【調査】九州新幹線の全線開通、東京・大阪の9割の人が「知らない」--電通九州 [03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
来春に迫った九州新幹線鹿児島ルートの全線開通時期を知らない人が、東京と大阪で
いずれも9割を超えることが3日、電通九州(福岡市)のアンケートで明らかになった。
「来春開業」の認知度は九州内でも4割にとどまっており、関係者に効果的なPR活動が
求められそうだ。

質問は九州7県の計2000人と大阪、東京各400人を対象に1月、インターネット
上で行った。この結果、来春の全線開通を知っていたのは東京、大阪でそれぞれ9%、
九州で40%だった。ただ、九州内でも沿線の鹿児島、熊本の各65%に対し、大分
12%、宮崎19%とばらつきが見られた。

一方、開通後に新幹線を「ぜひ利用したい」「やや利用したい」と回答した人の割合は
大阪で計41%と、鹿児島78%、福岡59%、熊本57%の沿線3県に次いで高かった。
全線開通で新大阪―鹿児島中央間の直通運転が始まることもあり、電通九州は「潜在的な
ニーズを掘り起こすために、関西圏での効果的な宣伝が必要だ」と指摘している。

◎電通九州
http://www.dentsu-kyu.co.jp/

◎ソース
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20100304-OYS1T00178.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:53:11 ID:2dtfbdgz
九州人もシラネー
3名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:53:33 ID:uKmVB1/v
開通してなかったっけ?
4名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:55:32 ID:2Kshzih8
島内移動と、中国地方をつなぐ路線だから、知名度無くても問題ないだろう。
どうせ出張で来るような連中や旅行のパンフを手に取った奴は嫌でも知るだろうし。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:55:57 ID:glKtTOZN
昔、噂には聞いたことあるけど、計画だけで終わったのかと思ってた。

どちらにしても東京−大阪のルートで完結している以上、需要が無いし
知らなくて当然だろ。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:56:06 ID:cYVrKJHm
新大阪駅に鹿児島行きの列車が止まってたり、
東京駅で鹿児島までの新幹線特急券が買えたりすると、
否応なく気づくでしょ。

開通したらトップニュースだろうし。
(他に大事件がなければ)
7名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:56:52 ID:9B8F5nf5
九州?
ああ、日本の国連信託統治領で熊襲やら半島人やら無知能無権利状態の動物共の収容所だったな
中央線のオレンジ色を払い下げてもらったのを新幹線とか言って崇めてるんだったか…無知蒙昧の輩にはちと勿体無いほど罰当たりな鼻血だな
8名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:57:14 ID:0gznFUO0
現時点では鉄ヲタしか知らない罠。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:57:39 ID:aSxgKqgF
10名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:59:14 ID:Kegl/+0X
どうせなら、沖縄まで新幹線を通せよ。
東京-沖縄 1時間ぐらいで。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:59:56 ID:b+Owt5Nc
>>7
日本人はあなたのような
下品な感性を嫌うものですw
12名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:00:15 ID:+QuZ98JG
知る必要が無いんだよ
13名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:01:43 ID:/ol//S1d
博多より先に用は無い
14名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:01:44 ID:2Kshzih8
>>7
連載開始当初の両さんの千葉の描写はユーモアいっぱいなんだが、
あんたは全然駄目だな。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:01:51 ID:djq4bB0c
【調査】九州新幹線の全線開通、大分・宮崎の9割の人が「知らない」


これでも多分行けるなw
16名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:02:15 ID:2dtfbdgz
>>7
日本語になってない。

朝鮮語だけじゃなく日本語も勉強しなさい。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:02:58 ID:ZiGveO+2

博多までで十分だと思うが


18名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:02:59 ID:beOhqe5e
もうほとんど全線に近いところまで開通してるんでしょ?
あとは九州の一部くらいじゃなかったっけ? ニュースとしてはいまいちだよねぇ。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:03:10 ID:03z1tmD2
>>11
しっ!見ちゃいけません!
その人は、日本人じゃないんですよ!
20名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:03:54 ID:f5ZASyYx
東京から一本で行けるなら乗りたい
21名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:04:24 ID:uy8Axf5a
おまえんところがわざと宣伝しないからだろうが>電通
22名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:05:01 ID:Lwioi86I
宮崎・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:05:29 ID:zukdN0hf
>>19
チョンじゃねーだろw 団塊っぽい
24:2010/03/04(木) 22:05:49 ID:743LI7kk
だね
25名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:06:00 ID:Mklmw8QY
大阪のテレビ局だと最近CMやってるよ
26名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:06:22 ID:ff0Ewsfo
関東地方ばかり宣伝するからこういうことになる
27名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:11:15 ID:r2BK5bNt
今更だけど特急で充分だろ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:12:28 ID:ayOTA/zS
ま、九州なんてどんだけ宣伝打ったって沖縄行く奴等に上空素通りされるだけだしw
下品厨禍成金相手の宣伝・接客でもして土下座して生きていくしかないんじゃねーの
29名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:13:25 ID:CDbY3SLm
大阪-鹿児島4時間はいいな
30名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:50 ID:0pFv6+7m
便通急襲
31名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:15:10 ID:czZRWQoS
遠方の人々が、一生に1回訪れるかどうかの地域のことに一々興味が
沸くはずが無い。問題は、むしろ地元の認知度の低さにあるだろな。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:15:36 ID:x2phQd1L
九州って新幹線通ってたっけ?
33名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:26:17 ID:36swoYqN
1年以上前じゃ、地元の人以外知らないでしょ。
青森だって知られてないんだから。

どちらも寸前&直後にはメディアに露出しまくるから大丈夫だよ。
青森は関東、九州は関西までしか知らせなくていいんだし。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:28:27 ID:Zd6GvwA2
日本の情報発信体制は戦時体制をひきずっているから
全国の人間に知ってもらおうと思ったら
東京でアピールするしかないけど
九州新幹線の件は、京阪神でアピールする方が大切だと思う
多くの人間が知らないのは、具体的なイメージとして浮かんでこないから
直通する新幹線の停車駅もはっきりしてないようだし

大阪〜熊本 ○時間 新神戸〜鹿児島 ○時間 と銘打って
CM流すなり、人通りの多い場所でアピールすべきだな
35名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:30:25 ID:Daw7f9Lp
>>29
東京からだと7時間か・・・
36名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:31:20 ID:JtVKBRv1
駅は
博多、熊本、西鹿児島
で充分だったんだが
37名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:32:23 ID:xY8XJdWV
JRの運賃高すぎんだよ
博多−東京で片道3万五千円ぐらい
博多ーバンコクの航空券の方が断然安い
日本の交通料金は国を衰退に向かわせてるw
38名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:32:31 ID:OHTUSDKj
この九州新幹線全通、
九州以外では広島が一番注目してますよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:33:49 ID:aWJJI2Ez
東京-鹿児島なら幾らなんでも飛行機の方が速いんじゃないの?
40名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:34:35 ID:ExILIGKz
大阪博多2.5時間+その先だったら普通に飛行機だろ
ましてや大阪以東
41名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:35:14 ID:ROvweyk/
東京在住だが知らん
九州も出張でしか行ったことはない
いいところではあったが、観光で行くところでもないんだよな
4237:2010/03/04(木) 22:35:16 ID:xY8XJdWV
片道22千円だ
35千円は航空券の間違
43名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:36:04 ID:OHTUSDKj
>>39
東京の人間はあんまり関係ない。

関西以西にとっては九州南部が2時間圏になるからめっちゃ関係ある。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:37:18 ID:IYQt+KM1
>>10
内臓とか飛び出そうだなw
45名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:37:30 ID:ZOkbfs/z
ダイヤも決まってないし、JRもまだ広告うってないし、
知らない人が多いぐらい当たり前だろ。
来年になればそれなりに知名度上がるし無問題。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:39:37 ID:4pS/ys4j
JRの運賃高すぎんだよ


はげどう
とくに新幹線はぼったくりすぎ
JR東海は利益率16%の超優良企業らしい
国鉄時代の債務全部返還したら運賃値下げしろ
47名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:42:47 ID:1ANoQcm7
長崎新幹線なんて全く要らないよな
48名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:43:01 ID:dpSTLv43
>>7

でおまえの祖先は九州人なんだよねw
49名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:44:16 ID:/JEMcw9F
新幹線は本州だけだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:44:56 ID:7Ik/R14k
>>46
儲かるの新幹線ぐらいだし
在来線はほとんど儲からない
51名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:46:21 ID:HsU9unOn
電通が仕事くれって記事だろ
52名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:47:00 ID:4tQtrN+8
鹿児島−大阪間が4時間で結ばれるから、その間にあるところは滅茶苦茶便利になる。
九州−中国近畿の移動が本当に便利になる。


まぁそれでも長崎新幹線はいらないw
53名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:48:13 ID:SJcpqvN3
熊本・鹿児島の方々にちゃんとピーアールしとかんとな。

厳島神社及び宮島は、
世界遺産、日本三景、国宝(6棟、11品)、重要文化財(14棟、44品)、
特別史跡、特別名勝、ミシュラングリーンガイド三ツ星×3
という国内外より高い評価を受けており、西日本屈指にして最強クラスの観光地である。
これに並び立つものは、京都内ですら単体では存在しない。

何とこの観光地、九州新幹線全通によって"2時間圏"となる。
これはもう行くしかない!!
54名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:49:12 ID:sg3nhcFh
新幹線もせいぜい3時間くらいまで。
3時間を超えると苦痛。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:51:17 ID:K/P4iAxq
広島では九州直通と言うより
九州直通で廃止ほぼ決定な西飛行場が話題になってるな
56名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:52:41 ID:4pS/ys4j
東京の人間は福岡なら用事あるかもしれんけど
鹿児島なんて一生いかないだろ
57名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:53:11 ID:FOwozUTH
東北新幹線が今年中に青森まで開通するのも
知らない人が9割以上なんじゃないか?
58名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:54:00 ID:27RaL7Xk
飛行機嫌いの人間にとってはうれしい話なんだろうな
59名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:55:35 ID:xY8XJdWV
自民党時代に決まったことだからしょうがねえが
九州とか全線高速無料化できんじゃねの
1000円ときの渋滞状況見る限り
60名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:55:47 ID:07OpTIDw
>>10
非常停止ボタン押されたら確実にミンチwww
61名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:59:56 ID:eo4m03SH
>>58
浅見の坊ちゃん歓喜
62名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:00:51 ID:GckDUaM/
来春じゃしょうがないな
今年の年末辺りからがんばれ
63名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:03:16 ID:W2YCmEVw
大分は在来線ダイヤは新幹線に関係ないから据え置きだろうしな
宮崎は鹿児島との間の特急車両が更新されて毎時1本ペースになるんだが、あんまり宣伝してないんだろうな
64名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:06:20 ID:CyXPHyh7
>>41
いいとこってナニのこと
65名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:06:59 ID:dppSEaqh
筑後船小屋駅とか利用する人いるのかw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Jukyushu-funagoya-station.jpg
66名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:08:35 ID:4tQtrN+8
>>58
鹿児島と大阪の中心地を行き来する場合、直通する新幹線も飛行機も時間は変わらない。
となれば、鹿児島ー広島や熊本ー大阪なら飛行機を使うより早くなる。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:10:47 ID:K/P4iAxq
>>54
ほぼ同じ時間・距離の東京―広島のシェアが5割
空港の位置次第だが4時間以下なら勝負になる
鹿児島も空港の位置がいまいちだし十分いけると思うよ

>>63
一応陸路では福岡へ一番速くなる(約3時間強)が
金掛かりすぎだし多くはバス・車だろうな…
68名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:14:57 ID:4nhCg3zZ
かつては熊本が九州の中心都市だったのだが、戦後の太平洋ベルトという国土軸の重点開発
の一環としてなのかは分からないが、新幹線の終点が博多になり、九州の中心が福岡に移動した。
今回、新幹線の終点が鹿児島になる事で、博多の優位性が薄れる。今後、どうなるか?
短期的には、熊本や鹿児島の営業所が閉鎖されて福岡の支店や支社に統合されるという様な動きがあるかもしれない。
だが、100年後、200年後という、もっと長い目で見ると、現在の博多の地位を
脅かす存在として浮上してくるのは、熊本でもなく鹿児島でもなく、
九州全体への交通アクセスの要になる場所、鳥栖・小郡・久留米のあたりではないかと思う。
69名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:16:14 ID:rMUkl3i2
大将も九州やろ?
70名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:22:19 ID:r5KD8Zgu
長崎・佐賀・熊本の住民は博多へ買い物に行けるので大喜び!地元が地盤沈下するだけ
71名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:29:44 ID:7uk3DxXX
宮崎、大分は知らなくても何ら問題はないな。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:30:36 ID:wz1bKFat
>短期的には、熊本や鹿児島の営業所が閉鎖されて福岡の支店や支社に統合される
他の新幹線関係のスレでも書いたけど

新幹線が出来たので地方の営業所廃止

これを実行したのはどこの企業だよ。
そんな企業は無いんだよ。
(土建業は仕事がなくなったので縮退するけど)
73名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:30:47 ID:lXGXN9OJ
東京人だが、テレビが九州を舞台にした連続ドラマをやらんので
九州の事など全然何も知らない
怒りを東京に偏重しすぎてるテレビにぶつけろ!!
74名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:34:14 ID:4tQtrN+8
>>68
熊本は国の出先機関が集まってはいたが、九州の中心都市だったときは1度たりとも無いよ。
商業の中心は戦国時代以降ずっと博多だし、明治維新後小倉が一時期工業の中心だったくらい。
戦国時代以前は大宰府で、戦国時代島津が元気だった頃は鹿児島だったといえるかもしれない。

どちらにしても、熊本は常に微妙な位置。

それから、
>短期的には、熊本や鹿児島の営業所が閉鎖されて福岡の支店や支社に統合されるという様な動きがあるかもしれない。
これは考えにくい。
鹿児島中央−博多は最速80分で、東京−郡山と同じくらい。
東北新幹線が出来て、東京本社があるから郡山支社がなくなった企業がどれだけあるのか調べればいいw

結論から言うと、地方の支社をいっぱい作っているようなところは、新幹線は使わないから新幹線ができても関係ないってことw
75名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:34:24 ID:2Kshzih8
>>59
さすがに北九州〜福岡〜久留米〜熊本の4都市間は無料化したらパンクする。

福岡〜久留米は三車線(あとは2車線)で、それでも深夜を除けば
大抵混んでいる。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:34:31 ID:DbYDGEIj
電通九州を知らなかったが
やっぱトップは在日なのか?
77 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:24 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
78 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:30 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
79 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:33 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
80 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:36 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
81 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:40 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
82 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:43 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
83 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:46 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
84 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:48 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
85 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:51 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
86 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:53 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
87 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:36:57 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
88 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:00 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
89 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:03 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
90 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:06 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
91 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:09 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
92 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:12 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
93 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:15 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
94 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:18 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
95 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:22 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
96 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:29 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
97 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:37:37 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
98 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:38:07 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
99 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:38:10 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
100 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:38:13 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
101 ◆7SES.Pvrzk :2010/03/04(木) 23:38:15 ID:CjWUTpVi
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
102名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:39:36 ID:0gznFUO0
本日の非表示推奨ID:CjWUTpVi
103名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:43:26 ID:ruxOb1xl
博多から熊本までの停車駅を教えろ、クソ度も。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:44:03 ID:CObHDi0H
関西だけど今日テレビで「鹿児島力」っていうCMが流れてた
105名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:47:48 ID:47AcDo6r
これじゃ、何千万円も使って「西鹿児島」を「鹿児島中央」に駅名変更した甲斐がないでゴワス!
106名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:49:53 ID:W2YCmEVw
宣伝自体は本線の試運転が始まるくらいでいいだろう
開業は丸1年先なんだから
107名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:51:42 ID:Gi0Yzbwa
直線の途中、買収不能地のため歪んだ箇所がある珍幹線。w
108名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:51:55 ID:y6j0xeg2
鹿児島に大阪から新幹線で行けるのがすごいよな
俺は飛行機やフェリー使って行ってたからな
109名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:52:49 ID:2y0/6ZLZ
大阪にいれば開業すればいやでも気づくだろ
鹿児島の案内表示がでればな
そんなもんだ
110名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:54:09 ID:zzTh44Tf
わりと安売りの店でかってくると不都合があったりするもんだなあと
今回の件でもおもった

ちょっと前には別の量販店でうっている土鍋が問題になっていた。水銀が基準値を
超えて入っているということだった。自分もその土鍋を買ったんだが、水を入れて
似たところ、リトマス試験紙で模様が上に向かってにじんでくるみたいに、
黒い色が下から上へにじんできていた。恐ろしくなって捨てたが、そのあと
水銀ニュースだった。商品すべて基準値を満たしているかどうか販売前に
チェックをかけてほしい
111名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:57:01 ID:jeerlxTO
さすが情報後進地、ド田舎の東京土人(トンキンドジン)らしいな。

おまえらみたいな底辺民も、日本の首都であり大都市鹿児島へ通勤できるようになるかもしれないのに。





            ・・・奴隷として(プ
112名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:59:51 ID:9k7hWib+
>>74
なにをもって中心だったかは判断による。
官公庁や軍事機能、通信放送機能があつまっていたぶん九州の中心だといっても過言ではない。
鉄道唱歌では熊本を九州一の都市だと謳ってるし。今でも政令指定都市になれるくらいだし。
人口でいえば明治以来鹿児島や長崎、八幡が1位だったころもあれば戦後は長らく北九州が1位だった。
福岡が1位の座に確定したのは1980年代に入ってから。

>>57
東京マスコミは東京とダイレクトで繋がり会社も同じ(JR東日本)東北新幹線青森開業のことはいろいろとクローズアップしても
実距離もあれば直通列車もなくJR会社も違って縁遠い九州新幹線のことをどこまでプッシュアップするかどうか?
113名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:00:59 ID:dxxVoVlB
7時間もかけて鹿児島なんか行かないよな

バリやマレーシアいくほうがよっぽど安くて旨くて
楽しめるよ。
114名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:03:10 ID:Cy69u1Ou
>>113
いや、生粋の日本人wの私としては、外国より九州に行く。
そんな人が増えれば、九州の観光地もチュンやチョンを呼び込まなくなり、
日本に平和が訪れるだろう。

特定アジア人は日本から出て行け!!!
115名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:03:35 ID:obxHCJMS
道州制導入後の成立するであろう「九州道」の重要な
道内インフラに成る九州新幹線。
「中国州」や「関西州」から「九州道」へのアクセス向上で
道内経済が向上すれば良いのだが。

ちなみに、「九州道」のGDPは韓国と同規模を誇る。
支那や台湾にも近く、東シナ海に面しているという
地理的優位性も有る。

ただし、「九州道」を構成する九州7県全てに空港が有るのは
非常に良いのだが、道内ハブ空港として「九州国際空港」を
是非とも建設して欲しいものだ。

道都に関しては道内最大都市・福岡市に置くのが通常かも知れないが
「政経一致の大都市」に道都を置く必要も無い気がする。
九州7県の県都から均等の距離に位置する都市に道都を置くべきだな。
116名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:10:39 ID:7LYxNjpf
>>115
人口1500万で人口減少激しいのに政経分離ってあほかよ。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:11:19 ID:LvggUOXI
つーか各県個性強すぎて九州道なんか成立しないだろ。
今でも九州の人間は「九州出身」とひとくくりに扱われるのを嫌がる人が多いからな。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:12:03 ID:HMvFKAeM
>>1の>効果的なPR活動が求められそうだ
が気になったんだが
その事実を知ったところで利用しないから興味が無いだけだろ、東京もんには
大阪人にとっては飛行機との値段だろうな
119名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:12:45 ID:mBC1/rbZ
>>115
>九州7県の県都から均等の距離に位置する都市に道都を置くべきだな。

どこよ?
120名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:14:08 ID:5YXlEIBL
知らないって、まだ開通してないからだろw
121名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:16:22 ID:o116mFN7
>>119
高千穂に決まってんじゃんw
高千穂以上に由緒正しい正統性を備えた都として
ふさわしい場所を俺は知らない。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:18:50 ID:jStfhqjG
>>115
九州内での便利な話は勝手にしてくれたらいいけどさ。
道州制で今より融通の効く要素高まるのなら下半島と経済規模ガ同じくらいとか
小さい話するんじゃなくて、もっとグローバルな話したらどうなのかね?
独自税制敷くとか懐深いほかから見て魅力的な提案しないと誰も気に留めないと思うけど。
123名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:22:15 ID:nvPvYSRy
知ってる方がおかしい。山形や秋田すら東京でも周知に時間がかかった。
大阪はまだしも東京から九州なんて博多すら飛行機なんだから、
富士やはやぶさに何回も乗った俺みたいな奴以外興味はない。
124名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:27:30 ID:/h8Q0Y0U
目指せ鹿児島 西日本横断ブログ旅
125名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:28:37 ID:tA2sD1ne
>>115
そんならその地理的優位性も消えちゃうんじゃない?
福岡市が半島とか入れたら丁度真ん中やん
126名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:30:30 ID:iw9XyolW
元々、東京や大阪から福岡までは新幹線で行けてたわけだろ。
熊本やら鹿児島やらまで伸びました、てのは割とどうでもいい話だろう
127名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:32:00 ID:UEo8pMcn
九州とかのド田舎、関東人には興味ねーしーwwww
128名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:35:44 ID:JriTJnMo
>>123
確かに開業前は周知に時間がかかったが開業後は急速に広まった>山形・秋田
山形など開業数ヶ月で羽田行きの飛行機が消えた。

開業前後になるとそれを使った旅行商品も出てくるし
何より鹿児島行きの表示が駅に出るのが一番大きな広告になる。
心配は要らない。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:36:38 ID:HGN5lY3c
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1265600854/23
130名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:39:09 ID:/h8Q0Y0U
このスレって、九州新幹線の全線開通についての認識度について語るスレなのに、
都道府県別外国人登録者数や創価信者数の話題が出てくるなんて
>>129は「話題の宝庫」すぎる。

