【機能材料】旭化成ケミカルズ、新型浄水用浸漬式膜を開発…従来製品に比べて最大30%の透水性能を向上 [10/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 旭化成ケミカルズは2日、高濁度原水に適した新型浄水用浸漬式膜を開発し、販売を開始したと発表した。
同社従来製品に比べて最大30%の透水性能を向上させており、水処理設備の省スペース化を実現することができる。
中国など原水濁度の高い地域で普及を目指しており、2〜3年後に30億円の事業規模を目標としている。
新製品の高透水型浸漬式膜モジュール「マイクローザUHS−620A」は、濁度が高く濁度変動が大きい原水に対しても
ろ過安定性に優れている。

▽ソース:化学工業日報 (2010/03/03)
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201003/03/01401_2131.html
2名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:58:52 ID:V8N4pafk
シナで環境設備で儲けるのは無理じゃないか?
3名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 02:04:36 ID:uTOXWxWv
まだまだ中国や東南アジアは水質管理悪いからね。
日本製の浄水器がもっと安くなればいいのになあ…。
4名刺は切らしておりまして
>>3
この手の商品は、これから売れ筋になるから
安くするのも考え物かも