【調査】東証1部企業の利益7.1兆円 リーマンショック前を超える 内需型企業は低迷 [10/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
412名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:09:09 ID:zvdekLsE
>>411
それはあるね。実際うちの会社もそうなりそうだ。

しっかし、それでいいんかね?
413名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:11:14 ID:ed5nZd5e
外需に余裕が出てくれば、遅かれ早かれ、内需にも還流するでしょ。
今、春闘やってるけど、定昇の方向なら消費が拡大する方向へ行く
きっかけになりうるだろうし。

設備投資が海外に流れちゃいそうな感じなのが痛いけど。
414名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:13:43 ID:2PreLsnN
>>413
たしかにその通りだけど、景気回復は完全に外需だのみって
どれだけ日本の経済政策が無能なの?ってことだよね
415名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:15:35 ID:iXqkQpNe
ん。設備投資がないと雇用も無いんだよん。
416エセ共産:2010/03/07(日) 13:23:27 ID:O2Dhig8b
んでアジア投資がペイする頃には、為替で割に合わなくなるんですよw
417名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:27:12 ID:ed5nZd5e
雇用は楽観できない予感はするね。
ただ、すでに職についている人の購買力が増加することで景気が上向く
可能性はあるんじゃないかと。

なにより、定昇のような景気のいいニュースが流れることで、
本当は経済的に余裕がある人たちの財布が緩む期待がもてるんじゃないかと。
ていうか、設備投資の先行が期待できそうにないとなると、
彼らが金を使ってくれないと内需は冷え込んだままになりそう。
とにかく、国内で金が回りはじめないと。

内需拡大にしても、不況下より好況下の方がやりやすいのでは?
418名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:45:21 ID:hU/J03Ba
>>417

>なにより、定昇のような景気のいいニュースが流れることで、

定昇よりも若者の内定率をあげる方がいいと思う。
419名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:00:53 ID:ed5nZd5e
>>418
景気が良くなれば企業が人を取りやすい環境になると思うよ。
どっちが先にやりやすいかだね。
420名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:03:51 ID:V+J/0Gah
トヨタショック前の話ですね。楽観しない方がいいでしょう。
421名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:55:26 ID:8r9QSLGw
>>402
旺盛な消費がないなら、内需は低迷したままとなる。

いくら藤井や君が「円高が内需の条件だー」、と主張したところで、
1ドア2ロックの一方の錠が下りているのだから、内需はこの状態では上昇しない。

失業や給料切り下げが相次ぎ、どこかの保守系論説誌が「清貧」だの
「質実剛健」だの主張している限り、消費は増えない。

むしろ現時点では、外需阻害要因となる円高を排除し、円安に移行したほうが、
外需企業中心に雇用が保て、資本が蓄積される。

円安を起こすには、裏づけのない通貨増刷と、その増刷分の通貨を使った公共事業投資が良いだろう。
円の価値が日々下がれば、民間の資本も預金から投資へと移動するだろう。
そうすれば金融市場が復活する。

金融市場が上向けば、実体経済への投資も復活し、消費も起こる。
消費は消費産業に雇用を生む。雇用は消費を生む。
422名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:04:45 ID:a5lyDYf0
【雇用】"新卒至上主義"が若年層と企業に悪影響も--2011年採用はさらにきびしい『新就職氷河期』か [02/28] 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267335044/
423エセ共産:2010/03/07(日) 18:20:54 ID:Gib+vo0S
リストラのし過ぎで、決算良くても景気回復に結びつかないぞ(-_-メ)
424名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:26:01 ID:aZXyJ5Qx
俺失業してるから、世間の景気がどうなってるか
サッパリ分からん。

ただ、職安はいつも混雑してる。求人応募は30人待ち。
この前は1時間40分も待った。
425名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:30:05 ID:8r9QSLGw
通貨増刷による景気改善のシナリオが実現した場合も、雇用改善は最後だろう。
何しろ、日銀のデフレ崇拝が長すぎた。

