【福利厚生】ソニー、社員の子供にランドセル贈呈--「感謝の気持ち忘れないで」、今回が52回目 [02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソニーは26日、4月に小学校に入学する社員の子供を対象とした恒例の
「ランドセル贈呈式」を東京都港区の本社で行った。中鉢良治副会長が
439人の新入学児一人ひとりにランドセルを手渡した。

創業者の故・井深大氏が1959年に社員の経済的な負担を軽減するため、
当時高価だったランドセルを16人に贈ったことが始まりで、今回が52回目。
これまでに2万6628人の新入学児に贈呈した。井深氏は教育活動に熱心なことで
知られ、ランドセルを贈ることで学ぶことの大切さを伝える狙いがあったという。

今回、対象となったのは技術開発拠点となっている厚木地区や仙台地区も含めて、
国内の913人。親子続けて受け取った社員の子供も14人いた。

贈呈式の後は職場見学や社員食堂を開放し特別メニューが振る舞われた。

まぐろの解体ショーなども行われ、社員家族で楽しんだ。
中鉢副会長は「お父さんお母さんに感謝する気持ちを忘れないで」と言葉をかけた。

●贈呈式で社員の子供にランドセルを手渡すソニーの中鉢良治副会長
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100227/bsb1002270502005-p1.jpg

◎ソニー(6758) http://www.sony.jp/

◎ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100227/bsb1002270502005-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:17:40 ID:4sT+bM8i






今週号の週刊ダイヤモンドで、サムスンvsソニー・パナソニックの特集をしている。
40ページに渡ってサムスン電子の企業分析をしているから、一度読んだ方がいい。
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0227/dw_M.jpg






3名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:18:28 ID:p+S1xZGF
さすがだなあ 無駄な子ども手当てなんか何にもならん
4名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:20:08 ID:vruDiDHV
それでも、派遣や請負は使い捨てだけどね
5名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:21:11 ID:eZiQkC1x
オークションいきかw
6名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:22:49 ID:jrVJr4Si
まぐろの解体ショー…?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:23:26 ID:A7+xqfIN
費用は親持ちなんじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:25:03 ID:9HdbN11K
正社員にはどこまでも金を使う

ここの契約、派遣、パート社員はどう感じるかなんて想像すらしないのね
9名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:25:30 ID:+VpzoYB9
VAIOの刻印付き?吉田かばん製?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:27:37 ID:j40YpTTe
いまでは9900円で買えちゃうから有難味もほとんどないんじゃないかな
逆に孫にランドセルをプレゼントしたい爺婆の楽しみを奪ってるんじゃないかと
11名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:28:04 ID:MjfIH5+O
いい会社やないか・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:30:26 ID:QI0+6ZbY
よそのオッサンから送られるランドセルってどうなの?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:31:07 ID:K7vkHVXY
金額的にはしょぼいが
子供にとって新品のランドセルってうれしいもんだし
必要性から見るといーね
14名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:31:28 ID:3wxtniZN
>>10
たしかに時代錯誤のお節介。
先のレスにもあるけど、非正規社員はどうなるのとか、
正社員だったら普通に買えるだろうしね。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:32:30 ID:wzdNcxkW
後ろにでかでかとSONYって書いてあったりするのかな
16名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:32:30 ID:8Y657wdu
派遣にも感謝の気持ちを忘れないでね
17名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:33:49 ID:8uHCbXTB
複数あっても使いようが無い物に関しては
自分で気に入った物を買いたいよな。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:35:36 ID:6HwlRFPQ
私立で学校指定の特殊なやつでないとだめな所に入学する人にとってはゴミだな
19名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:37:03 ID:JQDea60b
プレステ仕様だよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:37:09 ID:lbjOkg40
ソニータイマーは付いているのか
21名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:37:09 ID:UqrSM+eq
非正規に社員食堂の回数券ぐらい贈呈してやれよ
22名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:38:43 ID:JQDea60b
私立の子はどうするんだろう。
個人によっても色や形の好みがあるだろうし。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:38:45 ID:PZtMEUYz
派遣の血
24名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:40:07 ID:+vB32GFb
SONYのロゴ入りで歩く広告塔
25名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:40:29 ID:TkU48yTt
PSPでも贈呈しろよ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:41:18 ID:dmVzEIGA
小さくSONYくらいならかっこいいな。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:42:32 ID:Ln9KyH7s
SCEが解体されたのに、まぐろの解体ショーとな?
28名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:42:53 ID:sCyUFR3v
恩着せがましいなw