話題が豊富だから、>>129は仕事では営業先との商談が盛り上がったり、
合コンでも盛り上げ役で引っ張りだこになったり、
何かと得ばかりな生活を送ってるみたいで、羨ましいよ・・・、
131名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:41:41 ID:JjerHANS
博多南は廃止?
132名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:44:21 ID:UZckRmnz
まあ然し俺も東京に5年住んでた福岡県民だが、あちらの人間の九州に関する無知振りは
俺なんかが想像してたより遥かに上って感じだったな。
今やあっちの若い奴なんかはDQNに限らず九州に幾つの県があるのかすら知らない、なんて
思いっきりデフォだろうな…。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:47:02 ID:jStfhqjG
>>132
しらなくても生活に全く支障ないからなぁ。
それは九州だけじゃなくて、その他の地方についても同じだけどさ。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:07:58 ID:o116mFN7
>>131
どうなんやろうね?
現状は那珂川の人の通勤の足なんだろうけど。

>>132
まあ、俺も九州以外の事はあまり知らんし興味も無いし・・・。
どっちもどっちかな。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:16:59 ID:eeFADdia
47都道府県と都庁道庁府庁県庁所在地は小学生で習うだろ
136名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:21:38 ID:8YPx9z1o
直通しない新幹線にメリットはないと思うが…
137名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:39:13 ID:/wyZheRO
>>131
そもそも本線上の駅じゃないし
こだまと一部のレールスターの回送を兼ねてるから無くならないと思うぞ
時刻の変更はあるかもしれないがね
138名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:09:47 ID:VBEi0ulB
>>135
ゆとり世代は習ってないからマジで知らないぞ
139名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:18:20 ID:DoW0a11f
>>138
ゆとりでもさすがに習うぞww
140名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:23:32 ID:vxZ8kkOF
大阪直通まであと1年だけど、鹿児島市が関西で九州新幹線と連動した観光PRCM流してるね。
CM効果で関西での認知度は間違いなく上がるのは確実。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:30:12 ID:mtMJt0sh
>>13
福岡人乙
142名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:32:53 ID:mtMJt0sh
>>38
だろうね。乗継なしで熊本や鹿児島まで行けるわけだし。

>>39
経験則だが飛行機にはなるだけ乗りたくないって人は結構多い。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:37:12 ID:mtMJt0sh
>>76
そもそも電通は熊本の人間が始めた会社じゃなかったっけ。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:38:35 ID:mtMJt0sh
>>114
九州の人間はバンバン韓国にいってるわけだが
JRで直行便があるって知らんのか?
145名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:11:56 ID:o116mFN7
>>144
プサン行きの船はあるけどさ、バンバンって・・・。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:33:36 ID:UZckRmnz
>>145
福岡からだったら東京どころか大阪に行くよりソウルの方が気軽に行けるからな。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:54:23 ID:JbPBpMOU
はやく北海道新幹線も札幌まで繋げよ
鹿児島から札幌までの夜行列車走らせてくれ
148名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:01:19 ID:WdneqX8/
福岡人は九州新幹線が開通すれば福岡がターミナルになると思っていたのに、
福岡飛ばしが始まるな。。。
大阪にチューチューされるぞ。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:06:36 ID:PmZJAkvc
あんまり詳しくはないが玉名とか大牟田とかなんとか舟小屋とか無駄に駅が多いことはよく知ってる。
150名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:10:50 ID:ScgiBCgE
>大阪にチューチューされるぞ。
大阪に吸われてるのはせいぜい岡山くらいまでで、広島・山口あたりになるともう大阪の存在感はないぞ。
東京とは違う。

九州にこもってる人間は大阪を西の東京か何かと勘違いしてるようだが大阪にそんな力はない
151名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:19:04 ID:7LYxNjpf
>>148
既に博多まで新幹線が来ているのに、その発想なに?
大阪にチューチューされるなら、とっくの昔に起きているわいw


っていっても、実際高度経済成長期は九州→大阪の集団就職やら
出稼ぎやら多かったらしいね。何かの資料でみた。
今は九州→東京って現実。そりゃそうだろう、大阪は単なる地方都市に
なってしまったから。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:35:32 ID:+IHlg/jx
新幹線は、もっとスピード上げないとダメだろ。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:42:23 ID:UZckRmnz
>>150
山口なんて、東京以外全く眼中にないってぐらいの中央志向の県民性だからな。
154名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:48:28 ID:zLJ5G9eH


嘘と過激 オウム並みの洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 



155名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:50:35 ID:WdneqX8/
>>150-151
大阪が支店都市なら福岡は営業所都市。ランクが一つ下。
これまでは未開の地九州を攻めるには福岡に営業所を構える必要があったが、
新幹線が開通すればその必要はなくなるということ。

最近は地方拠点の統廃合がさかんだ。
末端の都市はオフィスが廃れてビジネスホテルが栄えている状況。
福岡みたいな単なる足場はオフィスもビジネスホテルも不要になる。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:50:39 ID:sSzJ6NbU
リレー特急つばめに乗れたから去年鹿児島まで鉄道旅行しておいて正解だったw
新幹線開通したら特急つばめは終りでしょ?

新幹線で東京から乗り継ぎなしで鹿児島まで行けるのかな?
157名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:58:42 ID:7LYxNjpf
>>155は、まず社会に出ることを考えたほうがいい。
社会に出たら、そんな発想にならないから。
158名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:47:17 ID:FHtxq05z
このアンケートを作成したのは、お前らが大嫌いな電通様だぞ
要は、だからJRや自治体は目一杯CMしましょうねとそそのかすための資料
それをお前が同調してたら電通の思う壺だ
159名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:00:07 ID:DHSezkVx
今まで聞いた中で一番面白かったアンケート

大川髢@が釈迦の生まれ変わりだと知ってましたか?
1.知っていた。
2.いま知った。
160名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:20:12 ID:4Byg9Ec+
800系はいい新幹線だよ。エクステリアもインテリアも素晴らしい。
ところが、
新大阪からの直通N700に侵食されるかもしれない。。。
あんな窓の小さい新幹線はやだ
161名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:37:38 ID:FHtxq05z
>>160
車内照明の暖かい感じと、案内の音楽もかっこいいからね
162名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:16:46 ID:4LLRr3av
>>114
こんなやつ気持ち悪いから九州にきてもらいたくねえなあ。
163名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:22:06 ID:PlT3iVqx
昔だったら新幹線は大抵、ロボットアニメでモチーフになってたんだが
800系は未だにロボットになってないから子供の知名度がかなり低い。
まあわざわざ九州からやってきて闘うのも大変だろうけどさw
164名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:22:25 ID:4LLRr3av
>>155
大阪にもはやそれだけの拠点性はないよ。
今の大阪は近畿地方の中心までの役割しかない。
熊本・鹿児島の機能を大阪に移すのには、大阪の事務所を拡張する必要があるが、
空きビルの多い福岡に移す方がよいという点も見逃せない。
まあすでに九州新幹線南半分開業で、その流れは出ているんだけどね。

>>160
もともとトンネルばっかりだからどっちでもいい。
窓の大きさとかより、車内での無線LAN対応をさっさとやってほしい。
165名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:01:20 ID:gHxChxbF
朝鮮語と中国語の放送や文字が流れるかと思うと、JR九州の車両には乗りたくない。
166名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:06:46 ID:NFxVS01F
>>129
在日率が一番低いのが鹿児島だったけ?
167名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:09:51 ID:3U3rFxA0
浅田・高橋らメダリストが出演 スターズ・オン・アイス
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201003040115.html
東京(4月9〜11日)と大阪(同17、18日)の公演

九州の人は「真央ちゃんが見たい」と思ったら大阪に行くのでは?
まだ大阪には西日本1位都市としての機能が残ってるようだ。
浅田真央は九州には来ないだろう。
168名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:14:49 ID:U08cJLdi
>>149
鳥栖から出張乙
169嫌韓流:2010/03/05(金) 09:33:47 ID:efECapEs
だいたい福岡、鹿児島間で何時間かかるんだよ
使わんだろう、リニアならともかく

新幹線なんかお金の無駄
いい加減にやめろよ
170名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:54:41 ID:1yNEhx3r
10年くらい前に福岡ダイエーホークスと中日ドラゴンズの日本シリーズがあったけど
東京と大阪は火が消えたようだと聞かされた星野仙一が激怒した話しを思い出した。
171名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:56:59 ID:BknzVBGf
>>1
だから電通使えって?
172名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:02:25 ID:hQKdJcnQ
東京、大阪の人間から見れば九州ってのは飛行機で行くところだからな
173名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:12:53 ID:4nlG103G
さくら熊本・鹿児島中央駅行き走り出してから駅とかで知るんだろうな!
174名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:14:22 ID:gHxChxbF
一番列車を撮影しようとした撮り鉄が大事故を起こして、「あ、今日開業だったのか」と知るのでは。
175名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:19:23 ID:kVi0BmN8
開業したらホームでちょくちょくアナウンス流れるし認知されるよ
176名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:22:10 ID:gHxChxbF
ホームに行かないと分からないので、そもそも知らない人は乗らないからホームに行かないので分からないままで…。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:29:13 ID:2RJz5dkS
大阪→大分より大阪→鹿児島のほうが早いなんて…。
178名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:32:07 ID:rLi3BWLH
電通にきちんと頼まなかったからだよっていう、電通自身のマッチポンプ。
179名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:42:36 ID:2RJz5dkS
大阪から大分方面にはぜひ秋田新幹線のようなミニ新幹線を走らせてほしい。
180名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:48:10 ID:Jm0Z6M+E
鉄ヲタじゃないからようわからんけど
これはいわゆるフル規格とかいうやつなの?
それとも在来線使うインチキ新幹線なの?
181名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:51:02 ID:HbY+HcSQ
>>180
フル規格。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:07:50 ID:5k0m0XQA
広島→福岡 1時間10分
広島→小倉 50分
広島→新大阪 1時間25分
広島→京都 1時間40分
広島→名古屋 2時間20分

これに
広島→熊本 1時間40分
広島→鹿児島 2時間20分
が加わるんだぜ。胸熱にもほどがある。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:19:31 ID:lakRoI/T
鹿児島と熊本は広島、岡山からの観光客誘致に力を入れているみたいだな。
広島と岡山から鹿児島まではコミューター路線しかないし、岡山で宣伝すれば
民放エリアが共通の香川にも宣伝できるしな。
184名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:25:13 ID:Rmmxr/4f
>>183
>>182見て分かるとおり、全線開通すれば完全に日帰り圏内だからなあ。
熊本なんか本丸御殿人気だし。
阿蘇か霧島の温泉で一泊するなら無理のない旅行プランが十分組める。
185名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:43:35 ID:3U3rFxA0
>>182
広島と名古屋はかなり離れてるけど
航空便は無いよね。
新幹線ってすごいね。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:46:12 ID:3U3rFxA0
途中、どこかの駅で降りて乗り換えるのって
旅行する上ですごく面倒だから
乗り換えなしで目的地まで直行できるのは大きいね
187名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:56:40 ID:z++itsOf
開業後は東京から下ってくる新幹線も新大阪到着前には
「さくら○号鹿児島中央行き」の乗り換え案内することになるから知名度は一気に上がるのは間違いないだろな
188[ X | I.I.T. ] courant de Kitakyushu ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 14:00:54 ID:X7Q1A2To
関連新スレ

[産業技術改革] 北九州市長選2011 [グローバル拠点]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267764363/l100
189名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:02:10 ID:Ds9+/jYP
遠いわ
190名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:48:01 ID:zfxTTW+j
新幹線連続乗車で耐えられるのは3時間までだと思うわ
191名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:48:01 ID:aSuxjPvY
>>132
DGNなめんなよ。DQNは九州に居ながらにして、九州には幾つ県があるか知らないはず。
192名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:00:08 ID:aSuxjPvY
>>135
だが言えない奴なんてザラにいるぞ。高卒、専門卒は100パーセント言えない。
>>146
いきつけの美容院のねーちゃんが社員旅行で釜山行ったそうだが、一発で嫌韓になって帰ってきたw
>>155
日本中が東京を向いて仕事をしているからね。大阪の管轄エリアは広域になっても北陸・中国・四国くらい。
>>182
広島観光客増えるだろうね。でも直通が1/3程度だから実はそこまで便利ではない。
193名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:07:27 ID:U08cJLdi
>>131
廃止にもならんし九州新幹線の駅にもならん。
194名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:25:06 ID:D+fjeU+8
岡山在住だが全線開通したら、直通で鹿児島に行く気でいる
195名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:39:26 ID:9KjDc4ws
関東からだと知ってても使わないよなあ

>>194
そういう需要をどこまで掘り起こせるかだな
196名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:17:19 ID:Ds9+/jYP
>>148
博多を拠点にしてた本州の会社の一部は博多スルーになるだろうね。
197名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:17:42 ID:PhWvSbLB
九州住人は関東で舎人ライナー、TX、など開業しても
なにそれ?ってのと同じだろう。
198名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:38:25 ID:IDZkrhpx
>>190 乗り慣れれば我慢できる時間が延びる。5時間でも6時間でも
199名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:39:09 ID:pL+NxSlO
>>196
九州の人口分布みたら、あんた赤面もんだぞw
200名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:40:24 ID:RUkE9EIf
そうだね電通だね
201名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:40:39 ID:apxl03Ke
昔の大名とか九州からずっと籠にのって東京来たわけで
8時間すわりっぱなしとかもあったんだろうと考えると…
202名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:43:07 ID:zfxTTW+j
>>198
寝台列車にしてくれるならOKだけど、椅子に座っとけ状態なら飛行機にするよw
203名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:43:13 ID:FeQTvL8f
田舎に新幹線なんかいらないだろ。

環境破壊だよ。
204名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:44:59 ID:LlqqW5Qa
さすが電通
アンケートすらまともに取れないのか
205名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:48:34 ID:x5IprQww
東京−飯田−名古屋−大阪−和歌山−徳島−松山−大分−熊本
こういうリニアが開通すれば、東京に人も興味が出る。
206名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:02:35 ID:qthlvRS2
>>10
沖縄土人は黙ってろ

九州新幹線なんか知るか
207名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:05:39 ID:n8Q2+FVP
新幹線はもうちょっと安くなれば倍以上、利用するんだけどなぁ。
車内販売なし、いすもせまくてよくてたくさんつめこむ安い車両とかあればいいのに。
208名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:05:43 ID:y8r8o8iM
東京・大阪が知らない事より九州に住んでる人の4割しか来春開業を認知してない事がやばい。
209名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:06:13 ID:U08cJLdi
>>203
東北新幹線(仙台以北)が開業した時点でその意見は説得力を持たない。
210名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:09:49 ID:XLZp5+QR
>>10
なんだっけ
レッドアウト?
211名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:13:00 ID:oURXSmTZ
一回開通したらよっぽどじゃない限り廃線にならないからありがとう
東京→福岡空港→宇土の帰省に使うよ

操車場の駅って出来るのかなぁ…
212名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:16:18 ID:YD7LM4dU
自治体を初めて、JR九州、西が広報に力入れるわけだから
関西で宣伝始まったら、一気に知名度も注目度もあがる

新大阪発、鹿児島中央行きとかテンションあがるわ
213名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:20:07 ID:oURXSmTZ
東京からの直通便が出来たら是非あの名前を
まあ16両編成が無理だから一生無理だろうけど
214名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:21:21 ID:6oCfkA6+
これで青森から鹿児島まで新幹線で行けるのか?
215名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:26:02 ID:Dos9OhA3
>>133
九州人も関東の位置関係は東京以外わからんってヤツ多いからなぁ
216名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:30:01 ID:Dos9OhA3
>>135
>47都道府県と都庁道庁府庁県庁所在地は小学生で習うだろ

県庁所在地は中学になった頃には忘れて県名=県庁所在地と思い込むようになるよ。
九州人からしたら、神奈川県の横浜市や群馬県の前橋市は、ちょっとしたトリビアになるくらいだからね。
217名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:35:21 ID:Dos9OhA3
>>209
東北や北越には利益誘導型政治家がたくさんいたから仕方ないよ
山梨のリニアも金丸が持ってきた
218名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:40:52 ID:vjlMXfqg
東京から乗り換え無しの直通運転すれば認知度が上がるのにねえ。
何しろ行き先表示板に鹿児島中央って文字が表示されるわけだし。
でもその邪魔をするのがJR東海だからなあ・・・
219m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/03/05(金) 19:47:23 ID:oJbK+snm
東京どころか大阪までも直通運転をしないんでしょ?
220名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:50:58 ID:U08cJLdi
大阪まではしないな。
新大阪までなら直通運転するけど。
221名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:56:56 ID:HZiaJbGX
ガキの頃、東北新幹線の開通は知っていたが
上越新幹線は全く知らなくて、すぐあとに開通したときはマジで驚いた。
222名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:02:20 ID:vjlMXfqg
上越新幹線で思い出したけど、北陸新幹線が上越市を通るようになるから
上越新幹線は新潟新幹線とかに名前が変わっちゃうんだろうなあ。
223名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:38:27 ID:qe0SzdKl
熊本駅は当面8両分のホームしか造らないがスペースは16両分確保している。
沿線自治体(久留米とか大牟田とか佐賀県とか)がQ乗り入れ可能な16両対応車両費用出し合って東海と交渉すればいい。
熊本までなら35分程度しか伸びないし。
224名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:41:23 ID:DHSezkVx
熊本は凄いんだな。最終的には東京−熊本か。
225名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:49:18 ID:Bwzj0e28
東京〜西鹿児島で「はやぶさ」なんて出来ないかな〜
226名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:50:16 ID:92Ri6a90
>>216
札幌・仙台・横浜・名古屋はいいが他は怪しいな
227名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:50:16 ID:cVlFznvC
俺は川内駅が薩摩川内駅と名前を変えないかが心配でなりません
228名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:50:46 ID:3pCv00d8
>>7
なんでそんな性格?
229名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:44:21 ID:VtqhCyrq
>>226
もしかして日本地図とか世界地図とかそらで描ける人って少ないのかな?
230名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:57:11 ID:PapuTC3L
商品発送の仕事をしたときに全都道府県の名前は言えるようになったけど
島根と鳥取、群馬と栃木の位置関係は何度覚えても忘れてしまう。
231名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:05:47 ID:5/KUX8a6
全部言えるし日本地図も空で描けるけど「普通より詳しい方」という自覚がある。
大学時代、後輩に「オレ中学受験してなからわかんないんスよね」と言われて、
なるほどと思った。
確かに中学受験くらいで超覚える。一方で大学受験にはいらない知識。
232名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:06:53 ID:7FCgddJE
鹿児島まで1000円なら乗る
233名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:18:14 ID:11O/8PZu
九州に観光で行ったとき、地元のおばあさんが
「娘が『東京の埼玉』に住んでる」って言ってて
驚いた記憶がある
234名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:30:36 ID:4XvhtyHW
死んでも飛行機に乗るのは嫌って人には朗報だろうけど
235名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:40:48 ID:PapuTC3L
>233
埼玉は東京のベッドタウンというイメージしか無いんだよね。
千葉ならまだ落花生を作ったり、房総半島に漁師がいたりと想像するんだけど。
236名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:46:23 ID:wHPoPMrf
博多・福岡なら何か観光のネタがありそうだが
大分、鹿児島とか何を観光したらいいんだろう?
237名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 06:04:31 ID:UpeAEjPK
大分
別府、湯布院なら知ってるでしょ? その他マイナーな観光地はけっこう面白い
鹿児島
市内の銭湯が全部温泉
フェリーで離島巡りするとおもしれー 完全制覇するのには何年かかかる
238名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 06:21:17 ID:ZALeWUrL
宮崎は空港が近すぎるのもあるだろうが
大分って空港が遠いくせに鉄道もショボイな
239名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 07:09:58 ID:NEKsflYg
博多まで2時間強で毎時2本130km/h出して走ってれば十分だよ
本州方面は小倉でのぞみとちょうどいい時間で乗り継げるし
240名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 08:40:47 ID:dKAfJHXV
九州新幹線区間がもっと高速運転出来たら良いのにね。
大阪〜鹿児島が4時間は時間掛かりすぎ。
241名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:13:41 ID:dOA2ein+
整備新幹線区間が大人の事情で全て時速260km縛りになっているのが残念。
242名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:16:39 ID:c5GVKVLe
>>226
仙台入れるなら神戸も入れてやれよw
243名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:25:45 ID:F22y1NCI
まあ、多くの人に認知してもらうためにはTV-CMだろうと思うけど、JR西としては
TV-CMやりたいけど、あの事故の影響(遺族への配慮、遺族の反発)で、早い時期
から数多くのTV-CMは『やりたくても出来ない』のが実情でしょう。

JR九にしても、今の時期からTV-CMするほどの多大な宣伝広告費は持っていない。

上記事情により、開通直前・直後の時期にしかTV-CMは出来ないだろうね。

あの事故さえなければ、もう今頃には時々TV-CMを流していた可能性はあったかと…

PRが足りないではなくて、一番効果的なTV-CMが流せないんですよ。
244名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:31:02 ID:FjKmJioP
うちは両親が山口県の出だけど
関門海峡の向こう側のどこに何県があるかとかまったく関心がないんだって。
下関の向こう側に小倉の街があって
あとは十把からげに『九州』っていう程度の認識しかないって言うよ。
245名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:41:01 ID:8UVWMPMr
>>240
鹿児島−大阪って、距離的には東京−広島と同じくらいなんだが。
246名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:01:50 ID:NWpDCjco
九州新幹線が全通したと言っても東京-九州を新幹線で乗り通す奴おらんで。
流動に影響があるのは鹿児島・熊本-大阪、鹿児島-博多ぐらいだろ。
247名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:38:43 ID:5zwl2z5i
>>241
それは線のルート的にってこと?
じゃあどんな高性能な車両開発しても260kmまでが限界ってことなのかい?
248名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:42:59 ID:m+I4pzOm
九州新幹線全通で商圏が最も拡大するのが

広島だという事はあまり知られてない。
249名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:45:22 ID:dAIuFkNV
>>247
借り賃の問題
速度引き上げようとすると借り賃跳ね上がるんだよ
250名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:53:42 ID:lyzuIEWD
近畿より東の都道府県は全部回ったけど
西日本は遠い割に見所無くて行きたいと思わんな
それより東日本でまだ行ってない所に行く方がいい
251名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:13:59 ID:8hD9sUAt
>>250
お前さんがどこ住みかは知らんが関東以東住みならば同意しよう。
北海道のように「遠くてもいいから行きたい」という魅力に欠ける>九州
252名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:14:22 ID:OYIwqZ//
>>248
九州から見れば広島って小倉と同レベルだと思われているよ


ちなみに九州から見れば埼玉群馬栃木、人によっては福島あたりまで一緒に見られている。
九州からそこまで足を延ばす人がいないから、未踏の地だからイメージがわかないってことで。
253名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:24:58 ID:1NY4oTKi
在来線普通電車がかなり速くなるっていう効果もあるんじゃね?
今までは熊本から博多まで時間が掛かりすぎて
普通電車で行く気にはならないってバスを選んでいた人も、
バスから普通電車に少しは移るかも。
254名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:33:03 ID:1NY4oTKi
小田原←→東京 でバス選択は一般的じゃないよね。普通は電車だよね。
姫路←→大阪 でバス選択は一般的じゃないよね。普通は電車だよね。
浜松←→名古屋 でバス選択は一般的じゃないよね。普通は電車だよね。
熊本←→博多 でもバスよりも電車になっても不思議ないよね。
255名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:35:38 ID:K+NEbKLL
東北新幹線も時速300km以上営業運転開始しても
盛岡〜八戸〜新青森260放置決定。
長野も開業時から260放置だが運転区間が短い。
九州も南側だけなら速度十分だけど
新大阪乗り入れなら九州区間でもう少しどうにかして
って感じ。
256名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:38:53 ID:m+I4pzOm
>>252
九州人は低学力ってことか。。
257名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:38:58 ID:uAssKIGd
>>236
大分は食べ物が旨いよ。
それに温泉。

それ以外に何か必要かね?

