【地方経済】四国4県金融機関の貸出残高、09年12月6年ぶり減少[10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○四国4県金融機関の貸出残高、09年12月6年ぶり減少

4県の金融機関による貸し出しが減少している。日銀によると昨年12月末
時点の四国地方の貸出残高は前年同月比0.8%減の10兆4896億円となった。
12月末ベースで前年同月を下回るのは2003年以来、6年ぶり。景気低迷で
企業の資金需要が減っていることが背景にあり、設備投資などを通じた資金
調達が増加基調に戻るにはまだ時間がかかりそうだ。

四国の貸出金残高が前年同月比でマイナスに転じたのは昨年10月。
08年9月のリーマン・ショック直後には、資金繰りの悪化などを懸念した企業が
手元資金を積み増す動きが強まったこともあって高い伸び率が続いていた。
足もとではこうした動きが一巡していることに加え、在庫を抱えた企業の工場の
稼働率が下がるなど資金需要がしぼむ傾向が強まっている。

4県の地方銀行8行の貸出金残高(四国以外の地域向け貸し出しも含む全体)を
みると、愛媛県の2行を除く6行で減少し、12月末時点の総額は12兆7049億円と
同0.7%減少した。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100222cjb2202i22.html

△依頼ありました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265473675/614
2名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:45:05 ID:Wm+IlXdq
貸し渋ってないかい?
3名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:45:27 ID:N21yzTIy
四国はキャッシュリッチ企業が多いからな
4名刺は切らしておりまして
穴吹とか加ト吉とかな