【労働環境】あなたの会社は大丈夫? 不況で急増する「ブラック企業」の見分け方 (DIAMONDonline)[10/02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://diamond.jp/series/analysis/10154/
http://diamond.jp/series/analysis/10154/?page=2
http://diamond.jp/series/analysis/10154/?page=3

[1/3]
これも不況の影響なのか、社員に劣悪な労働条件を強いる企業が話題に上る頻度が増えている。
もともとはインターネット上で生まれた「ブラック企業」なるスラングが世に浸透し、ついには
本や映画の題材にまでなったのは、記憶に新しいところ。度を越した悪条件の企業に確たる“呼称”を
求める土壌が今日の日本社会に出現したという意味では、深刻な社会問題とも言える。
今後は、「気づくと自分の会社もブラック企業だった」などと驚愕するビジネスパーソンも、
増えていくだろう。
今回は、ブラック企業にありがちな「トンデモ職場」の実態を紐解きつつ、その傾向と社員が
警戒すべきポイントをレポートしたい。(取材・文/友清 哲)

■意外と身近から発せられているブラック企業社員の“悲鳴”
最近、巷で流行している「ブラック企業」という言葉をご存知だろうか?
誤解なきように言っておくと、これは決して反社会的勢力が関係する企業や、明白な犯罪に
手を染めている企業を指すわけではない。
 
労働法に抵触しかねない劣悪な労働条件で働かされる、賃金や福利厚生のレベルにとても見合わない
精神的、身体的苦痛を日常的に被る――。このような企業を指すスラングが、「ブラック企業」なのだ。
それらは、大不況の影響もあり、急激に増えていると言われる。

「ブラック企業」と呼ばれる問題企業の実態がこれほど話題に上る背景には、実はインターネットにおける
“つぶやき文化”の影響がある。

そもそもブラック企業という言葉自体、ネット掲示板「2ちゃんねる」のスレッドから生まれたものだ。
それは、『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』という書籍や映画のベースにも
なった。

今でも、「Twitter」や「mixiボイス」などで平日の日中に飛び交うつぶやきには、OLやビジネスマンが
発信する、職場や上司、労働環境への愚痴が圧倒的に多い。この現実に心当たりを持つユーザーは
少なくないだろう。

筆者の「被つぶやき体験」を紐解いても、「求人広告に掲げられていた給料の半額程度しか手取りがなかった」
「仕事中にケガを負っても病院へ行かせてくれなかった」など、気の毒な体験談は少なくない。

では、ブラック企業の社員は、いったいどんな「トンデモ職場」で働いているのだろうか?
生の声をご紹介しよう。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/26(金) 11:24:02 ID:???
-続きです-
[2/3]
「自分の仕事は定時に終えているにもかかわらず、毎晩23時近くまで居残りを強制されるんです。
帰る素振りを見せようものなら、『先輩や上司がまだ仕事してるのに、いい身分だな』とスゴまれる。
手伝おうにも、きちんと仕事を教えてくれないので何もできることがなく、繁忙期には無意味な
休日出勤が続いて、最高25連勤なんてのも経験しました」

そう語るのは、数ヵ月前に首都圏のIT企業に転職したばかりの男性(28歳)だ。
もともと薬品関連会社で営業を担当していたが、不況の煽りを受けてリストラされた。

ようやく見つけた就職先が件のブラック企業だったという。
彼の勤務先は、労働環境が整っていないケースが多い零細企業(社員数はわずか6名)なので、
「さもありなん」という見方もあるだろう。

■「大企業だから安心」は間違い! 規模ではなく環境を冷静に分析
だが、実はこうした悲鳴は、名の知れた大手企業のスタッフからも発せられている。
次のコメントは、某大手人材派遣企業のスタッフの証言だ。

「このご時世、大手の社員だって『これってブラックすれすれなんじゃ…?』と実感させられるシーンは
少なくありません。残業手当や休日出勤手当が暗黙の了解で申請できなくなったのは、序の口でした。
全社的な収益の急減によって、予算の締め付けが極端に厳しくなったのです。ブロック長の判断により、
仕事で使う資料にかかるコストや、商談先までの交通費までもが自腹になりました。年が明けてから、
新年会の名目で取引先を接待したのですが、これも割り勘で身銭を切らされました」

考えてみれば、リーマンショックの直後には、大手企業も我先にと大幅な給与・賞与カットや
非正社員切りを行なっている。規模の大小にかかわらず、「『大手だから』と油断していたら、
気づけばブラック企業そのものになっていた」というケースも、少なくなさそうだ。

こうした体験談を集めていくと、ブラック企業には一定の傾向を見出すことができる。

前出のコメントのように、各種手当が廃止されるのみならず、経費削減が公務での出費に及ぶケースが
代表的だ。

また、それに付随して、「現場への締め付けは厳しいのに、部長クラスには経費削減の波が及んでいない」
(企画職の女性・34歳)などというように、一般社員が一方的に負担を強いられているケースも多い。

-続きます-
3名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:24:06 ID:zrhdvRWQ
やはりよ
pcだな
ウイルスがあったな
きゃはははーーー^^¥
調子いいぜよ
飛行機は、いまゼロ
いまよ、沖縄てきぜんんめつ
ちとよ、12時,1時、なんてありえない
いいぜよ
みとめるのかよ、ウイルスがあった
へへへ、うそつきだもんな、ばけにループしてるよ
いつもの場所でね^^¥サンエーの販売機ちかくにいるぜ
いつもよ、あっち、わざと、とうすんだな、昔からね
それで、やってしまえとね、いつものことさ
ちと、やせたな

ばいばいー

うちゅうせん、みえたのか

ははは^^¥

まーね

とめてあるよ、いつでも、おkさ

うんうん
4やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/26(金) 11:24:09 ID:???
-続きです-
[3/3]
■あなたの会社は大丈夫…? ブラック企業の傾向を見極める
その他、ブラック企業勤務を自覚する会社員たちからは、以下のような証言も――。

「トイレの清掃が行き届かなくなるなど、メンテナンス面のコストが限界まで削られている」

「タイムカードを含め、誰の目にもわかり易い“勤怠管理システム”が廃止された」(つまり隠された)

「退職したスタッフに、離職票などの必要書類をなかなか用意しない」(実は社会保険に加入していなかった
ケースも)。

「インターネット上の匿名掲示板に、明らかに“内部告発”と思われる書き込みが多い」

また、盲点となりそうなのは、就労環境がブラックであっても、「経営陣もブラック」とは必ずしも
言えないことだ。

「うちの会社は、全国に100軒以上の店舗を抱えていて、それぞれの現場は店長の仕切りに委ねられている
のが実状です。そのため、社則では規定の残業手当を支払うことになっているにもかかわらず、
自店の業績を上げる目的で、全スタッフに定時にタイムカードを押させていた店長が数名見つかったことが
ありました。このとき、当該店長は解雇され、担当エリアのマネジャーは降格という、非常に厳しい処分が
下されています」(大手美容業の人事部員)

このケースの場合、本社の経営側はホワイト企業、つまり「文字通りの白」であったゆえに、
迅速な待遇改善が遂行されたと言える。経営陣に正義があると思えるなら、むしろ泣き寝入りは得策ではない。

企業の「ブラック化」は、不況による苦肉の策なのか? それとも悪意ある締め付けなのか?
自分の就労環境に違和感を持ったら、然るべき相談先を検討するべきだろう。

不況は底を打ったとも言われるが、消費はいまだ回復しておらず、台所事情が厳しい企業はまだまだ多い。
生き残りを図るビジネスパーソンは、ブラック企業を見分ける“選別眼”をさらに養っていくべきだろう。

-以上です-
5名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:26:12 ID:1YH+QQd4
ブラックかホワイトか選り取り選んでいたら入れる企業が無くなるだけだぞ
6中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/02/26(金) 11:26:58 ID:4++dSP7d
・残業代が出ない
・有給が取れない
・住宅補助や交通費補助が無い
・分煙場所や休憩所が無く職場全体が無法地帯
・社員にやる気が無い
7名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:30:57 ID:x+/+dpy1

自民は日本をトンデモナイ国にしちまったな!

自分達に関係ネーってか!

8名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:31:08 ID:GotUKgku
座らせるイスすら無い


               お手洗いの工場
9名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:31:21 ID:B3nA+iRP
日本国自体がブラック労働国家
10名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:33:53 ID:MMK5ZU4w
何を基準にブラックと言っているのかわからん
殺されないだけマシではないか
11名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:35:39 ID:hvJQSC/k
生命保険の営業してる人
が死んでしまわないかと
心配になります。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:36:16 ID:+XHAywA7
今流行?のAKB48なんてブラック企業そのものだしな
素人大量にかき集めて採用解雇の繰り返し、研修期間とか言って低賃金で酷使しているから外国人研修制度に近いのか

まぁ、広く社会やマスコミが見て見ない振りして容認しているのが現状だろ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:37:03 ID:bqsSj8gY
ド派手な入社式
場所はハワイ
ゲストに藤原紀香
社長がヘリで登場
14名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:38:25 ID:igyVIppI
大体ミンス与党がブラック政権だからな。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:39:23 ID:tcb0GcEb
欧米基準で考えれば全部ブラック
16中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/02/26(金) 11:39:54 ID:4++dSP7d
・定年まで会社に残れない
・業務内容が不道徳的である
・パワハラやアルハラをよく感じる
・給与の支払い遅れや算定ミスがある
・会社の儲けやフロー、業務計画が非公開

10個のうち
該当3個以上でブラック
5個以上で超ブラック
7個以上で暗黒
17名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:41:14 ID:0LXDBHxl
社長受け取り人の生命保険に入らされる
定期健康診断は自腹
各種資格認定証明書類を預かられて
退職時に返してくれない
タイムカードが2つある
就業規則を公開しない、頻繁に変更している模様
この半年くらい役員の姿を見ていない
18名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:41:45 ID:61xrsFzr
部落
19名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:42:09 ID:qFlsn6gv
ウヨが労働運動を批判したのが原因。
日本の労働環境はウヨによって悪化させられた。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:42:13 ID:2yGi/CXM
間接事務職で入社したのに
不況で派遣社員全員切っちゃったから
人手不足で現場に移動させられた・・・

もう今月中に転職してやる!!(怒)
21名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:42:57 ID:XI0/sQng
「ブラック=悪」って黒人に失礼ですから
22名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:43:40 ID:Rwu6HaBt
アホか。これじゃ、ぐんぐん業績伸びてるところも全部ブラックで、
もうほっといて死ぬような老化企業だけがホワイトだよ。。

コンビニはブラックで煙草屋はホワイトっていってるようなもんだ。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:44:24 ID:kg5CZdHk
朝鮮人が社長の企業はキムチ企業と呼ばれているニダ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:45:03 ID:B3nA+iRP
世界有数の長時間労働国家 日本がブラック
25名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:46:17 ID:0LXDBHxl
総務が全従業員の名前の認め印を持っている
聞いたことのない人の給与明細を毎月作っている
社長の給与振込先が複数ある
見たことのない会社の社印が複数置いてある
新規の銀行取引先で融資を即座に断られた
26名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:46:48 ID:MCXtcJZR
トヨタは間違いなくブラックに入った
27名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:47:00 ID:FanKrKcg
>>22
それは法を守らないからぐんぐん伸びてるだけだろw
28名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:47:11 ID:RKGooJ9b
交通事故で入院したらその日に退職したことになってた。
何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…(AA略
29名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:48:52 ID:BnH9EeCs
>>8
なんか「急ごう、地球がナントカカントカ」って

標語が貼ってあるんだよな。マジキチ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:48:56 ID:Fx4K0JLn
>>22
労働基準法すら知らないバカは書き込みしないでほしい(´・ω・`)
31名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:52:14 ID:sNITtJj0
中小同属の9割はスーパーブラック
俺の居たとこなんて、役員・従業員合わせて35人中8人が身内…
こいつらの高級乗用車は全部社有車、その癖営業者は国産タイヤなんか
高いから韓国タイヤにしろ… ガソリンなんて言わずがもの
この5年で鬱病退職者が5人w うち一人は死亡(表向き心筋梗塞だが
自殺とのうわさも…)
ブラックの内容書き出したら切がないよ
マジ労基所に仕事して欲しい…
32名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:52:52 ID:0LXDBHxl
法人契約の携帯電話回線数が全従業員の数の数倍
法人契約の車両リース物件数が全業種使用車両数の数倍
売上と関係ない巨額の口座入金がひんぱんにあり
翌日すぐに出金されていく
33名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:53:04 ID:ZkJRxBeR
>>30
じゃ、労働基準法を見直すべきだな。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:53:13 ID:6v9+HIYI
現場は仕事で溢れているが、予算がつかないので、人員は増やせない。
それどころか、リストラで人を減らし経費節減。馬鹿な重役は居座ったまま。
こいつら1人リストラで、人員2人増やせるぜ、これ以上の費用効果無いのに
お飾りは大事にしている。官僚主義が隅々に徹底している。ある世代に
食いつぶされていく日本。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:56:14 ID:H5UhQ4cB
ブラックの定義に

・同族が多い
・出向者が多い→そのまま転籍する人が多い

ってのも加えてもらいたいよな。これも辛いモンがあると世の中に知って欲しい。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:56:30 ID:2FE/CW4F
「ブラック企業」じゃ無くて「違法企業」だ。
「サービス残業」じゃなくて「賃金が支払われない時間外労働」。
長いので「無賃残業」。
カタカナ語だと意味が隠蔽・歪曲されていかん。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:59:02 ID:0LXDBHxl
交通事故示談金が売上計上されてた
事務所内の女性全員が社長と性交渉経験者、ちなみに俺とも経験者w
携帯ショップ担当者、リース物件営業担当者も性交渉経験者のみ
顧客となる企業からできるだけ事業資材・サービスを調達して
その代金支払いを売り上げ請求で相殺している
しかもこちらの支払いサイトは超絶長期
38名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:00:18 ID:G69cUWib
不況で急増・・・??


昔から山ほどある現実を知らなかっただけだろ、この記者バカ?
39名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:01:33 ID:AIjJ/zUJ
人より多く働いても、世界的に見たらそこそこの業績とか
日本人って生産性の悪さを力押しでごまかしてるだけだよね。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:01:48 ID:MBM4YKDt
>>22
それが真の問題なのだ。
悪貨が良貨を駆逐する。きちんと法律を守ってる企業とブラック企業では、
同じ土俵ではまったくフェアな企業競争にならないんだ。
それでなにも問題ないというのならば、貴方は日本という法治国家より、
AK担いでソマリアとかスーダンに移住したほうがいいよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:02:52 ID:2U6M1M3r
昨日面接に行った企業では、採用担当の人事課長が、
「俺は今月2回しか休み貰ってないよ」とか得意げに主張してた

「求人票に書かれてる給与・待遇は3年後のもので、最初はパートから初めてもらう」
「それでも良いと言ってくれる人だけ」

断りの口実だったのかどうかは知らんが、ああこれがブラック企業って奴なんだな、と思った。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:03:28 ID:5yQjv+Y2
>>31
一方的にデメリットばかり書いて、方向性をつけよう考えだね マスコミチック
俺のいたとことは過去形なんで転職したんだろけど
その間の給与や職についてるという家族や他人からの信頼
そして転職する際に君に身についていた色んなスキルは誰が払ったものなのか分かる?
ブラックがあったからこそ今のあなたがあるんだよ 
43名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:04:01 ID:sNITtJj0
昨今はやりの休業制度
俺なんて間接部門で仕事が減るどころかむしろ多くなっている状態なのに
週休5日w
ただ、休業だからと言って休めばパワハラのオンパレード
結局、毎日朝8時から出勤、土曜だって自主出社…
もちろんタイムカードなんて全部会社が勝手に作って
休業をしっかり取っていることにされてますよw
44名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:04:20 ID:0LXDBHxl
入社した時と違う人が、そのまま同じ名前を使って仕事をしている
違う国の人にも見えるが、怖くて話しかけられない
365日24時間、事務所に誰か人がいる
まったく知らない人もたくさんいる
社員、役員全ての人が開けられない金庫がある
45名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:04:58 ID:dRLOOsyX
>>33
日本の法律に従えないのなら日本から出て行ってくださいよ、ゴキブリ君(´・ω・`)
46Ψ:2010/02/26(金) 12:10:32 ID:E1pBIrJv
日本の近代以降の発展は
人権・労働基準法何するものぞ
という労働&搾取があってこそだからなぁw

まぁ、そろそろ労働基準法くらい遵守しようぜ。
いずれ世界中から相手にされなくなるから。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:10:53 ID:FanKrKcg
>>42
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  >>31はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
みたいだなw
>>31がブラックで働かなかったら、当然別のところでスキルを蓄えてだろう。
会社は彼に転職するためのスキルを授けたわけじゃなくて
業務を遂行させるために授けただけ。
それを転職に活かそうとするのは>>31の勝手じゃないか?
48名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:12:31 ID:Ys6R3xn4
http://work.moe.hm/
などで、ボロクソ言われているところ。
コメントが無くても、3ヶ月、6ヶ月、1年スパンで過去永遠と募集しているところ。
それでも、ハロワにすら求人出せない無料求人誌掲載企業よりかはマシという恐怖。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:14:47 ID:sRb2tT77
すべて糞自民が悪いなw
50名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:14:57 ID:RoQkt3Xf
俺の会社は間違いなくブラックだな。
有給なんて人生で一度も使ったことない。
しかも出勤の度にパワハラ地獄だからな。
もう嫌だぜ…
51名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:16:33 ID:qFlsn6gv
諸悪の根源はウヨ
52名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:17:11 ID:sNITtJj0
>42
はぁ? スキル… 笑わせるな!
そんなもん殆ど身についてねーよ
こっちのスキルを好き勝手使われただけだよ ばか
53名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:18:22 ID:B3nA+iRP
求人募集内容と、実際に面接で話を聞いたら、全然条件がちがうってパターンが多いらしいなw

それでおとなしく引き下がるからいけないんだよ。条件が全然ちがうなら交通費かえせ!
と求人広告だしてるほうの会社に文句言えないの?
54名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:19:48 ID:6Qhg3YDo
隣の芝は青いし人間の欲に際限はないから
程度の差はあれどブラック企業に該当しない企業なんて存在しないと思う
自営するしかないんじゃない?
55名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:20:00 ID:5yQjv+Y2
>>47
君の考えも、派遣禁止にしたら・・・みたいなもんじゃないの?
派遣を厳格にして、その労働者達は幸せになった?
君はそうじゃないかも知れないけど、あの待遇で働いてる人達はハッキリ言って能力が足りない
能力があるなら起業でも、大手への転職でもすればいい
ブラックにしか受からないスペックの癖に、社会が悪い会社が悪い 自分の能力は?
ブラックでも異常な能力だと思えば登用するよ パチンコ屋でもバイト入りの3000万役員だって結構いるから
まともな業界で、残業もなく、自分の好きな仕事を、いい給料でってのは幻想
まずは、自分の能力を上げる事に頑張ってみれば
弁護士だって公認会計士だって、勉強すればとれるだろ それを取れば企業は喜んで受け入れてくれる この資格ですら開業は難しいけど
それなのに、そんな難関資格は無理 けど、ブラックも無理 社会に救いの手を差し伸べてもらうまで待ってるの?
56名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:25:17 ID:2U6M1M3r
>>54
>程度の差はあれどブラック企業に該当しない企業なんて存在しないと思う

