【医療】「漢方」や「はり」の人材育成を提言…生薬の自給率50%化も 厚労省 [02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
漢方や鍼灸(しんきゅう)の今後のあり方について、厚生労働省の研究班
(班長、黒岩祐治・国際医療福祉大教授)が提言をまとめ25日、長妻昭厚労相に提出した。
治療効果のデータ収集や人材育成、原料の国内栽培の推進などを提案している。

個別化医療を実現するために、患者の症状や診断、治療結果を収集・蓄積し
データベース化を進めることを提案。

また、漢方薬については、現在は8割以上を中国からの輸入に
頼っている生薬原料を、25年までに自給率を50%に高めることを目標とする
▽休耕地や植物工場を活用した生薬原料の栽培▽漢方の正しい知識の普及
−−などを提言した。鍼灸については、研修の充実で鍼灸師の専門性を高めることを盛り込んだ。

漢方や鍼灸などの伝統医療は、中国や韓国の主導で国際的なルールづくりの動きが出ている。
提言では、日本も専任の担当部署をつくり、政府主導で対応することも求めた。

渡辺賢治・慶応大漢方医学センター長は「中国や韓国は国際会議に国の担当者が
来ているのに対して、日本は学会レベルで対応しており限界がある」と話している。
漢方をめぐっては昨年の政府の事業仕分けで、漢方薬がうがい薬などと共に保険診療から
外す案が出るなど、専門医の間には危機意識が強い。

http://mainichi.jp/select/science/news/20100226k0000m040075000c.html
関連スレ
【医薬】漢方薬「保険適用継続」決まる 鳩山首相意向で一転して追い風 (J-CASTニュース)[10/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266978285/
【医薬】漢方薬「分かりやすさ」で拡大 若者狙い携帯型、通販も[10/02/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266294559/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:43:34 ID:uH8K/CBz
やはり
3名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:44:10 ID:RqUZo18p
この前 鍼で死人が出たばかりじゃん
4名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:52:35 ID:wKEd60hK
それって医者じゃないとなれないの?その人材って・・
もしくは薬剤師とか・・

ハローワークとかで人材育成すればいいのにw

だってハローワークで学ぶ職業訓練ってさ
正直いって、、、即戦力にならないし
誰でも学んでるしw
5名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:54:08 ID:qaZqz9O8
新しい天下り先を作る準備ですね。
研究班つくらせて、提言させて、予算をつけさせ、ハコモノと権益、管理職つくってウマー
6名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:55:30 ID:MYsCDK90
わざわざ自給率向上とか掲げなくても
国内にある材料で漢方作ればいいだろ。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:01:13 ID:yKkcaHZ6
ここはレンフォに斬られたわけじゃないのか
8名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:04:05 ID:4tyJdhKk
官報を健保適用外にするといった仕訳はなんだ。
柔道制服の違法請求とか問題は放置してか。

施術は保険外漢方も医薬部外品で保険外にする気か?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:13:34 ID:9DfdQjkp
婆さんの腰痛に「MRI」だの「遠赤外線治療」だの
「カルシウム剤・ビタミンD製剤・高価なカルシトニン」の処方だの
果ては骨セメント硬化療法だと
町医者に任せておくと、とんだ「金づる」にされてしまうんだよ。
腰痛は老化現象なのに、あれでは、大切な健保の費用がタダ漏れだ。
 
どうせ治らない腰痛でも
ハリ治療に切り替えることによって、
婆さんは満足、医療費は軽減で
大賛成
10名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:15:26 ID:wmjPYaPc
こんなの保険でやる必要あんの?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:25:50 ID:07NcL0v8
>>10
みんなそう思っている。
長妻もそろそろつかれ来たのだろう。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:30:14 ID:i8BmWA5D
それだったら按摩マッサージ師免許無しの怪しいお店も
ジェネリックマッサージ店ってことで認めるのが世の流れだろうにw
13名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:36:59 ID:PH1jwSPm
退化してるな・・
14名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:38:30 ID:9DfdQjkp
後期高齢者の医療を「進化」させて
多額の医療費を使って
平均寿命を95歳まで伸ばすことに
どれだけの意味があろう
15名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:40:54 ID:Z1OB5C7N
班長、黒岩祐治・国際医療福祉大教授

元フジテレビの人だな
フジテレビでたんまり稼いで、退職後は天下りかぁ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:46:36 ID:UfN6WA2q
>>10
国内に幅広く政府から金をばら撒くんだよこれで
17名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:54:13 ID:9DfdQjkp
婆さん・じいさんが、その貯金を吐き出すためには
「健康」「長寿」というキーワードが必要なんだよ
 
バラマキではなく、経済効果と呼ぶべき
18名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:56:03 ID:LLMEFyE6
鍼灸師という名目や鍼灸治療院看護士という名目で移民を受け入れる計画か。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:59:19 ID:TMNlEDBY
鍼灸師の学校って授業料高いんでしょ
20名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:00:14 ID:UfN6WA2q
整体や気功あたりも保険が適応されるのかな
21名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:04:50 ID:o1+LDZWc
整骨院に鉄槌を
22名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:12:56 ID:1CYV2J8u
さあ、漢方厨どうするw
23名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:15:05 ID:3g++ZF09
漢方の自給化は中国に金を流出させないという意味があるんじゃ?w
24名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:23:58 ID:uhg2im4i
ああ、鳩山の脳みそお花畑友愛世界が炸裂・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:25:54 ID:+1bOTCuq
お風呂でマントラ唱えたら治るよ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:42:06 ID:3/R+JpBx
いま柔道整復師は、4万人前後いるわけで
彼らの療養費委任払い制度は
ほんの少し制限する(例えば医師の同意を必要とするとか)だけで
崩壊するわけで。
正しい通達一本がこんな難しい世界はないだろう。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:49:19 ID:LLMEFyE6
オレ昔本気で鍼灸師やりたいとおもったことがあって、調べたんだけど、
簡単になれる資格じゃないんだよなあ。これも一種の利権を守る資格。
ある程度緩和してくれるのはありがたい。まあ、いまさら目指さないけど。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:54:43 ID:1CYV2J8u
鍼灸で儲かるのは養成学校だけ
という構図は声優と同じ
29名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:57:44 ID:x6EBB9TA
マッサージとか針灸とか、そうとう景気わるいみたいだね。 駅前の
マッサージ店、駅前でビラ配ったり、入り口でマッサージ師が寒空の中、白衣のままで
呼び込みしたりしてるわ。

