【ソフト】「ホームページ・ビルダー」がIBMからジャストシステムに移行 次期版から自社開発 [10/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 ジャストシステムと日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は2月16日、ジャストシステムが
ホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」のプログラム著作権と商標権を米IBM
から取得したと発表した。

 次期バージョンからジャストシステムが開発を行い、同社ブランドで販売する。現行バー
ジョンの「14」は今年末まではIBMブランドで販売し、ユーザーサポートも日本IBMが行う。
来年1月以降、ユーザーサポートはジャストシステムに移管する予定。

 ジャストシステムは今後、ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」などで
培ってきた開発力を生かし、ホームページ・ビルダーのユーザーにとって利便性の高い機能を
強化し、市場の拡大を目指すとしている。

 ジャストシステムはIBMと契約し、07年5月からホームページ・ビルダーを販売してきた。
日本IBMとは「今後もユーザーへより高い価値を提供していくため連携していく」としている。

ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/16/news088.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:35:34 ID:IPfsqbfV
ドリームウェーバー最強
3名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:39:01 ID:cRA7wYfV
動的ホームページが主流になりつつあるから
IBMは切り捨てたってことなんだろうな
4名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:39:49 ID:ztYoYbYa
あの、誰でもホームページがもてますってブームはなんだったんだろうな
5名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:46:20 ID:oqJgXB6s
>>4
今は
ブログやってます
ミクシーやってます
ツイッターやってます(笑)
だろw
6名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:46:28 ID:CUcRBLPv
一般人はブログで充分。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:47:14 ID:AZlewLTR
ブログすら斜陽
8名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:51:49 ID:q3KlxOi3
やっぱテキストエディタで手打ちが一番
9名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:52:50 ID:LePM8qyh
頁太郎にでも改名しろw
10名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:53:59 ID:Zj+z8C0l
今どきブログやってる奴は恥ずかしい( ´,_ゝ`)プッ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:55:16 ID:LePM8qyh
>>2
× ドリームウェーバー
○ ドリームウィーバー
12名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:57:13 ID:ZOyY9LjZ
ジャストシステムはエイトクと一太郎でブレークした会社だったが、それ以降は
花子、三四郎以外のヒットはあったんだろうか?なにか新しいブレークスルーを
見つけないとふたたびすごく大きくなることは見込めないのではないのか?
緑色ダイオードとか黄色ダイオードとかの開発をするとか、スーパーコンピューター
開発をはじめるとかすればいいのになあ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:57:27 ID:ig/RWSnv
>>2
値段がね。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:57:34 ID:CA4sG8Dk
なんで今更ジャストが。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:57:57 ID:RW2B6zvY
ドリームウェーハッハッハ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:01:45 ID:ig/RWSnv
ビルダー本スレはホームページビルダーでスレタイ検索しても出てこないからビルダースで検索すると良い
17名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:08:36 ID:hE9UfWmg
ビルダーは余分なタグが付き過ぎ。
ウィーバーは値段が高すぎ。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:27:32 ID:dP0S8Jjm
IBMはwebsphereがあるからな。
コンシューマ向けは儲からないとふんだんだろ?
19名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:30:36 ID:0I7gqpzv
HTMLエディターってもうあんまし意味ないよね
データベースと組み合わせたパーソナルなCMSなら需要ありそう
20名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:38:56 ID:EL8kD1oY
>>12
NVIDIAのCUDAを使ったHPC事業すら
ニッチ過ぎて失敗が心配されてるのに
スパコン開発はないわw
21名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 21:46:20 ID:pyX2iOo2
ばっかじゃないの
そんなつまらないソフトの版権買ってドウするんだ
それよりATOKを磨け
22名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:49:54 ID:2W5Niu7Y
IBMの身売りが止まらない
23名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:57:43 ID:4YPaPL/x
今日の諺