製造業が雇用を増やすのに慎重である状況下で、
通貨増刷を行った場合、預金に偏重している資金が金融市場に移動し、
経済規模が拡大して、消費産業側から雇用が改善するだろう。
426エセ共産:2010/03/08(月) 00:00:14 ID:BzSa+Jt+
なぜ日銀は円売り介入をしないのだ?
427名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:14:49 ID:bbNey1dw

企業は内需破壊と生活格差を広げながら新興国(中国)バブルを利用して稼いでいる。

何時か来た途の繰り返しでは必ず地獄に落ちる。

日本の内需破壊・雇用破壊が続く限り自滅の途しか残されていない。
428名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:19:41 ID:if04qI1X
>>426 そんなの効かない 

ゼロ金利だけ 円安にする方法は、、
429名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:21:46 ID:bbNey1dw

金融詐欺師に食い荒らされた経済は回復しない・・・・・輸出多国籍企業の回復は

幻想です。経済の信用破綻による決着まで苦痛は続く。
430エセ共産:2010/03/08(月) 01:49:15 ID:BzSa+Jt+
億単位の資金だけマイナス金利とかする方法無いかな?
431名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:03:40 ID:tF34er7u
とりあえずは糧道だな。
野菜でも作るか・・・
432名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 00:18:53 ID:C/sOMcYA
円売り介入なんて効かないね
433名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 00:21:27 ID:zZBrQQ+N
何度も繰り返される、円高による内需有利、外需不利な話なんが・・・
でも、考えようによったら海外の優良企業を安値で買えるチャンスでもあるわけだからそんなに悲観しないでもいいんじゃないか?
434名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 00:22:39 ID:filp38Hq
大体内需主導って意味わかんねーよ
外から富をかっさらうから何も生み出さない島国でも豊かなんじゃないか
国内で幾ら金を回したって多少経済効率が良くなるだけで
根本的には外から稼がないとダメだろ
435名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 00:27:02 ID:DwA+H6Yz
で、企業は儲かってんのに法人税下げるの?狂ってるねこの国
436名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 01:37:29 ID:1fIjPIAe
リストラ賃下げ下請け叩きの結果でしょ
437名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:18:08 ID:7LS7iVWY
>>434
>根本的には外から稼がないとダメだろ

通貨なんて物々交換を効率よく行うためのシステムにしか過ぎん。
そしてその効率が上がれば好景気、下がれば不景気というだけ。

鎖国してた江戸時代でも好不況があったのだぞ?
438名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:22:01 ID:zHKIgukQ
結局小泉・竹中路線が一番正しかったのね
439名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:55:40 ID:ds7JTFNV
「新しい公共」できめ細かい公共サービス民間の雇用を生みつつへ公務員を
減らして減税すればよい。内需拡大といっても拡大しないんだから
生活コストを下げて税金の負担を減らすことを考えないと。
440名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:11:45 ID:7LS7iVWY
>>439
税率を下げるということは税の持つ富の再配分の効果も低下するということ。