(やまなみハイウェイのドライブも北海道に匹敵する名スポットだが、
この際どうでもいいw)
258名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:43:37 ID:uAssKIGd
>>251
>北海道のように「遠くてもいいから行きたい」という魅力に欠ける>九州

実際、北海道が勝っているのは自然の多さくらいで、観光要素としては
食べ物も含め九州のほうが上回っているんだけどね。

たんなるイメージ戦略で北海道に負けている。
北海道は、移動時間がかかりすぎるんだよね。
俺はドライブ好きだが、そんな奴は本当は少なくて、
みんな「これが楽しいんだ」って言い聞かせて苦行を
誤魔化しているだけなんだよな>北海道旅行。

札幌で食う魚介類なんて、観光客相手にぼったくってるし、
ほんと北海道はイメージだけ。

イメージと実態が乖離していないのはウィンタースポーツだけだな。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:55:56 ID:Ka7OF6OJ
北海道のイメージ戦略??

何もしてないがな。。。

勝手にプアマンズアメリカとされているだけ。
地元じゃ観光?なにそれ?だよ。

はちみつ族のほうがずっと詳しい。

北海道は広大な土地にたった550万しかいないので
東北以南の人には景色が珍しいんだろうね。

九州は3000万人の人口あるじゃん。
田舎っていってもレベルが違う。

札幌と福岡が突出した都市圏でそこそこ人口いるのはほぼ同じなのは
同じだけど、それ以外はなんだかんだで田舎町がつながっているのが九州
何にもないとこ突っ切って、たまに人が住んでいる田舎町があるのが北海道。


260名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:58:20 ID:JfSTO59y
どこの九州に3000万人も居るんだよヴァカwww
261名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:59:40 ID:uAssKIGd
さすが底辺のすくつ屯田兵らしいレスだ>>259

1.PRは道外で行うに決まっているから、屯田兵の目に触れるわけねえだろw
2.九州の人口は1500万弱で、その1/3が福岡県に集中している。
262名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:28:16 ID:Lo554xOG
>>145
この前射撃場の火事で死んだ連中も福岡の人間だろ。
福岡からなら韓国なんて同窓会の旅行で気軽に行けるんだよ。
263名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:31:53 ID:Lo554xOG
>>149
一番無駄なのは新玉名 在来線につながってないから新玉名近辺以外の人間は利用できない。
というか、わざわざ新玉名まで行くくらいなら久留米か熊本まで在来線で行ってから乗ったほうが速い。
264名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:33:10 ID:Lo554xOG
>>163
>まあわざわざ九州からやってきて闘うのも大変だろうけどさw

つパーヤン
265名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:38:01 ID:Lo554xOG
>>191
DQNじゃなくて普通の奴でも知らないって言ってるのに、そういうレスを返すってことは
おまえ、その頭悪い奴の一人だなw
266名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:39:23 ID:Lo554xOG
>>203
山陽新幹線よりも沿線の人口密度たかいだろ。教養がないって恥ずかしいな。
267名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:40:37 ID:Lo554xOG
>>213
>まあ16両編成が無理だから一生無理だろうけど

リニアが開通したらのぞみは全部中央リニアに移動する。
東海道新幹線乗り入れも将来的には可能になるよ。
268名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:41:28 ID:VRMzS/uo
>>266
熊本・鹿児島の人口密度は北陸の石川・富山より低いと記憶しているが…
福岡県内だと最大の目的地博多からは近すぎて新幹線には乗らないだろうし。
269名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:41:50 ID:MMtI2lI6
>>151
九州内における大阪(関西)のウエイトを甘く見るなよ。
九州人にとって東京は地理的、文化的に遠すぎるんだよ。みんながみんな東京に
向かうとでも思ってるのか?w
まぁ東京志向の福岡は多少そうかもしれんが、九州人にとっての関西は今までの
集団就職や親戚関係の多さなど経緯を含めたらすごく繋がりが強いんよ。
270名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:44:25 ID:wHPoPMrf
>>252
個人的にそれはないわ

>>262
福岡じゃなく長崎
271名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:47:57 ID:5S7b+6G4
知らなくて当然
だって九州新幹線なんて必要ないんだから

誰が大阪から鹿児島まで新幹線で行くんだよ
272名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:49:18 ID:G+n18NqX
九州新幹線が全通したら大阪の拠点性が少し高まるやろ
就職や進学で関東に流れてた連中が関西にくるかもしれん
273名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:57:45 ID:RIuj/HUP
天孫降臨の地である日向の国をないがしろにすると日本の終末が近づく・・・
274名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:01:00 ID:hEQwmq4L
>関係者に効果的なPR活動が求められそうだ。
電通「ということでウリにCM作らせるニダ」
275名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:06:21 ID:T+r32AiA
>>239
東京の人は「え?新幹線ないの?」って感覚だわ、すでに。
276名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:09:08 ID:T+r32AiA
>>248
だからといって広島が選択されることもない、ってことを理解しておいたほうがいいわな。
277名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:11:12 ID:WNeZe4PX
定番クイズだな 次の4つの島を大きい順に並べなさい
本州 北海道 九州 四国
278名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:19:16 ID:cENiloe6
>>268
石川や富山は県の面積自体が狭いからな

都市単位として考えるなら
福岡(145万政令市)〜久留米(30万)〜大牟田(12万)
〜熊本(73万政令市)〜八代(12万)〜川内(10万)〜鹿児島(61万)
なので、山陽あたりと遜色ない。ただし、東京直通需要が低いのでそのあたりが低く見られる要因か。

>>269
瀬戸内文化圏の大分や宮崎鹿児島などは関西の影響強いけど
福岡熊本長崎なんかは案外東京志向が強いような気がする。
279名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:29:35 ID:MMtI2lI6
>>278
志向はそうかもしれないね。ただ実際、いざ現実問題として進学とか移り住むとか
になったらコスト面や距離面、同郷人の多さなどから京阪神を選ぶ方が多いかな。
東京方面に向かう人も近年は増えてきたけど、福岡辺りほど顕著ではない。
280名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:40:28 ID:xOh2hBZQ
大阪より先は必要ないと思う
281名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:54:56 ID:CxQkrPyp
>>262
同級生団体は長崎(雲仙市)だよ
282名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:57:55 ID:cENiloe6
九州が観光的に地味なのは重要な要素であった南国イメージを沖縄に取られてしまっているからね。
昔は宮崎・鹿児島は新婚旅行客で溢れかえっていたわけだし。
東北地方だってそれなりに雄大な景色や自然で溢れているんだけど、もっと広大な北海道の前に霞んでしまっている。
283名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:58:59 ID:CxQkrPyp
>>263
玉名から久留米て相当遠いぞ。久留米まで行ったらついでに博多まで出てしまうと思う。
これは大牟田もほぼ同じ。

やっぱり一番の馬鹿駅は筑後船小屋だろ。
羽犬塚からなら久留米まで快速で10分かからんのに。
284名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:07:06 ID:IFHKpyTq
鹿児島・宮崎はいくらでも観光名所があると思うけどな。
鹿児島にいたっては割と名勝が集中してるから回りやすいと思う。
285名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:08:22 ID:gUp16lbl
つまりそれ程の需要は無いという証明
286名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:13:09 ID:5S7b+6G4
鹿児島

飛行機で行く場所
東京・大阪では常識
287名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:16:25 ID:AMdkx9+M
>>278
大阪周辺の工業地帯の工員とか
西成あたりのホームレスとか
福岡人多いよ
大阪でガラの悪いのはたいてい
北部九州から来ている
288名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:20:41 ID:lIcbXrAl
大阪神戸は九州出身者がめちゃ多いね。
尼崎とか守口とかは九州人タウンがあるぐらい。
289名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:41:31 ID:X0+J+NBI
兵庫県なんだけど九州の出っていう人はちょくちょくいるな。
めずらしくない。
290名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:44:51 ID:8WRj5ASc
認知度低いから宣伝にもっとお金かけましょうってことか。

認知度高くなっても利用とは関係ないけどね。
291名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:46:16 ID:T+r32AiA
>認知度高くなっても利用とは関係ないけどね。

そんなこたないだろw
292名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:02:58 ID:WzY/CzIf
2010 日本の労働力人口が6460万人(2004年の3%減)になる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 日本の生産年齢人口が8000万人を下回る
2013 人口減少が続く島根県が70万人を割る
2014 日本の人口の4人に1人(25.3%)が高齢者となる
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 働く意志がありながらも定職に就かないフリーター人口が労働力人口の4割に迫る
2015 島根県の県民所得が9.4%減少する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1400兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回り経常収支赤字国に転落する
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2025 65歳以上が総人口に占める割合(高齢化率)が日本で28.7%になる
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2030 北海道の人口が464万人に減少(2000年の104万人減)し、3人に1人が65歳以上になる
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が約4割下落(2000年比)。ほとんどの市町村が運営困難に陥る
2030 人口減少が進む秋田県で高齢化率が36%に達する
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 九州・山口8県の消費支出総額が10.3%減少する(都市圏8.2%減、農山漁村地域29.5%減)
2030 佐賀県の人口が71万人に落ち込む(2007年は86万6000人)
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 団塊ジュニア世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2035 南関東4都県(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口が日本の総人口の29.8%に達し、東京圏への一極集中が進む
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、高齢化率が4割になる
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が約610万人に減少。ほぼ30%の減少率を記録する(2005年は約850万人)
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2050 高齢者割合の増加で日本が大量死時代に突入。人口1000人あたりの死者数が終戦直後の水準である14に上昇
2050 増加を続ける後期高齢者(75歳以上)の人口が約2200万人に達する
2050 医療に関する社会保険給付が約83兆5000億円に達し、健康保険料の収入が35兆6000億円に減少する(政府の取り組みにより合計特殊出生率が1.4に回復した場合の新人口推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
293名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:33:55 ID:uAssKIGd
大阪人で未だ「日本第2位の都市」って特別意識を持っている奴が居るのに吹いた。

まともな大阪人は、「大阪に未来はない」「たんなるでっかい地方都市」
「残念ながら東京に吸い取られるだけ」って自覚しているというのに。
294名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:40:11 ID:T+r32AiA
>>293
そこまで卑下する必要もないだろうが、まあ大阪の拠点性ってのは九州には及ばんな。
せいぜい北陸や中国四国まで。
295名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:46:21 ID:uAssKIGd
>>294
実際大阪の人間から聞いたことなんだよね。
俺は大阪人じゃないよ。

大阪の友人が数名東京で職を探しているからなんかと思ったら、
>>293で書いてあるようなことを言ったんだよ。あと職場の関西出身の人も
言ってたな。

それぞれ大学時代の友人やらネットの知り合いだったりと、同じ属性の
人たちじゃない。関西の惨状はいろんなルートから聞くんだよな。
296名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:55:49 ID:wIsfrwiS
>>278
息をするように熊本を政令市と書いている。www
いや、いいんだよ。そのうちなるだろうからね。
だけどあたかも事実のように書くところを想像
すると、クスッとしたくなる。またかって。
297名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:07:00 ID:4AQ9vQnP
19万人→実際は「1万〜2万人」筑後市の宿泊数
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100304-OYT8T01224.htm


船小屋駅ができると1〜2万人から100〜200万人は行くだろうな
298名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:08:52 ID:T+r32AiA
>>295
いや、そりゃ東京から見れば大阪はしょぼいし「単なる地方都市」だとかいうのもわかるが。あんたの知人友人は
自嘲していっているんであって、それなりに郷土に誇りを持っているだろうよ。本当に「単なる地方都市」「未来はない」
と思っているわけでもあるまい。リアル単なる地方都市の九州の諸都市からすればやはり大阪はでかい街だし、
工業力も研究拠点としての力もあるし、自分のとこと同じ地方都市という位相では語れないわ。

だからといって大阪が「西日本の中心」だとかいうのも違和感があるっつう話。中枢性・拠点性においては実際のところ
広域近畿程度しかないわってことだ。
299名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:14:14 ID:W9gR3/gQ
>>115
これ以上空港はいらない
中途半端な熊本、大分、佐賀なんかは廃止でも良い位

>>149
元々博多-久留米-新大牟田-熊本だったのに、新鳥栖、船古賀、珍玉名と
政治駅増やしまくったからな。
300名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:19:35 ID:uAssKIGd
>>298
ちゃんと伝わったのかな?


要は、名古屋の巨大版であって、東京の縮小版ではないってことだ。
東京はオンリーワンで、その他多数ってことよ。

関空、セントレアに対し、成田、羽田の存在感もその証左だわな。
301名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:35:12 ID:T+r32AiA
>>300
いや、わかるよ。要するに日本経済二眼レフ論の奴は時代遅れってことだろ。それは俺もわかる。大阪が
東京と並び称されることはさすがにない。東京だけが巨大でその他は全部横並びになってしまっているってことね。
同意はする。

だがな、逆に地方の視線から見ればそれでも大阪は「別格」であるのは変わりない。東京から見ると、大阪とそのほかの
都市との差異は微少かも知れないが、反対の視点から見るとその差はいまだに巨大だ。
おまいの友人知人は東京と比べて「大阪に未来はない」「たんなるでっかい地方都市」「残念ながら東京に吸い取られるだけ」
といっているわけ。で、逆にリアル地方都市であるたとえば鹿児島あたりから鹿児島も大阪もあんまり変わりないねと言われても
はぁってなるわな。大阪はいい意味でも悪い意味でもそれなりに大都市としてのプライドはあると思うよ。

ま、そのあたりが大阪が嫌われる原因でもあるんだがw
302名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:46:28 ID:OQ0t180e
>>278
熊本は大阪を蔑んでるね。
鹿児島や宮崎は大阪をパナソニックなどの大会社がある都会だと認識している。
303名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:51:24 ID:op55TwDv
>>252
東京と東京以外の首都圏は完全に切り離して考えてるからね
九州人はTDLがある千葉や箱根駅伝で有名な神奈川が関東なのはすぐわかるけど、群馬や茨城や埼玉や栃木は北陸や甲信越とひとくくりにしてしまいがち。
304名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:53:27 ID:qS9WHk/p
関西の至るところに福岡出身者が多いのは事実なわけ。
それこそ学生や新社会人からチンピラヤクザやホームレスに至るまで。

福岡にはろくな就職先がない。
地場企業はブラック企業ばっかりで
なおかつ大手の福岡進出ですぐに潰れちゃう。
地元TV局製作のローカル向け番組はくだらない。
そしたら外に出るしかないでしょ。

305名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:53:30 ID:NWpDCjco
九州側からみると大阪の拠点性は東京と比べ大きくないかもしれんが、
本州から見るとそもそも九州に拠点を置いていない会社も少なくはない。
大阪から朝一の新幹線や飛行機で出向いたりするし、拠点性はあるよ。
306名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:58:16 ID:op55TwDv
>>299
>元々博多-久留米-新大牟田-熊本だったのに、新鳥栖、船古賀、珍玉名と
>政治駅増やしまくったからな。

船古賀、もとい船小屋のせいで今のリレーつばめの最短(博多−鳥栖−久留米−大牟田−玉名−熊本)より駅が多いんだよなw
307名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:09:13 ID:m+I4pzOm
例えば大阪や広島から阿蘇、熊本、天草、雲仙、長崎のパックツアーに参加するとする。
今までは博多駅まで新幹線、そこから観光バスに乗り換えて高速で熊本へ移動というケースが殆どだった。
熊本―阿蘇―天草―雲仙―長崎を周りそこから博多駅まで高速で新幹線乗り換えは実際、時間的なロスが多かったが
今後は目的地まで一気に新幹線で繋がり便利になるだろうな。
308名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:59:55 ID:W9gR3/gQ
>>306
玉名もごく一部を除いて停まらないからねぇ >旧つばめのスジのリレーつばめ
在来線特急停車駅より多い新幹線駅とか無茶苦茶。

蝗屋なんて使わない、使うなら羽犬塚から久留米で乗り換えと筑後市民ですら言ってる。
負名古屋周辺の誠と愉快な仲間達の買い占めた土地には県立公園等色々ときな臭い開発が。
ここまで露骨なのに検察は動かない。
309名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 19:36:07 ID:688hH4QK
この板お国厨が多すぎる
310名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 19:42:03 ID:Y5wo4UNK
「鉄道ファン・鉄ちゃん・鐵ヲタ・鉄男・鉄子」的には常識ってか当たり前の情報だと思っていたが
世間一般では非常識ってか全く知られてないのねん。。。。。orz,
311名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:00:49 ID:688hH4QK
>>310
・・・のねん ってもとは何処の言葉なんですか?
312名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:05:09 ID:JDQY6wOo
>>301
やっぱりわかってないな。

西日本の各地もOsaka Passingが起きているって事実をわかってない。
だから、大阪人も「大阪に未来はない」と感じるわけ。

でかいのは事実だが、急速にしぼんでいる。
日本のどこよりも急速に進んでいるのが、大阪人が
大阪を捨て始めて理由なんだよ。
将来性は、今のでかさや絶対的なでかさだけで決まるものじゃない。
変化率(≠変化量)も決定要因なんだよ。

こういえばわかるかな。2008年秋のリーマンショックが起こる前は、
トヨタを中心に名古屋経済は明るかった。日本唯一と言っていいくらいだった。
そういう土地は明るく、大阪よりも経済規模が小さくても、注目される。
大阪はそれがずっとないじょうたい。注目されないからますます注目されない
スパイラルが起きている状態。橋下が人気あるのは、この問題に真正面から
トライしているから。
313名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:15:58 ID:MMtI2lI6
>>312
とりあえずお前はどこの人間なんだよw
ずいぶんと大阪に執着してるようだけど。
314名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:41:54 ID:rn6GpCkx
>>313
東京だが。
別に日本経済を語るのに執着もへったくれもないだろう。
日本の2大都市の一角が崩れるっていうのは興味深いし、今の日本経済の
行く末を考える上で重要だろ。

執着されていると思うのは、自意識過剰だと思うよ。
観光地として京都は興味あるが、上記の件以外大阪には興味はとくにない。
315名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:56:18 ID:lIcbXrAl
プッw
316名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:13:06 ID:EuwGRAyc
大阪は中央の呪縛から抜け出す方法を探るしかないじゃん

潜在能力は世界的にみても高いんだからもったいない
317名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:26:56 ID:wHPoPMrf
>>303
福岡人だがそこまで馬鹿じゃないわw
318名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:39:23 ID:pwJ71lQi
逆に九州人からしたら、リニアとかつくばEXPとか何?って感じだろうな。
319名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:33:23 ID:Y5wo4UNK
>>307
近畿&中国地方から、佐賀&熊本&鹿児島県へ出張や旅行に逝くのは
すごく便利になるね。。。。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:49:48 ID:nS5MPhVK
( ´∀`)めんたい帰りに
熊本にないこおもて
こっちの田舎な
だが遠かってん疲れてたし
タクシーのおいちゃんがまたつながったらおいでいうてたから
まためんたい行くことあるなら
いこかなおもて
321名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:32:43 ID:Lo554xOG
>>268
北陸なんて狭いのに人口は多いだろ。
人口密度は大したもんだぞ。


>>302
さげすんでるというよりは、福岡の次は東京だろ。
地方ブロック都市の次は東京って普通の流れだろ。
むしろいまどき地方都市に没落した大阪に用がある人のほうが少ない。
322名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:34:14 ID:Lo554xOG
>>269
昔の話だな。俺は全く関西に行くって発想なかった。


