【飲料/環境】「水筒男子」の次は「水道男子」!?彼らが水道水を飲む“節約以外の理由” (DIAMONDonline)[10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://diamond.jp/series/zoomup/10007/

[1/2]
草食男子から始まり、弁当男子、スイーツ男子、装飾男子……と続く「〜〜男子」ブーム。
果たして、それに並ぶだろうか――。最近オフィスには、一時期話題になった「水筒男子」の
一歩先を行く(?)、「水道男子」が現れ始めているというのだ。

■節約もここまで来た!?「水筒男子」「水道男子」の出現
「BWT 水道水研究委員会」が東名阪エリアに住む20〜30代の独身ビジネスパーソン200人を対象に
「水筒やドリンクを自宅から仕事に持って行ったことがあるか?」というアンケートを行ったところ、
約半数が「ある」と回答。水筒などの容器にドリンクを入れて持ち歩く「水筒男子」は確かに一定数
存在しているようだ。

それでは「水道男子」の実態はどうだろうか。「仕事中にのどが乾いたら何を飲んでいますか?」という
質問に、「会社の水道水」と回答したのは8%。さらに、ポット型浄水器を使って日常的に水道水を
飲んでいる答えたビジネスパーソンは全体の5%だった。

“ポット型浄水器を知っていますか?”というグラフは
http://diamond.jp/article_image/series/zoomup/10007/zoomup0701.jpg

数で見るとまだまだ少ないが、実際筆者の周囲にも「水筒男子」と「水道男子」がいたので話を聞いてみた。

1人は海外旅行で茶こし付きの水筒を買ったのをきっかけに、水筒を利用するようになったという男性。

「オフィスでお湯を沸かし、ティーバックでお茶を入れている。もともとコスト的にペットボトルを
買うことに抵抗があったので、重宝している」(制作会社・29歳)

もう1人は、約2年前からポット型の浄水器を使っているという男性。

「ショッピングモールで実演販売をしていて、実際に飲んでみたところ確かにおいしかったので興味を
持った。数か月に一度、カートリッジを交換する手間はあるが、気に入っているので続けている」
(IT関連・28歳)

2人とも、「コストのことを考えて」、ごく自然に「水筒」や「水道」を使い始めている様子だ。

■ペットボトル水は危険!?豪州では販売中止も
同アンケートでは、「最近、節約を心がけるようになったか」という質問もしており、これに約8割が
「はい」と回答。やはり、この不況下での節約志向が水筒や水道に目を向けるようになったきっかけとも
考えられる。
「ポット型浄水器を使うことで、毎日2回コンビニで飲み物を買っていたお金が浮いている」
(メーカー勤務・男性26歳)などの声も紹介されている。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/23(火) 10:09:58 ID:???
-続きです-
[2/2]
しかし、「節約のため」という目的の一方で、欧米で盛り上がりつつある「マイボトル」ブームと
連動しているのでは、と見る向きもある。

約2年前に英・ロンドン市長が
「ペットボトル入りの水は水道水に比べ価格が500倍、環境への悪影響は300倍」として、
ペットボトルのボイコットを呼びかけたことが話題となった。
さらに、米・ニューヨークやソルトレークシティーでも、市民に対して「水道水を飲もう」という
呼びかけがなされている。

また、オーストラリアでは昨年の9月、シドニー南部にあるバンダヌーンという街でペットボトル入り
飲料水の販売禁止条例が施行された。店頭からペットボトルが撤去された代わりに、店では繰り返し
利用できるボトルを販売。公共の水飲み場も設置された。この試みは世界でも珍しいというが、
「マイ箸」ならぬ「マイボトル」ブームは世界各地で着々と広がっているようだ。

同じアンケートで、「地球の温暖化、CO2の削減について、自分もできることは取り組みたいと
思いますか?」という回答に対して、「かなりそう思う」「そう思う」は全体の約75%。

話を聞いた2人の男性は「特にエコだとは意識していない」という答えだったが、以前は女性だけに
多くみられた「水筒持ち歩き」や「オフィスでお茶を入れる行動」が男性の間にも浸透しつつあることは
興味深い。

「水筒男子」や「水道男子」、あなたの周囲にもいませんか?
(プレスラボ 小川たまか)

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:10:55 ID:M1D3Gkq4
いいかげんにしろや

なんとか男子とか馬鹿にして購買欲あがるとおもってんの
4名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:12:52 ID:M5fmYdrl
次はヨダレ男子
5名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:13:27 ID:NBpUBGsy
水道水の微妙な塩素の味はうまいと思う。

実はうがい用にもよい。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:14:36 ID:J/gt3vzD
いくらなんでもドン引きだよ。
水道水飲む人にではなく、こんな意味のわからない記事をしたり顔で書く奴に
7名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:14:57 ID:M1D3Gkq4
スーパー大回転男子
8名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:15:02 ID:j1/TH4AI
会社の給湯からお茶やコーヒー作って、
あるいは作ってもらって飲んでるヤツは
全員「原料水道男子・女子」だろ。

なにこの話?w
9名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:15:21 ID:6RjKK6Yq
> と続く「〜〜男子」ブーム
バカマスゴミ内ではブームだったのか?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:15:57 ID:uX+7TwJP
こんな記事で金がもらえるんだな。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:16:15 ID:LG+S5v2j
派遣やってた馬鹿はなぜか水道水飲まずに
ミネラルウォーターとか買って飲んでる
12名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:16:48 ID:OjyXlJ3u
>インチキ水道水

