【IT】米アマゾンの電子書籍無料ソフト、高機能携帯向けに配布[10/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/20(土) 01:17:19 ID:???
 インターネット小売り大手の米アマゾン・ドット・コムは18日、リサーチ・イン・モーション(RIM、カナダ)の
高機能携帯電話「ブラックベリー」向けに、電子書籍端末「キンドル」と同じ感覚で電子書籍を読むための
無料ソフトの配布を始めた。アマゾンは米アップルが3月に発売する多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」
向けの閲覧ソフトも検討すると発表した。

 ブラックベリー向けソフトは米国内の利用者が対象。アマゾンのサイトから取り込み、書籍配信サービス
「キンドル・ストア」を通じて42 万冊以上の電子書籍を購入・閲覧できる。アマゾンは米マイクロソフトの
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」搭載パソコンやアップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」用に
同様の無料ソフトを配っている。

 一方、アップルのiPadは電子書籍にも対応する。アップルはiPadの発売に合わせて電子書籍の
配信サービスを拡充し、アマゾンと端末、サービスの両面で対決する構図となっている。


▽ソース:NIKKEI NET (2010/02/18)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100218ATGM1803818022010.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:18:59 ID:4aVLXchA
ブラックベリーってビジネス用途じゃないの
あの画面じゃなんかリーダー積んでも微妙な気がするけど
3名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:27:54 ID:TuSND0Pl
>電子書籍無料ソフト

紛らわしい表現すんな
4反・権謀術数:2010/02/20(土) 01:29:13 ID:jVkz+RXG
こういう新規ものは、一任された者の裁量によって運命が決まってしまう気がする。
初代ブレステとか、車のR32とか、調整とか舵取りがうまいと成功するような。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:30:25 ID:kWtJ7f98
MacOSX用も早く出してくれ
6名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:30:35 ID:+Kl/Snsv
Windows Mobileも出せよ
7名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:33:52 ID:gHt22FCW
ファミコンも出せよ
8名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:38:17 ID:sRAag1SB
ついついハードウェア側に注目が集まりがちだが、
実は結構どうでもいい。ガジェットは今はたいした問題じゃない。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:06:46 ID:kWtJ7f98
kindleソフトといっても、
本当に興味あるのはSDK(KDK)のほうなんだよな

ベータ版が2月から公開されるはずだったんだが、
「作ったアプリは>>1のソフト上でも動作しますか?」
という問い合わせが多いらしく、それに対応中とか

それが実現すれば、仮想マシンとしての可能性も広がってくるから面白い
10名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 03:53:17 ID:71uHsDC8
Kindleの通信料上乗せモデルはコミックと相性が悪い
なんとかしる
11名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:02:45 ID:XM2uhk+l
Kindle、同僚のメリケン人が持ってたから見せてもらった。
思ったより小さいのね。デザインは好みじゃないけど、文字読むだけなら
充分にキレイな液晶だし。

ただ、電車で片手吊り革、片手Kindleはつらいかなー、とも思う。ボタンが
微妙に押しにくいし。落とした時のために、Wiiコントローラみたく、ストラ
ップでもつけられんもんかね。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:33:09 ID:NVIQwKZU
ネトウヨ憤死
13名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:04:27 ID:3i5Y7ZjY
キンドルのほうが文字くっきりで目には優しそう
14名刺は切らしておりまして
スレタイのわかりにくさに吹いた