【エネルギー】高速増殖炉「もんじゅ」運転再開 実用化は順調でも2050年 (J-CASTニュース)[10/02/17]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
1995年のナトリウム漏れ事故以来ストップしている高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が、
早ければ2009年度内にも運転を再開する見通しになった。経済産業省の原子力安全・保安院が
「試運転再開に必要な取り組みが適切になされている」とする安全性評価書案をまとめ、専門家による
「もんじゅ安全性確認検討会」が了承したことで、政府のゴーサインが示されたからだ。
しかし、かつて「夢の原子炉」と期待された高速増殖炉の開発を積極推進する先進国は日本くらいしか
なくなり、フランスはじめ先進国は事実上、撤退の方向にある。
日本の電力会社も高速増殖炉には冷淡で、もんじゅ再開の意義が改めて問われる。
■積極的開発はロシア、中国、インドといった途上国
高速増殖炉とは、核分裂しにくいウラン238を核分裂が容易なプルトニウム239に変換しながら発電し、
消費したエネルギー以上の核燃料を生み出すことを目指す原子炉で、現在は研究段階にある。
日本は日本原子力研究開発機構(旧動力炉・核燃料開発事業団)が原型炉として、もんじゅを
研究・開発している。
海外ではフランスが、原型炉から一歩進んだ実証炉「スーパーフェニックス」を開発したが、
経済性に乏しく実用化が困難なことから閉鎖した。
これまでに米国、ドイツ、英国なども原型炉を運転したが、いずれも閉鎖。米英仏は次世代原子炉を
研究、開発する国際組織には加盟するものの、高速増殖炉の運転再開を目指す先進国は日本だけ。
現在、高速増殖炉の開発を積極的に進めるのはロシア、中国、インドといった途上国だ。
この事実が、高速増殖炉の置かれた立場を如実に物語っている。
この点について、もんじゅを開発する日本原子力研究開発機構は「日本は高速増殖炉に関する世界の
中核的な研究開発拠点。日本の優れた技術力で、高速増殖炉が『夢』でないことを証明したい」と反論する。
「もんじゅを運転すれば、やった人しか気づかない大小の改善点が現れる。運転の経験を通じて、
実用化に向けた課題の発掘と改善を数多く蓄積し、実証炉の設計に反映させたい」というのだ。
■電力会社も早急な開発さほど期待せず
「なるほど」と賛同したいところだが、日本原子力研究開発機構によると、もんじゅを09年度中に
運転再開したとしても、「発電プラントとしての信頼性の実証とナトリウム取扱い技術の確立」には
「10年程度以内」かかるそうだ。原型炉の次のステップとなる実証炉の実現は2025年ごろ、
実用炉(商業炉)は「2050年より前に開発」と、気の遠くなるような壮大な計画だ。
「夢の原子炉」だったもんじゅの運転再開には、福井県など地元自治体の同意が残っている。
同県などは政府による耐震安全性評価を求めており、運転再開には流動的な要素もある。
ナトリウム漏れ事故から15年を経てなお、実用化が2050年ごろというタイムスパンで論じられるのは、
電力会社を含めた関係者さえも、早急な開発をさほど期待していないことを示している。
高速増殖炉実現の現実性は限りなくゼロに近いのかもしれない。
ソースは
http://www.j-cast.com/2010/02/17060262.html?p=all 関連スレは
【エネルギー】高速増殖炉「もんじゅ」14年ぶり稼働へ 保安院が容認 [10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265801076/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:39:01 ID:mkMRCRcW
三人寄れば
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:39:41 ID:goYvMt/d
実験室レベルにもどせよ くだらない
まあ今はウランの価格が安いからな。
おまけに国内で再処理できないからPu燃料は逆に高コストだし。
しかし、資源が枯渇して高騰したらインドがトリウム資源と
トリウム溶融塩炉の輸出大国になって結局高速増殖炉は使われない
予感。w
原油が枯渇だのウラン高騰だのの未来を見据えての話だろう。
こうそくぞうしょくろ
こうそくぞうしょくろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:48:10 ID:/+xbg5DK
売らん場合に備えてのもんじゅなのか
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:51:58 ID:/TQGsPh+
2050年て
もうニッポンは経済破綻してるだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:54:04 ID:nnYs7SBU
メタンハイドレートの実用化が先か
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:58:11 ID:iuddi11m
原子炉作るなら、簡単に廃棄できるミニミニ原子力発電所を作れ。
寿命が尽きたらゴミ捨て場までトラックで移動できる奴ね。
立地のいい場所に何万年も置き去りなんて不経済なことやってられない。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:59:09 ID:mS9sqjSf
冷やせばよいだけなんだろ ナトリウム以外で
実用化予算を他に回したほうが他の代替エネの実用化が進むんじゃない?
