【カメラ】ソニー、ミラーレスのレンズ交換式カメラの開発を発表 年内に発売予定[10/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○ソニー、レンズ交換式小型カメラの開発を発表、2010年内に発売予定

ソニーは、2010年2月21日から米国アナハイムで開催されている
北米最大規模の写真・映像関連の展示会「PMA2010(PMA2010
International Convention and trade Show)」に、開発中のレンズ
交換式小型カメラのコンセプトモデルを参考出品している。

このレンズ交換式小型カメラは、「いつでも、どこでも一眼高画質を」を
コンセプトに開発。新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や、
AVCHD形式によるフルHD動画撮影機能を搭載する。発売は、
2010年内の予定。同社のWebサイトでは、PMA2010で展示している
コンセプトイメージと、イメージビデオを公開している。

また、同じく2010年内に発売予定の従来のデジタル一眼レフカメラの
新モデル2機種、交換用レンズ2製品を参考出品した。デジタル一眼レフは、
2機種とも「Exmor APS HD CMOSセンサー」とAVCHD形式によるフルHD
動画撮影機能を備える。このほか、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット
T/W/Hシリーズ」やデジタルビデオカメラ「ハンディカム XR/CXシリーズ」
などの展示を行っている。

□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201002220008.html

□別ソース(写真あります)
【PMA】ソニー、APS-Cセンサー搭載のミラーレスαを年内に投入
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/350/569/003.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/350/569/013.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:47:51 ID:Vut27G2P
サムスンの後追いか・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:48:06 ID:ry6oDfSH

電子シャッターはやめてー!
4名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:49:30 ID:Dp5KoDDG
ソニー、一眼レフ撤退フラグが立ちました
5名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:49:58 ID:9n13o9p2
フルサイズCCDバージョンも頼むぜ!
6名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:53:09 ID:L9HrQtL5
>>3
それはそれでアリでいいんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:53:51 ID:srOM5qME
これは売れる
8名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:57:26 ID:GHeOu3Yt
ミラーレスって何かと思ったら、レンズ交換できるコンデジってこと?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:01:50 ID:a71PgZx4
安くてフィルタ使えるなら欲しいな
10名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:02:27 ID:+C18q9CM
マイクロ4/3ではミラーレスレンズ交換が一般的だけどな。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:05:56 ID:Rtui3Byk
電池食いまくりそうだし、道具としての寿命も短くて今よりさらに一年以内の使い捨て傾向が強まりそう。
ちいさくてかわいいおんなのこ受けしそうなのもいいけど、男の子向けにプロ用ビデオカメラみたいな
ゴツゴツメカメカしいのもお願いしたい。手に馴染む丸みとかもう無視しちゃっていいんだよw
いづれ置物になったとしても色あせないのを作ってくれ頼む
12名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:06:14 ID:1JXdpzRm
ソニーがパナの後追いとは、珍しい図式だ。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:16:42 ID:zKy2MCaR
つーか、
デジカメにミラー必要か?
騙されてないか?
14名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:20:39 ID:ihPCjez4
単焦点欲しいw
15名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:24:58 ID:9n13o9p2
>>13
現状ある技術じゃ一眼「レフ」がやりやすい部分が大きいが・・・ということじゃ?
将来的には報道プロ用等を除くと、ほぼミラーレス一眼になるかもね。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:25:12 ID:7TFtX/8j
偽装一眼w
17名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:27:42 ID:4TBZ9z1t
>>11
普通の一眼レフでいいじゃん。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:29:38 ID:2H+Su3jw
デザインが安っぽすぎてわろたw

19名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:31:13 ID:kuQAYO9B
デジタルの画像表示はタイムラグがあるから。
まあ、モニターの中の世界が全てな人たちには現実がそのまま見えるファインダー
なんて不要かw
20名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:34:28 ID:WvUADUy8
>>2
サムスンNX自体二番煎じなわけだが。

>>13
本来ミラーはなくてもいいんだけど、ミラーなしだと位相差検出方式AFが難しく、
撮像素子を使ったコントラスト検出方式AFは遅い。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:38:54 ID:H2qokDX9
背面液晶が上下左右逆になってないからやりにくい。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:43:40 ID:l3LPRTcW
ケータイ電話のカメラで望遠レンズつき無いの?
23名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:44:57 ID:BTdtfz2e
>>CMOSセンサー

これだけで萎える
ってかダサいわ!!サムスンの一眼レフを思い出させる
24名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:54:22 ID:spWdVZKf
α使いだけど、今回の件も含めてちょっとソニーのカメラ部門は理解出来ない行動が多い。
一眼の方はこれまでムービー機能なんてなかったし、ムダとも思える初級機ばかり矢継ぎ早に出して、
フルサイズや中級のAPS-Cプリズム機なんかの開発が亀なのに、いきなりこんなの投入してる。
まぁ、旧コニミノとソニーデジカメ部門の足並みの問題なんだろうけどね。
α800の国内版はいつ出すんだよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:00:25 ID:kuQAYO9B
α900の後継機種をきぼんぬ
有効感度12800でよろしく
26名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:01:24 ID:z7rxN6YW
極小高画素センサーのコンデジの画質は不満だが、かといって一眼は大きすぎるし、s90やLX3は低倍率だし・・・
という感じの自分みたいな層は、マイクロフォーサーズ同様気になるモデルですな。


しかし最大の問題はやはり価格。。。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:05:00 ID:jODd4lFA
28名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:09:05 ID:NvMGrE74
モックの出来がここまで貧相なのは・・・・どういうわけ?
こういうスタイルでは出しません、てことか?

今後の動画対応や小型化を考えるとAPSよりも2/3型センサーだろうな。
素子がでかいと省エネもダメだし、発熱原因になるし、ゴミも致命傷になるしね。
動画やAF速度では2/3型が有利だけど、画質ではフォーサーズが有利。
悩むところだな。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:12:31 ID:qSf+Vs7o
これαレンズ使えるわけじゃないのか?
だとしたら糞
30名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:22:00 ID:spWdVZKf
デジカメWatchの記事を見るとちゃんと一眼レフも出すんだな。
しかもムービー機能付きで。
α800ともう一台はなんだろ?
31名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:24:54 ID:3vCIyC6i
誰得w
32名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:25:56 ID:xag8m1Qn
αは無かったことに
33名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:29:11 ID:G9xOi27G
偽一眼レフw

レンズの交換ができますが、一眼レフとは決定的に違います。
情弱のみなさん、ごめんなさい、ごめんなさい、ウェゥエwwww
34名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:31:09 ID:LxqqlDGu
これは( ・∀・)イイ!!
デメリットは「ガシャン」って手応えが無いぐらいだろ。

小さくて軽くなるなら大歓迎。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:33:34 ID:Sql4ThrJ
・・・ライカM4
36名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:34:51 ID:577u4Swb
一瞬『ラミレス』と間違えた
37名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:53:40 ID:NvMcSxLP
α900持ちだが、後継出せよ。すぐ買うぞ。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:00:43 ID:ihhhZRid
ファインダーとシャッターがしっかりしてればミラーレスでも良いんだが無理でしょ

α900を育てていくつもりは無いんかね
世代が進めばいつかは名機になれそうな気がしたんだがな
39名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:09:50 ID:5RE/H7gB
>>33
レフ厨必死だな
40名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:13:38 ID:NvMcSxLP
今更ながら画像みたら、しっかりαマーク付いてるじゃないか…
41名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:52:39 ID:l0D8V7XZ
G1使ってるけど、動きものにはフォーカス合いにくいけど、他は及第点超えてるよ。
ミラーあることの優位性って動きものぐらいしかない。
それだってミラーがあれば完璧ともいえないしな。動体予測AFは一眼レフでも難しい部類に入る。
動いてる電車や空飛んでる鳥とか、位相差AFでも高級機でないとフォーカス合いにくい。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:10:40 ID:mADsPMMf
αマウントと完全互換だったらいいなあ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:24:42 ID:vtMDkNJT
>>15
EVFなんて描画遅れにより動体撮影に使えない。
流し撮りなんてできないし、動いているものを追えない。
どんなに技術が進歩してもここは埋まる事がない。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:25:55 ID:vtMDkNJT
>>23
今時のカメラでCMOSでない撮像素子って残っているか?
45名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:28:12 ID:W4/1ML83
カメラも外人選手に頼る時代か。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:39:45 ID:7/errs6I
音楽会の撮影とかいまだにプロはE-20とかつかってたからな
残すのが職業のオレから言わせてもらえば写ればいい
47名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:44:00 ID:/sZkgJAy
オリンパスが最初なんだぉ

