【経済】第一生命上場:時価1.5兆円に期待感--契約者には株か現金、資産効果は国内消費を3千億円押し上げる [02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
第一生命保険が4月1日、相互会社から株式会社へ転換し、東京証券取引所に上場する。
市場から調達した資金を海外事業の拡大などに使い、一段の成長を目指す方針だ。
契約者の約9割には、総額1兆5000億円分の株式か現金が給付される見通しで、
景気浮揚や株式市場活性化などの効果も期待されている。

第一生命の業績や資産などから推計される時価総額は約1兆5000億円。発行株式は
1000万株で、1株当たり株価は15万円を想定している。時価総額分すべてが、
保険契約者に株式か現金で給付されるため、個人消費の押し上げ効果が期待されている。

株式会社化に伴い、保険料などをもとにした利益の蓄積が株主資本とみなされる。
このため、保険契約者821万人のうち、運用利率が予定利率を下回る「逆ざや」が
大きい保険加入者ら83万人を除く738万人が株主となり、株式か現金の給付を受ける。

このうち、株式取得を希望する約150万人に289万株(約4350億円)を割り
当てる。一方、588万人の契約者と、株式取得者のうち端株分を対象に総額1兆円超が
給付される。

現金を受け取る契約者分の株式は、取引先企業や投資家が買い取るため、市中に出回る
資金量は変わらないが、契約者にとっては貴重な「ボーナス」。株式を選択した場合も
資産効果が期待され、2兆円規模だった定額給付金に迫り、「国内消費を3000億円、
国内総生産(GDP)を0.03%程度押し上げる」(エコノミスト)との試算もある。

また、約150万人の個人株主数は、NTT(103万人)を抜いて国内最多となる。
新たに株式口座の保有が必要となる人も多く、契約者の株取引への関心が高まる可能性も
ある。大手証券幹部は「新規顧客の大量流入で、株式市場が活性化する起爆剤になる」
と期待する。

一方で、4月初めにかけて大量の第一生命株が市場に売り出されると、「他の銘柄を
売る動きが出て、株式市場の需給を悪化させる懸念もある」(カブドットコム証券の
藤本誠之氏)。時価総額で、ユニクロを展開するファーストリテイリング(約1兆
5900億円)に匹敵する大型上場となるだけに、市場関係者の関心も高まっている。

◎第一生命 http://www.dai-ichi-life.co.jp/

◎ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100228k0000e020031000c.html

◎関連スレ
【保険/株式】第一生命が4月1日に上場、売り出しは国内外で1兆円超[10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266825614/

【保険】みずほ・損保ジャパン、第一生命の株主に 4-5%出資[10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266800732/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:28:41 ID:8vmVKZ8g
機関投資家の投資吸い取って全体の市況が悪化するリスクのほうがでかいだろう
3名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:30:13 ID:G5eGKIEK
損保と同じ三大生命保険会社への第一歩
日本生命
第一生命
住友+三井
明治安田
その他  これがどんな感じで3つになるの?偉い人教えて!
4名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:30:54 ID:MYTpIzlg
末端保険屋のオバちゃんは体を売って・・・。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:34:31 ID:HB2VgW+S
どんだけちょうちん記事だよこれ。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:35:20 ID:fU3JdyDP
>「国内消費を3000億円、国内総生産(GDP)を0.03%程度押し上げる」(エコノミスト)との試算もある。

この試算、だれがやったんだろう
7名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:40:45 ID:1q7SUukQ
1.4株の割当があった
0.4株は現金で入金される
1株はどうなるかな
15万で売り出されて値上がりするかな
上手く値上がりすれば4株ぐらいに分割するかな

あーもうわからん
8名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:17:05 ID:Ei3vO2xc
今の環境なら、上がれば、売られておしまい。
期待した値段でなければ、塩漬けされるだけだろ。

つーか、保険なんて貯金と同じ位置付けなんだから、もらったからといって
臨時ボーナスとは思わんだろ。
利子を消費に回すような人は少ないでしょ。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:25:48 ID:YRULLGkp
0.6株分の現金支給だがこの売りは初日朝一の成り行きになるのか
買いが入らず暴落して2足3文になったらどうしよう
10名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:54:22 ID:F9gONty5
とりあえず株ハイエナどもが突進してくるだろ。
11名刺は切らしておりまして
まーたバブルか