【技術】紫外線LEDの量産技術を開発 名城大発ベンチャー [02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
名城大学発の研究開発型ベンチャーである創光科学(名古屋市)は、紫外線発光ダイオード
(LED)の量産技術を開発した。素子材料や加工温度を工夫し、波長の短い紫外線を出すLEDを
安定して生産できるようにした。食品や医療器具の殺菌、半導体製造に使う水銀灯の代わりになる。
2年後にも商品化する。

創光科学は青色LEDの開発者で毎年ノーベル賞候補にあがる赤崎勇・名城大教授の技術の
実用化を目指して2006年に設立された。ポンプ大手の日機装や日本政策投資銀行などが出資している。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100226ATGG2401026022010.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:43:41 ID:PeRTY+oR
3名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:47:40 ID:dzbVXUdr
MACのスティーブン・ジョブスに、日本の家電業界は、勉強すること スティーブン・ジョブスは、堀江貴史と、ネット動画で対談すること お金は堀江貴史がoosakaのザラ金1000京円出すこと 絶対命令 DC
4名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:48:42 ID:SY87A5/9
明日は日機装を特買いでいいのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:55:52 ID:QO57tfYI
殺菌灯にするとしても蛍光灯より寿命が短くならない?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:57:19 ID:YdWmq2h3
売れなければ赤字だけどな
7名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:58:50 ID:Teo/cyoR
いんきんたむしだから買う
8名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:02:20 ID:5PjCsjr9
中京の大学はLED強いね
9名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:04:18 ID:QO57tfYI
紫外線ってかなりの速度で樹脂とか劣化させるんだけど、LEDとか大丈夫なの?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:08:35 ID:dzbVXUdr
スティーブン・ジョブスは、湯布院に住むこと 絶対命令 
11名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:08:38 ID:8F2QBWnK
波長はどのレンジなんだろう?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:13:48 ID:QO57tfYI
普通に260前後じゃないの?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:21:34 ID:0CQLTo0G
素晴らしい技術ニダ
14名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:27:12 ID:wP4siXvd
LEDにする必要があるんですか?
水銀灯じゃダメなんですか?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:28:56 ID:yyLJz8xD
素子をどう封入するかの方にも興味がある
16名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:31:30 ID:a61OGLOV
あんま使い道なさそうだなぁ
17名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:33:37 ID:LfDczjjD
紫外線なら室内野菜とか作れない?
採算とれるかは知らないけど
18名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:34:41 ID:QO57tfYI
宝石の鑑定に使うような波長の長めの紫外線なら今もあるよね
19名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:58:49 ID:KHqOwa4e
光触媒も反応させられるか
20名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:05:06 ID:lrXOJmMJ
>>13
おい!おまえ!
こっち見んな!
21名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:10:51 ID:8v98f4pB
ジャンキーが喜びそうなニュースだこと。
電気代少なくなりそうでw
22名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:18:02 ID:JbDJSQbB
紫外線LEDは既にナイトライドと日亜で売ってんだが。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:21:05 ID:BBEnzfRj
>>14
水銀灯とかそのうちなくなりそうだな
水銀レスの製品が増える流れだし、LEDやELが本格的に普及したら今主流のタイプの蛍光灯もなくなりそう
24名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 04:20:02 ID:uu+Zyqp5
紫外線LEDはマルチセル間の通信にも使える
25名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 16:11:36 ID:raAfXRcV
>>23
いや、水銀云々言う前に、水銀灯の効率は40-50lm/W以下、寿命は6000時間、安いのだけがとりえ
だけど、交換のメンドーさを考えたらそれだけでLEDに負けているだろう

だいたい水銀灯が使われるところって高いところに決まっているんで、交換の工賃が
バカにならない
球がいくら安くっても全然嬉しくない
だから、水銀灯はいずれ消えうせる
26名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 16:17:25 ID:raAfXRcV
>>9
その樹脂は日本○○ンの・・・
おっと曝してはいけない

あと付け加えると、水銀灯の演色性の悪さは最悪
青黄色系擬似白色LEDの演色性の悪さをもってしても水銀灯よりも100倍マシ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:45:41 ID:uExl6gd9
ガラスで封止する技術できたよーってこと?
28名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 07:14:04 ID:nENgvOKF
>>1

>半導体製造に使う水銀灯の代わりになる。2年後にも商品化する。

水銀灯の代用品として熱損失を無くし長寿命で低コストな物を期待してしまう
29名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 11:18:17 ID:Tv7Wu/lU
でも、水銀灯って電力大きいからLEDに変えるとチップ数バカ食いで相当高くなるね
30名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 11:43:21 ID:bGG8zcRB
日サロで発癌性なくしたLED開発したらブーム再来?
31名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:08:43 ID:4ILq4wYC
これでEPROMを消去しやすくなったな。
32名刺は切らしておりまして
UV A B Cどれが出るんだよ
殺菌にはCじゃないと。