アメリカやニュージーランド、韓国のような格差社会により近づくだろうよ。
441名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:22:21 ID:fswt/tXk
>>437
江戸時代は鎖国しても経済が回るレベルの人口しかなかったからな
外貨を稼がないと輸入ができねーよw
石油も食糧も入ってこなくても生きていけんのか?
442名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:29:46 ID:VWXXzk95
>>441
人口を満遍なく振り分けたら
案外いけると思うけどね
現代的な生活一切できなくなるけど
443名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:32:24 ID:5fRG2mPl
公務員と在日は現状の生活維持だから
後の奴は生地獄っていうか共食いだな。
444名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:56:27 ID:C/sOMcYA
共食いできれば良いが全員即死かもな
445名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:20:48 ID:5yyMHw/n
さすが内需重視の民主党
民主党最悪だな
446名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:02:26 ID:iDLntUXq
日本企業はけっこう強いね
447名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:01:21 ID:zeqXP2wb
国士様が大嫌いな外国の需要のお蔭でなんとかもってるね。
448名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:52:22 ID:nD8fmYhk
■■■■セブンイレブンの労働環境・待遇の実態■■■■
〜直営店長の1日〜
【5:20】起床。夢にまでDMが出てきた。今日一日いやな予感がする。
【6:00】電車内で爆睡。スーツを着ているのは俺だけ。そうか、今日は土曜日か
【6:55】店到着。サンプルディスプレイがぬけてる。深夜の糞バイト殺すか?
【7:00】昨日の売上チェック。昨日も前年割れDMに殺される。言い訳を考えねば
【8:50】新卒が到着。ぎりぎりじゃねーか。殺すぞ!
【9:20】発注分担?めんどくせー。自分ですべて打つ。
【9:48】新卒、会長講話を見せろだと?発注してんだよボケ!
【10:45】弁当発注。時間がないから昨日と同じ発注数。
【11:20】GDOから電話。売上日報に不備?試食準備で忙しいだよ。改ざんしとけ!
【11:26】FCから電話。弁当の発注仮説ができてねーと説教。うるせー。
【13:05】担当FCから電話。今日DM来襲するかもとのこと。フェイスアップだ。
【13:41】本点検。2000円も足りない。とりあえず下金庫から補填しておく。バレないだろう。
【14:12】ようやく昼食。今週新規が売れてない。買わねば。
【14:15】DMから電話。店勤まで紙芝居の道具に使われる。
【15:03】バイトの面接来る。3分も遅刻しやがって!  見るからにクズだ。即採用!
【16:46】地区FC来襲。オーナー店で売れない商品を移動伝表にてもってくる。死ね。
【17:05】追加発注。めんどくさいが、とりあえず適当に数字を変えておく。
【17:35】夕勤バイトレジでつったってねーで仕事しろ。DMが来るんだよもうすぐ。
【18:44】DM来襲。店内をなめまわす。店舗が汚ねーとぬかす。築年数考えろ!
【19:57】新卒が帰りたそうにしている。ばかやろーまだまだだ!
【20:11】担当FC血相を変えて来襲。お前のせーでDMに怒られたと因縁つけられる。
【21:32】貯めた日報をまとめて打つ。三行日報でいいだろう。  どうせ見ないはず。
【22:33】深夜に今日の仕事について話す。理解してんのか韓国人?
【23:00】店出発。今日の自腹は3000円か。後は頼んだ副店長。
【1:00】 ようやく就寝。明日こそいいことありますように
449名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:53:18 ID:aGncDJWG
これは二番底の予感
450名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:58:24 ID:YSQGiTSj
リーマンショックから現在までの世界的株価リバウンドは十分にバブルだろ
451名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 21:04:47 ID:s2UBUAD5
支えられるバブルは良いバブル。
これは政府と日銀が大枚はたいて作った大切なもの。
この際許すから、得た利潤で再投資及び消費を行うことで内需を増やせ、と政府も日銀も言っている。

保てるものを潰して回る阿呆は、村山富市だけで十分。
452名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 21:14:39 ID:aGncDJWG
二番底に供えて貯金に励む俺勝利
453名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:39:35 ID:c6U8wI/e
>>421
>失業や給料切り下げが相次ぎ、どこかの保守系論説誌が「清貧」だの
>「質実剛健」だの主張している限り、消費は増えない。

こういう人増えたね。特に保守派。
自分は中国のようにみんなでお金持ちになりましょう!というほうがいい。
縮み思考の日本人が増えたな。いやしとか草食とか巣ごもりとか、尊皇攘夷、鎖国型で良しとする風潮がある。
454名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:47:17 ID:VpaYoXIn
>>453
自己責任論、浪費して何かあったときの貯金をしてないヤツは
屑だ。って考え方が支流の日本ではみんな貯蓄に走るよ。
弱者にやさしい社会、もっとのほほんと暮らせる社会にならなければ
消費は増えない。
金持ちセレブとかの特集をしているテレビなんかが日本の癌。

