【ビール】高価格帯:サッポロ「エビス」とサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のシェア争い、一段と激化 [02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
価格が高いプレミアム・ビール市場を二分するサッポロビールの「エビスビール」と
サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」のシェア争いが一段と激化してきた。

長くエビスが市場を独占してきたが、後発のサントリーが2008年に逆転。
巻き返しを図るサッポロは25日のエビス発売120周年を契機に販売の再強化に乗り出した。

高価格帯ビールは、麦芽100%で、良質なホップなどを使用し、コクや香りを高めているのが特徴だ。
実勢価格は350ミリリットル缶1本当たり250円強と、通常のビールに比べ2割ほど高いが、
「仕事の目標を達成したときのご褒美など、ちょっとしたぜいたく気分を味わいときなどに人気」(サッポロ)という。

もともとサッポロのエビスが独占してきた市場だが、サントリーはプレミアム・モルツが海外の著名な
ビールコンテストで05年に最高賞を受賞したことなどをテコに販売を強化。01年に49万ケースだった
販売数量が08年には24倍の約1150万ケースまで伸び、一気にエビスを逆転した。

プレミアム・モルツの大ヒットが寄与してビール類の課税出荷シェアでも、サントリーは08年にサッポロを逆転し、
初めて3位に浮上。09年のシェアでもサントリーが12・3%と、サッポロを0・6ポイント上回り2年連続で3位をキープ。
3位、4位争いは、プレミアムが勝敗が左右する構図になっている。

巻き返しを図るサッポロは、エビスの発売120周年を記念した「エビスビール記念館」を25日にオープン。
広告宣伝費もエビスに注ぎ込み、今年の販売数量を前年比13・2%増の1200万ケース(1ケース=大瓶20本換算)
に増やす計画だ。3月にサッポロの次期社長に就任する寺坂史明専務は「エビスに経営資源を集中する」と言い切る。

一方、サントリーは飲食店向けの導入拡大などで、プレミアム・モルツで18・4%増の1500万ケースの販売を見込む。
佐治信忠社長は「プレミアム・モルツを軸にシェアを引き上げる」とエビスの突き放しに自信を見せている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100225/biz1002252016048-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:10:44 ID:H8402FTe
プレミアムモルツ美味いもんなあ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:14:07 ID:LfwxJDIU
>>2
金麦でも飲んでろ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:16:35 ID:UHjKO3nr
うちは長らくハートランドとエビスの二種類を置いてたけど、
エビスはプレミアムモルツと入れ替わったな。
少々癖のある発酵物にでも当てられるのが良い。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:16:52 ID:v4VoZabI
暑い日はビールが美味い。一番搾り最高や!
6名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:18:47 ID:wWsUMHSQ
>>2
銘柄を隠してテイスティングをしたことある?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:23:34 ID:nf+CSgcN
新ジャンルによる低価格合戦よりかは、遥かに健全だからいいと思うよ。

質を悪くしてでも量を飲みたい人は新ジャンルに、
量を減らしてでも質の良いものを飲みたい人はプレミアムビールにと、
両極端で住み分けているからこそ、
新シャンルの出荷量が増えて、ビールの出荷量が減っているんだろうけど。

まぁ、新ジャンルとプレミアムビールで2〜2.5倍程度しか価格差ないんだけどねw
8名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:27:01 ID:+UjV1cBD
プレミアムモルツが出た頃は美味いと思ってよく飲んでた。
その後だんだんと臭いなと思ってエビスに鞍替え。
エビスも毎日飲むとくどくなってくるね。
キリンラガーがいいわ。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:31:02 ID:/WS1YPWh
プレミアムモルツはしつこい感じがしてきつい
エビスの方が個人的には好き
キリンはハートランドをもっと押して欲しい
アサヒは・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:35:11 ID:+UjV1cBD
>>9
ザ・マスターはうまいよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:42:55 ID:YmZKlEsA
プレミアムモルツは香りが良いとは言うがわざとらしい。
香料じゃないだろうけどなんだか人工的なんだよな
12名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:43:29 ID:LfwxJDIU
毎日飲むなら、黒ラベル。飲み飽きない。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:45:42 ID:YbMdTTNp
どっちも上手いから交互に飲んでる
昔のやたら辛口なビールは飲めません
14名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:45:57 ID:b2Pxltj3
>>海外の著名なビールコンテストで05年に最高賞を受賞したことなどをテコに販売を強化

