【金融政策】日銀審議委員、長期国債買い入れ増に慎重[10/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本銀行の野田忠男審議委員は4日、大津市で開いた会合であいさつし、
日本銀行による長期国債の買い入れについて、「副作用に注意する必要が
ある施策」と述べ、デフレ克服に向け、政府内などで期待が強まっている
買い入れの増額に慎重な考えを示した。

野田審議委員は、日銀による長期国債の買い入れが、財政規律の軽視と
受け止められ、「長期金利が実体経済の見通しから乖離(かいり)して
上昇する副作用が発生するリスクがある」と指摘し、「財政再建の道筋を
明らかに示し、適切なタイミングで着実に実行することが重要」と
強調した。

景気については「持ち直しているが、なお慎重な構えを崩せない状況」との
認識を示した。
輸出の伸びが景気回復を引っ張っていることから「海外経済の動向は最大の
リスク要因」と述べ、新興国への資金流入が原油価格などに投機的な影響を
与えることに懸念を示した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100304-OYT1T00570.htm
関連スレは
【コラム】日銀が国債を引き受ける日 - 池田信夫 [10/03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267620651/l50
【格付け】米ムーディーズ、日本国債格下げを警告[10/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267282025/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:09:21 ID:9WdWateW
財政再建→日銀が金刷らないから、政府が代わりに国債刷ってるだけ。
日本経済最大のリスク→日銀
3名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:11:16 ID:M6rgr+ec
日銀は日本の最後の良心
いつもいい仕事してGJ
4名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:12:07 ID:nj+BJ+PH
どの指標を見てもデフレなのに長期国債を買い入れに慎重ってバカじゃないの?w
てか買い入れじゃなく買いきりをするべきでそれも償還まで長いものを中心に
さっさとやるべきだろ
5名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:19:47 ID:rU5M1eJY
日銀=円の支配者=日本経済の支配者
政府の打ち出す経済政策なんてアホな国民から
偽民主主義を隠す飾りみたいなもん。


6名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:22:00 ID:l8x938W2
>>4 で??どの指標見たんだよ??wwwww
7名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:26:14 ID:u9bjKhXZ
日銀はマジで潰れろ
こいつのせいで円が世界一強い通貨になっちまった


製造業で成り立ってる国だってことを忘れるな




日銀は黙って通貨の価値を下げりゃ良いんだよボケが
8名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:31:05 ID:5thdpKc2
日銀が日本人をころしてる。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:31:21 ID:sFUY9/Ki
>>7
そのとおりですね。
白川総裁は、円高デフレ政策の藤井に同調して、円高は国益などと言っていた。
今の日本経済の状況からすれば、円は1ドル200円でもいいぐらいだ。
日銀は まちがった考えを改めて、
円安に導くためのあらゆる政策をとるべき。

輸出大国で何が悪い、
輸出大国、内需大国でいくべき。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:33:11 ID:VrvcNGb0

日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w


国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19
http://www.j-cast.com/2009/03/19037960.html

 日本銀行は2009年3月18日に開いた金融政策決定会合で、長期国債の買取額をこれまで
の毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。増額は08年12月以来で、3月
から実施する。

 市場では政府の財政出動によって国債が増発されるため、金利上昇が懸念されている。
これを抑えて、長期資金の供給を増やすことで市場の安定確保、景気の落ち込みを防ぐ狙
いがある。日銀の白川方明総裁は、「今後の国債増発を念頭においているものはない」を
しながらも、「(買取額は)かなり限界に近い」との認識を示した。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:35:22 ID:2qCGY5ft
インフレや投機は懸念するが、現在のデフレは懸念しないという姿勢がすでに異常なんだが
12名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:42:55 ID:rU5M1eJY
日銀を操作してる組織があるんだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:44:03 ID:nj+BJ+PH
>>6
主要な指標に決まってるだろ
CPIや欧米型コアCPI、国内企業物価指数もマイナス、
GDPデフレーターや国内需用デフレーターを
初めとした主要なデフレーターもマイナス、更にBEIもマイナス
これでデフレじゃないと言う奴がいるなら見てみたいものだw
14名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:50:19 ID:rEqwF0P3
千円札の富士山を透かして見る。日銀はFRB日本支店
15名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:56:49 ID:DA+VdmkP
金融政策についてあーだこーだ言うやつはけっこう多いが、
そういうやつにかりに審議委員のポストを与えても
国民に対する責任を前に怖気づいてしまうのが普通だ。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:57:31 ID:W5MGLN5l
ttp://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
 日銀がインフレターゲットを導入しないのは、日銀流理論(金融政策ではリフレできない)
がベースにありますが、それは建前です。
本音は、日銀ははっきりとした数値目標を出したくないんです。
数値目標を出せばそれに対する責任が生じ、達成できなければ責任を取らなければいけません。
それがいやなわけです。
これが日銀の本音です。

―― 1998年に日銀法が改正され、日銀は独立性を保証されました。
これにより、金融政策は日銀の専管事項となり、政府が口出すことが事実上、不可能になってしまっています。

岩田
 中央銀行の独立性には2種類あります。
一つは目標設定の独立性。
もう一つが手段の独立性です。
このうち、手段の独立性は認めるべきだと思います。
しかし目標については政府が決める。
もちろんその過程においては政府と中央銀行が相談するのは当然ですが、最終的には政府が目標設定を行う。
中央銀行はそれに基づいて、自分たちの決めたやり方で目標を達成する。
もし達成できない時は説明責任が生じますし、さらには進退を問われることになる。
ところが現在は、目標設定、手段ともに日銀に独立性を与えてしまった。これは間違いでした。

―― 日銀の独立性は、日銀が長い時間をかけてやっとの思いで手に入れたものです。そう簡単に手離すとは思えません。

岩田
 しかし政府が動けば可能です。
日銀法を改正すればいいだけですから。
そのためにも、デフレがすべての元凶であることに気づいてもらわなければなりません。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 14:02:10 ID:W5MGLN5l
ttp://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
―― 海外にはすでにインフレターゲットを導入しているところもあるようですね。

岩田
 イギリス、カナダ、スウェーデン、オーストラリア、ニュージーランドなどで導入しています。
その結果、それまで2ケタに近いインフレだったものを、ターゲットどおりの2%に押さえ込み、
その一方で、経済成長率は3〜4%と、それまでの2倍近くに伸ばすことに成功しています。
現在インフレ目標採用国は25ヵ国に上ります。

―― 10年前にもインフレターゲット論がさかんに言われていましたが、反対派の人たちは、
“インフレターゲットはもともと高インフレの国がインフレを抑えるためにターゲットを設定した。
デフレの国がインフレターゲットを設定してうまくいった例はない”と言っていました。

岩田
 それは違いますよ。
ニュージーランドがインフレターゲットを導入した時は目標インフレ率の下限はゼロ%だった。
それがアジア金融危機でインフレ率がゼロ%を割って一時デフレになりましたが、
金融政策によってデフレを脱却してインフレにしている。
イギリスでは2%にターゲットを設定していて、物価上昇率が1%以下になると、
イングランド銀行総裁は、なぜそうなったのか、今後どうやって2%にするのかを、説明しなければいけない。
こうした国のほとんどが、ターゲットの下限を1%に設定しています。
これが世界的な標準的な理解です。
 アメリカではインフレターゲットは導入していませんが、
それでもデフレになりそうな時に強力な金融政策を行っています。
アメリカのインフレ率は現在1.8%ですが、それでも長期的に考えると、さらに低下する可能性が大きい
ということで金融緩和している。
これが世界の常識です。
しかし日本では学界でさえも標準的理解になっていない。
 世界を見渡せば、インフレターゲットを導入した国は、いずれも実績を残している。
そうした前例がいくらでもあるんだから、一度やってみればいいんです。
日本が失われた10年を繰り返さないために、それが絶対必要なんです。
18名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:09:55 ID:VrvcNGb0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり。
あの手この手な訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。
本日の朝日新聞紙面より。
官僚にとって都合の悪いことは、Web版には載らない。w
19名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:26:13 ID:p9ieLZB7
Euはギリシャ問題でユーロ安を演出

それみたイギリスは財政難でポンド安を演出

アメリカはそもそものバブル崩壊震源地なのでドル安を演出

各国が通貨安に使用と一生懸命だ

なのに藤井のボケは円高は良い事だと抜かしやがった
まじで無能すぎ
菅になっても、円高のまま

まじで日本の政治家の無能さは異常

日銀は論外
こいつらのせいでデフレ20年も続いてる
20名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:40:05 ID:HfxV3zsU
日銀が目指す経済モデルの具体像を説明してくれ>>1
少なくとも現状のデフレのままでは 需要がない→消費がない→仕事がない で全国民が困ってしまうんだ
日本の未来を憂いている立場の人間なら、まずこの国民の窮状を理解してくれ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:48:44 ID:K8aMv/fA
日銀の役目は国民のためというより、物価安定のために動いてるんだろうな。