30名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:34:05 ID:QrdRyPFy
埼玉の某床屋のおっちゃん?が顔面マッサージもしてくれるんだが、めちゃくちゃ気持ちいい。
カット・シャンプー・顔面エステ・耳かき・顔そり・肩たたき・その他色々+地域情報提供までしてくれて、3800円。

表情もよくなったと友人や家族に評判も良くなった。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:27:05 ID:5g3pgZtE
>>27
「人材育成」ってのは、修業年限を延ばすってことだ。

灸はともかく鍼は、いまくらいの厳しさはあっていいと思うけどな。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:34:06 ID:b+5kcDdq
>>540
黒岩ってあのバカ

日本も終わりだなぁー
33名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:34:25 ID:XLA2rOW2
日本には本草学というものがあるじゃないか
34名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:39:50 ID:PpWPltu7
ホメオに予算つけたり、民主になってから色々とおかしくなってる。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:00:14 ID:796ikZZa
はりがしっかりしてないと建物はつぶれます
36名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:02:24 ID:1CYV2J8u
ハリハリ鍋
37名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:11:09 ID:9R8GHqB7
2013年、大麻も生薬として承認される運びとなった。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:30:01 ID:MSjcOAyF
漢方薬はわかる
鍼灸のインチキさといったら鍼灸師のオレが一番よく知っている
39名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:01:36 ID:rzuB60dF
>>38
ふざけたこと書くなよ。 お前が全くの技術無しってことだろ。
そういう奴こそ現場に出てくるなよ、ってか出てないよな? 
免許持ってるだけのなんちゃって師が一番同業者が迷惑するわけでな。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:39:21 ID:8Zp6BOCA
漢方とかはりって科学的根拠が怪しいんじゃなかったっけ?
41名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:08:55 ID:b+Xj+GLZ
漢方は、それなりに薬効成分が見つかってるのも多いんで、アタマから否定する気にはならんが、
ハリは相当怪しいと思ってる。

あと足裏の反射帯とか。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:25:54 ID:fcHRshEc
>>41
>ハリは相当怪しいと思ってる。 

いきなり鍼灸までいかずに、まずは効果が分りやすいツボを指で押してみろ。手の肩こり
のツボとか、頭の鼻づまりのツボとか。効くから。

指圧が効くなら、鍼灸も効くってこった。理由は、内分泌とか神経とか、どうにでもつく。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:14:10 ID:b+Xj+GLZ
>>42
肩井で肩こりがってのはあるかも知れんが、耳たぶでダイエットとか、百会で便秘解消とか
胡散臭すぎるだろ。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:31:47 ID:g8b0r3YM
鍼は感染や予期しない出血という危険があるからなあ。
いまだに鍋で茹でて使い回している鍼灸院もあるらしいし。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:16:14 ID:RcLV7fp/
柔道制服とか針とかミニ医学部みたいになってるからな。 健保どれだけひっぱてるんだろ。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:17:42 ID:ESQFq+Ja
>>8
それ、結局取り消しになっただろう
漢方は今までどおり保険適用だよ
47名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:28:27 ID:JzUvzs+5
>>43 じゃあ>>41みたいなこと書くなよ。そりゃそういうツボは単一でやっても効かんわ。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:55:45 ID:b+Xj+GLZ
>>47
オマエは足裏とか信じてるのか?
日本語が読めないのか、騙されやすい人なのか知らんが。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:05:30 ID:JzUvzs+5
>>48
いや、俺は針も足裏もやるほうの業者だから。
だからどのようにすれば効くとか、これは少なくとも俺のやり方じゃ効かないってのがあるわ。
組み合わせや効かせ方なんだよ。なんでもかんでも効く訳じゃなけど、
肩こりって原因がひとつか?便秘って原因がひとつか?違うだろ。
とにかく効かせ方もわからん>>38みたいなのはお客ももちろん同業者は死活問題なんだから超迷惑。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:25:05 ID:JROlJO6m
よくわからんが、生薬って、植物が育つ場所によって
成分が変わるから、中国でしか採れないものは中国でしか採れないんじゃないか?
甘草とか日本で作ってもグリチルリチンの含有率が低いんで使い物にならんらしい。
自給率50%って、そういう問題じゃないだろう?
51名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:12:49 ID:TlfWArMN
>>43
>肩井で肩こりがってのはあるかも知れんが、耳たぶでダイエットとか、百会で便秘解消とか 

肩こりに肩のツボが効くのはある意味当たり前だから「手の肩こりのツボとか、頭の鼻づま
りのツボとか」といってるのに、どこまでひねくれてんだ?

>耳たぶでダイエットとか、百会で便秘解消とか胡散臭すぎるだろ。 

お前は、手のツボで肩こりが解消するのは、否定できないくせに?
52名刺は切らしておりまして
>>48
技術の世界の話なんだから、お勉強して資格とっただけで使いものになるわけがない。
習ったからと誰でもできるようになるわけでもない。どこの業界でも当たり前のことだろうな。