6で一等が当たったら応募したい
242名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:07:21 ID:eZex3dc8
700万払えば正社員にしてくれるってかw

それだけ会社に金がないとなると・・・
243名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:08:06 ID:w1ATpQ6f
>>242
正社員ちがう嘱託社員や
244名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:10:00 ID:VVTZj2fa
>>237
ああいうとこって中途なんか雇ってるんかな。
ローカル私鉄なら、免許取得していることを条件に募集しているとこあるよね
245名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:10:39 ID:sh5M+rtm
こんなの絶対本気でやってねえって。
マスゴミを利用して会社の宣伝しただけ。

ついでに本当のバカが1人でもくればウハウハ。

真の目的が無料広告なら、
なかなかの手じゃないか。

246名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:13:05 ID:J7RT2nXB
私大の医学部より安いのか?
247名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:15:23 ID:5YXlEIBL
新手の詐欺ですかこれ
248名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:18:08 ID:oUsnRNQg
大学いくよりいい気がする
マジでここつぶれても、ローカルディーゼル薄給私鉄なら就職先ありそう・・・
鉄道会社だからブラック企業よりはるかに労働条件いいし
249名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:18:43 ID:nvPvYSRy
いま貯金600万だからムリ。
250名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:21:21 ID:NbgcNSFd

他の鉄道会社に就職あるわけねーだろ

どこも自社で教育してるんだから、運転士は間に合ってるよ、アホが多いな



251名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:21:36 ID:eZex3dc8
>>8
列車を運行する会社が、自転車を運行してどうするのよ
252名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:21:52 ID:F4K1kOtu
で、歩合制?
253名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:22:57 ID:F4Peiq/A
元とれないような気がする
254名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:26:44 ID:nv/fYRB5
香川の琴電なら30キロしか出ないから
誰でも運転できるよ
255名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:28:26 ID:b1dJuH1S
明日運転士の試験だ。クレペリンうぜえ・・
自分の会社だと一人養成に2000万かけてるとかなんとか
256名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:30:20 ID:y/Uzh0rV
もうちょっと安くお願い
だったら行く
257名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:30:46 ID:DbeWCkAY
何時潰れるか判らん会社に700万円投資するのか。
258名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:31:16 ID:4he5O2tz
消費者庁に通報されてもおかしくないレベル
259名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:32:39 ID:NbgcNSFd

正社員じゃないっと言うところが、この会社の胡散臭いところだよ!

普通なら、700万も払ってもらってるから当然、正社員にするべき!

この会社は700万、欲しいだけだろ

260名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:34:33 ID:Da+pQx1c
出発進行っ!!!!!!!!!!!!
261名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:34:55 ID:iSX3SflM
新幹線ならkmいくらで手当てが出て、一日に何往復かするから
ペイできそうどな

ディーゼルだと、再就職するならJR貨物で貨物列車とかかな

需要がどんだけあるんだかさっぱりわからん
262名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:37:30 ID:fqJ6OOD5
700万ポンと出せる金持ちが下っ端の嘱託で使われるのに我慢できるとは思えないんだが
プライドも許さんだろうし遊びとしても割に合わなすぎ。
263名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:45:00 ID:Fab+3PZz
コンビニオーナー詐欺と似たようなもんか
264名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:45:32 ID:wnogVhJ9
これだけ払ってマスゴミのおもちゃにされるのは、割が合わん
265名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:46:01 ID:IVW4x9ZH
上限は50代ってことは。59歳の俺でも
ところがどっこい! まだ可能性はゼロじゃないし!
とか言えちゃうわけ?
266名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:50:12 ID:2/l7cQ5S
チャートとにらめっこする生活から足を洗うかな
267名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:50:34 ID:HHCHJr0j
遊び半分で運転される電車に乗りたいと思う客がどのくらい居るのか
どこ見て商売してんだか経営不振になって当たり前だ
268名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:52:09 ID:SIoFfkwM
700万払っても契約かよ
氷河期が正社員になれるわけないな
269名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:54:08 ID:YjL/vgFs
ある日、鉄オタに「なんで鉄道会社に就職しないの?」と訊ねたら、
「運転手になれるとは限らないだろう」と答えが返ってきた。
起動に乗れるかは別問題として、応募はあるかもしれないね。
270名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:56:56 ID:Da+pQx1c
EF65とかなら乗って見たいが、しょぼいディーゼルじゃな・・・
271名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:57:20 ID:shPW+iug
>>56
まあこの方が現実的だな。
つーか鉄道インフラでも場所によっちゃ経営厳しいのな。
272名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:59:06 ID:8FVJ45o2
で、この社長はいくら払って社長になったんだ?
まさか自分は腹を痛めずに新規雇用者に負債をかぶせようとしてるんじゃないよな?


つか、説明会に5000円って…もうね…
273名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:59:18 ID:NbgcNSFd

下に該当する人なら、応募してもいいんでねーの

1)700万円払っても、家計には大きな影響はでない
2)給料が激安でも、他に収入がある、資産がある等により問題はない
3)嘱託契約が短期で終了しても、不満、問題ない

274名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:01:09 ID:wT+Xo87M
なんか内職詐欺みてぇに胡散臭い!
よっぽどヒマとカネ持て余してる鉄オタさん いらっしゃーい!てか(笑)
275名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:06:04 ID:pM/tDiwL
まずこの社長が、金払って代表取締役の講習に行くべき。
276名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:06:04 ID:r6Hn0gBh
電気機関車ならやってみたい
お金があればw
277名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:10:02 ID:QzSqKTm3
バスの運転士目指したほうが結果的に良かったりして
278名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:11:33 ID:TwT5F1wO
この商法が有効だとしたら、他の赤字鉄道が
「うちは500万でとれます」「ウチは300万でとれます」
なんてのが出てくるんでしょうねえ。
279名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:14:24 ID:9/QZdY1C
年収700万で運転士になりませんか?でも行かん
ましてや、700万払って運転士になりませんか?
ちゃんちゃらおかしい、バカにすな!といいたい
280名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:17:49 ID:51IbdSIj
うーん、金が有り余ってるいい年した鉄ヲタの大人で
若い頃運転手目指してればよかったなあなんて思う人いるだろうし
趣味と思えばいいような気もしなくもないが
281名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:19:35 ID:eLmjWM1/
つかこの社長が自ら率先してやれば良いだけの話。
自分は高みの見物で奴隷募集とか死ねと(´・ω・)
282名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:20:28 ID:5fV+UrH5
せめて正社員で雇用して、
給与から天引きにしろよ・・・
283名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:21:19 ID:NQ85OuUz
>>282
契約って醜すぎるなw
284名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:21:30 ID:5fV+UrH5
>>280
趣味で人の命預かるのもねぇ
285名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:21:50 ID:5aLuH/B6
足元見られてるな^^
286名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:22:41 ID:eLmjWM1/
この社長の出身航空会社は多分調べんでもわかる気がするw
JALだろうなw
287名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:23:03 ID:EpzIQ8wc
50歳までって馬鹿だろ。

だいたい700万出して、10年でいくらペイできるんだよ。
288名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:23:09 ID:Pb/I7WXN
700万あるなら起業したほうがマシ
289名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:23:27 ID:QXLBMa2x
・会社説明会参加費用5250円
・採用時訓練費用700万円
・途中退職なら一切の返金無し
・資格取得後も正社員ではなく、嘱託社員
いくら好きでもやってられないだろ・・

