【IT】日立ソフトと日立システムが10月合併--新社名は『日立ソリューションズ』 [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト)と日立システムアンドサービス(日立
システム)は2月24日、2010年10月1日付で合併し、新会社「日立ソリューションズ」として
スタートすると発表した。合併により経営資源を集中することで、システムソリューション
力を高め、市場における競争力を強化することが狙い。

日立ソフトは、大規模システムの開発や基盤技術に基づくプロダクトやパッケージの
開発などで定評がある。一方、日立システムは、顧客業務システムの提案や設計、
構築で豊富な実績を有する。新会社は両社の強みを融合し、従来よりも強力なシステム
ソリューションを提供し、マーケットにおけるポジションの向上を図るという。

従来通り、金融分野や公共分野を中心とした大規模システムについては、日立本体と
新会社が一体となって開発に取り組む。また、製造、流通分野を中心とする中規模
システムについては、両社がそれぞれに培ってきたシステム構築力、海外オフショア
開発の活用を含めたプロジェクトマネジメント力、業種・業務ノウハウを結集し、
新会社として顧客ニーズにきめ細かく対応したシステムインテグレーションサービスを
提供していくという。

さらに、日立グループが傾注する「社会イノベーション事業」においても、両社の
有するさまざまなプロダクトやサービス基盤を有効に活用。そのうえで、両社の高い
開発人財力を生かし、新たなプロダクトやシステムの開発を加速し、その拡大に貢献
していくとしている。

新会社の資本金は約383億7200万円(予定)、従業員数は約1万人。新会社では、取締役
会長に日立ソフトの現社長である小野功氏、代表取締役取締役社長に日立システムの
現社長である林雅博氏、代表取締役取締役副社長に日立ソフトの現執行役専務である
諸島伸治氏がそれぞれ就任の予定。

なお同日、日立ソフトでは2010年4月1日付けで、現執行役専務の諸島伸治氏が代表取
締役役社長に、現代表執行役執行役社長兼取締役の小野功氏が取締役会長となる人事を
合わせて発表している。

◎日立ソフトウェアエンジニアリング(9694)のリリース
http://hitachisoft.jp/press/archive2010/news_pdf/news_100224_1.pdf

◎日立システムアンドサービス(3735)のリリース
http://www.hitachi-system.co.jp/press/2010/100224gappei.pdf

◎ソース
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20409231,00.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:49:50 ID:/ICEvqK1
ダメとダメとが合体して
3名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:50:44 ID:HZRbZYRx
1+1=0.5
そういうことだw
4名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:51:57 ID:eggQGjdg
????????????????????????????
5名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:54:24 ID:MQXIdkAh
SK+SEK=?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:00:19 ID:MvhTpT+A
負け組同士が合併しても負け組
7名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:01:10 ID:bAZoDSkl
ブラック?
8名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:05:54 ID:P0wat+uM
無能のSK
デスマのSAS
9名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:06:35 ID:QWU8hGVH
社名さ。

   「このーきなんの木」にすればいいのにな。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:08:20 ID:hZ/qEfW8
名前も知らない木ですが何か
11名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:10:10 ID:1Z9bMKGn
うんこ
12名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:10:55 ID:i+E7HcDq
合併でプラスの効果があるのか、ものすごーーーーーーく疑問なのは俺だけか?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:11:52 ID:8oFMcsau
役員数は変わらないんだろw
間接部門も合理化しなさいよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:13:08 ID:zd/zN4mA
日立情報システムズは仲間はずれ?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:13:17 ID:HF9wxENh
デスマの日立


日立は何故デスマばかり起こすのか?
16名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:15:08 ID:1392lOIn
日立って社風がソフト製品にむかない気がするんだわ。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:19:27 ID:NF0SONmb
東陽にある公共システムのはともかく
他は情報システムとかシステムサービスとか似たような会社ばかりだな
18名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:20:43 ID:o8yhQjpd
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)

