【政策】経産省、競争力強化へ官民協力 新興国インフラ受注など5分野重点 [10/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 経済産業省は日本の産業競争力を強めるため、原子力発電など新興国のインフラ需要の
開拓や次世代エネルギー技術の開発など5分野を重点的に支援することを決めた。日本企業が
海外の大型受注案件で競り負けたり、世界シェアを急速に落としたりする例が相次いでいる
ことを踏まえ、官民が協力して取り組むことが欠かせないと判断した。

 25日に産業構造審議会(経産相の諮問機関)に専門の部会を設け、日本企業の収益力強化に
向けて官民が取り組むべき具体策を示す「産業構造ビジョン」の検討を始める。政府が6月
にもまとめる成長戦略に反映させ、他の省庁と連携して支援に乗り出す方針。

 経産省はこの部会で(1)新興国のインフラ需要の開拓(2)次世代エネルギーの開発(3)医療や
介護などの社会課題解決サービス(4)コンテンツやファッションなどの文化産業(5)宇宙などの
先端分野――を戦略分野として示す。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100220ATFS1903B20022010.html

関連スレ
【政策】経済産業省、競争力強化に新たな指針策定へ 成功事例として韓国などを参考に [10/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266648313/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:23:31 ID:ZdSn1tNT
経産婦と最初の二文字が同じなのはどうして?
3名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:26:11 ID:5YZhERjs
おせーよ。
まず「技術大国」の意識を捨てろ。
売れない技術はゴミと同じ。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:27:30 ID:1srxvfRe
チョンはこれから医薬にも力入れるらしいから丸かぶりだな
5名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:32:28 ID:+HZvFiKH
経済産業の仕事ってなんなの
変なイベントの後援か?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:33:22 ID:ZdSn1tNT
>>5
文字から見ると少子化対策かなにかをやってるのでは?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:34:58 ID:kdvqq2Gk
いままでやってなかったの?
8名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:39:50 ID:TA7dVAn3
官じゃなくて、政治家が勝手にやるべきなんだよ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:44:12 ID:m1AKDm92
>>1
賛成。がんばれ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:56:38 ID:84QhDTl8

×官民協力
◎官民癒着
11名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:37:21 ID:rKF4vsRB
韓国は 極貧から叩き上げて現代建設の社長になり政界に転じた李大統領が
先頭に立って売り込み掛けているのに、
金を稼ぐ苦労も生活苦も経験したことのない 金持ちのボンボンが総理大臣やっていて
外国から獲得する金は一円でも多く 外国に出す金は一円でも少なく という
精神がまるでない。

先頭に立って日本製品の売り込みをすることもなく、
不可能なほど高いCO2削減目標を みずから設定して
外国から排出枠を買わなければなくしたり、
CO2削減支援の金を後進国にばらまいたり、
安上がりのインド洋の燃料供給をやめて はるかに巨額のアフガン支援に変更したり
馬鹿なことばかりしている。
12名刺は切らしておりまして
国産スパコン作ったときみたいにでかいことやってくれ