モンドセレクションかよw
お金払えば金賞なんて簡単なんだろ
しかも審査対象品の5割が日本からの出品という状態で、さらに、日本から出品した食品の8割が入賞している
モンドの賞つけている商品なんてカスみたいなもんじゃん
15名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:46:07 ID:YUIsQZMx
プレミアムでもエビスでも、飲めたらいいな。。俺には
高すぎる。。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:46:19 ID:+UjV1cBD
>>12
時々飲みたくなるのはわかるけど、
なにがいいのかはよくわからん。
ビール好きは黒ラベルって言っておけみたいなもんなんだろ。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:53:22 ID:/WS1YPWh
>>10
今度試してみる
熟撰とかプライムタイムとか
アサヒ臭が払拭できてなかったから敬遠してた
18名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:55:47 ID:BOQFfg+x
プレミアムモルツだな。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:57:56 ID:LaBq/Qqu
>>14

「ちくわ」も受賞していて、
なんだかなぁーと思ったことはある。

20名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:07:57 ID:V91igyH5
やっぱエビスでしょ。うまい。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:12:13 ID:s0kzzV8u
たまに飲むとやっぱうまいけど、ふだんは第三のビールの麦とホップでも満足。

最近の第三のビールはなかなか健闘してると思う。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:15:49 ID:LT8LEeQy

サッポロよ

エビスだけは総力挙げて死守しろよ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:16:27 ID:5tK009zp
男は黙って黒ラベル
24名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:17:14 ID:O/Auy0O1
どっちも美味いけどプレミアムモルツはエビスより少し甘い味が
するよな。個人的にはエビス・ザ・ホップが好き。さわやかな
ホップの香りと苦味が最高。缶の色もいい。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:17:51 ID:pl0A9uB4
前はモルツ飲んでた
次にエビス
今は地ビールだな
26名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:21:16 ID:mdDPAbU+
どっちかってういとエビス派だけど、それ以前にピルスナーよりスタウトがウマイ。
日本のビール=ピルスナーの図式はいつになったら解消されるんだ・・(´;ω;`)
27名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:23:15 ID:xOoZuX+z
エビスのがうまいな
キリンは今のラガー廃止してクラッシックラガーを一本にしろ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:26:17 ID:oz7p4BDO
モルツはなんか水っぽくなった気がする・・・
恵比寿は緑のポップ?だっけ、あれが(・∀・)イイ!!
29名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:31:15 ID:YUobBbsf
うちは、基本エビスだな。気が向くとプレミアムモルツ。
たまに発泡酒とか飲むとやっぱりおいしくなくて。

30名刺は切らしておりまして :2010/02/25(木) 22:32:56 ID:pPp9lEJy
プレミアムモルツは薬っぽい味がして嫌い
あ、薬っぽい味はサントリー共通の味か・・・
31名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:37:11 ID:nf+CSgcN
>>26
まともなピルスナーって少ないけどな。

ピルスナーなのかドルトムンダーなのかアメリカンライトラガーなのか、
よくわからない、中間的なものが多いのよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:37:15 ID:8NjqKWaU
>>26
バイツェンが大好きだあああ
濃厚なコク、麦の甘み
33名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:41:14 ID:dujAHysI
エビスの緑缶のが口にあう
34名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:52:20 ID:uSDrM638
サントリーw
35名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:55:09 ID:g5QgZ1iv
家の冷蔵庫は一番搾りとヱビス
節約しようと思って何回か発泡酒と第三種買ったけど駄目だった
やっぱり仕事してるおっさんに美味いビールは必要不可欠
36名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:58:23 ID:lf+cUG7V
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1264496913/84

