【コラム】米国の公定歩合引き上げでわかった世界経済を脅かす「地雷の在りか」(DIAMONDonline)[10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMONDonline 真壁昭夫(信州大学教授) “ 今週のキーワード”
http://diamond.jp/series/keywords/10114/
http://diamond.jp/series/keywords/10114/?page=2
http://diamond.jp/series/keywords/10114/?page=3
http://diamond.jp/series/keywords/10114/?page=4

[1/3]
2月18日、米国のFRBは公定歩合を0.50%から0.75%に引き上げると発表した。

公定歩合の引き上げについては、バーナンキ議長が、2月10日に実施を示唆する発言を行なっていたものの、
多くの市場関係者は、「FRBが、予想外の早期に公定歩合の引き上げを行なった」と受け取った。

それに伴い、わが国をはじめとするアジアの株式市場は、一時大幅に下落し、為替市場ではドルの買い戻しが
活発化してドル全面高となり、円は一時対ドルで92円台と弱含みの展開になった。

こうした動きの背景には、FRBが公定歩合引き上げに続いて、金融政策の引き締めを実施する時期が早くなるとの観測がある。現在の世界経済は、主要国の積極的な景気刺激策と、超緩和の金融政策に支えられている部分が大きい。

 金融政策の変更、つまり「出口戦略」が早まるようだと、“病み上がりの景気”の腰を折ってしまう
ことも懸念される。それは、まさに世界経済が抱えるリスク(地雷)といっても過言ではない。

多くの投資家は、「今回のFRBの措置によって、その地雷が爆発するかもしれない」という連想を
働かせたのだ。

世界の主要国の金融政策を見ると、すでに豪州は利上げを実施している。バブルへの対応を急ぐ中国は、
すでに2回に渡って預金準備率を引き上げており、「早ければ4月にも利上げがある」との観測が出ている。

主要国においては、今後金融政策の正常化を目指して、金利引き上げが続くことが予想される。
ただし、そのタイミングが早すぎると、上昇傾向を辿りだした景気を、再び下落させてしまうことも
考えられる。

今回のFRBの措置によって、そのリスク(地雷)の存在が、一段と鮮明になったと考えられる。
今回は、米国による利上げのインパクトについて、考察してみよう。

■超緩和が続いた金融政策こそが世界経済を下支えする要因だった
足元の世界経済を概括すると、中国、インド、ブラジルなどの新興国の経済は、すでに回復過程に
入っている。その一方、先進国では依然バブルの後始末が完了せず、景気の先行きに不透明な要素が
残っている。

そうした微妙な状況を支えているのが、主要国の財政政策であり、超緩和の金融政策だ。
その意味では、現在の金融政策は、「世界経済の生命線の1つ」と言ってもよいだろう。

今回のFRBの公定歩合引き上げは、市場参加者に対して「生命線の1つが切られるかも知れない」という
恐怖感を与えた。そのため、一時的ではあるが、世界の金融市場を大きく揺さぶることになった。

その後、FRB幹部が「公定歩合の引き上げがすぐに金融政策の変更に結びつくことはない」と
説得して回ったこともあり、何とか金融市場のショックは和らげられた。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/23(火) 11:42:18 ID:???
-続きです-
[2/3]
しかし、出口戦略のタイミングが金融市場を揺さぶる可能性は、これからも残っていると見られる。

また、世界的に財政状況の悪化が進んでいることもあり、主要国は今後、大規模な財政政策を打ち出しにくい
状況になりつつある。それもまた、投資家の金融政策に対する重要性の認識を高める要素になっている。

当事者であるFRBは、金融市場が危機的な状況から回復したため、「金融機関向けの貸出金利(公定歩合)を
少し正常化するに過ぎない」という考えで利上げに踏み切ったのかもしれない。

ただし、それでも金融市場の疑心暗鬼が、市場の不安心理を増幅することになる。
政策当局は、そうした状況を十分に理解しておく必要があるだろう。

■FRBの予想を上回るインパクト?米国の低金利と世界のマネーフロー
市場関係者に、今回のFRBの措置についてヒアリングすると、その影響が無視できないことがわかる。
FRBの論法では、「公定歩合は直接金融機関への貸し出しを行なうときのレートであり、
市場金利とは関係ない」となっている。