前に京王線が
中途採用で乗務員への道もある社員募集の広告吊るしてたけど、
関東ならこっちのが全然いいだろ
290名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:23:27 ID:5fV+UrH5
>>283
しかも前払いだぜ
上のほうのレスにもあるが
「内職詐欺」同然でしょ
291名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:24:42 ID:UIYaRm+E
これってなんかの法律にひっかかるんじゃね?
700万とか異常すぎだろ
292名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:25:34 ID:M1ZLv178
飛行機と違って自衛隊でライセンス取ってハイッ転職って訳にはいかないな
293名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:27:27 ID:2uZjaUAq
700万はぼったくりだろ。
一時的な運転資金と給料安くても働いてくれる運転士が確保できてウマーとか
思ってるんだろうが。

同じ運転手で行くなら700万かけるならおれは飛行機の免許とるわ。
294名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:27:45 ID:rrAA/8g2
労基法違反だろこれ
295名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:28:15 ID:mhojbSAm
鉄ヲタの足元見すぎ、この社長
ちょっとエゲツなさすぎだわ
296名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:28:50 ID:om3tgvOJ
踏切とか無くてATCATO完備だったら考えたのにな。
297名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:28:51 ID:IG0lWuZF
これは詐欺じゃないのか?
298名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:29:17 ID:rHtyQnIh
怪しいー 金額といい募集年齢といい待遇といいグレーすぎる
299名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:29:22 ID:rrAA/8g2
こんな悪徳商法やるなら小湊鉄道に無償で譲渡してすっきりしちまえ!
300名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:33:27 ID:O98DdAvh
やはりここは説明会参加者ゼロというオチをつけてほしいw
301名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:33:38 ID:ULCUQc6m
60代でもOKなら退職金で支払おうって人結構いるような気がするが
302名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:40:34 ID:rHtyQnIh
増資して株を売れ、株主優待で体験一日運転士でもつけとけ
303名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:46:32 ID:eAwPiXdZ
話題作りなら、もうちょっと上手いやり方にしないと、
反感喰らってしまうよね。
待遇はともかく、費用を自己負担ってのがありえん。
304名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:48:06 ID:5q4L7ViF
こんなイヤな未来図を想像してしまった。



【社会】鉄道運転士に憧れた父親、経済苦で飛び込み自殺

運転士に憧れた少年時代の夢を自力でかなえませんか−−−。
数年前、そんな甘い言葉に惑わされたある男性がいた。

地元企業で長年コツコツと働き続けてきた加藤氏(仮名・48歳)。
押し寄せる不景気の波とリストラの恐怖に耐えきれなくなったある日、その新聞広告が目に留まった。
「訓練費用を自己負担しての運転士募集」。
「資格が得られれば、契約嘱託乗務員として採用される」。
社会のインフラである鉄道運転士なら、押し寄せる不景気の波にも耐えられるかも知れない。何より遠い昔に諦めた夢が甦った。

加藤氏は反対する家族を説得して、早期退職して退職金を訓練費用として注ぎ込んだ。
家族のため、自らの夢のため、息子ほども年下の上司に頭を下げ、厳しい訓練を日々こなし続けた。

しかし、1年後の養成途中に鉄道は廃線。運転資格も取得できないまま突然会社から放り出された。
「一千万円近い訓練費はもちろん返ってきませんでした。
 訓練期間中は最低賃金で、家族3人が暮らしていくのがやっと。
 しかし、資格は取れず就職も出来ず、再就職先も無い。もはや貯金も底をつき、一家離散です。もう、どうしたらよいのか・・・」
憤る気力さえなく、そう話して肩を落としたまま去っていったのは数日前のこと。
死ぬ時でさえ鉄道を選んだ彼の胸中を思うと、やるせない気持ちになる。
305名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:52:57 ID:ELVraf4n
結婚時の持参金と思えばいい
306名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:56:31 ID:eZex3dc8
いすみ鉄道のような、ローカル鉄道だと、
1時間に1〜2本あるかないか。

どうなるかわからんよ
307名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:56:32 ID:a8I4iQVw
ひどいペテンだw
308名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:57:08 ID:Rk9LZth3
タモさんなら700万位軽く払えるだろうが、時間的に無理か
309名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:00:07 ID:Hti8SqKR
俺が客なら趣味で運転してる奴に命預けようとは思わん
310名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:06:34 ID:rHtyQnIh
はよ潰れちまえとしか
311名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:08:16 ID:ggee5gNz
>>261
千葉は小湊鉄道や久留里線でディーゼルの車両使っているから問題ない
312名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:12:50 ID:gvqT/cWk
運転士じゃなく「運転体験講座(免許取得も可能)」にすればいい。

横軽の本格版。
鉄道免許取得センターとか。
しかし700万って、旅客機ほどでないにしても高いな。
100万以内にして一般開放が妥当?
313名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:18:33 ID:CBd4lYpI
一応JR束だと一人の電車運転士養成で1000万って聞いたね
314名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:24:26 ID:KlitXhPg
そもそも訓練費用に、700万円もかかるのかよ?
315名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:24:38 ID:N6Rf/dzI
応募する奴はイカレテルと思うぞ
316名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:25:06 ID:Wu8hCOG0
dc
317名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:26:42 ID:7YEerqWA
年金受給者予備軍のタンス預金を
引き出す作戦ですね
よくわかります
318313:2010/03/05(金) 02:31:44 ID:CBd4lYpI
でもJR束の場合1000万の内訳は多分こうだと思う。
研修センター約4ヶ月間の学科講習(教材(試験料込み)+講師費+食事3食付費用+個室寮費+帰省全費用+給与+諸手当+賞与等))
現場での約6か月の技能講習(教材+実技試験費用+教導運転士指導費用+給与+諸手当+賞与等)

という感じだが・・・。確かにいすみ鉄道の700万は妥当だけど・・・。試験の質は本当に悪そうだよね。受講生いるの?
ちなみの俺も甲種電気車持ちだけど、免許持ちの転職希望者を受入れた方が良い様な安いような気もするな・・w
319名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:36:32 ID:zCdcERsF
鉄オタ「ママ、俺、電車の運転手になりたいから700万だしてくれないかな?」

これ絶対言う奴いるだろww
鉄オタなんか産んだ親のことだからどうせ「おk」とか言うんだろ?www
鉄オタ一家は池沼ばっか
320名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:38:37 ID:ukXlktSe
鉄オタ達の醜態をさんざん見せられてるから、あんなガキがそのまま大人になったようなキモい連中に
列車運転して欲しくない。
深夜の貨物列車ならいいよ。

321名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:43:37 ID:MpKN1OYn
>>318
額は妥当でも負担させれば最低賃金の潜脱だと思う。
あるいは出資法に触れるかも。
かなりやばいやりかただと思うよ。
322名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:44:33 ID:CBd4lYpI
>>320
そんな奴らに日本の物流を任せられないだろ・・・。というか機関車の運転の方が遥かに難しいから鉄オタには無理だと思う
323名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:50:08 ID:CBd4lYpI
>>321 
そっちの方で確かに引っ掛かりそうだね・・・。
いすみ鉄道も自社で養成じゃなくて鉄道免許センター株式会社でも作れば・・・って
そうすると鉄道に関する国土交通省令か鉄道営業法又は鉄道事業法に引っ掛かるからな・・・
324名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:50:43 ID:hVsWl20e
はやくいかないと。
一度乗ってみたいとおもったけど。
325名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:55:12 ID:UEo8pMcn
700万も払う馬鹿いそうだろ。
326名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:58:11 ID:KW6Hu2Lo
これ、普通に詐欺でしょ
327名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:00:45 ID:sT1giYhn
50代で夢を叶えるのも素晴らしいと思うが・・・高いな・・・
途中で倒産したらどうするんだ??
328名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:06:04 ID:QkBwyy7i
50代で多少金持ってる人がリタイアして残りの人生を楽しみたい人向けって感じなのかね。
700万払って1−2年働いて鉄道を十分動かして満足して辞めるみたいな。でいすみも儲かると。
329名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:10:41 ID:Y9rv+lka
700万はさすがに高い
300万なら結構集まると思う
330名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:15:01 ID:Bhw0MBff
よしんばこれでいいという鉄オタが山ほどいるにしてもアウトだと思う
労働法的に考えて
331名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:15:13 ID:y+gNeM6v
これは犯罪だ たいほ
332名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:28:36 ID:KXS9wIMx
こんな金額出すなら海外で飛行機の免許とるわ
333名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:33:34 ID:AHwBXI/i
ディーゼル列車だからなー。ちょっときついな。