つ バナH
13名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:17:44 ID:8hniRddS
〜男子だの〜女子だの勝手に呼んで得意そうなのがウザイ
14名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:18:34 ID:r517C3F0
コストを考えるならティーバックではなくリーフにすべき
15名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:19:12 ID:EN4XPaNL
夏なんかは氷入れただけの水道水おいしいよ。冬はお茶持って行くけど。
塩素も入ってていい加減に洗ってても菌増えなさそうだし水道水最高
16名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:19:22 ID:tQf+FKDt
毎日、家の水道水を水筒に入れて会社で飲んでます
17名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:20:30 ID:6RjKK6Yq
関連スレ
「水道男子」 28歳「水道水うめぇぜ!!」 東京の水は普通にうまい ※腐った水道管は除く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266855274/
18名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:21:26 ID:sSgwA0o4
>>5
誰でもうがいは水道水だと思うけど
19名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:21:36 ID:1gcXBDN1
そうなんだよね。不況のせいで、コンビニとかでペットボトルが売れなくなってるのに、
なぜかサントリーの食品部門売り上げが増えたりしてる。
ありえねーと思う。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:22:19 ID:c0E8CwFh
ペットのお茶も暴利だぜwww
21名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:22:39 ID:I1bkhvzQ
浄水蛇口スレかと思ったら違った
22名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:23:23 ID:ZQBuKz3d
こういう風に人をジャンル分けしたがるのって女の特徴なようだが
なぜなのかが不思議だ。個人を個人として見るのが苦手なんだろうか。
本来、男を一人だけ選ばなくてはいけない性として生まれているのに
なぜそのあたりの才能がないのだろう。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:23:36 ID:vXCaSXnD
いつか光合成男子とかに行き着きそうで怖い
24名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:24:43 ID:tQf+FKDt
お茶や水を買う人は大富豪だと思ってる
自分で簡単に淹れれるのに、わざわざお金出して買うんだから
ニアウォーター系のジュース買う人も、大までは行かないが富豪だな
金だして、うすーく味の付いた水を買うんだから
日本は富豪だらけだな
25名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:27:29 ID:j1/TH4AI
まあ外食の一種だな>缶・ペット購入
26名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:28:17 ID:ZfCFZRUR
>>1はどんだけ水を売りたいんだ
今や誰も引っ掛からないぞ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:29:13 ID:+z1B6umT
クソマスコミが
いい加減寒いんじゃ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:36:52 ID:W+6ecAPz
呼んだ?

俺もう2年ほどTHERMOS持ち歩いてる。
缶コーヒー好きだったが、あるとき、
めっちゃマズイ!って気づいて、そ
れからはずっと自分で煎れたコーヒー。
圧倒的に美味い。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:38:52 ID:ybROKWAl
マスコミ、業界人ってブームや新しい造語作っては こいつらの仲間内だけで盛り上がってる感じ、
てか これ書いた奴は浄水器メーカーから金もらってるんんだろうか?
30名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:41:30 ID:j1/TH4AI
>>29

金もらった時には憶測・中傷記事を差し止める。
取れなかった時に記事を出すのが基本
31名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:42:28 ID:kgPEXAtP
ナントカ還元水男子
32名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:42:33 ID:ZQBuKz3d
ちょっと考えてみたんだが、厳密すぎる選り好みは生殖の機会を逃すだけだと
卵子は知っているのかもしれない。〜系であれば別に誰だろうが大差ないので
さっさと精子をよこせというのが卵子の主張なんじゃないだろうか。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:43:53 ID:DdOku+/Z
頭の悪そうな記事を書く男子とかも流行ってるよ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:48:04 ID:EsvasLK7
節水しても基本料に収まるだろ、、給湯抑えろ
35エセ共産:2010/02/23(火) 10:50:08 ID:XePM5kZ9
↑ すみません _(._.)_



>>24
炭酸ジュースは俺でも買うぞ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:51:03 ID:I1bkhvzQ
>>29
記者の知人にそんな人が数人いて職場でネタになり
「じゃこれで1本書いてみようか」って話になったんじゃね
たぶんそんなとこ

>>33
記者にもいろいろいるからねえ
37名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:52:29 ID:j1/TH4AI
ジュース、果物は超贅沢品
なくても暮らしていける代表選手
38名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:54:00 ID:AygVKXw9
便通男子。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:54:02 ID:BaPIDtu6
ファンタグレープ男子
40名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:54:27 ID:r517C3F0
みかんは贅沢品じゃないとおもうのですわ
しかもご近所から頂くこと頂くこと
41名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:55:52 ID:vu+YbQku
〜男子ってショタ層が厚いのか?
バカっぽいな。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:56:21 ID:rcaT5qfY
小川たまか で検索してみそ?
時代性を表すワンフレーズを思いついて、
そこに理由を後から貼り付けていく方式で物書きまくってるのが分かるから。