捨てる神あれば拾う神あり
24名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:58:49 ID:GXhDRo5P
事業売却に関してはIBMの深慮遠謀ぶりが無気味でそのうち買い手がつかなくなるんでは、と思っていたが今でも結構話がまとまるもんだな。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:00:58 ID:dhj8QPSh
一太郎と統合するの?w
26名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:43:18 ID:qn5wPqkv
IBMが捨てるってことはもう儲からないビジネスなわけで・・・

創業者は見捨ててキーエンスに買われるわ、自慢のFEPも強力なライバルが出現するわ、
海外事業は全滅だわで、会社は瀕死の状態なのに、IBMが捨てたウンコを買い取って
どうすんだよ・・・
27名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:02:11 ID:OGLpPiKt
>>2
キャブかよ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:15:35 ID:ztYoYbYa
一時期、ワードもhtmとかxmlとかで保存できます ってのが売りだったよな
29名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:34:21 ID:f1G4l5DZ
ネットで自動的に作れる時代にホームページビルダーw
おとなしくGoogleさんの靴の裏でも舐めとけ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:37:12 ID:2MVgLggy
ジャストはATOKを更に洗練させることに専念して欲しいのだが。
PC用のATOKも、ケータイのiATOKも。

>>25
一太郎には、html形式で保存、って項目があるわけだが・・・
それとホームページビルダーの差はどこにあるんだろう。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:46:31 ID:7dcpGMaS
ブログは自己顕示欲の捌け口。
ブログやっている連中の自己顕示欲は異常。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:49:55 ID:myaNW5x4
ブログは団塊臭くてたまらん
33名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:53:18 ID:V6mmXhNn
Movable Typeで十分じゃね?
34名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:04:11 ID:HLXkCwc/
ウェブアートデザイナーだけは今でもたまに使う
35名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:05:08 ID:SAe+0tb+
でも日本人に対する知名度は圧倒的。俺に相談してくるおっさんは大抵ホームページビルダー「とか」どうなの?
と聞いてくる。「とか」って言ってもコレしか知らないくらいおっさん達には有名なのだ。
Dreamweaverと言っても「?」って顔される。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:08:46 ID:gPIIJKUn
ホームページビルダーでPHPのwebアプリを作れるようにすれば?
37名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:14:31 ID:8Q4Z8Xw0
IBMにはホームページビルダーなんかより、飼い殺しのロータス123を
放出してなんとかして再び日の目を見せてやってほしい。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:15:24 ID:v246Ghdx
ATOKの事業チームごとMSに売れ。
そうすれば、今度こそATOKはMSの「中で」大きくなることができる。

売却益で別の事業を模索しろ。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:29:46 ID:sPN97FOA
ジャストシステムが自社開発するなら、もういっそすべてのUIから全部作り直して欲しい。
それこそDreamWeaverとタメはれるようなソフトにしてくれりゃ、ユーザーの選択肢も増える。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:34:46 ID:Lya0ok5A
>>4 いまでもホームページはしんでない。一般人はやらなくなったけどさ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:37:15 ID:Lya0ok5A
2chは場末の後。twitterに飲み込まれるだろうな

>>31のレスが一番自己顕示欲を感じる (笑)
42名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:52:58 ID:XiTRhdyI
メモ帳最強説
43名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:55:28 ID:h26tQyEz
ATOKも安泰じゃないぞ。ライバルはMS-IMEじゃなくてGoogle。

うちのMS-IME2007だと「かたぼう」→「片棒」が変換できないけど
Googleトップの検索窓で「かたぼう」を入力すると検索候補がズラッと
ドロップダウンされてその中に「片棒」もある。

