【流通】小売り出店、都市部に集中 小型店軸に競争激化 [10/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 小売企業の出店が都市部に一段と集中している。ドラッグストアは最大手のマツモトキヨシ
ホールディングス(HD)が2010年度に過去最多の出店数を更新するほか、コンビニエンス
ストアも前年並みの高水準の出店ペースを維持するなど小型店は増加基調が続く。一方、
国内消費をけん引してきた郊外型の大型店の新規出店は規制と不況で減少傾向が鮮明で、
一定の需要が見込める都市部での生き残り競争が激化しそうだ。

 約110万店ある国内小売業の市場規模は約130兆円に及ぶ。このうち機動的に出店・閉鎖が
でき、投資回収も早い販売面積100〜500平方メートルの小型店の出店は活発だ。

ソース:日経ネット
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=ASGF17043%2019022010
2名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:22:53 ID:ZdSn1tNT
都市部の住宅街って本当にお店がないからな
陸の孤島化している

ドラッグストアだけでもあってくれるとありがたいよ

3名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:24:01 ID:t/HFQUfz
既に 郊外型は自殺行為だからな
4名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:24:51 ID:Fc8jz1sF
ネトウヨ涙目wwww
5名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:25:36 ID:5Bv1TKFe
不動産価格が高いんだから、しょうがない。
不動産価格が高い地域のために補助金を使うなんてバカらしい。
まちづくり会社でも建てて、自分たちで再生させるべき。
税金を使うのは、区画整理や再開発だけでいい。

地方をバッシングするくせに、自分たちには甘い都市民には辟易する。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:26:16 ID:ZdSn1tNT
近所にマツキヨ(日用消耗品)とセブン(出来合いのもの)とつるかめランド(生鮮品)があれば
だいたいおk
7名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:30:54 ID:CHkDGw5/
不毛な戦いにならんの?
数メートルや真隣に出店してる光景が散見されるが
8名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:36:14 ID:ZdSn1tNT
>>7
ラブホとか風俗は近隣に同業者がたくさんいればいるほど儲かる
9名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:36:38 ID:EsMMNyXO
地方都市や田舎に進出したほうが儲けるのに・・・大都市で薄利多売しててもじり貧だぞ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:38:23 ID:CHkDGw5/
>>8
ちょっwww
風俗じゃなくて小売をききたかったw
11名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:38:51 ID:ZdSn1tNT
>>10
カフェやラーメン屋も同業者が集まってると人が入る
12名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:41:59 ID:CHkDGw5/
>>11
それって専門が違う場合じゃん。
まったく同じ時はどうなるんだ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:43:03 ID:ZdSn1tNT
>>12
まったく同じなんてないだろ
看板も違えば内装も違う
味も違えば女の子も違う
14名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:52:19 ID:2yPHeJ0H
>>7
勉強しろ。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:54:22 ID:t/HFQUfz
今からは街中や駅前の時代
16名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:18:26 ID:dBnuSEEs
キタナラ駅前はドラッグストア通り。
ガソリンスタンド通りもある。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 14:53:03 ID:GAzaf3uD
地方郊外メインと言えばイオンとしまむらが真っ先に思いつくが、
そのイオンはSCの出店をやめてまいばすけっとを拡大しようとしているし、
しまむらも東京圏のターミナル駅前に出店しようとしているしで、明らかに流れが変わってきてますな。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:55:55 ID:RK3MoCH6
とりあえずロードサイドから店がなくなればこんなに喜ばしいことはない
19名刺は切らしておりまして
>>17
地方は 少子化と貧困化で車離れ
都市部の開いた地域は、駅前、町中だろな