キムタク主演で極貧でも楽しく暮らしている家族のドラマを作るべき!
45511:2010/03/20(土) 08:52:16 ID:dxAfMrJx
基本的にこの国トップが先が見えないからこんな事なるんです。
総理大臣は12000万人の期待を背負っているのです。
首相になって俺は偉いんだとか喜んでいる時代でしょうか!
ママから毎月1500万円ずつもらって首相を務めているのは楽しいかな。
まあ誉めてもらうとお金をもらった時と同じ脳の部分が反応するらしいですが。
システム論の人間の生産性を上げるこの国のハードウェアものづくりの時代は過ぎています。
確率密度関数によるシステムの兌換が必要だと僕は思いますが、トップが先が見えてないから次のシステム構築を見かけることが出来ません。
まず日本は生産性だけでなく頭脳労働に価値を認め、マトリックス人間管理になるしかないと思います。
そうでないとソフトウェアの生産性があがりません。
生産性とは かかった総経費÷使用できた年数
これを最小化することです。
頭脳労働なら
バグ撲滅曲線の予測による適切な納期管理。
前工程をいじらず手戻り損をなくす。
が可能です。
そうすれば長く安定して使えるソフトウェアが完成します。
バスタブ状の安定したシステムです。これを永遠につなげていくようにすればいいのです。
そうすれば事務作業は90パーセントコンピューター化され、仕事の変化の激しい残り10パーセントを人間の手で行います。
見た目がどんなに新しくてもバグばっかりで情報を使える形に加工することが出来ないソフトウェアだとコンピューター処理の目的を達する事ができません。
コンピューターに嘘は通用しないのです。
頭脳労働が許されればダブルスパイラルアップモデルも日本で出来るようになると思います。
アメリカはマトリックス管理からもう一軸増やしてキューブ状の人間管理にするしかないのに先が見えていないのでしょうか!
現状維持は退歩です。
45611:2010/03/20(土) 08:52:59 ID:dxAfMrJx
少なくとも国民の誰もが安心して2世代ローンで家が買える位の先は見えてなければ現在日本国民の統治者としては失格だと思います。
新卒で卒業するときだけまともな職業につけ、会社をやめたら落ちた歯車は拾わないとか、人間の生産性を上げるためにそんなけつの穴の小さい恐怖政治が続いていいのでしょうか。
一作業あたりの価値は下がり続け、人間の生産性を限りなく上げ続けるしかない先の見えないのはもう時代ではありません。
学歴社会という受験勉強で思考を停止させ、使いやすい人間を作り、国民のストレスを数学で利益に変換するようなシステム論はもう古いです。このままではレールに乗り続けてうまくいった正社員でさえ作業の増大に精神を病み、派遣は結婚できないという不幸の連鎖です。
まあそれを東大、東工大、一ツ橋、早稲田慶応の一部が国民が苦しむさまを笑い死にしそうになりながら眺めて国家予算の240兆円のうち200兆円を搾取しているのでしょうけど国家の危機においては一時でもいいのでやめてほしいのです。

