【地域経済/愛知】豊田市、コンビニの農地転用出店を制限[10/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
農地転用で郊外の主要道路沿いに造られたコンビニエンスストアの廃業が相次ぐ愛知県豊田市は
3月から、近くに既存のコンビニがある場合、農用地区域内への新設を事実上制限する。
乱立による廃業を防ぎ、農地が転用目的以外に使われないようにする。
愛知県やコンビニのチェーン会社によると、同様の制限をする自治体は把握していないという。

既存店が500メートル以内にある場合、転用の前段階の区域除外(農振除外)申請を原則として
門前払いする。
既存店がなくても、店舗と駐車場などの敷地合計が2000平方メートルを超えれば申請を
受け付けない。
駐車場の拡張にも、開店後1年以上たってからとの制限を設けた。
豊田市は、農振除外を認めるかどうかの判断基準を改定。コンビニに関する規定を新たに設けることで
対応した。

同市の昨年秋の調査で、農用地区域の主要道路沿いを中心に27店の廃業を確認。
うち17店が、近隣店との競合で廃業したとみられ、廃業店の中には、本来は転用が認められにくい
会社事務所などに使われているケースもあった。

事実上の出店制限に対し、大手チェーンのローソンは「市街地中心の出店にシフトしており、
影響はなさそう」、
ファミリーマートも「現段階で豊田市内に出店計画はない」とそれぞれコメントしている。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010021890092057.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:14:51 ID:nlr2lgxD
トヨタ不況の影響が モロに出てるな それでも昨年末の豊田市の公務員は

 ボーナス90万近くじゃなかったっけ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:15:26 ID:3+Cie+Oh
農地をコンビニ経由で別の用途に転用する奴が多いから禁止ってこと?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:17:20 ID:cXNxvzQG
>ファミリーマートも「現段階で豊田市内に出店計画はない」とそれぞれコメントしている。
無駄な制限
5名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:22:01 ID:CBCYZJGc
>>4
サークルKと7−11

>>3
豊田に限らんけど尾張郊外から西三河にかけて
農地の不正(?)な転用が多いのよ
倉庫や資材置き場、駐車場としての需要があるからね・・・
正直やめてほしい
6名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:27:12 ID:lqYAYC7g
そういやうちから少し離れた場所でも新しいコンビニが出来て古いのが潰れて、その後新しい方もつぶれて不便になったというのがあるな
7名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:19:47 ID:QfvnPqrl
また、無茶苦茶な規制だな。
全部の新規商売を規制するのも論外だけど、コンビニ狙い撃ちとかしたらダメだろ。

■問題点
憲法違反複数
職業選択の自由、営業の自由、財産権の侵害

雇用減少
あらたに商売を始める人を規制してはだめ。
出店するかどうかは民間に任せるべき。

消費者無視

税収減少

不動産価値下落(近くにコンビニがないと家賃下がる)
8名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:53:27 ID:u8An+/DV
農地整備には多額の税金が使われてきた。
転用して農地として使えなくなるのを防ぐのは当たり前。
「市街地に接した農地は転用できる」という特例利用して、駐車場や倉庫や工場にしまくって、
さらにその外縁の農地も特例で転用されるから農地がなくなっちゃう。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:58:27 ID:rmpjA++K
>>7
>>1の上から2行ぐらい読んだらどうだ?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:01:32 ID:QfvnPqrl
補助金漬けの農家なんて減らしたほうがいい。
固定資産税も農地は異常に安い。

稲作農家の売り上げ年1兆5000億。
稲作農家への国民負担1兆円。(減反、補助金、関税、戸別所得補償)
11名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:31:19 ID:h+xyyN4O
テスト
12名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:57:45 ID:3+Cie+Oh
農地転用したいけどなかなか許可が出ない
→コンビニなら簡単に許可出るじゃん
→コンビニ作ってすぐに廃業してその土地を別の用途に

て事か?

