【航空】日航(JAL)、最終赤字1779億円--2009年4〜12月期連結決算 [02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:25:46 ID:8YEic1CL
38万人の株主の恨みで、会社更生出来るとは思えないな。
JALの旧株主はそれなりに裕福な飛行機に乗る層だと思えるし
なんで再生機構が勝手に税金を入れんのかわかんね〜し
やってることがめちゃくちゃだよな。
民主に投票して失敗だったよ
95名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:01:48 ID:UDpijYkh
>>84
むろん必要な旧式機の更新は必要だけど
>>54みたいに売り上げがどんどん落ち込んで
路線の縮小もこれからなのに
新造機を買っても使うところがない
それに、どうやって代金支払うの?
また税金で穴埋め?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:19:57 ID:sysimX9d
借金棒引きのうえ新品の機体で順風満帆の再出発ってか?
税金での肩代わりを想定していたのではないかと勘繰りたくなるな
97名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:08:56 ID:74kVPbFa
>>96
機体購入費の何割かはキックバックで単年度利益計上。
機体自身はリースにかけて、月賦払い。
つまり財務諸表上苦しくなったら、機体を大量購入し
キックバックで利益をかさあげしたかったのではないか?
そうしないと銀行の融資が引き出せない。
98エセ共産:2010/02/27(土) 20:12:17 ID:8h4erWwB
こういう腐りきったとこは、ちょっと良い風送り込むだけで
簡単に業績急回復すると思うんだけどな、、、
99名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:22:10 ID:Oy8m+/E0
>>98
儲かる業界ならそうだけど
航空業界(国際線)は完全に構造不況になっちゃってるから。。

ANAとJALのどっちが良いか関係なく(ってかどっちも同じだが)
日本のメガキャリアは1社にしないと消えると思うよ。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:27:42 ID:gc7x0Qwc
この調子で赤字を続けてくれればいいよ。
3年後には国民負担で清算になって消えてくれたほうが良い。
JAL関係者以外はJALなんて要らないと思っているはず。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:58:37 ID:3spkkKFt
>>88
は?4月から始まる2010年度以外になんか意味あるのか
102名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:17:52 ID:BkTYV6Qb
なんか騒がれた割に軽症じゃないか?
誇張されていた?
103名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:29:09 ID:IaPzdXoF
>>102
どこが軽症だよw
営業損益が1208億円の赤字←ココ重要

今のJALは赤字の垂れ流し状態。
経営を続けている間は赤字を出し続ける異常事態。
しかも債務超過状態なので損失分がまるまる負債に上乗せされる。
普通の企業なら自己資本や資産売却によって赤字を穴埋めできるけどね。

そもそも本業の儲けを示す営業利益が赤字の時点で経営の建て直しは容易ではない。
多角化や投資の失敗による破綻の場合、本業の営業利益は黒字の場合が多いので再建がしやすい。
さらに航空業界は構造不況に陥っているので収益拡大は難しい。

人間で言えば多臓器不全状態のJALの場合、小手先の処置では治せないので大掛かりな手術が必要。
そして大手術になればなるほど再建は困難となり成功率は低くなっていく。
正直、3年で再建できるとはとても思えません。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:35:24 ID:aOGRkB8m
一人あたま年3500マソくらいの赤字を出していて
そのうち1400マソが人件費で、
去年3000億(一人8000マソ)税入れたんだよね
105名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:42:37 ID:k20o9te3
JALって落ちるとこまで落ちてたんだな。
戦後最大の倒産する会社なんてどうでもいいわ
106名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:47:13 ID:qPLoEaII
>>100

確かに、大赤字→国民負担→大赤字→国民負担→…を3年程度繰り返し
JAL清算が、何となく「現実的な落とし所」のような気がする。

JALの利害関係者全員(JAL社員・OB・OG以外)が今必要なのは、
「JALという会社」でなく、「JALという会社を清算した時の対処を
検討・決定するまでの時間」のような気がするので。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:50:41 ID:k20o9te3
国民の税金があつまるメガバンクにもまた税金入るんじゃないの?
いい加減、赤字企業に無限融資はやめたほうがいいよ。
つぶしちゃえって。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:54:37 ID:u0JqRN7e
>>103
昔の国鉄よりマシ
人員を1/3にして報酬も下げ地方の赤字路線を切り捨て、
機材を更新して燃費を良くし格安競争すれば勝てる。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:06:42 ID:k20o9te3
JAL社員乗っけて墜落してくれよ
これ以上国民巻き込むのはやめてつかあさい
110名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:10:17 ID:gkK02VcR
給料ばか高い。なめている。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 06:05:41 ID:k20o9te3
うちの会社はJALを使うなって通達が今でも生きてる
発行もされない