急なインフレを避けるためにあらゆることをしている。

2%目標くらいでもいいとおもうけどな。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:50:40 ID:K8aMv/fA
内需を喚起させるには、消費を促すことがなにより大事。

1万円も庶民間で100回まわれば100万円だ。

政府は金を使うように言うべき。ついでに温暖化は詐欺だってことも。

国債に回れば0円だ。

23名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:21:38 ID:TqQOTv2p
長期金利が上がるだって?
それはいけない。日銀が長期国債を買って、
金利を下げないといけない。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:23:15 ID:tgkj0eQh
金持ちが国債買ってるから、絶対反対するだろうね、日銀の国債引き受けは。
なにが実体経済と乖離だ?え? 
俺様の国債が希薄するから日銀はすっこんでろって正直に言わないとw
下々はせっせと税金払え!みたいなw
25名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:26:50 ID:tgkj0eQh
日本復活のアイデア↓ 自由に修正して欲しい。
法改正は必要。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5681500.html  ←この中で回答者は「経済の相互作用」を無視して必死に教科書をコピーしている。




これは思い切った量的緩和のインフレ、GDPデフレーター+を抑えながら内外需を増やすアイデア。
日銀が今以上に仕事をすれば、必ず日本は復活する。
財政も日銀のバランスシートも改善する。


ハイパーインフレを騒ぐ人間は金持ちだけ。 このアイデアは金持ちも貧乏人も得する。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:37:32 ID:HfxV3zsU
>>21
日銀は日本をデフレにすることでしか円を安定させられないと言うことかな
それでは中銀として能力不足、怠慢と言われても仕方がないような。緩やかなインフレを維持するよう調整するのが中銀のお仕事だし

……と、20年言い続けても馬耳東風な日銀は一体何なの、と言いたい
27名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:45:39 ID:tgkj0eQh

円が弱くなると困るのはだーーーーーーーーれ?

簡単だよねw

普通の人は多少円が弱くなると助かる。でもね、
一部の人にとっては多少弱くなっても困るんですねーこれがw
28名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 17:06:19 ID:yIVkZkPG
FRB日本支店(笑)
29名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 17:20:34 ID:ET5DsZxz
>>28
それなら、とっくにインフレになってたのにね。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 17:33:01 ID:KLoMTBN3
>>28
実際のところFRBはメチャクチャ仕事したよ。
スピード第一で機を逃さす一気にやった。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 17:56:22 ID:VrvcNGb0

ロイターブログ 討論×闘論 国債増発と政府の思惑
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2010/03/03/

頭を整理してみると、政府はデフレ脱却を旗印にしながら、財源問題で行き詰まりそうな
ことをあらかじめ想定し、国債の大幅増発を視野に日銀の国債買い切りの増額を強く求め
ていく──というシナリオが浮上してくる。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 18:14:05 ID:6bfJQXuP
白川方明が福沢諭吉を印刷しないせいで何万人死んだと思ってんだ?
白川方明は殺人鬼と言っても過言ではない。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 18:16:31 ID:HT5AoUAH
要約すれば、
日銀法に照らしてそんなリスクは取れねえよお!!!

って言ってるわけだから、
政府紙幣で政府がリスクを取ればいいだけじゃね?
その場合は国民の責任だから。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 19:14:27 ID:VrvcNGb0

>>33
それ、意外とアリかもしれないね。
日本国内でのみ通用する「地域通貨」として、モノとサービスの交換にしか使えないようにして。w
35名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:08:21 ID:tgkj0eQh
通貨は全て電子化しちゃえばいい。株みたいに。
隠し財産は世に流れるし、義務処理は全て自動化できる。

>>34 法定通貨として円を地域別に分けちゃえばいい。都会と田舎の格差は酷すぎる。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:56:56 ID:fITd2nje
総理の動き-国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)-平成22年2月17日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3229.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
北方領土問題  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2064.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
37名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:47:21 ID:YRvsIhbk
38名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:51:46 ID:JfwHbx69
>>17
>2002年ぐらいから日本は輸出が伸びて景気が回復していきました。
>実際にはデフレは脱却していなかったにもかかわらず経済成長を果たした

自分でデフレであっても経済成長したと言っておきながら後半では

>しかしデフレを放置していては経済成長は望めません。

岩田ってこんな人。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:23:11 ID:zveZVChJ
>>38
おいカス、その輸出で回復してた時期は、デフレも緩和してインフレ率ゼロぐらいになってたんだよ。
新書ぐらいまともに読めよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:38:30 ID:2ba7+rTo
日銀は国債買い入れや引き受けに難色をしめすなら他の政策を提案するべきだろ
あまりにも無責任すぎるよ
41名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:56:00 ID:9Hhrsu0k
文句だけ言ってもしょうがないな。日銀も政府も両方
売国組織なんだから。おまえらは搾取されるだけの存在。
嫌なら外国にでも移住するこったな。まぁそれも金が要るがw
42名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:27:00 ID:L1iz6XJP
バカは黙っててね
43名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:05:57 ID:w6NWkUdY
池田信夫さんの記事を見たときに思いついたシナリオ
国際的な金利上昇→邦銀が国債の含み損で苦境に陥ったことによる取り付け騒ぎ→ファンドが国債空売り、投売り→日銀で処理するしかない→ハイパーインフレ
44名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 08:52:40 ID:am6Rqaey
政府が3万円硬貨作ればいいじゃん。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:05:31 ID:7gZyxE1o
>>39
それが事実なら、岩田がカスってことだよな?

>実際にはデフレは脱却していなかったにもかかわらず経済成長を果たし

これは岩田のセリフ。自分で言ってることの論理矛盾にも気がついてない。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:07:28 ID:UClaWi6A
日銀が新規国債引受を開始したら、そんときは日本経済は確実に破滅する。
破滅の後に復興があるとは思うが、自分が破滅の巻き添えを喰らう可能性は高い。
インフレヘッジしてない人は、経済混乱の期間を生き延びられるかが問題。
余程のインフレ対応できる資産持ち以外は、日銀の新規国債引受は現在以上の苦難を体験するのは確実。
国債引受に何を期待してるのか意味不明。
信用がない紙幣がいくら市中に溢れても、そいつは意味がない。不景気下でのインフレになる。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:13:24 ID:lwA+7jWD
>>46
妄想はいらない
48名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:16:33 ID:InEJyjdp
>>47
思考停止すんのは勝手だがな
49名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:20:34 ID:WC7Gd47+
円高なんで大丈夫だっしょ。
昨日日銀が金融緩和発表しても、対ドルで1円も落ちないw どんだけ強いんよ!?
ユーロはオーバーシュートしてたんで戻ってるけどね。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:21:52 ID:79C6SzW5
日銀の国債引受なんて本当にあると思ってるの?
日本の政治家がそんな博打うつとでも?

日本の政治家は基本的に過去をトレースするだけの存在だよ。
それは今も昔も未来もかわらんだろう。
よっぽど強いリーダーシップを発揮しないかぎり、日銀引き受けなんてありえんよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:25:10 ID:UClaWi6A
国債引受を軽く見すぎだよ。
おれが資産運用する立場なら、そんな事態になりそうなら、国債を投げ売りしてでも、株、不動産、外貨建資産とかに変えるよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:28:34 ID:79C6SzW5
ところで素朴な質問なんだが・・・

「日本は本当にデフレなのか?」

統計にクセがあって、実は実体はデフレじゃないけれど、統計上はデフレになってるなんてことはないか?
なんか身の回りの製品を眺めると、本当にデフレが起きているのか疑問になってくることが多いんだけど。
炊飯器にしてもテレビにしても洗濯機にしても冷蔵庫にしても、統計でみると10年前の5分の一の値段になってないとおかしいんだけど・・・
実際には値段はほとんど変わってないよなぁ。
付加価値がついているからその分安くなってる、とかって説明受けることもあるけどさ
でも実際には消費者物価統計って新旧製品のモデルチェンジ時に価格を連続させているだけじゃん?
新モデルは値が高いことが多く、しかも急激に値下がりしやすい。
だからどうも実感と異なる統計になっているんじゃないか?と思うわけだけど。

