【新製品】INAXなどが断熱効果10倍の外壁用素材開発[10/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 INAX(愛知県常滑市)は、断熱効果に優れた住宅やビル外壁用の断熱材素材を、財団法人ファインセラミックスセンター(名古屋市)
などと共同開発した。ナノ(10億分の1)メートルレベルの微細な穴を無数に持つシリカ(二酸化ケイ素)の粉末で、ガラス繊維や
発泡樹脂といった従来品の10倍程度の断熱効果を見込めるという。製品開発を進め、早ければ2年後の市場投入を目指す。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトとして3年前から共同研究を進め、水ガラス(ケイ酸ナトリウムの水溶液)
から多孔質シリカ粒子を精製することに成功した。

 このシリカは真空状態で熱伝導率が極めて低くなる特性を持ち、レトルト食品のようにアルミとビニールで真空包装し、断熱材として使う。
樹脂などを用いた一般的な建築用断熱材の数分の1にすぎない厚さ1センチでも、その倍以上の断熱効果がある。INAXなどによると
価格も、従来の建築用断熱材に近い設定にでき、薄いため施工もしやすくなるという。

 製造にあたっては、INAXは同じく共同開発を進めている積水化成品工業(大阪市)からシリカの供給を受ける。
今後2年間で住宅での断熱効果の検証などとともに、製造のための設備を整えて製品化を進める。

 INAXは当面、タイル材と組み合わせた外壁の付加価値品に位置付ける。将来は、同社と同じ住生活グループ傘下のトステム(東京)
などとの共同展開も視野に入れ、天井や窓、床材などへの利用を探る。

 家庭などの冷暖房によるエネルギー消費低減は二酸化炭素(CO2)排出を削減する上で、国の重要課題の一つ。
INAX総合技術研究所の井須紀文室長は「住宅だけでなく、家電や列車などへの波及も考えられる技術で、実用化すれば温暖化対策に
大きく貢献できる」と話している。


▽ソース:中日新聞(CHUNICHI Web) (2010/02/20)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010022090090942.html
▽画像
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2010022099090942.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:56:30 ID:phUKWQ0g
でも、お高いんでしょう?
3名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:57:35 ID:dSGvrDXc
従業員家庭が貧乏してるんだよ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:01:16 ID:ZYe3c4dD
現場の施工がズサンだから効果が低下するんだよなww
安い賃金で出来るかよ・・・って感じだし
5名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:01:28 ID:lDMj5wv5
>>3みたいな引きこもりって最低だと思う
6名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:02:37 ID:dSGvrDXc
>>5
普通に管理職の奥様ですけど
7名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:12:14 ID:9c1i3Jse
外断熱はコンクリート建築では理想とされるけど、断熱材を外壁にくっつけるために形状に制約があって、それが日本で普及がすすまない要因ときいたが。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:13:10 ID:RmBp73zY
高気密、高断熱住宅は施工する業者次第
ちなみに断熱材の隙間を気密テープ、窓枠の隙間をコーキング材で埋めてる住宅は駄目
9名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:14:46 ID:dgzfnnVB
>>6
一人親方の奥様?
こんな夜遅くに2chなんかやってないで、早く旦那と子供ポンポン作って
宝くじとかパチンコとかタバコで税金を払ってくれる国民を増やさなきゃ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:28:51 ID:bkyyRBGi
素材の熱伝導率くらい出せよな
従来の10倍とか頭悪過ぎる表現は勘弁してくれ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:37:16 ID:8Qag84pC
>>6
妄想旦那よりも現実の旦那を捜せw
12名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:43:35 ID:ySkELwGM
> アルミとビニールで真空包装
どの位持つんかなぁ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:47:23 ID:MVcYrWrn
>>2

>価格も、従来の建築用断熱材に近い設定にでき、
14名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:48:55 ID:9eLG8mEV
また技術革新起きたね。
すごすぎるわ。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:55:06 ID:I0LkEE3l
スペースシャトルのタイルの何倍?
16名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:57:20 ID:++f4bvqF
>>15
スペースシャトルのタイルのほうが性能高いだろ、使用する温度領域に違いはあるけれども。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:01:11 ID:oqybjxis
今までの外壁材でも十分だぞ
問題は窓だな
断熱を考えるなら絶対2重窓すべき
うちが去年家を新築したけど1重の
普通の窓にしたから窓からの冷気が酷い酷い。。。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:19:02 ID:N1TOTtbg
基本的に日本の住宅は手抜きだから
19名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:19:54 ID:68Sz9Qi3
外壁からは冷えないんだけど
サッシから冷えてくるんだよね
20名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:21:04 ID:5J9EDZdB
>ナノ(10億分の1)メートルレベルの微細な穴を無数に持つシリカ(二酸化ケイ素)の粉末で、
包装に微細な傷が入っていたら、梅雨時に中身が崩壊していきそう・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:23:36 ID:cFjw/3Un
>>17
俺の部屋は「二重ガラス+樹脂サッシ」の窓に変えた、二重窓にした方がいいのかな?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:50:52 ID:wJjCTVnr
>>21
北海道や東北じゃなきゃペアガラスでええじゃろ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:52:05 ID:6ccwukdc
ttp://www.built-material.co.jp/catalog/pdf/YDR-109.pdf