俺が前にいた会社は、完全にホワイトだった。
1分単位で残業ついたし、申請すれば有給も普通に取れたし。
変な学閥とかパワハラもなかった。
完全週休二日で、年末年始やお盆時期は特別休暇も付いた・・・
良い会社だった。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:26:04 ID:VvQAms7i
質問。なんでみんな自営しないの?
58名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:28:12 ID:0LXDBHxl
いままでのまとめて、間違いも修正しました

社長受け取り人の生命保険に入らされた
定期健康診断は自腹
各種資格認定証明書類を預かられて
退職時に返してくれない
タイムカードが2つある
就業規則を公開しない、頻繁に変更している模様
この2年くらい役員の姿を見ていない
総務が全従業員の名前の認め印を持っている
聞いたことのない人の給与明細を毎月作っている
社長の給与振込先が複数ある
見たことのない会社の社印が複数置いてある
新規の銀行取引先で融資を即座に断られたが、
翌日そこの支店長が泣きながら謝りにきて融資が通った
法人契約の携帯電話回線数が全従業員の数の数倍
法人契約の車両リース物件数が全業種使用車両数の数倍
売上と関係ない巨額の口座入金がひんぱんにあり
翌日すぐに出金されていく
交通事故示談金が売上計上されてた
事務所内の女性全員が社長と性交渉経験者、ちなみに俺とも経験者w
携帯ショップ担当者、リース物件営業担当者も性交渉経験者のみ
顧客となる企業からできるだけ事業資材・サービスを調達して
その代金支払いを売り上げ請求で相殺している
しかもこちらの支払いサイトは超絶長期
入社した時と違う人が、そのまま同じ名前を使って仕事をしている
違う国の人にも見えるが、怖くて話しかけられない
365日24時間、事務所に誰か人がいる
まったく知らない人もたくさんいる
社員、社長含め全ての人が開けられない金庫がある
59名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:28:43 ID:2U6M1M3r
>>57
自営よりリーマンの方が圧倒的にラクだから。
各種の法律による保護もあるしな。

長時間労働だって、リーマンなら問題になり得るが、
自営に労働時間の概念はないだろ。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:30:21 ID:B3nA+iRP
>>56
なんでせっかくのホワイト会社やめたの?
61名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:30:49 ID:fhq67qQO
http://www.net-yashima.co.jp/profile.html
株式会社ヤシマ
同族経営+残業手当支給実績ゼロ+タダ働きで文句言う奴は社員じゃない!
車で通勤する社員は非国民(社長除く)、新しいマウスを買えという奴はマウスを新しくしたらどれだけ効率アップして売り上げに貢献できるかを文章に書いて出せ。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:34:24 ID:y4IFHSpR
×労働法に抵触しかねない
○労働法に抵触してる

完全にアウアウw
63名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:35:32 ID:2U6M1M3r
>>60
恵まれすぎてて飽きちゃった。
引き留められはしたし、俺が辞める時に後から突然上司も辞めるとか言い出して、
結局部署が一個無くなっちゃったから、それは正直申し訳なかったと思う・・

もちろん今は辞めたことを後悔してる。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:37:35 ID:IpcNtV2p
中小企業の9割、IT中小の98%はブラックでないの?
感覚値だけど。
それくらい働かないと潰れるから。
なので会社に愛着があって、一緒に成長していこうと思ってる人、
以外は割に合わない。
(もちろんそう思いこませて切り捨てるのはザラだから、
実際は身内じゃないなら割に合わない)
基本は出来るだけデカイところがいいと思う。
デカイブラックの話聞くと、小さい所より全然マシだったりして、
「その程度?」ってなったりする。
過酷ではあるけど、それに見合った金額貰える事もあるしね。
零細ブラックはただの奴隷。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:40:46 ID:2U6M1M3r
>>64
そんなお前は今何の職業してんの?
いくつの会社を経験したの?
66名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:42:19 ID:0LXDBHxl
東京都内の高級ホテルのスイートルームで乱交パーティーを開催したとして、警視庁保安課などは
売春防止法違反(場所提供業)の疑いで、売春クラブ経営者の元俳優、伏石泰宏容疑者(35)
=品川区上大崎=と従業員の男ら計5人を逮捕した。同課によると、伏石容疑者は「約2年半前から
やっていた。以前、乱交パーティーに参加したことがあり、その時の知り合いにノウハウを学んだ」と
容疑を認めている。

同課は伏石容疑者らがこれまでに約3億6千万円を売り上げたとみて、詳しく調べている。

逮捕容疑は、今月11日夕、都内のホテルのスイートルームで19歳と26歳の女性従業員が、
40歳と42歳の男性会社員を相手に売春すると知りながら、場所を提供したなどとしている。

同課によると、伏石容疑者らは「トウキョウトップガールズ」「マドンナ」などの名前でネット上に
広告を出し、パーティーの参加者を募集。新宿区や千代田区の高級ホテルのスイートルームで、
年中無休で1日に2〜3回パーティーを開催していた。

男性の参加費は1回2〜3万円で、約10人いた女性従業員の平均年齢は23歳。タオルやティッシュ
ペーパーなど、備品はすべて持ち込み、ホテル側に乱交を気づかれないよう注意していたという。

伏石容疑者は平成5年のジュノン・スーパーボーイ・コンテストで審査員特別賞を受賞。
ドラマ「銀狼怪奇ファイル」「将太の寿司」などに出演していた。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000546-san-soci
67名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:44:28 ID:RlCHDMdK
東証一部でも8割方ブラックってイメージあるわ
日本全体で労働法が守られてないし、厚生労働省は何もしない
68名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:46:51 ID:IpcNtV2p
>>67
仕事はきついけど、給料はそれなりにいいんだよ。
下っ端はきつい上に薄給で使い捨て。
大手のプロパーは病気しても補償されるけど、下請けはそのまま無職になる。
プロパーが休んでいる間の手当は下請けが稼ぐ。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:47:56 ID:IpcNtV2p
ブラックを特定したり、ブラックになることを予想するのは難しいけど、
確実なブラックってのは多いよなぁ。
そんなところで働かずにすむようにするのが大事だが、
今は仕事無いからな・・
70名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:49:57 ID:6YCL/LhC
そもそもブラックじゃない企業なんてあるのか?

企業の内部なんて経営側と労働側のパワーバランスで成り立ってるのに、
労働側が互いに出世争いで労組に無関心になってバラバラになったので、
自然に経営側のやりたい放題になってるだけじゃ?とてもじゃないがこれをブラックとは呼べない
71名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:51:10 ID:jtdNWmC/


2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位

_1位 全日本空輸(ANA)      21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事          35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社
72名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:51:48 ID:IpcNtV2p
>>70
雇用条件とか状態の話だから経緯は関係ないよ
長時間労働で残業代も出ないなら、どういう経緯だろうがブラックと呼んで問題ない
73名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:53:42 ID:B3nA+iRP
思うんだが、野望や出世欲の無い奴にとっては、労働は苦痛でしかない

出世欲のあるやつは自ら進んで奴隷並に働く。そして目つきが違う
よく言えばギラギラしてる。悪く言えばいっちゃってる

出世欲のやい奴は、会社勤めは単なる人生の消化試合。営利企業なんかやめて
資格(医療関係か)とったほうが幸せになれると思う
74名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:53:57 ID:sNITtJj0
>64
そう、大手のブラックと中小のブラックでは全然違う
下には下があることを思い知ったw
75名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:55:27 ID:0LXDBHxl
みんな弱々しい雇われ人目線だな
ヒーコラ言ってろワープア。wwww

ブラックってのは、そんなもんじゃないよ。。。フフフ
76名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:57:36 ID:B3nA+iRP
>>75
相当なブラック企業でしごかれてそうだけど、実はそれで勃起してんだろ?
マゾですね。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:57:54 ID:IpcNtV2p
>>74
なので俺は転職の時は、給料アップは当然だけど、必ず会社の規模が
前よりデカイ所にしてる。
結局入ってみないと分からない所も多いけど、大まかに言うと
デカイところのがマシな傾向あるのは確実。
下請けとの関係で言えば搾取する側とされる側だから、その差分が
労働量と賃金の差になるのは、当然といえば当然だけど。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:02:42 ID:y4IFHSpR
結局小さいところがブラックになるのは経営者が無知なだけ
労働法のろの字も知らず責任者やってる奴がほとんど
高卒とかFラン卒の奴らがコネでやってたりするからね
下請けの雇われ社長とかさ
自分自身が奴隷のようにコキ使われてきたからそれが当たり前だと思ってる
それが唯一の自分の経験だからそれしか知らなくて当然
「嫌ならヤメロ」が平然と通じると思ってる
そこにいわゆる使用者と労働者との関係はない
給料は「払って あ げ て る」という感覚
親が子供に小遣いをあげる感覚

まあ労働者の方も無知が多いけどね
日本の労働者はあらゆる法律で手厚く守られてるんだが
自分からその手厚く守られた権利を放棄する労働者が多い
労基なんかも無能だからアテにならないけど、結局は自分で自分を守るしかないのよ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:05:42 ID:sNITtJj0
>75
コンクリ詰めにされて海に沈んでいるような社員が居る会社ですか?
80名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:06:56 ID:lSSD4n6V
>>1
”ブラック企業”と言う言い方はインターネット以前・BBS以前から存在してるし、若年の記者にでも記事書かせたのかね?
81名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:13:41 ID:DXxNsm59
世情に疎い学生にはネットは有難いだろうな
これだけブラック情報が充実していて羨ましいわ
検索すれば即一発だもの
82名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:17:44 ID:IpcNtV2p
>>81
残念ながら、真に悲惨なブラックはネットにすらひっかからなかったりするw
俺の前いた所は、ゴミより小さい有限会社で、HPもクソだったので、
会社名で検索しても、トップにこなかったw
だから零細は検索しても無駄。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:29:30 ID:P1xH1BKH
労基逸脱してるのはブラック
84名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:34:04 ID:DebC9M9o
大田区や足立区・荒川区あたりの20人以下零細はブラック率高いな。

>>78の指摘が的を射てるのはもちろんの事
自社の能力限界も見極められずに会社本来の能力以上の仕事を
後先考えずに安請け合いするおかげで
納期に間に合わせろとばかりに余計な残業を強いられたり
それで納品した物が発注元の基準を満たしてなかったって事で作り直しになったり
元々の作業環境に問題があるのに担当者の能力に問題があるように決めつけたり・・・・・
といった感じで問題点を挙げれば本当にキリがない。

85名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:47:43 ID:ZyC953Ku
見分け方もなにも、離職率見れば一目瞭然じゃね?
86名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:59:24 ID:VxNHbwzK
公務員の労働環境に合わせろとかいうけど
あれは論外 最低なサービス
もしあれが民間だったら、経営成り立たない
87名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:01:48 ID:2U6M1M3r
>>81
基本的に、ネットでの評判は「自称被害者が被害を訴える」目的が多いんで、
必ずしも当てにならないんだけどね。
実際、勤務時間中にサボってパチンコ行ってたり、出張旅費ごまかしてるのがバレてクビになった奴が、
私怨でやってる場合もある。
企業側としては、そういうのにいちいち反論出来るわけもないから一方的になる。
結果、真偽の判断の出来ない学生さんは、必要以上に悲観的な情報ばっかり仕入れてしまうかも知れない。

>>85
ブラック企業は公開してない
もしくはその企業独自の計算方法を使ってたりするw
88名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:02:15 ID:tt/ssa9j
公務員と大企業以外はブラック
89名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:07:58 ID:8YlLCROA
外資に吹けば飛ばされかねないのに
90名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:09:43 ID:H74+t/Og
>>88
公務員なのに
研修の名の下に給料を貸与とかいって
あとで返還しなければならないところもあるんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:14:37 ID:uwo0Usn3
離職率の公開を、義務付けろよな。
他人の履歴はやたらと気にする癖に、何て理不尽なんだろ。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:15:57 ID:tVmxyM90
【求人広告からブラック企業を見分ける!チェックポイント】

http://tensyokuuraguide.blog93.fc2.com/blog-entry-6.html
93名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:21:44 ID:4OKHLOK+
企業が良ければ日本は助かる→やりすぎて日本人が疲弊し、企業の活力が失われた
94名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:23:52 ID:9ZP4GeHn
>>2
>大手の社員だって『これってブラックすれすれなんじゃ…?』と実感させられるシーンは少なくありません。
>残業手当や休日出勤手当が暗黙の了解で申請できなくなったのは、序の口でした。
>全社的な収益の急減によって、予算の締め付けが極端に厳しくなったのです。
>ブロック長の判断により、仕事で使う資料にかかるコストや、商談先までの交通費までもが自腹になりました。
>年が明けてから、新年会の名目で取引先を接待したのですが、これも割り勘で身銭を切らされました

ブラックすれすれどころか、ブラックの中でも悪質な部類では。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:28:43 ID:uwo0Usn3
まあええやん文化


 まあ、ええやん まあ
96名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:30:35 ID:9ZP4GeHn
>>12
研修費の名目で金をとらないだけジャニーズJrよりマシ。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:41:47 ID:SbD4W/ER
日本の労働者おとなしすぎ!!
98名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:42:46 ID:FKWRd2+1
月20日、1日8時間で20日/月働くとして、
手取り20万円貰おうとすると、時給1500円
ぐらいじゃないと無理だな。時給1000円では
総支給16万円で手取り10数万円程度にしかならない。
それ以下の給料では旦那と共働きするか、実家にパラサイト
してる人でないと厳しい
99名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:43:09 ID:tt/ssa9j
大企業以外はコンプライアンス違反ばかり
100名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:44:01 ID:B3nA+iRP
日本人はコキつかわれると勃起する民族なんだよ
みんな率先して残業してるやんw みんなそれで感じてる
101名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:48:42 ID:B3c0SYn7

日本は司法が腐ってるから、どーしようもないw
102名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:51:08 ID:9ZP4GeHn
>>15
休憩や昼休憩も半拘束時間だから、時給がでないのはブラック

>>86
欧米はそれでやれているから不思議。
なぜ日本の労働生産性は低いんだろ…。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:51:13 ID:FKWRd2+1
給料安くても残業多くても、上司の性格が良かったり、
職場の人間関係がうまくいってる時は意外と気にならない。
逆だと職場での一分一秒が苦痛
104名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:52:38 ID:9ZP4GeHn
>>103
または、どんなに労働環境が悪くても、給料が良ければ気にならないんだよね。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:02:06 ID:Qt+Fat6P
学生もこのスレ見てるかもしれないから書いておくか。

大企業イコール良い企業とは限らんぞ。
いや、大企業は実際良い企業であることが多いんだが、
それは出来る人間にとって働きやすい企業であって、
例えば自分の実際のレベルより遥か上の会社に間違って入っちまったら
そこがどれだけ良い会社であってもその出来ない人間にとっては超絶ブラック企業だ。
ブラック企業で経験するであろうことと同じことを大企業で経験することになる。
なんせ自分のレベルが職場に合ってないんだもの。

それでも新卒のときは可能な限りでかい大企業に入っておいた方がいい。
大企業で落ちこぼれても大企業の名前が履歴書にある「だけ」で
その後の転職や人生の難易度が劇的に下がるから。
どの業界でもどの職種でもいいから新卒では大企業に入っておけ。
そうすりゃ後はなんとでもなる。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:03:13 ID:g+rjxQOa
そうなんだよね、どうしてこうも日本の労働生産性は低いんだろう…
ひょっとして、日本人は欧米人と比較して、しんじがたいほど怠け者で、しかも無知無能なのではないだろうか。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:04:03 ID:FKWRd2+1
>>104
どんなに給料が良くても精神的にも肉体的にも
健康を害するような仕事や嫌だね

健康はお金では買えないからね
108名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:06:13 ID:FKWRd2+1
>>106
どこの国と比較して日本の労働生産性が低いなんて言えるんだ?
109名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:11:21 ID:g+rjxQOa
>>108
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity000847/attached.pdf
>1. 日本の労働生産性(2005年)は先進7カ国で最下位、OECD加盟30カ国中第20位。
中略
>2. 日本の製造業の労働生産性(2005年)はOECD24カ国中第6位。
中略
110名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:12:24 ID:2ZYguf29
今日面接に行った会社がもろブラックだった

私は事務職で応募したんだけど
営業は休日返上は当たり前で、残業も連日相当あるみたい
社長は「男の営業は軍隊式でやらないと育たない」って豪語してた

さらに家族構成聞いたり、親の職業尋ねたり
挙句の果てには、履歴書にマンション名を記載していなかったんだけど
しきりにマンション名を聞きたがったので頑なに答えなかった
(私が一人暮らしだと分かった途端聞き出した)

早くあの履歴書返して欲しい
あんなオッサンの手元に個人情報があるかと思うだけで気持ち悪い
111名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:14:11 ID:9ZP4GeHn
>>108
>>109は正規の労働時間で割った数字。
サビ残や休日扱いの休日出勤を加味すると、さらに順位は落ちる。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:16:03 ID:2U6M1M3r
>>110
家族構成はまぁ福利厚生に関わるから百歩譲っても、親の職業??
マンション名なんて執拗に聞いてどうするんだろう?

営業会議で役員から管理職に暴力がふるわれてて、
気合いが足りないから売れねえんだよ!連帯責任だ!
とか言って管理職が営業所の全員殴ったりする会社だろうか。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:17:55 ID:FKWRd2+1
>>109
金融業とかが荒稼ぎしてたからじゃないの?
2005年度以降悲惨な事になってたりして
114名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:19:21 ID:YnwY/Wh+
労働生産性が低い理由は、流通業、農業、土建業が足を引っ張ってるため。労働生産性は生産に
直結する部分しかカウントできないため。土建業は下請け、孫請け・・・というように、生産に直結しない
仲介部分に携わる人間が非常に多い。その分が分母に回るため低くなる。中間流通も全く同じ。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:21:15 ID:bqCqenWc
これからますます拡大するグローバル化を鑑みるに、わが国の産業界は厳しい国際競争に
晒されてゆくのは間違いない。このような社会変化に応じて、われわれの側も競争力の強化
を図るべく、大胆な社会構造の変化を求めるべきであろう。そこで考えられるのが、給与の
存在である。従業員に給与を払うというのは、単なる慣例に過ぎない。確かに給与を払うと
いうのはこれまで常識であった。しかし国際競争に打ち勝つためには、この常識を疑う必要が
ある。今日本に必要なのは、慣例にとらわれず、給与を支払うことをやめてみるという決断では
なかろうか。そもそも人は働きたいという願望があるから働いているのである。企業はそのよう
な願望を叶える場を与えているのであるから、働くものこそ企業に金を出すのが筋であるという
のは正論であろう。また経験のないものが働く場を与えるのも企業である。このようなものは
経験をつむ機会を与える企業に対価を支払うのは当然である。他方支払うべきものには支払う
のは当然である。特に経営者には重点的に利益を配分することで、それを目標にがんばるもの
も出てくる。メリハリをつけることで社内の活力も上がるはずだ。従業員の中には生活基盤が
危うくなるものも出るという批判もあるが、そのようなもののためにわが国にはセ−フティーネット
というものがある。生活に必要な最低限はこのような社会補助制度を利用しつつ、企業での労働
で自己実現を図り、結果としてわが国の産業界に貢献するという新しいライフスタイルが広まるの
なら、消費税でセーフティーネットを強化するのは賛成である。(もちろん国際競争力を削ぐような
法人税の増加は論外ではあるが。)以上簡単に述べたが、このようなパラダイム転換こそ、わが
国の競争力を上げる特効薬であると信じる。
                                               (談:経団連会長)
116名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:22:31 ID:Qt+Fat6P
日本の労働生産性が低いってのはさ、
別に会社に居なくてもいい人たちの雇用を維持することを重視してるからだと思うんだが。

俺が居た大企業では部下が一人もいない課長がそりゃもうたくさん居たぞ。
フロアの端っこの壁一面を背にしてちょっと大きめの机がズラーっと並んでんの。
で、部長は「あいつに何かやらせないと」ってことで無理矢理仕事作って渡すの。
仕事渡さないと幹部から怒られるから、仕方なく人数分の仕事を作り出すの。
そんな仕事は当然価値を生まないわな。

高いコスト払って雇ってる余剰の課長の雇用を維持して、
その課長から何も価値が生み出されていない。
そしてそういう課長が大企業には大勢居る。
だから会社全体で見ると1労働力が生み出す価値は
例えばアメリカの企業と比較すると遥かに低くなる。

労働生産性を高めたいのであれば雇用の維持を重視する習慣を変えないと
アメリカとかには到底かなわないと思うよ。

俺はそんな労働生産性より雇用の維持の方が重要だと思うけどね。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:24:16 ID:fq4TVpaU
就活の時「就業規則を拝見できますか?」と聞いたら、10社中11社ぐらいは
「社外秘だ!」「やる気が無いなら帰って良いよ」と言われるばかりだった。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:26:41 ID:FKWRd2+1
>>116
全くだ、正社員の雇用の維持の為に、非正規労働者なんてものが作られたんだからな
119名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:27:05 ID:NrYVXer8
>>114
流通業、農業、土建業

衣食住に直接関係する業界が外資系企業との競争から
規制で守られているということ?