さようなら
112名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 06:10:53 ID:lieiazQ0
埋蔵金がきっとあるさね。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 06:14:29 ID:txYiuSwg
残った社員の給料5%カット ボーナスなし
これはさすがに甘すぎる

半分カットまではいかなくとも30〜40はカットしないとさ
114名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 06:16:17 ID:iCEmjemw
http://green.ap.teacup.com/jluob/

会社が潰れてもパーティーを開いて遊んでいる、OB,社員

そして、日航労組OB・OG会」正式サイト内の新年あいさつで、

「昨年はJAL企業年金問題でマスコミ等に苦労させられた1年でした」

だと。ふざけてる。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:24:52 ID:k20o9te3
組合員が黙るわけないだろ

チョンと同じだ
116名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:40:58 ID:OfHAKa2f
どれだけ税金食い潰せば、気がすむんだ?

117名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:33:51 ID:iCwO3Ma/
>>101
つりですか?本当に年度の意味をしらなの?
118名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:52:49 ID:DaDZIR1H
>>117
思わせぶりだな
2010年度は2010年4月〜2011年3月以外に意味あんの?
JALだけ違うのか
119名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:09:03 ID:zxQHULKT
サイト見直してみれば?w
120名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:29:58 ID:BuMCG8hY
>>95
どうやって払うの?って事に関しては、もう何も言えないべ。おっしゃる通りだっぺ。

121名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:17:46 ID:ZQDe1tCw
JALがなくなっても国民は不自由しないっすよ
122名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:26:46 ID:PnCb5aEx
>>113
ボーナス無しだと、年収ベースで30%くらいのカットになる。

年収800万(ボーナス4ヶ月)だとすると、

50万×12→47.5万×12 になり▲30万円

50万×4→50万×0 になり▲200万円

すると、800万円→570万円となり、前年の71.25%となる。
28.75%のカット。


123名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:58:22 ID:Y0z41tBi
>>118
いや、そのうえで自分の最初の書き込みを見れば
いかに馬鹿な書き込みかってのが分かるだろう。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:21:17 ID:IaPzdXoF
賞与無しだといずれ元に戻る可能性が高い。
やはり給与を大幅カット(最低でも平均30%)くらいしないとダメだろう。
まあJALの再建計画は現時点でも達成が無理っぽいので最後は清算になるでしょw

ハッキリ言って多くの関係者はJALが再建できると信じていませんよ。
その証拠に母体企業が破綻しても政府が企業年金制度を保証をするよう要求しています。
もちろん要求してるのはJALの腐れOB連中などですw
しかし公的年金ならともかく企業年金のために税金は使えませんから無理でしょうwww
125名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:31:03 ID:Y0z41tBi
>>124
まがいなりにも3年前に200億・2年前に900億の営業益を出してるんだから
日本の景気さえ立ち直れば自動的にたちなれるんだよね。
だから俺はJALが復活しない = 日本企業が立ち直らないと思っているから
その時は日本経済はガタガタになってると思う。

公的年金の切り下げも十分ありえるよ。
だって年金に使うための税金が無いんだから。。。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:34:49 ID:IaPzdXoF
まあ公的年金の前に生活保護費の削減が先だな。
同時に公務員の人件費も削減しないと政権が持ちませんw
国会議員の給料や経費および政党助成金は削減しないけどwww
127名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:09:45 ID:Rka8lKVZ
とにかく、まずは赤字垂れ流しを止めないと話にならん。
役員には現金やめて株券配ればいいだろ。
ただし、法律があるから社員にはそれが出来ない。