5000人の会社を 2つ維持するのは大変だ
 5000人 ( ゚д゚)  5000人
    \/| y |\/

だが、合併すれば、資本が増えた5000人の会社となる
     ( ゚д゚)  5000人
     (\/\/
19名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:21:55 ID:iTpUzCHa
>>18
なにそれこわい
20名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:22:59 ID:Wpq+PtTX
solution is null
21名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:23:58 ID:+9Lmrw4k
日立SL?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:24:23 ID:HHCQxoOS
>>1
これで日立の赤字も解決だ。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:26:15 ID:Bvk8LsCr
では、燃料を投下しようか。
新会社の略称は何ぁんだ?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:27:13 ID:+9Lmrw4k
まだ伝票を右から左に移して金取る商売してるの?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:29:52 ID:+9Lmrw4k
日立ソフトウェアってまだあるんか?
26名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:30:01 ID:yQ7UGM6q
日立情報システムズは多分情報三社の中で一番レベル低い
27名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:31:43 ID:p/HL4KjQ
>>14
見事に仲間外れだな。雲用専門にするつもりかもしれんが。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:33:49 ID:hNAvpe9K
ソリューションズ(笑)
29名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:33:50 ID:ZobzCzez
後だしジャンケンでつまんねえ社名だなあ。
『日立問題解明所』
『日立お悩み解決所』
とかどうだ?
30名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:35:07 ID:p/HL4KjQ
>>16
同じグループ内でも会社ごとに全然違うじゃん
31名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:35:24 ID:66cEUR6j
ぅーむ。ソフト専業に近いSKとSI系がメインのSASだとどーだろ。
SASと日情の方がよかったんでは。

まぁ、何処も儲かってはいる会社だから、人は切らんだろうけどさ。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:38:14 ID:6q8TrBFw
日立 過去10年の実績
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
1999年度 169億
-------------------
合計 ▲1兆284億


             2009年度 ▲2400億
33名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:41:18 ID:8iHoqdN3
リストラするのかなあ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:41:38 ID:JiSC6MWv
日立ソリューションズ株式会社、通称 日立SK そのままでいけるな
35名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:42:57 ID:+RJExrqC
日立の経営能力は世界で見渡しても世界最低クラスなのは間違いないw
36名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:43:25 ID:0WTzdJ83
ほんとだ一応HSK残るんだなw
37名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:54:33 ID:6+OEruGT
>>26
GSTの事業所に間借りしている部隊がいるな。
昼飯時の態度がぞんざいだったりする。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:57:34 ID:K3hqZeuf
この2社は日立の100%子会社になったばかりだったな。
日立が前々から考えてたんだろな。

なぜ日常を除いたかが分からんけど。日立の子会社は、それぞれ天下もとの
日立の事業部が分かれていると聞いた事があるから、関係あるのかもね。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:00:37 ID:fdj0UVDh
2009年10月-12月期
・情報通信システム
売上:5320億円
利益: 238億円
・電子デバイス
売上:2099億円
利益: 6憶円
・電力/産業システム
売上:7607億円
利益: 237憶円
・デジタルメディア/民生機器
売上:2623億円
利益: 42憶円
・高機能材料
売上:3267億円
利益: 187憶円
・物流その他
売上:2416億円
利益: 49憶円
・金融
売上: 924億円
利益: 37憶円
40名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:01:20 ID:nqO4UGch
2009年3月期
・情報通信システム
売上:2.6兆円
利益:1766憶円
・電子デバイス
売上:1.2兆円
利益:273憶円
・電力/産業システム
売上:3.3兆円
利益:242憶円
・デジタルメディア/民生機器
売上:1.2兆円
損失:1056憶円
・高機能材料
売上:1.6兆円
利益:278憶円
・物流その他
売上:1.1兆円
利益:231憶円
・金融
売上:0.4兆円
利益:102憶円
41名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:22:42 ID:BKl8Ag4X
>>18
5000人はどこいったんだよw
42名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:47:36 ID:ht6hW+nf
日立ねえ、ほとんど存在価値の無い企業だな。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:54:58 ID:HrOSU/7Y
>>41
ドナドナドーナドーナ♪
44名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:58:36 ID:H5eNNg67
5000人ならまだいいがね・・・
人員切って資産だけ残して製作所の赤字補填に使われたりして

てか日立ソリューションズて。densaの子会社かよ
45名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:02:09 ID:6Xd3Aozm
でんさの子会社が名義をゆずって大儲け
46名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:04:42 ID:2gaWOjk/
いいか、