その論法を額面通りに考えると、ここへきて金融市場が正常化していることによって、金融機関を
緊急に救済する必要が低下したため、「あまりに低水準だった公定歩合の正常化を行なった」という理屈に
なる。

しかし、金融市場の初動動作からは、市場がそうした受け取り方をしなかったことがうかがえる。
このタイミングで公定歩合を上げたということは、今後FF金利(わが国の無担保コール翌日物金利に
相当)を引き上げ、金融引き締めに転換する布石と見たのである。

もしそうなると、今まで潤沢な流動性(投資資金)を基礎にして、比較的安定した動きを示してきた
金融市場の様子は、大きく変わらざるを得ない。

「前提となってきた流動性が大きく減少するかもしれない」となれば、多くの投資家は保有する株式の
ポジションを手仕舞うことになる。また、ドル金利が上昇するのであれば、早めにドルを手当てしたほうが
有利だ。そのため、ドルは買い戻され、一時ほぼ全面高の展開になった。

米国の公定歩合引き上げをきっかけに、1つ明確になったことがある。それは、米国で供給されている
多額の資金の多くが、投資資金の格好で世界中の株式市場に拡散していることだ。

つまり、金利の低いドルでお金を借りて、それを世界の株式市場など運用しているマネーフローが、
世界の金融市場を支えているということだ。

■緩和と引き締めはまさに綱渡り世界経済は地雷を抱えている!
“100年に一度の経済危機”といわれた厳しい経済状況は、今のところ小康状態を保っている。
市場関係者の中でも、「すでに最悪期を脱し、今後着実に上昇傾向を辿る」との見方が有力になりつつある。

しかし一方で、そうした見方に異論を唱える専門家も少なくない。
確かに、GDPなどのフローベースで見ると、世界経済は徐々に景気回復のプロセスを歩んでいる。
だが、バブルの後始末(不良資産の処理)については、まだ完全に終了したとは言い難い。

その証拠に、米国では商業用不動産の価格下落に歯止めがかからず、中小金融機関の破綻が続いている。
企業経営者の多くも、景気の先行きに慎重な見方をしており、今のところ雇用を増やす動きはあまり
見られない。それが、米国の雇用・所得環境の回復の遅れにつながっている。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/23(火) 11:42:23 ID:???
-続きです-
[3/3]
また、民間企業の債務の肩代わりや、国債発行による景気刺激策によって、世界的に財政状況の悪化が
顕著になっている。その代表格であるPIIGS諸国は、すでに相当深刻な財政状況の悪化に追い込まれている。

そうした状況下、超緩和の金融政策を転換するタイミングは、一段と難しくなっている。

出口戦略のタイミングが遅れてしまうと、インフレの台頭やバブルの再発を許すことにもなりかねない。
逆に出口を急ぎすぎれば、景気腰折れだけでなく、それこそ地雷を爆発させて、世界経済が抱える
不良資産などの構造的な問題を顕在化させることも懸念される。

それが現実のものになると、世界経済が再び奈落の底に落ち込んでしまう可能性も、否定できない。
「出口を見極めること」は、かくも難しいのである。

-以上です-
執筆者プロフィール  真壁昭夫(信州大学教授)
1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。
ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。
みずほ総研主席研究員などを経て現職に。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」
「はじめての金融工学」など多数。

関連スレは
【金融政策】米、公定歩合を年0.5%から0.75%に上げ[10/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266535966/l50
4名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:45:33 ID:OofZzjHM
また円キャリでもはじまるのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:46:27 ID:Kgax0ahF
日本は利上げできないからどうでもいい
6名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:50:42 ID:JjyPkC9W
だらだら記事を読んでみたけど「地雷の在りか」はどこなんですか?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:08 ID:HiRqgK9v
>>1-3
これ本当に大学教授の文章かよ
なんだこの高校生の作文は?