電車だったらまだいいけど。
334名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:40:21 ID:91pggAJi
何この新手の詐欺はwww
335名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:41:27 ID:sb2dVSD5
>>293>>332
いつ操縦するんだ?飛行機の免許とって終わりだろ。

いすみのは、運転士になれるあてがあるだけマシだな。
336名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:49:51 ID:IP9HRB1S
>>335
単価は下がってはいるけど航空機のパイロットは幾らでも仕事がある。
337名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:10:48 ID:P6aU8tJ1
F1のスポンサーマネー持ち込みみたいなものか?
仕事と言うより趣味の世界だけど
338名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:15:18 ID:a2Ee6wXH
健康診断の費用自腹かなあ?w
交通費でなそうだからイカネ
339名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:21:27 ID:+KWATn+u
こんな酷いプランをよく発表できたな
340名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:55:56 ID:0/j7i01f
就職するのに金払えは概ねというか確実に詐欺と判断する。
鉄道の運転に700万円、自動車より操作は少ないだろうが
誰の足だよ!てめえの足だろうが!
341名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:04:44 ID:XCTMWXEm
ぼったくりすぎ
342名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:24:29 ID:P6aU8tJ1
>>340
自動車より圧倒的に運転手は少ないから狭き門だけどな
343名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:31:18 ID:Xipscepi
いすみ鉄道は今年度の決算で赤字体質が直らないようなら廃止するって話が出ている。
追い詰められてこんなバカげた計画をぶち上げたのかねぇ。
でも腐っても第三セクター鉄道なのに、支援している沿線自治体は誰も止めなかったのか?
344名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:32:07 ID:DzER24hX
こんな発想しか出来ない社長は脱線経営ですな
転覆しなきゃ良いが
345名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:39:28 ID:7oJfj8Yu
定年近い年配が貯金叩いて引っ掛かりそうだ
会社自体が危うい上に、契約嘱託社員なんか
保証はない
700万あったら居酒屋でもやるわ
その方が利益率高い
346名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:47:28 ID:Gu93Mp66
横川の63の費用のが安そう
347名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:52:38 ID:21rQ2buM
700万払えば軌道内の撮影自由←これで鉄ヲタがくる
348名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:02:17 ID:IQ/wfpx6
頼むよ貴様等
349名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:09:14 ID:0/j7i01f
700万円払えば適性が無くても運転手にせざるを得ない。
ダイオキシン騒動直後に新型焼却炉販売会社詐欺を思い起こす、
出資に応じた金額で課長や部長のポストを与えるというもので、
求職者に会社を案内するがその会社は・・。

貸しビルを一日借りて役者を使って社員に仕立て、なにわ金融道
ばりの詐欺だった、大体カネでポストを買った能力も不明な上司に
使われる会社がうまくゆくはずもないのに、不況だからしがみつきたい
店じまい商法に乗せられた多数、だったかな。
350名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:09:47 ID:Xipscepi
>>347
いすみ鉄道の車両は1形式のレールバス6両だけだし、そこまで金を出すヲタがいるかどうか。
80年代に次々と第三セクター鉄道が誕生していたころに、全国各地で採用された車両形式で
特にありがたみがあるわけでもないからな。
351名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:11:27 ID:IQ/wfpx6
国も世界も不況下に置かれていることを忘れてはならない。
352名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:16:37 ID:0/j7i01f
かの悪名高い「第3セクター」の鉄道会社に700万円の投資価値があるか
をまず考えなくては、研修終了と会社終了が同時期なんてこともあり得る。
353名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:21:48 ID:IQ/wfpx6
(ポロっと)700万円
354名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:29:29 ID:0/j7i01f
でもこの話題を期に「いすみ鉄道」が有名になって
700万円を払った研修生がネコのタマ駅長みたいに
集客力およびグッズ・切符販売に貢献すれば・・。
なんてことをこの社長は考えたんだと思う、話題作り
がメインなのかも。
355名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:31:42 ID:DzER24hX
今HP見てきた。一時間に1本、片道1時間の運行。
年間9千万の収入に1億3千万の支出で3千万の赤・・きついわな。
いろいろ人並みの企画してるみたいだけれど、人並み過ぎる。
大胆な発想転換が必要だろうね。

JRからSL借りてくるとか、
数万円の優待権売れば、投資費用は回収出来るでしょ
駅名を全部変えちゃうとか、
イチゴ駅・朝市駅・・とか、駅名を企業に売るとか
二両編成なら後ろはトイレ付けて、飲食コーナー設けて
営業権を売るとか

・・しかし、そこらの中小企業並みの収入には驚いた。
356名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:32:09 ID:X76u0h1u
これってさ
例えば

1万人が応募してきても、700万もらってとりあえず運転士の資格を取らせる

その後は契約嘱託職員として採用

勤務は1年に1日

ってやれば大儲けだよね?
357名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:34:41 ID:8+bDapiL
第三セクターだけあって頭悪い事考えるな・・・・
358名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:36:44 ID:IQ/wfpx6
そこから関東包囲網につながる訳ですよね
359名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:42:50 ID:hnTX4LWf
これが本当の運転資金、ってかwww
360名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:44:15 ID:hnTX4LWf
>>350
車両も持ち込み自由にするといいな。
361名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:45:00 ID:DzER24hX
赤字解消の為にボランティアなど考えてるからアホな経営なんだ
700万の持参金付き臨時社員募集なんて、経営側のエゴ的発想は
批判すらあって、なんのメリットを生まないよ。

消費者が求める価値を作らない企業は潰れる
362名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:59:24 ID:P6TC+4oN
>51見て思い出したけど、いすみ鉄道って動労千葉の巣、旧国鉄木原線だよな。
確か国鉄から出向って形で動労の組合員追い出したんじゃなかったっけw
363名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:02:41 ID:pK3hTueI
最終的に何人が残るのかが疑問
残念、今回は該当者なしってこともある
364名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:12:02 ID:RQYmtWLF
>>1
職業安定法39条違反じゃないん?

39条(報酬受領の禁止)
労働者の募集を行う者及び労働者の募集に従事する者は募集に応じた労働者から、いかなる名義でも、報酬を受けてはならない
365名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:22:23 ID:kVhS6nJr
鉄オタこそこんな悪徳企業潰せよ
鉄道インフラ企業がこんな商売やってて許されんのか
366名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:24:00 ID:Pw9FyboG
たった700万円も何とならない鉄道会社って大丈夫か?
一人クビにするか、役員を外すなり報酬を減らすなりすれば、何とかなるだろう。
倒産リストラにならないように願いたい。
367名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:26:51 ID:c8hjHu/C
>>286
違う。ぶりてぃっしゅえあうぇいずだよ

某所にさすが外資出身悪どいと米してたアホがいたしな
でもこれは幾ら何でも理解不能だわw
話題造り?と見たw
368名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:28:23 ID:x55DiK8D
運転士になりたい人間は居るんだろうが
3セクの契約嘱託って条件的に怖いな、本体が飛びそうで
369名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:44:57 ID:jjzhAacQ
おそらく自治体から会社運営に補助金貰ってるだと思うけど、
それでこの扱いは無いだろ。