ざまぁぁぁぁオリ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:24:42 ID:DodzSrDH
マウントは独自なんだろうか。
フォーサーズのように規格統一してくれるといいのだが。
まさかサム(ry
49名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:26:40 ID:DodzSrDH
>>43
分かってないね。
時間軸遅れはバッファメモリーで補完できるんだよ。
究極はCASIOみたいに60fpsで撮って好きなコマだけ残すということが
電子カメラでは自由自在。
キミの頭は古すぎる。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:38:03 ID:+MuGO7Q2
>>24
特に国内の動きが不可解だよね。
あと,ZEISSとGレンズの位置づけ。

わたしも,基本はαなんだけど,
しばらくはEOSに逃げてます。

>>28
個人的にはここまでやっつけだと清々しい物がありますねw
さすがにこれではださないでしょうw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:49:22 ID:WvUADUy8
>>29
本体に「α」マークつけといて、αレンズ使えないってことはないかと。
ただ、写真を見る限りフランジバック短いし、マイクロフォーサーズと同様に
マウントアダプタで対応ってことじゃないかな?
52名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:59:39 ID:WvUADUy8
>>50
不可解と言えば、旧コニカミノルタ製品のサポートが4月からケンコーに
変更されるんだけど、αシステムまで含めて全部ケンコーに委託なんだよね。
ソニー製αはもう完全に別物って扱いなのかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348733.html
53名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:20:32 ID:WLDu5Wqu
ノムさんが言ってたもんな
4番は連れてくるしかないって
54名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:40:03 ID:1hN5Yk2c
>>49
笑うところ?
カメラが勝手に決めたタイミングでシャッター切られても困るがな。
動体撮影した事ないあほな考えだな。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:03:50 ID:DodzSrDH
>>54
頭化石乙
56名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:16:18 ID:1N2yRIdr
>>55
EVFがOVFに適う訳ないじゃん。
石頭ではなく事実じゃん。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:38:08 ID:P2XwBKpt
>>24
動画対応は、ほんとはソニーが真っ先にやってみたかった機能だったんだろうけどね。
やっぱり自社のビデオカメラ部門がすごく強いから、出足が遅れたんだろうなあ。
グループにコンテンツホルダーがあるから音楽配信でも遅れをとったり、
でかい故の身動きのとりづらさが足を引っ張ってるよなあ。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:50:26 ID:DodzSrDH
結局、スチルカメラはムービーに取って代わられる運命
59名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:59:02 ID:DodzSrDH
>>56
まだ分かってない。
カメラはシャッターを切る前から記録を開始してる。
EVFの画像が遅れていても、その遅れ分過去のフ
レームに遡れば原理的にタイムラグなし。
それどころか、ジャストタイミングの画像をあとから選ぶことが可能。
OVFではこんな真似は出来ない。
すでに一部のデジカメでは収差補正をリアルタイムでやってる。
これからのカメラはすべてソフト的に後で処理する方式に代わる。
そうなると後発組にチャンスが出てくる。
サムチョンの追撃は要注意だ。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:48:20 ID:ss5i8+MC
>>59
あほだね。
主に流し撮り等で問題になるんだよ。わざと1/10にしたりして。
その0.1secの瞬間を捕らえるのは人の感覚。
そのタイミングを勝手にカメラが決めてもらっては困る。
どうでもいい写真しか撮ってないお前にはわからんよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:00:26 ID:DodzSrDH
>>60
お前は中古カメラでも使ってろw
62名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:02:12 ID:+dG+oYlL
>>59
フルタイム録画してるムービーカメラかww
そりゃそんな馬鹿製品、朝鮮でしか作らねえわな。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:10:07 ID:T7e9tlS6
ミラーレスになると画質は良くなるの?
それとも機器自体が小型化できるという利点?
64名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:12:19 ID:ss5i8+MC
>>61
ミラーレスしかなくなったらそうするよ。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:13:26 ID:+dG+oYlL
>>64
オレ、今でもEOS-RTの中古なら使ってみたい。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:15:14 ID:ss5i8+MC
>>63
小型化が主目的。
画質で言うとレンズと撮像素子の距離が短く出来るので
広角側はかなり有利になる。
それ以外のメリットは少ない。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:47:38 ID:UndbhNsp
日経の記事読んだら独自規格らしいな
68名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:51:09 ID:ss5i8+MC
>>67
マウントは新規でもαマウントアダプタは作るんじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:58:47 ID:dU7lg0AY
>>3

電子シャッターいいじゃん。DSC-R1以来、久しぶりの
プログレッシブスキャン素子登場ということで。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:29:22 ID:0ZQmfX1x
>>68
そうなると構造上の問題でSAM&SSM専用になりそうだね。

ウルトラC(死語)級の裏技として
マウントアダプタにモーター仕込んでAFカプラ駆動させるなんてのは・・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:35:31 ID:1pX9qBIo
位相差センサーがないとトロいとか言ってる人はいずれいなくなるだろう。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:55:57 ID:2AUmiwJI
>>71
そらそうだ。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:08:32 ID:AUMHEiGU
>>61
DodzSrDHは力説してるが、EVFがタイムラグを問題ないレベルまで
解消するのはかなり先になるから、プロを中心にミラー式一眼レフは生き続けるよ。

報道やスポーツのような現場では、常時絵を押さえているから
ファインダー越しに好きな絵を切り取れってわけにはいかないからね。
プロのスチルカメラマンに聞いてみればわかるけど、テレビ局のカメラマンのように
ずっとファインダーを覗いているわけじゃなく、生の視界で行動しながら
撮影していくんだからね。

これはファッションやポートレイトのジャンルでも同じ。

実際に撮影してる人間でないと意味がよく伝わらないかと思うけど、現実には
こういうことですよ。それにプロだと画像の処理は後処理や印刷課程があたりまえだし。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:11:26 ID:rEZNopRv
おれ、良いこと考えた。

ボディ付レンズでいいんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:12:31 ID:GxcxYDKB
>>73
まあ、だから、プロが使う事が少ない(皆無?)といえるパナやサムからミラーレスに
移行してるともいえるなw

最後までプロ用一眼レフを作り続けるのはニコンだろうな
76名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:21:05 ID:2AUmiwJI
>>74
ボディー付きレンズ
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/
77名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:30:41 ID:E2lRUfnY
例えばF4、1/500秒で記録し続けるフレームバッファがあるとして、いざ
シャッタータイミングではF8,1/1000秒がベストな場合、どうやって取
り出すつもりなんだろう?

まあEVFがそういう撮影を考慮してないのは分かるが、作ってる人にそれ
分かってない人が実際いるんだよなー。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:52:55 ID:FxtD6mw1
>>66
メリットつったら、
視野率100%ちょうどを実現しやすい、
暗所でも増感してファインダーの視認性をあげられる、
ファインダー上でのフォーカスと撮像面でのフォーカスのずれをなくせる、
ミラーショックをなくせる、
顔認識などを使ってポートレートで簡単に瞳にジャスピンできる、
ぐらいか。
79名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:04:47 ID:DodzSrDH
>>75
そう。
昔ライカM3ショックてのがあって・・・。
ドイツがカメラのトップを走っていたと思ったらいつの間にか日本の一眼レフに駆逐された。
それと同じことが起きないとは限らない。そうなると一番旧技術の高いメーカーが置いて行かれる。
ニコンは危険なところに立っている。
キヤノンは節操ないからすぐ乗り換えるだろうけど。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:08:38 ID:TvGxEW5p
>>1からレスを読んできて、
コイツらのアホさに激しく笑ってしまった。
特に ID:+dG+oYlL の無知無教養ぶりには大爆笑したよw
 ↓
>>62 ID:+dG+oYlL
>>60 >>64 ID:ss5i8+MC
>>73 ID:AUMHEiGU

多分、中学もロクに出てない劣等種だろうから、
コイツらには永遠に理解できないだろうけど…
今でもタイムラグを実質上ゼロにするのは不可能じゃない。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:17:20 ID:dU7lg0AY
>>80