香山リカとかの後釜だよな。
社会心理学がダメ出し食らったから、今度は「経済分析」を表に出してる。

やってることはコジツケ疑似統計学なんだけど。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:57:07 ID:6I+NutLE
次はソウル系アニキだと言ってた電通社員出てこいよwwっw
44名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:58:24 ID:j1/TH4AI
>>39
ファンタは、戦争の時コカコーラ原液が届かなくなったドイツの代用品
45名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:03:54 ID:aMaP4ufF
>>33
×頭の悪そうな記事を書く男子
○どう考えても頭カラッポとしか思えない記事を書く男子(orババア)
46名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:13:48 ID:BMXPdsvc
あわよくば浄水器の宣伝になると思って書いてるんだろう。
あまりムキになるなよ。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:16:14 ID:xBFcdb43
俺が提唱している「立川男子」はいまだに流行しない
48名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:16:37 ID:TkCe/+Bs
なんでも「男子」「女子」って付けりゃ良いってもんでもないんだよ。
ミネラルウォーターや清涼飲料を輸送する時にかかる環境負荷を軽減するとか
「エコ」だかなんだかしらないが、結局は「セコい」わな。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:21:08 ID:rJZBecTj
こういうふうに、放電を水道水で行ってしまうと都合が悪いの誰だろう
50名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:29:13 ID:tto040lP
何匹目のドジョウだ
いい加減にしろ
51名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:30:41 ID:aX5dkctW
日本の水道水は沸かさないでもそのまま飲めるからなぁ
俺はよく学校の洗面所で水筒に水入れて渇きを潤わしてるわw
52名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:31:51 ID:DK+CzgAc
〜男子だの〜女子だの勝手に呼んで得意そうなのがウザイ
53名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:33:21 ID:4aD8zumN
何が“ブーム”だクズ
54名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:34:57 ID:ybROKWAl
こんな馬鹿記事、若者はみんなスルーしてるのにさ、
たまたま読んだ団塊の上司は鵜呑みにして、みんなの前で 
『おい、これからは浄水器を通した水道だよ、水道男子っていうんだぜ』
などと得意げに話しかけてくるんだよ、
これがメチャうざい。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:36:36 ID:4zXQ3y5Z
水道水飲んだら節約???
また低脳記事か。
じゃなにか?水がのみたかったらいまどきペットボトルで飲むのが普通で、
水道水飲む奴は乞食ってか?
バカじゃね?w
56名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:38:53 ID:4zXQ3y5Z
また低脳男子が書いた記事か。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:41:02 ID:HVToH9iR
女ども「浪費すんなよ私らスイーツ食べたいんだから」
58名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:43:04 ID:TSE+UyZq
雨水男子
泥水男子
ガソリン男子
下水男子


59名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:48:47 ID:Cw6La6FC
今時、水道水を飲んでいる人は
ほとんどいないんじゃないですか?
60名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:52:53 ID:4zXQ3y5Z
低脳の釣りにはのらない
61名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:54:56 ID:+pFtEWpl
ステンレスボトルにお茶入れて会社行くなんて10年前からやってるぞ。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:58:57 ID:wWkFvZIQ
もうこんなマスコミ記事でスレ立てるのやめれば
63名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:00:16 ID:j1/TH4AI
子供の遠足やハイキング需要だけで、あんなに
水筒やボトルが年中売り場に並んでるわけネーだろアホウ記者

自販機飲料の売上も落ちてるんだし、
みんながノド渇かなくなったとか思ってたのかなw
その分持ってきて飲んでるんだよ。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:00:42 ID:BmNcBU2A
0.3円/Lの水道水最強
65名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:01:25 ID:epKZklaF
ダイヤモンドは阿保記事ばかりだな
66名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:02:53 ID:jXAaSgj0
結局、倹約をばかにしてるね。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:04:00 ID:NBpUBGsy
てかペットボトルの捨て方が面倒になったからでしょうが。エコ詐欺師どものせいで。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:05:06 ID:r517C3F0
その程度全然手間じゃないが
69名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:05:58 ID:y3A2xfYO
今後のドケチ路線として
野草男子
山菜男子
川魚男子
70名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:06:18 ID:3N+LObLW
日本ほど水道水が綺麗な国で、わざわざ水を買うのって馬鹿馬鹿しいよ。
1リットル0.2円だぜ?
90年前半ぐらいまで水を買うなんて習慣は日本になかったはず。
輸入ミネラルウォーターを買ってる奴なんて理解できない。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:10:27 ID:j1/TH4AI
>>70
水道水も買ってますが。
あなたはタダで支給されてるのですか
72名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:13:54 ID:y5MKbnsv
ペットボトルに水道水の俺、年収400万で年間200万の預金
つまらない人生だけどなw
73名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:15:49 ID:j1/TH4AI
>>65
ダイヤモンドがフヌケ記事が目立つのは、
本当のヤバ記事を対象に買ってもらえて、差し替え記事が多い時。
最近いいネタを揃えてるんだろうなw

読者には知り得ない事情
てか直接的な読者は、本質的な意味で関係ないw
記事が出たことで世間が騒ぎになるかどうか
74名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:16:44 ID:NBpUBGsy
>>68
ラベルはがして洗って乾かして出すのめんどくない?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:30:09 ID:2L3hHCJZ
「〜男子」「〜ブーム」「〜離れ」

もうアホかと
76名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:32:33 ID:r5ktCYbd
ダイヤモンドオワタ \(^o^)/
77名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:33:10 ID:E3nKkGso
水道水旨いよな。喉渇いた時のウオータクーラーの水は最高にウマーだ。
微かに匂う塩素臭が水の新鮮さを感じさせるわ。

78名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:35:20 ID:Mf7djojB
そろそろいい加減にしろや
79名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:36:34 ID:3bmet79N
>>72
いやいや、そういう貴方は5年後から人生が面白くなりだし、
10年後には「人生ってなんて良いものだ」と思うようになりますよ、ええ、

80名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:38:51 ID:3bmet79N
>>65
自分も不思議に思ってた、東洋経済や日経はまだ読める記事が多いが、
ダイヤモンドはどうも上辺面の安っぽい記事が多いなと思ってた
ダイヤモンド社のサイト見てきて解ったよ、