とりあえず、住宅費が高すぎるのを何とかしたい。
家を合理的に安く作ってくれるなら、どの国の家でも良いのに。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:31:06 ID:tt/ssa9j
まぁ、ブラックに就職した時点で人生終わりだな
121名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:37:24 ID:Wk62xhgs
>実はこうした悲鳴は、名の知れた大手企業のスタッフからも発せられている。
>次のコメントは、某大手人材派遣企業のスタッフの証言だ。

人材派遣て
122名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:38:01 ID:1vM8j4JO
はぁ?こんなのブラックでもなんでもねーよ、甘えんなガキ!
123名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:56:13 ID:S8/v2a8J
内橋克人さんの「会社・企業は社会の公器」なんて今は昔の物語だな。
>>110 なんて見るからに怪しい。社員募集はカモを集める口実では
ないのか? TVタックルで時給500円でもいいから仕事が欲しい・・
は切実だった。民主党や政府は無能というか、自分たちはまったく
困らないから民・百姓がどんなに困窮していても平気の平左。一揆を
起こすしかないね。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:01:20 ID:39hs1Vvs
ウォールマートには敵わないだろう
世界最大のブラック企業
125名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:04:27 ID:ZbSe3ZMQ
>不況は底を打ったとも言われるが
そうなのか?
126名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:13:01 ID:0LXDBHxl
はぁ?何言ってるのこいつらそろいもそろって。w

ブラック作って、カモ働かすのが美味しいんじゃない。バカだろお前ら。
応募に来たヤツらはシャーペンの芯とおんなじ。
経費・道具。
イカレたら交換、交換。wwww

ちょっとマシなヤツが来たら、管理職とかに据えといて
潰す直前に事業部単位のマイナスを個人で借金させたり
肩代わりさせたり。

いざ潰れればハイそれまでよwww

駒のくせにピーピーうるせーなー
いいからどっかでヒーコラ言ってろwwww

127名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:23:19 ID:0LXDBHxl
永遠に雇われ人目線の低能奴隷が
聞いた風なこと言ってると聞いて見にきました。

はいどうぞ
128名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:38:34 ID:zYaxKlAM
若い職場です♪

概ねアウト
129名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:39:49 ID:zYaxKlAM
ID:0LXDBHxl
とりあえず鬱陶しいからあぼんしといた
130名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:52:03 ID:IpejheCe
ヤマト運輸株式会社は本社の馬鹿には天国だけど
現場で荷物を運ぶSDやベースの人間にとっては超ブラック企業
131名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:54:37 ID:0LXDBHxl
>>129
ということは>>127までは読んだんですね

お疲れさまです雇われ人。
キリキリ働けw
132名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:59:20 ID:0LXDBHxl
なんで給料を与えなければならないか理解に苦しみます、キモメンには

彼等には半額くらいで丁度いいのではないでしょうか
133名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:01:57 ID:FKWRd2+1
>>130
荷物ひとつ運んで100円とかだっけ?
一時間に8箇所回らないと時給800円に
届かない。そんなにうまく回れるものなのか?

送料無料の通販とかサービスが増えても
賃金据え置きのコンビニの店員とか底辺の
負担は増える一方だな
134名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:08:24 ID:MkRb6Pvk
公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf

農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。
(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。
※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html

とりせんファーマシー、総合メディカルが買収、調剤薬局事業を強化。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4775&NewsItemID=20090901NKL0161&type=2
135名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:14:11 ID:LSaFjnkf
ブラック企業に勤めてるんだが俺はもう限界かも知れない
って映画、超絶コケしたよね
俺は映画館で観たけどな
136名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:14:12 ID:0LXDBHxl
永遠に雇われ人目線の低能奴隷が
聞いたふうなこと言ってると聞いて見にきました。


しかも、二度言いたくなってしまいました
はいどうぞ↓

137名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:17:47 ID:8YlLCROA
スリルとかいう言葉でマヒしてるのは白人なんだろ
スリルとかいう言葉でマヒしてるのは白人なんだろ
138名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:26:37 ID:4H/gUDiz
>>133
そういうシステムだったのか


だから用意ができてなくてちょっとでも待たせると「チッ」みたいにイラつくわけだなw
139名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:31:57 ID:o5KXxqj/
賢くなったお客からお金をとるより
優越的な地位を利用して従業員から儲けるほうがらくだもんな
がんばって稼ぐより他人が稼いだお金を盗むほうが楽なのと同じ
140名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:32:10 ID:FKWRd2+1
>>138
イラつかない方がおかしいだろ?
最近amazon使うの少し躊躇するようになったわ
141名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:40:56 ID:0LXDBHxl
ようシャーペンの芯。wwwwww
142名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:41:57 ID:FKWRd2+1
労働内容に見合った賃金が払われているか少しは国が監視するとかしてくれよ
どう考えてもおかしいだろ
143名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:47:09 ID:0LXDBHxl
>>142
また他人まかせですか
だからいつまでも雇われ人のまんまなんですね
立場がそうだとしても、精神までもですか
ヘタレドレイは一生そのままなんですね
あ、生まれつきですかwww
144名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:47:24 ID:9Q80R361
1部上場企業でもブラック企業があるから怖いよな
あと世間体だけはいいが、中身が最悪と言うケースも
(事実、同期の中で>>71に名を連ねる企業に勤めたが
実態がブラックで辞めたいと言う話も聞いてる)

なんだかんだで、財閥系・歴史がある・労組の有無・安定収入・勤続年数
の5つの要素がなければ、ほぼ信用できんよ
145名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:49:21 ID:0LXDBHxl
>>144
しつこいですが
「なら自分で理想の会社作れば?」

それにつきますあなたの意見。
フフンと笑われて消えるだけの綿アメみたいなモンですwww
146名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:49:26 ID:FKWRd2+1
>>143
2chでしか物申せないのはお前も同じだろ
2chで世論を動かすのだ
147名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:50:17 ID:rQEc89Gi
独立すればいいのに・・・
自営は自分で仕事調整できるから楽だよ
これだけはやらないとわからないだろうが
148名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:50:36 ID:0LXDBHxl
>>146
はぁ?

こうしてる間にも日々カモから搾取してますがwwww
149名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:52:52 ID:rP/HwnhK
>>1
犯罪スレスレじゃなくて犯罪だから
あまえんな
150名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:53:08 ID:o5KXxqj/
>>146
だからサイレントテロしかないって
あと生活保護とかな
がんばったら負けの国なんだから
151名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:53:53 ID:0LXDBHxl
だいたいですね、20人に一人が社長の国で

あ な た 何 や っ て る ん で す か ?

ww
152名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:54:28 ID:9Q80R361
>>145
いや、俺は別に5大要素を兼ね備えた企業だから平気だよ
こうして、定時帰りで遊べるし
要は、自分の人生だから、就職先は気をつけろと

ちなみに開業すると本当に忙しいよ
最初は人事・総務・財務の殆どを自分でするんだから
153名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:54:34 ID:3uYh9cvK
ブラックとは、個人の属性。
この属性の人間は無能であり、評価されず、残飯仕事を漁るような野良犬労働者である。

所謂「ブラック企業」とは、ブラック属性の人間が入り込む余地のある(余地のあった)企業のこと。
当然、残飯仕事を与えるような受け皿的な企業である可能性が高い。

ブラック属性の人間は何処へ行っても「ブラック」と飼い主に吠える。自らの無能・無価値を棚に上げて。
こういう人間を続々と送り出す教育システムがある以上、ブラック属性の人間も、そんな人間で儲ける企業も無くならない。
154名刺は切らしておりまして :2010/02/26(金) 17:57:06 ID:wKamFOzr
ここで一曲
♪マイケル・ジャクソンで(ry
155名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:59:58 ID:E5ZtI0Mh
>>147
>独立すればいいのに・・・
>自営は自分で仕事調整できるから楽だよ

自営の俺は、ふだん平日の午前中は寝てすごしてるぜw、忙しくなると一日20時間労働になるけどな!
156名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:02:54 ID:HRSCXmnW
157名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:05:25 ID:rP/HwnhK
離職率30%以上の企業は1年間新規雇用を禁止するとか法律作ってほしいくらいだよ
158名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:07:50 ID:IiV6kQL1
市場に任せておけば全て上手く行く。
159一般市民。:2010/02/26(金) 18:12:04 ID:KzB2wXbl
もう21世紀なのに
いまだに【地獄の特訓】に
送り続けるウヨ会社。
あるある。。。。
160名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:20:19 ID:3CTG3Lbt
少なくとも社会保険料を払いたくなくて偽装請負にして、
交通費も寮の賃貸料も出したくないから、事務所内に住めと言うのはブラックだと思う・・・・orz
161名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:24:48 ID:ZAMB9Il8
ちょっと聞きたいんだが、ブラックじゃない企業ってどれだけあるんだ?
具体的にどこがブラックじゃない企業なんだ?
そこへ就職するために、求職者には何が必要なんだ?
その条件を満たす求職者は、求職者全体の何%いるんだ?

高卒やFランク大卒で、コネもなく、新卒でもなく、
何かの能力が人より特に秀でているわけでもなく、
「その他大勢」と一括りにされる求職者でも、
競争倍率が低くて、すんなりと入社できる企業で、
ブラックじゃない企業なんてあるのか?
162名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:27:33 ID:zi36Dp6j
IT土方系の企業でブラックじゃないところなんてあるのか?
163名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:43:47 ID:Qt+Fat6P
生まれてこなければ死ぬまで苦労することもないし
ブラック企業に入るリスクもない。
子供を作ろうか迷ったときは「今子供が生まれたとして
その子供にとって生まれてくることが果たして幸せなのか」について
よく考えた方がいいぞ。
164名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:44:12 ID:rQEc89Gi
>>155
俺は店舗経営なんで決まった時間に開けないといけないんだよ
でも勤め人時代よりはるかに楽
給料もそう変わらないし
165名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:44:53 ID:8qwaZpka
一億総ドM
166名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:58:26 ID:KzM6BFPP
日本もギリシャみたいにデモやれ
167名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:01:01 ID:FKWRd2+1
>>166
日本の労働者は完全に企業に首根っこ押さえられているので
ストなんてできない。
168名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:07:20 ID:1QE1ClcL
日本の企業はコネクションがなければどこいってもブラックだよ。
ヘボだったらイジメで退職か病院送りに追い込まれるし、
優秀なら2:8の原則で8割のカスを養う2割の馬車馬に配属されるし。
大手から小まで業種問わず皆同じ。
それが嫌なら自営するか親類縁者のコネでカスでも養ってもらえる企業に入ることだ。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:08:54 ID:1QE1ClcL
>>168追記
親類縁者の取引先にコネで雇ってもらうのもなかなか良いと聞く。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:15:11 ID:KzXt5ZMw
会社幹部の言うことに合理性を感じないと思ったら辞めたほうがいい
気合いとか人間教育とか執念とかブラックキーワードが何度も出るとだめ
171名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:18:51 ID:Sfdeq9KG
・比較的安定中小企業
・一般事務職
・学歴、職歴、資格不問
・原則週休5日、夏季休業等あり
・平均勤務時間9:00〜19:00
・パワハラ、セクハラなし
・社長と上司が善人
・残業代あり
・手取り18万、賞与1ヶ月
・福利厚生平均以上
・通勤時間徒歩10分

こういう条件の会社に勤めながら、
「つまらんからやめたい」とか言ってる俺の女に、
誰か現実というものをガツンと叩き込んでくれ
172名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:22:18 ID:cok2ZHp4
株式会社ブラック
ttp://ebs.mzu.co.jp/black.php3
173名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:26:21 ID:Z6XK2sSC
会社だけでなく、ブラック社員の存在にも気をつけた方がいい。
「周りの迷惑を考えろ」「君も協力してくれ」といった言葉を使って
残業申請をしない様に押し付ける一般社員やバイト、派遣だっているんだぜw
174名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:32:19 ID:DgGXBDTt
労働者が声あげないから、賃金も待遇も良くならないし、
ひいては日本経済がデフレになるのに・・・。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:35:58 ID:Z+jO+hJQ
ここみてるとまだ弁護士の飯の種は残ってそうだな
ひどい国だ・・・
176名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:36:40 ID:wR7ujiyx
>>163
俺もそう思う。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:36:46 ID://2xGfcj
日本自体がブラック国家だろ。
178名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:39:45 ID:nJyPK5zU
日本は先進国なんかじゃないって事だ
経団連&自民党のせいで違法な労働が当たり前の社会になった
誰も積極的に取り締まらないし
内部告発したら守ってもらえない内部告発者保護法(笑)のせいで
自分が痛めつけられるだけ
179名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:48:56 ID:1YH+QQd4
俺が今まで見てきたブラック企業の例

残業代無し
有給を使うと降格
休日無し
休日出勤は強制
ボーナス無し
昇給は1000円刻み
エアコン無し
保護具無し
安全教育は適当
労災は認めない
損益は給料から天引き
基本給が14万以下
社会保険・年金に加入しているつもりで実態は加入していない、だが天引きされる
営業車の燃料代は営業マンの実費
営業マンの携帯代は営業マンの実費
社員の功績は株主と上層部の物に
内部留保を貯めまくって社員に還元無し
中卒大卒関係なく面接に来た奴を片っ端から採用
毎日人材が入れ替わる
日雇いを雇っている
派遣と正社員の間に壁を作って差別化
派遣社員だけ待遇が悪い
派遣社員やバイトを差別し虐めの温床化
問題を解決しない
交通費は全額支給なのに給料から天引きされ自体は給料前払い
180名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:52:19 ID:xAI24Ads
「自分の仕事

最高25連勤なんてのも経験しました」

これ経験したことあるわ。。どこにでもある話だったんだな。
181名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:53:40 ID:1YH+QQd4
48時間勤務を経験したな
仮眠しに行ったら早退扱いだしな
182名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:56:28 ID:YOCXhfrM
みづくろいのストレス、通勤のストレス、営業のストレス、上司や部下との
つきあいのストレス、競争相手とのストレス、転勤や異動のストレス、色々
換算したらマイナスいくらになるんだろう。課長の時に支店長権限の物件を
通した越権行為と同期の中で営業成績上げすぎの軋轢がいやになってやめた。
ブラックじゃないけどホワイトでもない、そんな大企業の現場は結構多い。
離職時の年収900万が自営10年目で600万になってるけどストレスはほぼゼロ。
大学出してもらった親には悪いけど、俺自身は内心毎日が楽しくてならない。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:57:12 ID:kNYJmmSj
運送業界はブラックが基本
184名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:04:17 ID:B3nA+iRP
2CHみてると、脱サラして自営で年収数百万、なんて人がおおいけど
みんなそうなの?

脱サラしてノウハウをもとに独立ってそんな
185名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:07:35 ID:s1kfA0Uz
従業員4,5人のところで1年で8人ぐらい変わってるところがあるからな。
平均勤続月数が3ヶ月になる。
186名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:09:33 ID:L4Yp+Uvd
そこそこ成功した人の方が書き込みが多くなるわね、心情的に
それでも尾ひれがついてると思うけどw
187名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:13:35 ID:dnvT0DAD
ハイマックスは優良企業ですよ。
http://www.himacs.jp/
188名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:15:47 ID:SbD4W/ER
あ〜あ・・
189名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:16:24 ID:B3nA+iRP
>>182
不動産屋さんかな?
で、お金ためて個人不動産屋はじめたとか?
190名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:17:07 ID:NOxd1Sz7
スト権や労働基準法
があるけど、日本国民はタブー
みたいだもんな。
教育現場で教えていくべき
191名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:17:18 ID:2qnlCTTz
まずはソースを全貼りする>>1が死ねばいいと思うんだw
早く自殺してくれw
192名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:20:00 ID:t3s6Ocdn
ここの書き込みの8割は嘘です

信じる人いないと思うけどなwwww
193名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:20:19 ID:lsQ54/es
昔からブラック企業ってあったけれど、今は法律を犯してまで切り詰めなきゃ
競争に勝てない現実があるんだろうな。
労基法も時代と共に変わって行かなきゃ、日本の衰退は避けられない。

就労者の不利になるような労基法改正は事実上不可能だろうけど。。。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:21:41 ID:B3nA+iRP
労働が嫌いな者にとって、この国にうまれたことは悲劇。
つまり俺のことだ
195エセ共産:2010/02/26(金) 20:22:18 ID:G6hT6IbD
平均勤続年数を厳格に公表する法律でも作るべきだな。

かなり良い景気対策じゃないか?
196名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:22:28 ID:e8N4ydO/
昔はもっと真っ黒なブラック会社(笑)があったけど
なんでみんな一生懸命働いたんだろうな
197名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:23:14 ID:7MUDTyul
大手電気はブラックの代名詞になってるから新会社を作った方が良い
198名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:27:40 ID:wh+Gyvam
俺が勤めている会社は上役達が労働基準法にギリギリ引っ掛からないように
残業時間、休日出勤日数を計算しているよ。

もちろん、残業代なんて出るわけがない。

199名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:31:14 ID:1YH+QQd4
一族経営ほどブラックは多いよ
家族経営でやってきただけに根強く自己文化を守ろうとする姿勢になる
だから文化を変えようとする社員は排除的な扱いを受ける。
200名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:34:49 ID:LZZQJU0W
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1264496913/84
201名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:36:28 ID:yTRB+X/z
昔はもっと楽だったんじゃないかなー。今の日本はひど過ぎやわ。そりゃ脱出したくもなるよ。
俺は労働政策についてだけは民主党支持してる。
自民党が政権取ってる時には日本人の過酷な労働環境について認識すらしてなかったらしいが、
民主党ではそこをきちんと認識してるらしい。有休消化義務化とか労基所員大幅増とかしてほしい。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:40:01 ID:W4ezb9jc
Google検索で他のキーワードに「ブラック」と出る企業
http://browneye.at.webry.info/200907/article_6.html