完全に論破できるぞ
8名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:45 ID:DnmT+chL
どうぞ、どうぞ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:55:54 ID:NJVVvHR1
毎度金融機関が〜って言うけど一体どれぐらい政府が赤字国債を発行したら満足するんだ?
もうハイパーインフレにでもしない限りこのモンスター共はお腹一杯にならんだろ
10名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:56:52 ID:7EpFFbcw
ダイアモンドも馬鹿らしいから潰すか?
どうしよう
ダイヤモンドが地雷なのにね
11名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:01:24 ID:g6DqL/9B
>>1
これまでのまとめ乙
で、アメリカの利上げいつよ?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:03:59 ID:tCM9btBq
あれ?
当分の間、FRBは低金利政策でいくってニュースなかった?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:13:44 ID:OUCpYiQf
利上げ、金融引き締めじゃあ 

ファンドもバクチの種銭が好きなだけ借りられねえから
そりゃあ一旦精算しとくかってことだろ

投機マネーで実経済をかき回す強欲モンスターが 世界経済のガンであり地雷
14名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:29:30 ID:3bmet79N
東洋経済の記事は割とフムフムだが、ダイヤモンドの記事は??????ってのが多いよなあ

世界経済の爆弾よりも、自分ところの会社を心配した方が良いんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:38:27 ID:JnYAqrO2
何が言いたいんだがさっぱり分からない
私はアホなのか?
16名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:43:12 ID:YbyIalJ+
日本は鳩山恐慌で2番底になるんじゃなかったけ?

実際は輸出企業の業績回復、年初から踏みとどまってるのは日米だけ
日米以外はあれだけ財政出動しても株価下落
17名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:50:35 ID:/5e3faF8
いい加減キャリートレードに何らかの規制かけろよ
政治家は円キャリー損失で金融機関が経営危機になっても
国は支援しない事を明記する法律だしてろよ
18名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:54:47 ID:n/hpRcwk
>>6

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
19名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:56:52 ID:pTOsBQ6h
>>15
いえ、アホではありません
対策してますけどね
吉本のえったの馬鹿がしつこいしつこい
20名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:56:55 ID:cEAjIj+K
出口なんてない、が正解ってのは
量的緩和以降の日銀見れば判るだろうに
21名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:58:56 ID:DZWnA9Xs
株式先物の禁止と商品先物への参入規制が先だろ。
業務と関係のないやつにまで商品先物市場参加を許すから過剰流動でバブルまくってるじゃねえか。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:10:49 ID:5HVmskB4
実態経済はオマケになりました
23名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:17:52 ID:anhPTZMN
金融除いた実体経済規模ってショック前と後だとどうなんだろ?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:16:41 ID:DHTtAg5e
こんだけ目新しい内容がない記事も久しぶりだw
25名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:01:33 ID:nfXkBKJ+
日本と同じで国内に金が回らない
このままデフレ化して流動性の罠にはまる
26名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:04:46 ID:Qe5nklNn
読んで損した感でいっぱい^^
27名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:55:09 ID:/Q6D5Pjo
アメリカは既にばら撒き済みだから早めにインフレ目標を達成させたいだけでしょ
年率5%のインフレがどれだけ経済に有利か
28名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:15:02 ID:tsAjUH5n
>>7
んじゃ論破してみてよ。
両方見比べて判断するから。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:30:23 ID:ZE7rgDeq
流動性の罠つうより過剰流動性からの反動だろ
膨らんだ風船が限界にきて割れた
このままじゃ炸裂だからテープで割れ目を塞いでる
んでテープ代金が高いから少なめにして小さな穴いくつかは残った
縮みが大きいときは空気を注入
穴が広がったらテープで応急手当て
中国などの風船が代わりを努めてくれるのを願ってるが、「景気」という空気を皆が中国風船に詰め込むんでもうパンパン
まだアジア、中東やロシアやアフリカや南米にも風船用意出来る下地はあるが
風船膨らます空気は増えるばかり
なんせ圧縮かけた空気を金融屋は使ってるから
30名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:37:23 ID:ZEsdbU2t
 次世代の覇者は容赦なく白人通貨を売り建てるやつだろうな。
白人の国が衰退しているだけじゃない 日本も含みだがな
31名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:02:02 ID:pOB9SyMu
アメリカが利上げしたら、円安ドル高になるんだから、日本人からみたら、
利上げしまくって欲しいわ。