まずは基礎データから疑ってみないか?
53名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:41:11 ID:sTqhn7u3
株式の持合いと銀行保有を禁止して企業買収ブームを作り出せば

アッという間に景気回復するよ、貧困層も沢山出るけど、全体で見れば
間違いなくバブルのような好景気が来る。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:45:19 ID:InEJyjdp
>>49
そんな風に単純に考えられるなんて、或る意味羨ましいねw
55名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:45:40 ID:qEd89bW6
デフレ好きな日銀は日本を滅ぼす。経済活性化に非協力な財務傘下にに置け。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:49:04 ID:G5Znzrom
>>52
言いたい事は分かるけど
>統計でみると10年前の5分の一の値段になってないとおかしい
の部分が意味不明かと
57名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:52:02 ID:yLBv5hIj
>野田審議委員は、日銀による長期国債の買い入れが、財政規律の軽視と受け止められ、
>「長期金利が実体経済の見通しから乖離(かいり)して上昇する副作用が発生するリスクがある」と指摘

理屈がさっぱりわからない。
日銀が長期金利を買い支えるのになんで長期国債が売られ長期金利が上がるんだ?
むしろ日銀が買い支えるなら、安心して長期国債を保有できるだろ。常考
58名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:04:11 ID:0zlNvz/2
>>57

本気でそう思ってるの?
日銀が国債を買い支えるということは、
そんだけ国債市場が飽和状態ということ。
つまり、国債は暴落する危険性があると言ってる
のと同じ。日銀の買い支えが大規模になれば、
そんだけインフレ懸念が高まる。インフレになると
国債の価値が毀損されるので、低い金利では
国債は買い手がなくなる。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:07:03 ID:WC7Gd47+
>>54
難しく書けばいいのかな?
余程のインフレって20%以上かな?そう言うのってはどうやって起きる?
色々言われてるが、その殆んどの要因を有してるアメリカで起きないのは何故か?
そのアメリカは株・ドルや債券の大量売りを事実上禁止してる(テロ法の解釈)よね、
まあ、そう言う事。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:11:08 ID:oO1fRiW0
>>21

物価なんて全然安定してないだろw
特に衣服は酷い、半額どころじゃないよ
61名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:16:45 ID:lwA+7jWD
デフレが酷すぎてあちこち倒産してるしな
62名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:55:41 ID:RYnL2LOl
>>58
アホ、財政規律云々って書いてあるのが見えんのか。
買いオペ自体は市場流通量を減らし、当然債券価格は上昇する。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:07:13 ID:sTqhn7u3
>>62
アホはお前。wwwww
64名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:14:14 ID:RYnL2LOl
>>63
もう反論できないんだからあきらめろ。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:17:04 ID:mNKvID/8
経済指標を$換算で出したらどうなるのかな?
デフレ問題<納税者収入減少問題<財政支出拡大問題
になる?
66名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:29:32 ID:EJHoylfB
>>58
>日銀が国債を買い支えるということは、
そんだけ国債市場が飽和状態ということ。


デフレ脱却のために長期国債買い切り勧めてるのに、なんでそんな主張が出て来るんだ?
インフレ状態なら誰も勧めないし日銀も堂々と断れるのに
67名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:31:11 ID:sTqhn7u3
>>64
自分に言ってどうする。w
68名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:32:55 ID:sTqhn7u3
日銀買いが入って相場上昇だ、国債は青天井〜〜〜

こんな馬鹿は鐘や太鼓を叩いて探してもみつかるもんじゃない。
69名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:40:15 ID:EJHoylfB
>>68
インフレ率が上昇しても日銀が引き締めに入らないと前提ならすべての期間の国債で成り立つけどね(ただし買い手はほぼ日銀)
実際には期待インフレ率上昇→金融引き締め期待で短期しか成り立たないが
70名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:45:49 ID:RYnL2LOl
>>68
だからお前はアホって言われるんだ、期待インフレ率が上がるんなら金融緩和大成功なんだよ。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:52:41 ID:VMrmejQU
財務省は日銀に責任押し付けないでさ。
覚悟決めて政府紙幣刷れよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:53:52 ID:iI9hN9Fc
デフレ状態で財政再建しろとか、日銀はバカの集まりなのか。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:55:29 ID:EJHoylfB
>>70
もしかして俺に言ってるの?
別にインフレ期待による金利上昇は悪いなんて一言も言ってないけど
74名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:00:25 ID:AUlddk80
CP買ったんだから、
国債買うなんて怖くないだろ。
一度手を染めた禁じ手なんだから、
二度目もありだよ。
75名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:06:05 ID:RYnL2LOl
>>73
俺は68にレスしてるんだが。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:38:27 ID:0zlNvz/2
>>66

何か勘違いしてないか?
財政問題はデフレ解消で終わりではないんだよ。
問題になっているのは、政府債務の膨張に歯止めがかからない
こと。需給ギャップを埋めたら終わりになんてならんのさ。

何か景気回復での税収アップに過大な妄想している人がいるが、
小泉内閣後期程度の景気では、とても財政問題が解決するレベル
ではないぞ。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:46:53 ID:EJHoylfB
>>76
そもそも当時もデフレ解決してないけどね
実質債務はやや減っていたし
78名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:51:07 ID:RYnL2LOl
>>76
勘違いしてるのはお前。
歳出を削減してるときも結局は景気が悪化して、結局は財政問題も悪化してる。
デフレが実質債務負担を重くするというまさに理論どおりの結果になってるわけ。
79名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:01:14 ID:WC7Gd47+
当時のデフレの定義が「物価の持続的な下落とそれに伴う景気低迷」だったから
ゼロ金利で景気が一息ついたと思ったら
「はい景気回復の芽が出ました、デフレ解消しましたね」
とゼロ金利解除してしまったんだ
日銀はそれの繰り返し
80名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:05:34 ID:RyDJ/SWX
そりゃあデフレなら財政が悪化するのは当然の話だわな
デフレということは需要不足なんだからそれだけ企業も
個人も金を使わないと言う事
動かない貯蓄に回る金が増えるんだから経済が回らなくなる
それでは国が成り立たないから動かなくなった金を動かして
経済を回すために国債を発行して貯蓄を吸い上げて使うの繰り返し

インフレになったら政府が使わなくても金が回ってると言う事だから
そもそも国債を発行する必要が無くなってくるし金が良く回っている
インフレ状態なら税収も当然増える
81名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:07:09 ID:RyDJ/SWX
財政再建のため消費税増税なんてあまりにも馬鹿すぎる話
余計に金が動かなくなってさらに国債発行残高が加速する
少子化も加速し国自体が崩壊するよ
82名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:47:22 ID:0zlNvz/2
http://www.videonews.com/on-demand/461470/001375.php

この記事読んでみな。
デフォルトとかハイパーインフレとか言ってないが、
日本の経済・財政の将来に大きな示唆を与えること書いてあるよ。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:00:12 ID:UClaWi6A
そういうことなんだよね。
それなのに、通貨発行権があるから問題なしとか、日銀が引受すれば大丈夫とか言い出すアホがいる。
そんなものは、お金の価値は毀損するだけだし、国債暴落を助長するだけなのがわからない。
市場がどう反応するかを理解できていない。

破綻やハイパーインフレを回避するのは可能。その方法は地道な財政再建と増税しかない。
そもそも国債は税金の先食いなのだ。
増税も財政再建も嫌というなら、デフォルトやハイパーインフレみたいな暴力的解決しかなくなる。
日銀の引受とかは、暴力的解決の第一歩。
84名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:03:32 ID:Z6q1vy+K
頭悪いな
85名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:12:29 ID:0zlNvz/2
>>83

経済や財政の観点だけで政策するならデフォルトやハイパーインフレ
はないと思う。ただ、私は意外とありだと思っている。それは政治家が
原因になると思う。

政治家は自分が政治で当選するのが第一。
だから、国民に耐乏生活を強いたり、増税を説いたりするの避けたがります。
それよりは当選する為に必要なばらまき政策を提唱します。これは誰もが理解
できるでしょう。それも行き詰まり、一転して耐乏生活を求めたり、増税を主張
できるでしょうか?

