【百貨店】百貨店のヤマトヤシキ、3月から休業日を増加 人件費など抑制・・・兵庫 [10/02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 百貨店のヤマトヤシキ(兵庫県姫路市)は3月から、休業日を増やす。年間休業日数は
これまで姫路店(同)が2日、加古川店(兵庫県加古川市)が3日だったが、それぞれ34日と
18日程度にする方向で調整。人件費などの抑制を進める。

 姫路店の休業日は月3〜4回、火曜日に設定する。閉店時間も現在の午後7時から午後6時
半に繰り上げる。加古川店も休業日を火曜日に設定するものの、同じ商業ビルに入るテナント
の関係で日数は抑える。閉店時間も変えない。

 消費不振が続き、営業時間を長くしても売り上げが増えないと判断した。3月以降は管理
部門を中心とする組織の見直しを進めて人件費を抑えるとともに、広告の強化などで集客増を
めざす。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100225cjb2403525.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:54:47 ID:ocW1UY7j
こんなのわかる奴たぶん俺しか居ないぞ

これと三菱のグローリーの超大型看板

3名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:56:15 ID:m3ri9zZI
開店時間を遅くして閉店時間をずらした方がいいんじゃねーの
どんな百貨店か知らんけど
4名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:57:53 ID:ocW1UY7j
みゆき通りという、漫画のネタになった商店街があるところでだな

現在もあるかどうかしらんよ

香川のえっただと瞬殺されるレベルの地域だしな
5東京の田舎者なので:2010/02/28(日) 10:59:46 ID:MKkTg4X9
百貨店のヤマトヤシキって店長は
ヤマトタケルノミコトですか?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:05:43 ID:ZotYpUy5
>>3

客層による。年寄りが多いなら、朝早く開店して夜は早く閉めた方が効率がよいことが多い。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:06:08 ID:AkKkTjj4
昭和の時代は
水曜日とか木曜日とかの週1、週2の休みなんて
当たり前だったけどね。




8名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:19:23 ID:QcxKZhlF
倒産へのカウントダウンですね♪
9名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:21:44 ID:ocW1UY7j
to ぶす つぶす と、いつも噂がたつが
はずみ で絶対つぶれない
不思議な店
その不思議さは高島屋なんか目ではない
なんの話
10名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:24:44 ID:p0oQpgco
姫路や加古川は工業都市だから、中心部をスルーして
マイカーや送迎バスでの直行直帰が多いんだよな。
神戸や大阪への通勤客は通勤時間が長いので、遅らせても
結局神戸や大阪で済ませるし。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:27:47 ID:ocW1UY7j
送迎バスなんて見たことないね
嘘言うなよ、普通のバスだろが前川
12名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:28:55 ID:BvI5sAqp
>>2
おいおい、姫路駅から徒歩10分居住の俺もいるんだぞ?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:32:02 ID:ocW1UY7j
>>12
どこだよ、それ
香川のえったに封鎖されて
姫路にまで香川の馬鹿が沢山行って馬鹿やって
しばらくいってねえよ
いまは、用もないけどさ
14名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:38:09 ID:BvI5sAqp
>>13
意味が分からないので、もう少し分かるように書いてくれないか?
知的障害?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:40:59 ID:ocW1UY7j
>>14
とぼけるなよ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:03:43 ID:ISWzfgAV
正直ここまでやったら潰れる寸前だな
これでさらに客は減る
もう全部ドンキみたいな感じにして低価格路線にした方がマシ
17名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:10:18 ID:RGoFniGb
食料品売り場だけは時間を増やした方がいいんじゃないか?

18名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:38:07 ID:CRuSFYsf
ローカルニュースすぎw

>>4
みゆき通り今もあるけどシャッター街、駅前なのに。
とにかく駅前なのに致命的に人がいない。
駐車場のないところなんて買い物に行かんわなぁ
そりゃヤマトヤシキもこうなるわな。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:45:12 ID:LfJ2gWFn
ヤマトは永遠に不滅です
20名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:10:33 ID:QSBFHQ0+
ヤマトヤシキって90年代半ばの第1次百貨店不振期に「勝ち組」として日経流通
とかで取り上げられてたような。
当時は姫路1店のみだったが、売り場面積が少ない代わりに得意分野に特化した
「専門大店」化で売り上げを伸ばしていると特集されていたはず。
加古川も、旧加古川そごう撤退後に居抜き出店したところだし。