ここって経済専門じゃねえんだ、普通の出版社が偉そうに経済誌だしてるだけなんだよ
だから、記事がスカスカ
81名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:38:57 ID:ruISMDVf
新居に移転。水道水が美味しい。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:39:32 ID:RpMdJqf9
水道水が不味いとか言ってるのは
ガキの頃井戸水とか山水飲んでた田舎出身のジジババだろ
最近の人間はガキの頃から水道水飲んでるから塩素臭くて普通
83名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:49:24 ID:PWoGzXoT
犬歯舐め男子
84名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:49:45 ID:3N+LObLW
>>71
1リットル0.2円と書いたのが見えないのか?
文脈から俺の主張ぐらいわかるだろ。
ささいな揚げ足を取るな。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:50:47 ID:UXxrCgfF
日本の水道水は世界的に見れば驚異的に美味しいとフランス人の人が言っていた
86名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:51:43 ID:NBpUBGsy
>>82
頭の上に甕をのせて遠い川から運んでくるとか
深い井戸から腕をパンパンにして汲んだ水のほうが、そりゃうまく感じるわ。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:51:58 ID:eRcsj8Bk
次は水団男子と予想
88名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:56:22 ID:puY1um6v
はいはい、電通電通
89名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:56:35 ID:I30LusxN
>……と続く「〜〜男子」ブーム。

おまえらが勝手に命名してブームを装ってるだけだろ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:56:43 ID:JlBZolOE
職場で給料安いのに休憩のたんびに自販機でジュース買ってる連中見ると
家庭持ちでなんでこんな贅沢できるんだろって思ってた
手取り20万だぞ
1日ジュースだけで300円使ったら7000円ぐらいになる
水筒持ってきたら100円ぐらいなのに
91名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:57:58 ID:xcl2hY/7
総じてブーム離れ男子
92名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:59:53 ID:5l0XOvQN
高校の時に水泳部だったんだが
いつも顧問の先生が俺と向き合って開脚をするようにしつこかったんだが
当時は分からなかったが今思うとアレだよな?
93名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:00:39 ID:JlBZolOE
>>72
貯金があれば将来的に楽になるよ
仕事が急に無くなって慌てる事も無いし
40ぐらいで引退して習い事とか始めても良いしな
俺は36で引退して貯金とローン無しの家持ちでアフィリで月に15万ぐらい稼いでるから
アフィリで月30万ほど稼げるようになったら色々始めるつもり
94名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:07:52 ID:0iAqGjrW
水道水飲んでるけど正直ボルビックと区別ができない

エビアンは硬い感じがして癖になるまずさ
95創価(在日)盗聴犯の説教w:2010/02/23(火) 13:11:54 ID:dbHAlJau
まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。

自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎

テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし

周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!

俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。

コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ

ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな
96名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:13:50 ID:DZ0Q/fKC
数ヶ月もしたら
「若者の水道水離れ」って記事でも出るんだろ
97名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:15:33 ID:3bmet79N
大体、東京の水はカルキ臭いとか言ってる馬鹿はまだいるのかね?

とっくにオゾン殺菌で旨い水に変化してるんだが、
98名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:16:29 ID:dxYS1y3a
>>20
原価の内訳見ると笑えるよなw
99名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:19:54 ID:qjASAbAw
>>94
水質検査しますから水出してくださいって言われて
お宅の水はこんなに汚れてるんですよーって言われて
そうですか、そのようにボルビックに伝えておきます ってレスを思い出した
100名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:28:53 ID:hq4beHn/
>ティーバックでお茶を入れている

パンツ(T-back)でお茶淹れてどうするwwww
それを言うならティーバッグ(tea bag)だろ
101名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:37:04 ID:aMaP4ufF
Tバックはいてお茶いれてるんじゃね
102名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:46:17 ID:MorE1X/k
>>97
 東京都のカルキ離れだろ
103名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:50:40 ID:3k8NPV9h
>>1
バカでつか?昔は水道水を飲むやつがいなかったとでも?
104名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:52:30 ID:YeXOPxEx
マスゴミ男子
105名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:53:20 ID:r517C3F0
>>101
葉っぱ包んで・・ううんなんでもない
106名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:03:59 ID:i9CqTOeL
久ぶりに鉄管ビールという言葉を思い出した。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:27:51 ID:pMji1aMa
食い物より全然水道水のが安全
浄水器付けると直ぐに飲まないとすぐ菌が繁殖するから水筒には向かない
水道水は最初流水させるのさえ怠らなけりゃ問題ない
108名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:30:59 ID:pMji1aMa
悪徳訪問販売とかどう言ったのが流行ってるか
市営の団地とかのエレベーター前の張り紙とか見るといい
たいてい悪徳浄水器販売の手口の注意勧告貼ってあるよ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:38:36 ID:wLwa2gNU
若者のペットボトル離れが深刻化
110名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:40:02 ID:8Z56zAdU
日本において「水道水は危険」というのは
飲料メーカーや浄水器メーカーの言い分。
それが覆されたら商売にならないから、そりゃ必死になるだろ
111名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:43:51 ID:xag8m1Qn
>>71 ID:j1/TH4AI
日本語読めるようになったら またおいで。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:50:33 ID:j1/TH4AI
缶ジュースで、一番コストがかかっているのは





 
w
113名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:52:10 ID:VM9HG/4A
あの、ぬるくて、カルキ臭、が五臓六腑に染み渡る
清涼感はたまらないよな。
ガンになりそう。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:54:07 ID:j1/TH4AI
塩水の半分は、カルキ(塩素)。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:57:20 ID:VM9HG/4A
>>71
こっちは地方だけど、、井戸水くみ上げだから、ほぼタダ。電気代も
太陽光。
しかも飲料水は、近くの名水100選に選ばれた水をどこかの会社が
無償でもってかえり放題。
畑もあるから、主な出費はネットと車の維持費。
貯金もたんまりしてるから、会社いつつぶれてもかまわん。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:01:12 ID:D7eDDB/a
結局、頑丈なペットボトルが一番重宝する。
一本持って行って補充できるところ見つければ飲料代かからんし。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:03:01 ID:WDSCyINN
2Lペットボトルのお茶を水道水で3.6倍に希釈して飲むのがよい
3.6倍超はカルキ臭の方が勝つのでよくない
3.6倍未満がお茶として飲める限界である

