【流通】「さくらや」全店閉鎖 64年の歴史に幕 [10/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 業績不振で全店閉鎖が決まった首都圏地盤の老舗家電量販店「さくらや」が28日、64年の
歴史に幕を下ろした。東京・新宿の繁華街にある「新宿3丁目店」には大幅に値引きされた
商品を求める消費者が続々と来店。午後6時の閉店にあわせて従業員が店の入り口に整列し、
全員で「ありがとうございました」と一礼すると、集まった約300人の買い物客らから拍手が
わき起こった。

 学生時代から約20年利用してきた東京都世田谷区の男性会社員(38)は「新宿でプラモデル
や鉄道模型が充実しているのはさくらやだけ。閉鎖はかなり悲しい」と惜しんだ。

 同日閉まったのは新宿3丁目店を含め東京都や神奈川県の計11店。1946年に新宿で創業し、
都心の駅前を中心に店を増やしたが、大手量販店の攻勢を受け業績が悪化。九州が地盤の
ベスト電器が2006年に子会社化したが、赤字体質から抜け出せなかった。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20100228ASDD2800N28022010.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20100228ASDD2800N2802201013.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:42:55 ID:K2FyXvrW
爆発
3名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:44:57 ID:oAIoNd4m
早く咲くよう、ウメやに改名するべきだった
4名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:46:00 ID:Eq1X9+hl
ひたすら残念である
5名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:46:01 ID:8tZxrnRz
さくらやはアホだからつぶれて当然でしょ。
ジジイがバイヤーなんかやってたらいい店なんかできるわけねぇ。
ホントしょうもない連中だったな。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:47:51 ID:Xc6B1D4N
接客態度最悪だったもんなw
7名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:48:00 ID:ZOmmiHGe
 
川崎店も閉まっていたな。まあヨドバシがあればこまらんからなぁ
ドスパラとかよく潰れないなw。

さくらやは数年前から苦しそうだったな。ポイントも他店では
「ポイントをお使いになりますか?」だったが
さくらやだけは「ポイントはお貯めになりますね?」だったw
8名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:48:42 ID:K1eznTIS
さくらや まだ あったのか
9名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:50:07 ID:fVQm9Yz+
もったいないですね。赤字チャラにして、巨額財政出動させて、景気をよくしちゃったらよかったのにね。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:51:45 ID:QN/slPzh
東京の商業も衰退してますねえ〜
11名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:52:41 ID:0IBeqD5Z
友達が解雇されてたわw
電気屋も安くできなくなってきたと言ってたな。
他店対抗とかできない内部の価格設定があるらしい。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:02:20 ID:N7AeX/Xu
ニノミヤみたいなもんか。お気の毒。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:03:34 ID:tu3z7YfP
店員はどこに行くんだ?。
ちゃんと就職できてるのかね?。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:04:05 ID:BquU71kC
さくらや→倒産
ダイエー、そごう、カネボウ、日本航空、銀行は巨額財政出動か。
大きすぎるところはかなり楽でいいよね
15名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:05:09 ID:FwwLvGcB
PC−8001とかの頃には
お世話になりました
16名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:05:45 ID:mBvsvF22
>>7
リアルすぎるw
17名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:07:07 ID:XAmO57xc
安さ爆発カメラのさくらや〜
18名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:12:00 ID:6M6r4KOn
>>7
跡に何が来るんだろ
19名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:13:27 ID:+2fnkjyr
東京も衰退中か・・・
20名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:15:28 ID:K1eznTIS
大きいところ向け優先の財政やりくりの失敗