なんかちっこい店舗にサッカー場くらいの駐車場ついてるのが頭に浮かんだ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:21:06 ID:9Yq6snwr
陸運局の交差点の扇屋とその隣のファミリーマートとかいつまであのままなんだろうな・・・

もっと早く規制しないとまたパチンコ店が乱立するぞ
14名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:23:06 ID:9Yq6snwr
>>10
農地法でも農地はものすごく保護されてる。
農地がなくなれば海外から食料を輸入しなくてはならなくなるが、
そうならないために農業従事者や農地は保護しなくちゃね。

豊田は不正転用して問題になったばかりだしな。。。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:06:02 ID:QfvnPqrl
農家への補助金や関税などの支援をへらすといいことだらけ。
農作物の関税をやめるとと、トヨタなどへの対抗関税が減る。

食費が安くなり、可処分所得が増え、景気が良くなる。
補助金や減反などの、国民負担を減らしつつ、国民を豊かにできる。

農地からコンビニになると固定資産税も増える。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:40:14 ID:wsXSv9qb


財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t1_c05_05

財政力指数 対象:806市区

_1位 愛知県 豊田市  1.71
_2位 愛知県 碧南市  1.66
_3位 東京都 武蔵野市 1.65
_4位 愛知県 刈谷市  1.64
_5位 愛知県 東海市  1.62
_6位 千葉県 浦安市  1.61
_7位 茨城県 神栖市  1.54
_7位 静岡県 裾野市  1.54
_9位 千葉県 成田市  1.49
10位 静岡県 御前崎市 1.48
11位 埼玉県 戸田市  1.47
11位 神奈川県 厚木市 1.47
11位 愛知県 安城市  1.47
14位 愛知県 小牧市  1.45
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36
16位 東京都 調布市  1.35
17位 東京都 府中市  1.34
18位 愛知県 大府市  1.33
19位 愛知県 田原市  1.32
20位 埼玉県 和光市  1.28

出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年
17名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:22:11 ID:kgBMhwJl
糞スレ立てんな(by豊田市民
18名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 03:11:48 ID:YNeP3Omk
19名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 05:39:03 ID:IF5NSaHG
高岡、堤地区の農地は物流倉庫群と化したな
20名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 05:47:30 ID:WA1Zr3cS
それでいい
農業など止めろ、住民は別の住宅地に移住
産業集積をより推進すべき


21名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 05:53:22 ID:IvfzBBAF
ついこないだまでは、
トヨタの寮の近くのコンビニなんか、
2直(夜勤)終わりの夜中2時過ぎとかでも
期間工が充満してたけどね。

22名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 06:33:34 ID:Roa3E/bm
小泉のせいだ
小泉が悪い
小泉を許すな!!!
23名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 03:51:09 ID:EFE1mNnu
>>14
不正転用があったからといって、転用そのものを禁止するのは
下手な政策でしょう。強盗をなくすために刃物を販売禁止にする
ようなものじゃないか。保護といっても、農業と心中しろと
言うようなもので地主もいい迷惑。
>>20
産業というか物流センター、・・・トラックだらけ。
出来るのはコンビニ、車屋、ガソリンスタンド・・・
せめてバローぐらいできてくれんかな
24名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:24:47 ID:/EAcdyE3
資材置き場、物流センターのあとは 鈍器 だったりして
25名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:32:10 ID:iSQmgoV5
小売業はアホなんだと実感する
どんだけ建てりゃ気がすむのかと
どうせ閉店するくせに
26名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:37:56 ID:W/PfrRzB
なんだよ
農地を守る為の規制だとおもったら
既存のコンビニの権利を守る為の規制かよ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:43:03 ID:EFE1mNnu
>>24
「あと」ってのがありそうでなさそう。
じきに第二東名ができて、ますますトラックだらけになると思う。

鈍器なんて用はないが、それでもないよりはあった方がいいな。
豊田には破壊されるような地元商業はないからね。
チェーン店が抗争を繰り広げてるだけ。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:28:48 ID:hz0m6fk5
商業面では岡崎の圧勝だしな
29名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:18:40 ID:ihZLZ4fy
>>27
いまでもメグリアとAコープしかないの?
30名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:24:47 ID:SO6phOuT
そう言えば豊田の住民は三好や岡崎にわざわざ買い物行ってるよな
31名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:27:54 ID:EYky+6Sz
刈谷にも行くよ
イオンのSCが近いから
32名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:33:00 ID:EFE1mNnu
>>29
市全体で見ればちょこちょこありますよ。けど広いですからね。
Aコープて上郷のことなら、そこらにはまともなものは何もないですね。

