【M&A】中国5県企業のM&A件数、40%減 09年、5年ぶり50件割る[10/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 中国5県を拠点とする企業に関連した2009年のM&A(合併・買収)件数は46件となり、08年比31件減(40.3%減)だったことが
M&A関連の助言を手掛けるレコフ(東京・千代田)の集計でわかった。
件数が減るのは2年ぶりで、04年以来5年ぶりに50件を下回る低水準となった。海外企業や国内他地域への出資で事業拡大を目指す企業が
ある一方で、事業再構築に伴う再編も目立つ。

 M&Aは資本参加や事業譲渡などを含み、判明した日を基準として集計した。判明分のみを集計した投資総額合計は535億円で
08年に比べて80%増えた。ユニクロなどを展開するファーストリテイリングが高級婦人服販売のリンク・セオリー・ホールディングスを
100億円超で子会社化した案件が押し上げた。

 M&Aは大きく2種類に分けられる。1つは5県の企業が他地域の企業を買収したり資本参加した「攻め」の案件で、19件あった。
福山通運は東京都の王子運送を10月に買収。業務を統合して積載率の向上を図るほか、流通センターを集約する。


▽ソース:日経ネット (2010/02/17)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100216c6b1602c16.html
22:2010/02/21(日) 00:45:35 ID:pfZWeGhJ
.

     \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
         ||    \   、∞ ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚Д゚)< 今だ2ゲットー!!!!!
       ||       ,!ニニ!、 \______
      ○         |  |  |       ○
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
3名刺は切らしておりまして
一瞬シナかと思ってしまった。
まあ中国地方の方が(中国って名の)歴史が古いから気の毒っちゃ気の毒だね。

シナもそのうちまた国名変わるだろうけど。