負担背負ってるのはだれじゃ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:16:20 ID:dQsotooH
本当に爆発しちゃったな
22名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:18:14 ID:s6tkJ3tE
>>13
ヤマダにでも行くんじゃね?池袋や新宿が派遣を大量募集してる。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:19:35 ID:oAIoNd4m
ヨド以外は最終的に爆発しそう
24名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:20:02 ID:jtYxmTvJ
「新宿西口出ると何か『どーん』って爆発してるんだ、、、って小話を聞いたのも20年前か、、、、
25名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:23:45 ID:8FaPs8CF
手許のポイントカード、最終利用日が02年1月だった。18P残。
ビックVSヤマダの頂上決戦はどうなるかな?
26名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:26:35 ID:BLYlV6Ki
>>25
今のとこ池袋でようやく対抗できてるかってとこで
ほかは閑古鳥だろ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:36:39 ID:sWq+OqRn
先月ウォッチ館で、メーカー処分価格に閉店セール2割引
更に小キズありとかで5%引いてくれて
定価7万5千円の時計を2万6千5百円で買ったよ
新宿もまた行くところがなくなるな・・
28名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:36:41 ID:ngvfxSAR
俺が上京して初めてプレステ初号機を買ったのがさくらやの渋谷センター街店だった
なつかしす
29名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:44:28 ID:MSgRwxYc
サクラの花は短命だからね
30名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:44:40 ID:mBvsvF22
ヨドバシ以外の量販店は使わねえなあ
なんか埃っぽいんだよね イメージ的に
31名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:47:27 ID:dPxrmai7
なんかの新聞の見出しで安さ爆発のまま閉店って書いてあってわろた
32名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:48:24 ID:VgVVd0Qr
喫煙室とかつくるとガス室みたいになるからやなんだよな
33名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:48:24 ID:u4QJUABE
店内放送の歌は、ビックよりも淀よりもさくらやが良かったよ
トップオブザワールドみたいに爽やかでね
34名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:52:01 ID:shOCe4gE
よく売り切れのドラゴンクエストのソフトを売ってもらったっけ・・
35名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:54:38 ID:ZvhG8iQ8
安さ爆発さくらや♪
36名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:09:18 ID:OExDfrl2
ビックカメラになるのって、新宿東口店だけなの?
ビックカメラが引き取ったのかと思ってた。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:19:01 ID:+gvyBVsr
一方、荻窪のさくらやは、カメラ専門店として地道に営業中。
まさかこっちの方が生き残るとは思わなかったなぁ。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:20:01 ID:0QvU9u/O
もう散ったのか
39名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:22:56 ID:MBu3G/TL
>>13
>>18
>>36
新宿東口店、聖蹟桜ヶ丘店、相模大野店、船橋店はビックカメラとなります。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:25:17 ID:8FaPs8CF
>>37
荻窪のは別法人だよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:29:52 ID:PYAQaHu/
ホビー館だけは惜しいなあ・・・。
新宿で探し物するのに便利だったのに。
28だったか27だったかに行ったら、ガラーンとしてて
ファミコン並べてて、危なく泣きそうになったわ。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:41:49 ID:3NMG1c/M
>>41
あそここそビックが手に入れて続けてほしい
そうすれば西口のヨドバシホビー館に対抗できるのに
43名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:51:55 ID:Dqq8uzmY
PS3とXbox360は最後まで売れ残ったみたいだよ
44名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:12:57 ID:qa7oKEoI
♪安さ爆発、カメラのさくらや〜

懐かしい…
45名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:16:34 ID:B8wh27iV
90年代前半あたり、同業他社がひたすら購買意欲を煽るCMを流していた中、
さくらやだけはシュールと言うか前衛的と言うか、はたまた勘違いと言うか、
独自路線をひた走るCMをやってたなあ


みんな過去の話
46名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:55:50 ID:MjPA4mLZ
東京の人って鉄道模型みたいなマイナーなおもちゃどこで買ってんの?
47名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:01:19 ID:V8N4pafk
ひとつの時代が完全に終わりましたな

実質的には十年以上前に終わってたんだけど
48名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:08:16 ID:l3ZXe8su
>>46 秋葉原 さくらやHOBBY館 ネットで買えないのも田舎と違って買えるんだよ〜
49名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 02:16:01 ID:HwU3XcWe
結局買い易くなかったんだな 店員がしつこい位付きまとう 店入ると 見に行くだけでもいいのに 次回買うかするのに 
50名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 03:14:04 ID:v75shZpC
池袋にはビック、さくらや、ヤマダ、とあったが
小さいながらもさくらやがいちばん良かった
51名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 03:48:55 ID:FrFa8IBG
池袋行ってさくらや上から下までちぇくして、新栄堂で洋書見て、キンカ堂で布買って、ウェンディーズで豆食って、HMVでCD見て、んでハンズ行って、あと、自転車見る。これが黄金の土曜日だったのに。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 05:11:13 ID:v75shZpC
>>51
おまえのルートの閉店率高すぎるw
53名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 05:17:48 ID:Z1Oqm0tr
桜が散る前にさくらやが終わってしまったとは
54名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 05:35:40 ID:ErBoYOm0
受験生の桜は着々と散ってるから大丈夫
55名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 06:17:47 ID:e1tJBv1+
>>51
豆ってなんのこと?
56名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 06:42:02 ID:PM2qgBSj
安さ爆発とかいいながら自分が爆発しちゃったんだ・・・
57名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:01:46 ID:qcxrWDde
さくらやじゃ無いけれど、
昔、秋葉原にあったサトームセンはいい加減だったなぁ
散々客を待たせておきながら、
待たせたことすら忘れてる。
そんな店員がいたサトームセン。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:04:59 ID:j8mQdKoD
>>55
チリのことでしょ
59名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:09:08 ID:UCXSo02V
池袋のさくらやで、
X68000ACE-HDを40万円近く出して買ったのは良い思い出。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:09:20 ID:VpwRIJe8
>>55 チリビーンズじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:13:49 ID:xYZzNIaG
ドイがつぶれたのが遥かかなたの昔の事のようだなー。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:16:27 ID:aS28HnAl
>>51で生き残ってるのって、ハンズ以外どこ?
63名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 17:31:46 ID:Jqj4pf7M
秋葉じゃ勝ち目ないからって、隣の御徒町に進出してすぐ撤退したこともあったね
64ぬこ蕎麦 ◆wuut.HQGnA :2010/03/04(木) 18:12:48 ID:ZBP6vRuT
>>1ハリケーン乙
(`・ω・´)ゞ