新技術開発のロードマップで
2050年なんて当たり前に出てくるけどなぁ
普通の原発建設にだって10年掛かるし
あと40年もたったら核融合が実現してるだろ。
HTTRは?
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:15:13 ID:RSbwTFHK
ウランの資源を守るにはコレしか方法ないからな
プルサーマルだってすこしのびるだけだしな
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:16:09 ID:iZ0VLEzo
2050年なら日本は少子化の影響で人口は今の半分以下になるんじゃないのか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:22:02 ID:5U3Gbt5s
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:23:05 ID:eG9zQSHg
>高速増殖炉の開発を積極推進する先進国は日本くらいしかなくなり、
ロシアは原子力では先進国だろw
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:29:48 ID:pEfBrrtM
文殊菩薩さまに神々しく青白い後光がさしております。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:36:00 ID:xu/E3F/D
ゲロの話だけはすんなよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:36:38 ID:JQf6jplJ
都合のいい時だけ発展途上国扱いのロシアかわいそう
ロシアは原子力や宇宙産業じゃ日本より先進国なのにw
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:04:15 ID:Pn1wg0/V
ロシアはともかくインドや中国がやってるってことは有望な技術ってことだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:58:07 ID:DjGc0VoE
どんどん高濃縮プルトニウムを製造しても、京都大のウランみたいに
在日米軍が乗り込んできて、没収されるよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:27:17 ID:J4E4miGn
早く稼動させて、プルトニウムを貯めるんだ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:28:28 ID:Bi++mSTN
えらい先だな
ホントに実用化できてサイクル確立できれば
1000年単位でエネルギー問題は安泰ってシロモノだからな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:32:20 ID:YqNUFUTt
ロシアはチェルノブイリでの事故のあと経済的混乱もあいまって
原子力発電の技術継承がうまくいかなくて技術的には後退してる。
>>14 核融合もタイムテーブル的には2100年以降だぞ
40年も先ってことは実用化無理って白状しているようなもの
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:02:30 ID:JQf6jplJ
まあ急いでやって不祥事起こされるより何倍もマシじゃないか
スパコンとか巨大加速器よりはこういうのに税金使われるほうがいいわ
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:29:40 ID:JQf6jplJ
>>33 ダメとは言ってないし必要だと思うけど優先順位は相対的に低いと私は思う
ていうか水掛け論になるから勘弁してくれよ
気に入らないならスパコンを例えに使ったのは撤回します
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:03:40 ID:YDHRaERD
高速増殖炉実現の現実性は限りなくゼロに近いのかもしれない。
でもやります。一度始めたことはムダでもやり抜きます。
>>34 だったら最初から言うなカス
スパコンや巨大加速器だって必要だ
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 18:15:53 ID:JQf6jplJ
>>36 カスwww
でもどっかで線引きしないといけないだろ
予算は無限にあるわけじゃないんだよ
>>37 その線引きをする根拠を示さないから、カス呼ばわりされるんだよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:08:01 ID:Pn1wg0/V
スレチだから他所でやれ
スパコンスレで延々やって結論出なかったのにここで蒸し返してどうする
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:09:38 ID:ioKid2MJ
日本経済が2050までに破綻せず、かつ順調に実用化が進む。
正に夢物語w
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:33:45 ID:ME7RSPrq
ナトリウムが漏れて冷却水と反応して爆発し
大量のナトリウムと大量の冷却水が漏れて大爆発。
安全装置が爆発で壊れて制御不能になり
プルトニウムがメルトダウンして 大量のプルトニウムが日本を襲い日本は滅亡
日本人はユダヤ人のように国のない生活になる
物理的にありえない事を言われても。
資源がない国の唯一の救いになるか、それとも災害になるか。
これって今まで長い間休止してたけど
休止中でも一日あたりの維持費が5000万掛かってたんだってな
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:53:30 ID:YDHRaERD
不安定で割高で採算が取れないものになるだろうって、
日本以外の先進国ではとうの昔に結論でてるでしょ。
46 :
45:2010/02/19(金) 19:55:30 ID:YDHRaERD
それをもんじゅも証明してるんだよね?