派遣社員とか下請けは悲惨だろうに
29名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:44:23 ID:ryTtqV3/
ランドセルより給料上げろって思われてそう
30名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:51:14 ID:yBCu3emJ
社員って、「正」社員のこと?
「派遣」社員にも配ってる?
31名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:51:19 ID:CHcOYfhi
HONDA ロゴのランドセルならロボットっぽくて良いんだけど。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:53:28 ID:gua3egho
1年で壊れるランドセル
33名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:53:49 ID:LuqXxur0
ランドセル云々よりも同年代の子供を持った社員の家族ぐるみの付き合いの場を
昔から提供していると言うことに意義があると思う。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:55:53 ID:20gznIMT
残念ながらSONYはサムソンと提携してから購買時の選択から外れてしまった。
一時は、ラジオ、テープレコーダ、カセットデッキ、TV(トリニトロン)、パソコンと
SONY信者だったのだが、パソコンは買ってから5年でモニターが壊れ、HDがだめになり
結局お釈迦、今じゃ、DELLを使っている。
いったいどうしてSONYはこんなに凋落したのだろう?
35名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:00:12 ID:NzvzV3yI
がんばれ未来のGK
36名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:00:13 ID:9HdbN11K
>>31
村田製作所なら、製作君と一緒になれる
37名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:00:15 ID:VAfGW7RH
>>33
社内派閥の相互監視のために、是非とも必要ですよね >社員の家族ぐるみの付き合い
いざというときの人質にも・・・
38名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:02:24 ID:/JG2pKS1
早くヤフオクに!
39名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:03:23 ID:VxOCZoTY
>>10 昨日のCMでは7,900になってたぞw
40名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:12:14 ID:9xq5vdoy
いまどきの子は、選べないのは嫌がるんじゃないか
41名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:12:37 ID:QynAsVXK
40超えると平社員。50超えると中間管理職がリストラされる層じゃないか。
大変だな。


42名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:19:01 ID:sfAVNsPa
>>30
派遣はソニーの社員じゃねぇだろ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:22:25 ID:TqaYavGU
SCEが債務超過で経営がヤバイらしいな。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:24:57 ID:JPuzbGzH
仕事干されたのかな。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:38:04 ID:dD/StDsd
うーん、一見美談なんだけど、やっぱり>>8>>14に尽きるかなあ。行為は52回続けても井深氏の精神はとっくに死んでいる気がする。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:54:34 ID:Yb5EeQuC
知り合いにソニー社員の子供がいて、このランドセルもらった話も聞いたけど、色が薄紫の風変わりなランドセルで、他の子供と違うから嫌だったって言ってた。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:30:44 ID:JksNPQaQ
↓赤ランマニアが一言
48名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:50:58 ID:U9Djqduo
「私サムソン派なのよね」
49名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:09:40 ID:B5hU03ED
プギョー
50名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:11:22 ID:B5hU03ED
つか福利厚生じゃないだろこれ
美談にしてイメージアップ作戦失敗とかじゃん
ビジ板スレタイもマスコミ並に質の低下が激しいな

それとも派遣への福利厚生を考えろって意味か?w
それなら前言取り消すがそこまで考えてないだろ?w
51名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:24:14 ID:Pn1Gn54b
高価じゃないと無意味だから
時代に合わせてソニエリの携帯電話でも贈ればいいんじゃない?
52名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:28:48 ID:l6UXBFeJ
6年間で壊れるタイマー付きか。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:29:54 ID:TkjiHvX3
爺ちゃん婆ちゃんが孫に恩を着せる絶好の機会を横取りですか
54名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:34:02 ID:JccqSElm
>>52
残念だがもっと短いタイマーだ
55名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:43:54 ID:KB5LiXa2
>まぐろの解体ショーなども行われ、社員家族で楽しんだ

マグロの解体とソニーの関係がわからんw
56名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:01:12 ID:bgtJEt5D
小学校低学年にはランドセルは危険だからって、使わないのが普通
じゃなかったっけ?
57名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:02:03 ID:Cq+L+/1L
派遣派遣とね
そんなお前らも今この場で助けられるかもしれない
貧しい国の命を無視してんだろうに

