【大学】不況で教育・看護系が人気…例年より国立大の人気高まる 今年の2次試験 [02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
国公立大2次試験の前期日程が25日、全国の152大学で始まった。
前期の志願倍率は3・3倍で、前年比で0・1ポイント上昇。2次試験全体の志願倍率は4・8倍、
志願者は48万9280人で、前年より約1万4千人増えた。
大手予備校の河合塾は「学費の安い国公立大にこだわる受験生が例年以上に多かった」と分析している。

2次試験の志願倍率を大学別にみると、京都大が2・9倍(昨年比0・1ポイント増)、
大阪大が4・3倍(昨年と同)、神戸大は4・8倍(同)と、関西の難関大ではほぼ前年並み。
一方で滋賀大は6・8倍(昨年比0・8ポイント増)、和歌山大は5・2倍(同0・3ポイント増)と志願者が増加。

また、不況に伴う資格志向の高まりで、教員養成や看護系の大学・学部に志願者が集まった。
中期日程は3月8日以降に公立12大学で、後期日程は3月12日以降に国公立135大学で行われる。
全国の国公立大で定員が最多の大阪大では、前期日程で11学部に計7265人が出願。
この日は豊中・吹田の両キャンパスで2次試験が行われた。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100225/edc1002251302004-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:39:06 ID:G+IZGDSP
生徒「先生はなんで先生になったの〜?」
先生「不況だったから先生にしかなれなかったんだよ」
3名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:39:15 ID:6n4j3cNr
2なら2ちゃんねらー受験生全員2次試験突破
4名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:39:56 ID:6n4j3cNr
>>2-3
ナイス!
5名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:45:31 ID:SKSZ2Spf
性格的にムリな人が混じる確率が高くなるのでは、
言う事聞かないのでキレルとか
6名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:50:37 ID:tIVMTg3a
いま、がっこのセンセなんか競争率すごいんじゃない?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:51:26 ID:oEVp9Zeh
倍率が変わるだけで質はそこまで変わらないんですけどね。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:58:26 ID:WYeXuqRJ
教員養成とか行っても金と時間の無駄なのに親御さんわかってないんだよなぁ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:59:04 ID:0EBU0xqD
>>7

同意。。。。 コネのことだな?
うちの新潟県の先生どうにかしてくれ・・・・
学閥があって大分と変わらんぞ・・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:01:54 ID:8Zsw2JiO
そういえば、大学病院に老人の嫌いなナースいたなあ・・・。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:18:00 ID:hNFL6gVF
ますます私立大医学部医学科が(慶応などの一部を除いて)実質Fラン化。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:32:41 ID:ZOtkbkFr
資格云々よりも
比較的低偏差値でも狙える国公立ってことだろ >教育・看護系
13名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:36:07 ID:gFxNM6tl
看護系学科なんて大学の中でも圧倒的に偏差値低いしな
14名刺は切らしておりまして
そんな中、京都市は市立看護短大を仏教大に売り払ってしまいました。
やれやれ。