【流通】UR都市機構東日本支社、農場運営企業と提携 移動販売でスーパーの少ない団地の不便解消 [10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 約19万戸の賃貸住宅を管理する都市再生機構(UR)東日本支社では、少子化や高齢化
などの社会問題を踏まえた新たな取り組みに力を入れている。その1つ「コミュニティ支援
プロジェクト」として、1月中旬に野菜や加工食品の移動販売サービスを導入した(24面に
関連)。

都内の4団地を専用トラックで巡回し、それぞれ毎週決まった曜日・時間に開業するもの。
対象となるのは近隣にスーパーなどの商業施設が少ない団地で、生活上の不便を解消する
狙いがある。


移動型店舗を運営するのは、農業生産事業を展開する昭和村農園(東京都千代田区)。老人
ホームやホームセンターでの移動販売実績があり、団地居住者の潜在需要を見込んで今回の
企画をUR側に提案した。敷地内スペースの利用申請をURが許可。使用料などは発生しない。


移動型店舗「ボンマルシェdeファーム」には、同社直営の農場で収穫した農産物のほか、
卵や乳製品、乾物、冷凍食品など300品目以上を陳列する。対象団地の中で最も規模の
大きい立川幸町団地(東京都立川市)では、1月中旬の販売初日に約50人が訪れ、完売品も
出る賑わいとなった。各戸に事前配布したチラシを見て、開店前から並んでいた購入客も
いたという。買い物に困難を生じやすい高齢者のほかにも、子育て中の若い母親や仕事帰りの
会社員が立ち寄っていくそうだ。

UR東日本支社では、「取り組みを根付かせ、団地全体の利便性向上につなげたい。他業種
からの出店依頼があれば検討し、肉や魚など生鮮品も含め品ぞろえの充実を図っていく」と
話している。

ソース:住宅新報Web
http://www.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/shimpo.php
2名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:05:45 ID:PuWYS0+O
えっと…生協でよくね?
3名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:14:22 ID:783/BimS
最近やたらURの広告を目にするんだが、どうにも胡散臭い
なんなのこのURって
4名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:17:10 ID:cHztewek
半官半民みたいな会社
5名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:17:20 ID:ZjSfAUfh
スーパーがないのはペイしないからか?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:18:47 ID:Zs/fn7DQ
拡声器騒音?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:31:03 ID:3bOmS4Jf
先日の仕分けでもURへは見事にスルーだったな
天下りと胡散臭い特殊法人のトップなのに。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:33:35 ID:ntGbEQgG
>>3
ぐぐれ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:53:08 ID:CBIppyv/
1階をスーパーにすれば良いんじゃね
10名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:00:05 ID:Xp+0YTE1
民業圧迫。
税金使って小売なんてするな。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:28:20 ID:m7E/eUPt
>>7
オマエって、調べないで批判するバカだろ?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:13:13 ID:oER01wjy
スーパーなんかいいから家賃下げろー
13名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:58:28 ID:R7pqxSKd
出先の事務所が子会社からの派遣で溢れているので有名
14名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:18:21 ID:k8N5zD9P
普通に団地内のスーパーの一つくらいあると思うけどな
15名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:34:32 ID:copmaMgl
その知識偏ってます
16名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:22:26 ID:wR7ujiyx
ローソン100があれば解決。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:26:32 ID:lQumsmF+
URの理事は何省の天下り? 国土交通省か
18名刺は切らしておりまして
>>14
需要が減って閉店したところも多い