>>270
>>281
あらそうなの。すまんかった。
323名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:37:44 ID:Y5wo4UNK
>>302
加藤清正と太閤秀吉の関係からして、大阪と熊本の関係は良好だと
思ったのだけれど、それは古臭い話なのかな。。。。。
324名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:44:54 ID:pyoj7Rqn
>>307>>319
つまり福岡は企業や旅行者から完全にスルーされるわけか。
これって相当ヤバイんじゃない?
325名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:47:39 ID:75YupCho
大阪を褒めると東京人が怒り出すからなぁ・・・
なんだかなぁ・・・
326名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:59:05 ID:Oa6KcAda
>>324
そういう意味じゃないじゃん。山陽新幹線があるから福岡県へのアクセスは既に
良い訳じゃまいか。で、九州新幹線・鹿児島ルートの全通で、佐賀・熊本・鹿児島
のアクセスが良くなるって話じゃまいか。
327名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:10:40 ID:ZEfZYPj/
どうも大阪を貶めないと、不安で不安で仕方がない人が居るようだw

東京一極集中はもう限界だと誰もが感じている。
政治的に地方分権が推し進められていくだろう。
そのときに不利益を被る人なのかな?
328名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:16:09 ID:CxGQPaUd
ていうか、東京も沈んでるよね。実際。
329名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:41:35 ID:PmUKTsb4
>>324
逆だ。福岡は熊本鹿児島からストローで吸い取れる。
いままで熊本や鹿児島だったら営業所などを設けたりする必要があったのが
余裕で日帰りできるようになるんだからな。
330名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:42:43 ID:PSw905w0
>>296
熊本市は2週間後に合併で73万都市になって、特例法滑り込みセーフで
2012年4月政令市昇格というのがほぼ決まっていますよ。

>>324
スルーというと怒る人いるけど、今まで本州と九州他県の間で「博多駅」という障壁を作っていたことで
交通拠点的にも文化的にも観光的にも福岡市はいろいろな恩恵を受けていたのが今後なくなるわけだから
本当はもっと福岡も考えないといけないことあると思うんだけど、とにかくストローして発展するとしか思ってないのがねえ。
331名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:44:06 ID:PmUKTsb4
>>327
>東京一極集中はもう限界だと誰もが感じている

まず勝手にみんなが自分の意見に賛同してくれるとか言い出す時点で
お前の言葉に説得力がないな。
東京にはもっと集中して国際競争力を高めなければならないってのが
北京や上海、シンガポールの急成長を前にした日本のとるべき道だろ。

アジアの首都って地位を奪われたらもう二度と取り戻すことは不可能だぞ。
332名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:00:16 ID:CJBjU/E8
>>329
熊本や鹿児島から拠点が撤退ないし格下げ、代わりにビジネスホテルが乱立するだろうね。
特に時間的距離に守られて来た鹿児島はかなり影響が出そう。
333名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:01:32 ID:WW4tNTCL
九州他県といっても、大分と宮崎だけは「博多駅」とは関係ないな。
むしろ西鉄をはじめとする高速バスでの天神集中がこの20年の繁栄を支えていたと思うぞ。
だから、高速無料化で高速バスが駄目になる方が福岡経済にとって大きな痛手。
334名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:05:06 ID:14mOVaEq
>>333
大分⇔鹿児島は小倉乗り換えがメインルートになる
335名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:15:02 ID:14mOVaEq
>>329
鹿児島はたぶん宮崎と熊本をストローする
南西諸島への拠点だし鹿児島は現状維持

後背地拡大で優位に立つのは福岡よりも北九州
336名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:19:16 ID:CxGQPaUd
>>331
あのねぇ・・・
東京規模の街が中国にいくつあるか知ってて言ってるの?北京1800万人だにょ?
中国にはそんなのが2つも3つもある。
すでに抜かれてるんだよ・・・
337名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:29:49 ID:dTH9EJle
大分と鹿児島は流動少ないだろなあ
どのルートでも時間がかなりかかってしまう
338名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:38:41 ID:dByrYrlr
九州に新幹線とかご冗談を
339名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:39:34 ID:wRqu/Bsb
>>336
人口じゃなく、金融

金融を支えるのは通貨の強さ

通貨の強さを支えるのは経済の規模と安定


一極集中を嫌っていては、その座から落ちるのは速いだろうな。
ちなみに、中国は政治が不安要素で、基軸通貨にはなれない。
340名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:44:00 ID:U9l5OMg2
関東は場所が悪い
東の端っこにあり拠点性が無い
巨大地震が定期的に起こる
安定とは程遠い
341名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:51:26 ID:wRqu/Bsb
こうやって足を引っ張るのが日本人の悪いところだと思うんだが、
もしかして日本人が足引っ張っているとご認識しているだけかもという
気がしてきました。
342名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:17:59 ID:a8mlKknU
>>335
寧ろ政令市確定&州都候補の熊本にストローだな。
鹿児島は熊本どころか大分や長崎よりも都市圏人口が少ないくらいのレベルなんだろ。
343名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:20:35 ID:wRqu/Bsb
熊本も似たようなもんだけどな。

州都候補って、佐賀市以外は全て主張しているだろw
意味ねえことのたまうなw
344名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:22:05 ID:Rdw7og0O
やはり関東から見ると西日本はアウェーな雰囲気だからそもそもあまり関心が向かないよね
北海道とか行くのは緊張しないけど九州行くのはなんか異国に行く気がする
345名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:27:39 ID:BzWFHjfX
沖縄と北海道は確かに面白い。
なにより、ホテルや居酒屋の従業員のスピードが、本土(内地)よりも
3倍くらい遅い。

北海道は緊張しないのは、同レベルの奴が居る安心感だと思うよ>>344
346名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:29:19 ID:Y3wNQfZg
九州新幹線なんて不要。

347名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:29:27 ID:mvzQxh7U
>>75
九州縦貫道はかなり採算性高いからね。利用者と道路管理費を使った指数だと、
山陽道・関越道・常磐道なんかを上回る指数だしね(東北縦貫道並)。
348名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:31:41 ID:mvzQxh7U
>>218
東京までなんかいらんよ。名古屋までならお願いしたいが。

>>219
新大阪〜鹿児島中央は相互直通決定済みです。
349名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:36:35 ID:mvzQxh7U
>>256
どこの人だって自分の地域から遠いところの事なんて知らんよ。

そういえば、前橋の人が九州に来て「なんでこんなに都会なんですか??」
ってびっくりしてたなw あそこからすると確かに九州の各県庁所在地は全然都会だ。
350名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:42:26 ID:a8mlKknU
>>343
州都誘致を公言しているのは熊本と鳥栖久留米だけ。福岡は最初からなれるもんだと思ってる。
大分とか宮崎とか鹿児島なんかは位置的にもするわけなかろう。

>>349
73万熊本60万鹿児島はおろか、大分だって47万いるし宮崎だってもうすぐ40万都市だしな。
351名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:43:33 ID:mvzQxh7U
>>299
熊本空港は場所は不便で糞だが数少ない黒字空港の一つである。
確かにあの場所はいかんな(今更遅いが・・・)。松津の儡増が全ていかん。
352名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 03:03:54 ID:mvzQxh7U
>>302>>323
ここ30年くらいは九州は関西のTV番組が放送されることが多いし、
熊本を含め対関西の感情は悪くないと感じるがどうだろうか?
353名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 03:44:14 ID:yh0h8feZ
さらなる中央統制をなんて言ってる頭狂人がいるんだな。
これ以上日本が北朝鮮化してもアジア新興国主要都市の成長には勝てんよ。
何しろ世界が日本をパッシングしてるのにな。
つか、ここは吸収新幹線全通スレッドだろ。話は九州内か大阪まででいいんじゃないの?
354名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:41:30 ID:Z2lEaojA
>>353
さて、青函トンネルにおける新幹線と貨物列車のすれ違いについて検討するかw

転勤族は知っていると思うが、一般人の地理的知識の乏しさは呆れるほど。
東海道新幹線の区間で熊本・鹿児島行きの新幹線は走らないから、
大阪より東での九州の知名度は上がらない。

それから、
>>353
>何しろ世界が日本をパッシングしてるのにな。
マスゴミを真に受けて自虐的になるな。
355名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 05:07:42 ID:uKp/r/n9
地方・国全体が発展しなければ東京は3流国の首都にすぎない。
大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡がレベルアップすれば、おのずと東京のステータスも上がる。
そのへんを霞ヶ関の官僚どもは解ってないんだよな。
356名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:17:38 ID:QT9ahOFW
製造するものが既にガラパゴス化した日本、
2流のチョンに抜かれるというよりも、3流に自動降格だな。
357名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:19:57 ID:10xl9sgM
>>353

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
358名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:26:22 ID:10xl9sgM
>>353

■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
359名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:48:59 ID:1LztOJ1V
>>354
たとえば熊本空港の大阪行きを減らして東京行きに振り返るとかできれば
それはそれで効果あるよな
空いた大阪からは札幌や仙台行を増やすことも可能だし
360名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:51:02 ID:2w7+Jsp5
大阪から博多まで新幹線で、あとは在来線
鹿児島いくなら飛行機かな・・・
361名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:56:06 ID:OOY+C7O9
九州ってどこだっけ?

愛媛のある処だっけね

ポンジュースが旨い
362名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:01:31 ID:PmUKTsb4
>>336
ぶははははw
人口でしか年の格を測れないってどんだけ無教養なんだよwww

だったらメキシコシティーは東京よりも格上の都市か?
東京よりずっと人口多いぞ。


>>345
居酒屋の店員視点とかw
363名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:03:06 ID:PmUKTsb4
>>353
あのな、東京がアジアの経済センターの地位を失ったらそれはもう取り戻せないし
日本全体の損失になるんだぞ。
お前のような田舎もんは大局的なものの見方ができない上にすぐオラが町オラが町と言い出す。
組合が強くても会社が潰れたら無意味ってことがわからん組合員みたいだ。
364名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:04:10 ID:PmUKTsb4
>>355
シンガポールって知ってるか?
365名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:06:06 ID:+RQ8hkl1
空港使った方が便利だし
366名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:07:55 ID:m4HtNxL9
新幹線の開通を9割の人に知られていない
マイナーで知名度のない地味な地域の地方都市で
ギョーカイごっこをやってる会社があると聞きました。
367名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:12:36 ID:UQICEi4Y
>>323
>加藤清正と太閤秀吉の関係からして、大阪と熊本の関係は良好だと
>思ったのだけれど、それは古臭い話なのかな。。。。。

その加藤は改易で熊本を追放されたわけで。
それとは関係ないが九州自体が大阪を毛嫌いしているというネタが以前探偵ナイトスクープで取り上げられていた。
368名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:15:32 ID:UQICEi4Y
>>344
>やはり関東から見ると西日本はアウェーな雰囲気だからそもそもあまり関心が向かないよね
>北海道とか行くのは緊張しないけど

関東人は蝦夷だから同じ蝦夷同士の北海道に行くのは緊張しないんだろうな。
369名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:18:31 ID:g+mOge3Q
こんなん駅探あたりの交通検索サイトにバナーをだしておくくらいで
いいんじゃないかと思ってみたり
メインターゲットはビジネスユーザなんだろうから
まさに、駅探つかう層でせう
検索結果で絞り込みかけれれば、尚のことターゲティングを絞れるわけだし
370名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:20:41 ID:PYZayTk2
また東京一極集中が促進されるだけw
どんだけ日本中の富を吸い上げるつもりだよw
ところで、なんで現職警察官とくに中高年世代
では九州出身者が多いのかな?疑問だw
371名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:25:43 ID:uKp/r/n9
鹿児島から東京まで新幹線で行く物好きはおらんやろ。
新大阪に着く頃にはケツが痛くなって耐えられなくなってるはず。
372名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:27:30 ID:+g7YiTDD
3/13からSUICAが九州で使えると聞いてたがほぼ福岡だけ?
鹿児島まで使えるって聞いてた話と違う。
JR九州はやる気あるのか?
373名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:32:20 ID:m24tohdW
800系が東京駅に入線してこないと認識できないよ
374名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:34:47 ID:DC+t5mnp
福岡在住ですが
どうでもいい
375名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:36:10 ID:G1J5JykT
電通って九州にもあったんだ
知らんかった

はよかえれ
376名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:37:45 ID:v4Y93Q6R
>>364
鹿児島から見えるらしいな。
377名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:39:20 ID:Kx8i5lrg
>>376
またご冗談を。 種子島からなら・・・
378名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:40:07 ID:ooIrYe22
>>372
鹿児島中央駅構内(ビックカメラ等)で使える
379名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:46:20 ID:NKofrJKs
広告業界が宣伝料せしめるための口実だろ?
380名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:04:53 ID:PYZayTk2
九州新幹線、「つばめ」だったかな?乗ってみたいw
381名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:12:22 ID:cIJTCkco
ていうか維持費すごく掛かるんじゃ
382名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:17:34 ID:UsjsueVQ
>>7
キムさん、お国に帰るのは何時ですかw
383名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:26:27 ID:AwrkDh5t
>>350
>福岡は最初からなれるもんだと思ってる。

熊本は、最初からではないが、最終的には州都になれると思ってるね。

実際は福岡も熊本も対象から外れる可能性が高いんだけどね。もちろん決定事項ではないけど。
384名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:35:11 ID:VMNwGaOR
>>326
>山陽新幹線があるから福岡県へのアクセスは既に良い訳じゃまいか。

揚げ足を取るようで悪いが、アクセスがいいのは福岡・北九州だけ。
筑後は九州新幹線沿線だから、アクセスが良くなるのは佐賀・熊本・鹿児島と同時。

>>335
宮崎はともかく熊本は鹿児島にはストローされないと思うよ。福岡にストローされることはあっても。
九州を経済圏で南北に分けるなら福岡・佐賀・長崎・熊本・大分の5県と宮崎・鹿児島の2県に分かれる。

>>383
福岡も熊本も州都から外れるって、どこを州都にするつもり?
まさか、たった13%しか支持を集められなかった、所詮福岡の犬に過ぎない鳥栖・久留米かw
385名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:37:57 ID:VMNwGaOR
>>329
>いままで熊本や鹿児島だったら営業所などを設けたりする必要があったのが
>余裕で日帰りできるようになるんだからな。

鹿児島はともかく熊本は今でも余裕で日帰りできると思うけど?
386名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:51:39 ID:Wu9eyoyE
キムチチョンはサイバーテロに飽き足らず相変わらず日本分断工作するのだから
チョンは絶滅してしまえ!!!
387名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:58:02 ID:AwrkDh5t
>>384

>福岡も熊本も州都から外れるって、どこを州都にするつもり?

つもりって俺が決めるわけじゃないし、何も決定されてはいない。公式には。
ただ漏れ聞くものによると、政令市はもちろん、県庁所在市さえ避けようと
いう流れが有力らしい。(繰り返すが「決定」はなにもされていない。)確かに
これはさまざまな困難を避ける知恵としてはありうると思う。
388名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:59:28 ID:djAPAniz
>>383
道州制導入の話すらまともに出ていないのに、そう書いちゃうあんたが素敵だわ。
389名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:31:25 ID:AwrkDh5t
>>388
>道州制導入の話すらまともに出ていないのに、そう書いちゃうあんたが素敵だわ。

だから何度も何度も「決定されていない」と書いているんだが、読解力ゼロだね。w
それと「まともに出ていない」というのも全く間違い。無知なら黙っておくように。

実際メンバーの中では道州制議論をサッカーに例えている人がいる。「シュートは最後」
と言いたいらしい。実際州都というのは道州制議論の中では優先順位は低いのは当然
で、そもそもその導入の是非から始まって、決定しなければならない事項の多様さを考える
と、州都の決定は最後になるだろうというのは理解できる。

だがその一方で「州都乞食」とでも言える連中が先走っているのも事実で、そういう浅ましい
連中を牽制して過熱や無用な摩擦をを抑えるためにもある程度の情報をリークしているの
かもしれない。これに関してはまったくの想像に過ぎないことを断っておく。
390名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:07:19 ID:Z7KN6orQ
>>372
そんなに一気に設備投資できないわな。数年のうちに鹿児島や熊本でも使えるようになるでしょ。
391名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:09:01 ID:VMNwGaOR
>>387
>ただ漏れ聞くものによると、政令市はもちろん、県庁所在市さえ避けようという流れが有力らしい。

だからそういう話が「ある」ってだけでしょ?実際は。

結局、「県都以外が州都になる可能性もある」域を超えていないのであって、
>>383みたいに「福岡や熊本が州都から外れる可能性が高い」と云い切っちゃうのもどうかと。
392名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:10:48 ID:VMNwGaOR
>>389
>「州都乞食」とでも言える連中が先走っているのも事実

それ、まんま鳥栖や久留米のことだな。
「さくら」の新鳥栖・久留米連続停車とか平気でやりそうだ。
393名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:14:04 ID:Z7KN6orQ
>>375
電通の地域子会社な。東日本・西日本・北海道・九州・沖縄ってある。

>>389
メンバーって何のメンバー?公的な組織って立ち上げられていたっけ?
九州知事会の外局とか?
394名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:31:51 ID:uItow7In
>>389
州都問題を一番最後にというが、これが九州一元化が瓦解する一番の原因となりそうなのに後回しにするとは。
今までの流れみてもわかるとおり福岡熊本鹿児島鳥栖久留米北九州と互いが意地張り合っている状況なのにな。
市町村合併だって役場の位置で揉めたとこ多いのに。

ちなみに熊本は県知事がはっきりと州都取りを何度も口にしてるね。
その熊本は全国で唯一東京23区内からの直通列車が走らない政令都市になりそうだから
本当は東京からののぞみ直通が欲しいんだろうな。16両対応ホームのスペースもとっているくらいだし。
(堺も直通ないけどここは大阪市の隣町だからね。)

>>372
前の社長は熊本と鹿児島には近い将来SUGOCA投入すると新聞で語っていたけど、
この2地区ということは新幹線全通時に投入するのかな?
395名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:05:53 ID:CwtdhG7o
酷い一極集中マンセー厨発見

>>293 >>295 >>300 >>312 >314 >>331 >>339 >>341 >>343 >>362 >>363 >>364
396名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:14:11 ID:SktYC0yd
さすがに筑後船小屋駅は東京大阪でも有名だろ?
397名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:46:08 ID:djAPAniz
>>389の脳みそは大丈夫か?
たぶん熊本県民だろうが、あいつらの学力ってこの程度w

>だから何度も何度も「決定されていない」と書いているんだが、読解力ゼロだね。w

そんな当たり前のこと、まともな頭を持っていたら書かないでしょ、って
私的なんだけど・・・馬鹿だからわからねえんだろうなw
398名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:52:10 ID:VMNwGaOR
>>397
>>389のどこをどう読めば「熊本県民」になるんだ?

むしろ鳥栖とか久留米とかその辺の連中だろ。
399名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:56:17 ID:djAPAniz
>>398
どっちでもいいよ。

九州なんて、福岡市内の一部を除いて、基本DQNなんだから。
400名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:07:49 ID:AwrkDh5t
>>397
>道州制導入の話すらまともに出ていない

などと全くの無知丸出し発言なのに、その自分の無知を棚に上げて

>まともな頭を持っていたら書かないでしょ、って
>私的なんだけど・・・馬鹿だからわからねえんだろうなw

などと喚いても恥の上塗りなんだがな。www 挙句の果てに

>九州なんて、福岡市内の一部を除いて、基本DQNなんだから。

などと自分自身がDQNであること丸出し。ここはビジネス板なんだから、
無知とDQNはお断りのはずなんだが。

実際のところ、無知の>>397の「妄想」とは逆に、九州は道州制に関する
議論が日本で最も進んでいるところ。というか、経団界からは道州制
に関する議論のモデルケースとして大いに注目されており、重要な議論
には関係者を多く送り込んできている。これらの人々と、各県の役人で
様々な議論が進んでいる。(ただし中身の詳細はなかなか掴めない。)
その流れででてきた(らしい)のが政令市、県庁所在市外しという噂。
まあ一種の情報操作かもしれないがね。

まあ、馬鹿なのに逆切れすると恥の上塗り重ねるだけだってことだ。
401名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:34:28 ID:mvzQxh7U
>>367
ところが熊本人は今でも加藤清正を「せいしょこ(清正公)さん」と呼び慕っているのだよw
細川の影が薄い薄い。

>>374
博多〜新八代開通は、実は福岡都市圏住民にとって最もメリットがあるとも言える。
従来の特急利用者は時短の見返りとして運賃値上げもある程度は避けられないが、
実質複々線化なので、時間3本の鹿児島線特急を在来線から追い出せるので、
普通や快速が増発出来る。ただ長崎線から鹿児島線に入ってくる特急までは追い出せないが。

>>400

>>399は議論したいというより単純に熊本人を叩きたいだけのようだ。
402名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:41:24 ID:EGRHF3bH
>>399福岡がDQNじゃないなんて随分と酷い寝言を言いますね
403名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:47:34 ID:qj2U/UCy
九州で思い浮かぶのは・・・
坂本竜馬!
404名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:13:17 ID:2llZ+xyR
新幹線開業で、逆に高速バスの乗客が増えそうな予感
405名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 19:12:59 ID:UQICEi4Y
>>372
> 3/13からSUICAが九州で使えると聞いてたがほぼ福岡だけ?