たぶん難しいと思います。
政治家にとっては、財政再建を本気で進めたり、増税を実施することより、ハイパー
インフレやデフォルトすることの方が楽なのです。過去デフォルトした国では、増税と
いう選択肢もまだあったのに、結局はデフォルトを選択したそうです。個人で言えば、
苦労して借金返済に全力を尽くすより、自己破産してしまおうという考え方に似ている
かもしれません。

日本では経済や財政の観点ではデフォルトやハイパーインフレはあり得ないかもしれません。
ただ、政治の観点からするとあり得るのです。だからデフォルトやハイパーが必ず発生するなん
て言いません。ただ、政治家にとって、財政再建や増税とどちらが楽な選択なのかという視点は
忘れてはいけないでしょう。この手の判断は政治なのです。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:26:54 ID:VstV2bQk
日銀が仕事しないなら仕事取り上げちまえよ。
税金の無駄だろ。
87名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:30:43 ID:cPz3Djkv
>>85
>日本では経済や財政の観点ではデフォルトやハイパーインフレはあり得ないかもしれません。
>ただ、政治の観点からするとあり得るのです。

通貨の増刷も国際の日銀引き受けでもハイパーインフレはありえない、という説明に
反論できないからといって、妄想に逃れても、反論にはなりませんよ。

国家を破産させる耐乏甘受論は国民・国家のためにならない、と皆さんは言っているのに、
わざわざ国民と国家を死に追いやる耐乏主義に導こうとする、あなたの心がわかりません。
88名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:35:21 ID:sTqhn7u3
持たざるものはインフレを望む。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:35:51 ID:VstV2bQk
ハイパーインフレにはいずれなるだろ。
日本から産業が海外に全部吸い尽くされて回復
できないと決まったときに
このままではどうせハイパーインフレになるんだから
今インフレ政策やってもかまわんだろ。
90名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:41:06 ID:cPz3Djkv
不景気と金詰りのデフレ期に、
市中の退蔵預金には目もくれることもなく、
消費税増と市民への過大な直接間接税による年金供給を夢見る人は、
あたかも、病人に過重な運動を強要する健康崇拝者のようです。

金詰りは市中の退蔵預金が原因です。
この資金を投資に替えるには、通貨の増刷による退蔵預金の価値低下が必要でしょう。
これを望まないのなら、デフレは収まりそうにありません。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:47:53 ID:VstV2bQk
>>90
しかし爺婆に
「溜め込んだ預貯金を投資にまわさないからいかんのだ」
なんて理屈は通用しないぜ。
あの生物は節約を他人にまで強要してくるからな。
資産価値を下げるなんて言ったら選挙で仕返しするだろう。
92名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:48:47 ID:cPz3Djkv
「目もくれずに」、ではなく、「意図的に、退蔵預金への課税措置を選択肢から外し」
ですね。

自らの預金がデフレの原因というのに、原因を隠して他人に罪を負わせるとは、
なんという無責任な人間でしょう。

そういう人間が>>85で他人への責任論を謳い、自己正当化を図るのですから、呆れてしまいます。
93名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:51:14 ID:sTqhn7u3
持たざるものはインフレを望む。

これにつきるな。
94名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:56:59 ID:cPz3Djkv
違うよ、
持っている者も、金融市場が活況を呈すれば、インフレを望む。
ただ現状はデフレなので、因業にも甕を抱えて周囲を睨みつけているのさ。

ただし、それでは甕の中の金は減ってゆく。
増やす手段がないから持っているほうが優位なだけで、
誰もが懐を減らしている。

デフレでは手詰まりなのさ。
インフレに持ち込まない限り未来がない。
95名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:58:51 ID:UClaWi6A
勘違いしてはいけない。
日銀引受分だけインフレになる訳ではないぜ。
そんな前提で経済考えてるのか?

新規国債の日銀引受なんかは、過去の教訓を知ってる人は、必ず国債を売却してインフレに強い資産にする、または海外の資産を購入したりする。
それだけでは済まない。物を生産す側も、将来のインフレまで期待して価格設定をやりだす。
そういう現象が同時に発生すると、本当にハイパーも有り得るんだよ。
ただ、現時点では回避は十分可能だけどね。

考えてみろよ、国債引受なんて、デフレギャップ分だけで終わるわけないだろ。
そんな節度があるなら、最初からバラマキ放漫財政なんてしない。
もう少し日本の政治家のレベルやモラルをしっかりみたほうがよい。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:02:56 ID:cPz3Djkv
>>95
可能な政策があるなら、やってみるしかない。
君の望む増税では、それこそ大部分の日本人が死に追いやられ、日本は存続しない。

国債の日銀引き受け、またはもっと直接的な貨幣増刷と予算化、
現状では最も安全な案だろう。
97名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:08:52 ID:0zlNvz/2
今の財政状況を軽く見過ぎている人が多すぎる。
国債バブルは津波とよく似ている。津波は一端並が引いてから
大波が押し寄せてきます。この異常な政府債務の膨張は通常の
投資などを阻害してきました。それが皆さんのいうデフレです。
国債で大量にお金を集め、日本の経済発展に不効率な部分に
大量にお金を投入してきたのですから。通常の投資とかが阻害
されてくるのです。それが一定の範囲を超えると、こんどは
強力な波となって海岸に押し寄せます。おそらく、その一定の
範囲とは国債の国内消化の限界でしょう。こんどは一転して大きな
インフレとなります。これは信用不安が伴うので、不景気下の
インフレとなります。

この異常な政府債務の膨張は適度なインフレを達成する最大の障壁
なのです。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:10:41 ID:1EDiZ5n8
>>95
回避するも何もそれが普通のディマンドプルインフレですが?w
99名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:11:48 ID:cPz3Djkv
>>97
回避可能だと思います、以上。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:13:29 ID:l5WmJJAf
また破綻バカか。
101名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:13:35 ID:VstV2bQk
>>97
>これは信用不安が伴うので、不景気下の
>インフレとなります。

通貨の信用不安による通貨価値の下落による
輸入物価の上昇?
でも輸出企業は円安になって万々歳じゃないのこれ?
102名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:16:13 ID:cPz3Djkv
もしかして起こるかも、と言いながらハイパーインフレの可能性を煽る割には、
それに代わる望むべき手段として、確実な大増税とそれによる市民大虐殺を挙げるだなんて。

どちらを選ぶかは分かりきっています。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:18:05 ID:InEJyjdp
>>91
そりゃ団塊の上の世代の場合、思春期から幼年期に掛けての飢餓体験のトラウマが
強烈なんだからな。そうなるのも無理もなかろうな。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:21:55 ID:VstV2bQk
>>103
じゃあ暴力に訴えるしかないかもしれんなぁ。
頭を叩き割られるような事態になりゃわかってくれるだろ。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:41:25 ID:rVresQud
スタグフレーションに陥る危険のほうが高いんだろ。
円安になって利益だしてもあいつらは還元せんでしょ。配当や内部留保に消えるのは実証済み。
そもそもデフレの根源は、企業の株主優遇と極度のコストカットだ。
赤字くそ決算のくせに配当と株価だけは高い。
配当なんか出さずにその分定昇維持とかしてほしいわ。ほんと。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:45:48 ID:WC7Gd47+
>>105
何がどう間違えたら今の日本がスタグフレるんだ?
つーかデフレだったらスタグフレの方がまだマシだと思うんだが
107名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:48:40 ID:7uz37VSU
>>105
株主優遇? 寝言は寝て家、チンカス
108名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:50:00 ID:VstV2bQk
円安のまま大企業が還元しないなら
中小企業で外国に売り込みすりゃいいんでない?
地方も観光で外人呼び込むとか。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:50:37 ID:GITaXlf2
日銀にとっちゃデフレを解消しなきゃなんない理由はゼロだからな
もう日銀法改正でもしない限り日本がクラッシュするまではデフレだと思うよ
政府の操り方は自民時代に実証済み、日銀に不都合な政策の芽が出れば
適当に金利上げて政権潰せば良い
110名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:59:44 ID:m3YjFNAg
>>105

おまえみたいな経済学のけの時も知らないようなバカが、知ったかぶって書き込んで
菅みたいな素人政治家が鵜呑みにしてるんだろうな
111名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:04:36 ID:rVresQud
だれでもわかることじゃないの。
国債買い入れを増やしても資金が株・原油などの商品市場に流れるだけ。
コスト高から物価が上昇するわな。もっとも雇用と賃金は減少中。

まあ、赤字決算だしたときなんかは無配でええのw。
112名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:10:19 ID:AIPLGhp3
>>111みたいなスタグフ詐欺がまかり通る限り日本は落ち続けるだろうね
113名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:49:21 ID:Nwcps/fU

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり。
あの手この手な訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
114名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:57:01 ID:Y8z1WREl
景気回復させて税収を上げないといけないということですな。