……企業年金は株券でもいいとか、抜け道があったりしたら笑うが。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:35:57 ID:IaPzdXoF
あとJALは粉飾決算を行っていた可能性もある。
現在精査中だからあくまでも可能性ですけどね。
カネボウも倒産後に粉飾が明らかになったからねw
129名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:53:21 ID:JysClboJ
>>122
杓子定規にいうとボーナスは利益のある会社が支給するもので
支給されるのがあたり前と考えているのは一部の大企業の従業員と
公務員だけ。中小はそんな期待していない。
ボーナス0は破綻企業なんだからあたり前で、給与を30〜50%
カットして、年収200〜400万円(部長級)にしないといけない。
だって破綻したということは、個人でいうと破産して生活保護を受けて
いる身分でしょ。であれば200〜400万円が妥当なところでしょう。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:58:04 ID:QKOvOPCi
競争相手のスカイマークが人件費半額でやってるのに、こんなんでJAL
生き残れるの?そんな付加価値があるの?
誰か教えてーーー
131名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:59:02 ID:7xcoPwOE
粉飾絡みの訴訟が提起できるまでJALは存続して欲しい。
グレーであることは間違いない。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:11:33 ID:ojj84Rek
>>130
平均年齢と勤続年数と外国人機長の派遣元
このあたりが検索できれば多少は見えてくるんじゃない?
133名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:27:44 ID:DaDZIR1H
>>123
お前、ID変えてるけど>>81のアホだろ
ま、退散するわ アホに絡まれちゃ終わりだ

134名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:28:56 ID:t1CEIJL8
>>130
2次破綻は必至でしょw
前貼は池沼か自民・草加のスパイだと思うよw

どう考えても、今の時点で破産処理するのが国民経済的には
最適だし、なにより破綻の責任は自民・公明・国交省におっ被せ
られるのに、企業再生支援機構なんて引っ張り出して公的資金
を兆単位で投入して再建計画。なのに従業員の給与水準や諸々の
好待遇(タクシー・ハイヤー通勤や各種手当て、豪華で格安な社宅、
フライト先でのホテル宿泊等々)などには一切手を付けず赤字垂れ流しのままw

このまま2次破綻すれば今度は民主政権に100%責任が掛かって来る訳だが敢えて
その方向に持っていってると言う点から見ても、日頃の言動から見ても
奴が小泉あたりのスパイの可能性は結構有りそうw
135名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:47:46 ID:DelmtbGF
で、稲盛は何やってんの?
>134に書いてある好待遇を一つずつでも削減して発表しろよ。

な〜んにも具体策発表しないから客が戻らないんだって。
応援する気が全く起きない。今のままじゃ絶対JAL乗らない。

稲盛は無報酬だからって、のんびりしすぎ。

あ、給料5%カット発表した?
なめんな。

>129の言うことがごもっとも。
「個人でいうと破産して生活保護を受けて いる身分」を自覚すべき。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:44:09 ID:5GsGAErK
>>124
200億 900億の利益ね…
あの時もあの不透明な新型機購入のキックバック計上やらかしたんじゃ?
ボーイングの副社長が購入機数発表したら公表している数字が違った
架空計上が報道されてどっかの商社は赤字計上してたね
137名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:30:03 ID:u4pDHrGk
政府だって支援中とはいえ、清算のシナリオ用意してるだろ。
早く処理しないと前政権に責任押し付けられなくなるし。
135が言ってることが大方の意見を代弁していると思う。
138名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:54:10 ID:eTQQ0dcd
>>135
OBの企業年金が3割カットだけというのが、まずありえない。
最低限、企業年金を解散しないといけない。
他の企業はとうの昔に手をつけてるよ。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:47:07 ID:qb9UZ2RC
「JALバスケ部」来季限りで廃部
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/03/03/08.html

今期限りかと思ったら、来期限り。
あと一年バスケ部存続だとよ。マジなめてるな。
140名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:07:48 ID:gr+lPFjn
その時まで会社があればよいが…
141名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:11:46 ID:xtL3hWUm
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」(組合)
「片桐機長何するんですか止めて下さい」(回収されたボイスレコーダ)
「減額立法できるものならしてみろ憲法違反だ」(OB)
「お見事(パチパチパチ」(不時着水させて乗客を救った副操縦士に、泣き止んだ機長が)
142名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:03:45 ID:IMKZs490
もう、持たないでおJAL・・・
143名刺は切らしておりまして
200億 900億の営業利益と言うけど・・
この先、JALを進んで利用してくれる人がいるのかね・・・
今回の件で、JAL不買と考える人が増えてると思うんだけどその辺り考えてるのかな?

激甘な賃金カット、歴代の制服ショー、>>139であるようなバスケ部一年は存続・・

会社を存続させる気が全く見えてこないんだけど。