コンクリート1.4
ステンレス14、
木材0.08-0.15
ガラス0.76
発砲樹脂系0.02-0.05 kcal/mhdeC

コンクリートが断熱だと思われてるのはその厚さが理由なんだよなw
ガラス窓とサッシの対策考えたら断熱窓とあわせればだいぶいいかもな。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 03:48:03 ID:+p4k7zXG
断熱効果10倍で光熱費はどのくらいになるんだ?
1/10って単純な計算ではないよな。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:01:07 ID:++f4bvqF
部分的に断熱効果高めることしかできないしな。
厚みも面積も限りがあるから断熱材単体で断熱10倍でも実際は外装材全体で
数十パーセントしか断熱効果高まってませんとかいう話になってそう。
それでも十分なんだろうけど、断熱効果がきいてくるのは壁より窓だしな。
ほとんど効果なさそう。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:20:09 ID:fBmyoDaI
見た目さえキニシナイなら
発泡スチロールや丸めた新聞つめたゴミ袋を
夜の間だけでも窓に押し当てておくとすごく温かいぞ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:31:59 ID:bQ4rpf3y
夜なら雨戸閉めたほうが早い気がする
28名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:52:45 ID:xHj+qPtI
うちはペアガラスの二重サッシにしているけど外側の冊子に結露つきまくり。
三層ガラス窓がいいような気がする。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 05:08:50 ID:5Bv1TKFe
あまりにも空気が外気と交換されないから、
一酸化炭素中毒で死にそうだなw


ウケケケww
30名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 05:12:51 ID:fMSMadBw
問題は耐久性だよなぁ、
最近家を建て直したけど、トラブルが面倒だから
最近出た素材の類は使わなかった。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 05:16:36 ID:5Bv1TKFe
新しい素材・技術の製品って、客をモルモットにするからなww
32名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 06:01:39 ID:MMMfKHeJ
室温10度の部屋が100度になるんですか
33名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 06:19:10 ID:umftOzAH
>樹脂などを用いた一般的な建築用断熱材の数分の1にすぎない厚さ1センチでも、その倍以上の断熱効果がある。

スタイルフォームとかとの比較かな?
でも窓とかショボけりゃあ意味無いよね
34名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 06:36:20 ID:0yOyYyyM
厚さ1/10にして音漏れまくりの予感、、、
それにさ、真空が切れたら効果無いんだろ、住宅にソニータイマー仕込む気かよ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 06:37:15 ID:TZLgL5kd
3D映画館を広めて、うちの近くでも立派なアバターをみせておくれよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 06:54:59 ID:7OtEIEWT
廊下など含めて家の中全部寒くない家に住みたいずら
37名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 06:56:17 ID:esmNgKQg
>>36
洞窟オススメ
38名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 07:29:16 ID:VIogmlOJ
これ使えば外断熱が簡単に出来るのかね?
39名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:18:25 ID:5Bv1TKFe
こんな家で育ったら、学校イケなくね?
40名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:24:06 ID:Xl32NyZ9
そのうちビフォー・アフターで使われるよ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:27:08 ID:a0Ot9/A6
湘南積水
42名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:51:05 ID:n0nGKkE3
5メートルぐらいの地下だと年中温度が安定してるらしいじゃないか
地下で暮らせば冷暖房不要になるんじゃないか?
43名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:54:13 ID:/l6qdFDE
要は 冷蔵庫とかで使われるようになった 真空断熱材じゃん。
panaのU-Vacuaとか
44名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:03:25 ID:D/rPszhk
外断熱されると建物が100年とか長持ちしちゃうから困るんだろうな
2,30年で建て替えしてもらわないとねぇ
45名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:05:01 ID:NR7BFB6a
そのうちアスベストみたいにならなきゃいいけどな
46名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:07:21 ID:p28xIkqh
窓にプチプチを張る奴やってるんだけど
見た目も効果もイマイチ
2重サッシって効果はありそうだけど、
既存の戸建てに断熱目的で施工する場合、
これが一番コストパフォーマンスがいいのかな。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:58:09 ID:0yOyYyyM
>>38

外断熱なら断熱セラミック塗装とかもあるけど、本当に効果があるかは知らね
窓枠からの熱流量が多いだろうなぁ
48名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:03:37 ID:5Bv1TKFe
こんなことをやってても、光ファイバーをいれるために穴をあけて、
断熱効果を無くしてる家が隣にありますww
49名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:27:36 ID:csDpu6HR
粉末だから流動性を利用する使い方もありそうだ。
熱伝導性が1/10ってすごいね。90mmのものが約10mmで可。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:40:52 ID:6ccwukdc
>>47
ttp://www.aquadannetu.com/cc100page1.html
セラミックは0.0159kcal/mh℃らしい。
省エネ実験で20度から24度にして塗った効果言ってるから嘘っぽいがw

窓1cm=コンクリ2cm=ステンレス20cm=木材1mm=発泡樹脂0.5mm=セラミック0.25mm
コスト低くて加工が容易で劣化が少ないとなると発泡樹脂だな。
ネックは窓なのは変わらんがw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:35:10 ID:CHkDGw5/
>このシリカは真空状態で熱伝導率が極めて低くなる特性を持ち、レトルト食品のようにアルミとビニールで真空包装し、断熱材として使う。
施工性も極めて低そうだな。
営業から現場まで、係わる人間全てがバカだらけの
日本の住宅業界でまともに扱えるかがネックだな。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:04:31 ID:vWK7LV+M
>>51
半分のサイズにするためにレトルトごと切断したりして
53名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:06:17 ID:5/bucDY0
どうせ、太陽電池や光ファイバーを設置する時にくりぬいて、隙間から湿気が入ること間違いなし。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:02:15 ID:ySkELwGM
釘打機で…
55名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:06:23 ID:k7dduBS5
断熱も大事だけど、騒音をシャットダウンするような素材がほしい
しっかりしたマンション住まいだが、隣や階上の音がうるさい(´・ω・`)
56名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:07:32 ID:bB5qwxnI
真空は音を伝えないんじゃね?
57名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:41:52 ID:H8VYPA6s
海外の住宅水準を知ると、日本のサラリーマンが30年ものローン組んでゴミ同然の掘っ立小屋を買わされてるのを見ると哀れになる。
G7諸国でダントツで最低だよ>>日本の建築水準は・・・
建築士とかいう連中も、国家資格のはずなのに、言葉も碌に通じない無能の役立たずしかいねぇしw
断熱なんていったって、バカの代名詞的存在の日本の建築士に扱えるわけねぇだろ
58名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:47:06 ID:s33yt2LB
>>52
現場のDQN大工だったら、やりそうだなw
あと、真ん中に釘を打ったりして