つーか破滅願望がある人が日本に留まり続ける意味がわからん。
115名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:58:54 ID:V+J/0Gah
日銀総裁と、日本国総裁は、いずれ同一人物にならなければならない日がくる気がしてなりません。
116名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:00:48 ID:dkPB79E5
この手のスレは、ただ経済学用語をひけらかしたい奴が集まってくるだけ。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:03:15 ID:giLOR4uZ
>>116
あと極端な空論の応酬な
118名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:04:34 ID:mZzoxMTz
>>116
後毎度の信用不安、資産運用馬鹿も
119名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:32:38 ID:ve8ytIc9
>>116
そしてそんな奴らに茶々を入れようとするだけのお前みたいな奴がねw
120名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:40:01 ID:RrcJ53GL
政府が本気なら日銀法を再改正して口出しすればいいだけ。
デフレ認定しても結局はデフレ容認なんだよね。
日銀マンは内心、笑ってると思うよ。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:48:43 ID:6H1iWX20
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100306/The_Great_Escape

「TheGreat Escape? AQuantitative Evaluationof the Fed’s Non-standard MonetaryPolicy」
清滝信宏プリンストン大学教授、Eggertsson等4人による共同発表

本論文は、清滝=ムーア(2008)のモデルを拡張し、名目賃金と価格の摩擦を取り入れ、
短期名目金利のゼロ下限も明示的に組み込んだ。
我々はこのモデルに対し、2008年の米国金融危機をほぼ正確に再現するショックを加えた。
ここでの我々の問題意識は、ゼロ下限によって金利引き下げができなくなった場合、
政府が非流動的な民間資産を流動的な政府負債に交換するという非伝統的な公開市場操作の効果は
どの程度か、ということである。
我々は、その非伝統的な金融政策の効果が、ゼロ金利において大きなものになり得ることを見い出した。
我々のモデルシミュレーションは、そうした政策介入が、
2008-2009年に大恐慌の再来を防いだことを示している。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:50:41 ID:NvCbrLww
日銀は国民一人50万円配れよ
123名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:54:12 ID:OSmmq7l4
>>121
そのブログですけど
、新聞を読んで、よくこういう文章を書けるもんですね。図がたくさん載っていて、
それをつかって話を書いていますね。すごいですね。
124名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:03:37 ID:6H1iWX20
金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

インフレ目標への批判は金利・債権ビジネスに従事するポンド・トレーダーなどの金融・市場関係者の間でも根強い。
彼らがインフレ目標に反対する理由は、インフレ目標が採用されると名目長期金利が上昇(フィッシャー効果)し、
保有債券の評価損が生じると信じているからだと言われている。

「恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に」 (pp193)

インフレ目標を設定すると、インフレ期待が生じ、名目金利が上がる。
そのため、金融機関や日銀のバランスシートを毀損させるので好ましくない。
これが「金利上昇論」である。
経済学者アービン・フィッシャーが考案した方程式では「名目金利=実質金利+予想インフレ率」となっている。
したがって、予想インフレ率が上昇して名目金利も上昇するというわけだが、
この方程式が成立するためには完全雇用でなければならず、現在のデフレ状況下では、
フィッシャー効果はただちには実現しない。
つまり、デフレ下では現金需要が極めて旺盛な「流動性の罠」の状態なら、
現金がじゃぶじゃぶある状態であり、インフレ期待が生じても、それらの一部が債券購入資金にまわり、
債券価格の下支えとなって、金利はなかなか上昇しないのだ。
一九三〇年代の大恐慌においても、アメリカや日本では、名目金利の上昇は見られなかった。
「恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に」 (pp201)

つまり、金融関係者がリフレ政策に反対するのは、フィッシャー効果を誤解しているからだということになります。

ケインズが「一般理論」に書いた有名な言葉に、次のようなものがあります。

「いかなる知的影響からも無縁であると自ら信じている実務家たちも、過去のある経済学者の奴隷である」
リフレ論争において、一見経済学をバカにしているような金融関係者も、実は経済学的な考え方に基づいて(ただしそれを誤解して)反対していることになります。
このケインズの言葉は、この状況を見事に説明しているのではないでしょうか?
125名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:07:36 ID:6H1iWX20

FT論説 − デフレーションにはまっている日本のとある一日 翻訳
January29, 201010:38ambyRobinHarding
http://randomcage.blogspot.com/2010/01/ft_30.html

今日、日本の"コアコア"消費者物価指数が発表された。
コアコア消費者物価指数は食料とエネルギー関連物価をのぞいた物価指数だ。
日本の12月のコアコア消費者物価指数は前年比 マイナス1.2%、1971年以来最大の下げ幅である。
日本の政治経済界でデフレーションの議論が盛んだった2001年当時より悪化した数字だ。
ところが、東京のエコノミストたちはこれに無関心なようである。
日本銀行の火曜日の会合でもたいしたことは言われていない。
日本銀行自身が2010年と2011年にもデフレーションが居つくだろうと予測しているにも関わらず、である。
大臣から日本銀行への働きかけは形だけで、2001年から続けられてはいるものの、
日本銀行への圧力にはまったくなっていないと専門家は言う。
本誌名物の「Lex コラム」は、水曜版で自信たっぷりに次のように書いている。(「Lexcolumn」は JoJohnson が編集担当。)

「さらに、データは日本銀行のさらなる金融緩和の十分な根拠にもならない。
デフレーション(訳注: 日銀の英文統計レポート、PDF直リンク)は改善していないが、悪化してもいない。
円相場もまだ本当に危機的なわけでもない...(中略)...白川氏がまだ強硬なのはもっともである。」

続く

126名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:09:39 ID:6H1iWX20
>>125の続き

驚きましたね... デフレーションは日本経済に10年も毒を盛りつづけてきた。
今回、コアコア消費者物価指数の下げ幅は記録更新している。
もちろん、物価の下落幅はエネルギー価格の値上がりで緩和されるだろうが、人々はこの状況に頭を悩ますべきだ。
物価はただただ下がりつづけ、これ以上ひどくなりようがないところまできている。
デフレ期待がしっかり根を張ってしまえば抜けだすことはほぼ不可能になってしまう。
議論が盛んかどうかは別にして、極端な金融政策に反対意見があるのは理解できる。
しかし、デフレーション(もしくは、そのようなもの)が10年以上続いたにも関わらず、
まだこのような意見があること自体、日本や日本銀行がいかに物価の下落を成りゆきまかせにし、
ほとんど対処してこなかったかを示しているように私には見えるのだ。
(政策的)態度がこんなでは、デフレーションに終わりがくるなどと楽観的になれるはずもない。
「期待」が経済に果たす役割は大きい。
人々が楽観的になれなければ、デフレーションも終わらないだろう。

127名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 03:50:16 ID:8snt0I2d
>>71
政府紙幣については日銀が先手を打って無利子国債の事だと
思いますが、とか抜かしてたがおれの意見では見当違いだ。
政府紙幣とは日銀も銀行も経由しない、政府が勝手に印刷
する紙幣の事だ。当然札の絵柄も違う。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:12:27 ID:8snt0I2d
127続き
だがこれを刷るにあたって日銀の流量操作を停止させる
必要はある。当然のように物価は上昇するがこれで勝手に
吸収オペされては意味が無いわけだ。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 06:02:51 ID:KfV7j6jV
>>101

円安で輸出企業が経済を牽引するまでにはタイムラグがあるな。
その前に国債を大量保有した金融機関の経営が問題になる。当然貸し渋りや
貸し剥がしで倒産する企業が出てくる。失業と物価高で庶民は苦しめられる。
そんな数週間では解決しない。数年単位だと犠牲者がかなり出る。その期間
を自分がどうやって乗り切るかが問題だよ。
130名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 06:49:53 ID:SXcymq+j
>>129
将来の輸出企業の回復を見越した株価の上昇があるから問題なし。
事実小泉のときもそうだった。
131名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:01:24 ID:KfV7j6jV
>>130

自分が金融機関に頼らないですむ一流輸出企業に勤めているなら
問題ないかもしれない。ただ、内需関連勤務だったり、ニートや
フリーターだったら確実に犠牲になるよ。日本企業は全てが輸出
企業ではないし、金融機関の世話にならない程の潤沢な資金があ
る企業なんて極一部。

それと、日本国債に問題が発生した場合は、
間違いなくバブル崩壊より被害は甚大だからね。あの時は株や不動産を
持ってた連中は確かに損をしたが、預貯金をふんだんに持って人も沢山
いたから今まで持ちこたえた。日本人は金融資産は預貯金・保険に偏って
るので、国債に問題が発生すると、預貯金が毀損される。株や不動産に資産
を分散させている人は圧倒的に少ないので、国債に問題が発生した場合の
被害はバブル崩壊の比ではない。
132名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:08:45 ID:nGDyqFB7