小型ミラーレス一眼に実装可能なもので高画素の高速画像処理が
可能なチップなんて世界のどこにも存在しませんが。

30万画素くらいで、実装容積にも余裕がある監視カメラか何かと
勘違いしてないか?
82名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:19:24 ID:DodzSrDH
>>77
シネカメラと同じ原理ですよ。
原理上あまり遅いシャッターは切れないが、絞り・シャッター速度の組み合わせは
予め記録開始前に決めておく。シャッター半押し条件で固定でいいんじゃない。
あとは自動感度変更で追随できる。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:30:38 ID:HgKBFQu6
けっこうシンプルでいい感じのデザインだね。
俺はこういうの好き。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:37:53 ID:j1TxX8ce
タイムラグが云々より、液晶モニター越しでシャッター押すのと、
可視光線のファインダー除きながらシャッター押したのでは、
プリント時に明らかな差がでるよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:39:10 ID:9n13o9p2
まあ他社レンズのアダプター使用組には待望のもの。いずれはフルサイズセンサーをお願いしたい。
ソニーに限らないけどさ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:39:33 ID:j1TxX8ce
>>84
自己レス失礼。
露出補正って意味でね。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:42:10 ID:LgfEbCi4
リコーの機種に似てるな
88名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:53:08 ID:BnE275xt
液晶ファインダーだとピントを追い込み難いんじゃないかな
いちいち拡大表示にするのもまどろっこしいし

あと重いレンズを付けた時ボディーの保持がしにくそう
89名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:54:26 ID:GxcxYDKB
>>79
まあ、当然レンジファインダーから一眼レフへプロ用カメラの主流が移行したときの
張本人(Fの発売がそれなんだし)なんだから、同じ轍を踏むことはないと思うけどね

実際今日の新製品発表の会見でも新世代カメラ(≒ミラーレス)へのついての言及が
あったし


ニコン、「COOLPIX」の2010年春モデル発表会を開催
〜“次世代コンセプト”のカメラも研究開発中
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350794.html

>同社でも新しい「次世代コンセプト」のカメラについて研究開発を進めているが、
>現段階では具体的な内容や時期を話すことはできないとしていた。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:32:28 ID:BkW39f13
R2を。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:33:33 ID:3M5hklMW
ラミーレス
92名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:37:07 ID:keDRyBYZ
p6000の次はまだっすか?
93名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:38:19 ID:EMGGRDXK
αの次を目指すわけだから
ミラーレスのレンズ交換カメラはβの名前をつけるんですね。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:33:40 ID:0hAH0ZAJ
>>79
キャノンは意外とカメラの形を保つことには
こだわってる気がする

良くも悪くも
95名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:53:57 ID:B6E7JijK
今のソニーの一眼だけはやめておいたほうがいい。
同じソニーでもコンパクトデジカメはよく出来ているほうだし、
ビデオカメラに至っては圧倒的だが、そのイメージで買うと痛い目を見る。
同じ画像系の商品でも一眼だけは完全に例外で三流メーカー以下。

最新のα550は世界最大のレビューサイトで最下位から2番目の評価になっている。
http://www.dpreview.com/reviews/sonyalphadslra550/page27.asp
(最下位はα550の半年前に発売のα380で、これは雑誌家電批評で買ってはいけない家電に選ばれている)

製品の出来の悪さは当然販売数にも直結し、
α550は売れ筋であるエントリーレベルの一眼であるにも関わらず
売れ筋10位以内にランクインすることもない。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

CMOSセンサーの出来は悪くないが、とにかく本体の出来が悪い。
他社と比較にならない低性能、低機能で価格も高い。
もし社員がこれを見ていたら今度こそ素晴らしい製品となるように
最大限社内に働きかけて欲しい。
長年のユーザとしてαの復活を切望する。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:48:41 ID:vWQVpMty
>>80
無知はお前。
どんなにフレームメモリー使って遅延させても所詮はカメラのタイミング。
そんなレベルでいいなら動画でも撮ってろよ。

EVFのメリットもわかるがそれがOVFを超えることは絶対に無い。
EVFに頼るならライブビューでも十分。それにOVFが付いた方が有利だとは思わんかね?
決定的瞬間を撮る。それがスチルカメラ。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:53:33 ID:AYF1YX9a
>>80
ゼロに近づいてもゼロにはならん
98名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:59:27 ID:m7soydEt
開発そのものはどうでもいいんだけど、

一眼レフのレフがないから一眼ってネーミングは辞めて欲しい。

デジタル一眼って名称が一般的だから、
デジタル一眼レフとデジタル一眼ってのが別物って思うのは難しいよ。

とはいえどういう名前がいいかはわからんけど。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:08:09 ID:s/aUPHKq
>>96
ラグなんて技術革新次第だし、
常に記録し続けていてラグを考慮してシャッターを切ればいい。
例えば、0.05秒の遅延がある状態でシャッタースピード1/10で撮影したいなら、
シャッター切った瞬間の0.05秒前から0.05秒後の映像をかき集めて合成すればいい。

現状の技術ではOVFのほうが圧倒的に有利な領域もあるが、EVFのほうが有利な領域もかなり多い。
EVFには収差が少ないし、自由自在に拡大できるし、小型化にも向いている。
欠点も多いが、それは技術革新次第でいかようにでもなるから、
あと何年かすればEVFデジカメが当たり前になっていると思うよ。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:09:11 ID:rk9Xmwro
実現してから言おうな。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:11:44 ID:s/aUPHKq
>>96
普通のカメラのように必要な分だけシャッターを開けるのと>>99の撮影方法は、
>>99の撮影方法は撮影前に光学で合成するか、撮影後にデジタルで合成するかだけが違って、
本質的には何も変わらない。

後から合成できるから手ブレ補正にも使える。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:13:16 ID:8jW028C7
OVFの優位点はリアルタイム性とピント合わせくらいなんじゃねぇの?
記録状態を反映出来ないという弱点は銀塩以来ずーーっとな訳だし。

処理回路の遅延を極力減らして、高フレームレートで表示する
EVFとか採用出来んのかね?どうせTV出力する訳じゃないんだし。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:16:25 ID:60sHbIrT
安いんならいいと思う
104名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:19:09 ID:s/aUPHKq
>>102
ピントあわせはEVFのほうが有利だよ。
EVFなら撮像面で合わせれるし、拡大も自由自在だからね。

今でも正確にピントを合わせたいときはライブビュー使うのが当たり前。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:21:49 ID:vWQVpMty
>>99
>0.05秒の遅延がある状態でシャッタースピード1/10で撮影したいなら、
>シャッター切った瞬間の0.05秒前から0.05秒後の映像をかき集めて合成すればいい。
どんだけ高感度な素子を使うんだよ。
ノイジーなのをコンポジットで誤魔化すのか?

>自由自在に拡大できるし。
だからライブビューで良いじゃん。

>小型化にも向いている。
それはミラーレスの話。EVFだからとは関係ない。
ミラーレスに下た結果EVFになっただけ。
昔のコンデジのように2眼する方法もある。

>EVFデジカメが当たり前
だからそれはない。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:24:02 ID:8jW028C7
>>104
静止物でピントがキビシい時はそうだよなぁ。
特に被写界深度の浅い状態で立体物の一部が注目点になる場合とか。
(商品撮影か?)
107名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:38:55 ID:8t91lX1H
パナ・オリ互換にしろよ・・・
全部足しても、キヤノン、ニコンに遠く及ばないんだからさ。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:39:31 ID:4blA2kQp
>>104
>>106
夜間とか光学ファインダーじゃ全く見えない状況でもEVFだとある程度見えるしね。

お台場ガンダムを2000以降の照明が消えた後に
街灯りだけで撮ろうとしてピントを合わせるのに苦労しまくったし。
(暗いから位相差センサーも役に立たないしマット面で合わせるのも至難の技)
109名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:59:38 ID:+n4sIAuP
CDの時代になってもレコード大賞と言うようなものか。

最近は一眼でないカメラなんてほとんどないじゃん。
(二眼は3Dカメラくらいか)
コンパクトデジタルカメラも一眼だし。
正確に言うなら、ハイエンド大口径レンズカメラ
だろうけど、すっきりしないしやぼったい感じだな。

二眼レフカメラ・・・フィルムに焼き付ける光を取り込むレンズと
          人がピントを合わすために覗き込む光を取り込む
          レンズを別々についたカメラだったなぁ。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:48:12 ID:jFgWaKbt
EVFは目が疲れるような気がする
パナG1のを覗いてそんな気がした
鮮やか過ぎるわ、動かすと滲む・ちょっと遅れるで
印象最悪だったお

現時点ではライブビューは背面液晶で
ファインダーは光学式が無難かと
111名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:21:46 ID:zLFOGDWG
>>99

プロユースの話をしているんだったら見当違いだわ。
人間様の目の威力をナメすぎ。EVFを通して被写体に
ちょっぴりゴミがついているとか、映り込みにわずかに
違和感のあるものが含まれているといったことが
直観的にわかるようになって、初めてスタートラインに
向けて歩き出すレベル。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 05:52:33 ID:dpdRl86L
ソニーの規格ビジネス v.3

★成功
  CD(フィリップスと)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、
  Blu-Ray(パナ・TDK等複数企業の協力あり)
  S/PDIF(フィリップスと)、DVD+R(海外では主流)
  DVD+RW(フィリップス、HPと 海外では高シェア)