これ豆鉄砲な
118名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:04:49 ID:j1/TH4AI
>>115
初めのボーリング工事代は?
ポンプの値段は?
保守メンテ、定期品質検査は?

お前実社会出てる?w
119名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:13:18 ID:j1/TH4AI
ありゃ黙らせちゃったよ
ゴメンゴメンwwwww
120名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:27:52 ID:CXU9SDqM
大木「腹がちゃぽちゃぽ鳴ってら」
121名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:35:31 ID:DHN30UwR
>>115
井戸水いいなー

うちも名水汲み放題だから、汲んできて使っているよ。
でも汲みに行くのが面倒だから、井戸が羨ましい。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:37:19 ID:DHN30UwR
>>117
いいこと聞いた。
薄いお茶のほうが美味しいよね。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:38:33 ID:WP01XEnG
水道水を飲む事で、塩素を摂取しているんですよ
124名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:46:16 ID:j1/TH4AI
塩1舐めの1/1000000くらいですか、水道の塩素w
125名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:51:02 ID:tZcYQgig
若者の「ペットボトルウォーター離れ」って記事になるな。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:53:19 ID:0CSJaM2i
井戸水もはずれに当たると・・・なんとか菌があるからなw
127名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:54:48 ID:j1/TH4AI
細菌濾過フィルターがまた、高い。

一体いくらかかってるわかってるのか>>115
128名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:18:33 ID:pFc6hc37
また静かなブームかよ
129エセ共産:2010/02/23(火) 16:19:53 ID:R2FZBWIA
>>115 のウソを見抜くなんて、おまいら凄いな!

俺普通に羨ましいジジィだと思ったもん。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:50:49 ID:KxuFGfZZ

↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=VWc5299z1E4

「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((



131名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:59:38 ID:oQTKRiib
>>6
同意
132名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:06:41 ID:/em2/QIl
        Λ_Λ   すべてはIYH神の導くままに…
        (´∀` )-、 
       ,(mソ)ヽ   i 
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
133名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:12:03 ID:YHTU9R4V
「○○王子」の次は「○○男子」!?の事かとオモタ。
まあ、一生懸命流行らせたいのだろう。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:56:41 ID:owrpHOZx
むしろビジネスパーソンという言葉を流行らせたいのだろう。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:21:31 ID:Jr4TwRRf
そのうち飲尿男子も出てきそうだな。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:23:17 ID:Eo3x6hn4
ブリタからいくら貰ったんだ?
137名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:55:20 ID:NS/SuBK1
近所のスーパーで4l、500円の容器を買うと
永久的に純水が貰えるからいつも貰っているよ。フィルター代もかからないし
おいしいし気に入っている。その水はそのまま赤ちゃんのミルクにも使えるって
書いていた。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:57:44 ID:tAkb2HXO
何か最近、節約志向を潰そう必死な奴がいるよな
139名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:19:38 ID:jstjPgaJ
>>137
純水は水道水から塩素を含んだ不純物をフィルターで濾してある。
塩素を抜いた水のほうが危険だよ。
細菌繁殖してくださいってお願いしてるようなもん。
そのタンクは毎日消毒してる?
水はその日のうちに使い切ってる?
140エセ共産:2010/02/23(火) 20:20:32 ID:8/IAfrKy
>>137
それただの集客方法に引っかかってるだけw

でもうちの近所では有料だ(´・ω・`)
141名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:35:26 ID:T0eX1asU
立川男子ってもう禁止になってる?
142名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:41:25 ID:he4ErMrc
おれは100g2000円くらいの煎茶を水出しで淹れて
生意気に思われて目立ちたくないから
朝お茶のペットボトルに詰めて安いお茶に偽装していく。
お茶美味いw。なぜか眠くなるがw。
143名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:47:52 ID:NHgcsHrr
ってか外出先ぐらいでしか水なんて買ったこと無いんだけど・・・
144名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:07:06 ID:JIQ0Efs9
>>137
その手の水使ってたら、親が咳止まらんので使用止めたw
止めたら咳収まったw たぶんメンテとかヤバイと思う。
145エセ共産:2010/02/23(火) 21:37:24 ID:8/IAfrKy
でもうちの職場だと、可愛い子が
清潔ではないかも知れないポットで飲み物飲んでる。

俺はダイオーズくらいじゃなきゃ、使う記しない。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:41:30 ID:OU/ba0JM
日本って海外に比べて労働対価が安すぎるんだよな
それに対する反抗がまずあるということが分かっていない

どのマスゴミもその根本に踏み込まないし
147名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:50:39 ID:6oHEOqMb
またダイヤモンドか。バカ記事ばっかりだなここ