・・・まぁ、その後同じように「専門大店」化して生き還ったと言われていた有楽町西武が
閉鎖なんだから何をか言わんや、なのか。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:31:00 ID:OqWP67Tc
週イチの定休日は義務化しようぜ
22名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:38:08 ID:ReZGdelx
トポスのあったところって
いまどうなってんの?
23名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 03:25:59 ID:0BANOcjp
加古川のヤマトにあるカノコってオムライスは旨かったと記憶してある。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 04:02:19 ID:Wp3caF1e
アマゾンのほうが安いんで。
1000円以上のものはアマゾンで買ってます。
出歩いてなかったら意味ないし。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 04:23:58 ID:uNjpgIFh
休業日増えて
1人の社員としては満足だろうなw
休みが増える
26名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 06:17:13 ID:8i7FlbzZ
>>24
これも東京一極集中の一形態だね。
地方流通の破壊。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:27:08 ID:8SG7g8RK
>>26
アマゾンは東京とは無関係だが。

これが大阪にあっても結果は同じ。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:38:23 ID:YeI1M2c+
加古川店の賃料はかなり安くしてもらっていると聞いたことがある。
当初五年間無償だったのでもう支払っているとばかり思っていたのだがw
29名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:44:01 ID:YeI1M2c+
それと清掃や営繕や保安の部門が4月から外注になるらしい。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:10:40 ID:agWrxd8U
奇抜な名称の百貨店の双璧となすのはヤマトヤシキと大分のトキハ
名前だけなら田舎のローカルスーパーとしか思えない。
だがトキハは名前のダサさのわりには店の格では上の下ぐらい。地方でも上位に入る。
ヤマトヤシキはどうだろうか?
31名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:45:16 ID:a5zE7eO/
オバケヤシキみたいだな。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:57:10 ID:4DgSx6GP
オバケヤシキ、インフォメーションが無くなったし、今後加古川店の事務所が廃止されるとかでますますスラム化しますよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:06:47 ID:AP7/zL9/
Kiss−FMとどっちが先に逝くか競争だw
34名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:12:04 ID:nVLyADcz
これは山陽百貨店のターン
35名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:12:48 ID:aqIExHdh
これは妙案だな
営業時間や営業日を増やして売上増しか考えない経営は終わった

これからは余った時間で集客をどう増やすかや従業員の教育へ時間を割いたほうがいい
36名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:43:01 ID:a5zE7eO/
ちまきやって変わった名前の百貨店もあった。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:31:33 ID:7N+6uC55
ヤマトヤシキなんてしらねーw
もしかしたら俺の地元にあるそごうや高島屋も
田舎もんどもには知名度0だったりするのかな
38名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:13:06 ID:QpfoaQbp
>>18
みゆき通りがシャッター通りって嘘つくなよ。
駅に近いとこらは平日でもそこそこ人通り多いしな。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:47:09 ID:7qfkQ9cd
駅の近く「だけ」は確かに賑わっているけど、5分ぐらい北へ行けばホント、ガラガラ。
管理部門の整理は4月以降だって。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:00:17 ID:xCz4xEb+
ヤマトヤシキは老舗としてかつては姫路の顔だったんだけどな。

電鉄系の山陽百貨店より格上を自負していたし。
でも、、まず客がいない・・三階より上はゴーストタウン。
屋上の「英国庭園」に至ってはハト御殿。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:37:17 ID:oW0b9fDl
ヤマトは沈むのか
42名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:55:44 ID:sAhLHMO2
>>40
その「英国庭園」も昨年の夏に終了して今や廃墟。
婦人服とレストラン街だけ改装するという中途半端振りも痛い。