ググると「ブラック」と出てくる企業が一覧形式で出ている。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:40:39 ID:hCeQVEBT
俺が今月までいた会社もブラック企業だったんだろうな
有能な奴から辞めていってたから
204名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:44:28 ID:hCeQVEBT
俺もさ、会社の未来になればと思って
頑張って会社のためになるコンテストなんか応募してトップ入選したりしたんだよ。
そしたら同僚からは妬みによるいじめで仕事減らされるわ、
話が伝わってなかった社長からはお前ヒマそうだから辞めてくれとリストラ言い渡されるわ。
やめる寸前にコンテストの事話したら顔色変わったけどもう手遅れだからって事でそのまま辞めてやった。
社長や社員はこうやって使える奴から順当に切ってってたんだなw
205名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:45:22 ID:5g1NM6s4
昔、ヤマダ電機で働いていたことがあったけど
本当にブラック企業だった
自分より年の若いフロア長が仕事のし過ぎで居眠り運転して交通事故してたのを見て
もう辞めようと思ったもの
206名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:48:46 ID:ipoxTmRu
>>114
階層構造を無くして、全部一本化できないのかね

そのかわり解雇、再雇用しやすくするようにすると
207名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:48:57 ID:B3nA+iRP
>>204
まあ、仕事を真面目にやりすぎると周囲から干される職場は多いと思うよ
仕事できる人は、人から恨まれずに、仕事をこなすからw

まあ、会社によるだろうけどな。業績給ならガンガンやっていいんだろうけど
208名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:53:40 ID:Bgjo0Ybm
>労働環境が整っていないケースが多い零細企業(社員数はわずか6名)

6人くらいなら戦えよな。
職場環境を改善すんのも能力だろ。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:57:13 ID:Iswywf1g
このスレを流してみたら、自分は有能と勘違いしてるヤツのなんと多いことか。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:00:18 ID:B3nA+iRP
仕事が人よりできても、それが同僚にとってイヤミにならない関係が大切だとおもう。
出世ってのは仕事の効率だけじゃなくて、人格がモノをいうんだよな。

空気をよまずに、クソマジメにやったら簡単に干される
将来、出世するにしても同僚の心を掌握できないようじゃ、干されて当然だよね
211名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:00:39 ID:FKWRd2+1
>>209
無能は労働条件の改善を要求してはいけないような言い方だよな。

じゃあ誰も文句を言わないように無能扱いしてしまえば良い訳だ
212名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:09:10 ID:e8N4ydO/
無能は切りやすくする

まずこれがないとブラックいって叩いているいるやつらは
ただただ会社全体の負担になっていく
だから民主党は支持できない
213名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:17:04 ID:td0D/TTL
NECグループ会社です。このスレッドを見て、わたしは恵まれていると改めて感じました。
・残業代が部分的に出ます。
・休憩時間にも働けといわれます。
・有給が取得しにくいですが、一応取れます。有給休暇消化率は 40%前後です。
・住宅補助や交通費補助は正常に もらえます。
・現場の人間は やる気がありますが、上層部にいくほど やる気がありません。
214名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:17:47 ID:7MUDTyul
>>210
>仕事が人よりできても、それが同僚にとってイヤミにならない関係が大切だとおもう。
>出世ってのは仕事の効率だけじゃなくて、人格がモノをいうんだよな。

>空気をよまずに、クソマジメにやったら簡単に干される
>将来、出世するにしても同僚の心を掌握できないようじゃ、干されて当然だよね

都内の会社ではないな
215名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:21:44 ID:KWRF+xwx
>>201
何言ってんだ?
自民党政権下で労組はずっと民主党支持だったが、90年代以降一度でもゼネストやったか?
あいつら組合活動そっちのけで政治活動に勤しんでただけじゃないか。

自民党政権下で
まともに組合活動やらなかった連中が、民主党政権下で急に組合意識に目覚めるのか?


216名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:26:57 ID:FodILePk
自首活動という残業ルール作られて、毎日自給700円で奉仕活動やらされてる。
労働基準法は残業1時間辺り、2割5分以上の割増賃金でいいんだよな?

普通の残業なら3000円近く付くのに、これがグループ作業でノルマつけられて自給700円。
まじ訴えてやりたい。
217名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:44:38 ID:WQlFdc9D
ギリシャでは政府の増税に反対して、公務員、サラリーマンがみんなでゼネストしてる。
日本人は飼い慣らされた犬だな。
218名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:47:55 ID:KWRF+xwx
労働力という商品のグローバル化と、低賃金による低コスト・低価格を武器とするアジア諸国製造業の台頭。
これらが賃下げ圧力となって低賃金化・雇用不安低下を招き日本の労働者を苦しめている。

企業がコストを削減しようとするのは当然で、経営者から見れば労働賃金もコストの一種でしかない。
それに対抗して労働者の福利厚生や雇用・賃金確保を守るために労働組合がある。

だから労組はアジア諸国の低価格労働力に対抗するため、高品質高価格労働力を提供する必要があった。
そのためのアイディアを創造し、労働力の高品質化を維持するための具体的な方法を提示しなければならなかった。
時には邪魔になるような質の悪い労働力を切り捨てる必要もあったかも知れん。

しかし実際に労組がやってきたのはそれと真逆なことばかりだろ。
低品質な労働者を生産するような教育を支持し、低品質労働者を優遇し、アジア各国に技術を無償提供して
無意味に競争相手を強化し、資本家を敵視し、国に集るような連中と手を組んで日本企業の競争力を低下させた。

よく携帯電話が海外シェア取れないとか、iPodに携帯型音楽プレーヤーのシェアを奪われたとかいう話を見て
日本企業はもうダメだとか経営者は無能だとか言うけれど、一番肝心な労働力という商品はどうなのよ?
外国製の商品と比べて競争力があるのか?
3ヶ国語を話せる中国人と比べて、日本語しか話せない日本人が優っている部分はどこよ?
219名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:51:15 ID:7MUDTyul
Ipodはやすいから売れるんだな?
220名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:06:13 ID:IiV6kQL1
もっともっと規制緩和して企業に”自由”を与えなければならない。

解雇規制を緩和せよ。 労働者の権利を剥奪せよ。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:10:05 ID:H9g2/Sru
>>184
トップ屋とか殺し屋とか、NHKやらマスコミの手下とか、探偵とか
横に逸れた連中しかいないよ

実際の商店主現場は、みんな仕事をやめたがっている、例外はあるけどね
昨今は、仕事をすればするほど儲からないんだってさ
222名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:43:43 ID:BTf2m7Sx
生まれたときからあきらめムード
人生を終わらせる勇気もないので無駄に歳だけ食っていく人生
親兄弟がいなけりゃ確実に自殺している
考えることに疲れた、この世界に忘れ去られひっそりと人生を終わらせたい
223名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:46:08 ID:H9g2/Sru
なんですと
224名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:47:52 ID:b3c5hQJJ
>>222
それ、なんて俺?
225名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:51:35 ID:PQuIu+Cc
それ、仕事に忙殺されて思考停止したときの自分と一緒だな・・。
226名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:53:15 ID:oAjbG2sU
解雇規制緩和と年齢による採用差別禁止。
年功序列廃止と最低労働分配率の規定。
これらを同時にやれば景気回復するしブラック企業はつぶれる。
227名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:57:15 ID:uwo0Usn3
企業が優良だと、社員がブラック化していくから。
ね。
変わらないよ。栄枯盛衰。熟れたら、次は腐って落ちる。
228名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:22:01 ID:g+rjxQOa
もう、この国の社会・経済システムは、ダメなんじゃないかな…いちばん肝腎な、労働者のモチベーションが、もはや維持できない。
229名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:24:58 ID:t6+oTcMU
ブラックおkだよw
俺は、もうすぐ死ぬか日本から出て行くよw
230名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:25:19 ID:mJ2pBfgx
テスト
231名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:27:53 ID:CEQbyetr
>>227
同意
232名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:32:31 ID:z4M9lF8S
零細企業の約9割がブラック企業です。

中小企業の約6割は、ブラック企業です。

大企業の約1割は、ブラック企業です。

これらは、昨年度の統計データから分析した結果です。
233エセ共産:2010/02/26(金) 23:42:35 ID:QTucJa7c
ブラックにも程度差があるだろうに、、、
234名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:46:06 ID:90xkgk0E
派遣の人に指示する立場なんだが、派遣の人が可哀想になるくらい酷い職場になっている。
なんとかしてあげないけど、俺の権限では何もしてあげられなかった。
それに俺自身が超激務で月に3〜5日しか休みがとれないくらいの状態なので、はっきり言って気遣ってあげれるだけの余裕もない。
235エセ共産:2010/02/26(金) 23:51:25 ID:QTucJa7c
そんなヤツが週末に2ちゃんですかwww
236名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:09:19 ID:HfBlbX+k
なんか潰れるべき企業がゾンビみたいに生き残って益々腐ってる感じだな。
もう古い企業で働くの止めて若手だけで起業した方が良いよ、だいぶ身軽になるから。
でも仕事出来る年寄りとは仲良くしといた方が良いよ、何かと頼りになるから。
237名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:16:33 ID:LCjUcpzY
オリックスと日立で喧嘩してるようなもんですから
ベンチャーってきついよ、坊さんの世界みたい
238名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:44:03 ID:QwifaStf
ブラック企業には100%パワハラ上司がつきものだ。
客の立場からは、パワハラ上司が部下をいびっているのを見る事程、不愉快なものはない。
俺は今まで、飲食店、銀行、車ディーラー等で数回そんな光景を見かけて、
その上司達を注意したうえ、本社に苦情を申し立てたことがことがある。
そして、その部下達にとばっちりが行かないようにすることも忘れずに申し入れた。

宣伝では夢ある商品、至高のサービスの提供をうたっておきながら、
こんな不愉快な人間関係を見せつけられるような会社は消費者や客にそっぽ向かれるのは当然だろう。

もう、パワハラはこの世に存在させてはならない。
悪質なパワハラ上司などのケースの場合は国による刑罰や
一定の状況下では私人による処刑も認められるように法律改正されるべきだ。

最近は肩書きが上というだけで、無茶な命令やできない分量の仕事を出して部下の精神を破壊し、
人権までもないがしろにする管理者が多すぎる。しかも、その管理者たちはその責任をとろうとはしない。

それならば、厳密な定めをした上でという限定条件付だが、
最悪な場合は死で持って償わせることも認めるような法律を作るべきでないか?
こういう法の制定も検討しなければ、この深刻な状況は改善しないと思う。
パワハラ上司処罰法の制定を国民的議論にまで高めるべきだ
239名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:44:58 ID:7ZdGMgbK
簡単だ。




             離職率の開示を義務付ければ良い。





それだけで変わる。
240エセ共産:2010/02/27(土) 00:49:44 ID:tLt/JFcJ
・内定辞退率
・半月以内離職率
・1〜3年以内離職率で良いな。

このスレは素晴しい案が次々と出るなぁ。
241名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:01:03 ID:XdT/ktZb
ブラックでも成果主義でトップクラスの営業マンは年収数千万とか
ないもんな。。
242エセ共産:2010/02/27(土) 02:41:53 ID:tLt/JFcJ
いや、年収千万超(月100は楽勝)くらいなら
リアルで接点持った事あるぞ。

親類縁者とか無いものの、リフォーム系だったがw
243名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 06:07:49 ID:bClSrOA3
円安になりさえすれば状況は変わる、すべての現況は日銀
誰もが迷惑に思ってる円高に一人ほくそ笑み、誘導することが自らの存在価値だと信じて疑わない
デフレ、そして、異様な自殺者の数、もはや基地外の領域だ。日銀は大量殺人を犯しているといっても過言ではない
244名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:15:21 ID:zT1ulrs2
上司に懲戒解雇できるといわれたよ。
労働組合と確認して懲戒解雇できるって

そういう上司は労組出身者
労組と管理職が馴れ合いなの?
萎える
245名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:50:18 ID:dKaoSC8d
>>5
ブラック企業に入る必要なし。生活保護を申請した方がマシ
この国の労働環境はつくづく腐っている。奴隷自慢やめろ
246名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:09:35 ID:36+XhUu7
日本の会社の99%はブラックなんじゃないの?

・朝礼などを勤務時間外に行う
・新人は勤務時間始まる前に掃除をさせられる
・サービス残業あたりまえ
・「自分の為のスキルアップ」と称して自宅で勉強させたり、資格をとらせたりする(自腹)
 それが出来なければマイナス評価。
・有給休暇を消化しようとすると睨まれる。口には出さないがマイナス評価。
 結果、消化できない有給休暇が出るが金銭に代わるなどという事はない。

当てはまる企業多いんじゃないか?
247名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:12:57 ID:rBZk8dRn
部署の飲み会の席で、あるDQNが同僚に暴力をふるったのに総務から何か言われただけでお咎めなしのうちの会社。
そしてそのDQNに目をつけられている俺orz
248名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:14:12 ID:IqqUFVsv
政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256951408/
249名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:19:49 ID:R0wDVYcw
一流企業でも、リーマンショック以後、ブラック企業の手法を使い出したところが増えた。
いまは100%がブラック企業と言ってもよいぐらい。
250名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:26:08 ID:im3dZ96b
NTTグループ会社です。このスレッドを見て、わたしは恵まれていると改めて感じました。
・残業代が全部に出ます。
・休憩時間には休めといわれます。
・有給が取得しやすいです。有給休暇消化率は 90%前後です。
・住宅補助や交通費補助は正常に もらえます。
・現場の人間はやる気がありますが、誰も出世する気がありません。
251名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:53:27 ID:2BYI3agq
うちの会社も恵まれてるな。

・完全週休二日
  (完全だから祝日は仕事)

・サービス残業の絶対禁止
  (出退勤の打刻と不整合が無いか職場監視もある)

・有休取得率100%
  (未達候補はブラックリスト入りで監視、最後は管理職に休む日を確約させられる。
  そんな計画性の無い奴は査定も下がるから、普通は自発的・計画的に取得する)

252名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:03:41 ID:a0/i7fGT
恵まれてるというか本来それが普通なんだよな。

労基法を満たすのは当然として、それ以上の基準の就業規則なんて
無理があるなら変えりゃいいのに、と思う。
253名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:31:34 ID:e75x1jM8
35歳を過ぎると、よほどの人でない限りまともな転職なんて難しくなるからな
ブラック企業でも骨を埋めるしかない
254名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:00:09 ID:fyULL48p

日本人の葬儀費用は平均231万円。これはイギリスの12万円、韓国の37万円と比較して格段に高い。
浪費の国アメリカでさえ44万円だ。実際、欧米の映画等で見る葬式はシンプルで、金をかけているように見えない。
対して我が国といえば巨大な祭壇、生花そして高額の戒名だが、いつからかくも豪華になったのか。
255名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:13:58 ID:lX4Eqlhb
うちの会社もマトモなほうだと思うが、有給消化率100%とか90%とか絶対無理だわ
256名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:22:05 ID:6CNmJS1i
>>140
手早くサインして「ありがとう」と言ってやるだけでお互い気分良いだろ。
夏場は冷たいミネラルウォーターあげたことがあるな・・・
257名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:26:46 ID:V9Zi9Y4G
キリッ
258名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:27:02 ID:wNKmDxpH
働いてお給料もらえるだけマシだと思うんだけど
お給料もらえないんだったら別だが
259名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:18:39 ID:cTi1Ypmf
>>258
物事には対価ってご存知? 労働には対価として賃金が見合ってるか 見合ってない賃金払って給料もらえるだけありがたれと罵る馬鹿ですか?w
260名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:47:07 ID:fbzWlqV/
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
261名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:20:51 ID:TNTjVxFC
サービス残業
262名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:34:38 ID:IcX7xjUm
サービス残業が月50h超えるとまずブラック確定
263名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:11:07 ID:rhHzIMJr
「サービス」って世界では有料が当たり前
「サービス残業」なら残業手当のほかにサービス料も発生するはずだ
264名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:31:38 ID:W9M2MsPT
村社会をマンセーしてる限り日本はよくならないだろう
もっと個の力を重視しろよ
欧米を見習え
日本の半分の労働時間で同じぐらい給料もらってんだぞ
265名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:34:20 ID:tzaDrtcZ
>>205
ヤマダでヘルパーやってたことあるけど、28の店長を筆頭に店舗幹部は皆,禿か白髪だらけだった。
たまたまとは考えにくいな。
266名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:56:15 ID:v9FQofXi
>>262
その定義だと、ブラックを取り締まるべき厚生労働本省がブラックということになりはしないか?
267名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:43:44 ID:Ig+XwQYC
俺のブラック経験

・社長、常務による殴る・蹴るなどの暴力
・連勤最長28日
・社長ワンマン経営のため、現場を無視した指示でも受けなければならない
・社長が自分で壊した機械を、社員のせいにして全額弁償させる
・↑で金額が多い場合、弁償しないなら弁護士二人つけて損害賠償請求すると脅す
・退職して2ヵ月後に離職票の作成

細かく言うともっとあるんだが、まぁいい
ここより酷いのはそうざらにないだろうな…と思わないとやってけないぜ
268名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:43:53 ID:Gsp9wTbp
>>266
厚生労働本省は残業手当出ないの?
出るならサービス残業じゃないからブラックには程遠いな
269名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:44:29 ID:7BepgFI1
「環境教育」とか「自然学校」はブラック率高いから気をつけろよな。
というか、むしろ、ブラックしかない。「環境」だの「エコ」だのって言葉で
洗脳してるよーな宗教団体みたいなところ多いから訴えはほとんどないんだけど、
ほんと、はっきり言って業界全体がウンコ。
ブラック企業で勤めてたけど、ウンコ以上にウンコだった。

最近、脱サラまでして業界に入ってくる人がいるけど、辞めとけ、といいたい。
自然が好きだったり、アウトドアが好きなら、仕事の傍ら、貴重な休みを
使って楽しむのが一番だ。「エコ」とか「環境教育」でくってる人間には
ろくなやつはいないし、その仲間にはなるべきではない。
270エセ共産:2010/02/27(土) 20:13:36 ID:8h4erWwB
↑他業界よりはマシだと思うんだが違うのか?
271名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:46:48 ID:I+w5gmzz
日本に法治主義は無理だったんだという結論が正しい

みんなに刀を持たせて、ふざけたやつは切り捨てる。
日本人には、未だにこれしかない。
272名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:55:26 ID:7BepgFI1
>>270
小さい規模のところとかだと、給料不払いとか、サビ残当たり前とか労働基準法
無視とか当たり前のようにしてるよ。というか、経営者自体が労働基準法の存在や、
事業の運営に関わる法律の存在を知らないレベル。

まぁ、そういうのに「おかしいでしょ?」って言うと、業界では当たり前の
ようにどこでもやってるとか抜かすんだよな。で、「君はちょっと意識が低い」
とか抜かすのな。どこの宗教団体だwwww
まぁ、「俺様イズナンバーワン!」の宗教まがいかエコペテン師か環境乞食か、
それとも世間知らずの脳内お花畑がこの業界だよ。ろくなもんじゃない。
まぁ、ごくごく一握り、「この人は経営者としてもすげぇな」って人もいるけどね。
まぁ、ほんと、一握り。

自分が関わった中で一番ひどかったのは、某大企業の出資してるところだったな。
某企業、見事に「エコ」とか「環境」とかって言葉に騙されて、金をどぶに捨てまくってた。
そこの初代代表、業界内じゃ「ペテン家具屋」」って呼ばれてる人間なんだけれど、
まぁ、見事に騙されてたね。聞いた話じゃその後任選びの歳に業界内の重鎮からの
ご推薦でそこの企業がまた騙されて、「独裁乞食牧師」って呼ばれてる人間が
そこの代表になってたよ。ま、その程度で名前が通ってしまう業界って
ことです。
273名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:04:54 ID:pGY4TG5R
労働法違反しても会社は僅かな罰金しか取られない。
破ったもの勝ちみたいな状況。
違反したら会社が潰れるほど厳しくすべし。
274名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:21:19 ID:RlG7XmYC
劣悪な労働環境だと人間性や人間関係も悪くなるだろ??
275名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:28:44 ID:dyH1EZfl
現状までのブラック企業・極悪企業ランキング