ほぼ福岡だけだろう。熊本北部以南はJR九州のSUGOCAすら使えないからな。
406名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 19:18:45 ID:VMNwGaOR
熊本県でSuicaが使えるのは荒尾市の荒尾駅のみです。
ただし、熊本市などでも使える場合があります。
407名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 19:53:49 ID:Hhm4EoNa
>>405
つか、なんであそこまで福岡県周辺限定なのか>SUGOCA。
鹿児島本線全線とか県庁所在地周辺とかとりあえず使えてもいいと思うんだけどさ。

もしかして西鉄のnimocaへの対抗のためとかじゃ…。
408名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:16:33 ID:JU/j8psb
504 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/12/07(月) 03:01:07 ID:dnJexGz+0
強姦と女への暴力が、一大名物である 恐怖の鹿児島県!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉大の女子学生を強姦し、殺害し、放火し、現金を奪った
竪山辰美48歳は鹿児島出身!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
女性は強姦されたくなければ、鹿児島に行くのはやめよう!!!
鹿児島は、九州では福岡と並び、凶悪連続強姦魔が異様に多い不気味な土地
鹿児島男の異常性欲ぶりは、昔も今も天下に轟く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■鹿児島といえば、昨年サンダーバード号車内強姦事件で大暴れして
関西を震え上がらせた変質者の出身地(滋賀県籍だが、鹿児島の血筋!)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E5%86%85%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E9%AD%94%E3%81%AE%E9%AC%BC%E7%95%9C%E8%A7%A3%E4%BD%93%E5%B7%A5%E3%80%81%E5%86%8D%E9%80%AE%E6%8D%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

■千枚通しで惨殺、部屋中血しぶき、恐怖の東京国立・主婦強姦殺人犯も、鹿児島出身
■日野OL放火殺人の高卒チンポ猿の出身地も鹿児島
■強姦疑惑が国会で追及された小泉純一郎も鹿児島の血筋
■長淵剛に代表されるように、女を殴るのが大好きな土地、それが鹿児島
■鹿児島といえば、ストーカー絡みで逮捕された例の禿げ(都知事選立候補)

【裁判】 "ネット掲示板に、犯行の様子書き込む" 20人以上襲ったレイプ魔の鹿児島大生、起訴事実認める
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/news19_newsplus_1158905796/

弁当の空き箱しか乗車していない、無用の九州新幹線建設のために、
国民から1兆数千億円もレイプ(血税泥棒)した男は、小里貞利という老害!

〓恐怖の強姦シティ鹿児島〓────誰がそんなところへ 観光へ行くのか!!!
スカイマークエアラインズも、早々と鹿児島から撤退している・・・。
409名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:17:17 ID:JU/j8psb
31 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/09/16(日) 18:29:47 ID:lk6uNE3z

■一人当たりの県民所得■ 平成8年〜平成16年推移 (単位:1,000円)
出典:平成16年度県民経済計算@内閣府経済社会総合研究所
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/main.html
-------------------------------------------------------  
     1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004
-------------------------------------------------------
大分県 2,690 2,765 2,734 2,697 2,799 2,632 2,577 2,646 2,653
福岡県 2,792 2,808 2,768 2,678 2,714 2,630 2,586 2,603 2,570
佐賀県 2,597 2,574 2,559 2,581 2,559 2,457 2,417 2,463 2,453

熊本県 2,460 2,492 2,413 2,418 2,494 2,439 2,380 2,365 2,366
宮崎県 2,415 2,437 2,439 2,420 2,429 2,346 2,341 2,348 2,340

長崎県 2,380 2,365 2,362 2,320 2,346 2,275 2,245 2,212 2,190 
鹿児島 2,276 2,267 2,287 2,287 2,337 2,265 2,229 2,219 2,207 ★★★
-------------------------------------------------------
九州   2,529 2,544 2,522 2,483 2,523 2,442 2,402 2,408 2,391


九州経済の新たな盟主は、新幹線とは無縁。独自の創意工夫で躍進続ける、大分県
現状でも高速鉄道があるのに集客できず、破産寸前の自治体が、
一時のカンフル剤として、新幹線クレクレの物乞いをしている。余計な借金だけ貯めこんで、ますます泥沼
九州新幹線のおかげで鹿児島経済が飛躍的に潤ったなんて声は、まったく聞こえてこない・・・
いったい何をしに行くのか鹿児島・・・

スカイマークも撤退し、青春18きっぷもまともに使えず、博多鹿児島間運賃二倍に跳ね上がり、
選択肢がどんどん狭まる鹿児島、、、若者の足もサヨウナラ
410名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:20:42 ID:dTH9EJle
スゴカはたぶんいずれ範囲拡大するんじゃないかね?
今後SuicaやICOCAと共通化予定あるし各地で使えないと効果半減だ
411名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:22:08 ID:JU/j8psb
530 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/10/15(月) 23:16:22 ID:tL9r6/Fz
>>.529
>新幹線、新大阪−鹿児島が直通 2011年春、4時間で結ばれる

現在でも4時間台だが 関西の客は全然、鹿児島なんぞに来やしねえな(w
これから4年もかかって、現行ののぞみ乗り継ぎと大して変わらんわけか・・・。
そりゃそうだわ、6〜8両編成のノロノロ亀さんだもんなぁ。
6〜8両編成で、商売になんのかよ・・・。一体誰が乗るんだ?
現在でもガラガラの九州新幹線に。

運賃だけはドカーンと上がるんだろーな。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
531 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/10/15(月) 23:22:14 ID:Qp96Mbb9
客には何のメリットもない計画を、JRQの独裁者イシハラが大袈裟に触れ回るのも、
長崎新幹線推進工作の一環だろう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

883 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/10/18(木) 13:15:35 ID:/dkWLv9W]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新大阪─鹿児島 新幹線で 現在でも4時間台!!!
わざわざ鹿児島まで行く関西の客は無し!!!
一体、何をしに行くのか鹿児島!!!
鹿児島といえば、サンダーバード号車内強姦事件で大暴れして
関西を震え上がらせた変質者の出身地!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

850 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:23:15 ID:rMHNq7fS0
>> 816
今現在でも、4時間台ですが何か?
2011年には、時間短縮わずかなのに、運賃だけはアップするんですよ。哀れですね・・・。


851 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:28:34 ID:rMHNq7fS0
>> 819
今でも熊本まで3時間台ですよ。直通したところで20〜30分短縮するかどうか。運賃は必ずアップします。
現在格安キップが使えるのに、熊本に行かない貴方が、2011年にわざわざ乗るとは到底思えませんね。
御馬鹿な書き込みばかりしてるから、涙、涙の嗚呼工作員(笑)と言われるんでしょう。がんば〜れ

884 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/10/18(木) 13:16:55 ID:/dkWLv9W]
874 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 11:37:40 ID:LKD+AcuT
>> 852-855
>> 859-860

まったくだな。誰が利用するんだろう・・・。
このスレで鳴いてる知能の低い鉄ヲタは笑殺しといていいけど、
九州の乞食どもの考えることは、本当にどうしようもないな・・・。
必要のない新幹線に巨額の血税を奪ったということにかけては、
鹿児島の小里なんか、超のつく極悪人だろう。
412名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:23:05 ID:JU/j8psb
876 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/10/18(木) 11:52:22 ID:+Wj/4EfU
東海も西も のぞみで儲かってる。
こだまやレールスターは赤字ローカル。
その赤字ローカルを主力にしようとしてるのが、お笑い九州新幹線。
朝鮮人や中国人による日本人なりすましの多い九州のキチガイ山猿が、
エゴでこしらえた大借金を、なぜ俺ら本州人が尻拭いしなきゃならないのか。


885 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/10/18(木) 13:18:28 ID:x6Ib+AMg]
74 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 20:23:22 ID:OecYoHVU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どひゃ〜 九州新幹線は3%減/JR九州
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>JR九州が5日発表した年末年始(昨年12月28日−1月4日)の利用状況によると、
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。

>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。

>鹿児島線や長崎線、日豊線の在来線特急は前年並みの約42万9000人。

日刊スポーツ [2007年1月5日16時52分]
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20070105-138685.html


もう終わったのかよ九州新幹線。チ〜ン☆合掌
長崎のドロボウ新幹線は言うまでもなく、熊本から先もいらんわな。 


291 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/01/19(木) 09:14:15 ID:yJnpgdyR
自遊席:新幹線効果 /佐賀 毎日新聞 2006年1月18日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20060118ddlk41070424000c.html
-------------------------------------------------------------------------------------
04年3月の九州新幹線部分開業に沸いたはずの鹿児島県だが、
その年の宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加にとどまった。
台風の影響もあるとはいえ、最も効果が見込める開業初年の数字としては、
地元の観光業界も期待外れだったに違いない。さらに翌05年。祭りの後の反動か、
宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだと聞く。

鹿児島ルートより、時間短縮効果も輸送能力も劣る長崎ルート。
開通すれば、武雄や嬉野の観光客は本当に増えるのだろうか。

高い人気を誇る黒川温泉(熊本)は、近くに鉄道も高速道路もない。
観光が浮揚するか沈滞するかは、交通アクセスよりもまず、地域の努力と工夫次第だと思うのだが。
-------------------------------------------------------------------------------------

>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加
>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加
>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加

>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ
>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ
>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ


鹿児島ダメッポ。。。オワータ
413名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:24:57 ID:0OZ+PkKu
>>1
要するに、電通に宣伝代の巨額公金をよこせってことか? さすがヤクザ会社だよな
414名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:33:25 ID:zyZqfRqf


■長崎新幹線が止められなければ民主党は終わり その1■
http://www.youtube.com/watch?v=RUM2LmhyIYg
■長崎新幹線が止められなければ民主党は終わり その2■
http://www.youtube.com/watch?v=LtmkZNo0DmE
■長崎新幹線が止められなければ民主党は終わり その3■
http://www.youtube.com/watch?v=VzhLuThJPRQ

<関連実況スレッド>
サンプロ ★4 外資支配で工場海外移転
http://yomi.mobi/read.cgi/live23/live23_liveanb_1260065147
サンプロ ★5 造る人、使う人、払う人
http://yomi.mobi/read.cgi/live23/live23_liveanb_1260066280



415名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:52:38 ID:4UfAgEW6
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     ← ビートたけしも、勝谷誠彦も激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw

★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4  ←★恐怖の久間章生ぶち切れ!
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4

■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 1of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=FdCLTc1lYAw
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 2of4@佐賀  ←長崎の犬=「古川康」大賛美ビデオ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=2_Otxbo6izs
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 3of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=ZP5iEPTjws4
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 4of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=nciLuIkN5sw
416名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:53:19 ID:4UfAgEW6
整備新幹線 長崎本線・白いかもめ存続問題
http://jp.youtube.com/watch?v=UM1EScxCbV4
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続〈前編〉 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=vzX2iiLGBCk&feature=related
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続〈前編〉 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=cpC_CXNxtlw&feature=related


その1■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2502002146087247845&hl=en
その2■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=8730162548569640167&hl=en
その3■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2655943224189120319&hl=en
417名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:54:00 ID:4UfAgEW6

長崎のヤクザ久間章生と、個人的な借金を抱えた金子原二郎(長崎県知事)と、
元長崎県庁職員で、新幹線推進派のリモコンロボット古川康(佐賀県知事)が推進する 長崎新幹線!!!
古川康は創価学会員。創価学会の冬柴鉄三(今回落選)が国交大臣の際に、暴走的に着工認可!!!

■長崎新幹線■=「実質時間短縮10分ちょっと」のニセモノ新幹線!!!

      国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!!!

 ◎統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!!!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

◆新幹線推進のため国を私物化し、内部工作活動で暗躍した公金強奪狂信鬼ども◆
   --------------------------------------------------
   ・前国土交通省事務次官の安富正文
   ・前国土交通省鉄道局長の梅田春実(日本旅行業協会理事長)
   --------------------------------------------------
   〓〓両者とも長崎県出身!!!〓〓


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4543/1229703983/1000
http://blogs.yahoo.co.jp/take7537/30756519.html



418名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:11:25 ID:aUpkc1nG
>>65
確かに駅は多い。大牟田などいらんとオモタ。そう言えば有明の月@三池藩領と
言うホモニートコテが居て、掲示板で殺人予告までし独りで騒いでいたが
もう線路や高架も出来上がって東京を経て東北北部まで繋がった

馬鹿は1年前から腹でも切る用意をしているのだろうw 介錯はこが誠先生にでも
お願いするのか
419名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:19:26 ID:Z7KN6orQ
>>407
北部九州の管内だけで他地区を圧倒するだけの集積があるからね。別に不思議じゃない。どこの会社も最大需要圏でサービスを開始し、
次第に周辺や他都市圏にサービス範囲を広げていっている。
たくさん使ってもらうために大都市圏にサービスを導入しないと入れる意味もないし、都市基盤が稠密なところは運輸・小売・サービスなどで
相乗効果がある。
420名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:23:28 ID:VMNwGaOR
新大牟田は「旧国鉄が設置を決めた」駅。新鳥栖・筑後船小屋・新玉名は「地元が請願して実現した」駅。

平成10年2月の定例会における大牟田市長の答弁
http://web1.city.omuta.fukuoka.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&USR=webusr&PWD=&L=1&R=K%5fH10%5f03100004%5ftxt%5fL00000069%5f00000587

>まず、小さな1点目でございますが、在来線に新幹線ルートを持ってこれなかったことに対する市長の見解についてのお尋ねでございます。
>本件に関しましては昭和59年3月に、当時の日本国有鉄道から鹿児島ルートの概要が公表されまして、
>岩本地区に新大牟田駅を設置することとして、これに伴う環境アセス並びに住民説明会が開催された経過がございます。
>その後、都市基盤整備の一環として在来線の高架の問題も提起される中で、新幹線につきましては在来線ルートを通すべきではないかという
>意見があることも承知しておりまして、国を初めとする関係機関にもそのような意見があることをお伝えしております。
>しかしながら、新幹線ルートにつきましては、単に大牟田市のみの問題だけではございません。熊本県、鹿児島県の沿線自治体と一体となって
>今日まで取り組んできた、そういう経緯もございます。一昨年の政府、与党における検討委員会で東北本線、北陸本線、
>鹿児島本線の3線3区間が合意されまして、昨年1年間かけて着工順位をめぐる熾烈な綱引きが各ルート間で争われました。
>このような状況の中で、大牟田市の都合でルート見直しを言い出せばアクセスの見直し、ルート変更に伴う各種調査で何年間かのブランクが生じること、
>また在来線ルートでは曲線区間が多く、新幹線としてのスピード化が保てないことなどで、綱引きをしている他の2線の方が着工順位として
>上位に位置づけされることは必然でありました。
>このようなことを踏まえて県、鉄道建設公団としては従来のルートのまま微調整を行った上で、運輸大臣に対し鉄道建設公団が認可申請を行ったものでございます。
>もちろん、在来線へのルート変更案もそれなりのメリットがあることは承知いたしておりますが、
>以上申し上げましたとおり私といたしましても、岩本地区に新大牟田駅を建設するルート案に沿ってまいりたいと思っているところであります。
421名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:28:16 ID:CJBjU/E8
>>407
乗降駅で読み取り機を設置しないとダメだからエリア内へ一気に展開する必要が有る。
なので有る程度の利用が見込める福岡県とその周辺に絞るのは仕方が無い。
422名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:32:06 ID:aUpkc1nG
>>420

誰もお前の泣き言など聞いていないぞ、有明の月@三池藩領

ホモニートは来週こそハローワークに行けよ? 今年39才なんだろう

いい加減自立しろカスw





423名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:39:01 ID:4wID0HCQ
筑後船小屋〜東京間の直通希望
424名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:44:08 ID:mvzQxh7U
>>412
コピペにレスするのもアホらしいが、JR西区間でののぞみは16両なのでスカスカ、
それに対しレールスターは8両なので混み混み。管理費考えるとJR西にとって
どちらがお得か判らないか?
425名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:16:25 ID:q4Q+7k3r
九州内で道州制の議論が進んでいる?

プッ

国家レベルで進んでいないことなんて、単なる地方人の妄想だろw
それとも九州独立でも目指す気かよw

ほんと九州の田舎者はアホだな。
未だに尊皇攘夷の気分で天下国家を語っているようで笑えるw
426名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:19:38 ID:WnTH+95A
>>425
それを言い出すと関西と同等やで
427名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:22:11 ID:t7YhgcaB
筑後市民の間では、新幹線開通により
現在のいわゆる「トウキョウ オオサカ ナゴヤ」が
「トウキョウ オオサカ フナゴヤ」になるという話題で持ちきりなんですけど?
筑後市民の期待はそれほど大きいんですよ。
428名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:24:34 ID:KZWCFUPQ
>>427
船小屋は日中は1時間0.5本くらいは停車すると思います。
429名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:42:45 ID:Uekq7xbH
>>428
停め過ぎ
朝の上りと夕の下り2-3本で十分
430名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:55:55 ID:t7YhgcaB
都会のみなさん筑後船小屋駅をぜひよろしくお願いします。
431名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:08:16 ID:t7YhgcaB
東京・大阪の人が筑後船小屋知ってるのかよwwwwwww
432名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:08:51 ID:FAEF7289
>>425
>国家レベルで進んでいないことなんて、単なる地方人の妄想だろw
>それとも九州独立でも目指す気かよw

その煽りは禁句↓
ttp://slog.jp/blog/archives/2006/2006_0409_144616.jpg
433名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:11:17 ID:SoCbSzux
筑後船小屋駅ができても、三河安城みたいに
在来線の快速列車は通過するんだろw
434名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:24:32 ID:xV63ysVh
>>432
もちろん、それ踏まえた上での煽り文句だぜwww
435名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:19:49 ID:vOa7T0Ac
>>425
>九州内で道州制の議論が進んでいる?
>プッ
>国家レベルで進んでいないことなんて、単なる地方人の妄想だろw
>それとも九州独立でも目指す気かよw
>ほんと九州の田舎者はアホだな。
>未だに尊皇攘夷の気分で天下国家を語っているようで笑えるw

こいつは昨日自分の無知を棚に上げて暴れた ID:djAPAnizだろう。

>道州制導入の話すらまともに出ていないのに

はお前の無知妄想に過ぎず、事実は逆だと指摘したら、今度は

>国家レベルで進んでいないことなんて、単なる地方人の妄想だろw

とまたもや自分の無知妄想を棚に上げ、真実を妄想と決め付ける馬鹿。
妄想はお前だっての。www 前に指摘したとおり、馬鹿は切れると恥を重ねるだけだ。

>>400で指摘したとおり、九州ブロックは州都議論のモデルケースだと見なされているが、
別に九州だけが突出しているわけではなく、中国や、最近は関西にもそういう動きは
広まっている。馬鹿の>>425は国の議論がないと地方は議論しちゃならないとでも思って
いるのだろう。馬鹿は違うね。www 実際は、適当に地方に先行させておいて、日和見的
に美味しいところだけ掻っ攫ったり、後から横槍を入れるのが国のやり方だというのは、
地方関係者は良く知っている。そういう傲慢に振り回されないためにも、どの地方も先んじて
議論を進めている。馬鹿の>>425だけが知らないというだけなんだが。

実際には一番意欲的なのはやはり経済同友会で、各地で一番活発に動いているようだ。
また一部の学者先生も熱心で、これらの情報ならネットで拾えないこともない。前に紹介
した州都とシュートのベタなしゃれは学者先生のものだ。まあ、馬鹿の>>425にはそういう
リテラシーを期待するのも無理なんだろうが。

いずれにせよ、熊本や久留米のような州都乞食は軽蔑しつつ放置して、本当に道州制で
どうなるのか真剣に考えないと、これまで以上に中央に支配されてしまうことになりかねん。
これは流石に各県の偉い人も十分に理解していることだけど、だからこそ自己中な州都乞食
の振る舞いがいっそう目立つんだよな。
436名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:27:53 ID:MeUgtsj4
>>435
この人、思い込みで語っちゃう人w

ところで、「道州制なんて議論されていない」という主張が「道州制に反対」に
見えちゃうって病気だよん。自分と少しでも違うことを言う奴は全部敵って
どんだけ虐げられて生きてきたんだよw

そもそも道州制なんて、目標として設定されただけだろ。すげえ大雑把によ。
今議論されているなら、いちいち「議論されている」なんて主張する必要ねえ、
なんであんて道州制宣伝に必死なわけ?w
結局、議論に向けて気運を高めなきゃ進まない段階だからでしょ?


まあ、あまりに不毛な議論だから、これでやめとくわ。基地外説得する意味ないし。
437名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 13:51:00 ID:vOa7T0Ac
>>436
>ところで、「道州制なんて議論されていない」という主張が「道州制に反対」に
>見えちゃうって病気だよん。自分と少しでも違うことを言う奴は全部敵って
>どんだけ虐げられて生きてきたんだよw
>そもそも道州制なんて、目標として設定されただけだろ。すげえ大雑把によ。
>今議論されているなら、いちいち「議論されている」なんて主張する必要ねえ、
>なんであんて道州制宣伝に必死なわけ?w
>結局、議論に向けて気運を高めなきゃ進まない段階だからでしょ?