1本1本の矢は折れやすいが、

2本に束ねると
47名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:22:45 ID:ii+wz5Dc
一回で二本折れて手間が省けるw
48名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:24:26 ID:fIKzL95U
>>16
ソフトつーか、IT全般に向いてないんじゃない?
49名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:54:22 ID:l+AytMUt
SASや日立ソフトは、電サと合併すればいいのに。
同じグループ内で競合多すぎ。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:00:00 ID:l+AytMUt
>>44
>>45
そのご指摘の電サの子会社に居たが、めちゃくちゃ給料安い。
一昨年には死亡者も出たし。
ユーザー企業に転職して正解。
今の会社は、少なくとも仕事で死人は出ないし。
給料も安定しているし。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:05:35 ID:3cO2Z6ga
なんかこの業界、「ソリューション」って言葉聞くとゲップが出そうだ。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:18:54 ID:7faXTVxd
採用活動とか10卒の内定者にどんな影響があるんだろうな
53名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:20:14 ID:OnCFf8Aw
新体制が軌道に乗る前に体制変更がある予感w
54名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:27:35 ID:zb+pHoTO
日立ソフトって上場企業じゃなかったか、なんで製作所の一存で決定になるんだ、
と思ったら完全子会社化してたのね。

つーかソフト事業ごと子会社に切り離しちゃえよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:34:39 ID:f4GfPzb3
くだらないICTなんかに手を出すからこんな事になるんだよ。
ば〜か。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:46:39 ID:2DI5hG2u
ICT(笑)老害は死ねよ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:47:53 ID:kM4VsqP1
どちらかが経営破たんしたのでくっつけますって話か?

最近は両方とも破綻状態だったりするからな。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:05:26 ID:sQO2ukh9
社内政治に熱心な会社というイメージしかない
59名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:49:34 ID:ER4QiPrq
日立の労働時間の長さは異常。
しかも、給料は激安。
俺も体と心が壊れかけて辞めた。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:51:33 ID:ER4QiPrq
ソリューション=人売り
61名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:16:25 ID:BRYebS4n
日立グループは大手だからって進みたがる学生が多いが、辞めといたほうが良いぞ
62名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:21:21 ID:muC0mQE6
新川崎のあれに通った思い出。

1.浮島の炎をみてブレードランナーの気分になる
2.無料のピアノコンサートをみて得した気分になる
63名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:29:00 ID:7Y/s9WjD
日立情報システムズとDENSAもくっついて保守運用にまとめるんじゃね
64名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:58:06 ID:pfodIgiY
日立ハイテクソリューションズと
日立(ローテク)ソリューションズ
65名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:15:35 ID:a28hggNI
>>64
日立ハイテクノロジーなんとかって会社もあったぜよ
66名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:33:35 ID:a5tZzf92
日立の旧本社がすっかり消えてたなw
67名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:37:29 ID:a28hggNI
        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/ |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|            ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .       リ      /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      │        |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     │  ス  .   |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、    |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     │        |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     │   ト     .|   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     │        . |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /        ラ     | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃        \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・          /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /              /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\
68名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:48:28 ID:EF3p5LC0
>>51
ホント、ソリューションなんてくだらねー名前つけんな。
そういうオレも○○ソリューション葛ホ務 
69名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:50:01 ID:Hrnnetof
日立建機と日立造船とTCMも合併して、日立重工になれ
70名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:56:31 ID:swhl81X3
ITの仕様を決めているのが日本じゃないから、いくら合併したところで大したものはできやしない
71名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:59:13 ID:Jjnr8IwS
>>69
日立造船なんて会社は、今はありませんぜ。
社名を変えてNTTの子会社になりますた。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:39:20 ID:L7+C2lPA
昭和の時代、日立日産グループから楽な仕事をもらっていた
日立システムが今まで残っていたのが不思議
73名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:04:31 ID:/5VaFhiy
日立ハイテクソリューションズ>日立ソリューションズ
74名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:09:16 ID:gAqBjoFl
合併は再編名目で堂々と人切りできるからな。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:26:37 ID:HH3MYDaM
ここで10卒SAS内定の俺登場
76名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:59:39 ID:KYy8FnNG
ここで10卒製作所内定の俺登場
77名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:52:33 ID:m5D1FJmx
>>3
0.5 + 0.5 = 0.4
くらいじゃないか?
78名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:41:10 ID:yaYPzvzK
伝さ子会社のクリエイティブソリューションズはどうなるの?倒産?
79名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:44:45 ID:kbWiRlzN
こういう合併って、ダメなパターン?
80名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:10:20 ID:2qi8qUAi
>>71
中国が購買意欲出す前に売ったん?
買ったほうは成長株でウハウハ。