そもそも立地自体が終わっていて駅から遠いし、駐車場はしょぼくて不便だしで
来る客は欲求不満が顔に表れているおばはんばかり。
通いづらさとDQNな客が多くて家族連れやカップルがいなくなってしまった。
そしてPLiEでとどめを刺される・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:08:03 ID:8gW/uyAe
もしかして加古川店の方が売上良かったりするの?
44名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 03:02:39 ID:qUAZRNER
>>43
Yes.
45名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:22:33 ID:Aav5G/29
age
46名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:24:03 ID:Aav5G/29
sage
47名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:07:42 ID:MANvFOzx
>>22
駐車場
48名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 02:30:22 ID:zBuRX72O
管理部門の整理が遅れてしまったage.
49名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 02:54:21 ID:JG9IqBiV
もう決断したほうがいいんじゃないのかな
50名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:03:03 ID:kgWEwQ0n
長文失礼します。
ヤマトはホントにカウントダウン刻んでると思いますよ。
去年から一切のボーナスなど賞与なし、今年にいたっては、昇給もなし
従業員エレベーターはかつては2台稼動していたものも、1台のみの稼動にし
自販機は時間がきたら電気を落としている状態です。
さらに、今年2月から休業日が増え
従業員の半数は契約期間社員ですが、
時給月給のため給料は必然的にダウンすると見込んでます。
昨年からは派遣・パート・アルバイトの首切りが始まり
期間社員の時短勤務、などなど現在に至りますが成果がでているようには感じませんね。
成果が出る前にヤマトが閉店するほうが先なのではと思われます。
館の施策に関しても、3日間の施策を5日に増したり、月に2回多ければ3回施策をするなどしているようですが
集客悪く、集客を見込んで従業員の人員を増やしている分人件費の無駄につながっている状態です。
また施策が多すぎることも顧客からすれば、この機会を逃してもまたすぐに施策を控えているんでしょ?
というような施策慣れが起きていると思いますし、
催事に関しても、毎回ワンパターンでなかなか集客見込めず厳しい現状ですね。
そして何より姫路店はプリエ・山陽など若者向けのファッション施設が駅近くにあり
比べてヤマト(姫路)は魅力的なブランドが皆無といってもいいと思います。
加古川店に関しては、駅近くという好条件に恵まれながらも、近隣に企業が少なく
OLタイムなどのチャンスタイムがないのも大きな痛手ですね。
必然的に、姫路店・加古川店共、近所のおばさん・おばあさんなど主婦層が多くなり
百貨店というよりはスーパーの感覚になってしまているのが現状です。


51名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:27:35 ID:WmuS1r32
>>33
架空売上を計上していたな。
借入資金調達のために経営状態を良く見せる。
自営業なんで痛いほどよくわかる。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:11:44 ID:b6dbQV3L

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   閉店セールマダー
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 佐賀みかん .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:43:25 ID:JgwM+Ivz
ヤマトヤシキ姫路店の売上って

1山陽百貨店
2イオンリバーシティ
3フォーラス姫路
4イオン姫路大津
5プリエ姫路
6姫路西武モール
7ヤマトヤシキ ←これぐらい?
8ヨーカドー広畑
9姫路サティ
10ボンマルシェ

教えてチョンマゲ
54名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:19:36 ID:ZChx0Mpn
姫路みたいな単独型の地方都市の場合、駅前じゃないだけが不振の原因とは思えないな。たしかに駅前の方が良いんだけども。
加古川・明石のような、神戸の金魚のフンのような街なら、駅前であることが何よりも大事なんだろうが。
個人的には駐車場の少なさと、狭い駐車場が多いから姫路には来るまでいかないんだよね。買い物しないと駐車場代がかさむし。
ただ、明石みたいにダイエーのようなスーパーですら生き残れない上に、後釜も入らずに死んでしまう街よりかはまだましなんだろうな・・・。
加古川よりも終わっている街、明石。神戸があればそれで良いのか?主体性0にもほどがある。。。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 03:26:31 ID:LIdH0R2b
言っちゃ悪いが、魚の棚市場はみゆき通りの数倍客が多い
56名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:26:37 ID:H3QoihlP
ろうそくが消える直前って一瞬明るくなるよね。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:38:50 ID:ND1tlgPY
>>50
1月に姫路に行ったときに寄ったんだけど
地下の食品売り場だけ見てきて>>1の状態が信じられなかったんだけど
食品売り場だけマシな状態だったのね。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:50:19 ID:t2e7N5ZG
>54
その金魚の糞の加古川店がヤマトヤシキの命綱なのに
59名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:58:58 ID:F9aVx5js
>>53
ボンマルシェ3店舗(本店、大手前、デリッソ)合計の方が上だったりしてw
あと、ザ・モールは西武じゃなく、「安かろう悪かろう」の西友(ウォルマート)だ。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:01:30 ID:eh19X/wi
>>57
はい、食品関係のみ盛況です。
と、言いたいけど今年に入ってからはやっぱりお客さん減っているね。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:16:38 ID:uSOBiP4D
JR西日本が何か作ったらすぐ潰れるな
62名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:03:51 ID:Cm4RsdBr
プリエが増床するらしいけど。
本当ならヤマトにはさらなる追い打ちだな。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:05:22 ID:uSOBiP4D
新聞にヤマト撃沈の文字が躍る日も近い
64名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:06:05 ID:qx9yrONB
大和屋敷
65名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:15:10 ID:mKnUpUKT
生まれも育ちも今の生活場所もずーーーっと姫路の私がカキコミします。