本当に本当に頭のおかしい人を見たよ。妄想全開で『「道州制なんて議論されて
いない」という主張が「道州制に反対」に見えちゃう』とか『今議論されているなら、
いちいち「議論されている」なんて主張する必要ねえ』とかお花畑の住人は凄い!www
いったいどこでそんなこと言ったか指摘(私的じゃねえぞw)してみろっての。www

九州で道州制を議論しているのは、「九州地域戦略会議」で、このキーワードでググル
と情報はいくらでも出る。簡単に雰囲気を知ろうと思うならこれを見ると良い。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1170909943852/files/siryou.pdf

しかしID:MeUgtsj4の頭の中には「道州制議論は存在しない」ということになっていて、
それを「思い込みで語っちゃい」、それと「少しでも違うことをいうやつは全部敵」って
「どんだけ虐げられて生きてきた」んだろうろうねぇ。wwww

まあ、証拠があってもどうせ認めないだろうし、「あまりに不毛な議論だから、これで
やめとくわ。基地外説得する意味ないし。」www

上のPDFの日付にも注目して欲しい。九州は道州制に関しては全国的にも進んで
いて、繰り返すが経済界からは注目されているのだ。
438名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 14:10:27 ID:PHkXd+6/
ここはいつから道州制スレになったんだ?九州新幹線スレじゃないのか?
439名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 14:11:10 ID:YGwkr/dY
>>395
一極集中を何の根拠もなく悪と言い張るのは田舎もんの嫉妬だよ。
440名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 14:14:37 ID:YGwkr/dY
>>367
改易にしたのは徳川家康だろ。何でこんなバカな書き込みが平然とできるかね。
しかも追い出されたのは清正死後の息子のほう。

>>375
創業者が熊本出身とかきいたぞ。
441名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:42:33 ID:0KO3/Dfu
駅が多すぎだよ。
九州新幹線なんて博多〜船小屋だけでいいって筑後市民が言ってるよ。
442名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:13:55 ID:OxRs/5vW
博多も通過で、新大阪〜船小屋ノンストップでいいって、筑後市民が言ってたぞ
443名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:17:56 ID:RZdgH16s
>>442
船小屋ってそんなに在日いたっけな・・w
444名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:20:56 ID:URC2I/1u
タバコ吸えないよな
445名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:29:26 ID:ePxucqsv
こないだ九州へ行って鹿児島本線に乗ったら見えるわけよ
隣に新幹線の高架が沿って来てるから
 
船小屋って周りに何もないぞ
あんなとこに駅作ってるけどどうなるんだあれ
446名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:37:50 ID:gItjpJTo
船小屋駅が無人駅になるのを防ぐ為に
ぜひとも古賀誠大先生を初代駅長に
447名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:40:24 ID:KZWCFUPQ
>>445
周りに何もないといえば、新鳥栖、船小屋、新大牟田、新玉名、新八代あたりは大同小異のような。
448名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:41:53 ID:P/Q+yWmD
>>447
新八代は最近無駄にホテルとかできてきてるけどね。
449名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:50:27 ID:KZWCFUPQ
>>439
まあその通りなんだが、>>357-358あたりをみるとこれは無駄コストをかけて
一極集中させてるようにも思える。もう少し地方と中央両方に
負担がないようにも出来ないか?とも思う。

>>448
そうですか。今度行くとき見てみます。
450名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:08:26 ID:Uekq7xbH
>>447
新大牟田はちょっと離れると一戸建ての団地とか小規模なショッピングセンターなんかが有る。
新八代は八代ICが近いから都城、宮崎方面はここから高速バスに乗り換えると速い。
新玉名が一番何も無い所かな。
451名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:47:30 ID:WrAIIDyt
玉名はちょっと離れると温泉街だし、地方合同庁舎もあるぜ。医療センターもブリヂストンも。
まあここでいう「ちょっと離れる」の距離がどれくらいまでなのか知らんけど。
452名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:59:36 ID:i/4vwtGF
■東京政府と東京キー局マスコミの大阪破壊・搾取・妨害工作■

●関空ハブ化⇒国交省が伊丹を無理やり存続させることで関空を弱体化させ、マスコミで徹底ネガキャンしてブランド破壊
●彩都医療開発⇒厚生省の許認可圧力で武田研究所を東京に移転させ開発を妨害
●大阪金融センター⇒財務省が大証先物市場への課税強化で無理やり破壊し妨害。
         更に金融庁を使い、査察圧力で無理やりUFJ、りそな、住友の本社機能を東京に移転圧力
●ユニバーサルスタジオ⇒ちょっとした不祥事を東京マスコミが集中バッシングし、USJに風評大打撃ブランド破壊。
         一方暴力団がらみの東京ディズニーの闇の不祥事は一切マスコミが隠蔽。
●パラマウントスタジオ誘致⇒中央の外郭団体万博記念財団が、パラマウント誘致を行政権をタテに妨害。
●オリンピック誘致⇒マスコミが「大阪よりも北京で」のキャンペーンを張り、大阪開催を妨害。
         一方で東京誘致は東京マスコミ総支援体制で応援。
●IPS細胞開発⇒IPS細胞に功績のあった、阪大を意図的に除外して、IPS細胞の成果を
         何も貢献していない東大と慶応大学が強制的に横取り。
●電通などの広告代理店や東京キー局を使い、大都市大阪イメージを「汚く、庶民的で。犯罪が多く猥雑なイメージ」をでっち上げ、大阪市を取り上げる場合でも『西成あいりん』『鶴橋』『通天閣』といった大阪に不快感と嫌悪感をもたらす場所のみを意図的に画像に露出する。
●電通とその資金源トヨタ自動車は霞ヶ関官僚の計画の下「大阪イメージ破壊」を意図して、「ビリケン・通天閣・くいだおれ太郎3点セット」醜悪で「不快感を催す、B級でダサイ」という偽りの大阪イメージ操作をメディア全体で展開している。
(大阪人・近畿人必見サイト)
■東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
■大阪百科ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/#4
453名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:00:24 ID:i/4vwtGF
◇東京マスコミの偏向報道テクニック

●大阪で悪いニュースがあった場合、アナウンサーの「大阪」強調読み・連呼やテロップで大きく「大阪」の文字を出し、大阪のニュースである事を殊更強調する。
●大阪の近代的高層ビル街の映像は全て東京キー局放送では検閲カットされる。

(参考) http://www.eonet.ne.jp/~0035/teratani.htm (東京がでっち上げる偽りの大阪像)
●一方で、東京で悪い事件が発生した場合、国民の関心を東京事件からそらせるため、その他都市の悪い事件を陽動報道し、東京の事件を隠蔽する。
●関西で一つ悪いニュースがあると、その後関西での同種のニュースを続けて報道し、他の地域(特に東京と愛知県・トヨタ自動車関連)の同種の事件を伝えない。
●東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない(代わりに「都内」「都心」「警視庁」という表現を意図的に使う)。良いニュースでは「東京」を全面に出す。
●東京とトヨタ自動車(愛知県)の悪いニュースは続報しない一方で、他の地域の悪いニュースは徹底的に続報する。 (例:トヨタ自動車のリコール隠し、セントレア大不振はマスコミが報道停止。)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター破綻(お台場臨海副都心など)、それに東京の公務員の利権は隠蔽する一方、他の地域(特に夕張市、大阪市)の事例は頻繁に伝える。 東京都の債務は12兆円で全国最悪。大阪府は6兆円。)
●東京系のブランド力の高い大企業やトヨタ自動車の不祥事は報道されない。 (例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払い事件、東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件)
●東京以外の地域出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者・が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
●関東ローカル枠であるにも関わらず、意図的に関東以外の地域に対するネガティブな報道をする。(例:FNNスーパーニュース、スーパーJチャンネル)
454名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:04:32 ID:M4wr9rFT
絶対全通させるために末端区間の新八代〜鹿児島中央を先に開通させたんだっけ?
そういう戦法多いよなぁ。
455名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:09:26 ID:PHkXd+6/
>>447
半径300mでは確かに大差ない。
半径1kmになるとかなり差が出る。
半径5kmになると大きな差が出る。
456名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:40:43 ID:eHK7hHlA
そりゃ関係ないからなw
457名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:04:11 ID:chahD8cW
筑後船小屋の人たちには大いに関係あるんじゃね?
自分たちの駅がたたかれるのはわかってるから他の駅を巻き添えに議論するんだよ。
458名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:54:55 ID:6YmTW74w
九州のイメージ そこそこの大都市福岡近辺とその他の田舎街。

江戸時代までは長崎が栄えていたぐらいかな。

459名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:45:51 ID:7YSPT4Ed
>>458
それまで名古屋担当で、「おんなじくらいじゃね?」と思っていたらしょぼくてびっくりする。
それまで広島や仙台担当で、「おんなじくらいじゃね?」と思っていたらにぎわっていてびっくりする。

福岡はそういう街。俺の同僚や取引先の人間の感想より。
460名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:11:24 ID:iAIpuO8b
東京都特別区部  8,489,653
神奈川県横浜市  3,579,628
大阪府大阪市  2,628,811
愛知県名古屋市  2,215,062
北海道札幌市  1,880,863
兵庫県神戸市  1,525,393
京都府京都市  1,474,811
福岡県福岡市  1,401,279
神奈川県川崎市  1,327,011
埼玉県さいたま市 1,176,314
広島県広島市  1,154,391
宮城県仙台市  1,025,098
福岡県北九州市  993,525
千葉県千葉市  924,319
東京都世田谷区  841,165
大阪府堺市  830,966
新潟県新潟市  813,847
静岡県浜松市  804,032
静岡県静岡市  723,323
神奈川県相模原市 701,630
岡山県岡山市  696,172
東京都練馬区  692,339
熊本県熊本市  677,565
東京都大田区  665,674
東京都江戸川区  653,944
東京都足立区  624,807
鹿児島県鹿児島市  604,367
461名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 10:49:57 ID:DljXAqfd
>>458
ちょっと九州の歴史に詳しくなると、単なる未開の田舎じゃない事が分かるから面白いよ
全ての県が凄いけれど、中でも鹿児島と佐賀が抜けている

例えば第2回目にあたるパリの万国博覧会(1867年)に日本は初めて参加しているが、
その時参加したのが幕府と鹿児島および佐賀
ちなみに日本ではこの年から翌年にかけて「ええじゃないか」騒動をやっていた

今の東京みたいに長崎などからあらゆる情報や物がバンバン入ってきたから、偉人も
九州各地で数多く誕生している
462名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:02:54 ID:R9azkFd5
>>457
筑後船小屋は建設決定までの過程がアレだから叩かれるんであって、
他の九州新幹線駅(特に新大牟田とか新八代とか国鉄時代から設置が決まっていた駅)を
巻き込むのは筋違いだ、ということに気づいていない。
463名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:25:02 ID:rkn2yRiT
>>459
夜の街の賑わいは、福岡>>>名古屋だけどな。
464名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:42:15 ID:mw1/1Md1
>>463
そうなん?女子大通りとかあるから、福岡の数倍賑わってるのかと思ってた。当方福岡県人だが。
465名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:46:02 ID:G+ZHW+zi
カゴンマ県って日本語通じるの?
466名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:48:15 ID:G+ZHW+zi
>>463
風俗店の数では
名古屋>東京>大阪>>>>福岡
じゃね?
467名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:51:02 ID:85bOS3zM
>>15
【調査】大分・宮崎、9割の人が「知らない」


これでも多分行けるなw
468名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 13:32:46 ID:7CqE1in7
>>464

名古屋は工場労働者が多いから朝早くて夜に遊ぶという感じじゃないのは事実。
店が閉まるのも早い。
(これは朝市で有名な函館でも同じ傾向)
風俗に関しちゃよく知らんが工場労働者の男女比を考えると
風俗が盛んでも不思議ではない。
469名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:00:10 ID:jEebUqAs
これがベストだったな
本線:博多−佐賀−大牟田−熊本
支線:佐賀−佐世保−長崎
470名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:18:03 ID:k0UtwVjY
飛行機の方が早くて安い
471名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:25:15 ID:xyp43oIT
>>461
パリ万博なんて薩摩人の悪質さを表しているだけじゃねーかww
そんなの自慢にもなんねーよww
薩摩琉球国と自称して独自に出展とか反日以外の何物でもない。

薩摩藩の国家予算の数十倍にも及ぶ借金を商人から証文を騙し取って焼き捨てて踏み倒したり、幕末の薩摩人はろくな事をやっていない。
472名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:33:05 ID:8ljbAXJq
薩摩藩の金への執着は異常
473名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:33:44 ID:W9g0Q6Ov
>>471
当時の情勢からいえば、幕府と薩摩、どっちが反日かわからんけどな。
むしろ幕府が反日だったかもしれん。
474名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:53:01 ID:xyp43oIT
薩摩は勝手にイギリスと戦争を始めて日本を危うくもしたな。
イギリスに本気で攻められたらどうなっていたか。
475名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:59:44 ID:IzBxQybp
>>474

幕府の目配りが崩壊していたから藩の判断に委ねられていたわけで。
無能な中央政府が諸悪の根源だろ。
476名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:05:41 ID:yYsWV+RX
九州新幹線を鹿児島側から作っていくという手法も陰険な薩摩人らしいやり方だよな。
そんなやり方をしたのは全国でもここだけ。
477名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:17:12 ID:8ljbAXJq
薩摩人って自分たちのことしか考えてないんだろうな
478名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:18:23 ID:Q5s6qWUt

東京はわかるけれど、なんで大阪?
広島とかならわかるが、引き合いに出す意味が不明。
479名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:42:02 ID:PRXSidwd
>>478
どういうこと?
新大阪-鹿児島の新幹線の話題で大阪が意味不明?
480名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:42:43 ID:7Z2xJTjD
>>476
営業してないけど、金沢-倶利伽羅は?
481名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:06:52 ID:hdvtoTe+
>>449
無駄にコストも何も東京がアジアの首都的地位を失ったら
結局日本全体の不利益になるだろ。

田舎もんにはそういう視点が全くない。
482名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:48:46 ID:ayj2MCLk
>>481
やたらに造り込み過ぎ。全く無駄。。。
483名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 17:08:41 ID:k23rS9/d
>>481
合理性というものを全く考慮しないところは、田舎の我田引水の
公共事業頼みの連中と全く同じだな。
484名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 17:20:56 ID:CSARlyfa
>>439
行き過ぎた一極集中は悪だろ。

国鉄が潰れたのもそのせいだし。
赤字ローカル線くらいじゃどうって事無かったのに。
485名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 18:30:07 ID:llwktcbt
>>461
でも今行ったらやっぱりただの田舎だよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 19:11:43 ID:JmfzQY3g
>>461 から >>485 の流れを見て、彼女なし童貞が最近入手したAVの
凄さを自慢したら、相手から「別に。彼女いるから。」と言われて涙目に
なるという4コマ漫画を思い出した。>>485 はもっと気を使ってやれよ。w
487名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 19:52:59 ID:pfsJADQC
484
それにしても客のいないローカル線はいらない
488名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 20:07:55 ID:5/D97+eS
混むから知らなくていい
489名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 20:41:31 ID:mEbhwTtq
船小屋wwww
490名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 21:31:42 ID:Ga6rKUI5
福岡に住んでるけど鹿児島には行ったことがない
行ってみたいけど車で3時間以上かけて行くのは面倒くさいし・・・

そんな俺歓喜!!
491名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 21:43:25 ID:/gSUpXtE
鉄ヲタしか知らんやろ
現在、熊本の新八代〜鹿児島中央に新幹線走ってる事なんか
鹿児島中央駅を新しい駅と思ってるだろな
492名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 17:13:56 ID:QP48/Mro
>>488
レールスターが常時混んでる状態で九州まで直通するのだから、
知らなくても特に山陽区間でより混むのは必至。
493流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/03/11(木) 17:29:28 ID:w/fiGh22
瀬戸大橋開通の時も、寸前になるまでそんなもんだったぞ。
ソースは宮脇俊三のエッセイ。

次のディスカバリーには日本で2人目の女性宇宙飛行士が乗る。
今はそんなに話題になってないが、いざ出発前になると大騒ぎになると思う。
494名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:18:29 ID:3lpab1uA
>>483>>482

一極集中のどこが合理性がないかいってみろよw
糞田舎もんは議論を続けるオツムがないから困るw



>>484
東京はまだ一極集中が足らない。
あと国鉄は赤字路線だろ。無駄に田舎にインフラ作るからこうなる。
だれも乗ってない車両で空気ばかりはこんでりゃそりゃ借金まみれになるな。
495名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:22:39 ID:60VLh/FR
窮屈な東京をよくマンセーできるな。
496名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:23:55 ID:xYPAXy+u
>>351
とはいえ熊本・宮崎・鹿児島の空港の位置は微妙だよね。
宮崎は清武に、鹿児島は城山に、熊本は八代か三井に移転するべき。
497名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:27:46 ID:DrMIw+MP
>>496
三井てどこだよ。
498名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:39:00 ID:xuAk4oeF
宮崎空港は宮崎駅から電車で10分弱の場所なんだから別にいいだろ
499名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:09:48 ID:ZMxFt5PY
>>492
山陽区間の乗客は、大半が博多までで下車するから問題なし
500名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:35:28 ID:4I0dKP8H
>>496
熊本空港は需要予測に対する利用実績が全国トップです
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010031002000061.html
501名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:44:49 ID:wBYnp5pf
>>494
またずいぶん香ばしいアホがきたな。

国鉄が借金抱えて潰れたのは田舎のローカル線のせいではなく
首都圏の通勤路線の整備だ。国鉄が建設した路線のなかで一番元が取れなかった
(建設費が運賃で回収できなかった)のは山手線やそこから伸びる路線の複々線化工事だ。

地価の高すぎる東京じゃちょっとしたインフラ整備にも莫大な費用がかかる。
502名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:30:34 ID:PRDSOpqZ
>>406
>ただし、熊本市などでも使える場合があります。

熊本市内でSUGOCAが使えるのは松屋の一部とampm。
SUGUCAでの運賃の支払いは熊本駅ですらできない。
503名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:50:41 ID:QKaznWxR
>>458-459
九州外からはそう思われているんだろうな。東北や北海道と同じ感覚なんだろう(政令市+20万30万程度の都市がいくつか)
熊本がもうすぐ政令市になるとか鹿児島が60万都市だとか大分+別府で60万都市とかどこまで知っているのやら。
九州は都市部と田舎のメリハリが利いているという感じ。
504名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 04:05:17 ID:vKpFwzB0
こないだ久しぶりに鹿児島に行ったのだが、西鹿児島駅が無くて戸惑った。
ところでJR九州の電車ってかっこいいよな。
505名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:01:26 ID:C3DVgI8M
>>497
三井の炭鉱のことだろ。

>>501
妄想は結構だがソースをつけて示してくれよ。
脳内補完君w

山の手が回収できないってwww
506名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:05:03 ID:bibKp9Du
>>505
それ福岡県だし>三井の炭鉱
507名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:54:22 ID:e3CDMQeM
日本経団連も東京で行った大会で道州制を決議。
あと、福岡の財界も道州制が成立しなければ右肩下がりで、成立すれば上向くと試算している。

「まだ首都集中が足らない」ってどこの田舎者の意見なんだよ?
508名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:28:59 ID:WVvJUccM
251 名無し野電車区 sage 2010/03/12(金) 09:00:45 ID:wweHVZcy0
★今朝の熊本日日新聞の記事★

「JR鹿児島線を快速列車走らず 新幹線開業後」

 JR九州の唐池恒二社長は11日、2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業後、熊本県内を走る鹿児島線に関し、
廃止する特急の代わりになる快速列車を運行する考えがないことを明らかにした。福岡市の本社で熊本日日新聞社のインタビューに答えた。

 現在は荒尾駅以北の福岡都市圏で快速を走らせ、荒尾以南の鹿児島線では各駅停車の普通列車を運行している。特急が廃止になると、
熊本から玉名などへの移動手段が各駅停車だけとなるが、唐池社長は博多−熊本などの快速について「普通に考えると、ない」と話した。
新幹線の都市間輸送と、在来線の都市圏輸送の分担を明確化させるためとみられる。

 新幹線のダイヤでは、熊本駅停車は1時間に上下各4本で、うち1本が新大阪直通の「さくら」になると明言。
拠点都市以外の新玉名や筑後船小屋などにも少なくとも1時間に1本が停車。熊本−博多には、所要時間35分の最速列車を走らせるため、
途中停車しない列車を設ける方針も打ち出した。

 割引後の運賃は「最も判断が大事なところ。12月ぎりぎりまで考える」とし、高速バス運賃、関西地域と九州の航空運賃を比較しながら、
有利な設定を探る考え。

 JR熊本駅の新幹線高架下に計画されている県産品市場は「場所が駅から離れており、アクセスが悪い。内容は検討中で固まっていない。
開業と同時にオープンさせるか悩ましい」と述べ、開業に間に合わない可能性も示唆した。

【2010年03月12日・熊本日日新聞】
509名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:31:19 ID:adEn91wx
毎度毎度熊本人はいい加減にいしてほしい。
510名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:11:17 ID:TbVztf5M
>>509

道州制が施行されたとき、九州道では熊本がまちがいなくガンになるね。
熊本の自意識過剰さえなければ普通にまとまりそうだが。
511名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:20:44 ID:EpxzpCYg
>東京・大阪の9割の人が「知らない」

開通したら「筑後船小屋駅」を特集しにマスコミが大挙すれば有名になるよ
512名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:01:14 ID:zgNk0StD
特急ボートハウス
513名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:41:22 ID:9yQFjnN7
>>505
お前は本当に東京に住んでいるのか?今以上に一極集中して山手線などのラッシュを酷くして
どうするというんだ。都市部は東京ばかりじゃないだろ。

ちなみに国鉄時代の赤字の6割以上はは貨物の赤字な。
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa51/ind020501/002.html#tab2-5-3

514名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:04:41 ID:C3DVgI8M
>>506
大牟田を熊本県と勘違いしてるんだろう。
熊本に移籍したほうが優遇してもらえそうとか言ってるやつもいるしな。


>>507
>「まだ首都集中が足らない」ってどこの田舎者の意見なんだよ?
逆逆、田舎もんだからこそ一極集中の足りなさが理解できてない。

>>513
山の手のラッシュとかはそんなにたいしたことないだろ。
東京に住んでるのならもっとひどいところがあるのを知ってるはずだぞ。

あと山の手で赤字になったと言ってたのに今度は貨物かw
515名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:08:50 ID:bibKp9Du
熊本に移籍した方が「優遇してもらえそう」じゃなくて、「冷遇されなさそう」なんだな。
若干違う。
516名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:19:45 ID:RLTVcgM4
>>513
貨物は、コンテナへの移行を考えずに三郷、新座、東京貨タなど広大な施設を作っちまったからな・・・
517名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:14:02 ID:GjcFxl45
>>469
なんで佐賀とおんなきゃいけねぇんだよ
518名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:25:41 ID:n1BBSFdb
福岡に州都もって行ったら九州の中にプチ東京をつくるだけじゃん。
ただでさえ上から目線で九州各県に接しているのに。
519名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:37:16 ID:Fgnaxjmj
>>518
×九州各県 → ○九州各都市
520名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:41:52 ID:w5ag8svS
>>518
正解。

「日本国」にとって「首都・東京」に政治経済が「一極集中」し
「中央集権型」国家構造が問題に成っている訳で。
「首都圏」と「その他地方」の格差是正が「道州制」の意義だ。
国内人口の1/4が首都圏に集中しているしね。

ところが、仮に「北海道」を例に挙げれば「道都・札幌市」に
北海道人口の1/4が集中していて、「札幌市」と「その他地域」の
格差が問題に成る訳だ。

「道州制」の議論でも「道都・州都」を政経一致の中心都市に
置けば、結局は「地方版・ミニ東京」と「地方版・その他地域」の
格差問題に成る訳で、「中央集権」「一極集中」がまた問題に成る。

「東北州」なら「州都・仙台市」が、「中部州」なら「州都・名古屋市」が
「中国州」なら「州都・広島市」が、「九州道」なら「道都・福岡市」が
結局は「地方版・ミニ東京」に成るだけ。

そんなら、政経一致の「道州都」よりも政経分離の「道州都」を
選んだ方が得策では無いか?
「北海道」「九州道」なら、道内中央部に近い「旭川市」「熊本市」に
それぞれ「道都」を置けば良いだろうし。
「四国州」「東北州」なら「四国中央市」や「奥州市」近郊に
「北陸州」(新潟、富山、石川、福井)なら州都は「上越市」とかね。

「関東州」「関西州」も州都は東京23区、大阪市に置くのが
交通アクセスから言ってもベターだけど、敢えて「さいたま市」「京都市」
に州都を置けば良いと思う。
521名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:38:17 ID:8z2bZ0yB
>>518>>520
本末転倒。

東京一極集中を是正することが君たちの目的であるならば、
誰がどう見ても福岡や広島に3000万人の過密社会はできないのだから、
東京一極集中よりミニ東京の方が「改善」であることは明らか。

それを、ミニ東京化するだけだから東京一極集中の方がましと言う思考回路は
何が目的かを見失った本末転倒と言うしかない。
いやむしろその「福岡を利するくらいなら東京に媚びへつらいますよ」と
いう思考回路が東京一極集中を推し進めているんじゃないのかね?