★業務用として成功 (民生用としてはいまいち普及せず)
  DAT、BETACAM、DVCAM、HDV、U-matic、マビカ (キヤノンなどと)

★やや成功
  MD(海外では普及せず)
  DV、Mini DV(規格自体の寿命が短かった)
  Felica(海外では標準化失敗)

★失敗
  メモリースティック(Sony以外ではほぼ採用されず、ソニー製品もSDに移行中)
  βマックス、Beta hi-fi、Hi-Band Beta、ED Beta
  MDDATA、HiMD、Net MD、ATRAC3、Lカセット、
  DUAD TypeV、UMD、CCCD、DDCD-R、HS(日立、3Mと)
  2インチFD、HiFD(富士フイルムと)、SACD(フィリップスと マニア以外普及せず)

★現在判定中
  NFC(フィリップスと Felica技術を生かせるか?)
  AVCHD(パナソニックと)


松下の失敗: DCC(フィリップスと)、DVDオーディオ、SDオーディオ、
         PD、3DO(三洋、LGも)、HighMAT(マイクロソフトと)
         スーパーディスク、3インチ コンパクトフロッピー(日立、マクセルと)
         (松下の成功: VHS、S-VHS、DVD-RAM、など)
ビクターの失敗: VHS-C、VHD、D-VHS、DVD-RW DL
東芝の失敗: スマートメディア、 HD DVD
フィリップスの失敗: CD-i、CD Video
富士フイルムとオリンパスの失敗: xDピクチャーカード
SyQuestの失敗: リムーバブルハードディスク(EzFlyerなど)

パイオニアの成功: レーザーディスク、DVD-RW
サンディスクの成功: コンパクトフラッシュ 成功
アイオメガの成功: ZIP, Jaz 成功

オリンパスとコダック 判定中: デジカメのフォーサーズ

113名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 07:48:10 ID:X7M55gwh
>>108
今時一眼レフでもライブビューついてんだからライブビューであわせりゃ良いじゃん。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:18:22 ID:SDiz56ra
>>105
光学で積分するのは誤魔化しではなくて、
デジタルで積分するのは誤魔化しなのか?
どちらも本質的には同じ話だから、高感度特性は同じね。

>>110
>>111
もちろん、今の技術ではEVFは全然お話にならない。
解像度も低いし、応答速度も遅いし、コントラストもイマイチ。
ただ、こんなのは技術次第でいかようにでもなる。
これらが克服されればメリットが大きいから、いずれ置き換わるという話。
関係としては、AFとMFや銀塩とCCD、CMOSと同じ。
今は黎明期だが、メリットがデメリット上回れば自然と置き換わっていく。

>>113
屋外が明るいならファインダー覗くほうが見やすいし、
EVFが実用化されれば無意味に背面液晶を大型化する必要もなくなる。
というか、ライブビューで全てが完結するなら、そもそもファインダー要らないし。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:23:12 ID:SDiz56ra
>>111
ちなみに、ライブビューの技術は既に一部で人間の目の力を超えているけどね。

OVF使うより、ライブビューで数十倍に拡大したほうが正確にピントをあわせられる。
原理的には光学でも10倍以上のマグニファイヤ作れるが、
それじゃあ中心の極一部しか見えないしね。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:27:47 ID:X7M55gwh
>>114
暗くてあわせにくいと書いてあるだろ。
そんで明るいならOVFでもよかろう。

さらにEVFが普通になっても背面液晶は無くならん。

>ライブビューで全てが完結するなら
あほけ。じゃぁEVFいらん。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:45:16 ID:SDiz56ra
>>116
OVFよりEVFのほうがメリットが大きいから、
EVFが(真の意味で)実用化されればOVFを乗せる意味が無い。

EVFなら色補正、収差補正、拡大縮小も自由自在、
さらに小型かつ安価に広い視野を提供できる。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:51:19 ID:qdlzcs5u
本業が見えない
119名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:57:12 ID:X7M55gwh
>>117
>EVFが(真の意味で)
夢物語か?
実現してから言いなよ。

そのうち覗き込むEVFなんかではなく網膜投影のHMDになるんじゃないか。
そんな話意味ね。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 09:04:04 ID:+TVhxLOT
>>3
ミラーがないからといって、シャッターがない訳じゃないだろ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:02:40 ID:HaZQri7f
>>105
すでにコンデジは背面液晶が当たり前だから、台数的にはEVFが主流とも言える。
コンデジや携帯カメラから入った人間はシャッタータイムラグは当たり前と思っている。
彼らにとってG1とかのEVFはとても快適。
OVFがガラパゴスと呼ばれる日も近い。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:33:38 ID:FbOv1DZ1
まさボディー付レンズだな

レンズに比重行き過ぎると扱いにくくないか??
パナのG1くらいでギリギリだろ。しかもあれはグリップしやすい工夫もあるし。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:39:22 ID:fOMbyKRd
最近のコンデジにファインダー付いてる機種はほとんどない。
携帯のカメラで慣れた人間はファインダーなんて絶対覗かん。

ファインダーが無い=ミラー不要。ミラーレスの流れは自然と思われ。
必要な人間だけ一眼レフ使ってたらよろしい。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:52:17 ID:rWhHOYw8
>>121
>G1とかのEVFはとても快適。
んなわけない。覗く行為がイヤだって人もいる。
だからコンデジのファインダーがなくなったんだよ。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:11:09 ID:Ef3TNP3s
>>124
そういう人は背面液晶使えばいいじゃん
排他選択でもないんだしさ
OVFと比べての話だろ
126名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:30:56 ID:JOXh5v75
>>125
だったらEVF必要ないんでね?
127名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:59:30 ID:HaZQri7f
>>126
だからパナなんか、GF1でEVF外しただろ。
ただし、明るいところでは背面液晶はみづらい。今は模索の時期だな。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:00:50 ID:JOXh5v75
>>127
つまりEVFはいらない子でFA?
129名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:08:00 ID:pw71uUjW
ファインダー覗くと液晶画面がみえるっうこと
130名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:08:24 ID:SDiz56ra
>>128
FAかどうかは結果が全て。

OVFがなくなっているかもしれないし、
EVFがなくなっているかもしれない。
10年後に振り返れば何が正しかったか分かるよ。
131名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:11:49 ID:SDiz56ra
過去の例で言えば、いろいろと論争はあったけど
AFとMFではAFが正しかったし、銀塩とCCD(やCMOS)ではCCDが正しかった。

技術革新があるんだから、いずれは新しい技術が古い技術を置き換える事が多い。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:08:51 ID:fOMbyKRd
俺がまだ生きてるのは
生き方が正しかったということか・・・
133名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:44:53 ID:nWSON78Y
ID:SDiz56ra
おまいさんそんなに必死にならなくても
なるようにしかならんよ

>AFとMFではAFが正しかったし、銀塩とCCD(やCMOS)ではCCDが正しかった。
どちらかが「正しい」というものでもあるまい
134名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:57:19 ID:HaZQri7f
ああ、サムチョンのNXが気になる
135名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:05:48 ID:x75O4/sH
>>108だがライブビューとEVFは基本同じだろうという事であえてごっちゃにした。
センサーが捉えた画像をモニタに直接投影するって事自体に変わりはないわけだし。