10年で1兆円も注ぎ込んだんでしょ。
こんな炉が何十基も存在したら国家破綻じゃんね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:59:30 ID:bMO0i8d0
やるなら沖の鳥島とか北海道でやってくれ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 22:57:34 ID:Pn1wg0/V
止めてても無駄だから一刻も早く動かすべき
って意見は不思議と聞かないな
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:01:17 ID:lLLWan7D
ナトリウム漏れの原因になった所から金取ればよし
バケツでウラン
>■積極的開発はロシア、中国、インドといった途上国
核先進国だろ
>>46 増殖炉は2基もあれば日本中でプルサーマル出来るほどの燃料が生産可能
54 :
さざなみ:2010/02/20(土) 00:36:32 ID:X+IJC2n8
ちょっと待った!
>現在、高速増殖炉の開発を積極的に進めるのはロシア、中国、インドといった途上国だ。
>この事実が、高速増殖炉の置かれた立場を如実に物語っている。
どういうこと?
『バカな途上国が進めるのだから、高速増殖炉はロクな物じゃない』って事か?
各国が増殖炉に消極的なのは、今の所、ウランが間に合っているからです。
100年先を見据えた事業と考えるなら、増殖炉は素晴らしいのだ。
原油が逼迫すればウランも高騰するんで採算ラインはずっと下がるな。
未来の為の開発をやめろって近視眼的な考え方ではダメだと思うよ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:46:19 ID:LrMsKUpv
100年先なんかどうなってるかわからんだろ
原子力よりもっと良いエネルギー技術ができてるよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:47:02 ID:D9i+mpPv
最後の
電力会社が消極的だから高速増殖炉の
実用化の可能性が限り無くゼロに近い
ってとこがイミフ
結論ありきすぎだろこの記事
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:47:25 ID:DOzzCmCh
原油が化石燃料であるという証拠が実はない件
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:48:52 ID:LrMsKUpv
そうそう石油がどうしてできたかはよくわかっていない
宇宙人が作ったのかも
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:53:26 ID:/bvuhVRG
>>57 なんのために、J-パワーがあるのかきになるよなw
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:55:38 ID:aRws9/fp
金権汚職土建政治の慣れの果てか…
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:56:55 ID:EZzi0UJJ
利権だろどうせ
何十年も甘い汁吸えてよかったな
2050年って、そのころにはマイクロ波発電所が商用化されてるかもな
>>63 マイクロ波は高速増殖炉よりは確実にコスト高だな。
第一、地上にはいくらでも土地があるのに
何故わざわざ数百kmも上空に何兆円もかけてゴミを打ち上げるんだ。
打ち上げを含めたEPTは何百年かかるんだろ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:27:48 ID:6O9Dnmeu
高速増殖炉は壊れたら馬鹿みたいに金を食うから
だめだろう。マイクロ波もかもしれないけど。
ということは、どっちもだめだろう。
>>65 修復に10年もかかるほど壊れてたのは
原子炉じゃなくて、動燃という天下り法人のせいで失われた地元の信頼なんだよ。
ナトリウム漏出対策は1年で終わっていた。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:28:59 ID:uCUfBpwX
>>49 IHIだな
六ヶ所村の再処理工場でも欠陥施工するしIHIは原子力系の仕事する資格
絶対に無いと思う
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:39:14 ID:5g/tfkEz
>>63 そんな事しないでも宇宙に巨大なレンズをおいて太陽光発電すればおk
アメリカの地熱発電増強計画もすごいよ
2025年までに1500万kWにする計画。
(現在は250万kW)
日本は、現在で50万、2020年に150万kWにするという
アメリカの足元にも及ばない