水道水と水筒の質が向上したのと
不況ってのが理由だろ。何がエコだよアホ

何が水道男子だよ。水道水飲む方が普通だろバカが
148名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:02:33 ID:wmUrHbKy
>>132
自転車板に帰りますよ!
149名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:06:22 ID:eEz6PmM5
最近水筒は常備して仕事逝くわ
ジュース買うのバカらしいわわざわざコンビニ・自販機逝くのも面倒だし

でも水道で水分補給する時はカップのジュースの量に不満だからだw
炭酸しか入ってないビタミン飲料に価値はあるのか・・・
かと逝って肝ジュースまでは買う気にならん

ちなみに温暖化、CO2の削減とかは知ったこっちゃねぇ
なにそれ?美味いの?
150名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:45:04 ID:MLyanQEE
大木大介
151名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:52:06 ID:cxINgvwy
BWT 水道水研究委員会

で検索すると似たような記事がいっぱい出てくるなw
152名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 03:26:51 ID:jHgAroz4
この日本ってクニは、こんなクダラナイ話題しかないほど平和なんですね
まるで「ユートピア」じゃあ〜りませんか?
もっとも、絶望的な桃源郷ですけどね
ほんと、業界人も暇でしょーも無いのですな
153名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 05:15:57 ID:ZjSfAUfh
>>138
まぁ不況のひとつの元凶だしな
154名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 07:31:24 ID:twhV2q40
缶コーヒー五本で六百円だからね。意外とすぐにこれだけになってしまう。
水筒なら原価なんて五十円くらいだろ。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:55:25 ID:ZCWA2ldH
>>138
節約をしてると思わせつつ浪費させるのが今のトレンド


156名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:08:19 ID:DT1ciGMy
水道水に抵抗無いけどなぁ・・・確かに匂うけど(カルキ風味)法的に必要なんだし
昔の大阪?dでも無い異臭はないし。。
ただ浄水器は使ってるけどね、Ro膜の奴、ポット等にカルシウムの蓄積が確かに無い
通したのは味も素っ気もないから、直に呑むなら蛇口から出た奴の方が俺は良いw
157名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:17:39 ID:WINAl3N2
>>156
>通したのは味も素っ気もないから
ちゃんとしたフィルター通した水(純水)はおまいが感じるように
特に味もなにも無いんだけど、なぜかおいしいと言うやつがいるんだよな。
純水って化学医学実験用に使うただのH2Oなのに。
水の味は含まれてる不純物で決まるのに。
158名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:30:06 ID:agVC4Vgj
業務に無関係な用途に水道水を使うのは業務上横領という立派な犯罪。
許されるのはせいぜい手洗いとうがいまで。
飲用に使ってはいけないのは常識。
159名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:57:28 ID:DT1ciGMy
>>158
何かあったな?・・・洗濯してきますw
160名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:34:38 ID:Cb12NWz8
>>158
春なんだなあ・・
161名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:50:00 ID:6XWxuTIC
俺も実は空PETボトルに水道水入れて持ち歩く、
理由はジュースの飲みすぎで太ったから
162名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:50:34 ID:JXDQ9qwC
生存権と言うが
水道水に付けている浄水・整水器の使用済みカートリッジの汚れ具合を見ると
とても安全で守られているとは思えないレベル
163名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:54:02 ID:muVXB8/v
この次に来るのは断食男子か
164エセ共産:2010/02/24(水) 18:06:45 ID:CbQhOsdL
>>162
皇居そばだが、推定数立方mとか使った風呂用浄水器(百円)でも
ゴミとか見つけられないくらい、きれいで驚いたぞ?

俺は東京水かなりマシになったと思う。
春くらいにポスターとかで宣伝してたやん。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:10:36 ID:1KJeNgPV
その昔、エビアンを首からストラップにくっつけてぶら下げるというブームがあってね・・・
166名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:17:53 ID:GZMWz4cG
出だしで、無理クリ造語創って、〜な現象が増えてきている

メーカーのもっともらしいウンチク

まとめで、こういう商品が発売されるから貴方も乗り遅れずゲットしよう

こんな宣伝記事を良く見かけるけど、テンプレでも業界に出回っているのかね
167エセ共産:2010/02/25(木) 17:18:05 ID:t3MtzGFy
てか働いてるのに水道水飲むほど貧乏って、どういう状態?
168名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:22:57 ID:VQ5bRqkE
聖水男子ですが何か?
169名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:33:55 ID:wsLDZhMU
>>126
職場に120平米強の土地を買った、水道が無いから井戸掘った(40m程)、出てくる水は
女性器の臭いがするw
水質検査で最初は窒素、1年後ではマンガンが水質基準超え、曰く下水等に繋がってる?
産廃等のお宝付?と言われた・・・
170名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:38:20 ID:GczRepU2
>>169
て、天国の花園のようなにほひなんだろうなぁぁぁ
いいなぁぁぁ
(35歳童貞)
171エセ共産:2010/02/26(金) 17:42:52 ID:/aZYj64A
愛情を持ってるか、よほどの美少女でもなきゃ、
普通は萎えるもんだ。
172名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:45:25 ID:rBPF+HlO
何処のブームだよこれ
聞いたことねぇぞw
173名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:17:31 ID:bLXpLaXa
やかんでお湯沸かして、飲み終わった500のペットボトルにそのお湯入れて会社に持って行ってます
174エセ共産:2010/02/26(金) 18:41:48 ID:G6hT6IbD
手間考えたらブリタやスーパーの有料水のがマシだろう?
175名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:37:23 ID:oz+3YYUI
いい話だなぁ
176名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:20:46 ID:mBGggP7/
>>170
系統としては、べた付いた自分の玉袋を手で持って、その手の臭いとか?分泌物?
とても不快である。。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:34:24 ID:KPz539Ti
>>118
初めのボーリング工事代は?
ポンプの値段は?
保守メンテ、定期品質検査は?