【あ】石原ヒーター製造株式会社★アイエスエフネット(ISFnet)、★アイデム、★アイネス、★アキタ(鶏卵)、京都美商株式会社
 ★エフ・エス 、★M-TEC(無限)、★応援団、アイング、アポプラス
 ISS、アザレ化粧品、イチボシ、★アイコムシステック インテリジェンス、小田急百貨店、オフィス24、エムアールエス広告調査、エイコー、イーエス・ウォーターネット、
 エフティコミュニケーション、オザックス、大倉(旧大倉建設)、奧野技術研究所 、アクセスネット、瓜生製作、
【か】★グロービス、クリエイト、グッドウィルグループ、canonソリューションシステムズ、キクチ精工、クロイツェル・ソナタ、ケンミレニアム、カスタード・ミクロテック、
 QVCキューヴィーシージャパン、協栄電気
 カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン、京王エージェンシー、キッコーマン・マーケティングセンター、キャプテンインダストリーズ、関西ペイント、コスモ・ECグループ、グリーンランド、
 ★カナフレックス キャリアビジネス キャリアロード
【さ】★株式会社シーボーン、★セントラル情報センター ★ジェイック、★実用法令研究所、★サンフレッセ、佐川急便、西武通運、セコム情報システム
 ソフテック、サンクロレラ販売?、スタッフサービス、サントリー食品
 センチュリー証券、JUKI、親和物産、下田商事、シンワ、住宅総合共済会、セイミツ、ソフトバンク、セブンイレブンジャパン、ジェイ・クラフト、 ★情報セキュリティ・マネジメント株式会社
【た】タマ電装、ディスコ、太陽マリーン、寺岡精工、大東薬品工業、トランスコスモス、東京コンピューターサービス、ドトールコーヒーショップ、ドンキホーテ
 テレマーケティングジャパン、ダスキン、トータルシステム、武富士、★(農)チバナーセリー、★トライマント、★店舗プランニング、★タツミ技研、 電子ジャーナル
276名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:34:10 ID:dyH1EZfl
【な】日本アスコ、日本駐車場開発、日本自動化開発(JAD)、日本プライブリコ、日本ベクトン・ディッキンソン、日本システムクリエート、日本ジョン・クレーン、ナック(ダスキン)
 日本通運、日本デジタルデザイン 、日本調理機、日本マクドナルド、日本開閉器工業、日本オートマチックマシン、日本アスペクトコア、日揮ユニバーサル、日栄インテック、
 ★日本アルテミス、日本馬事普及、日本PCサービス
【は】ハセガワ、ビー・エム・エル、橋本フォーミング、八興、ピコ、フィット産業、フォーラムエンジニアリング、富士ソフト、日比谷花壇、福神商事プラネックスコミュニケーション、ホトロン、本田電子技研
 プロジック、フェデックス キンコーズ・ジャパン、ファミリーサービスエイコー、文教堂、ハチオウ フクダ電子 、ヒューマンリソシア、★ポーラ
【ま】マツモトキヨシ、メイテックス 、メイキ樹脂、毎日コミュニケーションズ、マルエス工運、マルゼン
【や】★☆湯山製作所、★☆ユヤマ、★山勝、★ユニパルス、★ユートピア、ヨドバシカメラ、ヤマダ電器、ヤマヒサ、ユニバーサルコンツエルン、ヤマト運輸
【ら】★ラストリゾート、楽天、リボンハーツクリエイティブ、リビングファースト、LEC(東京リーガルマインド)、レイス
【わ】ワタミ
※ ★マークの付いてる企業名は、以前故意にリストから消された(恐らく関係者が消した)企業名なので要注意。
277名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:35:09 ID:XxjMBFXE
実は日本って国自体がブラックそのものPART41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265899938/
278名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:35:34 ID:J2CsD7Q1
>>1

これは経済破綻とそれに続く闇経済のリハーサルみたいなものだよ。昔の

闇米食わなきゃ死ぬ世界では運び屋、ヤクザの取り仕切る世界だよね。

表の法律も経済も信用が無くなり裏の世界が表になる。
279名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:47:58 ID:Ui4sckHO
飲食ブラックの雄モンテローザは殿堂入りですかw
280名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:59:50 ID:23Sbe2UR
新卒で東証一部のとある企業に入ったけど、サービス残業は毎月100時間あったな 
有給は身内の不幸のみ 2年で辞めた てか2年で同期の半数辞めてた
ブラックなイメージ無かったんだけどなあ ちゃんと調べないとダメだね
281名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:20:25 ID:PKurR3xD
ちゃんとブラック企業かそうでないかを見極めないと、労働者の命に関わる。
政府もどんどんブラック企業に対してプレッシャーをかけないと。
ブラック企業の基準を作ってその基準を満たしていればその会社は潰すとか。
それで中小零細企業の優良企業だけ残ればいいよ。
定期的にブラック企業の掃除をしないと、国民の命なんて守れないぞ。

劣悪な企業が人間性皆無のチンピラをどんどん産んでいる。
世の中のギスギスした雰囲気を生んでしまった原因でもある。
そしてチンピラが劣悪な企業を産み、そして…。
そのチンピラスパイラルを断ち切るんだ。
282名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:24:30 ID:g+/gY3Jj
イー・クラシス採用HP
http://www.e-classis.co.jp/recruit/

イー・クラシスすぺしゃる動画!
http://www.e-classis.co.jp/recruit/movie.html

イー・クラシス流新卒研修
http://www.e-classis.co.jp/recruit_08camp.html

人事ブログ
http://blog.fideli.com/recruit/

283名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:27:02 ID:la5xIZmH
>>281
ブラックとは無縁の公務員、ボンボン政治家、
こいつらには実感が全くないから、いつまで待ってもも
絶対に変わらない。労働者自身が行動しない限り。
284名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:29:43 ID:t83+866D
だって・・・・みんなが望んだ事だから
285名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:45:41 ID:ArxTCBVl
日本は裁判官と弁護士のやる気がないから、ブラックを容認する社会になってるよなぁ。

アメリカなら民事でも陪審裁判を希望できるし、賠償金も被害額以外に企業の規模によって懲罰的賠償金も請求できるからな。
あまりにフザケタ経営者は撃たれるしw

ここ日本は奴隷を容認する社会と諦めるしかあるまい。
286名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:01:50 ID:t83+866D
>>285
訴訟なんか起こそうものなら、それこそ周りから袋だたきじゃないかw
日本人が不幸なのは日本人自身がそれを望んだから
制度のせいではないね
287名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:30:04 ID:08D+5iwX
で、消費者がバカだから
ブラックでも何でも安ければ正義って感じでいるから
ホワイトはどんどん淘汰されていくと…
国内に限らず、海外で奴隷を使って蟹工船のような世界で
作られたとしても、それが安ければ出目は関係ないという
バカ消費者だらけだから、まぁどうしようもないかなw
288名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:49:28 ID:ybDSDzKJ
ここの会社って名前なんだ?

【ブラック企業 社長の言い訳】

http://www.youtube.com/watch?v=t5zY239kYVY

289名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:45:38 ID:wTaKOYjW
今も昔も労働者がキツイのは変わらない
昔は丁稚奉公で衣食住さえ満たしておけばいくらでもこき使えた
炭鉱労働は高温、異常気圧の劣悪な環境の中、塩を舐めながら働いていた
いわゆる商人なんていうのは欲の塊で如何に安く労働させて搾取するかしか頭にないのが当たり前なんですから
当然搾取する側に回ろうとして失敗し一家心中するひともザラにいた
そういった経緯を経て労働者が権利を勝ち取っていったのが皆さんの嫌いな団塊世代の人達
結局、ある層が権利と厚遇を勝ち取ればそのしわ寄せがさらに弱い層に向かうのは当然のことで、
その付けを今払わされてる若年層の人達は浮かばれることは無いでしょう
あなた方が付けを払い、次世代の人達が団塊と同じ蜜を吸う
仕方の無いことじゃあないですかね
290名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 06:45:51 ID:xT9blt1M
これから生まれてくる奴らは移民や移民の子供と
今より劣悪な労働条件で死ぬまで競争するんだぜ?
子供を作るかどうか迷ったらとりあえず
「子供が今生まれてきたいのか、今生まれてくることが幸せなのか」
よく考えた方がいい、子供のためにな。
291名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:56:29 ID:JyGehb9L
衝撃的事実!

円高デフレを長年放置してきた結果
日本のGDPは既に中国の半分にまで縮小しました。
IMF調べ。
購買力平価こそが通貨の実力です。
為替レートによる比較は無意味です。
通貨供給によりレートはいくらでも変えられるからです。
292名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:12:56 ID:V/FzBN3Q
>>289
?
それは団塊より古い世代だよ
293名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:36:07 ID:EJ2COb6h
隗より始めず…経営コンサル会社、「経営苦しく」賃金不払い
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/100225/cpb1002251504002-n1.htm
294名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:25:43 ID:cGJWQgt5
週35時間労働が当たり前の欧州がうらやましい
忙しくて残業した場合はその分定時労働を減らすのは当然
もちろん有給も使いきる

日本は明治維新から140年以上経っているのに、未だに自国民の奴隷的な扱いを平気で容認する国民性
変えねばならんところを変えず、変えてはいけないところを変えていては国がおかしくなる
295名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:46:22 ID:Ed9g7QYV
>>294
> 週35時間労働が当たり前の欧州がうらやましい
> 忙しくて残業した場合はその分定時労働を減らすのは当然
> もちろん有給も使いきる
>
> 日本は明治維新から140年以上経っているのに、未だに自国民の奴隷的な扱いを平気で容認する国民性
> 変えねばならんところを変えず、変えてはいけないところを変えていては国がおかしくなる

少し違います。
国民性は、見てのとおり、全員が不満を持っています。
つまり、問題の根源は国民性では ありません。
国民性は正常であり、現状の改善を求めています。
問題は、民意を反映することのできない政治システムのほうにあります。
さすがに「労働連合の支援政党である民主党」が与党になっても何も変わらなかったことには驚かされましたが。
腐敗しているのは連合の どこまでなのでしょうかね。
頭から しっぽまで全部 腐っていたら、「もはや救いようがない」ということに なりますが。
296名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:19:05 ID:L/kKBwQY
>>246
>結果、消化できない有給休暇が出るが金銭に代わるなどという事はない。

これは違法になったんだよ
恨むなら糞日本政府と経団連
297名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:21:20 ID:Lj9d+a4L
ブラックは根絶してくれる事を願ってやまないが
限界まで国民全体が働かないと
やっていけない経済レベルを維持することが
本当に幸せなんだろうか?って思う


298名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:21:25 ID:GjCIYK1g
プロジェクトが上手く回ってると上司の嫉妬で炎上中プロジェクトに回されるとか?
299名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:25:57 ID:MS5EJoUv
主体性のある人間は、不安を持って行動する。一方、主体性のない人間は、必ず不満を持って行動する。
300名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:39:53 ID:EJ2COb6h
一流大学を出て知らずにブラックに入っちゃったら悲惨だな
301名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:54:31 ID:EsFHGwRY
今はネットで色々な情報が手に入るのだから、一流大学からブラック企業に入るのはただのリサーチ不足、自己責任だろ。
302名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:09:58 ID:bdupneNJ
そういや、三回転職してそのたびに年収を増やしてきた先輩が言ってたのは、
「精神論を好む社風の会社は徹底的に避けろ」
だった。

精神論を嫌い合理性を重んじる社風だと、ブラックになりにくい、と。
303名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:19:33 ID:GjCIYK1g
精神論大好きブラック
304名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:42:25 ID:G0HzfzE+
305名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:44:11 ID:Lj9d+a4L
>>302
それは正解

カンブリア見てても、最近の内容は
ブラック社長の精神論ばかりでうんざりする
306名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:46:42 ID:bdupneNJ
でも、残念ながら日本企業で精神論を嫌うところって少ないよね。
特に中堅以下で見つけるのはむずかしそう。
307名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:47:29 ID:UbNwUOhw
>>302
合理論もきついんだよなぁ。
「確かに言ってることは正しいですが、従業員の感情は無視ですか」
っていう組織についていけるだけの精神力が無いと無理。
308名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:03:52 ID:RP+2BT5l
やめたきゃやめろ、やすみたきゃやすめ
いや、言ってることは至極真っ当なんですがその言葉のおかげでモチベーションだだ下がりなんだけど社長
周囲の奴もそんな感じの奴多いしなんか感情がまったくないんだよね
叩いてもまったく響かないって言うかさ、逆に俺は響きすぎて嵌るタイプなんでこういうの言われるとだめなんよ
309名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:28:26 ID:AcdFqbRN
技術職。サービス残業なし、残業代青天井。残業自体、個人の自由裁量で上司の許可不要。
有休取得自由。当日、体調不調名目で休んでも暗黙の了解で何も言われず。
週休二日、盆•正月休暇あり。
大卒がほとんどなのでDQNはほぼいない。職場で怒鳴り合いする状況あったってことは聞いたことない。
通勤、車で15分。
社外研修などは自由に選べて会社負担。
ナスは五ヵ月。

超ホワイトだよな…?
310名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:31:34 ID:V/FzBN3Q
>>309
ああそれ公務員だねw
311名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:33:05 ID:3nymo3id
>>310
刑務所と言われるおりなんとかかね
312名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:39:03 ID:XCE4xF1d
俺も去年までは同じ待遇だった。
けど36協定の名の下に残業代青天井がなくなったよw

まぁ給料に不満ないから別にいいけど。
一部上場の中堅メーカーね。
313名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:40:46 ID:au/xNGW7
>>312
それは医療関係の横やりですよ、この板でもやってるけどね
314名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:42:14 ID:LWG0epEI
>>309
退職するまでそれならな

昔っから企業の寿命は云十年と言われていているから、入社時は良くても続かなかったりする
年がいってから倒産や肩たたきにあうリスクは誰もが抱えているよ
そうなると一気にブラック企業従業員の仲間入り
315名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:44:39 ID:au/xNGW7
>>314
退職してからでも、どっかのドラマじゃないけど
会社で仕事してる人も居ますけど?
公務員だってそうでしょうに
316名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:54:03 ID:n60p2DDF
>>314
そこで新日鉄ですよ。
斜陽と言われつつ30年。いまだ潰れることなく高年収企業として君臨してる。
317ぴょん♂♪:2010/02/28(日) 15:11:57 ID:tokPG6Mu BE:208298742-2BP(1029)
>>295
組合の仕事に少しでも首突っ込めばわかることだろw
組合費のコスト効果を計算してみな 数字で結果がわかるよ
318名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:15:00 ID:d32I7Kww
ヤマダ電機とか家電量販店って最悪そうだな
ああいう悪徳そうな店で買い物はしたくない
319名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:15:29 ID:dlDHhJw7
>タイムカードを含め、誰の目にもわかり易い“勤怠管理システム”

以前いた会社では、表向きはタイムカードで管理しているが、
実際は、別の用紙に手書きで勤務時間を書かされ、
残業しても常に定時で終わったことにされていた
320名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:18:22 ID:Yafni/rj
>>2
>帰る素振りを見せようものなら、『先輩や上司がまだ仕事してるのに、いい身分だな』とスゴまれる。

こう言ってくるバカが先輩にいたので、事有る度に食って掛かったらバカの方から辞めて行った。
ひょっとして俺がブラック?でも帰らなきゃ夕方のアニメ見られないしな、仕事とアニメなら
アニメ優先だろ、常識的に考えて。
だいたいだ無能な奴ほど残業したがるしなw
321名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:18:45 ID:h4nJycdG
>>319
その手書きメモが手元にあるなら、未払い残業代の支払いを求めて
会社を告発できるんじゃねーの?
322名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:24:32 ID:M6cO0dj7
クライアントとの交渉や資源配分で解決する能力がないからといって、
従業員にクビをちらつかせて無限残業を強要する経営者



しかいない
323名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:28:28 ID:n60p2DDF
労働基準監督官が全国で1700人という時点で、国にやる気なしだろ。
本気で摘発するなら、国税専門官と同じくらいの人数が必要なのに。

で、これを増やそうとすると、
「公務員を増やすな!改革に逆行するな!」
という声が上がるのは間違いない。
324名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:37:48 ID:RP+2BT5l
社長 ○○お前今日これできるだろ
(明らかに無茶な用件)
えーっと…
社長 できないの?やってくれないと出すものも出せねえよおいー

ほら、こんなもん
325名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:49:49 ID:UISDmEtV
国が一括管理で、ネット上に個人のタイムカードを用意して
それを利用するように義務するのがいいかもね。
326名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:25:14 ID:Ed9g7QYV
>>323
> 労働基準監督官が全国で1700人という時点で、国にやる気なしだろ。
> 本気で摘発するなら、国税専門官と同じくらいの人数が必要なのに。
>
> で、これを増やそうとすると、
> 「公務員を増やすな!改革に逆行するな!」
> という声が上がるのは間違いない。

逆です。
内部の人間として言わせてください。
監査現場では「経営陣に対する罰則を強化して、特に膨大な懲罰金を徴収するようにすれば、違反は減る」という共通認識です。
人件費を削るために違反しているのですから、これは常識的に考えて明らかです。
にもかかわらず、その現場からの上申を「労働連合の支援政党である民主党」が却下したので、現場は驚いているのです。
よって、「公務員を増やすな!改革に逆行するな!」という声は 100% 発生しません。
327名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:27:37 ID:EJ2COb6h
現代の奴隷国家日本
328エセ共産:2010/02/28(日) 16:50:43 ID:tSWfhwW2
てか大半の職員が定時上がりとか、胡散臭すぎだろw
329名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:56:00 ID:5u+i7s5g
就職のときにこういうことをかいた封書がきた

求人:本社の社員は全員30代で一戸建てを立てています
年収もたかいです。

で、会社の名前は宗教じみた名前だった。なんとかバッチャとか
オウム真理教の事件の時にでてきた名前ににていた。

ずーっとあとになってわかったことだが、求人するときには企業は平気で
嘘をついたりするんだね。週休二日厳守とか残業はありませんとか。

330名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:02:46 ID:7J+1067C
とりあえず労組幹部は労組幹部手当出す代わりに
一生その企業の役員になれないって取り決め作れよ
労組の幹部が組員の待遇を引き換えに役員になるって
ケースが多すぎだぞ!
331名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:13:41 ID:SL12DiXH
>>126
えんぴつ乙
332名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:22:26 ID:9ClptpIt
小売はエグイよな・・・。
お歳暮、クリスマスとかで一人当たり特別ノルマがあってさ、
普段の客とは別に親類縁者に売らないとダメなわけよ。
プライベートの知り合いに売れない時は自分のボーナスとかで買うんだけど、
当然ナスだけじゃ足りなくてリボ払いでノルマ埋めて、
商品はディスカウントとかヤフオクで換金するって話だ。
おまけに転売見つかると処分受けるとこもあるそうな。
昔コンビニのアルバイトでクリスマスケーキのノルマ課せられて未達で終わったら
怒鳴られて自腹切らされたのは学生の頃の淡い想い出。
333名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:27:29 ID:M6cO0dj7
>>326
まあ参院選終わるまでは経団連と戦う気ないんだろ
334名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:52:48 ID:PRegjBJT
「交通費、出張や研修の費用、異動に伴う引っ越し費用を職員に手出しさせる」
「休日出勤させる」「サービス残業させる」