>>113
そのライブビュー(=簡易EVF)が搭載されてない旧式の600万画素デジイチ使ってんだよw

>>114
確かに今のEVFは構造上の都合で電池食う上にタイムラグが大き過ぎて
動体撮るのに全く向いてないのが泣き所。

これもいずれは技術と時間が解決してくれるだろうけど
現時点での最適解と思われる物の1つがα3x0系の独立センサー式ライブビューってのもどうかなと。

>>116
画像確認や設定変更、あとはデジタルマグニファイヤー的用途なんかのために背面液晶は残るでしょうな。
EVF専用だと目が疲れるし人垣越しに撮るとか花壇の花なんかを撮る場合に構図確認が出来ないし。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:37:21 ID:QidEttGf
>>135
>現時点での最適解と思われる物の1つがα3x0系の独立センサー式ライブビューってのもどうかなと。
ミラー必要じゃん。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:56:10 ID:Gu5D8B1u
>>131
CCDが「正しかった」のか。今もうC-MOSだらけなんだがな。
何を「正しかった」と言っているのかも、いま一つ判らんがな。
技術革新の成果と言うのならば、C-MOSだろうに。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:16:51 ID:mIw1Df57
>>137
>>131 は多分、トイカメラやケータイ内蔵カメラのような
小型のイメージセンサしか頭にないんじゃなかろうか。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:09:34 ID:RLvl+yes
>>137-138
携帯房は日本語を理解出来ないらしいw
140名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:33:44 ID:SDiz56ra
>>137
どうせそう言うだろうと思って、(やCMOS)と書いてあるのが読み取れないの?
しかも、用途によってはまだまだCCDが使われているし。
具体的には超大型の素子や天体撮影用の冷却前提とした素子なんかね。
141名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:52:35 ID:+WqbGZS6
OVFは、ボタンを押してから撮影するまでの間ににミラーを跳ね上げる作業が入るから、
遅延が発生しないってのは嘘じゃないか?
142名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:54:01 ID:w7+Yj6qp
液体窒素をぶっ掛ける様なCCDを民生で売るのか?
小型の場合は空冷で良いけど
143名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:58:39 ID:tnLnu0G1
EVFは機構的に2ステップかかるし、
画像処理が入るため数フレームの遅延がありますよ。まあパナソニの参入はコンデジ市場に風穴あけるでしょう。
キャノンとニコンが参入するのは、、来年ですかね。
144名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:58:52 ID:RLvl+yes
>>142
天文ガイドの広告とか見てみなよ?ペリチェ冷却の製品とか普通に載ってるよ
145名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:03:41 ID:GK4oW/r5
>>141
その遅延を予測して撮影してんだよ。
ってかEVFのカメラで連射してみろよ。
連射中ファインダーは真っ黒。被写体を追えない。
そんなんで動体撮影なんかできるわけねぇべ。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:04:45 ID:RLvl+yes
>>145
それはOVFでも同じだろ・・・
147名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:05:42 ID:GK4oW/r5
>>146
使ったことねぇべ?
ミラー戻って一瞬見える。だから被写体を追える。
148名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:07:25 ID:+WqbGZS6
>>145
> その遅延を予測して撮影してんだよ。

それを認めちゃったら、技術的に追い抜けないって話じゃ無くなるじゃないか。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:08:47 ID:RLvl+yes
>>147
具体的に機種を教えて。今度見てくるわ
150名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:09:45 ID:GK4oW/r5
>>148
予測できる遅延なの。指の押すタイミングなの。
判るか?

今のEVFの場合はそもそも被写体を追えない。
撮影しようがない。
151名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:11:07 ID:GK4oW/r5
>>149
マジ使った事ないんだ。
連射でミラーが戻らない1眼レフなんて無いのに・・・
152名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:14:02 ID:RLvl+yes
>>150
でもそれはEVFの本質的な問題と違うよな?
対策を立てることが不可能な話じゃないからな
実際、コンデジレベルでも連写中の画像をモニターに出してる訳だしな
むしろOVFの画像消えの方が本質的な問題じゃないのか?
153名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:15:02 ID:RLvl+yes
>>151
おいおい、ちゃんと答えないと言い掛かり認定されるぞ?
154名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:15:29 ID:+WqbGZS6
>>150

いや、別に、今の機種がどうだとかじゃなくって、
将来的にもEVFがOVFを抜くことは動作原理的にありえないって話になってたから、
疑問に思っただけなんだけど。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:19:22 ID:1KeAK9On
勘違いや混同しないように書いとくと

OVF→Optical View Finder(光学式ファインダー、通常のプリズムやミラーやレンズを使うファインダー)
EVF→Electro View Finder(電子式ファインダー、小型の液晶パネルを使うファインダー)

だかんな。

>>148
通常の光学ファインダーを使うデジイチでも鏡を跳ね上げてシャッターを開くというプロセスがある以上
どうしてもタイムラグは発生する(それでもコンデジやμ4/3機よりは短いが)。
アサヒカメラや日本カメラなどの新製品レビュー記事にタイムラグや像消失時間って項目があるくらいだし。

>>149
機種も何もμ4/3やネオ一眼以外の一眼レフタイプはフィルムデジタルひっくるめて
連写時でも露光後に一時的にミラーが戻るようになってるんだが。

例外はキヤノンのペリックスやEOS RT、EOS-1nRSといった固定式透過ミラー採用機種だな。
この3機種は一眼レフでありながら像消失がないというレンジファインダーの特性を兼ね備えた機種だった。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:19:51 ID:tkSi1vC8
>>153
一眼レフすべてそうだよ。例外無い。
157名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:22:55 ID:tkSi1vC8
>>152
コンデジは撮影した画像のプレビューね。
被写体のリアルタイムの映像じゃない。
撮像素子2つないと無理だと思うけど。
158名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:25:01 ID:RLvl+yes
>>155
>連写時でも露光後に一時的にミラーが戻るようになってるんだが。
そんなもん、当たり前じゃん。それがどうした

いいから、連写中に電子ファインダーが真っ黒になっちまう機種を具体的に言えや
159名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:25:58 ID:RLvl+yes
>>157
それで被写体の位置追えるやん。それでOVFと何が違うんだ?
160名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:29:20 ID:tkSi1vC8
>>159
表示されてんのは過去の画像なのに追えるわけないやん。
しかも静止画。
161名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:31:43 ID:+WqbGZS6
>>157
> アサヒカメラや日本カメラなどの新製品レビュー記事にタイムラグや像消失時間って項目があるくらいだし。

ああ、そんなの評価項目に有るんですか。
カメラは未だ良く分からないので、勉強になります。
162名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:33:53 ID:SDiz56ra
常に一定速でシャッターを切って(ビデオ撮るのと同じ)、
ファインダーにはそれを連続で表示して、
記録する時は設定したシャッタスピード分だけ積分するようにすれば
撮影とファインダーへの表示を両立する事が出来る。

俺の予想では、3年後にはこういう機能を持ったスチルカメラが出てくると思う。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:35:52 ID:RLvl+yes
>>160
そんなもん大差ねぇだろ・・・重箱の隅突くような話しかできないのかよ、アホくさ

それより連写中に電子ファインダーが真っ黒になっちまう機種を具体的に教えろよ、このカルト信者が。
164名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:36:21 ID:1KeAK9On
>>158
俺が持ってるコンデジ(COOLPIX950・DiMAGE X・DiMAGE X1)は
全般的に連写中は背面液晶が真っ暗になるな。

連写終了後にそれまでに撮影した画像がコマ送り的に連続再生される。

パナのGシリーズとかネオ一眼あたりは
連写してる時点でコマ送り再生モードっぽい感じになるみたいだが。
(μ4/3やネオ一眼は実機を持ってないんで何とも言えん)

元々フィルム一眼使いだからデジタルになってもフィルム機の流儀で扱ってるので
若干の使いにくさを感じる事もままあるが。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:39:05 ID:RLvl+yes
>>162
秒間5コマとか来てりゃ、静止画パラパラ漫画でも充分使えるよな
それこそ秒間15コマ、30コマのレベルになったらOVFは使い物にならない、つーか無理。
166名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:41:07 ID:RLvl+yes
>>164
RicohのCX1は撮影中にほぼリアルタイムで表示されてるぜ?
本質的な問題じゃないね。
167名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:42:36 ID:yLYRqQbN
ID:RLvl+yes
なんだかよくわからないけど
頑張ってね
168名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:44:13 ID:1KeAK9On
>>164若干訂正
DiMAGE X1はたった今実機引っ張り出してテストした所
連写時に1.露光→2.液晶ブラックアウト→3.撮影画像表示→1に戻るの繰り返しだったスマソ。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:49:10 ID:RLvl+yes
>>168
それってデジカメの処理能力が低いかカードの書き込み速度が遅いんじゃね?
170名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:51:30 ID:1KeAK9On
>>161
シャッターボタンを押してから実際にフィルムやセンサーに露光されるまでの時間が長いと
撮れてるはずの子供やペットなんかが撮れてなかったって事が頻発するから
実は結構重要な項目だったりする。

プロでもバッティングの瞬間とか獲物を捕獲する野生動物とかみたいな瞬間勝負があったりするから
安価な機種によくある反応の鈍さは歓迎されない。
(同じニコンでも普及機種のD3000と高級機種のD300sではかなり反応速度が違うから)
171名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:54:52 ID:1KeAK9On
>>169
DiMAGE X1自体がもう4〜5年前の機種だからね。
今突っ込んでるカードがシリコンパワーの2GB(45xって書いてあるのでたぶんClass2)だし。
(それにメーカーが撤退してるからSDHC対応化も今後のファームアップも望めない)
172名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:57:27 ID:RLvl+yes
>>170
それは銀塩時代から問題になってたことだよ>レリーズ遅れ

ダンパー追加の頃からじゃなかったかなぁ。
173名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:01:14 ID:RLvl+yes
>>171
ここんとこコンデジレベルでも処理能力上がったからねぇ・・・
以前だったらシャッター押すと数秒待たされたもん
今の新製品だとコンデジでも毎秒5コマとか、時代は進むわなぁ
174名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:02:18 ID:63e/rpR0
>>112
(個人、録画用としての)DVDーRAMは失敗じゃねぇ?

