【出版】「宝島社」絶好調の理由、女性誌付録だけじゃない! [10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 今や付録付きが当たり前の女性誌。カルチャーエージェント文教堂・溝の口南口店では付録を別途取り出してお客が
手に取れるようにした。そうした中でも売れているのが宝島社(以下、宝島)の女性誌『スウィート』。

 1月発売号は1週間で150冊が売れ、他の店舗から回してもらった50冊もあっという間に売り切れた。
「1月号は通常号の3倍近い部数を仕入れたが全店舗で完売となった」(雨宮央・文教堂書店営業企画部次長)という。

「一番誌戦略」の大号令 一気に230円値下げ

 出版不況下、業界の2008年度販売金額は、ピークの1996年から25%も減少。大手出版社も巨額の赤字に苦しんでいる。
その中で気を吐くのが宝島だ。冒頭の1月発売の『スウィート』は105万部印刷して97万部売れた。実に消化率92%。

 日本ABC協会によれば、09年上期の発行部数は『スウィート』が前年同期比144%、同じく宝島の女性誌『インレッド』が同146%
『スプリング』が120%と、全雑誌の伸び率上位3位を独占した。まさにぶっちぎりの独走態勢。それは緻密な仕掛けが
生んだ“必然”だった。

(以下略)

▽ソース:東洋経済オンライン (2010/02/25)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/bb9dd442365e9e0282da2dab90be3b89/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:13:01 ID:zVLRz/5G
VOW
3名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:14:24 ID:7v11R/QC
テンガ付きエロ本まだぁ?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:19:22 ID:QJBM1fyt
ナゴムや太陽レコードやカルト映画やナンキンやみうらじゅんやしりあがり寿やVOWの頃の宝島を返せ!
5名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:19:50 ID:x30dUlGq
デフレ推進出版社。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:21:34 ID:pVd3QzBo
VOW復活はいいが投稿が郵送だけってのはいただけない
7名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:24:48 ID:e5ys6CBg
戦え、戦え、タカラジマンA ぼくらのA ♪
8名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:29:43 ID:dJOhhGYe
記事が付録の今やオモチャ屋
社名もオモチャ屋のほうが合ってる


9名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:30:59 ID:pzTa8S/6
宝島、何もかもが懐かしい
10名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:37:19 ID:VHRujzVE
これちゃんと事業として黒字なのかね?
次号以降の集客の為とか思ってると痛い目に合いそう。


カンケーないからどーでもいいが。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:39:05 ID:BXXfzTyS
最後っ屁?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:44:49 ID:kdv4MdWx
スイーツ(笑)
13名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:54:11 ID:yozA7jp/
消化率は立派だがこれじゃあ採算取れんだろ。
俺もスマートで仕事したことあるけど、編集がやたらコスかったぞ。
モデルは素人だったし。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:41:52 ID:fI7IJGCM
おまけ付けておけば立ち読みじゃなくて、買ってもらえるからな。
そう言えば、袋とじって今もあるの?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:42:30 ID:gkynj+3p
16名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:54:23 ID:ih2xlKie
別冊宝島は何気に面白いとは思う
17名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:04:40 ID:x3op4nPy BE:462163924-2BP(0)
>>0
92%も売れたら大黒字だって。
モデルが安上がりの素人なら余計に儲かるだろ、アホ。
服のメーカーから掲載料も取るんだぞ。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:29:06 ID:gZiDRUaG
サブカル雑誌かと思ってたら今やビジネス誌になってるんだな
ドラクエ特集とか読んでた層がオッサンになっても読んでるのかなw
19名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 04:14:44 ID:yozA7jp/
>>17
甘いね〜。雑誌業界そんなに生易しいもんじゃないぞ。
返本率0でも赤字なんて当たり前の世界だから。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 04:39:45 ID:ocxv6qZ0
・日本信用情報機構
・日本産業洗浄協議会
・日本イスラエル商工会議所
・日本保険流通センター
21名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 05:00:38 ID:BVj2QJ62
>>19
で、>>1の雑誌が赤字だという具体的な根拠は?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:03:00 ID:lDz3D0vd
古いアニメのDVDBOXは買ってる。ベティとかミッキーとか。
あれは書籍扱いなんだね。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:26:45 ID:3gTGtq5u
>>21
え?サスピシャスなだけで赤字だろと断言してないぞ俺は。
まーそれくらい今の雑誌業界はやばいと。
俺が仕事してた先だけで去年1年で3誌潰れたし危ういところはまだ山ほどある。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:06:00 ID:4eQ3hWu7
付録本だな。このスウィートって。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:24:46 ID:u8RvC0Ij
もはや通販雑誌 雑誌も貧乏くさくなったな
26名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:40:23 ID:ENbf+EIz
女性誌はいいとして
よく編集のレベルが低いと叩かれる他雑誌はどうなの?
27名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:10:49 ID:shKzm2E5
>>23
お前みたいなのが仕事してたら、そらつぶれるだろうなw

販売率90%超えなんて今のご時世からは夢みたいなもんだな。
以前何度か完売御礼やったけど、ビタ一文会社からは出なかったけどw

ま、広告が取れなきゃ意味ないけどなー。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:02:37 ID:LcZ0vSe2
こわいよ〜・・・。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:30:44 ID:Cgpqq7ws
女性誌の付録と言ったら「新鮮」、「微笑」だろ
30名刺は切らしておりまして
>>29
微笑はリニューアルが大失敗でブッ潰れたことしか印象にないw