>>79
同業系列だし、社内政治の紛争ですぐに疲弊しそう。
一般的なM&Aと目的が違うんじゃないかな。

つ「社内政治で負けた側はリストラ」
81名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:20:13 ID:Cf9a2fhb
目的はリストラです。
重なる部署はリストラ対象。
配置転換や職場移動などの嫌がらせで
その他の部署も人員削減します。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:31:37 ID:DDE5Ycvz
同じ名前の会社が今まで無かった事に驚いた
83名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:30:53 ID:W+57SZ2N
これからもコミュ力の低いポスドクの受け皿として
がんばってください
84名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:54:57 ID:rxdodAvr
北海道 四国 九州 日立ソリューションズってのがDENSAの子会社にあるんだな
四国は並び違うが他二つはどうなんの?
85名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:12:39 ID:lv+9gp5D
うわw
86名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:18:36 ID:evU6jnFq
管理部門は、SK優位の合併に成りそうな気がする
87名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:25:26 ID:IyivwWXI
>>79
別業種だけど同じ日立系で去年クラリオンとザナヴィってのが合併してるね。
合併後自動車不況も重なり、かなり危ないことになってる。

同じ轍を踏まなきゃいいが…
88名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:02:07 ID:2985re9o
>>79
SK>SASが前提で
 管理部門で重複する部分の担当者はリストラ対象
 設計営業部門でも統合する部署が出て来るから
 管理職の早期希望退職者の募集もするだろうな
89名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:53:47 ID:AllAhn8k
関連会社に大量に不良人材が送り込まれるでしょう。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:11:22 ID:ydcxFQyK
>>65
日立ローテクノロジーなんとかって会社もあったぜよ
91名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:19:07 ID:e8ugb+qM
>>71
日立造船はまだあるよ
Hitzは愛称
http://www.hitachizosen.co.jp/company/index.html
92名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 07:32:04 ID:UQ75l7eL
社名に「ソリューションズ」がつく会社はブラック。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:45:25 ID:TWVEpJrH
>>92
うわああああああああああああああああああああああああ
94名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:39:59 ID:lFflSJro
日立は技術力はあるけど経営陣が糞だからなあ
95名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:37:15 ID:CnlMWt6v
日立ハイソフトっていう会社もあるけど、日立ソフトは質が低かったということか?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:29:34 ID:PYsIqYXY
日立ソフトとSASって優秀な奴から辞めていく変な会社でしょ。
くっついたって馬鹿の集まりしか出来ないんじゃないか?
97名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:37:59 ID:aacZH6Lz
日立の子会社はすごい
社員が頑張って黒字だしても
親会社が赤字だから給料減
98名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:19:37 ID:IwAZV75c
ソリューションズとかエンジニアリングとか多すぎだろ。
就活のときとか認識されてるの?気付かれないんじゃない?
ソリューションズとエンジニアリングの山に埋もれて
99名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:12:09 ID:swqdP59I
>>87
もともとザナヴィはクラリオンの100%子会社。
ザナヴィ単独だと債務超過で存在できなくなるので
仕方なく親とくっついただけ。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:01:26 ID:IyivwWXI
>>99
なるほどね、そういう背景があったのか。
そんな会社の損失を被ればあれだけの経営状態に陥るわけだ。

たった6%しか自己資本比率のないクラリオンを背負ってる日立って…
日立もこういう糞の役にも立たない子会社ってさっさと切ればいいのに。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:10:53 ID:OmB3DaPG
電さの子会社で契約社員として働いたことあるけど、
こっちは客先常駐で頑張っても、親会社から使えない
奴が天下ってくるので、そいつらに中間搾取されて給与安かった。
1年で辞めたぜ。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:54:22 ID:R7EQVtK8
どっちも儲かってるよね
103名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:08:27 ID:5KGK1S4n
「ソリューションズ」って解決という意味だと思われがちだが
溶剤・溶液って意味もあるんだ
「塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜるとできる混合溶液」って感じだ
日本のIT企業の場合は後者のほうがしっくり来る思うんだ
104名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:13:31 ID:p2QuvdpW
ソリューションを工場で開発して出荷する会社
105名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:39:30 ID:97qDfkwe
>>94
なんかアイスかキャラメルみたいだな
    by元中の人
106エセ共産:2010/02/27(土) 20:38:11 ID:43vfI27L
今まで同名のグループ会社が無かったのかと驚きw
107名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:42:02 ID:CQ9/qCWo
>>106
>>84
にたような名前のは沢山ある。SKBもそうだが。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:48:15 ID:CJXqCkq6
>>101

