【雇用】合格増やしたら不況…“計算外”公認会計士の卵、就職難 異例の企業説明会開く [10/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
495名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:47:05 ID:JdMM14h+
そもそも想定された需要が無かっただけなんだから昔に戻せばいいだけ

急激に変化させようとするから滅茶苦茶になる

いい加減馬鹿役人は過去に学べ
496名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:35:43 ID:VRMiknSu
超エリート学生に初任給54万2000円

 なぜ、こんなに高いのか−。大手証券の野村証券が、月額初任給54万2000円という破格の条件で来年の新卒採用募集を行い、話題を呼んでいる。
26日に第1次エントリーが締め切られる「グローバル型社員」募集で、対象は現在の大学3年生。ネーティブ並みの英語力に加え財務、会計、法律、
ITなどの専門知識が要求される。同社では「初の試みですが、世界で活躍する人材を確保できれば」と期待を寄せている。

 初任給月額54万2000円! これが野村証券が2011年4月入社の“エリート学生”に提示した条件だ。賞与を含まないで年収約650万円という
超破格待遇の「グローバル型社員」募集で、採用予定は30〜40人程度とみられる。
大卒者の平均初任給20万5000円(09年3月卒、東京労働局)という相場で“ 就活”を始めた大学3年生の間で話題を呼んでいる。

 ただし、条件はかなり厳しい。10人程度を募集する「インベストメント(IB)コース」、20人程度を募る「グローバルマーケッツコース」などでは、
国際的な英語力の指標「TOEIC」テストで800〜860点が最低条件。同社広報担当者は「さらに会計や法律、財務などの専門的な知識が要求されます。
仕事内容は海外とのビジネスの折衝役など、高いスキルが必要です。我々が求める水準に達しない場合は、採用人数を減らすこともあり得る」と話している。

 月給は破格だが「残業手当」は付かず、「社員寮」も利用できない。「退職金」ももらえない。さらにほぼ同じ部署に勤務し続けることになるという。
給与は年1回の査定で決定するため、外資系金融機関の「年俸制」に似た給与体系といえよう。
日本国内の金融機関がこうした採用募集を行うことはきわめて異例だが、リーマンブラザーズの一部を統合し“外資気分”が漂う同社ならではの試みかも。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100226-600197.html
497名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:35:49 ID:IO54ZyTg
で、誰が責任取るの?
合格者を増やそうって言いだした言いだしっぺは誰?
498名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:45:05 ID:r0654wQh
責任を誰が取るか?そんなのは状況をしっかり認識せず試験を受けた受験生に決まっておろう。
情報収集能力の無いバカへの罰として監査法人には就職させません。
自前で就職先を見つけてください。
499名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:46:37 ID:qFM3M4w7
おれ、監査される側だけど、新人君or新人ちゃんばっかり連れてくるなよな。
毎回毎回同じこと説明させんなよ。しかも最近の新人ポケーとしてやる気なさすぎ。
500名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:03:33 ID:IO54ZyTg
>>498
監査法人勤務者のふりするなよ部外者
501名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:18:35 ID:ZFzdqxKI
昔では考えられない現象だな
502名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:36:52 ID:vpU94SFO
結局頭の良さや能力なんて意味がない
起業、オーバードクター、法科大学院、会計士
どれも失敗ばかり
大学を出てちゃんとレールに乗って生きていくのが無難
503名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:55:17 ID:0BSFUtWj
そうでもない
504名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:25:28 ID:pZK9i8/C
資格さえとればOkという感じで、思考停止してしまっているタイプは就職に苦しんでいるね
資格の価値が低下したんだから、別のところで差をつけないとね

俺は博士号持ちだけど、専門以外もいろいろとやっていたおかげで就職には全く苦労せんかったよ
俺一人で数人の先生が担当していた(いる)科目を教えられるからね
505名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:02:42 ID:0BSFUtWj
>>504
きめえw
506名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:40:39 ID:ODdYCKpU
とりあえず数年前の違って今の会計士資格は
大卒無職になってまで目指す資格ではない。
早慶の現役学生ならば3年秋までに合格できなければ
即就活に転向すべき。
かと言って3年秋に合格するには入学早々から勉強する必要がある。
大学生活捨ててまでそもそも目指すべき資格でもなくなったな>会計士
507名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:30:11 ID:Id9b4oDR
監査法人に就職したい奴は試験受かるしかないだろw
508名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:33:22 ID:FW0fNYGX
そもそも監査法人に入りたいやつなんているのか?
会計士というステータスが欲しいだけだろ
それも今や崩壊したので次は何を目指すのかな?
509名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:39:29 ID:PYWYYZ9P
>月給は破格だが「残業手当」は付かず、「社員寮」も利用できない。「退職金」ももらえない。
え?
トータルで見ると大した処遇ではないんじゃね?
510名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:06:00 ID:0BSFUtWj
>>508
監査法人っていっても中は会計士ばかりじゃないからなぁ。
システム系の人なんかもいてるし。
511名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:07:21 ID:Og24nsoz
ちょっと前までは
弁護士=負け組、会計士=勝ち組
だったのに今や両方負け組か
512名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:10:29 ID:3c3UAJ9/
>平松一夫