115じゃないけど、
うちはボーリング工事じゃなく、重機で穴掘ってヒューム管埋めて造った。
今のポンプは、浅井戸用ナショナルPG−202ADC
ネットで7万しない位だった。
保守メンテは自分でやる。一昨年のポンプ交換、配管張替えも自分でやった。
定期品質検査は....
親に聞いたら、今使ってる井戸はやってないだってw
なんでも、水を汲んで保健所に持っていけばやってくれるとの事。
最初に掘った井戸(35年位前)の時は1万円掛からなかったそうだ。(今はわからんがw)

>>127
細菌濾過フィルターがまた、高い。

うちの井戸には無いw
まあ、光もADSLも無く、家から目視出来る民家が5件しかないような辺境の地だし、
30年以上飲み続けてなんともないから大丈夫じゃない?
もともと昔の井戸に細菌濾過フィルターなんてないし。

でも、これだけは言わせてくれ。
井戸水は美味い。
178エセ共産:2010/02/26(金) 23:12:43 ID:QTucJa7c
そんなの言わなくたって分かっとるわw
179名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:04:22 ID:InBAkL4v
水道水でポカリの粉末とかして飲んでる
かなりお得。
180名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:29:06 ID:JuqPaHrk
ミネラルウォーターにアクエリアスの粉末入れてのむ
少しリッチな気分になりお得
181名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:30:23 ID:JuqPaHrk
ミネラルウォーターにアクエリアスの粉末入れてのむ
少しリッチな気分になりお得
182名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:56:34 ID:dNFF0oQr
小せえ男どもが増えたな
183名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:15:18 ID:I3Z9rzz2
>>182
40代前後とはみみっちいの定義が違うような気がしてならない。
別に弁当持参とか水道水を飲むとかはみみっちいとか思わんのだが、
微妙な高級車や高級時計をローンで買ったとか聞くと、
うわぁ、こいつちっちぇえ!みみっちい!と思ってしまう。
184名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:17:28 ID:Q+DM3P+5
浪費をでかい男と考えるような屑は日本に要らない
浪費しなければ回らない経済も要らない
必要最小限の物資とサービスが国民に行き渡れば十分
185名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:20:24 ID:Q+DM3P+5
高度成長からバブル期だけが異常だったんだよ
そしてこの時代に日本人の美徳が大きく崩れた
186名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:23:17 ID:tU+vQJLC
見てらんえーよな?湯水のように〜って慣用句があるんだから、だばーっと出してばヴぁ〜と
使えってんだ。
そんなチンケでみみっちくて、ぬるぽな>>182でも大丈夫、その名は公園水だw
187名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:25:29 ID:ysxnQ8hM
>>185
そんなたいそうな問題じゃない。稼いだ金を
土地や株につぎ込んでスッただけ。カモにされたんです。
それまで金融バブルを経験したことが無かったし戦後
ずーっと成長路線だったからほとんどの人間は投資資金を
回収できなかったと思うよ。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:30:25 ID:7Sl4mato
>>183
俺はローンより、高級とはどこからを言うかの方が気になるな
189名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:00:59 ID:tU+vQJLC
金は無いけど高級車、一昔前になるがローレルとか良い所突いていないかな?
190名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:14:25 ID:I3Z9rzz2
>>185
俺もそう思う。
俺らが草食なのではなく、40代前後だけが奇妙に突出しているように見える。
じーちゃんばーちゃんの世代は俺らよりもっとずっと質素だった。
団塊だって、旅行いったりしているが、よくわからない派手な使い方はしていない。
せいぜいクラウンじゃないのか。

>>188
中古のメルセデスSクラスとか、アウディのA4とかのクラスとか。
時計だと10万以上はみんな高級だと思うがさすがに10万をローンで買う人はいない。
え!?と思うのは、30万-100万くらいの時計をローンで買う人かな。
この話のキモは、この人たちは40超えてこの位の現金がないのか?
そんな人たちが、中古のSクラスとか新車のA4とか微妙な所を乗ってるのは、
なにか、どこか、みみっちいように思える。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:17:33 ID:AF7LmovI
ダイアモンドって糞だな
こんなのばっかだ
192名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:18:33 ID:1VsaFN2N
「○○男子」っての、いい加減にヤメロ
193名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:26:44 ID:7Sl4mato
>>190
中古車の価格はいまひとつわからないけど、A4なら俺はローンで買うな。たぶん。
というのもディーラーが現金よりもローでかってくれっていうから。
しかもしなくてもいいのに、それで値引きして・・・・。なんか本末転倒だよな。S4だったけど。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:36:21 ID:I3Z9rzz2
>>193
それだったら俺もローン組んだ。10万円(W
まさに誰得だが、ノルマって大変だと思った。
貴方の場合、普通に現金あるわけでしょ?そういうのじゃなくてガチローンな人
30代氷河期な俺は、正社員でそれだけの貯蓄がないのは考えられないし、
ないのにそんなのを買うのはもっと考えられない。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:51:42 ID:GC4jb9Xu
むかしから水道水ゴクゴクです
金出して水買うのはバカかなーとずっと思ってる。どこの砂漠民なんだ?
金出した水でコメ炊くバカすらいる。

