【金融】中国人民銀行、貸出金利の上限撤廃などを検討 [10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 中国人民銀行(中央銀行)幹部は25日、人民銀行が貸出金利の上限を撤廃し、一部の無認可金融を合法化する案を
検討していることを明らかにした。

 中小企業向けの融資を増やすことが狙い。

 人民銀行法務局のZhou Xuedong局長が、人民銀行と英大使館主催のフォーラムで明らかにした。

 中国では近年、中小企業が最大の雇用創出源となっているが、中小企業は依然として融資を受けにくい状況が続いている。 

 現在、貸出金利の法定上限は、人民銀行が設定する貸出基準金利の4倍に設定されているが、実際には、無認可の
金融業者が上限を超える金利で短期資金を貸し出している。

 同局長によると、人民銀行法務局は現在、貸出融資規則の改定作業を行っている。規則を改定する場合は、人民銀行と
国務院(内閣に相当)の承認が必要になる。

 同局長によると、無認可金融の規模は近年拡大しており、中小企業が多い浙江省では、2009年末時点で
無認可金融業者の融資残高が6000億元に達した。

 同局長は「現実を見据えなければならない。個人金融を闇から表に出し、規制を緩和する必要がある」と述べた。

▽ソース:ロイター (2010/02/25)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038215020100225
2名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:25:51 ID:clhKsN+S
こりゃバブルが加速するな
最期の大花火が上がる前兆かも知れんね
3名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:35:42 ID:1j3a64NY
>同局長は「現実を見据えなければならない。個人金融を闇から表に出し、規制を緩和する必要がある」と述べた。

無認可金融業者って、共産党幹部が裏でやってるんでしょ?表に引張り出して税金徴収しようとしても無理でしょ。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:36:52 ID:hK8mrWi3
日本がどんどん社会主義化して衰退していくいく中、
中国がどんどん資本主義化して発展していく
5名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:38:03 ID:9kjE7gJt
バブルを加速させそうだが、一度破裂させる狙いなんかな。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:40:18 ID:BXXfzTyS
コントロールできてましぇんって事か
7名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:42:46 ID:CTFfqx/l
ひどいぼったくり金融が現れるのは間違いない
8名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:49:20 ID:JGnRmeUq
何が起こるんです?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:58:46 ID:3u98js+u
>>1 中小企業が多い浙江省では、2009年末時点で無認可金融業者の融資残高
が6000億元に達し

 「無認可金融業者の融資残高」が一地域分だけで「6000億元」(7兆8000億円
:1人民元=13円)あるって事か。そりゃ看過できんわな。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:03:48 ID:JaeTOPCB
11名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:05:41 ID:4RhivWkh
日本がサラ金叩きやってる間に中国は逆のことをやってるわけか。
どっちが正しいのかな?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:10:29 ID:clhKsN+S
ギリシャ問題で離れた資金が中国に流れ込んで一気にでっかい花火が上がる
まあドバイであげるりましってことかな
13名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:18:33 ID:3u98js+u
>>1 現在、貸出金利の法定上限は、人民銀行が設定する貸出基準金利の4倍に
設定されている

現状で「貸出基準金利」は「5.31%」なんでしょ。それの4倍「21.24%」が法定
上限って事でしょ。
短期の無担保融資で「日歩6銭」くらいだと、貸し手は旨みが無いわな。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:23:30 ID:tGwZpoDv
>>11
サラ金が無くなれば景気が良くなる(キリッ
って言ってた馬鹿はいたけどなw
15名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:27:16 ID:3u98js+u
>>14
個人に対する貸し付けと、事業者に対する貸し付けを混同しちまうと
話がややこしくなるわな。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:41:18 ID:3u98js+u
 でもまあ、個人でモグリで、手っ取り早くゼニ儲けしようって連中が大勢いる
ってのが、なんとも中国の勢いを感じてしまう話ではある。モグリを押さえ込むため
に貸出金利の法定上限を撤廃しようって検討するのも大胆だわな。
 ニホンじゃ「政府が保障する融資枠の設定する」とかって話になっちまうのだが。。。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:24:29 ID:xzMYQNqS
日本から資金を引き出して、あとから没収するんですね、わかります
18名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:58:02 ID:O32EEs4m
日本のサラ金って今でも15%以上で貸してるんだよ
15%も金利を払う余裕のある人って何なんだろうね。不思議だ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 05:18:15 ID:QwhK4oBO
>>18
今お金を必要としてる人でどこからも借りられない人が高い金利を払う。
20名刺は切らしておりまして
そりゃ親方の関係者が闇金やってるんだから、取り締まれるはずがない。