ブラックとひとくちに言ってもいろいろあるだろうが、
最低限、上記3点がないところにしておけ。たとえ基本給が安くてもな。
335名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:00:27 ID:n60p2DDF
>>334
サビ残の無い会社って、大手じゃないと無理じゃないか?
役所でさえサビ残するのが日本の企業なのに。
336名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:07:17 ID:Ed9g7QYV
>>335

NECはサービス残業が基本ですよ。
ほかの大手も、おそらく同じです。
337名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:11:56 ID:/e7IUxfH
>>336
IBMも同じ。裁量制という名のサビ残。
338名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:15:00 ID:h4nJycdG
東証一部のうちも同じ。
部下がいないプレイングマネージャー・・・というか名ばかり管理職です('A`)
339名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:36:18 ID:n60p2DDF
そういや、労基法の言うところの管理職って、
本来は正社員任免権を有する者のことらしいね。

…日本の会社でそれって、つまり役員クラスじゃん。
340名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:57:44 ID:phjzbFlz
>>337
年俸制なんてサビ残システムもあるな。
中小では残業代込み月給なんてのもある。
341名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:01:47 ID:n60p2DDF
>>340
実は年俸制でも残業代は払わないといけないらしいね。
裁量労働と年俸制は違うとか。
342名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:07:06 ID:S5I6Xsvm
いろいろ問題がある派遣制度だが、よい面として、派遣社員や特定派遣会社
の正社員は残業代がきちんと出る。

派遣社員にサビ残をやらせると、会社間の問題になって、いろいろ厄介な事になるからな。なんで、派遣形態で好んでやる人も結構多い。

まあ、派遣会社も特に軽作業、製造系はブラックが多いので注意しないといけ
ないけれど。


343エセ共産:2010/02/28(日) 19:09:29 ID:bxiIu0oQ
普通に考えれば、給与の計算単位が年単位になるだけで
残業手当が無くせるわけは無いからなぁ。
344名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:11:31 ID:n60p2DDF
厚生労働省としては厳格適用に舵を切りたいはずなんだよな。
役所の論理としては、仕事と権限を増やしたいはずだから。

でも、実際にそういう方向に進まないのは、別の役所か政治家が
「それはやめてくれ」って言ってる状況なのかも。
345名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:13:09 ID:LPt1cMaU
>>339
そう
だから裁判やれば会社側が負けてる
346名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:17:41 ID:n60p2DDF
>>345
会社側が納得行かないだろうことは、役所は企画官・室長級以上が管理職で、
残業代払ってないんだよね。
「だったらうちの会社も課長が管理職で何もおかしくないだろ!!」
と叫びたくなるかもしれない。
347名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:35:06 ID:Qxi3HFi0
年功序列と能力主義のいいとこ取り
マイナス査定で士気マイナス
そんな企業が多い
348名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:37:32 ID:GVCDsqfB
大阪の京橋にあるNECのシステム関係の会社はガチでブラック
ガチどころではない、遺族、家族の労災申請、訴訟を抑えこもうと必死
349名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:53:18 ID:RP+2BT5l
それでもぼくらは、下を見て生きることを選んだ、僕たちはまだましなんだと
350名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:01:18 ID:9ef0d5mi
案の定奴隷自慢スレw
351名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:03:06 ID:GjCIYK1g
>>350
24時間掲示板に張り付くお前もな
352名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:13:52 ID:YOBPLtQQ
外資でも日本支社だけが薄給だったりするよな。
同じ額の利益を上げても日本は他の10分の1の報酬。
某証券は本国は年収30万ドル越えが当たり前なのに日本は200〜300万円程度。
353名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:29:37 ID:xNHRT9ZO
日本は労働後進国
354名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:57:32 ID:n60p2DDF
そういや、業務管理とか組織工学とかで先進的な成果って日本から出てきた例を知らない。
もともと、民族的にこの辺を苦手としているのかもしれない。
355名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:11:02 ID:Rka8lKVZ
>>354
金融工学が得意な某国も、結局は粉(ry
ともかく、破綻してたら意味無いですな。
356エセ共産:2010/02/28(日) 23:42:44 ID:bxiIu0oQ
結局、労働者を大事にした国のほうが
長期的には幸せな国になりそうな気がする。
357名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:05:28 ID:5dsA/7lJ
交代勤務を導入して拘束時間を減らす農業も潰されたね。
「仕事なのに楽をしてどうする?そんな根性じゃ野菜は作れん」
とか言われて。
358名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:06:17 ID:pzGGupOD
>>356
ぶっちゃけた話

違法労働徹底管理&解雇フリーパスは成り立つだろうけど
現状から違法労働だけを追放すんのは無理だと思う。
結局企業が出せる人件費総額は固定だから。
359名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:16:23 ID:xrMAzRET
給与の安い一般社員レベルで、サビ残があるのが当たり前という日本人の感覚が異常だわ。
他の国なら速攻で訴えられて多額の賠償金払わされるだろう。
360エセ共産:2010/03/01(月) 00:26:00 ID:a9CRTM+3
労働者側はそういう事大目に見るけど
経営者側はすぐ首切りとかしだすのがフェアじゃないよな。
361名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:45:05 ID:F3yiWOOx
>>342
ところがどっこい、特定派遣だと客から自社には残業代が出ても
社員には出なかったりする。残業代相当額として、一定額の手当を
支給してたり。
あとは、出張手当などの規定がケチくて、客から受け取った日当などが
そのまま会社に持っていかれたり。客先よりも支給の基準や支給額を
厳しくかつ低く設定してある。
職場に泊まり込んで眠ることもできないのに、客先から支給された
宿泊費7000円(定額)が会社にまるまる持っていかれたりとか、
やってられなかったよ。
毎日出張で1000円の出張手当が会社に入ってくるのに、本人には
支給されないとかね。
362名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:50:01 ID:MxzjwvE0
そこまで把握してるんなら訴えれば勝てるんじゃねーの?
それを知ってて派遣契約結んでたんなら無理だけど
363名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:52:25 ID:wGEdDzg2
この国は労働者による運動が少なすぎる
だから使用者側のなすがまま
政治かも強いほうにつくでしょう
364名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:55:56 ID:PM6XCs9U
結局、国民一人一人が弱すぎるんだよ。
というより、そういう風に幼いころから教育というか
洗脳されてるから、経営者の思惑通りなんだけどな。
365エセ共産:2010/03/01(月) 00:57:46 ID:5pVVax0D
俺は派遣の奴隷自慢を見る度に
「なんでそんな酷いとこから仕事入ってるの?」と思う。

ある程度好条件吹っ掛けて、それでも応答あるとこしか登録しなければ
そんな酷い事には成らないだろうに。
366名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:05:49 ID:wGEdDzg2
>>365
応答ないから
367名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:11:23 ID:Tn7cO0yJ
>>361
 レス365にもあるが、そういう所はすぐ辞めた方がいい。派遣元へ
のしがらみがないのも派遣社員のメリットなんだから。


368名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:22:05 ID:nS4Hk1dU
違法労働させてる企業には発覚したら会社が傾くくらいの懲罰金課すべきだな
一時的にかなり企業減りそうだけどそうするとまともな状況での競争社会になるはず

369名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:30:08 ID:9Wars+r1
政府は戦後一貫して労働組合の解体とリストラを促進している。
その根幹を知りたかったら下山事件関連の書籍でも読んでみろ。
つうかそもそも欧米とは違い歴史的に人口の多いアジアでは人間は大事にされない。
イギリスやフランスはそれぞれ人口6千人ちょいだ。日本は1億3千万、中国は13億インドも10億くらいか。
アジアではず〜っと「私は死んでも代わりはいるもの」状態だ。
370名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:30:56 ID:wGEdDzg2
ベーシックインカムを創設して
そういう違法企業に無理して勤めなくても何とか生活できるようにする
そうすると、違法で成り立ってきた企業は立ち行かなくなり消える
371名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:31:33 ID:PdM8vnr9
やはり民間はどこも酷いところが多いね。働いてみて分かった。
今は頑張って公務員になれたけど、暇な時間見つけながら勉強してる。
372名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:41:44 ID:TKSXowbY
結局多少の違法行為は仕方ないって発想の多少の部分がどんどん肥大化していって
やりたい放題になっちゃったと。もともと倫理感なんて抽象的なものは分からんから
止め処なくなってどうにもならない。そんなのが増えてみんなやってるからいいじゃんに
なっちゃったw
373名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:11:05 ID:DCcWisup
日本って労働環境の裁判起こしたら職場が敵に回るし、
ブラックリストに入って転職も難しくなりそうだ。
それなりの企業は採用時、前の職場の人事に事情聴くからな。
死んだときの労災以外、裁判はほぼ自爆ボタンな気がする。
サビ残代数百万を請求して職を失ってりゃ世話ないもんな・・。
374名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:20:07 ID:gW8mRLim
>>368
雇用をつくってくれる企業は国にとってはありがたい存在。
国は多少のことには目をつぶる方針。
375名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:22:50 ID:GwfoVfiL
>>86
公務員も第二公務員作って競争させたらサービス良くなるんかね
376名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:34:52 ID:XeffURiI
>>373
働く者の環境を蔑ろにしてまで経済成長に注力するDQN国家だから
国家そのものを沈めてしまいましょうというのが、昨今流行のジャパンバッシング
日本人の皆様、ご愁傷様ですw
377名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:44:40 ID:ewMKHpys
日本の中小企業の半分ぐらいはブラック企業認定されそうだな。

公務員と一部の優良会社で会社ごっこでもしてろ。


アホクセ
378名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:45:01 ID:fpveYhVb
★★京セラのブラック度とカルト度をもっと知りたい人へ★★

★京セラ悪の経営術
ttp://www.amazon.co.jp/京セラ悪の経営術―急成長企業に知られざる秘密-滝本-忠夫/dp/4872571827

★カルト資本主義
ttp://www.amazon.co.jp/カルト資本主義-文春文庫-斎藤-貴男/dp/4167443023

★My News Japan (サイト内で京セラを検索)
ttp://www.mynewsjapan.com

◆京セラフィロソフィーと“稲盛教”の洗脳力とカルト宗教集団としての結束力

◇稲盛さんはやっぱり神様
◇中途はどんどん辞めていく
◇2流3流大学出身のデキない人を洗脳
◇毎朝、稲盛氏の著書を輪読
◇稲盛本は給与天引き
◇社員研修はカルトそのもの
◇新人教育合宿でスプーン曲げと念視
◇スポーツ大会の夜は肩を組んで社歌合唱
◇運動会、スポーツ大会、合同慰霊祭
◇労務課による刑務所並みの整列指導
◇過労死・病死・自殺者は京セラ従業員の墓へ

★2002年3月13日「月100時間を超す残業」で京セラ過労死訴訟が和解(朝日新聞3月14日付)

ttp://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/11-0203=saishin-joho0203.htm
379名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 10:57:38 ID:GcOBZRFy
>>363
日本人はおとなしすぎですね。
380名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 11:04:34 ID:HoQboLk7
給与額から
 税・社会保険料などの公的負担
 本来支給されるべき諸手当の未払い分
 資料代・交通費等、業務にかかる費用の自己負担分
 労働に起因する医療費等の支出分
などを差し引いたのが、本当の意味での手取り額かもしれんね
381名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:13:54 ID:gyHyJ1o4
>>274
そして社会の空気まで悪くなってるんだよなw
日本の国民幸福度は先進国の中で60番目くらいらしいからな。
382名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:15:04 ID:CaFk9ikF
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267202821/
383名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:15:06 ID:+4sHFwMv
>>316

本州はいいよねえ、田舎になんか 炉 もないぞ、炉が

こんなんでなにを白というの
384名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:37:23 ID:dtufsF8f
>>373
びびり君、搾取されまだなにか失うものがあるのかい?
385名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:42:11 ID:9E0BW7pk
うーむ、ブラックホールだな、うちの会社は。
コンプライアンスなし。
従業員の了解なく給与カット。
名ばかり管理職…。
386名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 16:47:11 ID:S/Fqe2LR
実は日本って国自体がブラックそのもの PART41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265899938/
387名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 19:36:12 ID:kuVsxej6
test
388名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 19:50:13 ID:otxhlsw3
>>378
ちょっと前に京セラの中途採用要項をもらったことあるけど、
稲盛さんの本を読んで感想文を書くこととか書いてあって、
「本当にやるんだ、こんなこと」
って驚いた覚えがあるわ。
389名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:06:19 ID:otxhlsw3
ブラック企業なんて都市伝説。
そう思っていた時期が私にもありました。
タイトな納期に不安を感じて、プロジェクト内の稼働状況を聞いた途端に
湯気出して怒り出した富士ソフトの部長の顔は、いまだに忘れられません。
390名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:12:20 ID:sX3Vd+i8
大学時代の先輩がベンチャーやってるんだが、
正社員を雇ったら労基法を厳密に守ると宣言してた。

そしたら、かなり長いこと従業員を雇えず、2年前にようやく平社員第一号が入社。
でも、いまだに役員の方が従業員より多いらしい。
391名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 02:12:57 ID:HVTHI9ym
広告業界なんてもう終わりだよ。
うちの会社なんて残業はすべてサビ残、
おまけに給料30代で手取り18万とか。
銀行からも見放されてるし。
392名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 02:38:25 ID:aSxgKqgF
393名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 06:58:51 ID:2qLWw5y4
アスベスト被害を隠蔽するブラック企業

http://www.plibrico.co.jp/news.html
>また、当社において、これまでアスベストによる健康被害は報告されていません。

↓にもかかわらず

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1031-1a.html
>石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表
> 日本プライブリコ 茅ヶ崎工場 肺がん 1名

社長メッセージには…
http://www.plibrico.co.jp/top_message.html
>健康管理は自己責任で(社会人に一人勝手は許されない)。
394名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 07:49:55 ID:GFQMvXJF
>>393
こういうのはブラックと言わない
ただの嘘つき企業
395名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:03:18 ID:z6ayN8bG
上場していようが独立系のIT企業は全てブラック。
396名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:10:14 ID:GFQMvXJF
ITなんつうのは従業員が
1000人越えても組合さえ作るのを
配置換えによって阻止してるからw
労働代表者なんか見たことも話したこともないわwww
397名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:17:10 ID:qtz2GLeE
>>326
連合牛耳ってるのは御用組合の旧同盟系だからな
398名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 09:16:25 ID:wE+DvcMq
>>397
旧総評系の組合員だけど、余りにも連合の中央は及び腰過ぎてイライラする。
ただきちんと会社に対峙出来る組合だと、政治的思想がネックだよな…

機関誌が届くたびに、平和運動のビラ内容を見てうんざりしてる(´・ω・`)
399名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:29:03 ID:zDQn6HbQ
>>393
うわぁ〜・・
400名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:55:57 ID:mzV7dw8O
>>379

歴史上、一度として市民レベルの革命が起きたことがない国の国民に何を求める。
戦後はGHQ様に権利を貰い、幕末も結局は下級武士のクーデター、江戸期の一揆も連盟書を円心上に書いて責任をあやふやにし、誰もリーダーシップを発揮しようとしない。
良いことも悪いことも個人ですると周囲は押さえつけ、複数でやれば無視する最悪の国民性だよ、この国の国民は。
401名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:10:06 ID:A8lDsLxu
ブラックを見分けた結果、ブラック以外何も残らない現実
402名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:12:40 ID:grV942xK
テレマ会社はどこもブラック
403名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:14:08 ID:xuDlDWlQ
三菱重工の航空エンジニアずっと募集してるけどあそこもブラックなのか?
いい仕事だとは思うんだけど
404エセ共産:2010/03/04(木) 19:08:34 ID:WDnaIDB/
飛行機の製造業じゃないのか?
405名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 19:31:24 ID:FaJsos9D
>403
給料もいいけど、要求スキルが
高すぎる・・・

雇用のミスマッチの一つだねw
406名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:09:38 ID:t62dCWWv
大丈夫も糞もないだろ。大丈夫なわけないだろw
407エセ共産:2010/03/04(木) 21:44:28 ID:YyYBT4sd
おまいら自称超優秀なんだろう?

無能な俺には思いも付かなさそうな、
素晴しいソリューションを提供しろよ!w
408名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:51:22 ID:kxgQo4vT
>>403
軍事系では?
409名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:04:25 ID:hxX4tuBZ
訴 訟 し よ う !
410名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:02:23 ID:RSj63Opb
>>409
日本人て、法律に弱いもんね。

法律に弱い=虐げられる=政治にも感心がなくなる=国民が生きる気力を失っていく。
いわゆる愚民政策には、不備があるという事。

健全な社会ってのは一定の知識レベルを持ち合わせないと、上手く行かない。
利益が欲しくて、無能のまま使ってきた。

その内、矛盾が広がりを見せても、誰も反応しなかった。
今、その矛盾は、既存の事実を飲み込んで、新しい世界を作ろうともがき、

 創 造 的 破 壊 の域に達しつつある。

助手「博士、これではみんな死んでしまいます。」
博士「助手君、僕はね、日本人というものに、賭けてみようと思うんだよ。」
411エセ共産:2010/03/04(木) 23:30:06 ID:YyYBT4sd
勤勉過ぎる日本人には、社会主義のほうが向いてんだよ。
412名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:30:48 ID:BsBz65FU
>>410
法律への無知や権利意識の低さに雇い主があぐらをかいてるからね。
就業規則やらについて質問する事自体がタブーになってる職場も
あるようだし。労基が無力な事で労働基準法はザル法になってるし、
大半の人間が「雇われ人」になるのが現実で、むしろ雇われ人として働く
ことを要求しているのに学校教育の中で社会保障や労働法についてちっ
とも教えないのもどうかと思う。意図的に無知な労働者を生産しているのか
と暗愚ってしまうくらいだ。

会社がひどい仕打ちをしても、周囲は「会社に楯突く奴が悪い」と
見て見ぬふりをするのが日本の美しき文化。
その文化について行けない者を村八分にするのが日本の文化。

それでもみんな黙って従うんだよね。
どこまで奴隷根性が染み付いてるんだ。
413エセ共産:2010/03/04(木) 23:41:23 ID:YyYBT4sd
そんな奇麗事言ってられなくなったんだよ。
414名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:31:51 ID:gDqC6kCq
>>412
>それでもみんな黙って従うんだよね。

黙って従うしかないだろ。

裁判やっても裁判所からゴミみたいな金額で和解を強制させられるんだから。
拒否して審議を続行してもその金額未満の判決にしかならんからなw
日本の民事裁判では実際に被った損害賠償額しか請求できないからデカい会社にとってはゴミみたいな金額。

アメリカは会社の規模によって賠償額が変わるし、何より民事裁判でも陪審制を選択できるのはいいよな。
でもアメリカの訴訟社会は異常で日本には馴染まないとか言うのが物凄く多いんだよなこれが(笑)

警察は民事不介入を言い訳に労働裁判には可能な限り手を出さないし。

人間同士の争いを裁判で白黒決着付けるのがアメリカで、
地域コミュニティや権力(公務員・警察やヤクザやアレ系弁護士)を使って裏から解決を目指すのが日本。

そもそも弁護士の能力は日弁連が可能な限り隠蔽するように活動してるから一般人には不明すぎだよな。
刑事裁判なんて有罪判決率がマジで99.9%だから、誰も裁判前に負け確定してる刑事弁護士になりたがらず
結局無能な弁護士ばかりになる悪循環だしw

ホント日本の司法は腐り杉。
415名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:08:46 ID:7+oFdLaw
>>410-414
こういうことをちゃんとNHKなりメディアが「こういう視点もある」ってことを報道しないから駄目なんだろうな。

まあ今の世の中、大手メディア次第だよ。どれだけ知恵付けても大衆には勝てない。
民主主義=多数決なんだから。
416名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:53:16 ID:PtEapBWx
「労基法を守っている会社」としてフィルタリングすると、ハロワ求人の99%が消えるんだろうな。
「労基法を守ろうとしている会社」でも、1割残るかどうか…
417名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:18:14 ID:oPR61Wyb
なんで仕事が早く終わっても定時で帰れないようになってしまったんだろう?
418名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:33:44 ID:b/qTCCOv
>>417
それは会社次第じゃないか?
うちは仕事無い時は定時退社命じられるぞ。
419名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 07:14:19 ID:GqMsEoee
>>414 だからやばそうな社員には書類改竄して
横領でっち上げって事が横行してるんだよねえ
まずひっくり返らないし、司法・警官・マスコミさえもも地方ならずぶずぶ

年収400万で10年働き賠償額6000万確定w
こういう会社がブラックっていうんだよ

>>418 そうじゃなくて
15時仕事終了したけど17時まで帰れないって事じゃないか?
420名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:32:03 ID:3Y9JwWgx
要求度が高く無理な納期が多いので、
定時で終わることはありえない。

外部へ発注して赤字になればクビだが社員が残業、休日出勤するのは許容される。
仕事量(内容)に対して社員の対応能力が追いついていない。
421名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:05:02 ID:vP4yqJkM
>>418
時間外手当の制度があって、設備の稼働コストや維持コストが会社負担の企業ならそうなるよな。
残業させればさせるだけ会社が損するから。
422名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:57:50 ID:XMpbMixG
>419
俺の居た会社
そこまで酷くないけど近いことやっていたw
会社の顧問弁護士使うの大好きなバカ社長 氏ね!って感じ
423名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:53:30 ID:zghSqnP9
ブラック状態が通常の状態だなんて悪い冗談だ。
424名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:15:11 ID:IbYt6v07
>15時仕事終了したけど17時まで帰れない

がーん;
425名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:30:07 ID:DhowQBbg
日本でよかったと思うのは比較的安全なとこだとよく言うがそれ以外にいい所ないからだろ?