もともと国道248号線は堤防道路だったんですよね。
そのせいもあって岡崎市境に近いところは発展しなかった。
岡崎に入るとまあ栄えてるんですけど。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:37:03 ID:EFE1mNnu
三河に巨大モールが少ないのは、
工場がなくならないからってのもあるでしょうね。
岐阜や名古屋でもそういうのが出来るのはたいてい工場跡地ですね。
三河でもザ・モール安城は倉敷紡績。
イオン岡崎は日清紡績。モールじゃないけど岡崎のアピタはユニチカ。
繊維衰退が露骨に表れてる。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 07:34:22 ID:G9ZoLB6Y
>>33
確かにそうだな
工場跡地が多いからな
35名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 07:49:28 ID:AXw4Qg/s
これから三河と自動車は斜陽化確定ですから、大型店が増えるでしょうね。
人口も減っていくから採算合うかわかりませんが(笑)
36名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 07:54:03 ID:u8CayIu+
あほな出店攻勢をかけまくっていたっけ・・コンビニ業界は・・。

東京都心部でも同じことをして懲りていないのだな・・。
大手の企業の傍なら、確かに見込み客が得られるので出店しやすいのも確かだろうけど・・。
福利厚生が充実している企業の傍では、お客さんは圧倒的に社内購買中心にならざるを得ない。

多分、それら福利厚生が充実していない顧客を狙って出店したんだろうけど・・こうなるのは当たり前。
出店経費を払った農家の人もかわいそうだけど・・。何やっているんでしょ・・・。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:03:35 ID:834yDQTh
コンビニだけ規制するのはおかしくね?
38名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:07:46 ID:u8CayIu+
>>37
コンビニを規制しておかないと・・大変なことになるからだろうね。
開店までのフロー。

開店一時金をコンビニ本部に払う(約400万かららしい) → 農地の場合埋め立て工事(規模にもよるけど1000万くらい)
→ 店舗工事(これまた1000万くらい) → 什器等の搬入(約200万くらい)

約3000万円〜5000万円くらいかかる。約10万円/日以上の売り上げがないと、アルバイトも雇えないらしいから・・。
あとは分かるよね?
39名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:13:35 ID:X6mPrNhH
豊田市でコンビニの地主やってるけど、
うちは店舗運営には関与してないよ。
店長から家賃をもらっている。
この頃ますます厳しいみたいだね
40名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:27:55 ID:RFPsipAv
>>35
工場閉鎖どころか、逆にドンドン集まってくる

豊田市
ノリタケ名古屋事業所閉鎖→三好事業所に集約
住友ゴム泉大津工場閉鎖→名古屋工場(豊田市)に集約


リストラとか聞いた事ない
41名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:40:51 ID:d6/HnKd+
>39
1日 10万円の売り上げ少なすぎ
42名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:49:21 ID:AXw4Qg/s
>>40
人口減っているよw
43名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:52:13 ID:u8CayIu+
>>42
市内が高すぎるので、周辺に家を求めるのでしょう・・。
岡崎に居た頃、名古屋や小牧から、半田辺りからも通勤している人が居ましたね。
浜松に居た頃、豊橋や碧南あたりから通勤している人が居ましたね。

あの辺りも通勤圏が広いからね。社宅に住んでいる人は別ですが・・・。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:56:49 ID:WxbZPmoe
消費者が望むから農地潰している
そして自給率が減ったと嘆く馬鹿日本人ですからね
45名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:58:57 ID:RFPsipAv
>>42
減ってませんがw
なんなら具体的な数字だしまひょかw
豊田市の新入社員の社会増はすごいのはご存知ですよねw
46名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:06:31 ID:Q0bxOKCp
市町村合併で岐阜県境にまで拡大してしまった豊田市って、行政サービス低下は必至じゃね?
47名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:07:36 ID:BQZ60kE2
FCの胴元メシウマw
48名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:34:32 ID:E2gYJMsL
>>21

〇K田中町店ですね。
ナツカシス
夜中の1:30に一番のピークとかあり得ねえ〜w
ずら〜っと並んでるってのに、先頭の奴がフライドチキンなんか頼んでタラタラレジやってるとすげえムカついたなw
もう五年も前の話しか。つい昨日の事のようだ。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:52:05 ID:AXw4Qg/s
50名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:01:46 ID:AXw4Qg/s
正しくは・・・・・・・

平成22年2月1日現在の豊田市の人口:422,994人
(前月比:22人減 前年同月比:70人減)