>>53
エアコン業者やケーブルTV業者はムチャクチャw
59名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:48:17 ID:s33yt2LB
>>55
マンションの別の部屋からの騒音を防御するのは難しい。
部屋の中にピアノルーム作るぐらいの工事をしないと厳しい。

60名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:07:23 ID:m1AKDm92
知り合いの大工に断熱リフォームや住宅版エコポイントについて聞いてみたけど、
全然ビジネスチャンスだと理解していなかった。不況で暇だと愚痴ってた。
暇なら、断熱を高めたり、気密性を高める施工方法について勉強して、
それを売りにして広告を出せば、かなり仕事取れると思うんだけど、どう?

原油の採掘コストがあと20〜30年で、120ドル/バレルまで上がり、
それに伴い灯油の価格も高騰するだろうし、CO2削減を進めないとだから、
これから10年でかなりの住宅を断熱住宅にリフォームする必要がある。
それいう認識はまだ住宅業界や、家主には広がってないんだろうか?

家電版エコポイントはあれだけ大きく取り上げられてるのに、
なぜ住宅版エコポイントは余り注目されていないのか?
リフォームの費用の10%程度ポイントが付くので、
家電版エコポイントと還元率はあまり変わらないはず。

子供手当などと比べると、乗数効果は10倍程度とかなり高いから、
住宅リフォーム業界が忙しくなるまで、
もっとPRしたり、ポイントの還元率を上げたりすべきなのでは?
61名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:21:11 ID:ECEvYsfF
>>60
光熱費が跳ね上がるまで大した需要を生み出さないだろう。
日本人とは、そういう生き物だ。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:32:50 ID:JGPWDd8V
>レトルト食品のようにアルミとビニールで真空包装し
ここが極めて怪しいよな。何十年ももつ真空包装なんて、できるのか?
63名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:34:29 ID:5Bv1TKFe
>>55
同意。これからは断熱よりも防音だと思う。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:38:18 ID:3HedGMnj
>>60
断熱はリフォームで出来ることなどたかが知れている。
断熱を売りにしたようなリフォームはたいていがインチキ。

>これから10年でかなりの住宅を断熱住宅にリフォームする必要がある。
そこまで余裕の在る家主は少ないよw
みんな今の生活で一杯一杯なのにw

エコ住宅は言ってみればプリウスのようなもの。
新しい車に買い換えできない層に、プリウス買えって言っているようなもの
また、ランニングコストから計算して、初期費用をペイ出きなければ無意味。
光熱費を年間10万安く出きても、リフォームで400万かかったらペイ出来るまで40年

お前の表面的な知識以上に、実際に家を建てようとしている人間は、現実を良く判っているよ。w
65名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:42:58 ID:s33yt2LB
>>62
耐久性に関しては不明だな。
ただ、冷蔵庫やエコキュートのタンクなどは、既にINAX と同様のアルミで作られた真空断熱材は数多く採用されている。

>今後2年間で住宅での断熱効果の検証などとともに
まだ検証中らしいがw
66名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:50:04 ID:m1AKDm92
>>61
環境税が来年導入されるだろうから、灯油は2.4倍になるらしい。
そうなれば地域にもよるだろうけど、15〜20年で断熱リフォームの元が取れるんじゃないかな?

>>64
新築に比べるとリフォームの場合、どういう制限があるの?
内断熱の場合、壁の厚さに制限がある?
内断熱の場合、柱の部分から熱が逃げる?
サッシ(窓)を取り替える場合、内壁と外壁を壊す必要がある?
床に断熱材を入れる場合、床を上げる必要がある?

> そこまで余裕の在る家主は少ないよ

高齢者は貯金2000万円以上持ってる人が50%もいる。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:50:10 ID:xXkZ1qhl
>>42
ゲリラ豪雨で水没じゃね?
68名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:55:58 ID:c6mOFuIK
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

自公の罪業は宅間守並みの凶悪犯罪である。
民主政権になってから集団ストーカーは大人しくなりました。
言っておきますが、自民など幕末の門閥家老同然です。騙されないで下さい。
外国人参政権を問題にしてますが、自民は北朝鮮と連立組んだのです。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1264496913/84
69名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:57:22 ID:s33yt2LB
>>66
>高齢者は貯金2000万円以上持ってる人が50%もいる。

先の無い高齢者がなんで住宅を新しくするの ?
意味不明
70名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:59:25 ID:m1AKDm92
>>69
子供のためにリフォーム。
その場合に610万円まで贈与税が免税される。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:00:03 ID:5Bv1TKFe
>>69
するわけないよねww
72名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:00:29 ID:CEZ5cGcS
なんで外壁用素材ばっかなんだよ?
>>60
羽根布団の理論でフワフワの素材で空気断熱すべきだろ。北海道じゃグラスウール断熱材で
きっちり断熱してるそうじゃないか。
発泡スチロール式断熱材じゃ、寒冷地では凍って破砕されちまうそうだ。