>>354
たま駅長の会社も運転士候補を募集してたよ。
最初の一年は契約社員で、その後正社員に採用だったと思う。
給料は激安だったけど、さすがに養成にかかる費用自腹って項目は無かったw
370名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:45:32 ID:B64d+8T9
ワロタ
趣味で応募するやつが絶対いるんじゃないの
むしろ年寄りが
371名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:53:32 ID:J5dl9jF6
>>265
定年は60歳です。
研修期間中に定年退職になりますw
372名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:53:46 ID:Op1zAF4E
こういうのって有りそうで無かったよな
これからはコレだねwwww
特に氷河期世代文系はよく釣れそうだ
373名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:53:51 ID:5aLuH/B6
700万なら団塊以上には端金だからなあ。
結構いるんじゃないかな。
374名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:55:10 ID:J5dl9jF6
>>278
運転士養成専門学校でしかないなw
375名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:56:01 ID:xHrXpc/W
法律では違法だろ。
研修中も給料は払わないといけないし、
研修の費用は会社が負担しないといけないだろ。
376名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:58:45 ID:J5dl9jF6
>>318
JRは正社員だろ?
いすみは嘱託・・・
それだけでも、胡散臭さがw
377名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:00:13 ID:5aLuH/B6
今は需給関係上正社員は高倍率人気商品だからね。
企業側が金をとるのは当たり前。正社員の身分は失業者が金
だしてオクで落とすってのが本来だよ。
378名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:00:37 ID:J5dl9jF6
>>338
鉄道通勤可(自分で運転)なんだろ?
379名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:01:42 ID:J5dl9jF6
>>349
700万払っても落ちるって書いてあるよw
しかも返金なし、再試験なしだってwww
380名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:02:52 ID:5aLuH/B6
新司法だなw
はやってるのかw
381名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:07:21 ID:nqIXZdVJ
アメリカ行って航空機の免許取るとすると、今円高なんで180万位?+生活費で取得できる。
ちょっと高すぎるよな・・・・しかも嘱託?
鉄オタ限定商品かな?
382名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:10:20 ID:5aLuH/B6
蒸気ボイラでもつんどきゃ殺到するんじゃないかw
383名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:13:39 ID:cgGwsU8k
集められるだけ金を集めて
ハイ倒産、とかいう流れじゃないだろうな
384名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:13:51 ID:FOdqfJTn
小湊なら運転士になりたいとも思うけど
いすみかぁ・・・
385名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:22:03 ID:79BxzIbw
払うかボケ
700万払って運転士じゃなwwwwww
386カメ芋 ◆KAMEanoko2 :2010/03/05(金) 08:24:40 ID:GuhOP5j5
700も払って研修終了後に非正規なんて…
自社がどれほど魅力的な鉄道会社なのかしらんけど冗談は顔だけにしとけよ!な感じ。死んだほうが世の為とおも


機関車は横川で運転する資格持ってますんで(w
数百メートルですが。。。
387名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:53:05 ID:cSCKf3EQ
>>313
甲種電気車免許持っている人に聞きたい

○免許取得には鉄道会社勤務が義務付けられているのは本当か
○上記費用内訳を見ると講師の人件費が大半ということはこの700万円はいすみ鉄道への人件費となるのか
○甲種電気車の育成学校みたいなものとしての認可・登録はやはり必要なのか

資格学校みたいなものとしてやるならそういうものかなと思うのだが・・・

運転手が欲しいなら資格もちを募集したほうがいいはずだよね?
388名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:56:26 ID:J5dl9jF6
>>387
>運転手が欲しいなら資格もちを募集したほうがいいはずだよね?

運転士が欲しい訳じゃないよ。
金が欲しい。あとは話題が欲しい。

赤字の第三セクター鉄道で、一時間に1〜2本しか運行されないようなところに
運転士が不足するわけがないw
389名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:56:51 ID:iwcXcLBC
http://www.asahi.com/national/update/0304/TKY201003040450.html
運転士求む ただし訓練費700万円負担を いすみ鉄道

いすみ鉄道はJRからの出向と同OBら40代〜60代の運転士11人がいる。ベテランの引退時期が迫る一方、新卒の正社員を採用する財政的余裕がなく、このような事業を打ち出した。

この記事をみてわかった。
おそらく700万円は引退するベテランへの退職金にあてられるのではないだろうか。
390名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:58:55 ID:9yxF47nu
>>388
だから育成学校もどきとしてやるのであればそういう宣伝すべきじゃないかなぁ?と
いかにも自前の運転手をやすく育成し、即金が欲しいと募集するのはどうなんだろう
391名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:59:13 ID:gHxChxbF
>「経営再建のため、お客にも運転士にもお金をいただく」

本社の電気代は社長持ちで、社長にもお金を頂けばいいのでは。
もちろん、通勤定期も買ってもらいます。あと、社長室の家賃も払って貰おう。
嫌なら、自宅を開放すればよろしい。

最低賃金のみ支給し、取得費用は自己負担、さらに免許取っても契約嘱託
なんて、どこまで厚かましいんだ。
392名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:00:13 ID:9yxF47nu
>>391
ここの社長は確か成田のほうから自動車通勤だったような
393名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:03:03 ID:/JdyNYNO
計画倒産か?
394名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:05:13 ID:vkwMBwkW
女優の高木沙耶が
田舎の自分の家の壁の工事を体験と称して
無給でやらせてたなあ
395名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:14:41 ID:gHxChxbF
>>392
ぬぁにぃ〜。
上総中野駅付近に引っ越して、定期使って通勤しやがれ。
社長からも金を頂かなくてどうするんじゃ。
駅に住み込んで、家賃払うくらいのこともしてもらいたいものだ。
396名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:17:09 ID:aUeXQIPZ
397名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:23:58 ID:Iq/i8b7O
よっぽどのヲタぐらいか
398名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:30:07 ID:pvTdErcR
そしてつぶれるんだろww
399名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:33:40 ID:gHxChxbF
これ、国鉄やJRで免許取った人が応募したらどうなるんだ?
爺ちゃん、甲種内燃車運転免許持ってんじゃないの?
昔取った杵柄、キハ81みたいな高出力じゃないけど、
老後の楽しみにトコトコ走るってのもいいものだと思うよ。

んー、でも50歳までかぁ。
400名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:45:18 ID:rq7mMtmF
>>399 出力的に大体今のディーゼルカー>>キハ81じゃね?
キハ81って非力だったから181にとってかわられた訳で
401名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:46:22 ID:/hCl0Hq4
運転手が欲しいが、育成する余裕が無いのなら
他社のOBに来てもらえばいいのにな。
ディーゼル車の免許餅は少ないのかもしれないけど。
402名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:51:47 ID:JDdazGuV
従業員の養成費用を自己負担にするって…
ここまでしなきゃならんのなら、もう会社清算しなよ
企業として終わってるよ、ここ
403名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:55:45 ID:JIwosTMt
これって労働法に抵触しないのか?

「訓練費用約700万円を自己負担」
「1年半〜2年の訓練期間中は最低賃金のみ支給」

会社の職務遂行のための訓練費用を求職者・労働者に負担させることによって,
訓練期間中に労働者の受け取る給与は実質的に最低賃金を下回ることになる
(というよりマイナスになる)ので問題あるのでは?