要するに景気の良かった頃は数千人単位で人口も増えていたけど
景気が悪くなり停滞若しくは減少。
このままリコール問題が尾を引けば更に人口が減ることになる。
末端の下請企業は今も青色吐息。
部品価格の3割カット&海外移転で三河地区の製造業は縮小廃業が今後も増える。
パナソニックがある門真市が関西にあるがあのような自治体になっていくだろう。
馬鹿にしていた派遣社員や外国人労働者も、賃貸不動産に住み家賃や地域への消費で
貢献していた。そういった人々も今後次々と三河の地から離れていく。
暗く先の見えない絶望は三河の地を果てもなく追い詰めることでしょう。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:07:20 ID:RFPsipAv
>>49
この低能猿
なに単月の話してんだw


2008.10:423200(16800)
2009.10:423677(15862)←期間1600人採用、但し住民票は移してこねーわな
2010.02:422994(15197)


()は外人だ
5月辺りは新入社員で1500人増えるんだがw
52名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:16:00 ID:RFPsipAv
>>50
1月に東北に10万台、経済規模2000億の生産移管しましたよw
他地域を食わせる立場なんですがね
なんでしたら全部愛知に移しましょうか
一瞬でバブルが復活しますがw
53名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:47:37 ID:AXw4Qg/s
>>52
其れは毎年の社会増。
>>49を見てみろ
前年同月比70人減とはっきり載っているだろう。
>>52
経営者でもないのに乙w
国内下請け企業は今後トヨタを頼れない。
トヨタ関連企業が集積している三河地方に悪い影響が出ない訳がない。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:51:31 ID:7jmOpPdJ
70人減ったぐらいでw
55名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:51:46 ID:nCw6P6sk
愛知は終わった
今日もハロワは人でいっぱいだ
求人は全然無いのに
56名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:54:18 ID:RFPsipAv
>>53
この猿、口答えすんな
2年期限で多数岩手に応援行ってんだよw
2年後に帰ってきますがw

57名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 11:57:12 ID:RFPsipAv
>>53
トヨタ単体で生産能力390万台、愛知で250万台しか作れませんがw
なんなら愛知フル稼働させましょうかw
58名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:18:50 ID:cnOfjlRF
是非フル稼働で
59名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:20:14 ID:nCw6P6sk
愛知は求人が全然無い
工場派遣ばっか
60名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:29:35 ID:RFPsipAv
来年の新卒内定率みろ
実質全国トップだろ
派遣より新卒なんだよ

61名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:29:42 ID:CjwvV8hu
当然の処置。
「豊田」の文字で反射的バッシング起こしてる馬鹿の書き込みは止まらないだろうけど。

田舎のコンビニの廃墟みればわかるんだけど、
角地や好条件地を使用したあげくに取り壊しづらくて再利用しづらい店舗が残る。
市街調整計画のガンでしかない。

そもそも、出店を持ちかけられた畑や田んぼの地主が借金で首が回らなくなったあげくに
周辺の地所まるごともってかれて住人がいなくなるなんて事例もあるし。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:29:32 ID:AXw4Qg/s
>>56
昔は数千人単位で人口増加していたのに落ちぶれましたねw
63名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:41:45 ID:AXw4Qg/s
http://www.homigaoka.jp/danchi.htm
これからドンドン減って行くのだろうなあ・・・・・
1ヶ月ほど前三河方面に行って来たけど、アパートの空きが酷すぎる。
マンションも売れていないし、一番酷いのは宅地開発した分譲地の空きだろうね。
これからも三河が駄目になって行くとともに、外国人人口・派遣人口も減って行き、
ゴーストタウン化して行く所も増えてゆくだろう。
地域の衰退は避けようがない。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:55:57 ID:RFPsipAv
ハァこの田舎猿めw
2011年度から順次、平均所得約800万円のエリート3500人が移住予定じゃw 住宅バブルが起きるわw
65名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:09:58 ID:WAS6P8Ix
農家は相続税をほとんど納めないで済む
そして、農地として子供に継がせたあとで、
子供は農転認可もらってホームセンターに貸したりイオンに貸したりアパートにしたりしている。

日本中こんな感じ。
農地はどんどん宅地化、商業地化し、日本の食料自給率はダダ下がりだ。
農家利権にもっと切り込まなくては、日本の食料自給率なんて上がるわけがない。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:25:32 ID:AXw4Qg/s
>>64
プッw乞食猿の分際で。
毎年4月〜5月は社会増で人口が増える。
今年はその増加分を上回るほど人口が減った。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:31:14 ID:qc+iGSnu
自給率をあげる=農業利権拡大