さくらやの新宿店では10年以上前に
8101/GSIクレオスのエアブラシ&コンプレッサーのセットを買ったぬ
(´・ω・`)yー・~~
65名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:26:44 ID:Aq4H4MAl
新宿のhobby館はどうなってるの?
66名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:20:57 ID:2oRpwbIW
>>62
えーっと、ハンズ以外だと、最後の自転車屋、Y's Roadかな。
しかしあそこも昔は、別の名前の店だったはず。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:36:59 ID:GHLXod7+
20年ほど前、新宿でカメラ御三家と言えばヨドバシ・さくらや・ドイだった。ビックはまだ新宿には進出せず、ヤマダに至っては都内での知名度はないに等しかった。

当時型落ちワープロを買いに行き、「新機種が出たから旧機種を負けてくれ」と交渉したが、三社の対応には明らかな差があった。

ヨドバシ:新機種が××円なので旧機種は××円まで負けられます
さくらや:新機種のことは聞いてますが当店ではまだ入荷していません
ドイ:(新機種登場について)そんな話があったんですか?

この対応の差に三社の勢いの差を垣間見た気がした。そして実際にそれを裏付けるような結末を迎えた。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:49:28 ID:DglR6rL9
ドッキリカメラのキシフォート
69名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:48:54 ID:ke5YZXFW
ここはジジイが多かったような気がする
そのくせ、商品知識に乏しいっていうw
70名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:51:47 ID:ijKlN+2l
BICに移籍した奴の扱いどんなもんだろ?
71名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:58:46 ID:+ssvpwmK
さくらやで買い物した。
支払いのとき、間違ってヨドバシのポイントカードを出した。
店員「うち、さくらやなんですけど‥」
気まずかった。あわててさくらやのポイントカードを出しなおした。

今となっては、いい思い出。あの店員さん、どうしてるかな。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:02:19 ID:rL14wzMW
バイトのねーちゃんと、倉庫でしたのもいい思い出w

あのころは幸せだったなwww
73名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:12:16 ID:oWP1Nfit
バイトのねーちゃんと、倉庫で(棚卸し勘定)したのもいい思い出w
74名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 15:07:21 ID:z9slNeze
会社爆発さくらや
75名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 15:33:50 ID:UlggdGNC
>>67

>さくらや:新機種のことは聞いてますが当店ではまだ入荷していません

これ、すんげー理解できる。
俺はプリンターだったな。EPSONの新しいプリンターが欲しくて
キャッシュバックカード持ってた都合で、最初、さくらや行ったら
入ってなかった。その後、ヨドバシ行ったら、ちゃんと入ってた
もんな。PCゲームも、発売日に入っていないことが多かった。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 15:43:46 ID:ggKt6Pyn
カメラのドイ、さくらや、これらの店舗が賑わっていた時代が懐かしい。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:56:42 ID:cSYlNL3v
大体価格競争で淀魚篭に付いていけなくなって「好感接客」などと言う
あさっての方向向いたスローガンを打ち出したのが終わりの始まりみたいなもんだ。
しかも実際は「好感」とは程遠い無愛想でぞんざいな接客の店員ばかりw

結局さくらやは潰れるべくして潰れたわけでw
78名刺は切らしておりまして
潰れたわけではないぞ、吸収されただけだ

ビックカメラ、ベスト電器、ソフマップ、さくらや連合
業界3位だからな