この人の名前を2ちゃんねるで最近すごくみかけるよ。
異常なほどみかけるんだけど、なにかあったんだろうか?
513名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:36:48 ID:XyweABaC
弁護士はロースクールに数百万の授業料払って合格率3割、さらにその上結構な人数が仕事無し
受からないのは自己責任だがこっちの方が悲惨な気がするな・・・
514名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:37:47 ID:VN62Eh83
■公務員に関する記事


●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/




【関連記事】

●弁護士 就職難
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk

●公認会計士 就職難
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100220-OYO1T00787.htm?from=top
515名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:42:14 ID:0BSFUtWj
>>513
弁護士は最悪でも即独立して事務所をかまえることができるが、
会計士の場合は試験に受かっただけではまだ無資格状態で監査法人で
実務やらないと資格もらえないからねぇ・・・
その監査法人に就職できないとなるとずっと無資格のまま、
つまり独立さえもできないんだよね。
516名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:42:25 ID:kX8Ef0PM
大量合格対応特別委員長ワロタwww
517名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:30:29 ID:Pn1Gn54b
5年前に「食いっぱぐれがない」ってことですすめられて
なんか興味持てないのでスルーしちゃったんだけど、
結果的にはスルーして正解だったのかな。
518名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:54:54 ID:z4UJpxVi
5年前だったら、07,08で大きなチャンスがあったから、
別に狙っても悪くはなかったんじゃないか。
519名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:58:59 ID:CPGKP602
http://74.125.153.132/search?q=cache:_0S8sBTz3lcJ:t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_0dea.html+%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB+%E5%8D%B3%E7%8B%AC&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
> それなのに、合格者2000人の時点で、
> 愛知県弁護士会では来年10人程度の即独弁護士が出る見込みだという。
> 60期で1年以内に就職先の事務所をやめ、独立してしまった者も8名程いて、
> そのうち1名は独立しても会費が払えず退会してしまったという。

会費、高いところで毎月10万取られるらしいな
520名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:47:16 ID:YLTgJZxq
>>517
「食いっぱぐれがない」 って謳い文句で人集めたからこういう結果なんだろうな

人の心に漬け込めることはカネになる。
なんにせよ、国家機構の大半が、天下り達と企業の儲かり企画に化かされてる実態なわけで
521名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:11:41 ID:rLmfgFMr
それでもテレビ局に就職するよりはマシ
522名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:12:12 ID:vyTMZbdc
【歴史】クレディ・スイスに今も残る「アドルフ・ヒトラー」名義の口座。ドイツ政府が解約、返還要請も「本人でないと解約不可」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
523hi ◆shKSsdHtBs :2010/03/06(土) 10:29:34 ID:sAXKz6sd
結論:
金融庁がバカ
524名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:01:37 ID:FJLs7VnJ
就職できなかった奴がバカ
525名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:46:32 ID:N/4Pxyrq
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←バブル崩壊の影響が始まる
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08   362,200人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←普通にに売り手
526名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:43:41 ID:J51aJYKS
監査法人で非会計士でコンサルやってるが、人数多すぎ&不況の影響でついに給与下がったよ
今年はボーナスや昇進も厳しいらしいし、やってられんわ
527名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:48:00 ID:Zde6qg/5
最近は監査法人でも働いているんだな。
時代は変わったよ。
528名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:49:19 ID:sihKMXiu
薬剤師か作業療法士にでもなった方が良かったかもな。この先はこれらもキツイだろうけど・・
529名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:51:00 ID:+/CwQweX
税理士試験受かれば問題ない
530名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:52:46 ID:IiXKVaBK
>>528
薬剤師も人余りが激しい業界だからな
531名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:53:59 ID:J51aJYKS
税理士なんかもと税務署勤務の奴らと会計士のあぶれ組と勝負しなきゃいけない
余計大変だわ
532名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:54:28 ID:B+3dpadB
監査法人って判子おせばいいとこだろ?
監査しますたって資料だれがみてんだろうな
どこの会社も一緒だお
533名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:42:56 ID:dByrYrlr
団塊の世代の俺の頃は……な話ほど役に立たないものはない
534名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:47:30 ID:NvCbrLww
「会社の数だけ需要があるからww就職難はありえないからww情弱乙ww」