45711:2010/03/20(土) 08:55:37 ID:dxAfMrJx
学歴の違いを利用した安く使うためにクレームのためのクレームが際限がなくなり、日本語という嘘をつくための言葉で期待しては裏切られ、一般国民はどぶの中をさまよい続けたあげく、作業単価が下がり続けると思います。
地下鉄で事件をおこし教祖が死刑になった某宗教の末端信者くらいしか国民に富がいきわたらなくなったら、ママから1500万円ずつ毎月もらって首相の位を買っている人はどう責任を取ってくれるのでしょうか。
その時、日本国民が正気を保てるのでしょうか?
秋葉原の事件が常態化すると思いませんか?
自衛隊という内に向けた武力部隊で鎮圧するしかないではないですか!
確率密度関数のバスタブ状のシステムが永遠に続いている世界を構築する永遠のつながりがあるシステムを今すぐ人的管理方法で採用すべきです。
ではないと日本の国際的順位を下げるだけです。
人口増加爆発で人間を核兵器で間引きするときがくるかもしれません。
いい悪いではないです。いらないものはいらないのです。
その時日本の順位が下位だったらどうしますか?
そのときは200兆円搾取して紙を集めて喜んでいる連中でもいらない人間はいらなので
搾取している連中の顔が見えるようです。
紙を持っていても別に必要ないものは必要ないし。
鳩山首相も信頼性工学の確率密度関数は専門なのでこの文を読めばわかってくれるはずです。
前田日明の公認を外した方は嫌いですが、食えない辛さを骨の髄までわかってくれる前田日明に投票します。
僕の日課は前田日明の闘う為の論語を毎日3回聞くのが日課です。
前田日明が選挙にでた際には群馬からの交通費と手弁当で応援に行きたいです。
少なくとも鳩山首相には12000万人の目をキラキラさせる存在になってくれとしか申し上げられません。
45811:2010/03/20(土) 08:58:38 ID:dxAfMrJx
人は人を口ではなんと言おうと助けないのが基本で、立場のないことは言ってはいけないのは理解してます。ただの寝言にすぎませんが、「武士道とは死ぬことと見つけたり」命を懸けて発言させていただきます.
私の意見に賛同していただける方々、お願いです自分のブログでこんな考えのやつがいると書いてください。
スレ落ちしたときまたどこかに書いていただけると助かります。
宗教を語るつもりはありません。
私にとっては宗教は教養のない人にモラルを教えるという存在ですから。
それ各個人にとってそれ以上かどうかは信教の自由です。
ただ過去の偉人たちの権威を利用して生まれ変わりだと吹聴し、自分の権威を高めるつもりはありません。
私は私自身の力で真剣勝負させていただきます。
キューブ管理については墓場まで秘密とするので気にしないでください。
たとえノーベル賞がもらえたとしてもキューブ管理は公表するつもりはありません。
ノーベル賞はおもちゃなのでおもちゃをもらってよろこんでいる時代じゃないし。
まあ他人にほめてもらえてよろこんでいる時ではないです。
まあ日本で立場ができ必要だったらキューブ管理を使いますけど、まあそんな事はまたありえないので。
アメリカは日本を助けない。
それに名前がなかったらアイデアだけ盗んで利用しようというのが人間ですが、それは各人租借して応用できてなんぼです。
形式だけまねされて、失敗したらアイデアを盗んだ元やつのせいというのはこりごりです。
アメリカの統治者となったら国民の期待に答えて搾取をできる限りすくなくし、国民の目を輝かせる必要がありますが、そんな事は絶対ありえないので。
僕の考えの数式は確率密度関数ひとつです。
僕が死んでも東京理科大学の恩師菅野文友先生はご存命なので困ることはひとつも発生しない。
確立密度関数について詳しく知りたい方は菅野文友先生の本を読んでください。
某トップコンビニの苦境は二宮尊徳の言葉にあります。「道徳の無い経済は悪徳だ!経済の無い道徳は寝言だ」とありますが、コンビニオーナーの全財産を奪い取るようなスケールメリットを利用した関係は悪徳以外の何者でもありません。
お互いいい関係でなくては長続きはしません。
私はお互いいい関係でないものは退場していただく所存です。
私は内に省みて恥ずべきものは何も無いので何も憂いはなく恐れるものは何も無いです。
459名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 18:30:48 ID:f8E5p+yU
二番底に供えて貯金しておいたほうがいいよ
460名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:40:09 ID:5WPsZ7P9
日本の税収40兆!
公務員の人件費32兆!
天下り先機関の維持に12兆!
ほっといてもジャンジャン借金が増えるシステム!
日本オワタ\(^o^)/

介護福祉に投入される税金が2兆円に満たない一方、
職員のボーナスには毎年6兆円の税金が投入される見通し!
国民にばかり負担を押し付け、
自分らは悠々自適の贅沢三昧!
日本オワタ\(^o^)/

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1259059154/
461名刺は切らしておりまして
工場の海外移転(コスト削減)が着実に進んでて、企業は利益だしても
日本にいる雇用の数は減り続けているというそういうアレか