「味が違う」とかのたまうが
そんなやつに限って味噌のかわりにウンコだしたって美味しそうだ。
196名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:59:02 ID:I3Z9rzz2
>>195
そういうのもあるなあ。
某有名ホテルの本格イギリスブレッドだ。流石に美味いなとかいってるんだけど、
さすが有名ホテル。忠実に本国のレシピを再現していると感じたが、
元となるイギリスブレッド自体がイギリス人も認めるほど美味しくない。。
高い物であれば無理してでも美味いといっていないか?
197名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:14:26 ID:I3Z9rzz2
そもそも、イギリス料理ってのは自分で味付けをするのが基本的な前提であって、
味付けもクソもないブレッドが美味い分けないんだよ。
ご飯がおかず一切なしで美味いわけないのと同じ。
でも、高級ホテルの本格ブレッドだから美味いという。
なんか、無理やりやせ我慢が入っているように思える。
198名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:33:15 ID:bbMP5n+1
千葉在住だけど
3年前にペットボトルから水道水に切り替えたけど全然問題ない
水道管さえマトモならペットボトルのミネラルウォーターと大差ない味だよ
やや違和感ある程度で少なくともマズーってならない

金がかからないことも大きなメリットだけど
何より大量の飲み物を買う手間が省けるのが良い
水道水をペットボトルに入れるだけというお手軽さ
シンプルに暮らしたい人には最適

水道水の味は技術革新によってドンドン改良されてるよ
15-20年くらい前に小学校で仕方なく飲んでた水道水は不味かったなー。
たぶん、世界で一番うまい水道水かと。
なんかどっかの中国人が日本でミネラルウォーター買う奴は
アホだろって言ってたがその通りwwww
まあ、水道管が糞だと不味いので仕方ないけど水道水自体は素晴らしい出来。
199名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:50:27 ID:7Sl4mato
>>198
東京の高度処理水はペットボトル売りされるほどに上質だよ。
問題はあなたの指摘通り、水道配管。

コレばっかりは、予防線はるしかない。
200名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:02:00 ID:xquN1gXc
>>198-199
>問題はあなたの指摘通り、水道配管。

築年数の経ったマンションや集合住宅なんて絶望的だな。
配管を取り替えることも不可能なわけだし。
201名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:05:10 ID:ksSdAV0G
水道水飲むようになったな、2Lペット持ち帰るのが面倒になったしw
202名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:04:07 ID:6pU9JHEy
えっ、ポカリスエットの粉末を、沸かした水道水で溶かしてストックしているやつて、珍しいの?

スーパーで1.5Lボトルを買うより、はるかに安いし、なにより1.5Lの空きボトルに
粉末一袋(水2L分)を入れて、温い状態で溶かせばよく溶けるし、
ちょっと濃い目でミネラル分の多いポカリスエットが出来る。

作り置きしておけば、カゼなどで発熱したときや、
夏場は市販のボトルに移して持ち歩くなど、凄く重宝する。

もちろん、作り置き用のボトルは「ポカリスエット」を買って定期的に換える。
いい事ずくめなのにな。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:32:33 ID:u3RvBXlQ
そもそも水筒男子?はじめて聞いた。
ジジババが内輪ではしゃいでるのか只の捏造なのか知らんけど、
こんな寒い記事を得意げになってよくも書けたもんだ。
キモチワルイ
204名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:35:46 ID:Y3o2Xhhm
○○男子とか言う言葉に作意的なものを感じるな〜。
205名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:45:12 ID:0O3b0CyL
下水道女子に登場してもらおう。
206名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:52:27 ID:8MR9VeQy
錆びや腐食に強い、鉛配管に変えるべきw
207名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:55:33 ID:Jx4H7wCi
お茶沸かしてペットボトルに詰めて飲んでる
いちいち買ってたら高い
208名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:05:17 ID:kGYl6VQH
次は水道水も飲まず、つばを飲んでしのぐつば飲み男子
209名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:37:16 ID:PEjL48Rz
そもそも男女関係あんのかw
210名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:50:17 ID:ysu3Mfhf
空のペットボトルに、水道水に給湯器のお湯半分入れて飲んでいる。
そのままだと体が冷えるんだよね。
211名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:28:58 ID:VGOliboa
男子ブーム?続いてないよ。
212名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:34:12 ID:e9J5Q2xb
>>204
自分らマスゴミの望む消費をしてくれない若い男性を貶める為のレッテル貼り以外の何者でもないからな。
213名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:37:55 ID:pMLibMws
>>209
隠されているが実は干支も関係してる
214名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:40:43 ID:dwgtVfaH
つーか、水道水は普通に飲むでしょ
215名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 03:09:19 ID:Cw60HsaW
水道局(東京)で売っていた、水は結構美味しかった。
でも配管を通ってきた水道水はやっぱマズい。浄水ポット通さないと駄目だ。
216名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 03:33:40 ID:LjvSXA5R
>>203
「水筒男子」「弁当男子」は、ググッてみればたくさん出てくるよ。

まあ、この記事はペットボトル飲料業界には不快だよな。
インチキがばれて、ペットボトルの水の売り上げが下がり始めているだけに。
217名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 03:38:08 ID:a7SgJvGi
もう10年くらい保冷ボトルで茶とかコーヒーを飲んでるんだけど
最近社内の娘から「○○さんも水筒男子ですかー」とか言われて
なんかムカついた。
218名刺は切らしておりまして
ようするに バブルバカの欲のふかーい団塊おっさんの
悪害の撤去だろたんに。ペットボトル水いらんし。
ふつーじゃん。  不思議におもうやつは団塊汚染組だけだべ。