資源ないし労働環境悪いし役人に金が集まるシステムだし
426名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:39:13 ID:YIi5fxKM
>賃金や福利厚生のレベルにとても見合わない
精神的、身体的苦痛を日常的に被る――。

こんなんでブラック呼ばわりって・・・嫌なら辞めろよ。

427名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:46:36 ID:IWJmgh3j

サヨがフェミに転進したのが原因。
日本の労働者は左翼に見捨てられた。
428名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:56:51 ID:kBwvrdqU
昔よくあった、社員に保険かけて巧妙に事故死させる手口は最近流行ってますか?
429名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:50:32 ID:1e8PvdiQ
430名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:04:06 ID:UkgWSAJl
ブラック 企業責めたり堪え性がない若者責めたり
なんだかな〜
431名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:10:09 ID:+JNGayPA
>>428
ええ、政本(自民党のえった)で復活してますよ
432名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:13:33 ID:INXSsCNL
連合をはじめとする労働貴族が経営陣と結託して従業員を奴隷扱いしてるのが諸悪の根源
非正規は奴隷以下
433名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:10:59 ID:+JNGayPA
非正規でも一千万稼いでいるのがいますけど?
なにを呆けてるのかな、政治家は
434名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:49:54 ID:XmMoEUoU
部落企業?
435名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:39:46 ID:3PmYHWKP
>>1
ブラック過ぎる
436名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:58:35 ID:MMA0eJEc
昔労働基準監督署の査察が入って
「労働基準法守ってたら人なんて雇えない」っていった
俺が務めていた経営者がいたけど
奴隷雇っているのかよ。って速攻辞職願出したわ

ま、経営者の頭はそんなんしかないのがよくわかるよ
437名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:10:07 ID:xzzhtYkm
>436
俺の居た会社のバカ社長も
何かあるごとに労働基準法なんて守っている中小企業なんて無い・・・
そんなことしていたらやっていけない・・・と言っていた
こんな会社ばかりだから良貨が悪貨に駆逐されていくんだろうな・・・
438名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 13:20:00 ID:gXtt8jsr
日本人おとなしすぎ。
439名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 14:07:40 ID:JKvq6zCt
今は特にな。
ストライキも、会社に抗うこともほとんどない・・。

むしろ日本で働く外国人のほうが、権利などに詳しくて、解雇なんかもしにくかったりするそうだ。
それを支援するバックアップもあったりするしな。

過剰に自己主張が強いのはダメだが、主張すべきところを主張する点は見習わないとな・・・。
440名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:45:57 ID:eyXIuccr
スカイマークの社長らが体調不良の客室乗務員を交代させようとした機長の判断に介入し、機長を替えて運航させたとして、
国土交通省は、社長らに対し厳重注意を行いました。

厳重注意を受けたのは、スカイマークの西久保慎一社長と、安全統括管理者の井出隆司会長です。

国土交通省によりますと、先月5日、羽田から福岡に向かうスカイマーク17便で出発前の健康チェックの際に
客室乗務員の1人が風邪により声が出にくい状態だと分かりました。

機長は、緊急時の乗客の誘導作業などに支障があると判断し、乗務員を交代させようとしましたが、
羽田空港に居合わせた西久保社長らはそのまま運航するよう求め、機長を交代させた上で17便を運航させたということです。

国交省は、運航の安全を確保しなくてはならない機長の判断を尊重せず、交代させたのは運航規定違反にあたるとしています。

「(Q.機長の交代を認めなかった理由は?)・・・」(スカイマーク・西久保慎一社長)

スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
しています。

MBS 09日17:38
http://www.mbs.jp/news/jnn_4374899_zen.shtml
http://news.tbs.co.jp/jnn/asx/news4374899_12.asx
441名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:52:55 ID:jsUqfyda
景気の冷え込みで中小保護の観点から行政がブラック企業にも甘くならざるを得ない
のかもしれないが、結局それが業績回復してもブラックから足を洗う事に歯止めを
かけたり、ダンピング競争加速させたり悪い方に作用してる。
442名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:09:36 ID:kATcSRiu
見分けられたって、ブラックまみれの現実にただ呆然とするだけじゃないか。
443名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:12:12 ID:SCwRwDlJ
>>きちんと仕事を教えてくれないので何もできることがなく

甘えてるんじゃねえの?
仕事覚えるために休日出勤までさせられてるのにそれを「無意味」と無能が言ってるだけじゃねえの?
444名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:21:22 ID:un1zHxcn
見分けるまでもないw
445名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:28:14 ID:4X686tH8
最近ではブラック企業に関する指摘本や映画が出てきているんだから、ブラック企業はそれなりに存在しているという証拠。「火のないところに煙はたたない」とは言ったものである。
ブラック企業の説明や解説サイトも多数存在しているが、何と言っても本当のブラック企業の場合、
2ちゃんねる等のインターネットに自社並びに自社幹部に対する悪評を書き込まれた途端、自分の会社の悪さ(労働法規上の違反やパワハラ、陰湿なイジメなど)をタナに上げて、速攻で管理人に削除依頼を出したり警察へ被害届を出していることだろう。
勿論、(イニシャルや伏せ字でなく実名とか)書き方や内容にもよるけど、そもそも営業時間帯なのに常に2ちゃんねるを監視しているほどだし、
それだけ自社がブラック企業(労働法規的な違反をしているなど)だというを認めているから、隠蔽を目的に敏感にも削除依頼を出しているのかも知れない。

真面目な会社なら、この御時世に業務時間帯に2ちゃんねるの書き込みをリアルタイムで調べてる暇はないはずだろうに。
446名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:58:08 ID:3EGIIO1+
会社でスキルアップと言う名目で、資格と取るように言われ
資格試験の受講まで用意される
合格の場合は費用の全額会社負担
不合格の場合は受講料の半額自費及び受験費用全額自費を命じる会社はブラックですか?
私個人の意見で会社の為に個人が金額を負担する事自体が不自然だと思うのですが。
金額も個人では負担が大きすぎる金額です。
447名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:04:46 ID:Eagiuuoc
>>446
会社がカネ出して資格取らせてくれるとか優良企業じゃんw
「自分の資格なんだから自分で全額カネ出すのが当たり前だろうが!
 ゴチャゴチャ抜かすなら今すぐ辞めちまえ!」
と叫ぶのがブラック
448名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:07:23 ID:ba91zHb9
>>446
その資格が他の会社でも価値のある資格なら、間違いなく自分の財産になるよ。
むしろ、「タダで資格をゲットできるチャンス!」ととらえるべきでわ?
転職する時のことを考えたら、資格欄に「○○資格取得」って書けるんだから。
449名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:57:58 ID:GZlbMxUq
要はアレだ
「自分が就職出来なかった(しなかったではなく出来なかった)企業」
が(ここで言うところの)ブラック企業なんだろう。すっぱいぶどう理論で片付く
450名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:31:17 ID:IZpRPb2X
>449
はぁ? おまえ頭おかしいじゃねーの?
451名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:21:58 ID:IEeasd7i
>>446
> 会社でスキルアップと言う名目で、資格と取るように言われ
> 資格試験の受講まで用意される
> 合格の場合は費用の全額会社負担
> 不合格の場合は受講料の半額自費及び受験費用全額自費を命じる会社はブラックですか?
> 私個人の意見で会社の為に個人が金額を負担する事自体が不自然だと思うのですが。
> 金額も個人では負担が大きすぎる金額です。

スキルアップもせずに、どうやって低賃金の中国人やインド人に勝てるのでしょうか?
企業は優秀ですが、肝心の社員が このような低俗無能な人種とは。
非常に残念です。
452名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:38:19 ID:b0uuQsow
自分の労働環境を嘆く方が多い中、環境に恵まれた方もちらほらいらっしゃるようですね
泣き寝入りしかないという論調は身につまされるほどよくわかるつもりですが
悲しい事です。
おかしい!と思ったら経営者とよくよく話し合うべきだし
自分の環境が良くなるよう努力すべきだし
それでもどうしようもなければ、そんな会社は辞めるべき
泣き寝入りするだけで国が何もしてくれないとか愚痴るのは・・・
みんなで変えようとしなければ何も変わらない。
453名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:44:47 ID:EleVYFpr
そして組合の長は企業トップと結んで私腹を肥やし、騙された虫けらだけが後に残されるのです。
カルト宗教と一緒だね。
454名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:53:22 ID:SJWfaO2G
>>452 その通りなのだが、まだ一つ分かってないな

辞める自由がそもそも無いのだよ

ま、言い過ぎかもしれんが
辞めた途端>>419みたいになって借金まみれとか監獄行き
とかのパターンはそこそこある話
455名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:57:57 ID:lLz0zTDH
ないない。
456名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:04:05 ID:oCHTobhs
457名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:40:33 ID:UfqpdxBU
ひどい・・
458名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:52:57 ID:nejusenW
459名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:29:01 ID:dtzWKUoQ
死ね。クソウヨ
460名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:14:35 ID:Ve/70Y4a
世の会社、8割がブラックだろ。許容の範囲の差異があるくらいで、理不尽
な人事や給与体系、サビ残、パワハラなんてほとんどの会社である。
ま、定年製がきちんとあって、まともに働いてりゃ、とりあえずクビにはならず、
過労死するほどは酷使されん、という基準がクリアできてれば恵まれた待遇
ですよ。
461名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:15:29 ID:xH24Q2aC
全部地元が悪い
462名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:33:46 ID:b2sK9fc6
ブラックを取り締まらず、たいした刑事罰もあたえなかった、
労基も悪い。
 自殺率どんだけ貢献したんだろうな、ブラックと働かない労基職員
463名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:46:19 ID:doq+yOkb
ま、労基もブラックらしいけどなw
464名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:08:07 ID:W+VTviax
ブラックは、自分でも設立してクズ雇って使うもの
やる分にはこんな美味しいものはない。
今はタップリ金集めて解散(ドロンw)しました
社員のみんなご苦労さまでした、最後の給料もゴメンねーwwww

↓俺がブラック加減を教えてもらった会社の日常風景

社長受け取り人の生命保険に入らされた
定期健康診断は自腹
各種資格認定証明書類を預かられて
退職時に返してくれない
タイムカードが2つある
就業規則を公開しない、頻繁に変更している模様
この2年くらい役員の姿を見ていない
総務が全従業員の名前の認め印を持っている
聞いたことのない人の給与明細を毎月作っている
社長の給与振込先が複数ある
見たことのない会社の社印が複数置いてある
新規の銀行取引先で融資を即座に断られたが、
翌日そこの支店長が泣きながら謝りにきて融資が通った
法人契約の携帯電話回線数が全従業員の数の数倍
法人契約の車両リース物件数が全業種使用車両数の数倍
売上と関係ない巨額の口座入金がひんぱんにあり
翌日すぐに出金されていく
交通事故示談金が売上計上されてた
事務所内の女性全員が社長と性交渉経験者、ちなみに俺とも経験者w
携帯ショップ担当者、リース物件営業担当者も性交渉経験者のみ
顧客となる企業からできるだけ事業資材・サービスを調達して
その代金支払いを売り上げ請求で相殺している
しかもこちらの支払いサイトは超絶長期
入社した時と違う人が、そのまま同じ名前を使って仕事をしている
違う国の人にも見えるが、怖くて話しかけられない
365日24時間、事務所に誰か人がいる
まったく知らない人もたくさんいる
社員、社長含め全ての人が開けられない金庫がある
465名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:49:02 ID:xGB6yZfM
会社に殺されるのか?
466名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:56:35 ID:AAjcvVeA
【社会】 早大生「就職は簡単と思い、大手と金融だけ受けたが…全滅」…就職難学生、「自分の好きな仕事」に固執し中小企業はスルー★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268543434/
467名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:06:34 ID:ElpT0yYv
転職回数が問題になるが
ブラックや何かを学べない上司(企業)の下で働く方が人生の無駄。
468名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:10:31 ID:GxF5PcJx
それが真実なのか、ただの自分に甘いだけの怠惰な口だけ野郎なのか、判断するのは相手だからね
469名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:17:58 ID:hTC4c/Qs
年中、社員の募集している会社はブラック
470名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:31:54 ID:W+VTviax
雇われ目線の書込みばっかりでうんざり、お前ら。
本当骨の髄までサラリーマン指向なんだな
ここはビジネス板だぞ、リクルート情報板(あればw)なんかじゃないんだぞww

小者。。。。
一生こうなんだろうな。。。
「俺なんか年収◯◯万円だもんね!」

「自分でやってれば◯◯億円だろ」と言いたくなるよいつもwwww
471名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:47:57 ID:kax74BAD
>>466
氷河期世代に対して
「仕事を選ぶな」
と息巻いてた連中自身が選んでるの?
472名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:52:35 ID:+xoRyLJn
ブラック企業の見分けるポイントは、その会社にいる30代を見てみる事だろ
473名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 16:07:25 ID:M8ndVzGX
俺、SEなんだけどさ大手金融とかの友人に
大変だね〜とか上から目線でよくいわれるんだけど
6時〜7時には帰れるし給料もそこそこだしボーナス6.5か月だし
営業とかよりよっぽど楽だと思うんだよね。

IT土方ってほとんどが独立系のIT企業の事であって
ユーザー系の事もちょっとは知ってほしい。
474名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:23:05 ID:QHz0qBVa
どこもブラック化しているね。
475名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:45:02 ID:WvxbUNW6
警察官もブラック?
476名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:51:40 ID:rFH1U74o
給与明細を見ると厚生年金、健康保険、雇用保険がしっかり天引きされているにもかかわらず
実際は未加入のため全然支払っていなかった、というのは当たり前かw
477名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:44:26 ID:Ud0pyF+7
きっとウチはブラックだな
もともと給料安い上に不況を理由に減給
さらに営業へ配属だってさ

オレにやめろってか orz
478名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:37:01 ID:RhRquEG2
>>474
1社がブラック化すると連鎖的に2〜3社がブラック化するよね。
479名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 08:24:30 ID:bv9ZjRZx
>>477
営業は社外に人脈を作れる最高の仕事なのに。
もったいないなあ。
480怖い:2010/03/16(火) 10:19:24 ID:jTKaBqxy
役員に朝鮮人の名前が・・・・
481名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:38:58 ID:wUTtClm8
>>476
それやめてから訴えれば勝てるんじゃない?
482名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:59:25 ID:uRW6E8CH
大量採用した使えない元幹部候補の待遇を押さえ込むための出向で
プロパーは迷惑してたりな。

あとは「業績に見合わない」ホワイト企業ってのもやばいぞ
JALとか。
483名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:03:56 ID:yo/Tl+Qd
>>475
たぶん労働時間が短いからブラックではない。
484名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:23:24 ID:OWtkRSEW
韓国系の企業と提携するようになってからブラック化していった。
役員と社員の間に格差を感じるようになった。
役員と社員の仲のいい会社だったのに。。。
分断された。
分断されたせいで、ますます役員は、社員を好きなように支配できるようになった。
社員旅行も参加率が激減した。家族同士の交流なんかもなくなった。