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:37:47 ID:wwVohGSB
もうすぐダークマターの正体がわかり
新しいエネルギーができるよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:37:34 ID:lbGzdHLA
>>18 それ核融合といってもレーザーだな。
しかもアメリカのレーザー核融合計画NIFはとんでもない詐欺計画で
遅れまくってたがようやくできたのか。レーザーやるならNIFみたいな
アホ計画より阪大の高速点火の方が経済性は高そう。
>>25 それアメリカからの輸入だから、使用済みはアメリカに回収。
>>67 旧動燃系というか、旧NASDAもそうだが、事業団系は仕様書書きが
仕事と思ってるアホ揃いだから検収もまともにやってないんだろ。
日本の唯一の資源にして、最悪の問題児。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:12:15 ID:QgFBSg62
左翼だの特亜だのが、真っ先に噛み付くよな。
事故の後のジグザグデモ凄かったぞ。伝統芸能だわ。
>>52 普段は新興国とか核大国とか言ってるくせに、こんな時だけ
途上国という言葉を使う。ご都合主義に反吐が出る。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:12:14 ID:uCUfBpwX
電力会社関係の人の手記で見たけど
もし動燃が事故前から住民に民間の電力並の対応して信頼関係築いてたら
事故の後もあそこまで大ごとにならなかったんだとさ
まあアスファルト火災とナトリウム漏れのコンボは少し可哀そうだけど
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:30:10 ID:DMCnfE+e
あと50年ぐらいで石油は枯渇するんだから、高速増殖炉は絶対に必要。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:32:23 ID:6O9Dnmeu
実際は50年後も普通の原子炉を作るつもり。この矛盾した有様よ。
原発事業は世界でやれよ
そうすりゃ馴れ合いが通用せず死ぬ気で真剣にやるだろう
で、その安定した技術で日本でも運用しろよ
普通の原発は、ウランが枯渇するので、数十年しか寿命がない。
増殖炉なら何百年という寿命がある。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:01:15 ID:pBXUMVuy
>>79 増殖したプルトニウムを使うのに普通の原子炉が要るだろ
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:58:31 ID:q8WL25Dp
石油、ウランが枯渇するとは誰も思っていない計画になっているのはなぜ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:29:48 ID:bB5qwxnI
>>80 高速増殖炉自体は他国はとっくに投げてる代物なのでw
日本だけで頑張らなきゃいけないんだよな
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:10:02 ID:bB5qwxnI
本気でやるなら二つでも三つでも作ればいいものを
新設するより高い金をもんじゅにかけている。
つまり金を落とすための穴にすぎない。実現の現実性はゼロ。
本当に政権変わった意味がないな
>>85 軍板FAQ見てこい。
ロシアなんか、もんじゅのほぼ倍の出力ヤツを、
1980年から30年間稼働させ稼働率74%だ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:29:13 ID:QmaJPsdC
石油が全然余ってる時代に新エネルギーとか言ってるのに
ウランが余ってるうちにもっと高効率なの出てくるだろ
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:12:58 ID:4yYD63y8
一万円やるから中止してくれ
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:38:41 ID:57hVw2pw
>82
高速増殖炉って、出来たプルトニウムを
そのまま燃料として連続的に燃やしていくんじゃなかったっけ?
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:57:17 ID:bB5qwxnI
高速増殖炉の欠点、プルトニウムが見込み通りのペースで増殖しない。
MOX燃料を入れ替える必要がある。使用済燃料を再処理する必要もある。
高速増殖炉の商業発電に経済性がない。
>>88 ソ連は黒鉛だったっけか?