37名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:59:37 ID:POssTheH
エーデルピルスまた出してくれないかな。飲食店に行けば飲めるって言われても
38名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:00:24 ID:P4nsGOqk
最近ラッキーエビスが多いような気がするのもサービスかいな?
39名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:00:38 ID:vUEEAShu
限定で出てた明治時代のラガービール
早く復刻してくれ

40名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:02:25 ID:GczRepU2
>>23
黒ラベルなんだか不味くなったような気がする。オールモルトじゃなくなっただろ?
41名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:06:25 ID:Pp95/vQH
>>40
もともとオールモルトじゃないよ
42名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:14:14 ID:GczRepU2
>>41 そうだっけか、すまんかった。
最近スーパーの棚もビールが減ってきて発泡酒その他の割合が
ふえたような気がする。税金さげてくれないかなぁ。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:18:48 ID:PGSyfdom
矢沢、分かりますw
44名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:30:27 ID:+MJlw4ct
モンドセレクション受賞とかいうことで箔をつけても、たくさん宣伝をしても、
サントリーよりも地味でおいしいえびすのほうがまったくおいしいとおもうよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:34:04 ID:5lt9Kw4P
プレミアムモルツお歳暮に貰っても嬉しくないよ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:35:25 ID:332AQgOK
まアスカコーポレーションも確かモンドセレクション貰ってたしな。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:36:54 ID:MdfaJcm0
ドイツビール飲んだ後のプレミアムモルツ、激マズだった
48名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:38:26 ID:5xutqH6j
>>32
俺もヴァイツェンが好きだああああああああああ
49名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:40:38 ID:GczRepU2
>>44
90歳の祖母は、プレミアムモルツを飲んで、
「あら、香りが華やかでおいしいわね」
と笑った。健全な競争があり、選択肢が豊富にあるのはいいことじゃないか。
スーパードライだって食事とは別のシーンで飲めば美味いよ。
世の中劣化するものが多い中で、ビールの味だけは低温流通の発達で良くなってる。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:43:56 ID:naDl4/qG
>>14
アレは日本でマトモな原材料・衛生管理・品質管理やってるとなにかしら受賞できる賞だからなぁ
しかも実体は検定試験だし

ただ、チョコレートなんかがわかりやすいけど
日本のチョコレートを食べると、同じランクの海外チョコは薄くて砂糖っぽくて食べられない
世界的に見ると受賞してる物はやっぱり、ある程度品質は良いんだよ
51名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:44:23 ID:ElLFxvHz
暑い日はスーパードライだね
52名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:45:02 ID:i+OVgaDW
さっぽろはエビスだけでやっていけ。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:49:26 ID:GczRepU2
>>48
銀河高原とか?
キリンのプレミアム無濾過がなくなるのはご時世とはいえ寂しいね。
スーパーで回転が悪くてなかなか手がでなかったけど。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:51:41 ID:yPCrjYkl
黒エビスが好き
55名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:57:58 ID:3Y/A/yfX
プレミアムモルツはうまい、ヱビスより好きだ。

でも黒ヱビスは出た当初は飲みまくったな。
赤ヱビスはそんなに美味しいと思わなかった。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:03:41 ID:L79S/26n
>9
アサヒはアサヒスタウトが最高だよ、売っている店がほとんどないけど
57名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:11:05 ID:Fy7epYCf
銀河高原が好きな俺はたぶん異端
最近飲んでないなあ
58名刺は切らしておりまして :2010/02/26(金) 00:12:39 ID:H0k6G4MC
>>51