えーヤマトはですね
まず若い子は絶対行きませんね
というか中がどうなっているのかすら知らない人の方が大多数でしょう。
今はプリエの時代ですね中にジュンク堂や無印等があるので仕事帰りに
ちょくちょく使わせていただいております。
山陽百貨店は地下の方はまだまだ安泰でしょう。
むしろ地上のほうがヤバイと思いますハイ。
姫路駅の改札口を出て目の前にプリエがあるのは大きいですね。
逆にヤマトは駅から離れているので歩くのも面倒です。
休日に寄ろうかと思ってもヤマトの近くに原付も車も止めるとこが無いんですもん。
これが決定的な理由ですね。
あとヤマトの店構えはウインドウが全く無いんで中がどうなっているのかさっぱり
なんで入る気すら起こりませんハイ
66名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:20:31 ID:mKnUpUKT
続き
えー今かろうじてお客さんとして来てくれている
おじちゃんおばちゃん層が10年も経てばもう動けなくなり来る人も減るでしょうね
あと姫路に観光に来ている人も駅前周辺は見てくれていてもヤマトはスルーですw
結論として座して滅亡を待つくらいなら今のうちに若者向けに大幅な改造すべき
でしょうね。
余談ですが山陽とヤマトの地下にあるサンマルクのカレーはそこそこ旨いですよ。
あと御座候の饅頭もイイです。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:38:38 ID:7Rx+Nj53
御座候はどこのでも美味いよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:41:51 ID:8zlR03dx
一応高島屋ハイランドグループなんだよね…
(英字のロゴも高島屋に合わせてる)

高島屋加古川店になって姫路はあぼーんかな?
69名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:45:41 ID:AJM+W0V/
寒いふれあい〜
  
  オバケヤシキ〜♪
70名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:48:04 ID:Va8hwdZC
建物の規模も小さいし、地下食品強化と地上階はヤングファッションビル化するしか手はないと思うんだが
71名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:19:46 ID:KDZjNKDB
ヤングファッションなぁ。
加古川だと、三宮まで新快速で30分。姫路で40分。
若い子は、みんな神戸で買うんじゃない?
72名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 02:28:41 ID:xP/7Zvoq
>>68
今はハイランドグループ自体が有名無実化しているようで。
高島屋自体もH2Oとの統合に夢中だしw
73名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 02:33:31 ID:A2eFLzIo
そもそも競合店が多すぎる
74名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 02:36:06 ID:pvGdBY8A
>>69
評価する

姫路は車社会だし、駅ビルもでっかくなっちゃったから
立つ瀬ないだろう
75名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 02:37:55 ID:sF0KHPvl
やっぱりヤングだよな。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 03:40:36 ID:EGQDSGCf
姫路駅高架化してしまってから、北側から電車にのるときに少し歩かなければならなくなって不便
になった。あの間がなんにもない空き地なんだろうなあ。これまでの北側の駅地下のデパートに
くるお客、昔と比べると少ないかもしれないなあ。とても人気があったし、雰囲気いいし、
たこ焼きとか、おでんとかラーメンとかおいしいから、もっと人が入ってほしいな。
なんで高架化なんかしたんだろう。プリシェってジュンクが恐ろしく混んでいるけど、ふつうの
店はそれほどは混んでいないような。むかしの御幸通りの人の流れがそちらに移ったようで
さみしいなあ。姫路の御幸通り、ヤマトヤシキ、山陽デパートはがんばってほしいな。
昔あったそごうは残念だった。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 07:16:36 ID:pN7s7kzY
栄枯盛衰・姫路のヒエラルキー