ほんとに自給率あげたいのなら、税金使って減反とか農作物の価格つり上げとかやめればいい。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:52:59 ID:RFPsipAv
>>66
肥だめ猿わりーわりーw
平成13年の間違いだ
家族入れると1万3000人程度一気に増えてますがw

69名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:15:57 ID:rYA72Ygl
まずはパチンコ店を減らせ。
用途地域で工業地域が多いからパチンコ店が氾濫するんだよ。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:22:59 ID:AXw4Qg/s
平成13年?
寂れすぎて三河猿の頭に蛆でも湧いたかwww
71名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 17:40:51 ID:RFPsipAv
>>70
>今年増加分を上回る殆人口が減った

ひょっとして去年の間違いですか?
レスから強烈な田舎臭がしますけどw
馬鹿で田舎者ですか?w

さて調べてましたよ
豊田市
2009.01:422983(16751)
2010.01:423016(15364)

人口は33人増加、内住民基本台帳は1420人増加、外国人は1387人減少


増えてますが?w
足し算引き算もまともにできないのでしょうかw
72名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:10:47 ID:AXw4Qg/s
平成22年2月1日現在の豊田市の人口:422,994人
(前月比:22人減 前年同月比:70人減)

ttp://www.city.toyota.aichi.jp/division/ab00/ab01/1199920_7020.html
>>71
興奮せずによく見よう。これは豊田市のHPですよw
73名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:14:57 ID:qMxSip2M
豊田市の没落を認めたくない奴がいるなww
74名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:21:39 ID:RFPsipAv
>>72
田舎の田吾作はこれだからw
単月の増減に騒ぎすぎなんだよw
ゴールデンウィーク明けには過去最高人口になるんですけどね
まぁ外人が減る分には一向にかまいませんしw
75名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:49:26 ID:NOolVMNm
日本は平野が少ないのに、農地つぶして郊外にお店を建てまくりの国
馬鹿だから 自給率が下がったと嘆いてるが、そもそも農地潰してお店や宅地を造り町の中心部は空いたままとか
もうやってる事がデタラメすぎる、更に郊外に膨れたインフラの維持は人口減でこれから負担増になる
郊外に出来た宅地は核家族なので30年後には年寄りや過疎地に成るのは確定してる

これを普通無能という それに気がつかない国民も馬鹿だと思う
76名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:05:32 ID:AXw4Qg/s
>>74
三河豊田 完全敗北宣言!
すべてに対して負けました!
77名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:51:17 ID:eOdZ+GX/
>>77
はあ?
2009.3月の人口422646人
来月は前年比で増えそうですがw
田舎の田吾作さんはどうするんですか?w
泣きながら黙殺するんですか?w
78名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:53:10 ID:eOdZ+GX/
× >>77
○ >>76
79名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:25:19 ID:AXw4Qg/s
2010年2月 422,994人

2009年3月 422,646人
あれだけの面積有して年間359人足らずの増加。
三河完全敗北宣言!
80名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:31:14 ID:eOdZ+GX/
減ったとかの話はどうなったんですか?w
81名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:44:06 ID:AXw4Qg/s
ぷっw
2月減ってたでしょw
>>68>>70>>71>>77
悔しさの余り気が動転した軌跡。

3月も前月2月から減っていると思いますよ。
ブラジル人の帰国ラッシュが有りますからw
82名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:50:47 ID:eOdZ+GX/
帰国するのいいんだよw
岩倉とか人口の5%がブラジル人なんてとこあるんだからw
一宮なんかはブラジル人暴走族が走り回ってんだよw


一宮市住民の悲痛な訴えw

450 名前: 東海子 投稿日: 2009/10/31(土) 00:42:50 ID:X.muWg3Y [ SSJfb-11p2-229.ppp11.odn.ad.jp ]
こんな時間に爆音たてて走ってんじゃねーよ!!
うるせーなぁ・・・。

506 名前: 萩原住民 投稿日: 2009/11/17(火) 10:44:40 ID:uBdeXpws [ softbank221057187105.bbtec.net ]
毎晩毎晩、珍走がうるさいです。
みなさんはどう思いますか?
子供はとても怖がってます。
通報しても警察は・・・
ばれないように写真撮って顔をネットにさらしてやろうかと考えてます。