  日本は世界で唯一のデフレ国家 ← 日銀の責任

133名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:10:02 ID:SXcymq+j
>>131
金融機関は株式を大量に持ってるって話なんだが。
あと国債に「問題が発生する」って何だよ、具体的に言え。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:42:20 ID:+Lxu6CRB
デフレで借金してるバカが淘汰されるまで日銀が何しても無理

世代交代まで40年はかかるからあと20年の我慢だよ

インフレ肯定信者は経済の表しか見ないからただのバカ
日銀は正しい
日本の政治家がバカなだけ
135名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:50:50 ID:YEVsKugi
>>134
馬鹿すぎる、デフレだから景気対策が必要なんだろ
136名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:52:13 ID:mZzoxMTz
>>131
流石に金融期間の実務を知らないにも程がある
137名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:07:02 ID:EJFS794x
>>129
タイムラグって具体的にどのくらいよ。
リーマンショックで韓国のウォンは半分まで下がったが、2009年から
ウォン安で輸出が回復してるんじゃないか。
通貨が半分になってもハイパーインフレ起こってないみたいだしな。
信用不安の通貨安でハイパーインフレとか、藤巻健史みたいな相場師のいうことを
まともに信じてる方が異常だわ。
138名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:07:52 ID:f1Zoaqbn
              __     

           .-´    ``ヽ     
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!     神の見えざる手
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          白川方明    |
139名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:16:31 ID:Zggb25Du
>>131
だからおまえみたいな経済学しらないバカがほざくなって
140名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:16:15 ID:KfV7j6jV
>>137

国債の信用不安とリーマンショックを同列に考えてはいけない。
ショックは日本国債の方が大きいだろう。タイムラグは数ヶ月単位では
終わらないと思う。そりゃあ、日本は大丈夫といってた大前提の預貯金
が毀損されるのだから。日本のバブル崩壊なんて後遺症は20年たっても
完全には消えていない。その後の対処が悪かったせいもあるが。リーマン
ショックだって1年やそこいらでは元に戻ってない。短くても数年単位だ
ろう。

>>133

株式を大量に持ってるから助かるなんて単純にはいかないよ。
その株式の銘柄にもよるよ。特に内需関連なんて壊滅的暴落するかも
しれないしね。国債の価値が毀損をカバーしきれる程ではない可能性
が高いのでは?

分散投資はあくまでもショックを暴落のショックを和らげるもの。
完全にショックを吸収するまではむずかしい。それに、膨大な政府債務を
国内で吸収してきた。その価値の毀損をカバーするほどの資産が日本の金融
機関にあるか冷静に考えた方がよい。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:17:55 ID:IkHHznJN
バブル崩壊の責任は日銀が大きい
ところがメディアが叩いたのは大蔵省とその関連金融機関や都市銀行
長期デフレの責任は政府が大きい
ところが日銀を叩く奴がいる
何なのこれ
日銀にこれ以上どうしろってんだよ
142名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:24:58 ID:bJoipL6N
日本の銀行は株式を大量に持ってるから大丈夫?
国債の損失を埋め合わせせられるわけないだろ。

ま、日銀引受なんて言葉が大臣からでたからには、金融機関は水面下では警戒モードだろうな。
俺も警戒モードで海外投資だよ。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:34:11 ID:KfV7j6jV
>>141

政治家やそれと連むエコノミスト達のミスリードに乗っかったからだろう。
日本には個人の金融資産があるから大丈夫という話がさいたるもの。
個人の金融資産はあくまでも個人のものであり、国債購入の為の原資
ではない。いざとなれば預貯金している人に損をさせればよいという
考えを隠して理論を展開する。土建業にばらまく政治家と土建業と不
動産業に金貸している金融機関には都合がよい話だったのさ。目先の
融資の焦げ付きを回避できるからね。

それをやってたら、とうとう国内で国債を消化できない程政府債務が
膨張した。こうなると、国債の暴落が問題になってくる。調子に乗って
金融機関は大量に国債を保有している。もう限界だし、暴落で資産が毀損
するのはやばい。だから飼っているエコノミストに国債への懸念をマスコミ
等に流させる。今がこの段階だな。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:37:51 ID:5Sg9qVJ5
国債って時価評価しないだろ。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:47:35 ID:Y8z1WREl
国債より利回りがいい商品が出回ったら国債処分して
そっちに流れるといいたいんだろうけど、
破綻厨が散々破綻布教しても処分されるどころか溜め込まれている
状況ですが。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:48:09 ID:bJoipL6N
時価評価しなくても、売る時損失出るから同じだよ。
売らないでいると、バブルの時の担保の土地と同じになる。不良債権だよな。
国債が不良債権になったら、日本経済は大打撃だな。
やはり海外投資を先にやってた奴が新たな富裕層になる。

俺も新時代の富裕層目指すよ。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:54:37 ID:afs+fxd9
国債は、満期まで保有していれば国により償還されるから元本を割ることはない。
ただし、国債価格が暴落する=金利が暴騰する=預金者に払う利子が激増する
という相関関係で、どのみち銀行は破綻する。
148名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:56:40 ID:IkHHznJN
バブル崩壊の後始末はとっくに終わりました
竹中平蔵流は終わりました
次のステージが始まりました
赤字国債増発やります
政府貨幣発行やります
有効需要政策やります
というアナウンスを政府がはっきりやる絶好の機会が世界同時不況だった
財政規律重視のアナウンスを続けておいて日銀にどうしろと言われても
>>1みたいになる
これに文句つける筋合いは無いよ
だらだらどこからも批判が少なそうなことやって虻蜂とらず
優等生馬鹿に任せてこの体たらくだ
野田審議委員の講演録みてみると面白いよ
やたらに文言だけ多い「よくできました」って感じ
評論家じゃないからこれも文句つけることじゃないけどな
149名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:00:46 ID:g734Lnw8
日銀が大量に国債を買いとれとか言ってる人って、そのお金がどこに動くって言ってるの?
日銀がたとえば50兆円国債を書いとったとしたら何がおこる?
日本のGDPは伸びてないし、人口も減少、所得も伸びてないし、企業は過剰な設備をすでに
持ってるから設備投資は減らしている。逆に設備を廃棄しないといけない状況。
つまり、銀行にいくらお金があろうが企業は借りない。だから国債が売れてる。

個人もしょっちゅう新聞に、景気悪化、失業率増大、年金不安、財政不安って記事が
載り続けてる状況で、銀行からお金を借りるかな?
住宅ローンを組んでしまい失業したらどうなるんだろう、10年後に財政不安で金利が
上がりだしたらどうなるんだろう、とか考えるから銀行からお金を借りない。
老齢化人口がすぐに3000万人を超え貯金を取り崩して生活する人も3000万人。

しかも、日銀は今年50兆円を買い取ったら、翌年は「やーーめた」って出来なくなっちゃうんだよ。
それでずっと国債を支え続けないといけなくなる。
毎月のように新聞には「財政不安、将来どうなる」っていう記事が載りまくる。
やめた時点で景気が回復してなかったら、ヘッジファンドは売り仕掛けなんかをやって
たびたび長期金利が上下に激しく動くようになるかもしれない。

銀行に入ったお金は結局、企業や個人の買出しが増えるわけでもなく、また国債に戻って
いくわけだが、たしかに日銀が買取ることによって、政府が新たな国債を発行しやすくなることは
メリットがある。
しかし、政府がやることは子ども手当でばらまくだけ。
これは日本をどんどん衰退させるだけ。

そもそも発想の順序が逆なんだよね。
政策でばらまきをやめて、経済を伸ばす政策を最初に明らかにして、それで国債の発行が
どのくらいの規模で必要で、それを発行したときに長期金利が上がりだすかもしれないから、
日銀が、それを抑えるために買取金額を柔軟に増減させる、っていうのがふつうの考え方。
国債発行と経済の成長をセットで出せば、長期金利上昇も抑えられる。
そういうのをすっ飛ばして、金さえ刷れば、っていうのはもう脳内がバラ色すぎ。

国民の大半はそんなバカじゃないから、日銀が買取を増やして、政府がばらまきを続けたら、
個人資産は生保、年金運用などは、どんどん海外投資に逃げるだけ。
っていうか生保なんかの運用を見てみ。もう比率を変えてるから。
150名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:01:13 ID:KfV7j6jV
>>145