電サ案件中心なのが問題だよなw
電サの案件はただでさえ安い。
その癖、成果物はかなりのハイスペックを要求する。
その要求に答えようとすると残業が多くなり、
課長辺りから「お前、残業多すぎね?」といわれる始末。
だったら、製作所の直轄案件や、以前とってたOracleからの
直接案件を取ってこいってんだ。
今、課長でも月給19万円だって?
俺が正社員の時は、毎日最終電車に間に合うかどうかまで残業して、
手取り18万円にしかならんかった。
生活できねえよ。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:15:32 ID:XwBhX5qQ
>>106
日立○○ソリューションズはたくさんあるよ
110名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:05:02 ID:7k3fUz0B
まずは自分らをソリューションするのが先だろが。
111名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:19:05 ID:IHUxhevK
明らかに将来のリストラの流れだよな。。
社員の人はどう思ってるんだろうか
112名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:34:38 ID:mj9DnWd9
SASは名内さんを誇りに思ってる上部が多いからな。
どうなるか非常に面白い。
SKって今は何やってるかさっぱりわからんw
113名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 03:18:17 ID:S602X6W3
別に両者業績は悪くないけど
114名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 05:52:26 ID:C/YrggaE
ソリューション禁止。
115名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:10:19 ID:ooRBUpP6
>>112
>SASは名内さんを誇りに思ってる上部が多いからな。

別に・・・
116名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:26:37 ID:D3UgA1DS
日立ビジネスソリューションってのが日立ソフトの完子だったっけ?
117名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:52:06 ID:ZwvVs5xy
電電4社って、枕を並べて討ち死にジャン
118名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:56:42 ID:9XSff2Os
日立ソフトってカネコから骨の髄までむしり取ったんだよなぁ
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=02/05/28/1546205
119名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:57:58 ID:+76iEZfY
品川シーサイド
120名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 06:02:03 ID:zheapn7N
SKって昔あったが

今の何処のことでつか
121名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 06:18:07 ID:V/OdIUua
>>103

塩辛そうwww
122名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:51:52 ID:o3D8ewos
ブラックから暗黒へだな。
123名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:57:27 ID:IaIMlQm0
>>119
めちゃ高そうなビル持ってるよな。>SK
そばに日立本体の研修所もあるな。
124名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:57:59 ID:AJmQVpPu
安直だな
125名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:46:06 ID:qouAJBVH
あー、まずい。
派遣は真っ先にきられますよね?
あー、まずい。
126名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:47:29 ID:81v9iIIn
10000人で売上げ3000億はありえない。リストラして社内に危機感募らせないと、マッタリした雰囲気はいつまでたっても抜けないね。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:54:56 ID:3Fon5Pvh
>>71
日立造船はあるだろw
無くなったのは子会社の日立造船情報システム
128名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:00:49 ID:K452/ijh
日立造船株式会社
本社所在地 大阪府大阪市住之江区南港北一丁目7番89号
売上高 連結:2,986億0,500万円
従業員数 連結:8,021人
129名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:42:26 ID:df2WuOWD
>>116
上場してるから完子ではない。
130名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:11:28 ID:wTwNm+es
>>126

10,000人で300,000,000,000円/年の売上
→ 1人で30,000,000円の売上 → 1人で一カ月当たり2,500,000円の売上

1人で一カ月当たり250万円の売上がある会社って凄いと思う。

不況の中、お客様が250万円を払う価値があると信頼してくれて、
それを1人で1ヶ月で完璧に仕上げてしまえるというのが凄いです。

そして、そのレベルのプロが1万人もいる。

自慢して良いことではないでしょうか?
131名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:17:37 ID:nqtya/4g
日立ソフトって、最近の日経ビジネスだかダイアモンドだかの働き甲斐のある会社リストみたいなのにトップ10入りしてたけど、どうなんすか?ホントは?
132名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:28:19 ID:Y5n9rLHA
>>130
グループ内で金回してるだけだと思う
133名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:30:46 ID:LI0FdXBq
>>130>>132
いや、社員の何倍の派遣とか外注があるからだろ。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:36:31 ID:6toG8PM6
>>101
>電さの子会社で契約社員として働いたことあるけど、
>こっちは客先常駐で頑張っても、親会社から使えない
>奴が天下ってくるので