昭和30年代
1新日鉄広畑
2東芝姫路
3ヤマトヤシキ
4山陽特殊製鋼
5播磨製鋼
6ダイセル化学
7神姫バス
8山陽百貨店
9龍田紡績
10日本砂鉄

現在
1グローリー
2フジプレアム
3ダイセル化学
4プリエ姫路
5新日鉄広畑
6日本触媒化学
7山陽百貨店
8山陽特殊製鋼
9御座候
10太陽公園
78名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 07:27:39 ID:U0vaFcsK
駅前にトポス無かったけそういえば?
79名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:03:40 ID:pN7s7kzY
一時はダイエーが3店(姫路、駅前、花北)ジャスコが8店(姫路 、船場、野里、白浜、飾磨、広畑,網干、岩端)
あったけれど殆どが業態変換かアボン
80名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:18:16 ID:pN7s7kzY
ダイエー姫路店→ひろめ市場→ボンマルシェ・本の森
ダイエー姫路駅前店→トポス姫路店→駐車場
ダイエー花北店→ヴィーナスギャラリー花北(遊戯場・飲食・温浴複合施設)

ジャスコ姫路店→姫路フォーラス
ジャスコ船場店→マンション
ジャスコ野里店→公園
ジャスコ白浜店→倉庫、駐車場
ジャスコ飾磨店→専門店館は営業、本館は空き地
ジャスコ広畑店→マンション
ジャスコ網干店→駐車場
ジャスコ岩端店→マックスバリュ岩端店
81名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:27:13 ID:0Ew/+vOB
ジャスコ広畑店は病院になったよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:43:13 ID:pN7s7kzY
訂正

ジャスコ姫路店→姫路フォーラス
ジャスコ船場店→マンション
ジャスコ野里店→公園
ジャスコ白浜店→マックスバリュ白浜店→ダイソー
ジャスコ飾磨店→専門店館は営業、本館は空き地
ジャスコ広畑店→病院
ジャスコ網干店→マックスバリュ網干南店
ジャスコ岩端店→マックスバリュ岩端店
83名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:59:05 ID:0Ew/+vOB
ジャスコ広畑1Fのつちだ -> 3Fのつちだ -> グリーンモール2Fのおもちゃ屋 -> 銀ビルの隣の串カツ
84名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:14:02 ID:Q6YWRS0+
一つの売り場に毎日5人必要だとする
年中無休なら1週あたりのべ35名必要
週休二日だと一人で週5回勤務として7人必要
週1定休日だと売り場に必要なのべ人数は30人
この場合だと6人で売り場が回ることになる。
一人当たりの人件費を400万/年とする
年52週だとして52日分の荒利が400万未満なら効果ありってことか
1日あたり400÷52=約7万7千円
5人で1日当たりの荒利が現状77000以下ってことか

プラスアルファの水光熱費削減があるが
1日当たりの売上が現状より増えることが前提だ
85名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 13:27:09 ID:V6hJI4RS
>>1
閉店時間も現在の午後7時から午後6時 半に繰り上げる。

30分くらいサービス残業させればいいのに、
経営者のカリスマ性が足らない。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 13:31:39 ID:/ft8PMwR
>>84
もう錆び残やっていますよ。
だいたいサビ残をさせるブラック企業で買い物する奴なんてろくな奴いないだろ。
正に値段の高いドン・キホーテ状態w
87名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:03:40 ID:okDZvZmU
店が狭いらしいね
浜松の松菱跡に出してくれよ
3万平米以上あるんだぜ
88名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:12:02 ID:4qYuUxsD
新興書房もおみぞ筋に移転して細々とやってるな。
かつての跡地が今はドコモショップになってるけど。
ジュンク堂が姫路に来たのは痛かっただろうな。

御幸通りはまだマシだよ。マツキヨとかマクドとか
それなりに繁盛してる店もあるし。
二階町の寂れ方は尋常じゃないもの。

本の森に併設してたサムシングは先月末で閉鎖したっけ。
レンタルとゲーム販売の店。
姫路駅前って、レンタルとゲームショップに厳しいわ。
数年前、星電の跡地にツタヤが入ったけど、すぐに閉鎖したからな。
ゲームショップなんか、開店→閉店のサイクルを何度見たことか。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 16:17:59 ID:SgipNhxS
>>82