いやそれ以前に第三セクターがこういう詐欺商法まがいのことをやること自体道義的
にどうよ?まともな会社がやるような発想とは思えない。


404名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:57:35 ID:Lv+91jbh
>>394
皇居のお掃除感覚
405名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:57:40 ID:RnSWBF9L
「新幹線の運転手になれて、資格習得後は正社員になれます!」
っていうのなら、700万円でも価値あるかも知んないけど…

こんな聞いたこともない赤字ローカル線、
いつ無くなるか解らないのに自費で運転手になる価値ないよ。
406名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:02:36 ID:VPqu0OCZ
銚子電鉄みたいな会社は応援したくなるけど、
こういう会社はつぶれて欲しいって気になるな。
調子のんなって感じだ。
407名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:02:47 ID:gHxChxbF
>>403
多分、免許取得前は雇用契約そのものが存在しないと思う。
408名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:12:38 ID:oeMG+ko1
せめて半分くらいの金額にならないかなあ。
409名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:12:40 ID:Z7xqpxMY
専門学校を設置して、訓練期間は学生という扱いにすれば法律には触れないと思う
そのくらいやっとかないと後でもめる気がする
410名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:16:33 ID:s32FwLC1

さんざん既出だが、「金持ちの道楽」でなら「ジーゼル車の運転資格」を取得できた
時点で満足してしまうってオチになりそげだけんども、千葉「いすみ鉄道」的には
その後、嘱託社員として採用して働いてもらうって虫の良い話しなんでそ。
なんか「無理」がある。リタイアして時間を持て余している小金持ちの「ジジ鉄」
以外でまともなのは集まらないだろう。。。
411名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:18:47 ID:OHeEaTVG
700万あったら、別のことするだろw
412名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:19:32 ID:gHxChxbF
免許だけ取って、雇用契約を拒否。取得費自腹なんだし。

運転士いない

運休
413名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:32:58 ID:O0/mekEC
【社会】 運転士求む ただし訓練費700万円は自己負担 千葉 いすみ鉄道★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267750905/
414名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:34:19 ID:Oi46+5hG
劇団四季だって今はレッスン料払って劇団員の立場を維持し
実力と運が伴えば舞台に立って給料貰えるようになると聞いた。
同じ様な事だろ。
415名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:40:18 ID:GuhOP5j5
劇団死期のアクターと列車のウテシを比較されてもw
416名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:40:50 ID:pvTdErcR
700万あったら法科大学院3年行って弁護士なるわなw
417名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:45:07 ID:vJAT4U4e
>>355
>イチゴ駅・朝市駅・・とか、駅名を企業に売るとか

それ1年やったけど全然応募がなく、結局言いだしっぺの社長が責任とって1駅分だけ自腹で買った
418名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:46:45 ID:26F8gq1S
まあ、700万あったらヘリの免許取ったほうが10倍ましだなw
419名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:55:00 ID:hEv7xHcr
 でも、ロト6とかジャンボ宝くじで1等ゲットならば、
700万円支払っても、いすみ鉄道の運転手になれるのなら
鉄道ファンとしては、いい話じゃないかな?
420名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:57:12 ID:FU8NmnOT
すんごいローカル線だなw
てか、700万で電車ごっこしませんかってことでおk?
421名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:57:49 ID:fXna+sfh
>>419
廃線になった後で自慢できるもんな
422名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:06:18 ID:eZex3dc8
>>414
大学院も、博士課程3年間、その後オーバードクターで研究生。
授業料さえ払えば、籍を置くことが出来る。
実力と運が伴えば、研究職にもつける
423名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:06:22 ID:bk+JEDei
大手私鉄で15年運転士やってます。
数年前、地方の3セクの乗務員募集で転職した方が結構いたなぁ。
ちょうど団塊世代大量退職の時期。
大手同士の転職は聞いたことない。当然JRとも。

自社線内の担当線区以外を運転するのも怖いのに他社線なんて…
最高速度、カーブ制限、ポイント制限、信号、閉そく、ATS、踏み切り
停止位置、運転時分、車両の構造・特性…

免許は通用するだろうが運転したいとは思わない。
424名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:07:01 ID:13z3hjsj
いすみ鉄道は乗るものではなく撮るもの
425名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:10:20 ID:s32FwLC1
>>418
小金持ちの「鉄道ファン・鉄ちゃん・鐵ヲタ」的には逆の価値観なんだよ。
「回転翼機(ヘリ)なんてクソ」と多分思っているに違いあるまい。。。。
426名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:13:13 ID:JIwosTMt
>>407
「1年半〜2年の訓練期間中は最低賃金のみ支給」 だから訓練期間中にも雇用契約が
成立しているのでは?雇用契約がないのなら「最低賃金」すら払う必要ないだろ。
427名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:16:59 ID:2IQum2bD
>>423
さすがに、入社してすぐ運転するわけじゃないだろ。
428名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:24:56 ID:nqIXZdVJ
コンビニオーナー募集と同じ香りが、そこはかとなく・・・
429名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:29:00 ID:IpIfjgNK
給料は月10万程度。1日2〜3往復するみたいだな。
完全に金持ちの道楽レベル。
430名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:30:07 ID:v4pCrkAb
http://nenshuinfo.com/job/d1310/

電車運転士って1000万ももらってるの??信憑性はいかに?

知らなかったorz
431名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:33:45 ID:bk+JEDei
>>427
そうだね、教習期間あるもんね。
でも、趣味で運転士なろうと考えている人はヤメといたほうがいいな。
自腹だろうが何であろうが、人様の命を預かることだからね。
432名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:38:41 ID:PR5TvKbQ
運転士辞めて、うちに派遣できてるおっさんが言うには給料激安らしいが
433名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:42:50 ID:sLsJ9ft7
甲種電気車操縦免許が取れなければいすみ鉄道が廃業した後再就職もままならん。
内燃車しか持ってなくて操縦経験がレールバスしかなければ同じように潰れかけの
第三セクターを薄給目当てに転々とするしかなくなる。
そんな流浪の人生送るために700万出すのか?
434名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:56:37 ID:lIcXpCXG
wikiソースよると
>現業社員は東日本旅客鉄道(JR東日本)からの出向で賄われているため、
>ほとんどが動労千葉いすみ支部の組合員である。

すばらしい労働環境だな・・・・
435名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:08:15 ID:1OsnEDIp
運転士求むではなく、運転資金求むだろ。
436名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:19:02 ID:tYa55TDp
> 1年半〜2年の訓練期間

長いね 3ヶ月位いだろ!
437名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:30:51 ID:9evnLaA3
航空だとJALグループのJEXが似たような事やってんね

>訓練費の一部(300万円)を自己負担とし、
副操縦士昇格後に返済していただくことといたします。
http://www.jal.co.jp/jex/recruit/pilot/apply/index_c.html

こっちは1年でペイできるけど。転職はできるし
438名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:31:58 ID:TwT5F1wO
>>435
うまい!まくら木3本!!
439名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:50:28 ID:kgOTDB3T
知障の家ってなぜか金持ちが多いから鐵オタの応募が殺到するんじゃないの?
440名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:58:06 ID:tQAbRO9O
企業も派遣が風当たり強くなったから
多くの企業が契約社員に切り替えてきたな
個別契約だから立場は極端に個人が弱いし
この手の労働形態も規制した方が良いんじゃね
441名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:10:52 ID:KXS9wIMx
これはブラックの手口越えた詐欺だな。働くのに初期費用700万とは、ありえない。
442名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:15:09 ID:4Oleanu+
>>439
適正検査で引っかかって落ちるよ
そういう池沼は
443名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:48:25 ID:cDR9TDbn
>>437
それ読んだら、JEXは後で返済みたいだけど、
いすみ鉄道は「前払い」だからな
全く別だよ
444名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:56:33 ID:kBi+Dkqv
700万出して契約社員とかありえんw
この鉄道は廃線にしろwww
445名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:08:17 ID:wT+Xo87M
ありえねー