この仕組みを利用して変換サーバを置いて2ちゃんを初めネット中の
フォームで利用できるようにすれば、少なくともネットで書く時はATOKいらない。

必要かどうかは未知数だけど、2ちゃんユーザーなら面白い使い方を発見してくれるだろう。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:57:40 ID:8DTDs7LB
結構良くできたソフトだったんだけどな
45名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:04:41 ID:yCFVXVDR
Dreamweaverはローカルで使うと強力
EvernoteやOneNoteなどのアウトラインプロセッサとして使える
ツリー構造、タグ構造、画像や動画の貼り付け
装飾、テーブル、リスト
ありとあらゆる表現で、日ごろのアイデアや情報をまとめることが出来る
おまけに既出のソフトと違って、htmlだからブラウザがあればどこでも見られる

ホームページビルダーも同様だけど
使い勝手がわるくて、思考の妨げになるから諦めた

46名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:09:25 ID:lUO1F17H
>>12
五朗
47名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:32:00 ID:lw2Px7gn
>>15
ちょっとだけ笑えたよ
48名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:32:34 ID:LV7XSxov
dreamweaverって7万だっけ?
高すぎるだろ・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:10:19 ID:HxjU8+z5
>>48
元を取り返せる人が使うんですよ。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:16:03 ID:cQPQ4mU4
blogの方が簡単だしまとめサイトを作るんだったらwikiの方がいい。
ホームページは更新がめんどくさい。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:45:50 ID:xa09DNi2
ASP.NETできる?
52名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 06:06:23 ID:ykKMQMkP
ちょっと前に騒がれたxyzzyはどうなったん。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 06:16:59 ID:F+U6+aaU
ニコATOKとか最近のココはよくわからんな
54名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 06:51:57 ID:Q/k2OvN3
必要なし 戸までは言わないけれど、今は、WordpressやMovable Typeでサイト構築
が当たり前だからなぁ。個人レベルでもハイエンドでも。

単一ページすらこれらのツールで設置できるし。CSSと多少のPHPの心得があれば、
改造も可能。

ホームページビルダーだとか、そういうのはもうね・・・ 本当のプロ用ということだけで
残るのはDreamWeaverだけでしょ。個人レベルでHTMLシコシコ書く時代は終わってい
るよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:00:46 ID:gMQVAGgN
>>39
ジャストシステムが作るとこうなる。
http://www.justsystems.com/jp/home/mix/

これはこれでアリだったと思うけど。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:20:36 ID:JJSMahpO
そもそも、大量に日本語を打ち込む需要って思ったほどないんじゃねえのかな
規格として明らかに優れていた親指シフトの末路を思えば
ATOKも最近は進化を感じられないし。って確認したらうちのATOKは2006だわ
ATOKが毎年買ってもらえるソフトではない以上、別な仕事も見つけないといけないわけで
57名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:22:52 ID:XGgDM92K
IBMのような技術を捨てて人売りに走った所にいるよりはいいんじゃないかな。
最近IBM絡みのニュースといえば犯罪ばかりだし。
この前も幹部がインサイダー取引で逮捕されてたよね。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 09:18:55 ID:UODpPFn1
HPBのサイト見に行ったけど、
このソフトももはや個人を相手にはしてないように見えた。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:21:23 ID:j/swIqhm
その勢いで電子カルテもやっちゃって下さい
大手のは使い勝手悪すぎてどうしようもない
60名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:20:47 ID:eB1ehMVg
8年ぐらい前にこれでHP作って友達らと見せ合ってたな。
恥ずかしい思い出だ。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:24:59 ID:jkymj7JE
CSSを知ってからビルダーは使ってない
62名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:53:57 ID:IWP3D+Qs
◯永ってまだいるの?
パワハラで有名だった。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:33:54 ID:DlrTo1MP
>>51
つ[Visual Web Developer 2008 Express Edition]
64名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:43:56 ID:h26tQyEz
一からページを作る楽しさを覚えるとブログやCMSなんか面白くも何ともない。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:51:06 ID:6V9YPdC0
こういうソフトってフラッシュもできるのか
66名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:35:49 ID:WQYqIaQg
フラッシュはフラッシュだろ
67名刺は切らしておりまして
内○ならもういないよ