それは電さも一緒
製作所からの使えない高学歴天下りのオッサンがウヨウヨしてる。
本社の管理部門なんか石を投げれば 旧帝大の天下りに当たる状態。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:32:41 ID:6Egor3wU
合併してもリストラしないんじゃ意味ないよ。
ただ、ひとつにしただけ。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:48:22 ID:c6WattGt
電さって給料が安くてめちゃめちゃハードな割りに就職板では超ホワイト扱いされてるよね
137名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:38:43 ID:KMg/2ijJ
アイネスはどうなりますか?
138名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:08:34 ID:7KlZB0zP
ひとごろし企業日立建機トレーディング
139名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:07:48 ID:KyVRdzSi
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=32493
丸川珠代の後援会長 日立・古川社長への風当たり

揚げ句の果てには、「日立は官公庁の仕事に強い。あの社保庁のシステムの開発に携わった一社でもある。
他の企業が嫌がる役目を引き受ければ自民党に恩を売れる」(永田町関係者)という見方まで出る始末。

社会保険庁の国民年金システムって、2兆円以上かけて、NTTデータと日立ソフトが作ったらしいですよ
それであのザマ
市町村が、紙の書類で管理していたものを、すべてコンピュータに入力したが、漢字や数字の間違いが多すぎて
とんでもないことになってしまった
しかも、手書きの書類はすでに破棄してしまったので、元には戻せないとか
140名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:49:30 ID:wvnu3rgp
本体への批判除けとして飼われてる壁企業
141名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:12:48 ID:/GvZQ8EN
【みなさん】日立ソフト裏絆80【さようなら】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1267028952/


日立システム&サービス Part7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1266730459/
142名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:03:27 ID:MwQBFCAS
>>139

それどころか、データと日立に社保庁OBがたんまり天下ってんだろ
電電ファミリーは日本の癌、これガチ
143名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 02:34:22 ID:GqMKkNXB
てか、NTTデータでも馬鹿言ってるけど
うちのトラブルのほとんどが日立機材発なのはなんでかね

おまえら完全にヤクザの配下になってるか、ヤクザそのものだろ
いいかげんにしろよ

144名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 02:36:40 ID:zwu45b49
大阪通天閣のタワーにデカデカと
日立ITソリューションって書いてあるけど、
正直アホっぽく見える。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 02:46:56 ID:GqMKkNXB
オリックスの真似なんだけどねえ、これ
医者も日立も馬鹿しかいないのかと
146名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:01:00 ID:CpxOwbft
日立SKCやめて派遣やっているけど年収1000万になった。
残業ほとんどなしで。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:18:21 ID:Edg84VfV
日立次期社長、子会社整理の方針 「事業範囲大きすぎ」
ttp://www.asahi.com/business/update/0311/TKY201003110443.html

4月に日立製作所の社長に就任する中西宏明副社長は11日、朝日新聞などの取材に対し、約900ある連結子会社について
「基本認識としてちょっと多い」
と指摘、国内を中心に数を減らす方針を明らかにした。半導体子会社の持ち株比率を将来的に引き下げる考えも示した。

日立グループでは、事業の重複や意思伝達の遅れなどの非効率が指摘され、スリム化が長年の経営課題になっている。中西氏は
「グローバル展開していくと海外の会社が増えるのは仕方ない」
とする一方、国内については、子会社同士や本社への統合で整理を進める考えを示した。

また、
「日立グループ全体の事業範囲は多少大きすぎる」
としたうえで、
「市場変化が激しく、安定的な収益があげられない事業は少し距離を置いていく」
と話した。

半導体子会社のルネサステクノロジは4月、NECエレクトロニクスと統合する。日立は新会社の株式を約3割持つことになるが、中西氏は
「今すぐ売るわけではないが、ずっと持ち続けるつもりもない」
と述べ、今後売却のタイミングを見定める姿勢を示した。