どんどんやれ。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:07:02 ID:ZE7rgDeq
領土(支配権)>食糧や水>貴金属>通貨>債権>株券
資産家は、通貨がヤバくなれば貴金属に殺到し食糧などへの押さえも始める
2chじゃインフレ政策やれ札刷れとよく書いてる奴いるが、資産家の先回りする打算あるのかね
飢え死にするのは資産家より庶民のほうが確率高い
インフレになったら黙って資産目減りするの眺めてるわけないだろ資産家がさw
33名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:18:46 ID:nB0HOUom
>>1
今回の公定歩合引き上げでFFレートとのスプレッドが0.5になった訳だけど、
07年夏までのスプレッドが1、ベアスターンズ破綻までが0.5、それ以降が0.25だった経緯を考えると、
今回の公定歩合の引き上げがFFレートの利上げに繋がる可能性は考えづらいと思うが。
むしろもう一回公定歩合を引き上げて、0.75まで広がる可能性のほうが高いんじゃないの。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:35:34 ID:ABe4aelV
そう簡単に上げられないからこそ公定歩合弄ったんだろ
去年からのローン需要の数字見てみろよ
相変わらずダイヤモンドって感じで、ネタはあるけど煽ってみるだけの糞記事だな
良くこれでメディア名乗ってるなと感心する
35名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:38:31 ID:pOB9SyMu
プレジデントとダイヤモンドは、テレビ東京のWBSとか見て高尚な人間になれたと錯覚してるようなアホちゃんむけ雑誌。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:59:43 ID:o1HazcTr
>>6
ここまで低金利にしても、決して株や土地に投資をしない日本の団塊。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:04:23 ID:hJwrMnYb
マネーゲームで引き起こされた原油暴騰みたいなのが、
食料で起こると戦争やテロの誘発要因になるだろうな。

地雷なんて一人を吹っ飛ばして終わるようなもんじゃないと思う。

マスコミが煽って作り出した民意の弊害に、政府が反発コメントを添える事をタブー視する時点で、
民主主義と言う名の資本主義の暴走は止められない事が既に判っている。
議会が法律作って規制するにも時間がかかるし、自国企業にのみ足かせを課すと、
選挙で負けるし、相場がらみでは議会は滅茶苦茶になるのを指を加えて見ているのと同じだわ。

日本だけかもしれないけど、政府を批判しても、為替介入する中央銀行への批判は皆無で、
マスコミでタブーなのか公定歩合とか為替相場は遠巻きな世論刺激みたいなのばかり。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:11:21 ID:ZfCFZRUR
>>1のまとめ
たぶんそうじゃないかな〜
たぶんね
と思うよ
39名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:58:51 ID:zpB2E0LS
>その後、FRB幹部が「公定歩合の引き上げがすぐに金融政策の変更に結びつくことはない」と
>説得して回ったこともあり、何とか金融市場のショックは和らげられた。


要するにショックはなかったんだろ?
起きてもいない危機を自分の理屈にするのはなぁ
40名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:47:02 ID:NypbhR4E
カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測

予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
             (公益資本主義)
41名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:52:14 ID:2xwrcq6u
FRBがインフレを恐れて利上げすると、どこかで地雷踏んじゃうって
ことでしょ?世界中の潜在リスクがいつ材料視されるかはその時に
なってみないと分からない。日本の財政赤字もその一つかもしれな
いし、何の影響も受けないかもしれない。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:03:25 ID:o/KztBYJ
大学教授がこんなレベルの低いことしか書けないとは
43名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:20:12 ID:hir1XjhP
アメリカはもう消費者物価指数2%以上になった。
失業率も下がりはじめた。
「物価が上がりデフレを脱したから政策金利を上げた」
バーナンキ議長はあたりまえのことをしてるだけ。
また物価が下がれば政策金利下げてドル札刷るだけ。
淡々としてるFRBは実に素晴らしい。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:33:56 ID:I9Td10ML
日銀も淡々としてるだろw
45名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:41:25 ID:J2CsD7Q1
>>43

日本のトヨタに内需と雇用をカバーさせておいて叩いていられる凄さだな。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:59:31 ID:o7PEAj3i
金融政策は仕方がない部分はあると思うが米国や欧州はエネルギー政策をもっと低コストに転換すべきだろう。
太陽エネルギーや風力エネルギーに投資をしているがやはり原子力エネルギーに比重を高める方が大きなエネルギーを安定的に得ることが出来る。

47名刺は切らしておりまして
>>46
もうそういう流れになってる