【コラム】国際受注合戦 政府の後押しが欠かせない…読売 [10/02/21]
1 :
依頼@備餡子φ ★:
アジア諸国などが進める社会基盤整備事業を日本企業がどう受注し、成長につなげていくか。
国際的な激しい受注合戦を勝ち抜くには、官民挙げた連携が欠かせまい。
アラブ首長国連邦(UAE)の原子力発電所の建設で、韓国企業が昨年末、日立製作所などの日米企業連合を退けて受注した。
ベトナムの原発建設でも、ロシア企業が受注したとみられる。
日本にとっては手痛い連敗だ。UAEのケースでは、韓国の巧みな戦略が目に付いた。
李明博大統領が陣頭に立ち、政府が全面的に支援した。原発建設だけでなく、運転、保守から人材育成まで、パッケージとして
提案し、価格も大幅に値引きした。
韓国は先月策定した輸出戦略で、2030年までに、世界で80基の原発建設を受注する計画を打ち出した。
外需を自国の成長につなげる作戦である。
社会基盤を整備する世界のインフラ市場は急成長が見込まれる。電力、道路、空港、港湾など、30年までに40兆ドル
(3700兆円)の需要があると推計される。
米国では、オバマ大統領が高速鉄道整備計画を打ち出した。ブラジルなどでも同様の計画があり、鉄道建設は注目されている。
人口が減少に転じた日本は、成長を続けるのに、内需だけに頼るわけにはいくまい。韓国などに負けずに、海外のインフラ事業を
積極的に受注し、経済活力の維持につなげる必要があろう。
政府は昨年末に成長戦略の基本方針をまとめたが、海外のインフラ事業をどう獲得するかについては触れていない。
今夏に決める成長戦略の具体策で、ライバルに負けない施策を打ち出すべきだ。
日本にもモデルがある。インドのデリーとムンバイを結ぶ貨物鉄道の建設に政府開発援助(ODA)を供与し、日本企業が中心に
なって工業団地などのインフラを開発する事業だ。国際協力銀行(JBIC)も融資を決めた。
インドネシアでも日本主導のプロジェクトが進行中で、こうした事例を見ても、オールジャパンでの体制作りが肝要だ。
その点、鳩山首相が昨秋に提唱した「アジア総合開発計画」は重要だ。インフラ整備の計画段階から、日本が各国に助言する
仕組みを提案しており、受注のチャンスを大いに広げよう。
膨大な建設資金を調達できるよう、アジア域内の資金を呼び込む金融市場の育成にも取り組む必要がある。
▽ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2010/02/21)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100220-OYT1T01205.htm
これはそうかも。でも今の政府にそれが期待出来るの?
先日NHKスペシャルで、海外に農地を確保する話題を取り上げてたけど、
結局官民のオールジャパン体制は出来ず、確保直前の農地の契約を外国企業に持ってかれたのを見て、
笛吹けども踊らず、石橋を叩いても渡らずの超スローペースのオールジャパンじゃどうにもならないと感じた次第。
日本は信頼出来る国だと信じて、契約締結を心待ちにしていた外国の農場主を失望させた光景は今もなお記憶に残る。
今の日本の政府には実績も能力も興味すらないから期待しても無理だ
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 07:58:18 ID:jGaiQLDF
日本の外務省は低脳で 仕事は出来ない 公務員は全員クズ
どうやって?
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:36:14 ID:o7ZwRRdZ
国の支援がなければ勝てないのなら、最初から手を引いた方がいい。
> 人口が減少に転じた日本は、成長を続けるのに、内需だけに頼るわけにはいくまい
国内でも、自宅にいながら働いたり、学んだり、医療を受けたりとインフラの進化の余地は
あると思うがなあ。
普通に企業努力の範囲内だろ、国を根回しに使うのも企業努力の一環だ。
なんのための経団連だ?記事書く前に考えろ。
壱岐正がいればな
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:35:25 ID:Qyo/E1xN
読売が言ってるんなら、やめたが吉
どうせアメリカ経団連の陰謀だろうし
11 :
叩く人:
政府が必要だけど今の政府は世界から馬鹿にされる政府だからなあ。
もちろん必要なんだけど、なんだかんだで敗北の連続だろうね。