だから危ないのだよ。
本来だったらそんなに溜め込まれることもない。
それが溜まっている。そいつが問題になるんだ。
こういうのをバブルというる。こういうアンバランス
な経済が一番悪い。溜め込むことができなくなった
時の反動が怖いのさ。

最近出てきた懸念がそれなんだよ。
今までは国債が吸収できてきた。それが国内の金融機関は
保持するどころか、預金の取崩等で手放す方に回る。そこに
新規国債が新たに市場でる。そうすると国債価格の暴落が
発生する。国債が市場で吸収できなくなると、最悪日銀が
買取に出る。そうなると、インフレ懸念で更に金融機関は
国債を売り出る。政府も金利を上げないと国債の引き取り
手がなくなる。だけど金利負担が大変になるので、更に
国債発行して日銀に引き取らせる。こんどはインフレスパイラル
が出来上がる。
151名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:22:20 ID:nZ87rwgc
>>149
今は動かない。50兆円買い切って円を刷っても、
新発国債の消化に流れるだけ。
だが景気が本格的に回復してくればそうはいかない。
様々な統計に見られるように日本を始め世界の景気は回復してきている。
つまり資金需要が増える可能性が大きくなってきてるわけだ。
そんな状況で刷ったらどこに金が流れバブルを引き起こすか誰にも分らない。
だから資金需要が乏しい今こそ刷らないとならない。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:46:52 ID:8snt0I2d
例えば円高が日本の経済を停滞させていると本気で考える
なら国債価値を自主的に下落させる事は交易収支で相殺されて
トータルではマイナスにはならないよな。だが本当にそうだろうか?
現状を冷静に分析すれば、これだけ円高バイアスが掛かるのは
日銀のデフレ方針に対する信任としか判断できないわけでね。
国民生活を犠牲にしてまで「世界の銀行」を経営する義務は日本に
無いだろう。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:47:51 ID:6H1iWX20
>>140
金融政策的解決では同じ
何故ならリーマンショック後に欧米はデフレになるのを阻止するために非伝統的金融政策をしたから

で結果は>>121
154名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:49:55 ID:g734Lnw8
政府としては日銀に責任を全部押し付けると、ばらまきを続けられるし選挙で有利、って
思惑があるから、そう言い続ける。

でも民主が公約に上げているのにやってないことを忘れてる人が大杉。
たとえば公務員2割削減。
もしこれを公務員、公益法人、独立行政法人でやって、賃金を民間平均にするだけで、
8−10兆円のお金が出てくる。
もし失業者で、生活も危ないって人を国が直接雇用するんだったら、無税であれば年収
300万円でもこの人たちは生活できるだろう。
そうすると、この削減だけで、300万人の雇用と300万人の消費が生まれる。
これは、日本の失業者を全員雇用できちゃうってこと。

『失業率0%』が、これでできちゃうんだよ。
貯金に回されてしまう子ども手当なんかと異なり、すぐに消費に回る。

たったこれだけでも景気は回復する。
いままで政治が「いろんな団体の票を買収する」って政策をやり続けてたから逆に、景気対策で
きることがいくらでもやり残されている。
農業政策でも何をやれば産業として伸びるかは明らか。
輸出産業にせよ、FTAや法人税の問題など、だれしもがやったほうが日本に有利と思っても
できてないことが、とんでもないくらいある。

そういう経済対策を何も出さずに、政府が「日銀、金刷れよ」って言い出したら、日本の
経済の成長は止まったも同然。
『失業者をゼロにして、輸出産業を伸ばしFTAをやって、農業の近代化するから、日銀、お金を
刷って協力してよ』
っていうのはアリなんだよ。そのためなら50兆円かけても安いもん。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:54:46 ID:6H1iWX20
中央銀行がデフレを止めるのは高インフレ(10%以上)を止めるのと同じように大事な仕事
リーマンショック後に日銀がいかに仕事をしていないかが、
他の国の中央銀行の仕事ぶりで白日の下にさらされた訳だ

156名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:55:40 ID:ne+9JP7g
>>134
40年も失われたら、全ての産業において
他国に負け、国が無くなるよ。
エネルギーも食料も国内で自給できれば
それでもいいけど。
157名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:59:20 ID:WdnD6IgB
今の日銀は日銀法改正されても文句言えないレベルにまで来てるな・・・
158名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:01:32 ID:8snt0I2d
>>156
そこ重要なんだな。日本は狭い国土ながらこれだけ
人口が増えたのは決して食糧事情が悪い国じゃないから。
だが余剰生産物を抱える国(言わなくとも分かると思うが)
WTOだの何だので常に市場を要求して来るせいで生産者に要らぬ
負担を掛け続けている。マスゴミが間違った報道をするから
その点は誤解され易い。
159名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:21:13 ID:6H1iWX20
>>152
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

160名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:29:40 ID:Y8z1WREl
大手マスコミ自身が青息吐息なのに財政にご熱心なのは
なんでだろうね。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:39:19 ID:5Sg9qVJ5
国債は時価評価しないし、信用創造すればいいから国債売る必要ないじゃん。
162名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:45:40 ID:8snt0I2d
どこの国も金融緩和はするけどバブルはダメとか
ぐだぐだな事言ってるから日本は動きが取れんのよ。
例えばある時期に急激に交通事故で死ぬ人間が増えたとする。
だがそれが理由で一律に保険料値上げしますと言われたら
普段から安全運転してた人間は不満だろ。日本の現状はそれに
近い。
163名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:26:06 ID:f1Zoaqbn
        
           .-´    ``ヽ     
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!     若者の見えざる手
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          白川方明    |
164名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:30:57 ID:v2EFeb75
>>162
他国の事を気にして金融政策を行ってる国なんて日本だけ
そんな物はそれぞれの国が自由にやればいい
165名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:25:04 ID:SXcymq+j
>>140
外需が増えると内需が減るとか思ってる馬鹿。
166名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:27:05 ID:Nwcps/fU

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
あの手この手な訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:49:34 ID:SXcymq+j
>>166
お前その下らんコピペやめろっつーのが分からんのか?
168名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 19:31:04 ID:KzS42y+b

【発言】鳩山首相「デフレ克服、日銀に期待」[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268198278/l50
169名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 21:05:54 ID:JuyWTpcp
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
170名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:55:40 ID:fu5B4sRH
自殺者の半数は日銀の失策のせいです。
日銀は間接的な大量殺人を行ってると自覚しろ
171名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 14:42:22 ID:JD0EJFYB
>>165
日本は外需で儲けても米国債に化けるから
内需は減るな。
米国債で国民は何が買えるんだ?
言ってみろ。
172名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:00:35 ID:4ywqVcVX
>>171
米国債は別に税金で買ってる訳ではない
為替介入で円安に向かわせるのは金融緩和をしているのと同じ事
173名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:03:03 ID:JD0EJFYB
>>172
輸出業の儲けを税金で保護したゆえの利益が
さらに米国債になってんだから、
輸出業の利害に関係ない国民には2重のダメージだろ。
国内の生産性が低いのは
輸出業優遇の反作用だ。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:39:49 ID:h2anEttf
>>173
その業者の生産性が高かったら輸出業になってるけどね
175名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:02:16 ID:4ywqVcVX
実質為替レートの意味
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091229/meaning_of_rx

デフレは“トロイの木馬”によりもたらされたのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100130/productivity_revisited

円高は金融引き締めの表れ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100201/Exchange_rate_policy_and_monetary_policy

「円高で内需拡大」の嘘
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=249

円高とデフレのスパイラルを止めよ
http://www.quon.asia/yomimono/business/oonishi/2009/12/02/2123.php

1995年の1ドル80円を予見した為替トレーダー若林栄四氏:ドルは11年秋74円、日銀デフレが元凶

日本経済を苦しめるデフレの「元凶」は日銀の金融緩和不足だと指摘。物価抑制姿勢が他の中央
銀行と比べ強すぎるため、内外のインフレ格差分だけ円高圧力がかかり、さらに円高がデフレをもたらしていると
分析、景気支援の当事者意識が低い日銀は「原理主義的だ」と批判。鳩山由紀夫内閣
は日銀法を改正し、米連邦準備制度理事会(FRB)と同様、物価安定と雇用拡大の両方を日銀の使
命にすべきだと主張した
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90970900&sid=aolLiPs4bzqU

176名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:56:28 ID:JD0EJFYB
>>174
国家が輸出製造業に肩入れしてるのに
そうでないところに行くのはバカだろ。
バカがビジネスするから生産性は低いに決まってる。
国家は戦後のような必然性がなければ、
特定産業に肩入れしてはならない。
その禁を自民党はずっとやぶってきたから、
今こういう日本になっている。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:14:52 ID:4ywqVcVX
生産性上昇がGDPギャップを拡大した
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100309/productivity_surge_may_hurt_job_growth