もう こんな 胡散臭いことしてねーで
正直に寄付金くれーっていった方がマシだべ
あまりにも 人おちょくってるちゅうか企業としての存立イメージ自体悪くなるぞ どうせ契約社員云々ってのも空手形になりかねない状況なんだから
あるいは、
鳩ポッポに朝鮮学校除外以前に、当社支援除外は差別ニダあ〜って喚いてみるとか(笑)
446名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:29:18 ID:sRJXoV2y
これって、明らかな内職サギと同じだろう。
しかも700万円て。w
半端ないっすね。
2年後、運転手になれる保証ないだろう。
会社倒産してたらどうするの?
447名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:36:08 ID:WIPOQabZ
訓練達成前に止める場合は期間に応じて返金されるだろう。
倒産したって債権者として各種備品を貰えるからOKなんでないの?
448名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:23:49 ID:I90Y7vLy
最近、撮り鉄のマナーの悪さが度々報道されているから
100万円の講習費で鉄道撮影の任意資格を募って
資格を取得したものだけ沿線での撮影を認めれば良いのに
449名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:51:25 ID:Tviaclb3
大型二種はもってるんで
レール取っ払ってバスにすれば週2回乗務10万でつとめてやってもいいぞ...
450名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:31:41 ID:1l+/J1Qb
>>449
欲しいのは金であって薄給でもいいという運転士希望ではないらしい
451名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:13:43 ID:q1+Rpi1U
一括払いじゃなくて給料から引かれるんでしょ。
いすみ周辺って田舎すぎて本気で就職口ないから、
最低賃金でも志願する奴はいると思う。
452名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:32:33 ID:cDR9TDbn
>>451
一括ですよ
公式サイトにあるpdfファイルのQ&Aより抜粋
>Q2:訓練費はいつ支払いますか?
>A:訓練生として採用の時点で一括してお支払いいただきます。

いすみ鉄道の公式サイト見ておくれ
http://www.isumirail.co.jp/topics/100305.html
453名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:37:27 ID:ErxEM3YL
関東鉄道なら5000円で運転させてくれるよ
454名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:41:31 ID:rCvEjcVe
         / ̄\
        |いすみ|
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ700万円支払った
    |    (__人__)     |      褒美として運転士になる権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
455名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:43:02 ID:rCvEjcVe
説明会のチケットはネットショップで絶賛発売中w

http://rail.shop-pro.jp/?pid=19403221

いすみ鉄道自社養成乗務員訓練生募集説明会 (第1回)参加券

価格5250円(税込)

日時 平成22年3月21日(日) 12時30分〜(2〜3時間程度)
場所 いすみ鉄道大多喜駅前、観光本陣会議室

いすみ鉄道の自社養成乗務員募集の説明会です。
自社養成乗務員に応募を希望される方は当参加券を購入してこの説明会にご出席ください。
応募書類等は説明会で配布いたします。
当日は懇親会形式で詳細説明、質疑応答などを行います。

この商品はいすみ鉄道自社養成説明会の応募申込みです。
オンライン決済(クレジットカード決済)のみ対応です。
代金引換、コンビニ決済は利用できませんので選択しないでください。(選択された場合お申し込みは無効となります。)
料金には昼食、いすみ鉄道関連商品、グッズ、車両基地見学会の費用が含まれます。
決済完了後、2〜3日でいすみ鉄道よりメールにて参加証が届きます。それをプリントして当日お持ちください。

応募受付期間 平成22年3月5日〜3月19日まで
456名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:43:44 ID:Rvpt2+P5
173 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 11:10:03 ID:jIBuTcTM0
>>146
鉄道の特殊性というか、欧米だと、この方式普通にあるしね。
観光地、僻地の鉄道なんてイギリス、スコットランドをはじめ、殆ど、このやり方。

退職者や鉄道ファンが施設、車両を借りる格好で、すべて無給与、無報酬でやってる。

家にいるより仲間とマジで鉄道維持、運行をやってた方が良いという人達。
応募者が多くて、欠員発生→即補充の人気だよ。

188 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 11:18:28 ID:jIBuTcTM0
>>177
でもな〜、欧米の完全無給、無報酬での鉄道員、運転手に比べたら、

>訓練期間中を含めて有給で、乗務員として採用後は社内規定の給与が払われる。
>嘱託で週2回勤務の場合、月収は10万円弱で、同社は「経済的・時間的に余裕がある人や、
>厳しい待遇でもぜひ運転したいという人を希望します」という。

退職した人や引退した役員クラスの鉄道ファンとかなら、これ、募集殺到だと思うよ。
イギリスやスコットランド、テネシーの観光鉄道なんて、車両の補修費用まで自己負担してるんだからw

225 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 11:50:42 ID:jIBuTcTM0
>>206
>ああ。そういう人達をターゲット層にしてるのかw
>金も時間も余ってて趣味の延長で運転士をやりたい人ねw


イギリス、アメリカ、スコットランド、アイルランドなどなど、無給、無報酬、
その上、鉄道維持、補修費用(レール代まで負担してるんだからw)まで負担してるくらいで、
世界の鉄道ファンの間では、珍しくない話しなんだよね。

日本でも、やっと始まったかって感じ。
その上、良心的なことに、週二回運転しただけで、また、研修中も10万円くらいの報酬払うんだから、
まともすぎ?って感じがw

イギリスなんかだと、大体、若い頃から鉄道ファンだった、運転したかっって金持ちが一人か二人、
(こいつらが維持費負担)
他は鉄道退職者、退職機械工なんかが年金で暮らしながら、ヒマ潰しと趣味を兼ねてやってる。
希望者多すぎなくらいだから、日本でも集まると思われ。

237 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 11:57:03 ID:jIBuTcTM0
>>231
そんなこと、どこにも書いてないが??

>訓練期間中を含めて有給で、乗務員として採用後は社内規定の給与が払われる。
>嘱託で週2回勤務の場合、月収は10万円弱で、同社は「経済的・時間的に余裕がある人や、
>厳しい待遇でもぜひ運転したいという人を希望します」という。

スイスやドイツでは路面電車なんかも、無給、無報酬で乗務員、運転手、整備士がふるいにかけるほど集まるし、
イギリスやスコットランドの僻地、観光地の鉄道なんて、無報酬でもウェイティングリストがあるくらいの人気「職種」w

鉄道ファンは多いから、今後、この手の会社は増えると思われ。
457名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:43:54 ID:Rvpt2+P5
250 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 12:04:39 ID:jIBuTcTM0
>>241
イギリス、スコットランド、アメリカなんて、一般の労働者、サラリーマンなんて、通勤手当、家族手当、食事手当てなどなど、
何の手当ても一切出ない国ばっかりなのに、日本と比べるか?w

257 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 12:09:47 ID:jIBuTcTM0
>>249
欧米で無報酬運転手や整備士でやってるのは保存鉄道だけじゃないよ。

廃止が決まったり、決まりかけてるところでも何カ所もそうなったし。
ボランティアといっても、大体、数人の金持ちが入っているから、維持費も自分達で出してる、
それでもやるってほど、鉄道ファンは凄まじい情熱を持っているんだよ、

そんなに無理矢理、とにかく、日本だけは酷いんだ、日本だけは違うんだって?・・・・w

こんな鉄道で、違うも何も・・・w 欧米の廃止路線で無報酬運行してるのと何の違いもないよww

http://www.isumirail.co.jp/ensen/img/100301shiromi.jpg
458名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:46:29 ID:zaWWAMxt
こんな極太かつ剥き出しの釣り針見たことない
ある意味すげえと思う
459名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:49:48 ID:bSjBkx0r
>>455
これ誰か行って詳しい条件調べてくれないかなw
ネットで面白がって大公開しないように守秘義務課されたりはするかもしれんが、
報道として批判したり、その足で労基所なり消費者センターなりに持ち込んでもいいレベルだろ
460名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:05:52 ID:hnTX4LWf
>>451
>最低賃金でも志願する奴はいると思う。 

週40時間だと思い込んでるやつばっかだが、甘い。

http://www.isumirail.co.jp/topics/kunrensei_boshu.pdf
学科訓練期間中はおおむね週 1 回程度の出勤です。(効果確認講習の受講)。その
後、実地訓練ではシフト勤務で週3〜4回程度の出勤となります。
461名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:09:11 ID:FQDxRNu0
こりゃ仕事ない日にはデイトレでもやって稼がないと生きていけないぞw
462名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:09:38 ID:wT+Xo87M
すげー!すげーすぐる!