508 名前: 東海子 投稿日: 2009/11/17(火) 14:15:39 ID:UDIZ7R7o [ FLH1Aim131.aic.mesh.ad.jp ]
>>506
今はブラジル人とかが珍走をやってるから下手に手を出せない
日本人より遥かに性質が悪いから個人では余計なことをしない方がいい

83名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:16:15 ID:1Zpsy7nw
発端は、中日新聞の告発記事、それには深い意味があって、自民党のまちずくり三法による大型小売店の調整区域への出店の規制、
これはほぼイオンを狙い撃ちしている、それに切れたイオンが中日新聞を使って愛知の工場の調整区域への進出を告発した、
その結果区域除外申請をした業者と行政担当者が起訴された、つまり商業の除外申請が駄目で工業が良いとはどういうことだ、
差別ではないか、という主張が認められた形だ、この時点でイオンは今後の郊外への出店を諦めている、問題はこれで得をしたのは誰か?
ということだが、誰も得をしていない、イオンの私怨としか思えない、しかも告発した中日新聞社にはイオンの社長の兄弟が在籍しているのだ、
ましてや現政権の現役閣僚も兄弟である、これをどう取るかは各々の判断に任せたい。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:19:14 ID:re9G9Qi0
>>83
中日新聞って毎週日曜に新聞一面使って
「地方議会に永住外国人が参加できないのはおかしい!!!」
って記事出してる基地外売国新聞だおwwwwwwwwwwwww
85名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:19:23 ID:C6SUU0Pd
つーか、不動産屋が一時の利益のために農地を潰すのを止めてほしい
一度他のものに変わったら二度と農地に戻らないぞ
これで日本の自給率が上がるわけがない

不動産屋は日本を内側から破壊するガン細胞
86名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:21:30 ID:lClVRxIp
面白いスレだな。田舎モン同士が罵り合ってるよ(笑)
87名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:02:37 ID:VFRGQ2af
この件はともかく農地にこだわらず屋上庭園や地下農園を進める政策を採ったらいいと思う。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 07:29:38 ID:6qUjvJV/
>>82
何故一宮w
劣等感持ちまくりw
89名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:00:59 ID:6qUjvJV/
>>82
それ・・・・三河だろw
保見団地のブラジル人豊田市に窮状を訴える 9.2・13
http://www.tv-aichi.co.jp/news/2009/02/post-742.html
日系ブラジル人 権利を守るため団結 保見
http://www.tv-aichi.co.jp/news/2009/02/post-732.html
上半身裸の変態ブラジル人が、保見団地にいました。トヨタ市では常識か?????...

ベストアンサーに選ばれた回答honke_wakagasiraさん

豊田市の保見団地には5000人の日系ブラジル人が住んでいるそうです。
名古屋、トヨタの工場がある地域を中心とした東海地方には、30万人を超える日系ブラジル人が住んでいます。
トヨタ市民は慣れているんだと思います。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:31:49 ID:q9YS8Y50
>>86
と、田舎もんが言ってみる。ww
91名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:03:04 ID:QVew4zYL
>>88>>89
あなた一宮の人?
悪気はないんだよ、名古屋の3人ひき逃げした事件あったでしょ
あれ小牧と岩倉だから心配なんだよ、あのあたりのブラジル人は凶悪だと聞くし

一宮もトヨタショックでひどい状況らしいね
一宮市/ようこそ市長室へ/エッセイ/市民の力で犯罪を減らしましょう
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mayor/essay/200802.html

>県内の犯罪発生件数で一宮市は例年ワースト上位を占め、本当に残念な気持ちでいっぱいです。


一宮市議会議員 伊藤裕通のブログ
http://hiromichi110.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/02/post_709e.html

一宮市内の犯罪発生状況が平成18年から3年連続県下ワースト1となっており、市長より市議会議員に地元での行事・会合等の機会に、防犯広報の実施をしていただきたいとの依頼がありました。

市民の皆様へお願い

一宮市内の昨年の犯罪発生件数は7,058件で3年連続県下ワースト1です。


(愛知)一宮市 犯罪件数1位 問われる防犯意識
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/dounaru/dounaru080906_1.htm

2008年9月6日 ... 今年も愛知県内で一宮市の犯罪件数が目立っている。7月末現在で、刑法犯の認知件数は4059件。県内では、名古屋市の16区と同市を除く60市町村別の統計件数の中でトップだ。