リストラされた。
485名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 01:41:05 ID:RCKo9Ktx
バイトも含めてどこかはブラックな会社ばっかりだったなあ。
学生の時バイトしてた所が一番マトモだった。
バイト教育監視社員がセクハラオヤジだったけど。
年下のかわいい奥さんがいるというのにバイト学生のスカートめくりするなよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 06:52:38 ID:fA0140Pj
セクハラオヤジのいるところが「一番まとも」って;;
オワッテルよ日本。
487名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 12:20:46 ID:eP+Cz/gu
誓約書を出さない
労災隠し
をするところはブラック
488名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 14:47:24 ID:vbXtqMNq
誓約書を出さない?
489名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 14:58:06 ID:rA7dxxWE
>>483
短いなら、なぜ2chに沢山いるの
自前でやってんのかね
490名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 19:04:48 ID:KJb5EYSg
>>484
一理あるな
俺のいた某電機TはSka色が強くなった
そしたら2chでブラック企業認定されるようになった
むかしは現場重視の技術者堅気のいい親分が上にいて居心地もよかった
俺はSkaに汚染される前に他業界のメーカーに逃げたけど
奴らとかかわらなくて済むことを祈るよ
49111:2010/03/19(金) 20:37:55 ID:vI0bKyuj
基本的にこの国トップが先が見えないからこんな事なるんです。
総理大臣は12000万人の期待を背負っているのです。
首相になって俺は偉いんだとか喜んでいる時代でしょうか!
ママから毎月1500万円ずつもらって首相を務めているのは楽しいかな。
まあ誉めてもらうとお金をもらった時と同じ脳の部分が反応するらしいですが。
システム論の人間の生産性を上げるこの国のハードウェアものづくりの時代は過ぎています。
確率密度関数によるシステムの兌換が必要だと僕は思いますが、トップが先が見えてないから次のシステム構築を見かけることが出来ません。
まず日本は生産性だけでなく頭脳労働に価値を認め、マトリックス人間管理になるしかないと思います。
アメリカはマトリックス管理からもう一軸増やしてキューブ状の人間管理にするしかないのに先が見えていないのでしょうか!
現状維持は退歩です。
49211:2010/03/19(金) 20:38:43 ID:vI0bKyuj
少なくとも国民の誰もが安心して2世代ローンで家が買える位の先は見えてなければ現在日本国民の統治者としては失格だと思います。
新卒で卒業するときだけまともな職業につけ、会社をやめたら落ちた歯車は拾わないとか、人間の生産性を上げるためにそんなけつの穴の小さい恐怖政治が続いていいのでしょうか。
一作業あたりの価値は下がり続け、人間の生産性を限りなく上げ続けるしかない先の見えないのはもう時代ではありません。
学歴社会という受験勉強で思考を停止させ、使いやすい人間を作り、国民のストレスを数学で利益に変換するようなシステム論はもう古いです。このままではレールに乗り続けてうまくいった正社員でさえ作業の増大に精神を病み、派遣は結婚できないという不幸の連鎖です。
まあそれを東大、東工大、一ツ橋、早稲田慶応の一部が国民が苦しむさまを笑い死にしそうになりながら眺めて国家予算の240兆円のうち200兆円を搾取しているのでしょうけど国家の危機においては一時でもいいのでやめてほしいのです。
安く使うためにクレームのためのクレームが際限がなくなり、日本語という嘘をつくための言葉で期待しては裏切られ、一般国民はどぶの中をさまよい続けたあげく、作業単価が下がり続け、
地下鉄で事件をおこし教祖が死刑になった某宗教の末端信者くらいしか国民に富がいきわたらなくなったら、ママから1500万円ずつ毎月もらって首相の位を買っている人はどう責任を取ってくれるのでしょうか。
その時、日本国民が正気を保てるのでしょうか?
秋葉原の事件が常態化すると思いませんか?
確率密度関数のバスタブ状のシステムが永遠に続いている世界を構築する永遠のつながりがあるシステムを今すぐ人的管理方法で採用すべきです。
ではないと日本の国際的順位を下げるだけです。
人口増加爆発で人間を核兵器で間引きするときがくるかもしれません。
いい悪いではないです。いらないものはいらないのです。
その時日本の順位が下位だったらどうしますか?
そのときは200兆円搾取して紙を集めて喜んでいる連中の顔が見えるようです。
鳩山首相も信頼性工学の確率密度関数は専門なのでこの文を読めばわかってくれるはずです。
前田日明の公認を外した方は嫌いですが、食えない辛さを骨の髄までわかってくれる前田日明に投票します。
僕の日課は前田日明の闘う為の論語を毎日3回聞くのが日課です。
前田日明が選挙にでた際には群馬からの交通費と手弁当で応援に行きたいです。
少なくとも鳩山首相には12000万人の目をキラキラさせる存在になってくれとしか申し上げられません。
49311:2010/03/19(金) 20:39:41 ID:vI0bKyuj
人は人を口ではなんと言おうと助けないのが基本で、立場のないことは言ってはいけないのは理解してます。ただの寝言にすぎませんが、「武士道とは死ぬことと見つけたり」命を懸けて発言させていただきます.
私の意見に賛同していただける方々、お願いです自分のブログでこんな考えのやつがいると書いてください。
スレ落ちしたときまたどこかに書いていただけると助かります。
宗教を語るつもりはありません。
私にとっては宗教は教養のない人にモラルを教えるという存在ですから。
それ各個人にとってそれ以上かどうかは信教の自由です。
ただ過去の偉人たちの権威を利用して生まれ変わりだと吹聴し、自分の権威を高めるつもりはありません。
私は私自身の力で真剣勝負させていただきます。
キューブ管理については墓場まで秘密とするので気にしないでください。
アメリカは日本を助けない。
それに名前がなかったらアイデアだけ盗んで利用しようというのが人間ですが、それは各人租借して応用できてなんぼです。
形式だけまねされて、失敗したらアイデアを盗んだやつのせいというのはこりごりです。
アメリカの統治者となったら国民の期待に答えて搾取をできる限りすくなくし、国民の目を輝かせる必要がありますが、そんな事は絶対ありえないので。
僕の考えの数式は確率密度関数ひとつです。
僕が死んでも東京理科大学の恩師菅野文友はご存命なので困ることはひとつも発生しないので。
詳しく知りたい方は菅野文友の本を読んでください。
494名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:15:28 ID:Dd9LOon1
ブラック企業を叩いて潰せ
495名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:25:41 ID:54AEHfp7
うちの会社はみんな(若いの)朝30分前には来て自主的に掃除をしている
というよりしなくてはいけない空気、もちろんその時間の給料はつかない

これならコンビニでバイトしてたほうがましだと思ったわ
496名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:31:13 ID:gFjjuQB5
一族が役員、社員やってる零細は漏れなくブラック。漏れなく。
497名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:34:04 ID:xzi/Gxep
>>491-493

あなたは長文をかいてる割に内容が空っぽですね。
しかも、基本的にあなたは他人を批判して、攻撃して、優越感に浸っているだけです。
ネット掲示板に「おれ様の心意気」を書いて脳内麻薬を垂れ流している暇があるなら、さっさと現実世界で実行に移してください。
そうすれば、あなたの行動を見た多くの人が、あなたに感動し、「あなたのように なりたい」と思うでしょう。
人を動かすとは、そういうことなのです。
それに比べて、あなたの心の小さいこと。醜悪で、劣等感に まみれて、とても哀れです。
しかも行動力は欠落し、ネットで「おれは かっこいい座右の銘を持っているんだぜー!」と自慢することしかできません。
そして、いつまでも実行に移しません。「おれは、いつか、やるんだぜ!」と意味不明な宣言を何度も繰り返すだけです。
あなたの「いつか」とは、いったい いつなのでしょうか。
オリンピックで活躍している人たちを見てください。
本当に活躍する人とは、ネットに「おれ理論」を書き込む前に、まず有言実行するのです。
結果を出したからこそ、その言葉に、人生に、重みがあるのです。
わたしは あなたに同情こそするものの、尊敬など絶対にできません。
あなたに尊敬するべき箇所は 1つも ありません。
あなたは、とても かわいそうな人です。
498名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:36:07 ID:nbw0pOw8
氷河期の言うブラックとゆとりの言うブラックは差がすごい
499名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:40:31 ID:7MtKutJx

この国を終わらせない為に。日本は日本人の物だ!売国奴どもに国民の怒りを見せるべし!

↓↓↓『気付いたあなた』は【5000人集会@日本会議】3月20日にビッグサイト集合!↓↓↓
     
     ◎◎◎ 夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会 ◎◎◎

 民主党政権は、夫婦が別々の姓を名乗ることもできる選択的「夫婦別姓」制度を
盛り込んだ民法改正案の国会提出をめざしています。「夫婦別姓」は、必然的に
親子の間で姓が異なる「親子別姓」をもたらし、子供たちが受ける悪影響ははかり
知れません。近年、子供の心の荒廃が社会問題となり、家族の絆や家庭の教育力
回復の必要性が求められていますが、「夫婦別姓」制度の導入は、国民の願いに
まったく逆行する政策といえます。
 選択的夫婦別姓制度は、家族の姓を統一する現民法上の家族の原則を崩壊させ、
家族解体を導くもので、とても容認できません。皆さん、法案阻止をめざし国民大会に
ふるってご参加ください。

■日時:3月20日(土)午後2時開会
■会場:東京ビッグサイト 東4ホール(5000名収容)※本気です。
■参加費:無料 ※当日参加も大丈夫です 櫻井よしこさんも来ます。まだ選挙権無い方も
■主催:夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民委員会
http://ame▼blo.jp/oosu▼gashirou/entry-10479413915.html(▼を抜いて下さい)

『与謝野、舛添よ。やはりお前らもか。』
民主党のロゴは『日没』の意。民主党の言う『政権交代。』←ピリオドの意味は…。
10/03/17 ニュースアンカー青山のニュースDEズバリ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm10064765
500名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:44:34 ID:83lo1ypY
社長の本棚
ほりえもんや折口の本
プロジェクトXのDVD
良く判る財務諸表
仏陀の教え等怪しげな宗教本
こんなのが有ればブラック
501名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 13:15:58 ID:UvkYfiEz
日本の企業はコネクションがなければどこいってもブラックだよ。
ヘボだったらイジメで退職か病院送りに追い込まれるし、
優秀なら2:8の原則で8割のカスを養う2割の馬車馬に配属されるし。
大手から小まで業種問わず皆同じ。
それが嫌なら自営するか親類縁者のコネでカスでも養ってもらえる企業に入ることだ。
502名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:21:06 ID:h5qgrWsA
>>495
それは社会における常識の範疇。
業務開始前の下準備の一環として掃除するのはむしろ当然だ。
第一、掃除しない室内で丸一日仕事する気になれるのか?

可能であれば本日中にキチンと掃除しなさい。
日曜日は天候が悪化するようなので、今日都合が付かなければ月曜日に部屋を掃除しなさい。
そうすれば、掃除の必要性と重要性が嫌が応にでも理解出来る。
503名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:02:27 ID:fUTLdF3y
>>502
その通りだと思うが
若いのにやらせて、親方は平気で始業寸前に来るようでは
リーダー失格
504名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:47:03 ID:4a+z28oT
>>502
普通は、企業が清掃要員を別に雇って、それに清掃させているけどなー。
自分の席のまわりくらいはさすがに自主的にやるが、>>495のいう掃除はもっと大がかり…というか他人の席も含めたものなのだろう。

従業員に、清掃を従業の一環としてさせるのであれば、それにも対価を支払って然るべきこと。
自主的に掃除をするのは奥ゆかしいが、会社がそれを常識だからと無償労働を強要するのはお門違い。
505名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:37:07 ID:vK3K3YIM
506名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 12:01:47 ID:eyvLfEt/
>>501
禿同


残業手当や休日出勤手当が暗黙の了解で申請できなくなった
→15年前から

仕事で使う資料にかかるコストや、商談先までの交通費までもが自腹
→15年前から

取引先を接待したのですが、これも割り勘で身銭
→15年前から
507名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 12:59:46 ID:QLGYlQkb
ひどい・・
508名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 13:07:43 ID:HU6KuyNA
定時過ぎたらタイムカード押すように
509名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 13:35:38 ID:8Y3WzY+V
結論

高卒公務員>>>>>∞(越えられない壁)>>>>>大卒ブラック企業社員>>>>>>>>>>院卒の派遣・フリーター・ニートw

コストパフォーマンス面では高卒公務員が最強

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html



激務と言われている経産省
高卒公務員に対して、働きながら明治大や青学などの大学進学可
やる気次第でポートランド州立大学や北京大学など海外の大学留学も可

http://www.meti.go.jp/information/recruit/3_senpai-message.pdf


510名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 14:08:30 ID:QTikjtuX
女性社員にコマネチ強要した事件、その後どうなった?
511名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:02:48 ID:vsxcp24u
おれの会社50手前で手取り30万なんだけどw
給料低すぎるやろww
512名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:08:20 ID:djX6bPsK
某自動車メーカー下請け企業の手取りは、40で手取り20万ですよ、ボーナスなんて1.0月分ですよ、昇給額なんて2000円ですよ、主任手当てなんて1000円ですよ。
不良車を出してしまえば従業員全員にTシャツを買わせて給料から天引きですよ。
さすがに1年で退社しましたわ。
513名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:18:49 ID:Z9KsdxC3
なんか暗い話ばかりですな
514理科大戦士:2010/03/22(月) 20:56:47 ID:yhz1B2Vi
基本的にこの国トップが先が見えないからこんな事なるんです。
総理大臣は12000万人の期待を背負っているのです。
首相になって俺は偉いんだとか喜んでいる時代でしょうか!
ママから毎月1500万円ずつもらって首相を務めているのは楽しいかな。
まあ誉めてもらうとお金をもらった時と同じ脳の部分が反応するらしいですが。
システム論の人間の生産性を上げるこの国のハードウェアものづくりの時代は過ぎています。
確率密度関数によるシステムの兌換が必要だと僕は思いますが、トップが先が見えてないから次のシステム構築を見かけることが出来ません。
まず日本は生産性だけでなく頭脳労働に価値を認め、マトリックス人間管理になるしかないと思います。

515名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:24:30 ID:wMpBlO8I
>>514
タイゾーが最低かと思ったらポッポがもっとレベル低かったからな。
ビジネスでも、マイナス方向に仕事するやつに金を渡すなというのは鉄則。
516名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 12:55:39 ID:rdfUB9fa
離職率の公開を、義務付けろよな。
他人の履歴はやたらと気にする癖に、何て理不尽なんだろ。
517名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:59:23 ID:jtiBy+G7
>>516
> 離職率の公開を、義務付けろよな。
> 他人の履歴はやたらと気にする癖に、何て理不尽なんだろ。
>

同意します。
ただし、離職率が1桁だいの企業は ほとんど公表しています。
よって、公表していないということは「10%以上で公表できない」と判断すればいいでしょう。
あなたの会社に「わたしの履歴書は公表できません」という人が来ても、信用しませんよね。
それと同じです。
離職率を公開していない企業は、信用しては いけません。
518名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:05:38 ID:d+AvHJrJ
>>5
ブラックでも無色よりはマシってことですね。
519名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:51:59 ID:gZbOvmEp
俺が今まで見てきたブラック企業の例

残業代無し
有給を使うと降格
休日無し
休日出勤は強制
ボーナス無し
昇給は1000円刻み
エアコン無し
保護具無し
安全教育は適当
労災は認めない
損益は給料から天引き
基本給が14万以下
社会保険・年金に加入しているつもりで実態は加入していない、だが天引きされる
営業車の燃料代は営業マンの実費
営業マンの携帯代は営業マンの実費
社員の功績は株主と上層部の物に
内部留保を貯めまくって社員に還元無し
中卒大卒関係なく面接に来た奴を片っ端から採用
毎日人材が入れ替わる
日雇いを雇っている
派遣と正社員の間に壁を作って差別化
派遣社員だけ待遇が悪い
派遣社員やバイトを差別し虐めの温床化
問題を解決しない
交通費は全額支給なのに給料から天引きされ自体は給料前払い
520名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:57:39 ID:H1/1s/FC
名ばかり偽装管理職の俺は
これから営業車を会社に置きにいて21時
そこから電車で帰宅22時半
ブラックだよな。
521名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:12:13 ID:QBUsGer0
>>512
上場部品メーカーの常務の給与覗いたら
月額80万で賞与無し
勝ち残ってもこんな物かと思った
522名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:17:30 ID:bD5zyWIN
お前等の履歴書は社内で回し読みされてる(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1269414621/
523名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:54:56 ID:EU0T3KeD
ハイマックスは優良企業ですよ。
524名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:01:45 ID:A75Y11IT
>>496
同族経営でもいい会社もあるよ。
一般的にはブラック率が著しく高いが。
525名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:28:31 ID:baaHhr2a
生まれたときからあきらめムード
人生を終わらせる勇気もないので無駄に歳だけ食っていく人生
親兄弟がいなけりゃ確実に自殺している
考えることに疲れた、この世界に忘れ去られひっそりと人生を終わらせたい
526名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:02:19 ID:xsI8CgEp
一部上場のばかでかいとこ
明言されていないが、以下は当てはまる
これが日本の実態


残業代無し
有給を使うと降格で切り捨てを暗に奨励
休日は自宅で仕事(しないと追いつかない)
昇給はない
エアコンはあるが効きが激甘
安全教育は適当
労災は揉み消す
社員の功績は上層部の物に
派遣と正社員の間に壁を作って差別化
派遣社員だけ待遇が悪い
派遣社員やバイトを差別し虐めの温床化
問題を解決しない先送り
交通費は全額支給なのに給料から天引きされ実態は給料前払い
昇格は実績ではなくイエスマン
527名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:15:09 ID:k47EV0xU
6〜7時早朝出勤、23〜1時深夜退勤、休憩15分、半休日週1回(休憩無しの7時間労働)、全休日なし
以前ここういう勤務時間が300時間を越えた勤務が二ヶ月ときは死ぬかと思った。
それで残業手当ても休日手当ても変態的な勤務時間計算と36協定があるから付かず、手取り15万ほどだぜ?
疲れを見せるとイジメられたし、ミスすりゃ自腹で弁償させられるし、流石にやってられねーよって思った。
528名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:15:31 ID:oledxF2L
>交通費は全額支給なのに給料から天引きされ実態は給料前払い

これはいくらなんでもギャグだろ?
棒と茄子でボーナス、みたいな
529名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:25:42 ID:GFT9tRxo
>>516
俺、離職率98.5の会社しってるぜ?
530名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:50:03 ID:fqB+SHq0
日本で一番多い奉仕活動といえばサービス残業だろ。
531名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:24:31 ID:MRj7naSm
オーナーが車好きの中小ITは確実にブラック。
利益が出ても次から次へとオーナーの車代になる。
532名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:24:51 ID:OsYw4vXQ
『サービス残業』

サービスするの?
533名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:15:28 ID:+8pYOAjO
>>204
仕事ができるできないより、
人から妬まれない、恨まれない、に気をつけたほうが生き残れるんだな。
534名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:10:07 ID:4Hy4qqz2
会社自体がブラックではなくても、自分が配属された職場がブラックって場合があるからな。
535名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:19:23 ID:+8pYOAjO
課によって離職率が全然違うところってあるよね。
イケメンの課長と社員が皆仲良しで休日もBBQやったりしてるところはみんな辞めないのに、
そのすぐ隣の島の課は40代肥満独女が課長で、なんか雰囲気悪くて3ヶ月で辞めたりする人が続出ww
536名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:31:14 ID:OsYw4vXQ
雰囲気は難しいですね。。
相性もありますし運ですわ
537名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:13:04 ID:CtrtIF+a
経営者と闘うより辞めることによる圧力のほうが強力なんだけど
日本の場合レールから外れたら終了だもんな
538名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:18:08 ID:m5l7HhGW
>>534
それはある。前の部長が自分の成績を上げたいがために、
大量に仕事を引き受けてくるくせに残業申請はさせないという最悪な部長だった。
他の部は普通に仕事して残業申請もしてた。
539名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:23:09 ID:awrMYxQu
下記の2つの会社は同じ住所であり、
従業員(正社員、出向、派遣、バイト)の使い捨ての常連です。
また、存在しない雇用契約について、殆どいいがかり的な状態で、
ごく普通の労働でも契約違反と言って解雇させられます。
更に、労働環境も最悪であり、殆ど牢屋といっていいくらい、何もない場所で
仕事させられ、かつ、下記の2名には、使用者責任(民法)と善管注意義務違反者でも
あります。仕事も与えてくれませんので、応募に応じないで下さい。
そのほうが皆さんの職歴が傷つくのが目に見えていますから。
志良以榮http://www.kokumintou.com/profile1.htm
国民党 (日本)東京都港区浜松町2-2-15 ダイヤハイツ 606
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
国民党http://www.kokumintou.com/
〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 ダイヤハイツ5F
上記と下記は同じ住所であり、従業員(正社員、出向、派遣、バイト)の使い捨ての常連です。
臼井昭彦(元カシオ計算機知財部長)
特定非営利活動法人 知的財産権交渉人協会R
http://cznego.com/index.htm
http://cznego.com/profile.htm
540名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:29:33 ID:awrMYxQu
下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して中途入社の新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
住所:東京都新宿区四谷2丁目13番地 大和屋ビル4F(〒160-0004)
TEL:03-5368-0815(代表
FAX:03-5368-0821
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
541名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:05:31 ID:3vMxuIre
オレの会社は、残業を50%減らすと明言。そのかわり、2時間早出で仕事をするように強制。
もちろん、早朝出勤手当などは無し。
542名刺は切らしておりまして
経営を学ぶと言って副社長(社長の)息子がアメリカ留学。
副社長のからの便りが社内報に載ったんだが、「車なしでは
生活できませんので、早速車を2台買いました」と書いてあった。

社員には低待遇使い捨ての特定派遣をさせておいて、よく
恥ずかしげもなくこんなことが書けるもんだと皆で話したよ。

社内報は留学と車の自慢をするために創刊したらしく、
第2号ぐらいで自然消滅した。