>>92 原子力をやっていく以上は
再処理だけは避けて通れないだろうからな。
でも化学処理よりは溶融塩の方がましだろうね、きっと。
>>93 黒鉛なんかで減速してどうやって熱中性子を燃料にぶつけるつもりだよ。
それと溶融塩だって化学処理は必要だ。
Wikipediaの記述で充分だろうが眉に唾付け過ぎて目が曇った状態で
読むだろうから、それ以外のサイト、例えば
原子力百科事典ATOMICA
http://www.rist.or.jp/atomica/ でも読んで出直して来い。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:59:27 ID:ZGXSK8lB
>>91 次自分で使う量以上の量が出来るから増殖炉なんだろ
>>94 >>93が言ってる溶融塩云々はトリウム原子炉(笑)でなくて
乾式再処理のことだと思われ
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:09:43 ID:KnzGGekd
高速増殖炉関係なく再処理は必須だろ
資源的な意味でなくて廃棄物処理的な意味で
放射性ガスぱんぱんの燃料集合体そのまま埋める直接処分とか
キチガイとしか思えない
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:27:35 ID:xz9wJMhg
再処理は必要だよ
今迄はフランスなんかに頼ってきたけどグリーンピースなんかの妨害で運搬船の警護に米国の原潜が付きっきりになったりしていた
当然長距離輸送には海賊のリスクも伴う
また再処理せずに廃棄って手もあるがウラン鉱石の確保等の資源リスクがある
六ヶ所村規模の再処理施設があと2つくらいは最低必要
勿論高速増殖炉はあそこではやって無いけどな
反対する奴らの意図はわかるP5以外で唯一濃縮と再処理両方認められていて高速増殖炉まで持っているのは核保有国と変わらないだろって事はっきり言えばいいんだよ
現実は日本はそういう状態であるのを否定はしないPu239が97%以上のPuを84kg持っているのも事実
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:58:01 ID:C3qdvQHv
再処理施設は、日本に最もいらない施設だな。
そんなもんに頼ってたら電気代10倍になるよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:05:43 ID:ZGXSK8lB
じゃあ使用済み核燃料どうすんだよ
地下水多くて国土の狭い日本で直接処分とか言うなよ
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:13:44 ID:C3qdvQHv
使用済燃料は燃料棒のまま保管したほうが安全。
MOX燃料は放射能が格段に強くなり管理が難しくなる。
冷却期間も2〜300年と10倍になる。
燃料に使えば良いじゃん。
捨てるなんてエネルギーの無駄。
そこでLIFEだよ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:23:35 ID:C3qdvQHv
リサイクルというけど再処理しても9割は捨てる。
しかも放射能が強くて扱いにくくなる。
そうやって造った燃料棒の値段は4〜5倍もする。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:25:10 ID:X1bR8hGV
911だか臨界事故の時に日本には高濃縮する技術は無いと言ってたけど
実験炉では高濃縮の燃料が使われていた事実がある。
商業炉では濃縮率低めだが実験炉ではその数倍の濃度だった。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:36:16 ID:ZGXSK8lB
>>100 長くて3倍程度だろ
ふげんの使用済MOXが普通より3倍の1年間冷却で再処理してた
>>104 9割捨てるとか適当に言うなよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:45:46 ID:ve2Un3hi
>>106 馬鹿か?
50基の原発から出る使用済み核燃料1000トンから
MOX燃料がフルMOX換算で4〜5基分しか作れないんだぞ
高レベル廃棄物化もしてトータル9割捨ててる
しかも年間5000億円使って、だ
フルMOX1基の燃料代1000億だぜ?
石炭火力や原発なら200億、ガス火力なら400億、石油火力でも800億だぞ
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:51:53 ID:ZGXSK8lB
>>107 回収ウランはご存じですか?
あと使用済みMOXは再処理せず永久保管するとでも?