自分被害者論者はいらっとする
58名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:07:25 ID:p9POcsRA
まさに社蓄って感じ
59名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:15:59 ID:GTwsJ6QT
>>50
美談にしたいだけなら続けないだろw
だいたい派遣やら非正規どうのって馬鹿なんか?
60名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:17:00 ID:Pn1Gn54b
井深さんのころと一番違うのは

ランドセルは重要なロリコンアイテムとして認知されてるということだ。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:20:11 ID:gi74ln28
福利厚生なんかより、派遣切りや正社員切りをなくして、
雇用を確保しろよ

ランドセルなんてもらっても意味ないんだから
62名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:21:47 ID:Uk5zk0QF
ガンダムですかあ


いや、うんこ色のカバンの話ね
63名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:23:07 ID:WejIkNpM
>>58
昔は藩士という感覚だったと思う。リストラ御免の時代には
社畜のイメージだけど。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:25:30 ID:Eb7sI9kQ
「ゲートキーパー問題」

ゲートキーパー問題とは、ソニーおよびソニー関連会社内部からネット上のブログや掲示板へ、
自社製品の宣伝や競合他社製品を批判する書き込みが行われていた問題である。書き込み主は、
ネット上では「ゲートキーパー」、(略称で)「GK」、「ゴキブリ」などと呼称される。

ソニー株式会社やソニーと冠名が付く会社内のプロキシのホスト名は
GateKeeper**.Sony.CO.JPであり、これが「ゲートキーパー」の語源ともなった。

報道済み記事
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4946.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4939.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4940.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4943.gif
65名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:26:35 ID:Uk5zk0QF
なんか嘘くさい
66名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:32:03 ID:Cm9hN8P+
時代錯誤もいいところだ
ソニーのおそろい安物かばんでいじめられたらどうするんだ
67名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:32:59 ID:ZWuGLqsM
そのうち、アメリカのポラロイドも同じことするぞ、たぶん
68名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:36:10 ID:3wxtniZN
>>57
そりゃ、見知らぬ国の命よりわが同胞、日本人の命、立場、境遇の
方に関心が沸くのは当然じゃああろまいか?

お前は鳩山さんが、「子供手当てを外国の貧しい子供の命を
守るためにすべて援助にまわします!」
と言えば賛成するんだな?
69名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:39:33 ID:7Sl4mato
ソニーのランドセルか・・・・ちゃんと6年使えるのだろうか。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:43:54 ID:UTY7Y1J1
まさか、ニトリが宣伝してる安物?
71名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:59:24 ID:Cq+L+/1L
>>68
その理屈だと
企業「うちの社員である正社員のほうに関心がわいても当然ジャン」
と言うのと何も変わらん
72名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:00:24 ID:WNrTfC2C
ばーちゃんの立場はどうなるんだよ
73名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:18:29 ID:3wxtniZN
>>71
「日本国民」という枠組みと単なる一企業の社員を同列視
するのはどうかと思うが、「排除」ということでは同じかもしれんな。

ランドセル贈呈は、家族主義経営の名残なのだろうが、
当時はいなかったであろう非正規社員を排除しては、
井深氏の思いや目的から換骨奪胎しているのは間違いない。
物価や社員の収入を考えれば、今日では形骸でしかない風習
であると思う。

で、あなたは>>68については賛成なのか否なのか?
74名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:18:48 ID:cCcyQZeJ
最近のランドセルって
水色とかピンク色のやつがあるんだな
75名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:21:02 ID:5L1xhKCw
業績出してからそういうことやれよ。

