【労働環境】日本航空(JAL)、給与5%下げ提案 年間一時金ゼロ、人件費300億円削減[10/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
465名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:04:51 ID:ip4EXXqc
JLグループ孫会社勤務のモノです。
1月末に会社が3月末に会社清算(倒産)を決定。
社員+契約社員100人強が全員解雇になりました。
グループで会社清算決定第一号だそうです。

本日、子会社の契約社員の一部が3月末で解雇になることが通達。

子会社、孫会社で200人位が解雇になります。
私たちは、JL本体のように高給取りでもなく、JLに何かあると直接文句
や嫌味を言われ続け、それでも必死で少ないお給料で働いて来たのに
切られるときは、一番です。
やりきれないですよ。
ホント、減給するならもっとするべき、同じグループであっても本体の
社員なんてちょっとお給料が減ったくらいで痛みもない。

あー、頭にくる。

>157
2009年冬のボーナスはありませんでした。
466エセ共産:2010/02/23(火) 01:52:09 ID:bCmHUdSs
まあそういう事もあるわさ。

俺のグループも巨額下方修正してるのに
年度末でホイホイ経費使ってるぞw
467名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:54:38 ID:/joEY4af
>>465
本社は上流階級なんだからw
下々の者が切られるのは世の常。
日本社会が健全である証拠だよ。

再就職がんばれ。
468名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:25:39 ID:MlrNb3WQ
正直JALがエリートとか考えたことも無かったんだけどね
これもジェネレーションギャップってやつですか?
469名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:35:30 ID:ZHZsoJ2k
>>465
(´・ω・`)トカゲのしっぽ切りか、本体なんぞなんも仕事してないだろうに。
それに(給料)このままで本体生かしておくメリットなんもない。
470名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:53:46 ID:/joEY4af
>>468
上流社会が血筋とコネで形成されていることも知らない日本人が作られてしまったとはね。
ジェネレーションギャップっていうか。ゆとりだなw
471名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:57:33 ID:AsSarB0R
1万6000人リストラって言ってたから日本語のリストラ(クビ)と思ってたら
英語のリストラかよ。
472エセ共産:2010/02/23(火) 09:55:23 ID:XePM5kZ9
>>470
いや俺は「憧れのレア会社」に入れる人間という意味で
エリートと言っただけなんだが、、、
473名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:33:29 ID:ok/rKUHx
>>450
空港が多いほうが航空会社は儲かるに決まってんだろ。
駅と同じ。
それを見越して国が地方に空港作りまくったが、JALの高コスト体質が全てオジャンにした。
474名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:51:08 ID:+F/iv78G
飛行機が鉄道並みに途中下車しやすかったら儲かるかもな・・・
475名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:07:29 ID:L8Q3f6qw
>473

( ゚д゚)
476名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:17:47 ID:NzqJdEB5
>>473
一行目マジで意味わからん
477名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:58:43 ID:UXxrCgfF
>>473
二行目もマジで意味が分からん
478名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:32:10 ID:B6ntYM5s
>>473
三行目はちょっとわかった気がする
479名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:43:50 ID:ACbsAuxV
じゃあ給料5%にしよう
480名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:21:44 ID:i3WVEkVY
一日あたり10億だか20億の赤字なんだろ?たった300億削るのにこの騒ぎかよ。
壁は高いんだろうが、余りにスピード感無さ過ぎ。
481名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:31:28 ID:/j0UrX49
国が負債抱え込めば無問題だったのにな
自民だったら潰さなかっただろう
482名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:28:13 ID:EXpGNU/7
こんなんで再生するのか?
483名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:06:07 ID:B6ntYM5s
しないだろ。来年度末まで持たないと俺は思ってる。
484名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:07:13 ID:TUR10zcD
税金お代わり
485名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:40:36 ID:394V+dHg
自民復活でさらにgdgdになりそう・・・
486名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:50:41 ID:4ZHweNBB
稲盛って従業員の顔色ばっかり伺ってるね。

全然顧客の方見てない。

5%カットなんて、不乗運動心理煽ってどうすんの。

これが50%カットだったら同情して出張で使いまくってやったのに。

もう絶対のらね。ANAにする。
487名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:35:03 ID:65FqFAce
そりゃもっと削りたいし削らなきゃならないのは稲盛さんも重々分かってるだろうけど
(だって京セラグループに比べたらねー)
本気で生活設計が崩れるレベルにしちゃうと職場が崩壊しちゃうから。

結局今まで会社の先行きも考えず
給与水準を高止まりさせてウマウマしてたクソジジイ共が悪いんだよ
あの年金でガタガタ騒いでたクソジジイ共な
488名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:32:20 ID:eRc3ErCw
>>482
国際線はいつ乗ってもまぁまぁ席は埋まってるよ
まぁ、これはワンワールドに入っているからなんだと思うが
(つまりその分儲けは少ないがね)
489名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:41:03 ID:XX662rMA
jalの再破綻が先か、
日本国含む、すべての国の破綻が先か

どっちだろうなぁ。
490名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:23:14 ID:+NzKd9Gq
JALの2次破綻が現実となりそうですね。
JAL本社社員の既得権を奪わなければ解決しないことは明白。稲盛もそれを充分認識してるだろうに。なぜ早く手を付けんのだ。
491名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:11:34 ID:GAjO7KUA
>>490
ヒント:労働組合
492名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:16:38 ID:Lj9d+a4L
稲盛はどこまで権限与えられてんだろ
イチイチ国に伺いたてなきゃならんなら、間違いなく失敗する
493名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:23:54 ID:PnCb5aEx