>>57
日本の建築水準が最低なのは、銀座で「ばぁるのようなもの」で壁をブチ破られて
宝石・貴金属を盗まれるたびに思うことだよ。

73名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:03:20 ID:+p3t3dmh
グラスウールは石綿ぽいからあんまり使いたくないな。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:04:20 ID:m1AKDm92
>>70
参考データ。

高齢者の経済生活
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2006/zenbun/html/i1221000.html
> 高齢者の老後の備え
> 足りると思う 44.8%
> 足りないと思う 45.2%

> 資産に関する考え方
> 資産はできるだけ子孫のために残してやる方がよい 55.0%
> 資産は自分の老後を豊かにするために活用する方がよい 41.8%

つまりうまいこと購入意欲を刺激すれば、全体の25%程度の高齢者は、
子供のために断熱住宅を購入/リフォームしてくれる可能性がある。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:05:05 ID:s33yt2LB
>>70
子供と一緒に住んでいる高齢者がどれだけいるかと・・
また、子供と一緒に住んでいるのなら、子供の学費とかお金かかりまくり。

2000万なんて、すぐになくなるぞw

また子供は全く金がないから、高齢者から金を貰ったら子供の教育費に回るよw
76名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:06:06 ID:3HedGMnj
>>74
お前の言っている事は全て机上の空論
77名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:06:35 ID:H8VYPA6s
>>72
発砲スチロールやグラスウール、ウレタン系の断熱材は体によくないから
木質チップなんかがよさそうだけどな
どうせ日本の業者がやると、海外の20倍くらい値段するんだろうし
日本で土建だけはどうしてこうも糞(文字通りのクソ)なんだろうな
78名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:08:38 ID:m1AKDm92
>>72
グラスウールは結露するから、24時間換気システムとか導入しないと使うの難しいかも?
結露対策や、製造時のCO2排出を考えると、セルロースファイバーとかがいいんじゃない?

あとリフォームの場合、あまり壁を厚くできないだろうから、
>>1のような断熱材が望まれてるってことはないの?
79名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:08:38 ID:s33yt2LB
>>77
断熱材が体に良くないって良く判らないのだが、自然素材が欲しいのなら


ttp://www.itnjapan.com/
羊毛断熱材

なんてのもある。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:09:13 ID:xXkZ1qhl
関東在住だが、この冬ほとんどコタツだけで過ごしている。
体が慣れれば問題ないことに気付いた。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:19:59 ID:m1AKDm92
>>75
住宅資金等贈与の免税は、一緒に住んでいなくても使えるはず。
そしてすべての世帯で教育費を優先するとは限らない。
教育費に十分お金を回してて、それでもお金が余っている世帯も多いはず。

つまり家電版のエコポイントをマスコミが散々取り上げて、
売上が1.3倍程度になったことからも分かるように、
注目されればそれだけ断熱リフォームや建て替えを考える人は増える。

問題はなぜ住宅版エコポイントや各種免税などで住宅業界が盛り上がらないのか、
ビジネスチャンスだと捕らえられないのかじゃないの?

>>76
具体的に指摘をよろ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:34:47 ID:PiMHwR6N
>>81
> >>75
> 住宅資金等贈与の免税は、一緒に住んでいなくても使えるはず。

> 教育費に十分お金を回してて、それでもお金が余っている世帯も多いはず。

・・・はず、なら予測だからじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:38:18 ID:m1AKDm92
なんか断熱住宅に関して、住宅業界が盛り上がらないのは、
断熱や気密性に関する知識を持った住宅業界が少ないから、
自社の利益に繋げられると考える人が少ないからのような気がする。

家電や自動車業界は、今まで省エネ努力を続けてきて、
省エネに関心がある従業員も多いけど、
住宅業界の大部分は今までそういう努力をやってこなかったから、
ノウハウがあったり、意欲がある従業員が少ないんじゃないだろうか?

そもそも家電や自動車メーカーに入社できるのは勝ち組で能力も意欲も高い。
住宅業界へは能力も意欲も低い人が入社してるんじゃないだろうか?

実際、就職人気ランキングを見ても、73位にようやく住友林業が入ってるぐらいだし。

就職人気ランキング ベスト300社《10年入社就活前半版》
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/965a50d3f37618599f23fdf78467a10c/

だとすると、高断熱高気密施工の職業訓練、セミナーを日本各地で行って、
設計士や大工さん達の能力を高めるべきなんじゃないだろうか?
84【大吉】【1250円 】:2010/02/21(日) 23:39:31 ID:SrIxznYd
>>80
室温が10度以上だと、コタツも必要ないよ
フリース毛布を敷いて掛けるだけで十分だ
85名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:47:38 ID:JGPWDd8V
>>83
高機能住宅のマーケットが小さいからだよ。

効果2倍だからって、予定の1.5倍の家を買える人は少ない。
結局、床面積が値段に比例して、そこにお金をかけてしまう。

で、そういったマジョリティの客からの利益の最大化を狙うと
人件費を削った手抜き工事が一番なんだよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:49:04 ID:++f4bvqF
>>83
ハウスメーカーは家作る時にかかるコスト以外に40%くらい粗利とってんだよ。
2000万のうち800万はハウスメーカーの広告宣伝費やバックオフィス、株主配当に消えてるんだぜ。
それでようやくハウスメーカーは成り立ってんだ。