昨年、上場子会社のうち日立マクセルなど5社の完全子会社化を公表したが、残る11社の完全子会社化も
「可能性はなくはない」
と述べた。
148名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:58:45 ID:m4uUgq2q
日立ソリューションズとして合併することで日立ソフトと日立システムズでの
採用選考がどうなるんだろ。
日立ソフトと日立システムズは裏で情報交換するのかな?
情報交換するなら自信のある方をひとつだけ受けるべきなのだが。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:36:19 ID:8N4R1eTJ
日立からおこぼれを頂戴して生きてる乞食会社多すぎるからな
見返りに日立を追い出された能無しが天下ってくるけど
150名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:47:18 ID:kzKi3pu9
リストラはせんのかね
事務員は不要になる人が出てくると思うが・・・
151名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:56:13 ID:9iZGSSra
日立は親子上場が多すぎて、資本調達するにしても株式市場に不透明な部分があるからだろ
152名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:11:01 ID:5rG3EsW/
就活してると、同系列で似たような会社が二つあるとかなり困るわ
153名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:23:04 ID:GdXUWgeA
誰か日立のこれ系列の一覧作ってよ。
154名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:27:08 ID:aQMWRmu4
>>149
だからあ、そういうのがヤクザに占領されてんだって、この会社
155名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:30:40 ID:qs553hDM
===本体===             ===野武士===
日立製作所                柏レイソル  
--------------------------------------------------------------------------------
===御三家===            ===老中=== 
日立化成,日立金属,日立電線,        日立建機     
===新御三家===
日立ハイテク,日立キャピタル,日立マクセル
===御三卿===
日立ビルシステム,日立工機,日立DENSA
--------------------------------------------------------------------------------
===重電,機械系=== 
日立プラント,プラントサービス, TCM(建機子),ツール,バブコック,
エンジニアリング,産機システム,ハイテクフィール,
ユニシアJKC,トキコテクノ, 日精      
===合併===            
日立オムロン(ATM),ルネサス(LSI)日本AE(エネルギー)            
===電気機器===               ===商社,物流,不動産===    
国際電気,クラリオン,新神戸電機(化成子),  日立物流,金属アド,ハイテクトレ,ライフ
アプライアンス,GST,メディコ,超LSI,メディア,  コンシューマ,先端エレ(ルネ子)      
日本オプネクスト, ビア,モバイル
===金属,化学===            ===豊かな食===
粉末治金(化成子),日立機材(金属子)      日京クリエイト
===情報===
INS,ビジネスソル,HBM,情報制御,情報通信,
コミュニケーション,ニッセイコム ,アドバンストデジタル
===SI系===       
日立ソフト,日立情報,日立SAS,  
--------------------------------------------------------------------------------
===名前が日立 ===   
日立造船
156名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:33:05 ID:TxkvhP68
わかりきっていることでしょうけど、人が減ると、年金基金は、それ以上に減るわけですけどね。
157名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:35:42 ID:aQMWRmu4
>>156
ゼロ金利が続く(かそれに近い状態)である限りは、ですね
まだなにがあるか分からない
158名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:39:46 ID:TxkvhP68
あ〜あ〜、自分が、政治家だったら、よかったのに・・・。赤字の年金基金には、すべて補てんしてあげるのに。
159名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:56:03 ID:aQMWRmu4
また日立造船のなおんかよ、気色悪いねん
160名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:58:20 ID:kblkOGl+

 巨艦日立に死角なし!
161名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:59:58 ID:9eVTz+m2
日立ソリューションズって前からなかったっけ?
162名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:01:11 ID:iUQISthb
資格はないが沈みゆく船。
163名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:25:44 ID:D/tLq0ml
>>161
日立○○ソリューションズはいろいろある。DENSAの子会社だったり本体の子会社だったり
164名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:39:03 ID:n9nXBpON
>>160
巨艦日立に(生き残る)資格なし!
165名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:41:17 ID:DvoL8Jm4
旗艦は沈まないんだろうな。
沈むのは…。
166名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:53:31 ID:UkuAVG6O
日立ネタは食いつきが良いな。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:59:04 ID:AQ2+DaFR
潜水艦だったりして

ソニーと比べると人気は無いね
こりかたまってるからね
168名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:11:58 ID:Mh31eBhx
なぁ社名から”日立”をはずしたほうが業界を騙せるのではない
169名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:15:05 ID:LietWGAO
ソニーと連携すれば