フタギ本店 → ヤマダ靴店
フタギモードセンター → 誠心堂書店
90名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 16:30:07 ID:cgxkkYpS

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   閉店セールマダー
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 佐賀みかん .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 16:38:38 ID:EGQDSGCf
そういえば星電社の建物の前で、この近くに電気屋さんないですかと尋ねると、
ないといわれた。昔なら星電社があったのになあ
92名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:46:03 ID:pN7s7kzY
みゆき通りの変遷で一番ショックだったのは誠心堂本店が呉服屋に替わった事。それもいまはないが・・
それと御幸苑が白木屋に替わった事かな。

呉服町通りより北はめったに行かないから、、元の丸善書店跡のカフェはまだあるの?
93名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:53:12 ID:tTDCJIq1
御幸苑のチョコバナナロール?がなくなったのがショックだった。

>>91
山陽百貨店にせいでんあるよ。
せいでん倒産してあそこのビルはうっぱらったみたい。
94名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:11:20 ID:pN7s7kzY
あの大手前通りと十二所線の交わる「白銀交差点」の北西角は当時は超一等地だったから、
富士銀行(当時)と星電社(当時)が争って、結局星電社が落札したんだよね。

いまはwatビル。
95名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:31:26 ID:pvGdBY8A
>>88
サムシングはいまやアメリカ村の奴が旗艦店なんだろうね
ほかは全部クルマエリアだな
96名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 08:33:35 ID:VTwFrLwB
姫路城は入場制限を繰り返すほどの大混雑。
目の前を通り過ぎる100/1でもヤマトヤシキで買い物してくれたらW

去年の菓子博のときは食品部門が恩恵にあずかって久々にプラス売上だったが、
殆どは菓子博会場への出店の売上だったからな。

お城一目散の観光客に地方百貨店など眼中にないだろう。
大手前通り側に土産物のテントでも張れば・・・公道だから無理か。
97名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 08:37:01 ID:uVIztPjF
企業とはつぶれるために存在してるといえる
98名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 08:59:33 ID:rJRXL9fK
>>96

土産物のテントなんて、行政+警察+出店側のやる気と熱意でどうにでもなるよ。
なにも一年中ワゴンやテントを出そうってわけじゃないんだろう?
99名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 09:52:31 ID:Lgi7+ZwQ
リストラ資金ってどこから調達するの?
いまどき後ろ向き資金を融資する銀行があるのだろうか。
返済止める方が良策では
100名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:50:56 ID:Yx0xseAs
>>54
駐車場のないダイエーに人が来るとでも?
Dマートはそこそこよかったけど、サティに、リバーシティーに負けたんだろ。
花北モールはシャッターだらけのゴーストモールと化してるし。

>>65
ヤマトは買い物をしに行くところじゃなくて、
特商会員が電話して買い物するところ。
名古屋見たくJRと組んでJR姫路ヤマトヤシキとかやれば一気に山陽の客もってけたのにね。
101名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:57:19 ID:2qyLk6yA
>>88
姫路の住民は自家用車の保有率が高いから、
市内に郊外の大型店舗が出来ると、みんなそっちに移動してしまうのよね。

90年代には旧あづみパラダイス跡地に西武ザ・モールが出来て、
飾磨にリバーシティ、そしてイオン大津、ヨーカドー広畑と、
大型店舗の出店ラッシュで、駅前がどんどん寂れていく。

個人的にはリバーシティの出現が最大の打撃だったと思う。
県内でも最大規模の売り場面積だもの。
今ではイオン大津店、ヨーカドー広畑に客が分散してるけど。

大改装を済ませたJR姫路駅内のクリエだけは地の利を生かせてるけど。
フェスタからの転換は見事だった。

山陽百貨店も人気は根強いけど、今のままじゃ将来はジリ貧だな。
近鉄が姫路への乗り入れにご執心で、姫路に都ホテルの進出まで検討してるけど、
果たして実現するかどうか。
102名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:46:24 ID:DiZkx79Q
>>100
ヤマトの外商さんも前回の希望退職でかなりの人たちが辞めました。
で、それの前後に競合店から外商さんの求人がw
もうタイミング良すぎw、だから外商のお客さんもそちらへ移動の予感。