高い家なのに、設計の自由度は低い工業製品的な家しか作れない腐った業態。
んでもって住宅需要が伸びない時代。今は調整の時代なんだよ。

こんな業界にまともな学生が来ると思う?ハウスメーカー自体は激ブラック業界扱いされてるよ。
実際離職率は高いし、斜陽なのにやたら採用数が多い。

建材や住宅設備、専門商社はもう少しまとも。
それとハウスメーカー=住宅業界じゃないよ。

住宅業界はいろんな企業が参入してる、設備や素材、総合電機メーカーとかね。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:51:55 ID:m1AKDm92
>>85
EUでは、新築の場合、断熱住宅が義務化されている。

マーケットが小さいのなら、日本でもそういう義務を設けて、
無理矢理にでもマーケットを拡大させるべきなのでは?
政権にそういう提言を行っていくべきなのでは?
88名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:54:55 ID:s33yt2LB
>>86
そこまで言い切るのなら、こんな 2ch で愚痴っていないで、お前がそれで仕事を取ってくればいいんじゃあねえ ?

おまえの "はず" なら、大儲けするだろ ? w
89名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:55:28 ID:m1AKDm92
>>86
住宅需要が伸びないのなら、アジアや新興国に進出しようという会社はないの?
日本の住宅は質が高いだろうから、それを新興国の富裕層に売ろうとかいう会社はないんだろうか?
アジアなら気候も日本と似たような感じだろうしさ。
9088:2010/02/21(日) 23:57:31 ID:s33yt2LB
レス番間違えたw

>>81
そこまで言い切るのなら、こんな 2ch で愚痴っていないで、お前がそれで仕事を取ってくればいいんじゃあねえ ?

おまえの "はず" なら、大儲けするだろ ? w
91名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:58:33 ID:H8VYPA6s
>>79
俺の本には、例に挙げたような素材の断熱材はすべて発がん性が云々って書いてある。
羊毛や木材チップの断熱などが自然素材をつかった断熱と紹介されてるけど、果たしてどうなのかな?
虫や湿気、カビなどに弱そう
それを克服するために、なんらかの化学的処理が行われてると本末転倒だしな
F4つとか、意味不明で業者のアリバイ作りのための規格しかないから、もう何を使って家を建てろっちゅうのか
外国の住宅でも、普通に壁はペイント、床は絨毯だけど、新築同然のとこに住んでても全然嫌な匂いがしないのな
日本の土建は、国民に対する健康テロだろアレ
92名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:00:28 ID:7RRRPWTB
>>90
いや、別に住宅業界の人間じゃないから。

ただ単にせっかく国が景気対策として、断熱住宅を推し進めてるのに、
それに乗っかってこない住宅業界に疑問を感じてるだけ。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:05:32 ID:aUG2ZcIW
>>91
施工関係のおっさんとかスモーカーばっかりだからな。
なんで接着剤とかホルムアルデヒドとか可塑剤防腐剤防カビ剤殺虫剤難燃剤
てんこ盛りでクサい家になるんだろうなw
94名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:06:35 ID:NfCYj1h7
>>89
あるよ。もうやってる。でも苦戦してる。
施工できる工務店がまだ育ってない、北米なんて自分で施工しようとするしな。
なんといってもコストの面でも難しい。
でもいいんじゃないの、試行錯誤で今やってるところだし、そのうちいくらか普及するでしょ。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:30:12 ID:6Z3fkpAk
>>73
> グラスウールは石綿ぽいからあんまり使いたくないな。

梱包タイプ使えば無問題。

>>77-78
壁と天井裏にグラスウール突っ込みまくりの俺ん家は問題ないけどね。耐火材だし。
まぁ畳の下はちとまずいかもしれんがね。特に換気なんかしてないよ。木造モルタルの在来工法住宅だが。

木質チップはしらんが、そういえば以前工務店が古新聞紙をシュレッダーにかけて断熱材にしてたな。
ただしこれはよく燃える。

「南台の家」で有名な吉村順三は、若い頃、この「南台の家」で断熱材として、乾燥した砂を壁いっぱいに
入れてたそうだ。あとビール瓶とかも使って断熱効果を出してたって、対談の本で言ってたな。

>>89
アジアでも、北方アジアならいいかもしれんが、南方は高湿度だから今の日本の住宅技術は微妙じゃないか?
耐震技術とか剛構造体の技術を売りにするならいいだろうけどさ。

>>91
おまいの「本」てなんていう本なんだよ?
まぁ最近の住宅は雨戸もまともに取り付けてないからな。東京でも。
雨戸ってのは窓部分での夏冬の最高の断熱構造だと思うね。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:31:48 ID:7RRRPWTB
>>85
住宅産業の市場規模は18〜19兆円。
自動車業界の市場規模は49兆円。
国内家電の市場規模は7.6兆円。

市場規模としては、十分に大きくない?
97名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:35:27 ID:7RRRPWTB
>>95
> 南方は高湿度だから今の日本の住宅技術は微妙じゃないか?