いつまでも国に頼る気持ちが抜けないから、2度目の破綻は確実。

そうなったら、国際線はANAに、国内線はスカイマークに格安で買収されてください。

494名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:37:21 ID:GAjO7KUA
何度破綻しても国が税金で救うよ。
まあ、皇室と同じと思っていい。(皇室が無駄遣いしているという意味ではない。)
皇室と違うのは、労働組合があることだね。
495名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:40:09 ID:M+D6BveM
JAL=公務員
JAL=日本国

日本国が破綻したらドコが救済してくれるのでしょう…?。

496名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:58:12 ID:PnCb5aEx
2度目の破綻ではさすがに、もう国は面倒見切れないだろう。

そのまえに国が破綻してるかもしれんがな。ギリシャのように。
497名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:07:35 ID:+pW+7i61
座席の画像見たんだけど
国内線ファーストクラスって穴のプレミアムシートより狭くない?
その上割高
どんだけ〜って感じ
498名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:15:22 ID:i8GmVche
人件費1000億円削減は楽勝だな。
499名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:02:54 ID:d9CR6fFR
削減額が足りないだろ
500名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:52:26 ID:gkK02VcR
税金で補うから大丈夫!
501名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:02:13 ID:JysClboJ
>>492
更生計画案を策定し、まずは管財人の了承を得ることが
稲盛に与えられた責務であり、権限です。
管財人は裁判所に更生計画を提出し、裁判所がそれを
認可します。
通常更生法申請時点ですべての債務の支払い、債権の
請求を停止しますので、財産の流出を抑えることが
可能なのですが、JALの場合、飛ばしながら更生
させるという大儀名文で、止血できていない状況です。
よって、裁判所は早く更生計画を提出するよう促して
いるわけです。
人件費は本体15000人で300億削減ですので
グループ会社全員で5万人で1000億くらい削減され
ることになると思います。その上で事業規模を2/3程度に
して、従業員も応じて減らすことになります。
問題は売り側の単価と搭乗率です。それらをあげることが
必要です。その方策(経済環境を勘案した)が示されていません。
リストラだけで、利益を生み出すことには限界があり、
そこが示されないと、再破綻は避けられないでしょう。
502名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:20:01 ID:aybRwICB
年収3000万のうち基本給は900万くらいだろ。
あとは機長手当てとか乗務手当などなど。
45万円も減ったら名目1.5%減収、税引き0.7%手取りが減る。
痛いですね。
503名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:24:21 ID:Lj9d+a4L
>>501
>更生計画案

この中身のどこまでの権限が与えられているんだろう
リストラにしても、事業縮小規模についても
再生計画で稲盛独自の計画で良いのか
国に伺いを立てながらの計画案策定なのか
504名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:55:16 ID:DaDZIR1H
>>501
国際線は運航コストが高い割に客単価が低い。
しかも安売りやマイレージ大判振舞いで客単価はますます下がっている。

再生計画では欧米路線を廃止して、これから需要増を見込めるアジア・中国を増やすと言っていたような。
でも輸送実績を見る限りでは、アジア・中国がボロボロなんだよね。
考えればそれは当たり前。
JALもANAもアジアの国の航空運賃と競争できるわけない。
真逆のことを計画しているとしか思えない。
北米・欧州路線の運航コストを下げて充実させたほうがまだまし。
505名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:21:23 ID:DaDZIR1H
>>488
直近4半期のJALグループ連結輸送実績では旅客国際線利用率は確かに前年同期比3.5%上がっているのに営業収益は前年同期比59%とガタ落ち。
おっしゃる通りのようですね。
旅客国内線利用率は4.9%減で、営業収益は前年同期比87.5%

国際貨物も営業収益は前年同期比55.6%と壊滅的。

あと3年で営業収益黒字なんて夢物語・・・
506名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:34:19 ID:wXHvGcI7
呼称がよくない。
運転手だ。飛行機の運転手。
507名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:51:05 ID:kMKRM6BU
税金おかわりおかわりで大丈夫でおジャルよ。
508名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:28:06 ID:Yq/bLzCO
日航は売り上げに対する人件費の割合が全日空より大きいってコラムが日経ビジネスonlineに載ってたな
高コスト体質なんだって
509名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:03:13 ID:BOuabgtg
そんなの知ってる。いまさら書いても仕方ない。
510名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:14:30 ID:/u42itqJ
俺のJAL更生計画
国内線運航事業に関わる会社はWillerTravel、
国際線運航事業に関わる会社はHIS、
貨物事業に関わる会社は佐川急便、
金融事業に関わる会社は日本振興銀行、
情報通信に関わる会社は京セラに、それぞれ1円で売却する。以上。
511名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:17:46 ID:q0DTn8WS
>>508
逆だ、逆。
人件費率はANAの方が高い。
512名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:22:50 ID:Yq/bLzCO
>>511
確か「財務3表から見るJAL問題」って記事だったと思うが、PCなくて確かめられない。
513名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:00:28 ID:Mh7jyxfR
>>55
うーん、やりやすいところから手をつけたんかな?

>>72
俺も現役世代だけが負担を被るのはおかしいと思う。

とりあえず労組解体なしに、この会社の再生を請け合おうとは思わんよなぁ。
514名刺は切らしておりまして
>>276
動力飛行機を最初に飛ばしたのは日本人な。

英国のアカデミーかなんかにも名前が飾ってあるはず。