自転車盗難ランキング(1)JR・名鉄一宮駅(一宮市) 87件
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000909070001
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000909080002
92名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:03:46 ID:QVew4zYL
2007年
http://ameblo.jp/agu-tom/day-20070921.html
今年の地価では、上昇率を名古屋市と福岡市で独占したにも関わらず、愛知県では、名古屋市、豊橋市、豊田市、岡崎市、春日井市に次ぐ、
人口27万7千人の一宮市の中心部で全国の商業地の下落率第5位に入る場所があった。

 下落率△14.7%

 地番:愛知県一宮市本町1丁目2番7

 住所:愛知県一宮市本町一丁目2番9号

 地価(平成18年→平成19年)

   170000円/u→145000円/u

2008年
http://www.47news.jp/CI/200809/CI-20080919-00064.html
>県が十八日に発表した県内の基準地価(七月一日現在)によると、変動率の平均は住宅地、商業地ともに三年連続で上昇したものの
>下落率では「一宮市本町1の2の9」(十三万三千円)がマイナス8・3%で昨年に続き最も変動率が大きかった。 ...

2009年
4年ぶり基準地価下落 不況直撃で一転
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090918/CK2009091802000031.html
商業地も、対象となる48市町すべてでマイナス。下落率上位は名古屋市のマイナス11・9%、長久手町同8・8%、日進市同7・2%、豊明市同7・1%、一宮市同6・0%と続いた。

>一宮市同6・0%
93名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:11:14 ID:QVew4zYL
http://uub.jp/upd/umylst.html
2010年の中核市への移行を目標に検討へ→延期 


「駅前大学」を断念 一宮の修文大、デフレ不況で
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100108_4.htm
>南側の開発計画は白紙にし、借りる土地の面積も縮小する考えで



一宮の今後の事がすごく心配

94名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:17:31 ID:dPGb8yTz
落ちぶれた三河が必死のコピペw
95名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:24:41 ID:QVew4zYL
コピペじゃないよ 最近知ったんだがトヨタ関連の底辺零細は尾張地方に多いんだって
豊田は上流だからいいけど、ひどいよね 全国のみんなに知ってもらおう

■希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1> ■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
■「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2> ■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
■誰のための削減か トヨタの足元<3> ■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
■町工場の事情がある トヨタの足元<4> ■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
■努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5> ■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
■「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区
■号令一下、政治まで トヨタの足元<7>■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html
>名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー
■鉄くずまで削られる トヨタの足元<8> ■
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html
>町工場で金物を削るトヨタの下請け会社の社長。軍手も中の手も油にまみれていた=名古屋市内で
96名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:23:49 ID:07gjl2C1
名古屋=商業
知多=漁業
西三河=工業
東三河=農業
終わりコマキ=?
97名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:58:54 ID:/LUj8Qhy
コンビニの24時間営業で俺が引き合いに出すのは、常に豊田市。

豊田駅前で24時間営業ってのは、
業界の連中がいう理屈が通用する。

でも稲武で24時間営業ってのは、
ありとあらゆる理屈が通らん。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:11:25 ID:5T6SIZyO
既得権益の保護に走ったか。

まあ日本は根っからそういう国だけど。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:16:03 ID:VT7EKGvP
【観光】東アジアの観光客狙え…現状の3倍めざす 愛知県が観光振興基本計画案 [02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267060512/

観光で稼ごうとするなら コンビニを農地潰して」作るのは間違いだろ
100愛知県人:2010/02/28(日) 06:32:10 ID:7nWKNc83
>>99
愛知で観光なんて無理だろう、と思ってスレを見たら無理と言い合うスレになっていた。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:21:22 ID:K/rDUuX/
>>97
足助で2店舗24時間ってのもねw
(飯田街道パーキングエリアみたいな物だが)

それにしても7-11やローソン少ないよね○Kばっか
102名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:00:40 ID:aDJbwxh0
農地の区画整理はむちゃくちゃ金かかってんだよ。
安易に転用して放置するなんて犯罪に等しいわ。
103名刺は切らしておりまして
転用とは他の目的に使用することで、放置じゃないだろw
それに一般論だが、転用は、低収益業から高収益業への転換と
みなすことができ、税収は増加すると考えられる。
金で批判するのは必ずしも適切でない。
あくまで制度の主旨に則って批判すべき。