これから冷房が普及するとなると、高断熱高気密住宅の需要も増えるんじゃない?
高断熱高気密の方が、冷房の消費電力も抑えられる。

もし地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムがコンパクトに低コストに開発できれば、
かなりの需要を見込めそう。とくにロシアとかで。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:35:44 ID:C3qdvQHv
新聞紙の断熱材はホウ素で難燃性を高めてる。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:37:54 ID:NfCYj1h7
>>96
そのうちの大手ハウスメーカーのシェアは15%くらいだったな。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:41:07 ID:vLp0Uiq2
>>91
家をいくら自然素材をつかったって、家具からは相変わらず発がん性物質の塗料が使われて室内に充満しまくりだし、
家具に気を使ったって、雑誌の印刷や新聞の折り込みチラシなどで室内は化学物質で充満しまくりだよ。

ようは気にするなって事だ。w
101名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:41:08 ID:7RRRPWTB
>>99
住宅業界、とくに施工業者は中小企業が多すぎて、
新しい施工技術とかを勉強したり、
断熱を売りにした広告を打てるほどのリソースがないのかな?
102名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:47:07 ID:6Z3fkpAk
>>97
> これから冷房が普及するとなると、高断熱高気密住宅の需要も増えるんじゃない?
> 高断熱高気密の方が、冷房の消費電力も抑えられる。

 どうなのかなあ。
 沖縄で、本土のような家を建てるのと、地元の昔ながらの風通しのいい構造の家を建てるので、
地元の様式のほうが電気代が全然安いってきいたことがある。
 南方だとまずは発電がどうなるかで条件ががらっと変わりそうだな。

> もし地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムがコンパクトに低コストに開発できれば、
> かなりの需要を見込めそう。とくにロシアとかで。

だね。
ただ、それならまずはロシア以前に北海道で実用化しないと。
北海道じゃ今年は燃料代が豪雪ですごいらしいよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:59:37 ID:7RRRPWTB
>>102
>  沖縄で、本土のような家を建てるのと、地元の昔ながらの風通しのいい構造の家を建てるので、
> 地元の様式のほうが電気代が全然安いってきいたことがある。

へー。前者の「本土のような家」っていうのは、
R-2000や無暖房住宅並の高断熱高気密住宅なんだろうか?
104名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:09:54 ID:6Z3fkpAk
>>103
少なくとも、いわゆる「本土のハウスメーカー」とか「本土のゼネコン住宅部門」とかが建ててる
ものらしいよ。俺が聞いたのはかれこれ10年くらい前かなあ.....

105名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:15:19 ID:f91Al76L
>>1
また住宅材が進化したのか
新築立てたばっかりだって言うのにw
106名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:16:45 ID:7RRRPWTB
>>104
ググったら、沖縄で地中熱+高断熱高気密住宅を建ててる人見つけたけど、
光熱費下がってはいるね。

沖縄RC外断熱住宅物語
http://izzathousekudasai.blog95.fc2.com/
107名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:39:11 ID:DXdz40z5
まだ現実的じゃないんじゃないの?

断熱は、外装材トップのニチハがやってるFPの家が断トツじゃないのか?系列工務店で坪50万でC値Q値が1切るのはあそこだけだろ
一条が坪50でなんとかC値Q値が1以下やれたな
積水、大和、三井、ヘーベル、スウェーデンとかどこもダメだしな。あったかハイムとかさ、悲しいな

名古屋のニチハ、浜松の一条。CMうたんとこばっかだな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:50:37 ID:DXdz40z5
宣伝しないニチハのFPの家、一条工務店が断熱トップ争い。で>>1の記事が本当ならイナか。名古屋に浜松に常滑と全部名古屋系か

直接の利益にならんけど、家に重要な実の部分の開発が強い地域だな
あったかハイムとかなんだあれ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:23:25 ID:M8hQA+rt
断熱効果もいいけど、是非防音効果10倍も作ってくれ。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 05:33:55 ID:jvYDafFI
可燃の断熱材は配線がショートしたら全館火の海になるんだぞ、、、、
111名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:23:09 ID:vLp0Uiq2
>>97
> もし地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムがコンパクトに低コストに開発できれば、
スウェーデンでは地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムが流行しているし、低コストで作られているよ。
実際にヒートパイプの冷暖房換気システムはスウェーデンのメーカーが多いし。

>>102
>沖縄で、本土のような家を建てるのと、地元の昔ながらの風通しのいい構造の家を建てるので、
本土で定年を迎えた人が、老後は沖縄に住もうとして引越し。
本土のハウスメーカーに頼んで沖縄におしゃれな家を作ったら、1年持たずに屋根が全部なくなったよw
沖縄の家は初めから台風を考慮して作られているからね。w
112名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:39:42 ID:6Z3fkpAk
>>111
> スウェーデンでは地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムが流行しているし、低コストで作られているよ。
> 実際にヒートパイプの冷暖房換気システムはスウェーデンのメーカーが多いし。

それって、北海道の原野のど真ん中の一軒家でも使えるようなもんかね?


> 本土のハウスメーカーに頼んで沖縄におしゃれな家を作ったら、1年持たずに屋根が全部なくなったよw
> 沖縄の家は初めから台風を考慮して作られているからね。w

うわ悲惨や......
昔、フロリダに住んでた友達の家に行ったらハリケーンシーズンで、ハリケーンが来るとなったら
窓にでっかい板を打ち付けてたが、沖縄もそういう感じじゃないのかな?
113名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:40:53 ID:tkmny+NE
沖縄といえばコンクリートの家というイメージだな。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:01:37 ID:vLp0Uiq2
>>112
>それって、北海道の原野のど真ん中の一軒家でも使えるようなもんかね?
もちろん使える。
ただし、スウェーデンで地下を掘るコストは、50万程度だけど、日本では200万〜300万かかる。
日本の井戸掘り業者がとんでもない値段をふっかけているからw

>窓にでっかい板を打ち付けてたが、沖縄もそういう感じじゃないのかな?
沖縄の家は、屋根が重い。
普通の屋根の上にさらに石を置いたりして、飛ばないように工夫している
さらに塀を石積みにして、風よけしている。