スーパードライは嫌いだけど、暑い日はスーパードライは同意。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:18:33 ID:mNCYhLDy
北海道に行ったらクラシック飲めよ 旨いぞ
60名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:18:43 ID:TUe1F1i4
>>50
ゴディバはもらっているのか?それに砂糖ばっかりで甘いというわけではなくて
おいしいぞ。ゴディバは。日本のチョコレートのコンフェクショナリーのほうが
甘いだろう。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:25:56 ID:AW/kSDoU
親父は「サッポロラガー」一筋の寡黙な男だった。
しかし、「男は黙って・・」の黒ラベルのコマーシャルが流れる度に
「黙ってられるかっ」って怒鳴ってた。
その黒ラベルも味とラベルデザインを変えて売れなくなり、
軌道修正後も、低空飛行。ラガーはもう無い。
キリンも「ラガーが生になりました」で支持を失ったし、
結局、CI活動のバブルを乗り切ったのはアサヒだけだったな。
ユーザーは、嗜好品に変化を求めたりはしない。
数多有る候補の中からこいつを選ぶと言う行動にこそ、自分のアイデンティティーを
感じるからでは無いのだろうか。
今でもビールのラベルと言えばサッポロラガーのラベルが瞼に浮かぶ。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:26:12 ID:PwJdsMSb
プレミアムモルツも好きだが、エビスの方が好き。特に緑。あとキリンのハートランドかな。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:28:19 ID:D3yZbTsI
アサヒは、もう一度スーパーイーストで勝負してほしい
64名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:36:29 ID:B5UEQZnM
サントリーのビールってw

エビスもこんなのと比べられて大変だなw
65名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:36:32 ID:1aakWVE9
ラガーのリニューアルに期待!
だって、サトーカシワが関わってるんだも〜ん
66名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:36:43 ID:8G3TR+B/
>>61
赤★。まだまだ現役ですが?
67名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:37:00 ID:lRPZ6JNQ
夏のくそ暑いときはスーパードライがいいな
68名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:40:14 ID:FL3K+E1r
>>65
「クリエイター」にだまされる情弱って多いよなw
69名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:09:22 ID:7ny0teYu
麦とホップでいいや
70名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:23:39 ID:wLbxIs+k
チェコ系ピルスナー VS ドイツ系ピルスナー
か。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:24:37 ID:wLbxIs+k
サトウカシワなんて地雷の方が多いじゃねーか。
何だよ、あのTカード。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:53:23 ID:vauI4IH6
正直発泡酒で十分うまい。違いわからん。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:11:33 ID:ZXeCDN+3
ヱビスは熱処理無濾過ビールに戻して欲しい
やっぱりセラミック濾過生ビールはどれも何か味に足りないものがある

キリンクラシックラガーとサッポロラガーが俺の生命線だ
74名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 04:39:46 ID:99TS04EA
アサヒ⇒一切れ味
キリン⇒苦い
黒ラベル⇒星のデザインの良さ
エビス⇒高級感を味わう
75名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 05:21:37 ID:YbnIhidL
スーパードライは味が薄くて発泡酒と大して変わらん気がする。
同じ金だすなら一番搾りのが断然いいな。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:02:30 ID:CYYwbLF5
>>63
スーパーイースト、忘れとったわ。
つーか20年以上前だろ、好きだったけど。

エビス、正統派な原材料、作り方なんだろうけど
何度飲んでみても、特に好きでもない。

プレミアムモルツの方が、香り豊かで好きだ。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:52:34 ID:V6Pmfqkc
ヱビスは全然味が違う
でも、純粋な味のだけでいいよ
余計な味のはいらん(´・ω・`)
78名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:02:23 ID:QIkuupaa
プレモルの香りって人工的な
感じがしてイヤだなぁ
79名刺は切らしておりまして
鳴り物入りで投入も半年で消滅 イオンの100円“第3のビール”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100303-00000000-diamond-bus_all

プレミアムモルツのフレーバー流用してた廉価第三のビール終了
酸味のきついフルーティーな風味そっくりだったから高い方が売れなくなるからな

全く同じのをラベル張り替えただけの二流スーパー向け(ライフ、関西スーパー、サンプラザ等)のPB「生活良好」のは1月には終売してた