【漁業】カキ、ノリ、ホタテ…津波で養殖いかだ壊滅 [10/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 南米チリで起きた巨大地震に伴う津波で、壊れた漁業施設の被害の詳細が明らかになってきた。

 宮城県気仙沼市の気仙沼湾では、カキの養殖筏(いかだ)約1000台が流され、県漁協
気仙沼総合支所によると、壊れて使えなくなった筏は100トン以上で、撤去・処分費用は
数百万から数千万円に上る見込み。同支所は2日、市側に費用負担を求めた。

 ノリの養殖が盛んな同県塩釜市の離島、浦戸諸島でも筏1180台の9割近くが壊滅、
同日、クレーン船で筏の撤去を始めたが、作業は難航している。塩釜市が同日発表した市内
漁業の被害額は合計約6億5000万円。

 岩手県の各漁協でも被害は深刻だ。カキやホタテ、ホヤの養殖筏に壊滅的な被害が出た
大船渡湾。大船渡市漁協によると、ワカメの養殖施設にも被害が出ており、被害額は5億円を
超える見通し。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100302-OYT1T01272.htm?from=nwlb
2名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:51:04 ID:npqkB+3F
上の数字を合計しただけでも十数億円?
さらに増えるか……。

津波の高さは実質、1.0〜1.5mだったみたいだけど、養殖の筏って津波には弱いんだな。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:59:00 ID:/xoqqvvr
ミンス流仕分け術によると
ワカメ ○
カキ  ○
ホタテ △
ホヤ  却下
4名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:01:49 ID:2+qVXZfs
>>2
津波の下は土石流みたいに荒れ狂ってるらしいから、それの所為じゃない?
5名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:01:52 ID:ECBI3Nu+
義援金を集めようぜ
6名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:06:09 ID:npqkB+3F
>>4
海底から海面まで根こそぎ水が動くらしいね。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:07:36 ID:5h7z9M+l

サザエさん 最終回
8名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:16:32 ID:lwbjFxwZ
被害地域で脱サラしてカキ養殖始めた人の特集をちょっと前にやってたが
育つまで3年ぐらいは収入が無いらしく来年あたりやっと収穫って話だったような
9名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:23:44 ID:Cq4/6JC4
養殖産業をやめろという
神のメッセージ
10名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:32:46 ID:WS5QhNBJ
日本人ならやっぱり和食だろ
11名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 04:46:19 ID:IV1T5p7x
桃鉄なら損害保険カードの出番だな
12名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 06:31:27 ID:X0NlnH+r
一方民主党政権はゴネ得元国鉄労組員どもに無い袖を懸命になって振ろうとしていた……。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 09:54:43 ID:mMa8YUxl
10.3.03.青山繁晴がズバリ!6/6  ttp://www.youtube.com/watch?v=yu5ymGeNVjM

今回の3mの予測があるのに、8%の住民しか避難しなかったとか、テレビ映像に、
防波堤の先まで様子を見に行っている、一般住民が居たりとか、これは、止めた方が、
こういう国に住んでるんだと云う覚悟をしないといけないですね?
そうです、本当に津波の速度って信じられないくらい早くて、
低い津波でも、脚さらわれたら、助かる人居ませんから、泳げる人でもですね、
ほんとに、そこを覚えていただきたいと思います。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 09:55:53 ID:mMa8YUxl
10.3.03.青山繁晴がズバリ!6/6  ttp://www.youtube.com/watch?v=yu5ymGeNVjM

今回の3mの予測があるのに、8%の住民しか避難しなかったとか、テレビ映像に、
防波堤の先まで様子を見に行っている、一般住民
10.3.03.青山繁晴がズバリ!6/6  ttp://www.youtube.com/watch?v=yu5ymGeNVjM

サンフランシスコ辺りで大地震があるかもしれないと云う事を本当に心配されてるんですよ。

その津波がやって来た時には、下手をすると、10mを超える可能性だってあると、

これはあの、関西地方も全然例外じゃないんです。三陸とか、東北とか、関東の問題じゃない、
従って、今回の気象庁の予告通りに大きなやつが来なかったからと云って、
次の警報や大津波警報が出た時に大丈夫かもしれない、と決して、思わないでいただきたい、

今回の3mの予測があるのに、8%の住民しか避難しなかったとか、テレビ映像に、
防波堤の先まで様子を見に行っている、一般住民が居たりとか、これは、止めた方が、
こういう国に住んでるんだと云う覚悟をしないといけないですね?
そうです、本当に津波の速度って信じられないくらい早くて、
低い津波でも、脚さらわれたら、助かる人居ませんから、泳げる人でもですね、
ほんとに、そこを覚えていただきたいと思います。が居たりとか、これは、止めた方が、
こういう国に住んでるんだと云う覚悟をしないといけないですね?
そうです、本当に津波の速度って信じられないくらい早くて、
低い津波でも、脚さらわれたら、助かる人居ませんから、泳げる人でもですね、
ほんとに、そこを覚えていただきたいと思います。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:49:34 ID:Mt871Yge
東北は結構被害出たなあ。カキ旨いのに・・・
16名刺は切らしておりまして