って反論されたことがあったんだけど、今どうしてんだろ
535名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:48:18 ID:bw/zROkF
弁護士や会計士でも食えないって新卒逃したら完全に終了だわ
536名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:50:56 ID:WTx5DdaV
3〜4年前なら高卒でも零細会計事務所くらい入れたのにな
537名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:43:49 ID:fmfUypjI
一応話を整理しておく。
2次試験に合格した後、3次試験に合格して開業登録することで、公認会計士を名乗ることができる。
大量合格というのは2次試験のこと。
2次試験の後で2年間の実務経験と、実務補修を修了することで、3次試験を受験できる。
実務経験は会計関連であれば問題なく、会計監査経験が必須ではない。
実務補修は研修であり、受講費用が必要だったり、平日の昼間や泊りで行なわれたり、と無職や一般企業勤務には辛い。
また2次試験の合格発表は11月であり、大学4年で合格しても一般企業の新卒就職には間に合わない。
つまり大学4年までに受かる人以外は、2次試験に受かっても監査法人以外の就職先がない。
538名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:55:11 ID:ZnZ8tBTG
>>537
それは旧試験の話。

金融庁が公認会計士試験を増やすために従来の1次試験・2次試験・3次試験を統合し、受験資格を撤廃して公認会計士試験として一本化した。
もともとその試験に合格すればその時点で公認会計士資格がもらえるはずだった。

それに異を唱えたのが公認会計士を勝手に増やされちゃ困る公認会計士協会。
一次二次三次を統合して試験を一本化するのはいいが、実務を積まない合格者に公認会計士登録されちゃ困る、
監査法人で実務を積み、補修所で単位を取ったあと金融庁ではなく公認会計士協会が主催する「統一考査」を受験してもらう。
統一考査に合格しなければ公認会計士登録はさせない。
公認会計士として登録できない者は「公認会計士試験合格者」として一般企業などで活躍してほしい。
一般企業もそのように試験合格者を受け入れてほしいと一般企業にも要請した。

だが、一般企業は実務経験積んでないただの試験合格者なんてイラネと受け入れ拒否。
合格者自身も一般企業じゃ実務経験積めないし、補修所も通えないし公認会計士登録できないから一般企業には行きたくない。

結果監査法人が収容しきれずあぶれた合格者は職なし。
539名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 03:09:21 ID:fmfUypjI
かつての2次試験合格者は、3次試験合格まで監査法人で働き、合格後は監査法人を辞めて、転職したり独立することが多かった。
逆にリスクを取らない公認会計士は、監査法人に残り、一定年数が経てばパートナー(一般企業の部長に相当)に出世した。
その結果、いつの間にか年収2,000万のパートナーが、構成員の1割を占めるような監査法人も生まれている。
最近の会計監査は四半期決算や内部統制等、昔より複雑になっているが、監査報酬はそれに比べて上がっていない。
しかもパートナーの収入を減らさない一方で、若手の収入を減らしている。
監査法人における出世は実力よりもコネによる部分が大きく、経営者の資質がない者が経営陣に就くことが多い。
540名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:12:45 ID:QBoaZ2UQ
まったくの甘え
じっさい努力が足りない
お前らの資格はスタートラインに立つ資格なだけ
わがまま言って走れない奴は置いてかれるさ
たいへんな世の中から
541名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:26:11 ID:xQ9/riWd
健康保険料を食いつぶしている医師が最強
医師を増やし健康保険料を上げて国民を痛めつけるんですね
542名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:27:28 ID:HQLuLhaS
監査法人って内部統制とかで忙しいんじゃないの?
合格ラインを下げて合格人数増やしたんなら話にならんが
543名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:46:20 ID:+2V1qCPv
総理の動き-国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)-平成22年2月17日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3229.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
北方領土問題  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2064.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
544名刺は切らしておりまして
うちにも最近09会計士論文合格者が中途で採用された
実務もつめないし補習所?とかにも行けないから会計士は諦めたって言ってた
ただ、会計基準を丸暗記してたり1級とは格が違って凄すぎww
地方だから1級>>会計士扱いされてて正直かわいそうだよ
地方の会社だから5年目の経理より彼のほうが税務も会計も詳しいのにね