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:59:46 ID:C3qdvQHv
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:03:47 ID:C3qdvQHv
ウランが枯渇したらMOX燃料はどのみち製造出来ない。
日本がMOX燃料をせっせと作っても世界の9割の原発で
ウランは使い果たされる。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:29:50 ID:ZGXSK8lB
>>109 10倍ってのはある意味であってるし間違ってもいる
確かに普通の燃料と同じレベルの放射能に減衰するには数字上は10倍の時間がかかる
けどそれは放射能が指数的に減衰するからそうなるだ
実際上扱うのに問題ないレベルに減衰する期間はUOXの3倍程度
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:38:27 ID:H3D+FShu
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:26:08 ID:J2bwcSxR
携帯の電池に使われてるリチウムも危険なんだけどな
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:41:04 ID:9qmeC4wU
20年も前にもんじゅの中の装置作ってたよ
もう老朽化してるだろうなw
使えないってもうwww
もう日本は原発からレーザー核融合に舵を取るべき。そして、アメリカのLIFEのような
システムに早く移行すること。
>>93 ロシアの奴は日本同様液体ナトリウム冷却だ。
しかも、1980年代に完成、その後、30年も稼動している。
ロシアはその実績を経て、新しい新型炉も開発中。
日本のやる高速増殖炉もんじゅは別に先進でもなんでもない。
冷却ナトリウムの稼動実績はすでにソ連、ロシアで十分すぎるほどの実績がある。
反核、クソサヨはこういうのを無視して捏造するから始末に終えない。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:09:29 ID:C3qdvQHv
いや、別にフランスでもフェニックスは動いてる。
実証炉スーパーフェニックスで終了。
ロシアの原発は軍事と結びついているから商業経済度外視。
だから軍板にFAQがあるんだろ?
>>117 軍板のFAQは別案件の補足であっかってるだけだ。
そもそも高速増殖炉の軍事利用ってなんだ?
等のフランスにしてもナトリウムからガス冷却に切り替えて研究続行。
中国、インドは引き続き開発中。
なにも終った技術ではない。
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:16:02 ID:ve2Un3hi
>>108 あほ?
使用済みMOXを全部使い切っても
9割捨てた分が減るわけではない
1割のMOXからさらにごみ増えるだろ
実質3%も使えない
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:16:09 ID:C3qdvQHv
>>118 それってやめてんじゃん。なにが続行だよ。
>>120 辞めるなら研究も終わるだろうよ。
捏造すんなよクソサヨ。
研究は予算を投入して続けられる。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:19:36 ID:C3qdvQHv
だめだこいつ話にならんわ。
>>122 なんだ?敗北宣言か?
使えない奴だな。
もう少し勉強してこい。
後、WIKIの資料に使われてる本。
嘘っぱちだらけらしいな。
まったくクソサヨが調子に乗るわけだ
旧動燃かよw
名前変えてまたやんのか、懲りねえな
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:32:58 ID:HRenzzSk
昨夜はハッタリ屋がお出ましか。
二匹もいたようだな。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:46:57 ID:FMTnfr4v
ロシアが最先端なのは間違いない
アメはEBRIIで終了。乾式再処理施設と抱き合わせて延命を図ったIFR計画も中止
二番手はフランス
三番手がにぽーんじゃね
2050年
核融合が実用化されてしまうよ〜1。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:28:43 ID:lbjOkg40
核融合できても、発電のしくみができないから安心汁
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:01:07 ID:x9JaX2AZ
もんじゅは動くだろうが六ヶ所の再処理工場はどうなってるんだよ。
再処理工場はいずれ動くだろうが、最終処分場はどうなっているんだよ。
アメリカのLIFEに似た技術を開発するしかないよ。
>>130 最終処分というのは中間貯蔵を引き受けさせるためにできた政治的用語だから。
大丈夫、廃棄物は中間貯蔵と再処理をぐるぐる回してる間に無くなっちゃうよ。
133 :
名刺は切らしておりまして:
旧動燃の職員は遊んでばかり
下請会社も
ろくでもない