赤字なのに無駄な金を使っているんじゃねーよ。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:23:46 ID:5KGK1S4n
ランドセルは突然爆発したりしないから安心だな
でも、ソニータイマーは入れてないよな
1.5年ぐらいで肩にかける部分が切れたりしたらもうね・・・
77名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:41:04 ID:4TpS2zeX
そしてランドセルを贈呈された子の親たちは
数年後リストラされていったのであった
78名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:41:32 ID:XRtxKzyl
笑っちゃうほどわざとらしいがカッコ良いな
糞みたいなチョンだのシナに金渡すよりは日本人の子供に渡るのならなんぼかマシだ
美談にしたいのなら派遣社員の子供にも配ってみせろ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:42:34 ID:ZnTAz7qp
もしかしてこれやる度にニュースにしてるの?
80名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:44:16 ID:dD/StDsd
これって単体1.6万人の中での話だよね?約900人に6才児がいるとなると、子作り期間を25年としても2.25万人ペース。細かいところは無視して出生率に直すと、2.25/(1.6*2)=0.7。思いっきり少子化に貢献してるように、見えるんだけど。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:57:36 ID:krfMYGT5
>>39
そんな安いランドセルで6年もつの?
俺のランドセルは、卒業しても誰かにあげられるほどしっかりしてたよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:08:43 ID:3wxtniZN
自分が使っていたランドセルは結構高いほうだったと思うが
すぐにへたった。一方自分より安物のクラリーノのランドセル
と思しきクラスメイトのは長い間しっかりしていたな。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:12:40 ID:ysxnQ8hM
小学校卒業とともに使われなくなるランドセルは可哀そうな
持ち物だ。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:11:46 ID:5Lp1R2UA
ランドセルは低学年の子供の体に悪いと思うんだ。
もうすこし体ができる4年生くらいから持たせるべきじゃないだろうか。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:53:32 ID:tMNrTTN3
>>57
派遣は日常正社員と机並べて一緒に働いてるんだよ。
会った事もない貧しい国の人と同列に扱うのは違うでしょ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:58:13 ID:Lr/Zdjkx
おまえらひねくれ過ぎだw
よその会社の福利厚生なんてどうでもええやろww

うちの会社なんて、うつ病予防24時間カウンセリングなんてあるんだぜ
誰が使うねん、こんのにな金使うな!という非難轟々
87名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:00:42 ID:fFYRO5DR
偽善者
88名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:05:01 ID:Lr/Zdjkx
>>85
うちの会社は派遣とは机並べちゃあかんって社則ある
机の形も名札も全部違って、ひと目で派遣と解るようになってるよ。

正社員と同じにすると待遇など他も同じにしろと騒ぐから、
徹底的に差別しろという理由らしい

親会社(某みかか系)からそうしろと指導されたらしいけど・・・
89名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:18:59 ID:67xyOV3p
>>88
まともな企業なら普通そうだろ
待遇的な問題というより、セキュリティ上の都合からそうなってるんだけど
90名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:47:17 ID:dWX6IJ6T
>>84
でも4年生くらいになるとランドセルとか持って行かなくなるだろ
高学年になると皆普通のバッグで通学してたなあ
91名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:02:09 ID:xyVBDuUJ
成長で背中が広くなるとランドセル背負ってたら間抜けなんだよな。
デカイ子はでかい。明らかに俺より背の高い小学生とかいる。。。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:35:02 ID:okWHouZH
>>88
差別じゃなくて区別
別の会社の社員だから
93名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:39:05 ID:k20o9te3
無邪気な子供はうれしいだろうな〜
なんだかんだ良い会社だなソニーって。

トヨタの奥田なら社員殺してるわ。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:21:01 ID:+u9mMONo
派遣を問題にしてる奴は、そもそも日本で製造して無いユニクロとか任天堂は批判して無いよな

電機メーカーの中でも日本生産がかなりおおいキャノンとかトヨタは批判されるけど、
ユニクロ・ニトリ・任天堂は賞賛される
95名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:26:16 ID:r9Rvtxx4
お祝金でいいのになぁ。

ランドセルはこだわって買う人も多いから
好みじゃないものを貰っても困ると思うけどな。

うちの会社はお祝金と文房具。

96名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:38:57 ID:fO0JQi2W
こんなことやってるから業績があがんねーんだ

モノなんかいらねーんだよ。勉強の大切さを知ってもらいたいなら、
現場を見せればいいだろ。

こういう、団塊の糞ジジイ婆って、自分たちが欲しかったものを贈ろうとするんだろうな
考えが浅すぎる。

だから長期戦略も練れねーんだよ。投資対象も間違うんだよ
97名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:13:54 ID:nKXDIxEO
(´・ω・`)押し付けがましい
98名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:30:34 ID:R51TYU9o
■小沢★★★★★★★★★北朝鮮工作員育ての親!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★             
                        ↓↓↓   公のところにカキコある
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア』

>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。

>夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。

■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。

■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く、
役員に忠誠心の記載がある。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する指令だ。

■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む。小沢は工作員育て親。
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味で賛否がカキコ。
99名刺は切らしておりまして
とりあえず、無茶いって悪いけど
沖縄の基地問題ソニーでなんとかしてくれよ
俺の出島置いたんだから