現在最高の断熱性能を誇る家を作っているのはドイツ
ただ、ドイツの家をそのまま日本に輸入しても、震度4で倒壊する。
ドイツの家は耐震性能がゼロに近いから。

どんな家も地元では長い間その風土に合うように作っているので、それを無視した家づくりは無謀
115名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:54:25 ID:7RRRPWTB
>>111
> スウェーデンでは地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムが流行しているし、低コストで作られているよ。

日本の住宅での施工例をググっても、見つからない・・・。
地中熱だけを使ったものとかならあるんだけど。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:05:58 ID:vLp0Uiq2
>>115
ウェルダンの立川展示場のモデルハウスが、地中熱を使ったヒートパイプの冷暖房換気システムだよ。
サイト内でもしきりに宣伝しているし
ttp://www.welldone.jp/model/model01.html
ttp://www.welldone.jp/performance/chichunetsu01.html
ttp://www.welldone.jp/performance/images/chichunetsu/m03_img01.jpg
117名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:08:50 ID:xDZUvoLE
>>116
うわ物はもっとかっこよく出来るのかな。
ちょとダサすぎない?
118名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:23:02 ID:7RRRPWTB
>>116
情報ありー。
200万〜300万かかるという地下を掘るコストが50万円まで下がれば、
光熱費の節約で元が取れるようになって、一気に普及するんじゃないかな?

住宅版エコポイントを一時的にでもいいから還元率倍増させて、
量産効果によって、地下を掘るコストを激減させるとかするといいかも?
119名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:32:31 ID:vLp0Uiq2
>>117
>うわ物はもっとかっこよく出来るのかな。
俺はしらないよw 文句はメーカーに言ってくれw

>>118
>200万〜300万かかるという地下を掘るコストが50万円まで下がれば、
費用の大半が、住宅用の井戸掘り装置が無いので、住宅にも温泉用の巨大な機材を使わざる得なくなる
行政で、住宅用小型井戸掘り装置を1台作って、各工務店に 1回10万程度で貸し出してくれれば
トータルでのCO2はだいぶ減るかと思う。

特にエコキュートやエアコン暖房が使えないような寒い雪国でも使えるので、寒い地域でのエコ住宅にはかなり有効。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:42:07 ID:weqPKxAn
>>118
みんなでやったら地中が冷たくなったり、暖かくなったりして
効率悪くならないの?
121名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:54:17 ID:vLp0Uiq2
ウェルダンのサイトに地中熱利用の国別普及度のグラフがあったよ。
スウェーデンではなく、米国の方が多かった
ttp://www.welldone.jp/performance/chichunetsu02.html
ttp://www.welldone.jp/performance/images/chichunetsu/clm_graf.jpg
122名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:09:17 ID:N/9iRPwY
つーか、アルミパック化で真空状態にしてるんだけど、
アルミパックの寿命は、どんぐらいなの?
頑張っても数年じゃないの?
123名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:27:49 ID:aEH4ELyD
断熱材だから光や水からは守られてて
十分持つでしょ。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:34:45 ID:37aw3PjO
日本って、外資が入らないと談合してんのかって位コスト下がんないよな。
外国では競争力の為安く売って、日本国内ではボッタくるとか。
普通逆だろうに。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:36:36 ID:CFprDiIW
外資うんぬんより
量産効果だろ
126名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:41:26 ID:mqqh851q
ちょい質問。
外断熱って、元壁を断熱材と外壁で覆ってしまうじゃん?
そうすると、元壁には簡単に手が届かなくなるわけで・・・
元壁とか、元壁と外壁の間って、カビ・木材腐朽菌や、害虫の温床にはならんの?
127名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:56:51 ID:mFKMjwoC
断熱材自体は10センチ角ぐらいに細かく密封され
それが一枚の使いやすい大きさの板にはじめから組み込まれていて
仮に穴が開いても広範囲に影響が出ないようになっていれば使い勝手も良さそうだな。

高断熱高気密に関してはメリット デメリット共にあるが
断熱が効いた家は やっぱり良い
128名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:04:59 ID:7RRRPWTB
>>119
なるほど。そういう情報は政府や自治体も把握してるんだろうか?
ネットで調べても、そういう詳しい情報が見つからないから、
議論も盛り上がらずに、正しい政策も行われていないような気がする。

業界団体でも作って、エコ住宅の課題分析報告などの情報提供や提言、
PRなどの普及活動をした方がいいんじゃないだろうか?

探したら業界団体発見。

住宅リフォーム推進協議会
http://www.j-reform.com/

断熱建材協議会ってのもあるらしいけど、サイトすら開設していないっぽい。
http://www2.convention.co.jp/shouene/gaiyou.html

>>120
大型施設でやってるけど問題ないと言うことは、全住宅で行ったとしても問題ないね。
地下からいくらでも熱は供給されるだろうし、夏と冬で熱を奪うのが逆なわけだし。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:09:43 ID:7RRRPWTB
>>128
追加。

建築環境・省エネルギー機構 IBEC
http://www.ibec.or.jp/
130名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:19:43 ID:vLp0Uiq2
>>128
地中熱利用促進協会
http://www.geohpaj.org/

ってのがあるけど、例に漏れず官僚の天下り団体だから、まともに調査なんて何もしないで
毎年税金を天下り職員で分け合っているだけと言う酷さw

パンフレット作るだけで何億もw
ttp://www.geohpaj.org/information/library/childs.htm

131名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:24:13 ID:DHl3bBKj
>>91
おがくずの発がん性はIARCでグループ1、砒素やアスベストと同等でっせw
132名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:41:17 ID:7RRRPWTB
>>130
講習会も行ってはいるようだけど、東京だけで年に1回で、しかもすでに満員・・・。
http://www.geohpaj.org/topics/event/100323.htm