あまりに社風が違いすぎるけどな
日立 下ネタなんかとんでもない!(っていってることは下ネタまんさい0
ソニー 下ネタ平気平気!(っていってることは、真面目な話、計器ってなに景気って!)
170名刺は切らしておりまして :2010/03/14(日) 14:10:29 ID:pfUNvm4H
SASには仕事のできないSEの方々が結構いらっしゃいますからね。
この機会に切り捨てるわけですね。
171名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 16:42:57 ID:RlDmaRRD
ほんと、日立の営業は一晩中ワイシャツの洗濯とかやってて、もうなにやってんだ
みたいな感覚になると言ってたけど、奇遇だね
俺もだよ
172名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 18:29:22 ID:Dhshu76Z
まだ日立ソリューションズって会社が無かったことの方が驚きなんだがw
173名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 18:40:13 ID:ykJ9gEkN
日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
株式会社九州日立ソリューションズ
株式会社日立金属ソリューションズ
株式会社日立四国ソリューションズ
株式会社日立情報制御ソリューションズ
株式会社日立中国ソリューションズ
日工ソリューションズ株式会社
株式会社日立ハイテクソリューションズ
株式会社日立東日本ソリューションズ
株式会社北海道日立ソリューションズ

国内グループ会社だとこれだけソリューションズとつく会社がある。
もちろん海外グループ企業にも複数ある。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 18:50:08 ID:bLl3HdAQ
新設の日立ソリューションズとそれらの日立何とかソリューションズは、
同じ日立傘下で名前が似ているという以外特に直接的な関係はないということなのか?
設立に至った経緯がそれぞれごとに違いそうだしなぁ・・・名前が似ているだけに紛らわしいな
175名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 19:10:38 ID:9eVTz+m2
>>173
これらの会社って何をソリューションしてるん?
176名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 19:41:13 ID:c7GL7n22
問題解決(ソリューション)って、人間が沢山死んでから英雄になる仕事じゃなくて
事前に防止して、なんもなく普通に動くみたいなのが解決なのであって

なにをしてんの?

が正常
177名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 19:50:16 ID:jaOxYZ0r
これ、単なる社内政争だろ。
ニュースにするなよ。
178名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 19:53:36 ID:7O0vB71R
ソリューションという社名がブラックジョークになっている。w
179名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 19:59:23 ID:c7GL7n22
「システム問題解決」でSSと言って、特高(なんかしらん昔の秘密警察な、特攻ともいう)の事だから
洒落にはならないよ
180名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 20:01:43 ID:M33shyzX
>>40
>・デジタルメディア/民生機器
>売上:1.2兆円
>損失:1056憶円

なかなかの売上高利益率だと思ったら損失率だったでござる
181名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:07:20 ID:yl0r0Cew
>>155
女子バレー「日立佐和リヴァーレ」を持っている日立オートモティブシステムズも忘れないでやってくれ。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:35:01 ID:IE10MZc9
日立って東芝や三菱と比べて地味なんだよなあ
183名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 07:27:16 ID:ge93vCub
>>182
そんなことないよ、香川県以外では派手だよ、って
看板だけだけどね



184名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:49:23 ID:+LNh9A5x
ここの内定出たんだけどどうしよう
185名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:38:12 ID:5IY6LFCf
>>184
行けば解るさ
迷わず行けよ
186名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:40:48 ID:U2RSHaIC
解ったときは手遅れだろ・・
187名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:10:07 ID:JWN1YPzC
俺ここでIT土方やってたけど結構お金貯まるよ
残業は月80時間で寮もあるし
出張いくと手当てでるし飲むのは赤提灯だし
たまに風俗にいくくらい、職場は男ばっかりで
彼女はできないWプアーがごろごろいる世の中では
悪くはないと思うよ
188名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:13:57 ID:TVvrk8tu
>>187
悪くないのに何で辞めたの?
189名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:53:05 ID:JWN1YPzC
日立から来た部長にコブラツイストを掛けてしまった
190名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:13:26 ID:7hlDfFzT
残業80時間もやったら死ぬだろ。
191名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 21:36:56 ID:ewxI2dFy
残業休日出勤は賃金5割増しだからいいシノギになる
銭のためなら辛抱しなきゃ
192名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 23:13:20 ID:kw2+taUj
日立+日立=目立
193名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 23:45:13 ID:fH56kiPW
日立+日立=狒狒達
194名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 23:49:08 ID:+DL24D9b
馬鹿の1つおぼえばっかだな、えったは
195名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 00:58:08 ID:j4RAypaR
MARCHでも入社できますか?
196名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:01:29 ID:uq+Ldby5
>>190
デスマ未経験?学生か?
197名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 07:29:01 ID:qCApA8If
>>196
一回80時間残業したことあったけど、
採算合わなくて是正された。
それ以来やったことないな。
198名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 00:03:28 ID:fr0VgWTI
>>195
それぐらいが妥当な感じがする
199名刺は切らしておりまして
悲惨な末路www