池田信夫氏の3/7ブログエントリ「構造改革はGDPギャップを拡大するか」http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51387711.html
に対し、solidarnoscさんが

需要Yが制約要因になっていればGDPギャップは大きくなるよ。
生産性Aを上げても、需要による制約でYが不変なら、K(労働投入),L(資本投入)が小さくなる。
(=失業が増える)なのでGDPギャップも大きくなる。Q.E.D.
はてなブックマーク -solidarブックマーク 気になったみたいよ - 2010年3月7日http://b.hatena.ne.jp/solidarnosc/20100307#bookmark-19822060
というはてぶを付けられたが、奇しくもそれと呼応するようなレポートがサンフランシスコ連銀から3/8付けで発表された
(Economist’s Viewでリンクされたほか、WSJブログ、ビジネスウィーク、ABCニュースでも取り上げられている)。

以下は同レポートの要旨。

生産性上昇がGDPギャップを拡大した・その2
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100310/productivity_surge_may_hurt_job_growth2

178名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:33:53 ID:JD0EJFYB
あるいは公務員にならないやつはバカとかな。
自民党の政治は利益誘導による集票政治だから
どこそこの産業へかならず肩入れしてる。
だから日本経済がこういう硬直したデフレ経済になる。
理屈はわかりきってるだろ。
民主党が利益誘導政治から脱却できれば、
やっと「普通」の国になる。
179名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:53:15 ID:crjFS7n3
>>176
戦後も含めてずっと肩入れしてる産業以外の産業の生産性が伸びてますけどね
円安が輸出産業の保護wみたいな話なら別だろうけど
180名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:00:07 ID:crjFS7n3
>>171
ちなみにそれは日銀の金融緩和が足りないから米国債を買ってるだけです
181名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:05:06 ID:JD0EJFYB
>>180
それもこれも含めて今の状況だろが。
じゃあ、いまさら日本所有の大量の米国債を換金できんのか?
できれば問題ないけど、現実にはできないんだからな。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:08:20 ID:crjFS7n3
>>180
政府に関しては一気には無理だろうけど、民間は1ドル150円くらいまで円安にしたらかなりの額は国内に還流します
183名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:20:53 ID:JD0EJFYB
>>182
そんなわざとのように円安にしたら
国際圧力がかかることもわからねえトンチキか?
184名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:14:54 ID:crjFS7n3
>>183
イギリスもカナダもこれ以上に通貨下落してると思うけど…
国際圧力も何も為替介入と違ってデフレ下での量的緩和で文句なんて言えないからな
人を馬鹿にする前に少し勉強したら。少なくとも経済や金融の知識に関してはほとんどないみたいだし
185名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:24:25 ID:Udg2Zupi
世の中を変えようと思ったらリスクをとらないといけないんだよな
日銀はリスクを取りたくないんだろ
何かをして失敗すれば批判される
何もしなければ「不況だから仕方がない」で済ませられるからな
186名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:17:18 ID:Sbw0xPoF
>>164
ドルが下落するなかで90円が150円になるような
金融緩和を実行ですか。
はあ。ご立派。
まず日銀総裁になってね。
寝言は寝てからね。
187名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:53:29 ID:6dVwjTMR
>>186
下落っていつの話ですか…
去年後半からほとんどの通貨に大して下げ止まりもしくは上昇してますが…
188名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:37:19 ID:Sbw0xPoF
>>187
財政のまともな国とくらべろよ。
オージードルとかカナダドルとかな。
アホ丸出しだな。
189名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 03:32:22 ID:VSXFJABO
>>188
君ならジンバブエあたりと比較しそうですね。
日本はジンバブエよりずっと優秀だから世界に冠たる帝国だー、ってね。

馬鹿みたい。
190名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 03:46:20 ID:6dVwjTMR
>>188
だから去年後半からドルはオージーにカナダに対しても下げ止まってるって
後財政が良い国ってアイスランド(破綻したが)、東欧諸国、韓国とかの通貨と何を比べるんですか?まさかとは思うが通貨の主な変動要因は金融政策と経常収支だから
さっきから支離滅裂な事を言い過ぎと意味不明なんだけど
191名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 17:00:06 ID:mc48NqyP
192名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:50:42 ID:DRWXmAeh

17日は、20年債の入札ですね。
札割れするんでしょうか?
日銀は、円を刷ってくれるんでしょうか?w
193名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:38:26 ID:1F/8xCJO
>>190
はあ?
為替の変動要因は市中を回るマネーの量の相対的な差だろうが
アホが。
それが中央銀行が量的緩和とか意味不明なことやると
表にでる指標とズレてアンコントローラブルになるだけだろが。
だからきちんとひきしめできてるオージードルやカナダドルが
為替を考える上での基準になるわけよな。
上にいくか下にいくかは市場の問題ですから
短期の結果で予想決めるのはアホすぎ。
オージードルやカナダドルはステーブルで
日本円や米ドルはアンコローラブル。
それだけの話ですわ。
194名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 16:26:16 ID:1F/8xCJO
まあ、今日本円はどっちかといえば
オーバーステーブルなのかもしれんけどね。
195名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 16:50:52 ID:1F/8xCJO
つまりわかりやすくいえば、
安定した通貨と
不安定な通貨があったら
普通は安定した通貨を選ぶよな。
だけど為替は綱引みたいなもんだから
ときには調整もあるわけだ。
その安定した通貨が調整時期に入ったとき
相手側の
不安定な通貨は安定したのかっていえば、
それはNOだってことだよ。
これならバカでもわかるだろ。
で、不安定な通貨がちょっと上がったらドルが安定したとか
そういってるおまえはバカなんだ。
不安定な通貨はとうぶんは不安定のままだ。
196名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 16:54:59 ID:1F/8xCJO
で、とうぶんは為替は不安定な通貨に引っ張られて
ブルブルするわけなんだけど、
それが上がり下がりするたびに安定した、いやそうじゃないと
言ってるのはバカ丸出しだろ。
不安定ゆえにブルブルしてるだけなんだから。
197名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:14:07 ID:7SbLye9R
>>193
>為替の変動要因は市中を回るマネーの量の相対的な差だろうが

これは金融政策以外の何物でもないけど。むしろ量的緩和の方が量の比較ならわかりやすいし

>だからきちんとひきしめできてるオージードルやカナダドルが

財政を引き締めてるのと金融政策を引き締めるは全く別問題で上の話と矛盾してますが。
カナダなんか緩和しまくりですけど。それとも各国とも中央銀行の独立性の概念がないんですか?
198名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:17:46 ID:7SbLye9R
後変動率で言えば不安定なのは豪ドルやカナダドルであって、債務の多い主要国通貨は比較的変動率は低いですけど
199名刺は切らしておりまして
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750

米S&Pは膨れ上がる債務水準と低成長を懸念し、日本の信用格付けを引き下げる可能性があると警告した。
だが、巨大な日本国債バブル―ましてやデフォルト―に関する議論は、荒唐無稽だ。確かに、
日本の財政はいたって健全とは言えない。政府は経済が回り続けるよう、支出を重ねてきた。膨らむ支出は税収減と相まって、
日本の債務総額をGDP比200%近くに押し上げた。
人口の高齢化が進む中、この憂慮すべき数字は今後、一段と悪化しかねない。そう考えると、現在1.3%前後で推移している
10年物日本国債の利回りは低く見える。市場は一体、自分たちが何を知っていると思っているのか?
日本は他国と異なる。第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、イタリアは5.3%に上っている。
第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。第4に、日本国債の95%は国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。
実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、どこかに投資する必要がある。当面の間、
政府は日本国債の買い手の確保に苦労することはないだろう。日本の債務問題は、家族の中で解決されていくのである。
要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。むしろ、もう少しの間、
緩和型の財政政策を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。ただし、ある一点において、日本は慢心しすぎている。
デフレとの戦いがそれだ。
物価の下落について、日銀ほどのんびり構えている中央銀行はほかにない。日本のデフレは下降スパイラルには至っていないものの、
ある悪影響をもたらした。日本では、現金を溜め込むことが賢明な投資となっているのだ。
日銀はもっと対策を講じる必要がある。日本国債の買い入れを増やし、一部の債務をマネタイズ(貨幣化)してもいいだろう。
日本の財政状況は見た目ほどには悪くないとはいえ、名目GDPが多少なりとも成長すればずっと見栄えがよくなるはずだ。