スーパーや小規模なホームセンターだと
DVD-RAMは売ってないぞ。

録画機もRWの録画可能、RAMは視聴のみ。
そう言うのが増えてきているし
175名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:03:31 ID:SDiz56ra
>>170
一眼レフだと高級機種でもレリーズラグや像消失時間は数十〜100ms程度あるからなぁ・・・
EVFがもう少し使い物になるようになってくれば、
これらを解決する手段としてEVFが使われるようになる可能性もある。
EVFならレリーズラグや像消失をゼロにできるからね。
176名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:09:51 ID:gls/X3/O
177名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:46:07 ID:1KeAK9On
俺の手持ち一眼で体感タイムラグの序列を並べると・・・・・・

SPF>>α-8700i>Z-1>α-7700i>*istDS=SFXn>α-7000=α-SweetDigital>>>108MP

って感じになるか。
機械式一眼は反応速度が恐ろしく速いように感じる。
(それでもミラーのスイングがあるので手持ち唯一のレンジファインダーにして現役最古参のニコンS2よりは微妙に遅い)

電気式はさすがにハイエンド機の8700iとZ-1がほぼ互角で
7700iがよほど集中しないと分からないかなという程度、
*istDS、SFXn、α-7000、SweetDigitalが
同時に使わない限り気づかないレベルの僅差でほぼ横一線、
最遅の108MPはミラーショック対策なのか
スイング速度がベースの2x0AFシリーズよりも遅いというそんな状態。

そしてタイムラグとは関係ないけどEOS D30〜EOS10Dなんかの時代は
電源入れてから起動するまでに1秒以上かかってて
フィルム機のような電源入れたら即起動なんて超反応は望めなかったんだが
今は併用してても起動速度差を感じないんだよなー・・・・・・
178名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:15:15 ID:2H3Rwe3U
シャッタータイムラグの問題は太古の昔からある。
一眼レフはタイムラグがあるからスナップには向かないと言われた時代すらあった。
179名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:46:24 ID:QRH0a7ch
>>178
ヘタすると5〜10年前くらいまでそう言われていて、レンジファインダー機の
優位性を説く専門かも少なからず居たよね。
180名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:13:42 ID:MbFY5rWp
ID:RLvl+yesは一体何にイラついてるの?
何かと戦ってんの?

書いてることは解るけど、なんでここまで悪態ついてまで語るのが意味解らん・・・・
181名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:18:02 ID:JOxpZlEr
木村伊兵衛という稀代のライカ使いがいたからなー
もっとも、昨今はスナップなんてジャンルはプライバシーが煩くなって絶滅寸前だもんな
町中で子供にカメラを向けたりしたら、マジで通報されるもんなぁ
182名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:20:43 ID:MbFY5rWp
>>179
レンジ信者って一眼レフ等の他のカメラの機構の不利な点は徹底的に付いてくるのに、
レンジファインダーの不利な点については「これで十分」的なことを言ってくるから会話にならなかったよねw

そんなにレンジファンダーが有利だというならあそこまで廃れなかったろうにと誰しも思ってるんだが、
レンジ信者は大概会話不能だからどうしようもなかった(苦笑)
183名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:21:17 ID:JOxpZlEr
>>180
日付過ぎたレスに何を粘着してるんだよ
ID:RLvl+yesに罵倒されて悔しかったと言いたいんですか、そうですかw
184名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:33:38 ID:MbFY5rWp
>>183
???
だから誰と戦ってるの?
185名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:37:05 ID:JOxpZlEr
>>184
あなたは罵倒されたいマゾなんですか?
何ならID:RLvl+yesの代わりに罵ってあげてもいいけど、ネタくれよ
186名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:38:15 ID:laDl6Ygy
デジタル二眼レフなんて需要あるかな
187名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:42:58 ID:XqVnLI8V
>>186
二眼同時撮影で3Dカメラですよ
188名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:08:54 ID:Ym4Bx711
思いがけず頭から読んでしまったが、フィルム一眼からずっと使ってきた人と
デジカメヲタの知ったかがはっきり区別できるなww
189名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:10:54 ID:N4mmsfQ6
>フィルム一眼からずっと使ってきた人
>デジカメヲタ

あえて言うなら、どっちもオタクでしょw
190名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:47:41 ID:rCwkE1++
本人は別人のふりしてるつもりかもしんないけどw
RLvl+yesとJOxpZlErって文章と調子と句読点の付け方が同じだから解りやすいですよねww


そんなことはともかく俺としては動画がAVCHD形式になるのが魅力的。
5DMk2は画質は最高だけど、操作も編集も動画使うにはやりにくすぎだった。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:59:12 ID:JOxpZlEr
>>190
いや、普通に同一人物だし。バレバレだよなw
ID:MbFY5rWpが日にちまたいで粘着するってのは相当キテるんかなー?と思ってからかってみただけの話w
だいたい俺がRLvl+yesだなんて、そんなこと俺から言う筋でもないだろ?www
192名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:04:35 ID:N4mmsfQ6
相当キテるな
この人
193名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:43:50 ID:GKPHl3Pb
結局マウントは現行のソニーα(旧名ミノルタA)を流用するのか
それとも完全新規マウントにしてαレンズはアダプタで対応にするのかが気になる。

仮に前者ならボディサイズの都合からSSM/SAM専用って扱いになるだろうし
後者ならアダプタに超小型モーター仕込んでレンズ側マウント面に装備したAFカプラを駆動させる事で
新旧ほぼ全てのαレンズに対応ってのもありかと思う。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:44:33 ID:GKPHl3Pb
ってIDがGKかよ俺・・・・・w
195[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 01:06:00 ID:9cfoFNr2

Canon EOS Kiss X4 発売日 当日
- - - - - - - - - - - -

おまけ(F)
http://www.youtube.com/watch?v=NqxxTfGCIz0
http://www.youtube.com/watch?v=NGlIMJ7PlTY
196名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:15:49 ID:ZWmv5LdS
なんか電車が土煙を蹴立てて走ってるとか、もうフランス人必死だなwとしか言い様がねーな・・・
197名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:41:46 ID:m5D1FJmx
>>184
キチガイの相手をしても実りはないですよ。放置が吉。
198[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 18:43:14 ID:9cfoFNr2

Canon EOS Kiss X4 発売日 当日 解禁
- - - - - - - - - - - -

おまけ(◆)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/new2010_02_26.jpg
199名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:50:05 ID:2tDx6z0D
なんでαマウントじゃないんだよ?
バカなの?
200名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:11:10 ID:v6hW8YFi
>>99
> 例えば、0.05秒の遅延がある状態でシャッタースピード1/10で撮影したいなら、
> シャッター切った瞬間の0.05秒前から0.05秒後の映像をかき集めて合成すればいい。

カシオのEX-F1がそれに近いものを既に実装しています。
パスト連写でググって見てください。
事実上、シャッタボタンを押す前の画像が撮影できます。
201名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:23:17 ID:5KxphFbm
>>200
ただ、画質面ではなるべくそういうトリッキーな事はやらない方がいいんだよねぇ
202名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:33:28 ID:E2J4XpuR
>>201
うん
>>200が普通になりつつあるよ
どうしてダメなの?
もう少ししたら球面誤差補正はもちろん物理的なピント合わせも不要になり
ぼかしやZoomの流し採りも選べるようになると思う
203名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:23:41 ID:25WuFzRG
>>202
パスト連射は、合成までは未だしてませんけどね。
>>200書いたときは気がつかなかったけど、元書き込みの主意は
パスト連射+ソフトウエア手振れ補正+超解像技術(+α?)
なんだと思う。

パスト連射だけなら変な加工無しだし、
問題になるのはメモリ容量とマイコンの処理速度だけのはず。
今は未だ、フルの画素数で保存できないらしいです。
もっとも、秒間60連射なんてミラーが有ったら出来ないだろうけど。
204名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:31:49 ID:5KxphFbm
>>202
とりあえず、光学の基礎の基礎から勉強した方がいい。
どれだけバカな事かいてるか分かるから。
20599:2010/02/26(金) 22:37:08 ID:jy+4hn3D
>>203
まさにその通り。
技術が進めば、そういう事が出来るようになる。