もう全てに縮小を続けるヤマトヤシキです。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:46:07 ID:Lgi7+ZwQ
退職金などのリストラ資金は調達できてるのか
104名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:50:57 ID:3ojkmVsr
山陽百貨店も神戸に出店せえへんかな。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 19:25:00 ID:VTwFrLwB
山陽百貨店は先々週かな、神戸新聞の社長インタビューで「過去最大級」の改装を
具体化すると言っていたし、新駅北ビル(現在の市バス転回場)は来年開業するし
ますます市中心部に関しては駅前一極集中が加速するだろう。

ヤマトヤシキを含む御幸通り北部かに二階町方面はますます沈下する予感・・・
106名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 19:42:53 ID:Yx0xseAs
>>102
家の担当者も辞めてた。
これはもうなんか駅前しか魅力がなくなりそうだね。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 20:21:26 ID:DiZkx79Q
>>99>>103
催事の予算も出せないのか毎回定型的な物しかできないようですから……
だいいち姫路店の建物自体がかなり寿命ですよ。と、いうことは……
108名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 21:15:22 ID:qHjyjpB9
若者のヤマト離れか
109名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 21:56:46 ID:DiZkx79Q
若者は最初から百貨店なんて眼中にないのでは。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 00:10:51 ID:CityDj8a
若者のオバケ離れ
111名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 00:11:41 ID:CityDj8a
うわっ、IDがCity。
112名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:05:02 ID:CityDj8a
113名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:32:34 ID:bODF5ziZ
今日のオバケヤシキはどうでしたか。
114名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:48:27 ID:YZWLUXTM
姫路城のオマケヤシキやな
115名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:55:42 ID:8CCLaGtY
>>113
姫路城に向かう大行列と回転扉を隔てて静寂の別世界。

ン十年前に乗った屋上のダンボのカタカタ遊具がハトの巣と化しているもの悲しさ・・・
116名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:25:33 ID:sBKEsDcs
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   閉店セールマダー
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |..ヤマトヤシキ..|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
117名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:36:43 ID:nKizVHD5
明日加古川で北海道展だけど生憎雨だねぇ。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:28:45 ID:oUe6bhdr
そんな店しらない
119名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:50:09 ID:K7tyE3Mb
↑なら書き込むな
120名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:55:52 ID:mbT3Awzf
ヤマトヤシキは店外の路面店が結構あるんだな。

ポールスミスから鯛焼き店まで。
鯛焼き店が稼ぎ頭だったりして・・・
121名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:20:44 ID:cp9gpLDW
路面店も縮小か?
大手前通りに面したピンクハウスが閉店したねぇ。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:22:52 ID:cp9gpLDW
[624]陽気な名無しさん
2010/03/23(火) 15:34:47 ID:xmTteIOF0
あ・な・たも見限った 
姫路のデパート つぶれる前にはきっと寄ってネ 
ハッハ マイハート ハッハ ヨーハート
寒いふれあい オバケヤシキ 
オバケヤシキは涙の広場〜
123名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:26:28 ID:QNlmiO23
店舗拡張や改装が無理なら、神戸大丸みたいに
もっとみゆき通りの店を借り上げてテナント化すればいいのになあ
124名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:04:42 ID:4dfe6xyl
駅前近辺なんて、リーガルシューズへ修理品を持って行く以外、
寄りつくことなんてないわ。
ヤマトヤシキも、トイレを借りるために寄るだけ。

>>82
マックスバリュ網干南店は、近所に用事があったためこの3年間月2〜3回ほど利用していたけど、
周辺に最寄り品を調達できる店がまともにないから、近所の年寄りだけとはいえそれなりに客はいるようだ。
もっとも、2階のダイソーと洋品店などはさっぱりだが。

>>95
もともと新在家と飾磨のアメリカ村がメインだが。
125名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:08:58 ID:+mOJGkre
もっと姫路は元気にならないといけないのにねえ。
岡山がもっと景気が悪くなれば姫路がよくなるのに

岡山最近調子よすぎ。いいよ岡山なんて。
姫路と岡山を統合して首都を姫路におけばいいかも
126名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 19:03:40 ID:mbT3Awzf
たとえば、香典返しでヤマトヤシキ名義の全国百貨店共通商品券を貰ったとしたら、、、
1山陽で使う
1ヤマトヤシキで使う
1売りさばいて現金化
1東京・大阪・神戸で使う
1別口の贈答品として使いまわす