歴史的に見ると「九州はひとつひとつ」だから畿内に勝てず、
関西は3つになったから1つの関東に勝てないのじゃないのかね?
私は東海地方に住んでいるが、名古屋に一極集中するとしても、
今よりましなそこそこの都会が出来てくれたら地域の牽引力となって良い
と考える。
522名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:07:36 ID:QOhBhkxH
308 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/12/20(土) 23:26:30 ID:HNTwmPgF0
>>306
確かに大牟田の行政の力はアレだが,古賀誠が大牟田じゃないってのは事実だろw

瀬高船小屋なんて見てみ。
どんだけの道路や新幹線駅造ったら気がすむのやら。
>多くの大牟田市民が売国奴に入れるから、奴は当選して売国を続けられるのも事実なんだよ。

だったらその売国奴の得票率(市町村別)を調べることだな。
大牟田市での得票率(全候補得票総数に占めるマコトの得票数)が5割行っていないのは大牟田だけだから。


523名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:09:29 ID:QOhBhkxH
967 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 13:00:01 ID:ZfhWuK+V0
さて,再びお出かけ。。。。
976 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:44:23 ID:4V6SMfHS0
鶏卵さん今日はスレ立てできないのかな?
977 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:45:06 ID:4V6SMfHS0
携帯とパソの二刀流だってことは分かってる。。。。
978 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:45:37 ID:4V6SMfHS0
ただ,それ以上のことは分からないし,詮索するつもりもない。
979 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:47:04 ID:LBm3bxIv0
だがしかし,はっきりさせておきたいことがある。
981 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:49:53 ID:LBm3bxIv0
まるさんや奈良さんの存在がなかったら,漏れはここには書き込んでいない・・・・というのは本心だ。
986 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 22:54:24 ID:I0qi29260
従って,これ以上ホモネタで煽られるんだったら,正直2ちゃんを引退しようと思った。
989 :有明の月 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 23:01:53 ID:/CdltpErO
バイバイさるさん出たから続きは携帯で。
有明というネット上での仮の姿に対してホモ呼ばわりするのは,
百歩譲って水に流すこともできる。
だが,漏れ‥‥いや,私の実名を指して真実を言われるのは許せん。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:28:04 ID:9P++fTNW
最悪のOCN単発ID戦士:大牟田ホモニート 有明の月@三池、、 (笑)
524名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:10:54 ID:QOhBhkxH
365 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/07/05(土) 10:22:53 ID:Q41j1y3K0
>>363-364
通報したきゃすればいいじゃん。
366 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/07/05(土) 10:26:13 ID:Q41j1y3K0
ま、その代わり、漏れを疑うなら
漏れの書き込みであるという証拠をきちんと揃えてから通報した方がいいな。
371 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/07/05(土) 11:04:44 ID:m6gDWLQV0
>>368
「殺す」とか「死ね」と書いて逮捕された香具師はは沢山いるが、
「死ぬ」と書いて逮捕された香具師は聞いたことない。
378 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/07/05(土) 11:12:31 ID:61afunmp0
>>373 >>376
勝手に犯人に仕立て上げるなw

399 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:56:15 ID:CcIW+l7g0
朝鮮人の大牟田ニートホモ分断工作員;有明うえつが大暴れしたので、人が過疎ってきたな。
まあこれが実際のこの板の実力か?
盛り上がっているときは、ほとんど低質な煽り合戦だからな。
粛々とやっていけばいいさ。
525名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:13:15 ID:QOhBhkxH
921 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/11/09(日) 13:02:57 ID:pr/FA/fb0
>>919
というか,身体の線は細いんですが,「脱ぐとすごいんです」状態になりつつある。
>>921
223 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/16(金) 17:15:57 ID:kqVl9i0Q0
↓ちなみに、こっちが本物の漏れでつ。

224 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.:2008/05/16(金) 18:51:44 ID:Mxe4ST2X0
>>225
ホモ鶏卵兄貴のティンポウなら舐めれますw。
はなまんさんのけつの穴までしゃぶらせてもらいます。

314 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/16(金) 18:59:47 ID:/b1YTc9m0
確かに個性の時代だが、人と違うものは違うと主張するのも個性だ。

ちなみに漏れは女性でも興味がある。
上は4〜5歳。下は何歳でも桶。。。。
668 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/10/29(水) 17:36:27 ID:KvD+DPEO0
687 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/11/29(土) 11:38:55 ID:Ru14lqAS0
そっか・・・・また福大病院精神科通院したらいいんだ。
920 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/12/06(土) 16:00:12 ID:D8twuMfc0
ま,非健常者=障害者という短絡的思考しかできない香具師なんて,相手するまでもないな。

943 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/12/06(土) 18:04:30 ID:2Phcq05N0
アナル玄人でも素人童貞なのにどうやって性病持つんだ?

526名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:42:49 ID:5jd2PJLY
>>521
それこそ一極集中論者の理論だよね

福岡に一極集中させればシャワー効果で他も潤うとか言いながら
福岡に全てを集めて他を切り捨てようとする
東京に全てを一極集中して体力をつければ日本経済も地方も立ち直るというのと一緒
527名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:58:28 ID:i4StMrXH
九州新幹線ってのは本当に新幹線なの?
何あの駅の多さ?船小屋とか
528名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:05:07 ID:2xXiifB8
福岡はしんどいなあ
これ以上都市を拡大するには水が不足してる

宮崎か鹿児島に第二の核を設けたほうがいいと思うが
529名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:09:53 ID:THMhxZa7
地下トンネル上部の振動被害はどうなってるんだ?
始発通過時刻から最終通過まで相当酷い。と以前
部分開通の頃TVでやっていたのを思い出した。
530名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:13:52 ID:z64OwmjH
>>522-525
出たな濱崎
531名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 17:21:13 ID:QOhBhkxH
ホモニートの荒らしによる通報規制情報と、自意識過剰な自発的自己紹介
の結果(爆)↓
[email protected]  ←(ホモ友募集か?w
HOST:p4083-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>

  ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ うえつはら都市行おめでとう! ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
@大牟田 ホ モ ニ ー ト 有明の月@41才 (笑)


327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:28:03 ID:EqklCfCW0
有明の月 ◆IbK7W7O5go
有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.
大牟田キチガイホモニートこと  上●原俊之(大牟田在住のち移転) 三池高校
落第

主な生息地・・・お国自慢板・鉄道路線板
特技・・・IP・ID変え・自演煽り自己礼賛・荒らし・新大牟田駅擁護
筑後船小屋駅反対工作(☆大失敗w 古賀誠議員粘着中傷罵倒(だが議員再選w
職業:ケツホモニート ショタコン安者芸バー探し ユニクロ自慢 マック夕飯(w

リモホは福岡OCN(ADSL)
294 名前: 匿名希望 [[email protected]] 投稿日: 09/01/12 15:09 HOST:p4083-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
307 名前: 匿名希望 投稿日: 2009/01/15(木) 18:13:51 HOST:p3126-ipad104fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
310 名前: 匿名希望 投稿日: 2009/01/16(金) 12:05:34 HOST:p1036-ipad202fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
312 名前: 匿名希望 投稿日: 2009/01/16(金) 19:56:26 HOST:p2029-ipad105fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
314 名前: 匿名希望 投稿日: 2009/01/17(土) 10:22:53 HOST:p3076-ipad28fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp

※上津●姓・・・全国で約600人、そのうち60%(約360人)が福岡県大牟田近辺
在住 @  大牟田新川氾濫見物時落下救出事故ww  ←超・マヌケ
532名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 18:17:39 ID:FC1LYiAU
>>531
出たなホモ濱●浩二
533名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:01:52 ID:tGZtLOFi
>>518

熊本はダメだ。
534名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:11:32 ID:FxfFbyy6
必要なときに調べるだろ
全線開通したからと言って突然九州までいくわけないんだからw
535名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 22:06:13 ID:OpSErOro
>>528
もう水不足の心配はないんだが?
536名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 05:26:59 ID:ivNQvOCe
>>329
福岡と言うか博多の奴らは自己暗示でそういうけど、
実際問題、九州の企業は福岡(福岡市)に支店を置く必要性が無くなったって事だぞ。
また、大阪や東京の企業も、あえて福岡市ではなく、賃料の高い福岡市ではなく
鳥栖・久留米・熊本に支店を構えたほうが安上がりになる。
537名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 05:33:13 ID:vPwQ6j81
電通は無料で広告出せ 
538名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 07:38:46 ID:jjjwv9/4
>賃料の高い福岡市ではなく鳥栖・久留米・熊本に支店を構えたほうが安上がり

現実から目を背けたいものは妄想に逃避するしかないんだなぁ…www
539名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:50:15 ID:WI5nkazq
>>536

その論法だと東京に本社置いてる企業は埼玉とか神奈川とかに本社置いても
全く問題ないってことになるな。
熊本なんか飛行機一本で東京に行けるから福岡がどうなろうと
本来は関係ないはずだったんだがね。
540名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:33:17 ID:BhpQQ6Ey
福岡民だけど、今このスレ見つけて初めて知った……
541名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:56:32 ID:sQ86eAJi
>>536
熊本はともかく鳥栖や久留米に支店を置くメリットはない。
それなら鹿児島にでも置いた方がまだまし。
542名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:36:25 ID:/YgIlkr1
なんで大分とか宮崎通らなかったんだ?
別府温泉新幹線一本で行きたい。
543名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:37:51 ID:OqR0COU1
どうでもいい。
544名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:43:38 ID:C51FfPX+
電通は、現時点で知られてると困るだろうな
こんなに知名度低いですよ、ここはぜひ、私どもが・・・ってできないから
545名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:13:48 ID:yzTLEZ9Y
>>536
国の出先機関がほとんど福岡市に移ったからそれはないと思われ。
結局許認可で縛り上げる役所が有る所に人、金、物が集まる。

時間距離のせいで独自の経済圏を築いていた鹿児島が一番影響が出そう。
546名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:47:23 ID:GCoaHW4s
福岡市が九州の中心部にあれば福岡市州都でいいと思うが、
真ん中あたりにほうが便利じゃね?とすれば鳥栖か久留米か熊本か。
547名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:48:47 ID:C51FfPX+
>>546
真ん中って、阿蘇山あたりじゃない?
548名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:52:29 ID:GCoaHW4s
>>547
確か熊本県北部じゃなかったっけ?まあ福岡市だと北端って感じだし
ある程度は真ん中あたりがいいかな?と。
549名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:07:35 ID:Kv9BtcjJ
いちばん効率的なのは鳥栖だろう。
高速道路と鉄道が集中してて、福岡、熊本、鹿児島、佐賀、長崎、大分にアクセスできる。

問題は宮崎へのアクセスだな。
佐賀空港からコミューター機飛ばすかw
550名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:49:04 ID:sQ86eAJi
鳥栖は福岡経済圏の一部だし、
州都機能を一から造らなければならないこと、また政経分離の観点から考えても無駄。

政経分離を図るなら熊本か、せいぜい大牟田・荒尾地域まで離れないと意味がないし、
政経分離を図る必要がないなら福岡市以外にはあり得ない。
551名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:50:46 ID:sQ86eAJi
>>547-548
地理的中心は熊本県上益城郡山都町(旧阿蘇郡蘇陽町)あたり、
人口重心は熊本県玉名市or玉名郡玉東町あたりだったと思う。
552名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:09:20 ID:WVhQtCta
どうせまとまりはしないのに
553名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:39:45 ID:yIYr+XOm
韓国と同規模のGDPを誇る「九州道」であるが
新幹線とハブ空港を兼ね備えても、道内がバラバラでは意味が無い。

「関西州」や「関東州」に張り合い、且つ韓国や中国や台湾とも
競争して行くには何が必要だろうか。
環東シナ海経済圏に位置する地理的優位性を生かすには
北九州&博多港を24時間の国際ハブコンテナ港湾として
再整備するのは大原則!

鹿児島港なんか、米中航路の中間点として韓国・釜山港なんかよりも
地理的優位だと思うのだが。
554名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:54:30 ID:VYNTDdl0
>>330
福岡の人は九州新幹線開通によるメリットだけを強調し、
福岡にとって不利益のある問題には全く聞く耳持たないからね。
問題はかなり深刻だし、デメリットに関しては触れられたくないんだろうな。
555名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:56:11 ID:ivNQvOCe
九州道には新幹線と高速道路、工業地帯、港湾も有る。
後は九州道を構成する九州7県をまとめる国際ハブ空港だけだな。

九州道単独で独立したとしても、世界13位前後の経済大国だぜ。
556名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:58:22 ID:sQ86eAJi
>>554
福岡メディアも、「県庁所在地駅さえよければ後はどーでもいい」的な雰囲気。
熊本メディアが新玉名にもそれなりに配慮しているのとは対照的。
557名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:58:31 ID:+2hzjUJX
>>555
北九州空港を作っただろ。
あんな沖に作ったのは多分、24時間空港にするためだ。
558名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:15:03 ID:A9bF7sJA
>>556
福岡はそういう報道じゃないと誠駅の問題を触れない訳にはいかなくなるし。
559名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 08:22:44 ID:zw/va6C0
>>558
それはまた別問題。
560名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:09:50 ID:Id+5Aaxf
まあ鉄道に興味なけりゃ知らないかもな。
俺だって野球やサッカーに興味無いからルールも知らんし
561名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:43:48 ID:yb3MPteV
>>555
佐賀空港を九州国際空港に!
562名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:40:32 ID:cyCI1jFi
田舎じゃほぼ車もちでしょ。
公共交通は死亡寸前だから、金掛けれまい。
主なお客の学生と爺婆にゃ、各駅停車の方が都合いいかもしれん。

新幹線さえ通せば駅周辺の町が発展すると信じ込んでた人は本当にお笑いだな。
まさに駅を作るためだけの新幹線
それにしても揃いも揃ってひどい駅ばかりだな

公園の中にある駅
隣の駅と5kmほどしか離れてない駅
在来線駅と6〜7kmも離れてる駅
田んぼの中にある駅

利権の為に駅を増やされまくり、利便性も速達性も犠牲になる結果に。

新幹線の駅が出来る町はいいけど駅が出来ない町は衰退するんだよな
青春18キップで行けるところどんどん少なくなる虫食い状態
ふざけやがって!在来JRで残すだけでもありがたいと思えとか平気で思ってるんだろうな。
3セク化しないだけでもありがたいと思え、ってことだろ。
間違い無く高速バスにシェアを取られるな・・
バスに足をすくわれて立ち上がれない痛手負った後で国に泣き付いたってもう後の祭りだぞ!

今まで不動産価格が高いことをいいことに駅前で威張ってた連中が弱体化して、駅前再開発がやりやすくなるだけだろ。
不便になったほうが街再生になるかも
今時クソ田舎で駅前再開発なんてしてもパチンコ屋も建たん

あと、駅前なんて寂れまくってるから、新しい新幹線駅周辺に新たな商業拠点ができるだろうね。
マイカー移動型の商業施設ね。
それはそれでいいのかもしれない(既存の地場の商店街は壊滅し、大都市資本の大型店が進出するだろうから手放しでは喜べんが)。
新幹線の通る荒れ地になるのも時間の問題。
563名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:00:15 ID:XlNLGCcf
>>562
なんか支離滅裂な・・・あんまり深く考えなくていいよ。バスと新幹線は
向いてる方向が違うから住み分けるし、鹿児島ルート自体は十分需要あるし
需要の無い駅は飛ばすようにして衰退するところはしょうがないでしょ。

>ふざけやがって!在来JRで残すだけでもありがたいと思えとか平気で思ってるんだろうな。
>3セク化しないだけでもありがたいと思え、ってことだろ。

そもそも無理に採算の取れない在来線残してもしょうがないし。
ま、3セクにならないところはそれなりに採算性あるからJRのままなんでしょ。
564名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:11:49 ID:N86nnSPf
>>563
コピペ相手にマジになっちゃってどうすんの
565名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:29:02 ID:ab84gsa/
九州って性犯罪が多いんだろ?
新幹線やるから日本から切り離してーな。
566名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:01:58 ID:F2gpzFFX
経済規模が同規模の韓国と「九州道」が張り合うには
韓国以上の経済的インフラを充実させる必要が有る。

韓国にはソウル〜釜山間にKTXが運行しているが
「九州道」には博多〜鹿児島中央間を九州新幹線が全通する。
高速道路網も「九州道」内の整備事情は韓国国内に負けていない。

なので、後は韓国・仁川国際空港に匹敵する国際ハブ空港と
釜山港に匹敵する巨大港湾が必要かと。

米中航路を考えるならば、「九州道」内北部の博多港や門司港よりも
南部の鹿児島港辺りに国際ハブ港湾を建設すると良いのでは無いか。

韓国で例えるなら、ソウルを福岡と例えるなら釜山が鹿児島に当るしな。
道内の南北ニ大都市として福岡と鹿児島を発展させる事が重要だと思う。
567名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:16:44 ID:QdxNXceT
>>566
基幹航路からすると九州北部にハブ港ないと駄目
568名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:19:58 ID:QdxNXceT
>>566
高麗や新羅の歴史関係を重視するなら
「関東道」の方が適切ではないかな?