内容の凄さ以前に

説明会参加にカネとるのか!!

463名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:51:25 ID:apxl03Ke
就職したければ金払えw
464名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:53:46 ID:VVTZj2fa
くま川鉄道が5万円で免許取得させて、運転士にしたっていう記事があったよな。
JRに教習を委託すると数百万円するところを、自社でやった結果が5万円だったらしい。

それをみていると、根本的にアイデア負けしているなーって思う。
自分のところで良いアイデアを出す力がないなら他の鉄道から学べばいいさ
465名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:05:33 ID:TwT5F1wO
外国では無報酬でやってるのがザラだという人がいるが、
最初に700万払わされて、会社自体もどうなるのか分からん時点で、
無報酬以下のレベルだと思う。
466名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:08:42 ID:GxBfxpZy
>ディーゼル列車の運転資格

国家資格ならある程度考えるけど、企業内資格では・・・
467名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:23:19 ID:MsKkwhKg
近所にディーゼル走ってるから一度乗ってみたが、
複線なのにすれ違った列車はなし。
時刻表見たら朝夕以外はその列車だけみたい。
全線高架で踏み切りなし。
こんな列車でも同じような運転資格いるんかな?
http://www.tkj-i.co.jp/johoku_01.html
468名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:23:30 ID:zyDVGT7n
>>466
甲種内燃車運転免許だからちゃんとした国家資格だよ
公的な身分証明書としても使える
(ただ、免許自体の知名度が低いので相手が知らない恐れはあるが…)
469名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:38:41 ID:WIPOQabZ
>3 説明会料金  5250円(1人)
>説明会料金には昼食代(新作駅弁)、いすみ鉄道DVD、いすみ鉄道商品グッズなどのお土産類、車両基地見学を含みます。
>いすみ鉄道鳥塚社長、川上鉄道部長と昼食を取りながら、和気あいあいとした懇親会の雰囲気で行います。

説明会はオマケだろうw
本命はグッズ、基地見学、鉄道部長との昼食でないの?
DVDってWEBサイトに載ってない非売品っぽいし、駅弁1000円として
WEBサイト価格3000円分+DVDのお土産と基地見学で満足すると思うんだがw
基地見学と鉄道部長と話すために行く人はいるんでないの?
470名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:20:18 ID:lUflVNJB
誰でも良いというわけにはいかない。

鉄道運転士で一番問題となるのは適性だ。
いくら学業で良い成績を修めても、適性で落とされる。
クレペリン検査が有名だね。

資格取得後も、3年に一度、適性検査を受けなければならない。
あと、最低でも3ヵ月に一度の講習(机上で車両、法規、実車でも教育)
これで免許が維持できる。

あと、一番大事なのは、

   「視力、1.0以上、矯正可」

これ最低条件。
厳しい所では、裸眼で1.0以上と言う所も。
視力の他、色神、視界なども6ヶ月に一度検査する。

俺?
21歳で運転士見習い、22歳で甲種電気取得。
当時は約1年かかったよ。

社内資格だが、指導操縦者の資格あり。
20年以上乗務したが、この資格は若いうちに取らなければダメだと思う。
471名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:44:47 ID:X/7y+xru
飛行機と同じで常に維持していかないといけないのか
472名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:52:47 ID:bSjBkx0r
>>469
社長・鉄道部長と語れる新作駅弁付き基地見学会5000円は割といい企画だと思うよ
だが、ダメ元のつもりであれ「700万円払って運転士になりませんか」は許せん
473名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:05:34 ID:zyDVGT7n
>>471
免許自体は一生モノだけど
個人では使い物にならない資格だからね。。。

色覚なんかは異常があっても本人は殆ど自覚がないらしいからね
正直、運転士になりたくても適性検査で引っ掛かって諦める人は結構多いと思うよ
俺の父親の友人も運転士を志願したものの
適性で引っ掛かって今じゃ電路区の区長だからね
俺は一介の駅員だから免許持ちじゃないんでよく判らないけど
474名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:20:58 ID:i3GeTJ4B
しかし、何が楽しくてウテシやその他の現業職になるんだろ?
沿線やエキナカ開発の方が、はるかにエキサイティングで楽しいと思うんだが
475名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:25:51 ID:rCvEjcVe
         / ̄\
        |いすみ|
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ700万円支払った
    |    (__人__)     |      褒美として運転士になる権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
476名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:50:20 ID:X7NxsrkW
>>474
俺がやるなら開発より運転士だな
477名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:54:03 ID:PhWvSbLB
>>474
http://www.twr.co.jp/careers/info-h22gijutu.html

こういうのだってあるのにな。60歳未満なら可能性が残されているという・・・。
経験があれば新卒よりもそっちを取るだろうに。
478名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:02:08 ID:E2bfNhEm
>>419
運転したいだけならこんなのttp://www.s-304.com/main/club/でもいいと思う
1活700万はさすがに高すぎじゃないか、1年持つかもわからん会社に
479名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:51:36 ID:u7RZiCIM
>「経営再建のため、お客にも運転士にもお金をいただく」
不快だ。

従業員→上納しろ
客→金払え
俺→金貰う

・・潰れたら?
480名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:25:26 ID:ktEWthrz
>>468
細かいことだけど、甲種内燃車操縦免許じゃなかったっけ?
電気車は操縦免許って書いてあるんだけど
481名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:26:17 ID:oNB419m7
労働法規で違法行為になりそうな気がするのだが。
482名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:17:48 ID:IX+w10cX
バス、タクシー会社が、自動車学校も経営するようなわけか。
483名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:41:26 ID:eIFXxP5R
労働基準法的にありなの?
484名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:43:08 ID:vQsaFdH0
小児科や産婦人科で同じ事やればどうだろう?


485名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:01:42 ID:YB/8YfAV
>>484
大学病院は同じようなことやってるだろ
486名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:24:13 ID:HkkJl5NQ
そう考えると、ありきたりの車両と設備と人員を使って
メイド喫茶にした鹿島臨海とひたちなか海浜は神クラスだな。
487名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:15:03 ID:JhGl7CZF
物好きから金を分捕るのは別に悪いことじゃないよね。
応募してくれれば儲けもん、としか思ってないだろう。
488名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:25:41 ID:sBDiuDBU
すげえ、まともな職のはずなのにブラックの臭いがするw
489名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:28:31 ID:KMTxqIo6
ahoka
490名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:34:12 ID:Pp3DwzkD
私立大学や専門学校でもそんなに高くねーよw
491名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:40:54 ID:sBDiuDBU
つかさお客様の命を預かる訳じゃん?

最初に巨額の金取るって事はそれが帳消しになるまで
無給ってことだよね?生活費が得られない訳で。

そんな状況で健康管理なんてできんの?
よほどの資産家しか雇わないなら別だけど
492名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:43:59 ID:omlXcdD8
すべて払ってやるから運転してくれならまだ理解できる
493名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:36:30 ID:Ri0CFELs
超ブラック
494名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:22:11 ID:qclkLcpV
>>491
そういう話ならタクシーも同様だろ?
暮らしていけない賃金で24時間労働。

それで客の命を預かってる。
495名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:27:44 ID:rhgV7nq6
低賃金とかただ働きでも運転したい香具師はいるだろ?
そういう人間をどんどん使え!
496名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:34:28 ID:1maOPpxZ
軽トラの運送屋は軽トラを自腹購入させられるんだよね?
300万円という超ボッタクリ価格で。
しかも架装費用は別途にかかる。
497名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:05:27 ID:WLFJAgSg
そんなやつおれへんやろー
498名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:14:55 ID:ml+tQnC2
>>496
あれは一応「自営」
499名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:59:28 ID:J/04LBu2
>>496
運送業じゃなくて自動車販売業だからw



500名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:07:05 ID:rshIaLY4
うひゃあうひゃあうひゃあ(笑)!