やっぱり1かなぁ


5
127名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:02:45 ID:Ngfu5wuk
寄り道したのだな みんなのハート
今日も頼りは届くわけ無い
今もいい夢見てたような そんな予感がネットでしてる
ハッハ マイハート ハッハ ヨーハート
寒いふれあい オバケヤシキ
オバケヤシキは涙の広場〜
128名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:03:34 ID:Ngfu5wuk
×頼り
◯便り

スマソ
129名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:07:22 ID:K8nkyk36
地方経済の牽引役である公務員を締め付けるから
地方が疲弊するのは当然の帰結
130名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:24:44 ID:V2kEqf4K
公僕風情が馬鹿なことを
131名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:42:04 ID:JAax9Uwd
ただでさえ人通りが少ない二階町商店街は影響必至だな

これで山陽の休業日も増えるかな?
132名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 07:40:30 ID:w+pz3hiL
市街地通行量調査(午前10時ー午後6時)では、駅前直養町交差路(姫路KTビル前の東西南北方向)
の一日45,000人を最高に300b北上するごとに半減していっている。

500b北の中二階交差路(ヤマトヤシキ北東角)だと12,000人。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:48:08 ID:tSU1iXjr
あなたを捜してる 私のハート
見かけることなど ありえないけど
今もいい夢見てたような 過去の思い出なかなか消えぬ
ハッハ マイハート ハッハ ヨーハート
寒いふれあい オバケヤシキ
134名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:58:30 ID:RuksiULf
MORESCOグループの百貨店になるのかな?w
135名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 10:51:47 ID:xfffOfeA
4月から友の会のキャンペーンやりますんでよろしくお願いします。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:18:05 ID:b+ytaEPs
>>125
ばかww
そんなことしたら人口多い岡山に機能吸われるだけだろww
独立してヤンキーの首都になるしかないなw
137名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:24:36 ID:t5NCv6V8
姫路店でヤンキーグッズ置けばいいんじゃね。
例えばジャンクションプロデュースをテナントに呼ぶとかw
138名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:35:30 ID:NzksLEvA
で、管理部門の整理はいつなのだろうか。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:03:41 ID:v34AYXiL
リストラ資金はどこから引っ張ってくるのだろうか
140名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:44:45 ID:EZLGXqPI
ほんとだねえ。
解雇すらできないなんてw
141名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:55:52 ID:bm+YUxYz
姫路は元々車社会だからなぁ....

イオンのリバーシティ設立(1994)が でかかったな。
あれで完全に流れが郊外型にシフトした。
姫路市民の行動が、月に1度は、駅前に出てお買い物から、
車でリバーシティ(あるいは西友のモール,大津イオンモール)になった。
142名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:54:08 ID:DC5AJL6E
姫路市南西部の住民だけど、確かに駅前に行くのは新幹線に乗るときと贈答品を買うぐらい。

日常の買い物にいくつもの関所(マックスバリュ、イオン大津、マルナカ、ヨーカドー、リバーシティ)
を越えてまで必然性が無い。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 10:26:17 ID:8JyyFGIE
賑わいをより戻した所に燃料投下。
管理部門の整理は5〜6月の予定に延期です。
また延びるかも知れないが。

コンサルタントもさじを投げるか。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:55:51 ID:rWuFUprS
リストラ資金の調達先がいまだに未定
145名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:20:00 ID:YG4ovbNS
15年前まで住んでたけどその頃からヤマトヤシキより山陽のほうがよく行ったよ。駐車場が狭くて親困ってたけど。
確かにリバーシティできてからそっちばっかり行ってたね。メリーゴーランドとパンダエクスプレスが好きだった。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:30:24 ID:EyAPrF6Z
> 消費不振が続き、営業時間を長くしても売り上げが増えないと判断した。3月以降は管理
部門を中心とする組織の見直しを進めて人件費を抑えるとともに、広告の強化などで集客増を
めざす。

リストラ費用が出せないそうだけど、広告費用も出せるのか。
施策や催事も金が無くて闇雲に頻発するだけの状態なのに。
ていうか今頃宣伝やったところで「まだあったの?」って笑われるだけだろw
147名刺は切らしておりまして
ニノミヤは終わる前はCMやりまくったぞ?
しかし、百貨店が鉄系しかなくなるのは問題な。