【防衛】縮む日本の防衛産業 予算減が逆風、50社超撤退 [10/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:13:23 ID:9WX3L4IK
>74
民主なんかより、>73のゲルが癌だったんですが…
ヲタか知らんけど、考えがおかしすぎた
あいつよ言うようにやっていたら、今頃P-X、C-Xもなく
泥沼になってたよ
83名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:13:55 ID:Yo1188q5
最新鋭の戦闘機や核よりも日本刀やAKでもいいから日頃から普通にある状態で
武器に子供の頃から日常的に慣れ親しむ環境が欲しい
84名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:55:01 ID:UHILkP0k
>>43
実際に戦争やってるアラブの連中とか、自前で開発してるん?
85名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:04:05 ID:rT060W7i
>>82
石破の意向通り
P8にA400Mなんか押し付けられていたら
86名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:46:42 ID:HcnhURUI
>>83
そうだな、まずお前みたいなニートの親に日本刀を持たせてやるのがいいな。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:49:21 ID:bnw5dgrw
日本の場合、軍需産業じゃなくて防衛産業になるのかw
88名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:36:08 ID:rT060W7i
>>87
アメリカもDefense Industry
89名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:42:27 ID:V5vzoc3r
>>84
イランとかパキスタンは結構主要装備の国産化進めてるよ。ライセンス生産も含めて。
欲しくても売ってくれなくて困ると国産にしてるとこもある/あった。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:43:43 ID:qDbrph/g
>>84
ゆとりマスター乙
91名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:53:31 ID:V5vzoc3r
でも民主政権になってからも新型戦車の生産と
2万トンクラスの対潜へり空母の予算はしっかり通ってるけどね。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:54:12 ID:+nhHEIbP
>>86

あの、五月人形がどうかしましたか?


93名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 09:09:52 ID:VW7D02ZT
>>91
現場では、ちゃんと仕分けて16Hの3番艦で
よかったのにと言う声も出るくらい(笑)

デカくなって納期が大変だとか
94名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:55:06 ID:yAYpMqBX
>>86
それもいいんじゃねぇーの?
今こそ日本の法制度なんて江戸時代に戻せばいいと思う
ニートにも浪人程度の気位と逞しさが欲しいわ
95名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:24:35 ID:StRao4t8

544 :外国人地方参政権付与法案:@憲法違反の法律A極めて危険な法律:2010/02/19(金) 02:36:27 ID:oP0GLs4z

【百地章】「日本沈没」の前触れ−永住外国人地方参政権の脅威[桜H22/2/18]
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#p/u/0/LL8Q2IIJ6z0

民主党政権が執着する「永住外国人への地方参政権付与法案」。

亀井大臣の抵抗により、政府提案を諦め議員立法で強行突破するとの観測も流れている。

今回は憲法学者の百地章教授をお招きし、「外国人参政権」推進派の矛盾点や法的な問題点を改めて整理していきます。


※外国人地方参政権付与法案:@憲法違反の法律、A極めて危険な法律。

※そもそも「強制連行」など存在しない。

※提唱者(長尾教授)が現在、はっきりと否定。

※EU加盟国・イギリス連邦諸国、これらの国では確かに外国人に参政権を認めていると言えなくもないが、
EUの場合は、基本的にEU市民権を与えただけ。
イギリス連邦諸国の場合は、イギリス連邦市民としての権利を認めただけ。

※国民との約束よりも、民団との約束を重視するとは一体どこの政治家か!

※なんで民団がこんなに参政権の問題で一生懸命にやるか?:
 在日は代替わりをして(3世・4世)、民族団体への結集が非常に悪くなってきた。
 そこで、民団の“組織維持”。

※中国:大陸出身者で永住権を持っている人達:全部大陸生まれ(一世)で、本国志向を強く持っている。
 ⇒(地方参政権付与したら)本国政府の政策でストレートに動いていく!!
96名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:38:24 ID:KNznUbqv
>>93
2代目しらせなんて予算が通らないから南極観測が中断しかかるわ、
予算が通っても2万トンから12500トンに計画縮小だわ、科学軽視
防衛軽視の酷さは最近の自民党政権のほうだったよな。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:40:17 ID:RS6XMoYz
小沢日本解体計画
中華人民共和国日本省のトップに小沢が就任する計画
98名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:43:05 ID:+V5Qnu6+
ネトウヨ言う奴皆朝鮮人
99名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:43:09 ID:yAYpMqBX
>>97
中国人をナメるなよ
一期で日本人はこの世から消滅する
小沢もそろそろ日本人じゃないことをカミングアウトする時期に来ている
100名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:45:22 ID:KNznUbqv
>>96がそんなに痛かったか。嘲笑
101名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:25:08 ID:VW7D02ZT
>>100
自民の政治家で息子を自衛隊に入れたヤツ
聞かないしな。
汚沢先生が息子を膨大に入れたのは大したもの
102名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:01:41 ID:eFeGUPau
大阪と奈良に武器を売って戦争させれば儲かるのに
ユダヤ人をみならえ
103名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:05:27 ID:vDP15Cc9
>>99
ナインティナインの漫才師かおまえ!