>>204
撮影前にピント合わせしなくていい技術は研究段階だけどある事はあるよ。
これはスタンフォードだけど、日本でも似たような事をやってる人が何人かいる。
http://graphics.stanford.edu/papers/lfcamera/
206名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:37:49 ID:ZWmv5LdS
>>204
ところが最近はその辺が怪しくなってきた
実際、撮像素子上のボケボケ画像を力業でシャープな映像にする技術が出てきてるからな
要は光学レンズも突き詰めれば一つの変換要素ってことさね
207名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:39:13 ID:1CYV2J8u
技術が進めばここにいる知ったかの言うことなんか笑い話になるよ。
208名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:07:48 ID:25WuFzRG
そりゃそうだw
技術屋の性分で、妄想するのが大好きなのよ。
光学系は専門外の電子回路屋ですがね。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:10:30 ID:nO32pnEd
マウント違うのかよ、
210名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:41:58 ID:ZWmv5LdS
デジタルアンプとかありえねぇだろ、と思っていたアナログ原理主義者だった俺も宗旨替えしたもんなぁ
211202:2010/02/27(土) 03:49:52 ID:97qDfkwe
>>204
はい、バカです。今更F〜やF1らを集めてるヲタクですから。
その不良資産に囲まれて>>210に同意します。どうぞ技術的なご意見を。
212[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/28(日) 20:15:57 ID:P8Tzv6Yg
KissX4サンプル(横5184→2592×576ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_01.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_02.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_03.jpg

小絞りボケ(回折)の問題は、開放側F8以降に出る(1枚目)。
2枚目と3枚目はF8以内に収まっているので特に問題なし。

今回はリサイズのみで編集加工はしていない。

そろそろ画素ピッチからしてこのへんが限界か。

値段相応の性能は発揮してるな。
今回もいい買い物をした。

小絞りボケ(回折)の問題を回避するには、ISO感度をなるべく落として、絞りをF8未満に抑える。
光源や逆光など、シャッタースピードが速く、絞り傾向になる場合はNDフィルタやPLフィルタを使う。
- - - - - - - - -

…今から出る新機種はこれを超えなきゃいけないからなw

結構ハードル高いかもよ(笑)
213名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:34:24 ID:iEe+Nuc7
もう画素の大きさが光の波長の影響受けるほど小さくなってるからね。
これ以上の高画素化は撮像素子を大型化するしかない。
キヤノンが大口径マウントを採用するという話はどうなったのかな。
214名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:37:33 ID:Wvnn5wF3
>>212
そのコピペ、やっぱり画質がヘボいと言いたいのか?
215名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:46:32 ID:30zSkEfo
sonyなんてブランドは、恥ずかしくて買う気にならん。
216名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:48:40 ID:ejMm2Tsf
>>213
絞らなければ、問題ない。
と言っても、写真用のレンズは収差が多すぎて、
F8くらいでようやく最高の解像度が得られるが多いんだけど。

今後は今みたいに何でもかんでも光学で収差を補正するんじゃなくて、
球面収差みたいに後処理で補正できないモノだけ光学で補正して、
色収差、歪曲収差みたいなものはデジタルで補正するようにして、
前者の補正に特化してより解像度を追求したレンズが主流になってくるかもね。
217[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/01(月) 16:46:50 ID:Y7f7/vnu
KissX4動画サンプル(横1920/30fps→960×540ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_01_01.avi

KissX4は、動画撮影中にも静止画の撮影が可能。
動画撮影時にもシャッター半押しでAFも可能、MFも可能。
もちろんマニュアル露出も可能。

今回は、1920×1080pixel/30fps(movコンテナ)のソースをいったんaviコンテナに変換、それから
VirtualDub(簡易動画編集ソフト)にてリサイズのみ。

いわゆる ” 二次変換 ” を通しているが、画質はそれほど落ちない。

それから、いわゆる 「 コンニャク現象 」(映像の差分の激しい時にフレームが歪む現象)は見ら
れなかった。

特に問題はない。
218名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:20:32 ID:0Czj+KL0
さて、今月のCP+で試作機が展示されるかどうか・・・・・
(たぶんPMAと同じくモックアップのみの展示になりそうな気もするが)
219名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:24:20 ID:7WkDbGBL
こんなものにαつけんな!!!
220名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:48:26 ID:XeDSaDAp
十年くらい前に一眼から離れたんだけど、GF1で久しぶりに戻ってきた。
増感処理やらはPCでできるし、Flickrで世界に発表もできる。良い時代になったものですな。

規格の乱立は勘弁ですけど。
221名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 18:43:44 ID:Hi7eYdkh
未来の話も結構だけど
αの場合競合他社と張り合えるカメラが作れるか
まずそこの心配をしなきゃいけないというのが悲しい
222名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:57:40 ID:YZAm9Rrx
>>221
たしかにサムスンのNXシステムに勝てるか怪しいな
223名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:30:05 ID:IG0lWuZF
なんでαレンズ使えるようにしないのか意味わからん
224[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 08:41:31 ID:X7Q1A2To
〜前回のあらすじ〜

…破竹の勢いで快進撃を続ける Canon EOS Kiss X4。

” 序列3位 ” の価格性能比を実現した現在において、他社にとってKissX4はとてつもなく高いハードルになってしまった。

「 科学技術立国・日本国 」 の威信を取り戻す。

一方、これらに警戒感や嫉妬心を燃やす勢力もいる。

韓国の左翼による、我が国へのサイバーテロ攻撃は、結果として我が国を通り越して米国政府機関にまで及んだようだ。

彼らは国威発揚を狙った 「 愛国行為 」 だと思っているが、日韓関係に配慮する李明博大統領にとっては、面目丸潰れ
の格好になってしまった。

さらに、これらに乗じて、” バチスカーフ ” は原始的なF5連打を繰り返しているようだ。

韓国の左翼は合理的で、F5キーをガムテープで固定し、そのまま学校や仕事に出かけていったが、バチスカーフは自宅
警備員よろしくのF5キーを必死に連打していると言うのだから笑うしかない。

俺は思うが、愛国心と言うものは、他国を排撃するものではなく、勉強や仕事に精を出し、国益にリンクする方向を体現
すべきではないかと思う。

体制側と左翼勢力の違いはそこにある。

我が国はフランスに遅れをとっている高速鉄道技術の挽回を急ぐべきである。
世界最高水準を目指すために。
- - - - - - - - - -

おまけ(F)
http://www.youtube.com/watch?v=NqxxTfGCIz0
http://www.youtube.com/watch?v=NGlIMJ7PlTY
225名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:54:16 ID:J3psDRmk
SONY、NIKON
共通マウントのAPS-Cサイズ
226名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 06:38:01 ID:ovSQEVKY
ソニーの規格ビジネス

★成功
  CD(フィリップスと)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、
  Blu-Ray(パナ・TDK等複数企業の協力あり)
  S/PDIF(フィリップスと)、DVD+R(海外では主流)
  DVD+RW(フィリップス、HPと 海外では高シェア)

★業務用として成功 (民生用としてはいまいち普及せず)
  DAT、BETACAM、DVCAM、HDV、U-matic、マビカ (キヤノンなどと)

★やや成功
  MD(海外では普及せず)
  DV、Mini DV(規格自体の寿命が短かった)
  Felica(海外では標準化失敗)

★失敗
  メモリースティック(Sony以外ではほぼ採用されず、ソニー製品もSDに移行中)
  βマックス、Beta hi-fi、Hi-Band Beta、ED Beta
  MDDATA、HiMD、Net MD、ATRAC3、Lカセット、
  DUAD TypeV、UMD、CCCD、DDCD-R、HS(日立、3Mと)
  2インチFD、HiFD(富士フイルムと)、SACD(フィリップスと マニア以外普及せず)

★現在判定中
  NFC(フィリップスと Felica技術を生かせるか?)
  AVCHD(パナソニックと)
  トランスファージェット

★規格ではないが、ぽしゃった製品
  グラストロン、クリエ、リアプロジェクションテレビ(北米ではやや成功)


松下の失敗: DCC(フィリップスと)、DVDオーディオ、SDオーディオ、
         PD、3DO(三洋、LGも)、HighMAT(マイクロソフトと)
         スーパーディスク、3インチ コンパクトフロッピー(日立、マクセルと)
         (松下の成功: VHS、S-VHS、DVD-RAM、など)
ビクターの失敗: VHS-C、VHD、D-VHS、DVD-RW DL
東芝の失敗: スマートメディア、 HD DVD
フィリップスの失敗: CD-i、CD Video
富士フイルムとオリンパスの失敗: xDピクチャーカード
SyQuestの失敗: リムーバブルハードディスク(EzFlyerなど)

