【環境】新日本石油、ガソリン「バイオ型」過半に 全国2000店で販売[10/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/18(木) 09:49:03 ID:???
新日本石油は環境配慮型の燃料である「バイオガソリン」の生産を拡大する。
2010年度中に西日本の3つの製油所で新たに生産を始めることで、
同社製ガソリンの過半がバイオ型になる見通し。
植物由来の原料を混ぜたバイオガソリンは従来型ガソリンに比べ二酸化炭素
(CO2)排出量を減らしたとみなされる。
取り扱うガソリンスタンドも全国で約2000店に倍増。国内のガソリン販売が
長期低迷する中、環境負荷の低さを打ち出し需要をてこ入れする。

自動車の動力源を巡っては電気などとの競争が激化する見通しで、石油業界は
ガソリンのバイオ型への切り替えを急いでいる。
最大手の新日石が主導する形で生産・販売が拡大することで、10年度には
車の走行時のCO2排出量を従来型ガソリンの場合に比べ50万トン削減できる
見込みだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100218ATDD1707K17022010.html
新日本石油 http://www.eneos.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5001
2名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:49:59 ID:1q42sB27
でもお高いんでしょ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:51:07 ID:q9MXgNBz
そんなことより、国内で廃棄している膨大な廃物油のリサイクルしろ
とてつもない量が無駄になってるぞ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:51:54 ID:a89e2Par
全国のスタンドで3%混ぜるのやるといって5年くらい経った気がする
大分遅れてるね
5名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:57:54 ID:i+10+6vh
安全性に問題は無いのか?
ガイアックスみたいにゴムを侵して燃料漏れなんて困るぞ
6名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:02:38 ID:bEp+95gB
>>5
> ガイアックス
あれは日本車の国内仕様が対応してなかっただけ。
最近製造された自動車や、外車なら問題無い。
つまり早過ぎたんだな。

だからバイオが同じタイプでも問題無い。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:17:03 ID:CIVyyHrM
変な混ぜものをしたガソリンは安いんだろうな?
同じ値段なら他所の純粋なガソリンを入れるが。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:31:53 ID:a89e2Par
>>7
本来はただのガソリンより高いはず
税金投入で通常のガソリンと同額にしてくると思う
自民時代はそうだったし変わらないだろう
エコを売りにして付加価値を付けるんだろう
9名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:42:43 ID:CIVyyHrM
紛いものでエンジン壊したくねえ。
エネオスは避けるべきか。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:46:54 ID:BFXqko7h
>>6
あれ、俺が持っていた旧車にたまに満タンの25%ほど混ぜると、スラッジとか洗浄されて調子よくなったんだよな。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:50:27 ID:sVs/y36i
>>5>>7>>9
疑念を抱く前に、「ETBT」について勉強しなさい。
ttp://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=ETBT&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

本来であれば(農水省管轄の)直接混合方式でも特に問題は無いのだが、国交省の横車でETBTになった経緯がある。
12ななし:2010/02/18(木) 10:52:17 ID:/+MS7VuK
ニッサンシルビアS13 63年式に入れたら、燃料パイプに穴空いた!
13名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:56:16 ID:CIVyyHrM
>>11
化学苦手なもんでさっぱりわからんのよ。
特に有機化学、なんで混合燃料は使わん方が無難かなと。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:09:10 ID:0u/BHzMA
>>11
過去の事例という直接的なものがあるんだから疑念を抱くのは当然だろう
それに君が紹介した検索結果でも問題点が指摘されているわけだがね
15名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:11:53 ID:iKw20ZDs
(^-^)/
16名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:18:57 ID:sVs/y36i
>>13-14
訂正。ETBTでは無く「ETBE」であり、管轄は経産省だった。申し訳ない。
ttp://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=ETBE&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
なので、改めて「勉強しなさい」。

本当はこんな手間隙を掛けずとも、直接混合したほうがいいのだけどね。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:28:01 ID:CIVyyHrM
>>16
だから有機化学は苦手なので勉強してもわからんと言ってるだろうに。
要は「使うな」と言いたいのかね?
18名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:25:47 ID:lsH0MJ6E
つまり、このガソリンは日本仕様車ユーザーにとっては高かろう悪かろうなんですね。よくわかりました。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:39:11 ID:yLk3raje
ガイアックスもうないの?
20名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:43:16 ID:qK5CXCo6
直接混合は車もだけどガソリンスタンドなどのインフラもアルコール対応していないと腐食や劣化で故障や事故の原因になる
ETBEにするとその心配がなくなる
ただしETBEは発がん性も指摘されている
21名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:44:08 ID:16/ZXgj+
ブラジルの車は100%エタノールではしります。日本の車は中国、韓国
にまけてしまう。休耕田でエタノールをつくって100%エタノール車にしろ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:00:29 ID:TASPIJo5
>>17
おまえさんは有機化学よりも日本語の勉強が先だろ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:02:11 ID:CIVyyHrM
おまえさん?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:04:56 ID:0tYO5McX
うほっ、いいゴリラ!
25名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:05:41 ID:dClHlzIR
なんで有機化学がさっぱりわからんなどと公言する奴がこんなスレに来てるんだよwwww
26名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:19:33 ID:CIVyyHrM
だってビジネスnews+板だから。
それに、実際に自分が使うガソリンに勝手に混ぜモノをされるって話だよ?
化学板でもなんでもない所で有機化学の専門家さんに威張られても困るんだがw
27名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:23:21 ID:0BxeANzI
なんか遺伝子組み替えの話題を彷彿とさせるな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:36:52 ID:dClHlzIR
>>26
あんたみたいな人には、いくら砕いた解説しても理解できないのでは?
あんたにはオカ板のほうがふさわしいよ。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:42:37 ID:ZZY17442
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/renewable/03/mat_03.pdf