こりゃあなんかのドM募集すかぁ!?
501名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:23:06 ID:GUW2tF8U
松井とかイチローみたいな金持ち有名人にやらせたほうが…客呼べると思うし
502名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:04:22 ID:cTsSPksk
あー、鉄ドルを運転士にするのはアリかもな
もっとも訓練中に賞味期限が切れるリスクはありそうだが
503名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:07:25 ID:kgXM96gv
もう前なんとかさんがやるべきだろw

700万も自由にできる金があったらまったり馬券ライフを満喫するな
504名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:08:37 ID:VYK5H4+s
自分の好きな時間に好きな電車を好きなように走らせていいなら700万払う
505名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:15:03 ID:VGIghl9o
中川家の…が、やらないよな。
506名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:03:45 ID:vP4yqJkM
今の時代に700万円の貯金を作れるような仕事に就いてたら転職しないよ
507名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 08:37:22 ID:oWP1Nfit
週に数回運転なら、社長が700万払って免許取ればいいんじゃないかと思うが。
自分が出すのは嫌か?
508名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 13:27:38 ID:E2ErY89z
運転士になるための専門学校にして、
授業料700万にすれば解決
509名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 14:33:04 ID:M8eMBfct


必見!  あなたの地域は大丈夫?  今すぐチェックしましょう!


嘘と暴力 オウム以上の洗脳教育社会!? 韓国・北朝鮮の反日・反米教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


510名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 14:38:53 ID:iaxNe53G
訓練途中で破綻したらなにも残らんがな。。。
資格がとれても、先が無さそうだな。
511名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:30:57 ID:v7vwXuyD
新手の詐欺発見の予感?!
512名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:04:30 ID:TRWpJQNn
運転資金を手に入れる為に、運転士希望者から金を集めようってか?
明らかに商品マルチや内職商法と手口が一緒だよなあ。
513名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:08:03 ID:k4gVYJbq
頭のおかしな鉄ヲタが一人、応募しただけで万々歳じゃね?
514名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:10:51 ID:jc6ZOLOF
小湊は高速バスが当たってバスの
新車バンバン買ったり、鉄道でも
黒字出したりしてるが、いすみは
詰んでるからな。。
515名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:19:21 ID:AqtsCtzn
新車買う金があっても40年前のデザイン
センスで発注しちゃう小湊が好き。
516名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:17:58 ID:fgNubJmP
飛行機なら妥当な値段
517名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 08:53:32 ID:vDxd1Nhw
つまり、いすみ鉄道が飛行機を線路上で滑走させればいいと言う事ですか?
518名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 23:36:27 ID:1t1RP0CH
それじゃあ路行機ですわな・・・・
519名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 00:09:30 ID:Xu76sPQk
これを地元のJRがやるなら応募しようか迷う。
520名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:16:21 ID:/lhhS3mQ
応募者がそれなりにあったみたいだけどね
521名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:18:10 ID:F+F/beOP
今後は、自腹が鉄道界の主流になりそうだな。
522名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:59:00 ID:dwSxiliU
これがうまくいったとして、平日の運行は正規の運ちゃん中心にやってもらって、
土休日は嘱託の鉄道好き運転士が出張して走らせ、
正規の運ちゃんは不規則な休日から開放され、家族とスケジュールも合う。
土休日は鉄も乗りに来るから、同好の志同士、空いた時間とかに話も盛り上がる。
いいことだらけじゃないか。
523名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:18:18 ID:F+F/beOP
土日は自由運行。ダイヤの他にも、走らせ放題(燃料費は自腹)。

「さて、定時運行終わったし、次は急行で走らせてみようかなー」
524名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:24:09 ID:LUAmzKbM
応募したら、訓練の様子と実際に運転するところを取材されて、ニュースで実名報道されると思う。
525名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 08:53:04 ID:KGkA6IMe
募集は締め切られた。 byJR東OBの川上鉄道部長
526名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:55:08 ID:1sgfCE+a
>>522
存続が決まって財政が好転すれば
今の人たちを雇えるようになる
今のいすみの運転手は高齢で出向だから賃金高いというダブルリスクの状態だから

今の運転手が一線を退けるようになったら、その人たちを嘱託として雇って指導員に
現役の運転手は安い賃金での直接雇用という流れにしたいようだ
527名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:02:01 ID:8n/JA+fZ
なら700萬も払わせるべきではないとおもうがw
むしろ訓練費用持つからこいとかだろw
528名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 17:28:38 ID:0wg2MihU
でも、この条件じゃ小金持ちのオッサンしか応募できないでしょ
仮に経営が好転しても、すぐに引退する年になってしまう
費用は会社持ちにするか、せめて給料から毎月天引きにすれば
若い人でも応募できるのでは?
529名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 17:39:18 ID:t0ZvyyHR
要するに運転免許取りませんか、費用は700万、二年間かかりますって話だろ。
自動車教習所みたいに週数回通うだけなら
大学生の金持ち鉄オタが応募するんじゃね?
530名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:58:12 ID:zRoctD+C
免許取ってしばらく運転してから「飽きたので辞めます」とか言われなきゃいいけどな。

訓練費用を会社が持ってくれたならともかく、全部自前で出したんだから、勤め続けなけりゃ
いけない義理も何もないわけで。
531名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:16:40 ID:WR5ZMVVU
もう定員埋まったらしいぞw でも鉄オタ頭悪いやつ大杉アホ過ぎてワロタw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268468857/
532名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:52:34 ID:t7fzVGcr
700万円という金額については賛否両論がおありだと思います。
「高い!」という人もいれば「安い!」と思う人もいるでしょう。
個人の状況と考え方、受け止め方によるものだと思います。
今まで社会で活躍してきた経験を、いすみ鉄道の乗務員として活かし、さらに広く地域社会に貢献することの尊さを分かち合いませんか。
給料が高いとか、条件が良いとか、そういう段階を卒業された方に来ていただきたいと思います。

【JR東海の須田相談役】
須田さんは、私から見れば、神様のような方です。
その須田さんが、こう言われました。
「いすみ鉄道は昔の木原線でしょ。あそこは大変だよ! 再生させたら君の銅像が建つよ!」
その時私は、「がんばります!」

社長である私が、これだけこの鉄道を想い、この鉄道に真剣に向き合っているということです。
日本の鉄道会社の社長で、ここまで自分の気持ちをぶちまける人が他にいるでしょうか?

おそらくこのブログをお読みの皆様の中の誰よりも、安全性を熟知し、認識していると自負しています。
533名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:18:15 ID:ZChx0Mpn
今まで自費でも取れなかったんだから、700万円を出しても良い鉄ヲタはきっと一人は居るはずだw
漏れは今の仕事で良いや^^;年収400万円でも貰える方がマシ^^;その内免許も取らしてくれるし^^;
534名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:19:40 ID:avJMfzvg
なんてm
535名刺は切らしておりまして
2年の最低賃金と契約で相殺か足が出ても100〜200万くらい。
それで数年間道楽に精を出せるなら安いと考える鉄オタはいるんじゃないの。
生活基盤の就職先と考える人間は皆無だろうが。