パイオニアの成功: レーザーディスク、DVD-RW
サンディスクの成功: コンパクトフラッシュ 成功
アイオメガの成功: ZIP、Jaz 成功

オリンパスとコダック 判定中: デジカメのフォーサーズ

227[ X | I.I.T. ] courant de Kitakyushu ◆SD2/42SuKs :2010/03/09(火) 07:32:26 ID:HDOm6riA
Canon EOS Kiss X4 動画サンプル・その2(横1280/60fps→640×360ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_05.avi

KissX4は、動画撮影中にも静止画の撮影が可能。
動画撮影時にもシャッター半押しでAFも可能、MFも可能。
もちろんマニュアル露出も可能。

今回は、1280×720pixel/60fps(movコンテナ)のソースをいったんaviコンテナに変換、それからVirtualDub
(簡易動画編集ソフト)にてリサイズ、編集加工してみた。

HD60pぐらいになると、編集加工を通すと若干の画質低下が見られる。

これは、もともとの記録レートに起因する。

FHD30p(1920×1080/30fps)とHD60p(1280×720/60fps)は、記録レートは両方とも330MB/m。
単純計算すると、1.125倍の格差があるのでHD60pはもともと画質が低いと考えてよい。

HD60pは、2次変換に耐えられる画質とは言えないが、まあ実用範囲と言ったところだろうな。

movコンテナファイルの編集加工のできるソフトの種類が限られていると言うのも問題あり。

なお、今回もいわゆる 「 コンニャク現象 」(映像の差分の激しい時にフレームが歪む現象)は見られなかった。

望遠側でカメラを振り回しても手ブレ補正機構が適当に機能している。
228名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 07:38:41 ID:M5GA+CHg
>>226
ベータカムやDVCAMを入れるのなら、MビジョンやM2、D-3/5/5HD、
DVCPROシリーズ、Digital-S、W-VHS、レーザービジョンなんかも入れてくれ。
229名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:11:57 ID:i4r+5qMt
家庭録画機としてのDVD-RAMは失敗だろ。
少なくても成功とは言いがたい。

DVD-RWと比べて
・対応機器が少ない
・スーパー、コンビニ等でメディアが販売されてない
230名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:50:12 ID:ovSQEVKY
ソニーの規格ビジネス v.3.2

★成功
  CD(フィリップスと)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、
  Blu-Ray(パナ・TDK等複数企業の協力あり)
  S/PDIF(フィリップスと)、DVD+R(海外では主流)
  DVD+RW(フィリップス、HPと 海外では高シェア)

★業務用として成功
  DAT、BETACAM、DVCAM、HDV、U-matic、マビカ (キヤノンなどと)
  D1-VTR、D2-VTR、HDV(ビクター、ソニー、キヤノン、シャープの4社)
  1インチVTR

★やや成功
  MD(海外では普及せず)
  DV、Mini DV(規格自体の寿命が短かった)
  Felica(海外では標準化失敗)

★失敗
  メモリースティック(Sony以外ではほぼ採用されず、ソニー製品もSDに移行中)
  βマックス、Beta hi-fi、Hi-Band Beta、ED Beta、Digital8
  MDDATA、HiMD、Net MD、ATRAC3、Lカセット、
  DUAD TypeV、UMD、CCCD、DDCD-R、HS(日立、3Mと)
  2インチFD、HiFD(富士フイルムと)、SACD(フィリップスと マニア以外普及せず)
  MICROMV

★現在判定中
  NFC(フィリップスと Felica技術を生かせるか?)
  AVCHD(パナソニックと)
  トランスファージェット

★規格ではないが、ぽしゃった製品
  グラストロン、クリエ、リアプロジェクションテレビ(北米ではやや成功)


松下の失敗: DCC(フィリップスと)、DVDオーディオ、SDオーディオ、
         PD、3DO(三洋、LGも)、HighMAT(マイクロソフトと)
         スーパーディスク、3インチ コンパクトフロッピー(日立、マクセルと)
         DVCPRO、D3-VTR、D5-VTR、MII、DVD-RAM
         (松下の成功: VHS、S-VHS、など)
ビクターの失敗: VHS-C、VHD、D-VHS、DVD-RW DL、W-VHS、D9-VTR(別名Digital S 海外では普及)
東芝の失敗: スマートメディア、 HD DVD、D6-VTR
フィリップスの失敗: CD-i、CD Video
富士フイルムとオリンパスの失敗: xDピクチャーカード
SyQuestの失敗: リムーバブルハードディスク(EzFlyerなど)

パイオニアの成功: レーザーディスク、DVD-RW
サンディスクの成功: コンパクトフラッシュ 成功
アイオメガの成功: ZIP、Jaz 成功

オリンパスとコダック 判定中: デジカメのフォーサーズ

ソニー、松下、ビクター等での失敗: U規格
(ソニー“Uマチック”、松下“Uビジョン”、ビクター“U-VCR”)

231名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 01:26:06 ID:BuRyRGd3
>>223
フランジバックが違うから仕方ない。
アダプタはソニーが公式にだすだろ。AF速度は落ちそうだが。
232名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 10:06:07 ID:llwktcbt
ついに来たKISS最大のライバル
http://panasonic.jp/dc/g2/index.html
さあどうするキヤノン
233[ X | I.I.T. ] courant de Kitakyushu ◆SD2/42SuKs :2010/03/10(水) 19:05:46 ID:Goa4nHZu
>>232
FHDでない時点でパナ厨涙目wwww”
234[ X | I.I.T. ] courant de Kitakyushu ◆SD2/42SuKs :2010/03/10(水) 19:08:52 ID:Goa4nHZu
Canon EOS Kiss X4 静止画サンプル・その2(横5184→横2048と1536×576ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_01.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_02.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_03.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_04.jpg

今回はレンズと本体の画素ピッチの特性を捉えた上での撮影。
1枚目と2枚目は広角側、3枚目と4枚目は望遠側。

広角側は周辺の描写がやや甘いかもしれないが、F7.1以上に絞ると回折(小絞りボケ)の問題が出てくる。
このバランスを捉えた撮影感覚が必要になる。

望遠側の描写は特に問題なく、本体側の描写能力と併せて優れた性能を発揮する。

今回はリサイズと編集加工を通している。

18-135は値段相応の性能は発揮しているが、広角側でそれ以上の描写を求めるのであれば、広角専用の
レンズを揃えたほうがよさそうだ。

本体側には、それを実現するだけの能力はある。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:45:54 ID:ckO/TyKT
これでミラーショックから解放されるわけだが
236名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:50:12 ID:GCoaHW4s
フランジバックがマイクロフォーサーズ並かそれ以下だったらいいいな・・・。
それと、後からフルサイズセンサーのやつを出してくれたらもっといいな・・。
237名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:08:15 ID:IaEu67tC
シロウトが撮る写真にミラーもプリズムも必要ない。
一眼レフはかつてのオーディオコンポと同じ運命だな。
238名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 09:34:53 ID:5xq6Zs//
>>237
まあそうだな。
拘る人間だけのモノになってしまうが、
そういう人間が激減して市場崩壊。

いずれ大手はキヤノンとニコンだけになって細々と続くだろう。
パナは売れなくなったら真っ先に撤退するよ。
239[ X | I.I.T. ] courant de Kitakyushu ◆SD2/42SuKs :2010/03/16(火) 19:18:39 ID:n4zFmmd/
Canon EOS Kiss X4 静止画サンプル・その3(横5184→1536×576ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_16_01.jpg

レンズの特性を捉えた上での撮影。
なるほど、撮影回数をこなせば感覚が分かってくる。
- - - - - - - - - - - -

Canon EOS Kiss X4 動画サンプル・その3(横1920/30fps→960×540ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_16_02.avi

KissX4の動画のマニュアル撮影においては、絞り優先やシャッタースピード優先モードはない。

その代わりにISO感度を任意設定、あるいはオート設定に切り換え可能である。

シャッタースピードと絞りをマニュアルにして、ISO感度をオートにしておけば、露出調整は本体側でISO感度を微調整
して行うように設定される。

シャッタースピードと絞りを極端な値にしない限りは、たいていの場合においてISO感度の微調整で賄える。

意外と便利で積極的に使える。
240名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:29:11 ID:7cRROQ0j
>>4
もうレフがあるデジ一眼無いんじゃね? みんなライブビュー出来るようなったし。
241名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:49:51 ID:bo0eg9+M
まだ普通にミラーあるじゃん。
242[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs
春一番♪キャノン一番♪

EOS Kiss X4【第1回】 久々のキヤノン機は高感度画質がすごかった
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100318_355445.html

キヤノン、延期していた「長崎キヤノン」でデジタルカメラを初出荷〜市況の回復により操業を前倒し
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100318_355441.html