これを20回読みましょう。
あとは書いてある用語でわからないものはググりましょう。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:17:49 ID:CIVyyHrM
>>29
車に対する影響が書いていない。
あと、気になったのはガソリンに対してエネルギーが低い事と、理論混合比が違うこと。
勝手に混ぜられたら困るって考えを覆すデータではなかったようだ。

どうでも良い所では
毒性評価については、急性毒性、発がん性など総合的に評価されるものであるが、
ETBE については、そのためのデータ・情報が十分ではないと考えられる。

いくつかの州ではETBE の規制を決定しており、カルフォルニア州では、MTBE
による水道水源の汚染に端を発し、エタノールを除くMTBE やETBE 等の含酸素
剤の使用を2004 年から禁止する。また、ミネソタ州では、MTBE及びETBE 等の
使用を2007 年から禁止することを定めている。
オーストラリアではETBE の毒性に関する知見が十分でないとして、ガソリンへの
ETBE の添加を禁止している。

このあたりは気にする人は気にするレベルだろう。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:08:30 ID:dClHlzIR
有機化学がちんぷんかんぷんな人が言っても説得力ナイス。
わからんなら入れなきゃいいだけの話だし。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:14:31 ID:CIVyyHrM
>>31
ガソリンスタンドが勝手に混ぜものをするって話だろ。
入れなきゃ良いって事なら純ガソリンと混ぜモノありの2種類用意してくれるのか?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:18:15 ID:+KBTYHIX
 害斧なつかしい
34名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:42:09 ID:dClHlzIR
>>32
売れなきゃ淘汰されて消えるだけ。
あと、「ガソリンスタンド」がじゃなくて「石油会社」が入れるんだよ。
要するに新日本石油系のスタンドを避ければいいのでは?

それでも心配だというなら歩け。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:03:34 ID:Auy2gRGb
これ、ブラジルからエタノール持ってきてるんだろ。
持ってくるのにどれだけ燃料使ってんだよ。
全然エコじゃねーよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:07:40 ID:CIVyyHrM
>>34
俺は石油会社と直接取引きしないからなあ。
石油会社が入れるのかその下請けの精製所が入れるのかは知らんが勝手に入れるなって話だ。

まがい物のガソリンを売るなって言ってるだけなのに歩けって言われるとはな。
エコだなんだってくだらない事を言ってる連中が歩けば良いじゃねえか。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:16:35 ID:ZZY17442
レギュラーガソリンって融通しあうんだけど
どうなるんだろーー。
俺はハイオク入れるから気にしないけど。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:47:00 ID:dClHlzIR
>>36
だからここで文句言ってどうするよwwwばかじゃねーのwww
俺も入れないけどな!
39名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:22:26 ID:gSpFrMBH
バイオガソリンを売るなら、レギュラーガソリンと区別しろ
40名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:25:35 ID:FQiMDQ/x
新聞読んだら1%強入れたらバイオガソリンらしいけど
せめて半分入れたら名乗っていいくらいにしろよ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:10:02 ID:FQiMDQ/x
週刊野鳥の世界買おうかな
42名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:11:11 ID:FQiMDQ/x
誤爆った
43名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:20:59 ID:k0rXOk9r
俺も新聞読んだけど、たかだか1%程度入れてエコって謳いたいだけにしか見えんかった。

以前のトヨタエコ替え偽善CMみたいだ
44名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:23:22 ID:7Bc+FrJ9
レギュラーでも水抜き剤不要になるのか
45名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:11:00 ID:j28tuNq1
そもそもが水抜き剤なんぞ不要。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:43:42 ID:M+Yi/niM
タンク錆びるから入れた方が良いよ。
エンジンの掛かりが悪いと思ったら錆びてた。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:46:59 ID:j28tuNq1
俺の車はタンクが樹脂製なので錆びない。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:54:57 ID:j28tuNq1
どうしても入れたければホムセンで90円くらいで売ってるので入れたら良いと思うが。
ガソリンスタンドだと900円w、所詮は気休め程度。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:10:09 ID:ecYaMVw8
>>32
普通のガソリンにも添加剤とか入ってんじゃないの?
いちいち成分調べてから入れてんの?
50名刺は切らしておりまして
市販の水抜き剤は試験管レベルでも結構商品で性能差がある。
が、価格の高い安いは関係ないw