せめて年に数回、北海道と東北地方の各県で行わないとダメだろと。
講習会を受けた業者も公開して、どこに依頼したら工事してくれるのかも分かるようにしてくれ。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:43:39 ID:6Z3fkpAk
そう言えば、かーちゃんが「外断熱の一番簡単なのは莢堂で外からすっぽり覆うこと」とかなんとか言ってたな。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:45:54 ID:7RRRPWTB
>>130
地中熱利用システムの実例を発見。
http://www.geohpaj.org/introduction/examenu.htm

業者名も載ってるから、どこに頼めば工事してくれるのかは分かるけど、
戸建て個人住宅の施工例が少なすぎて、自分の都道府県だと依頼できる業者がない・・・。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:55:41 ID:pTAMkgtQ
窓全部取っ払って全方向壁にすればあったかくね?
136名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:03:15 ID:7RRRPWTB
>>129
ここ見てたら、リンクのところに、各協会/工業界へのリンク発見。
http://www.ibec.or.jp/link/dannetsu_kenzai.html

なんか断熱材同士のバトルというか叩き合いがひどいんですけどw
足を引っ張り合わないで、協力した方がいいんじゃない?
http://www.glass-fiber.net/
137名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:42:55 ID:xZb9fagF
>>100
こういう言い逃れ、言い直し、言い訳しかできないのが日本の建築関係の人間な
欧州の家でも、建物以外は部屋の中にあるものなぞ日本と大して変わらねぇの ワカル?
しかし、日本の家の中にいるときのように気分が悪くなったりすることは無い
日本の室内環境が最悪なのは、建築水準の低さにあることは明らかなんだよ
なのに、どうせ他のものからも揮発してるから気にするなってどういう頭の構造してんだ?
日本の建築業界は他の先進国からみたらお笑いにしかならないのがよくわかるレスだねw
138名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:43:00 ID:whmEsY/i
断熱効果が10倍だから使用量は1/10
なので価格は同等だし、住み心地も同等ってオチじゃあるまいなw
139名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:00:18 ID:yW8OpXHp
>>127
>断熱材自体は10センチ角ぐらいに細かく密封され

それだと、小分けの境目から熱が伝わりアチャーなのでは?
ダウンウェアでも高性能なものほど縫い目の間隔が広い。
140名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:25:26 ID:7RRRPWTB
断熱材の比較サイトを探してみた。

http://kazuabe55.hp.infoseek.co.jp/ie/fp/fp.html
http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/insulation.html
http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/natural_insulation.html

>>1の性能次第だけど、24時間換気システムを入れない場合は、
セルロースファイバー最強っぽいなー。
EUではセルロースファイバーを使うことが義務化されてるはずだし、
米国でもシェアNo.1。

日本での普及率が低いのは、>>136のように足の引っ張り合いが激しいから?
141名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:45:21 ID:7RRRPWTB
>>140
追加。複層ガラスの熱伝導率も調べてみた。
樹脂サッシ+トリプルガラス最強か。
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~fp-kodama/triplewindow/index.html
142名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:56:01 ID:Su2uprC4
でもお高いんでしょう?
143名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:02:06 ID:YKvPWx9r
>>140
コストパフォーマンスを考えるとグラスウールが優れているからだと思う
144名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:17:26 ID:xZb9fagF
換気システムにしてもそうだよな >>114
70万くらいで全館空調(パッパラピーマンの建築士さんのためにエアコンのことじゃないと付加させてもらうよw)で熱交換が当たり前に導入できれば
室内空間は圧倒的によくなるよ>>特に冬
145名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:47:05 ID:87HlhsZv
16とか24`のGW詰めて、
気密層取って穴をシールとテープで塞げば良いんだよ。
訳の解らんカルト工法なんざ要らんわ。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:38:26 ID:Clnhdb6R
まぁ俺はグラスウールの良さは自宅で体験してるんだけどサ、石綿の騒動のときにグラスウールも似たような
叩かれかたしたのがちょっとショックだった。

で、>>136をみたら「エコポイント対象」って言われてフイタw
あの騒ぎは何だったんだろう......

まぁ個人的にはグラスウールヽ(´ー`)ノマンセーなんだが、それと同時に国内で調達できる資材で、夏は涼しく
冬は暖かい家が作れるといいんだよなあ。とは思う。

147名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:18:41 ID:mj2zGuB0
稲藁でストローベイルハウス建てられるぞ。
日本の気候風土と地震と台風に壁が耐えらるかどうかは解らんが。
148名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:13:59 ID:ZUYWHCeX
ワラは吸湿するとものすごい高熱になり発火する恐れがある
ワラにいる納豆菌を含む枯草菌が高温醗酵するからだ
条件次第ではワラの断熱保温効果も手伝って90℃ちかくまで上昇する事も
149名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:30:38 ID:ehpovbbR
自分の家の壁で態々堆肥を作る馬鹿居ないだろ。
150名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:07:09 ID:ZUYWHCeX
湿気るだけで余裕で醗酵が始まるぞ
結露でもしたらイチコロ
151名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:30:39 ID:a28hggNI
この前のなんということでしょう!で、壁に畳を埋め込んでたよ
152名刺は切らしておりまして
プロならちゃんと薬剤防腐処理とかしてると思うんだけど、、、
してなかったら、、、、

なんということでしょう!