569名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:20:53 ID:ab84gsa/
切り離されてから頑張れ
570名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:25:13 ID:QdxNXceT
日本の起源「倭」=九州
なんですが。

571名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:26:52 ID:ab84gsa/
>>570
お前の起源=生まれつきの間抜け。
572名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:34:12 ID:08NGoCkG
>>65
この駅周辺の経済圏は田舎だけど結構でかいよ

柳川市8万人
八女市7万人
大川市・大木町6万人
筑後市5万人
みやま市4万

これに久留米市南部の利用者2万
573名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:37:03 ID:zw/va6C0
>>572
なんか必死ぶっこいてかき集めてきましたみたいな数字だな。
574名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:38:37 ID:08NGoCkG
>>572
これに佐賀市周辺の利用者も見込めるかな・・少し遠いか
575名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:39:34 ID:QdxNXceT
>8世紀に入ると日本との貿易がしだいに盛んとなり,8世紀の中葉には日本の貴族が新羅の奢侈品を購入するため,一度に綿数万屯を支払うほどであった。
9世紀中葉,張保皋は博多に支店をおいて対日貿易に従事し,東アジアの貿易を牛耳っていた。
一方,新羅末期の国家体制の動揺を反映して8〜9世紀には,多数の新羅人が関東地方などに入植し,先進的な農業・牧畜技術などを伝えて日本の社会や文化に影響を与えた。

          

       >多数の新羅人が関東地方などに入植し,




ttp://www.kuniomi.gr.jp/togen/iwai/siragi.html


576名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:43:30 ID:08NGoCkG
>>561
田んぼの端っこにある空港をどうしろとw
577名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:51:45 ID:PSZHizBd
>>561
それは北九州空港のほうが担当します
578名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:52:00 ID:KWa/lZP5
>>572
筑後市 >大半が北部在住で久留米利用
八女市、柳川市、大川市、大木町 >西鉄経由で博多もしくは久留米利用

福岡、大阪方面への流動が主だから、従来通り多くの人が久留米側に流れるのは自明。
駅間短すぎだから駅の勢力圏がかなり被る訳で、あえて船小屋を選ぶ層は旧瀬高町とその周辺位だろ。
579名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 03:06:04 ID:0JVY3C83
>>578
列車の停車次第だろ。
仮に(ありえないが)久留米と船小屋が同等の停車パターンだったら船小屋も意外に広い駅勢圏を得るだろう。
ま、現実は優等は全部通過でこだま型の各停しか止まらないだろうから、乗客の多くは久留米に流れるだろうね。
580名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:15:35 ID:q/VnODUK
>>565
九州の性犯罪が多いのかは知らないけど、強姦に関しては、東京都が最悪みたい。


強姦ワースト1、4年連続の福岡から東京に 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100311-OYT1T00611.htm
581名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:17:44 ID:Az4FMSjP
周辺人口なんて言い出したら、三河安城近辺の人口はかなり多いぞ。

だけど、ほとんど三河安城は利用しない。それと一緒。
582名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:37:07 ID:ApVlYG2Z
性犯罪が多い地域=在日が多い地域
583名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:46:47 ID:Wz/vxsb0
>>568
西海道だろ 常考…
584名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:58:51 ID:cPegcR7l
つうか九州にいくなら、普通は飛行機だわな。
遠隔地になるほどそうなる。
日本人はそんなに休みとれないからねぇ・・・・
585名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 21:01:22 ID:cPegcR7l
>>542
政治力の差じゃね?
大分や宮崎より古賀さんらの方が有名だったろ。
586名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:56:30 ID:5g+ylf2c

    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  おい !
      l  U     _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ | 大牟田ケツホモニート
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_  U!:::l ) } ト  うえつ有明の月@三池藩領41才!
ハ、ハイ  ヾ¨'7●"ry、`   ー●'ニ,,,`    }::ヽ(ノ  本当にいいんだな!?
:ーゝヽ、どぞ。。 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 U     ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ  お前を好きにして・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::  ハアハア ウホホホ♪
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
↓↑大牟田市生保ホモニ−ト  有明の月@三池藩領 41才(笑)
新幹線 船小屋駅建設絶対反対阻止失敗w 古賀まこと罵倒中傷 しかし再選(笑 入食い後開帳肉体の門

(*/Å\) 古賀先生スイマセン スイマセン・・おれが皆悪かとでつ。。(泣
↑ ↓ (有明)  へッ!?  し、CMおレっすか? 月(爆)
http://www.darmax.co.jp/kanban/koukokuran/koukokuran.htm


587名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:10:47 ID:NyzKSnHK
◆日本国道州制導入後◆
(首都)東京
(元首)天皇陛下
(道州)1都2道1府8州
「都」…「東京都」
「道」…「北海道」「九州道」
「府」…「大阪府」
「州」…「東北州」「関東州」「中部州」「北陸州」「関西州」「中国州」「四国州」「沖縄州」
588名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:55:48 ID:qMTfG8/2
>>542
普通に需要の差。鹿児島ルートと大体並走してる鹿児島本線は確かそこそこ利用者が多い。
それに比較すると日豊本線、特に大分以降は…。
589名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 02:06:56 ID:YFsCeX6l
>>588
日豊新幹単線でどうかね
590名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 02:25:46 ID:yvERuKmq
日豊ルート自体が時代遅れなのよ。
大分も宮崎も博多や熊本への短絡は望むが
東九州相互の短絡や北九州との短絡は優先順位が低い。
あの東国原も東九州自動車道より先に
九州横断道延岡線を「土建化せんといかん!」と言ってる。
591名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 02:40:48 ID:mpc1PfDA
いっそ九州の州都を宮崎にしちゃえば?
592名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:23:58 ID:rFcthor6
知らなかった
593名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 14:23:26 ID:uOnAMYJd
九州州都候補地は、既に福岡・久留米−鳥栖・熊本に絞られている

それ以外の選択枝は無い。

594名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:33:59 ID:t04IfkwP
>>520
大間違い。

都市間格差是正なんて道州制の意義でもなんでもない。
逆に近隣で機能が被ってるインフラを
ブロック都市に集中させてコストダウンを図るのが目的。

つまり福岡に州都を持ってくるのがベスト。
今更無駄なインフラ作ろうが予算がない。

おまえまだ国から金が振ってくると思ってるだろ。
地方分権の話題なのに意味を理解していないって田舎根性ワロスwww
595名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:38:04 ID:t04IfkwP
>>526
地方ばらまきをやるから国鉄も破たんしたんだが。
少ない予算で効果を上げるには資本の選択と集中

高度経済成長期の威光もなくなった日本にはど田舎に
無駄なインフラを作る体力はもうないよ。
596名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:39:18 ID:t04IfkwP
>>546
九州主要都市で比べると九州の人口重心は福岡。
597名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:43:51 ID:t04IfkwP
>>555
>九州道単独で独立したとしても、世界13位前後の経済大国だぜ

ソース出せ糞低学歴。
G7+BRICsだけで11か国だ。スウェーデンや台湾、メキシコに九州だけで勝てるわけねーだろ。
ちょっとは頭使え。
598名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:50:11 ID:t04IfkwP
>>579
だろうな。在来線で10分ほど移動して便数の多い駅で待ったほうが早いしな。

>>584
関西あたりまで新幹線のほうが速くなる。
599名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:51:44 ID:3cPrYK8w
めんどくさいから北九にしとこうぜ
600名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:53:20 ID:/AFZA6lL
船小屋でいいじゃん
601名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:08:49 ID:lBmDgFKI
まだ開通してなくて単なる開通予定だろ?
知る必要ないわな。

売国奴電通が宣伝してやるからカネくれって言ってるだけ。
602名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:24:30 ID:LKC+41Ov
>>594
福岡人だが州都はぜひ他所でやってほしいんだがな〜
しかし、一から庁舎を造るってなると財政的に大変だから
インフラの整った福岡にやっぱなっちゃうのかな…
603名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:45:05 ID:wXhigPCx
>>595
国鉄の破綻の原因は自民介入による鉄建公団使った無駄路線建設&国鉄への借金押し付けと、
国会による値上げの否決、国鉄自身が首都圏の輸送改善の為に膨大な投資(五方面作戦)を
した事なのだが。
首都圏の路線へ金を突っ込みまくったせいで利益が出せる路線がほぼ無くなった。

行政の拠点は交通インフラが整っていてそれなりに開発余地のある所に置くのが
一番金がかからない。
604名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:00:53 ID:GY9cXtKO
>>597
GDPにおける九州ブロックのシェアは9.4%ぐらい(2003年−2007年実績)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h19/main.html

2008年の国別ランキングで計算すると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88)

IMFの表だとサウジアラビアとノルウェーの間で24位相当
世界銀行の表だとやはりサウジアラビアとノルウェーの間で24位相当
CIAの表だとサウジアラビアとオーストリアの間で25位相当
605名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:10:43 ID:beTVuIF8
>>499
は?今より九州からの客が増えるって話だよ?
今ですら混んでいるのに。
606名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:42:50 ID:a1dUEz1J
博多〜熊本間でやりたい放題やっちゃったんだから
この路線は目立たないほうがいいだろ。
607名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 15:00:15 ID:4oQ9GeQe
>>401
その加藤は関ヶ原では反豊臣だっただろ
608名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:14:03 ID:UUYha7ar
新幹線があろうがなかろうが
東京との往復は飛行機を使うだろう
609名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:15:24 ID:UUYha7ar
>>607

加藤は豊臣信者だ

石田光成=腐れ官僚
徳川家康=民主党


民主党が役人どもをやっつけてくれるよ って言われてホイホイついていったバカ
610名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:27:17 ID:iuukxOyR
>>609
大阪冬の陣・夏の陣でも豊臣には付かなかったわけだが・・・・
611名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:54:52 ID:4iooNIMO
雑談してるふりしてスレのばす手法もあきてきたな
電通の宣伝の宣伝か。ああ歴女とかスベったあれか
612名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:29:38 ID:Rd7f5Mrb
>>595
費用対効果でいえば首都圏の交通インフラへの投資が一番無駄
建設費が高すぎてとても採算が合わない。

選択と集中するなら東京は棄てるしかない
613名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:05:17 ID:dR4ufk13
>>595>>612
両方とも極端。なんでそう極端思想になるのか・・。

ちなみに九州新幹線鹿児島ルート博多〜熊本間についてはある意味理想的な
投資なのだな。博多〜鳥栖という過密区間を新幹線引くことによって
複々線も兼ねるのだからね。そして新幹線建設より在来線複々線化のほうが
高価なんだな(都市部の建設はカネがかかる典型)。確かに鹿児島ルートについては
ある程度都市部を避ける方が採算性が高いということは言える。なんでもバランスだね。
614名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:07:24 ID:SnoBP5rW
禁煙なのが気にくわない
615名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:22:19 ID:TTsq1KMb
>>614
これからはどこもそうでしょ。
616名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:35:25 ID:vJ+LX76v
九州新幹線は、熊本までは採算ライン。
617名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:47:15 ID:H1/1s/FC
停車駅は熊本、以南各駅停車
とか微妙なのも設定されるのか。
東北上越新幹線にちかいのか。
618名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:28:23 ID:3QT07VEz
>>616
まちBBSだったと思うが、三菱総研のレポートで整備新幹線中、在来線を含めた場合にも
唯一黒字なのが九州新幹線鹿児島ルートである、というレポートがあるのだそうで。
確かに博多〜熊本の採算性については疑いようが無いが、暫定開業区間の時短も
凄まじいものがあったし、無駄ということもないと思う。
619名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:47:57 ID:n0hiWDxK
関東人は数字に疎く、東京に直通しないものはすぐ採算が取れないと言う。

東京以外は原野ぐらいにしか思ってなさそうだ。
博多の場合は駅周辺に中州の屋台しかない。
620名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:55:55 ID:cUywf3t/
>>1
だから九州新幹線の広告を増やしましょう

って電通はいいたいんだろ?w
その手に乗っちゃうんだろうな、バカな公務員はw
621名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:10:00 ID:r7ud5arW
つか、開通時期を知っているかっていう話で、九州新幹線自体を知っている/知らないって話じゃないんだよね。
そら関心ないわな。
それよりも、じゃあ九州に観光にいったら何があるの?っていう、肝心のことが知られていない。こっちのほうが問題。

>>620
そこまで阿呆じゃない。もっとずっと前からアピールしているし、ディスティネーションキャンペーンも前から決定している。
いまごろこんな調査が出てきても予算がかわるわけもない。
622名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 01:32:28 ID:dz2KpUaC
>>607
>>610
反豊臣だと思ってるのか。なんというか歴史の教養ないんだな。

熊本城は家康と最終決戦をするために作ったとかそういう話まであるのに。


>>612
分散すればそれは全部無駄なインフラだよ。
集中すればするほど効率は良くなる。

大企業がなんで東京に本社機能をおくかお前全然理解してないだろ。
東京の一等地に本社構えたら一流企業と認知されるからとでも思ってそうだな。
623名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 05:49:51 ID:EwnEIGoI
>>619
知り合いの川崎の人が大阪に行って都会であることに驚き、
「だから大阪の人は東京に対抗心を持って云々・・・」

そう考えるのは自由だけど、まず自分の無知を恥じるのが先じゃないかw
624名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 06:57:08 ID:3WcA+d23
東京の人は何でもかんでも自分ら中心に考えるから嫌い
625名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 10:56:32 ID:tF9HK7li
東京の人は何でもかんでも自分ら中心に考えるから嫌い(by地方人)
福岡の人は何でもかんでも自分ら中心に考えるから嫌い(by熊本人)
日本の人は何でもかんでも自分ら中心に考えるから嫌い(by朝鮮人)
626名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:03:04 ID:dBp4Xkk2
実家が新玉名のすぐ近くだけど、駅から温泉や江田船山古墳へのアクセスは玉名駅よりも良い
市の中心は玉名駅の方だからそこはいかんともし難いが
新大牟田が在来線接続してないから、熊本まで戻るか久留米まで行くかしないと新幹線に乗れないというのが地元の言い分みたいよ
まあ、玉名駅自体博多鳥栖久留米大牟田熊本…の全列車停車駅に次ぐポジションなんだし、
どうせ新幹線も九州内の各停タイプしか停まらんだろうから許してやってくれ
627名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 14:02:17 ID:mezxH4X0
在来特急残せなんて言わなきゃ大して気にならなかったんだがな>玉名・新玉名
628名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:26:40 ID:35JnRLPO
>>617
そういうのはまず設定されないだろう。
九州新幹線程度の路線長で遠近分離をやる意味がない。
629名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:38:26 ID:8mzNnIB8
>>628
現行の鹿児島の発着ダイヤがほぼ30分おきだから熊本から速達にしないとダイヤに差があり過ぎる
博多〜熊本の区間列車で速達走らせてもあまり意味ない
630名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:43:55 ID:DZy2v04b
要求は増発したうえで快速もってことだよね。
でもJR九州からすると特急退避がなくなるんだからそれで十分だろと。
631名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:49:21 ID:35JnRLPO
>>629
現状で「リレーつばめ」が鳥栖・久留米・大牟田の各駅に全停車、羽犬塚・瀬高・玉名の各駅に半数程度停車していることを考えると、
これが「つばめ」になったからといっていきなり博多〜熊本ノンストップになることは考えにくい。

「つばめ」速達便も1日数本を除けば久留米に停車し、
各停便については新鳥栖・久留米・新大牟田あたりには停車するだろうと思う。
場合によっては筑後船小屋・新玉名を含めて各駅停車になることも十分考えられる。
632名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:51:17 ID:35JnRLPO
>>630
>でもJR九州からすると特急退避がなくなるんだから

なくならないんだけどね。
長崎線特急は残るし。
633名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:00:19 ID:8mzNnIB8
>>631
これだと羽犬塚・瀬高→筑後船小屋、玉名→新玉名は本数減になりそうだが
鹿児島からのつばめにこの担当させるのはどうかと思うぞ

http://kumanichi.com/news/local/main/20100312002.shtml
 新幹線のダイヤでは、熊本駅停車は1時間に上下各4本で、うち1本が新大阪直通の「さくら」になると明言。
拠点都市以外の新玉名や筑後船小屋などにも少なくとも1時間に1本が停車。
熊本−博多には、所要時間35分の最速列車を走らせるため、途中停車しない列車を設ける方針も打ち出した。
634名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:09:46 ID:3C36Ags6
熊本分断もどきのダイヤはないだろうな。
そんなの他社はやってない。
博多−熊本間の駅からも鹿児島に乗り換え無しで行けるようにある程度は配慮されるだろう。
635名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:18:55 ID:35JnRLPO
>>633
1.新玉名や筑後船小屋に「少なくとも1時間に1本が停車」としているのであって、「1時間に1本しか停めない」とは言ってない。
2.「途中停車しない列車を設ける方針も打ち出した」とあるが、「1時間に1本設定する」とは言ってない。

いずれも「あり得る」話ではあるけど、確定事項ではないよ。
636名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:21:40 ID:35JnRLPO
あと、

>>629
>博多〜熊本の区間列車で速達走らせてもあまり意味ない

博多〜熊本を急いで行きたいやつと博多〜熊本・鹿児島中央間の各駅で利用したいやつとが別の列車に乗ることにより、
それぞれの列車の混雑度が平均化する。
637名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:31:00 ID:8mzNnIB8
ノンストップに関しては35分は時間かかり過ぎなんだけどな
停車駅一つ追加しても問題なく走れるはずなんだが、博多〜新鳥栖で超鈍足運転でもするつもりなのか
あと各駅停車作ってしまうと博多〜熊本で50分かかって速達の頭を押さえる事になってしまう
638名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:07:37 ID:6KOyUnvl
駅造り過ぎてどうにもならんのだよね >博多-熊本
船小屋が叩かれる理由の一つは無駄駅である事と同時にダイヤに大きな支障を与えるからだし
退避設備を久留米と新大牟田に設置しておけばまだ緩急接続に出来てマシだったのに

一駅停車で4-5分のロスだから博多-熊本ノンストップで35分だと各駅停車設置の場合
最大で60分位かかる事に。駅間短いから速度も出せないし。
639名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:36:39 ID:9E1xjE5w
>>638
ここは各停をほぼナシにして千鳥停車多用ダイヤをお願いしたいところですね。
ところで、船小屋の下りのみの待避設備って、片方だけで役に立つもんなんですかね??
640名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:58:56 ID:6KOyUnvl
>>639
何の役にも立たない。退避を使う→とんでもない糞ダイヤになる訳だし。
役に立つのは非常時位でしょ。
元々途中駅が当初計画通り久留米と新大牟田だけなら退避設備自体が不要な程度の距離。

千鳥停車みたいなダイヤは判りづらい上に使いづらいからやらないと思われ。
JR九州の事だし、多分日中は直通ノンストップ、直通新鳥栖、久留米、新大牟田停車、
久留米、新大牟田停車、各駅停車が毎時1本じゃないかと。
641名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:32:45 ID:3C36Ags6
毎時直通2本やノンストップ毎時設定はないだろうな。
642名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:51:41 ID:zrnnWg/0
大牟田有明の月@三池廃炭は関係無い話題でまだブスブスくすぶってるの?

もう筑後船小屋駅は完成するんだから、こが先生や地元、大牟田市民に
総叩きで処刑されなきゃ
643名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:31:42 ID:UtLyRzF3
今まで知らなかったけど、スレをざっと見たら有明って人は
言動がまんま犯罪者だねwホモでニートなんだ。しかも単発
それでスレに平日昼間などに連続投稿してるんだ。
関わるとヤバイんだろうな。
644名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 19:53:59 ID:uqTrQGMH
日曜日て平日だったんだ。知らなかった。
645名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 19:59:35 ID:9HQAI6BT
↑毎日が休日・日曜日の奴なんじゃね?
646名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:55:44 ID:P/2Cl4Tp
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267707046/531
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267707046/523-525


大牟田有明の月@三池藩領は既知害で脅迫罪ものの犯罪者だなw

九州新幹線が全面開業したら、ホモニート有明@はどうなるのかね? K先生に
駅前でDOGEZAでもするのかなww
647名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:58:39 ID:2q0W1x9X
ビジ板のレベルも落ちたな。
648名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:30:31 ID:zCphCmYs
時々見かけるが有明って実在人物なの?写真の像の男がそうか
見た感じ関わりたいと言う感じじゃないな。
649名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:40:19 ID:U/pkii9v
アンケート結果は認知度は低いけど、
開通したら乗りたいと思っている人が半数w

電通得意の広告出したら客が増えますよ商法
もう詐欺だな
650名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:37:33 ID:iKEfIOFJ
だから電通は通販に弱い。
クライアントが広告効果のデータを持ってて
だませないから。
651名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:38:25 ID:V7dbvdXW
ヨハネスブルクのようにおそろしい九州になんて、誰が行くか。
652名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:21:40 ID:tHxL+y62
>>651

それって北九州に対して使われてる2ちゃん代名詞だよ
しかしウエツハラ有明は個人で十分デンジャラスだなw
来年の九州新幹線開業時が楽しみ♪
653名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:17:25 ID:GBGvpVkH
>>647
ビジ板の住人というより、趣味カテの鉄道系各板から流れてきてるんでしょ、テーマ的に・・。
654名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:15:35 ID:1DacMgAs
>>653
趣味カテに絡むニューススレは大抵そんな感じだわな
それでも車ネタにくらべて鉄道ネタのスレのほうがオタ同士の喧嘩状態に陥りやすい傾向がある
一般人率の違いか趣味人の傾向の違いによるものか
655名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:32:49 ID:Hzlqs/SV
>>652
大牟田市有明の月@三池藩領は全く酷いね。 >>523>>524>>525 >>531が投稿記録か

こっちでもまた殺人予告をしたようだ。これで何度目か?ホモ無職は。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263331926/832

有明は古賀議員にも長期粘着の上中傷や氏ね罵倒投稿をしていたが。結局
なにもかも自爆で自分の思い通りにならない人生らしい・もう地元と言うか
九州の恥晒し者だ、あれは。イメージダウンだから地域でネットなど閲覧する人は
有明を刑務所にでも入れておきたい位だろう。
ここで自分の酷い投稿歴を棚に上げ、自演擁護や一般論すり替えや
無関係な話題などが増えたら、それは単発名無し有明の投稿が多いと
思っていいだろう。


656名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:14:48 ID:zSmZJtOb
ここまでひどい自演はすごいな。濱崎いい加減にしろよ。
657名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:40:21 ID:EEP9biu4
知ってたところで何にもならんだろww
658名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:44:52 ID:/d2DaXFy
個人的に
九州新幹線じゃなくて
東京〜大阪ノンストップリニアを作る方が優先だと思うんだが

結局人の流れがぶっといのは東京⇔大阪だし
物流・経済・文化・芸能に関しても東京⇔大阪の往来が日本一多いんだし
たぶん国内都市間限定であれば東京⇔大阪の人の行き来の多さは世界トップクラスじゃないか?
659名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:58:30 ID:raYa6pqB
>>656
K W S K 
660名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:25:44 ID:29CDoPeo
自ら公表無職ホモの大牟田有明ウエンツ波羅は地域の癌だな。どうやったら大牟田
であんなにひねくれたり頑強に反対してみたり、小心小物のくせに時々切れて
凶暴な言動に走るのか?。無職ホモは生意気な事ばかり言っていた

マジで新幹線全面開業時前後など筑後船小屋駅と新大牟田駅で厳重警備が
必要なのではwホモオタはこが議員など逆恨みで中傷の限りを尽しているし
実社会でも公安などにマークされてるだろうよ、ホモニートでも。
皆で抑えつけて別件逮捕で留置場に入れておいたほうがいいぞ。
有明は西鉄や熊本の九州産交通バスやJRバスなどにも掲示板でバカ投稿を
していた。多分行政など同様、抗議メールなども送っているだろう。
もう、足元抑え付けて駅前広場で全裸にし一式検査しとくがいいなw
661名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:41:26 ID:zSmZJtOb
ホモハマー
662名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:42:25 ID:zSmZJtOb
>>659
鉄板のいざこざをビジ板に持ってくるのもどうかと思ってな。
663名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 23:59:53 ID:Hzlqs/SV
九州新幹線全面開業 楽しみだw




664名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 21:52:14 ID:UR5DnuMW
九州には一度も足を踏み入れたことはないし、これからも行くことはないだろうしなあ
ああ、沖縄には行くんだがあれは九州か?
665名刺は切らしておりまして
>>664
そんな人はこのスレにも興味を持たず足を踏み入れないはずだが、あんたは気になってしょうがないんだなw