なめてますよ、無茶苦茶
104名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:17:00 ID:PQnKb2I4
【ナノテク展】印刷でA4大の有機TFTシート,産総研などが作製 - 電子部品 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100218/180366/
>A4大有機TFTアレイ・シートは,UXGA相当の1600×1200画素で
>「印刷技術で作製したTFTシートとしては世界最大」(ブースの説明員)と主張する。

> この成果は,NEDOの支援の下,5年間続いてきた研究によるものだが,
>「2009年11月の事業仕分けで見直し対象になった」(説明員)ために,
>プロジェクトは2010年3月で終了する。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:37:19 ID:UFmXIyfG
民主党の計画通りです
日本開放への序章にすぎん
106名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:28:22 ID:EWHkOZrx
実際に戦争しててもその程度なんか
107名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:29:07 ID:EWHkOZrx
>>106>>89へのレス
108名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:13:51 ID:+wE3bhIR
>>106
防衛品目は買う側の政治的都合はもちろんのこと、売る側の政治的な都合もある
台湾はずっとアメリカから調達しているけど、今後は難しくなるのではないかといった話もでた
幸い当面は調達できるようだが
機密漏えいを気にしたアメリカ議会がラプターの輸出をどこの国に対しても認めず、
結果として日本でもF-X選定が難航しているというのもある
とすると、工業レベルが低い国でも向上に勤めて、自国生産能力を高めるのは真っ当なやりかた
109名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:22:12 ID:wXmLRTjy
しかし、ラプターは、記憶が定かでなくて悪いけどF-2002とか呼ばれてた機体で
アメリカ人そのものが、こんなもん高価すぎて誰も買えないだろ(だったら何で作る!と議会でもめにもめて)
どうしようもない物かもしれない危険性はありますよ
日本周辺で一時期飛んでデータ取ってたみたいだけどね

110名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:28:19 ID:jdcXDoTa

 経過報告 2月26日

 きのうあたまのよくなるしじつを受けた
 アメリカはかせは、まいにち報国をかけといったがあたまがいたいきがす
 このほうこくしょもかくのに時間がかかた
 はかせは、おまえは頭がよくなったんだからなにもしんぱいすることはない
 12月23日にいっぱいつるし首にしてやったからだといった
 なんのことだかわからないけどきっといいことなんだろう
111名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:29:22 ID:GAtwXO3l
>>52
多額の銭が動くビジネス
欧米利権があらゆる手段で潰す
112名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:30:57 ID:wZR4FEhu
>>109
>>どうしようもない物かもしれない危険性はありますよ
「大した事ない機体」みたいな意味だとしたらそれはない
模擬空戦でたった一機でF-15十機以上を葬ったそうだし
113名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:33:01 ID:k7dduBS5
豊和が納めている89式小銃なんて1丁30万円・・・・
こんなに高価だから今世紀が終わっても全部隊に配備されないだろうという
ジョークさえある(´・ω・`)

武器輸出の制約があるからとかいう言い訳を使いたがるが、競争がないからだと
いうのが本当の理由
豊和と防衛省のズブズブの関係にメスをいれるべきだと思う
114名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:34:03 ID:jdcXDoTa
経過報告 12月8日

アメリカはかせが、あたまのいいネズミと競争しろといた
迷路をとくきょうそうだ
ぼくはいやだった。なぜならネズミにいつもまけるからだ
でもやらないとかしこくならないというので
やったけど負けた
ネズミさんにどこからきたのと聞いたら千葉からだとえらそうにしゃべっていた
みんないいひとばかりだ。
明日
中国教授が、インクに書いた絵を見せるテストをするらしい
あたまがよくなれるといいな
115名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:38:05 ID:GAtwXO3l
>>112
メーカーは誇大に宣伝したがる
一機にそんなにミサイル積めません
ジーニで核爆発でも起こすのか
116名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:38:52 ID:k7dduBS5
>>108
台灣の兵器調達について無知のようだな・・・

米国がなかなか兵器を売らずに、仕方がなく仏製の兵器をどれほど買わざるを
えなかったか・・・・
ミラージュとか運用しづらくて仕方が無いんだぞ。しかも兵器を売る条件を山ほど
つけられて、新幹線設備・捷運・ゴンドラetcとかことごとくポンコツを売りつけられ、
そのすべてが故障しちゃうんだぞ(´・ω・`)
117名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:45:18 ID:jdcXDoTa
経過報告 7月7日

中国教授が、怒っていた。
きっとぼくの頭が悪いからだろう。アメリカ博士や中国教授の言うとおりにしていれば
きっと僕も頭がよくなって、みんな会話がわかるようになれるのだろう
もっと勉強しなければならない。

パン屋の同僚のオーストラリアさんと韓国さんが、飲みにさそってくれた。
一緒に飲みに言ったが「そこのけ、そこのけ日本さまのおとおりだ」といっていた
なんのことかわからないけど、いい人たちだ。
ぼくもうれしくて、カウンターのうえで、証明のカバーを頭にかぶっておどたら
みんな指差して笑ってよろこんでくれた。

「おい、日本そっちの角の先で雨が降っているかみてきてくれ」
というので見に行ったら
なぜかみんないなくなっていた。ぼくをさがしているんじゃないかとおもて
韓国くんやオーストラリアくんやオランダさんたちを一生懸命さがしたけど
みつからなかった。みんな僕をさがして心配しているとおもた。
困って泣いていたら、トルコさんが、家におくてくれたらしい
おくってくれたときのことはよくおぼえていない
みんないいひとだ
118名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:55:23 ID:jdcXDoTa
経過報告 8月6日

アメリカ博士が、僕の成果を学会で発表するという。
千葉からきたネズミもいっしょだ。
いいさらしものとなるわけだ。
今までの経過報告を見直した。
なんて俺は馬鹿だったんだ。腹がたつ。
幼く、愚鈍で、無邪気だったんだ。
感情を抑えられない。
学会で、ネズミを殴るかもしれない。千葉からきたというネズミだ。
このネズミの親父は、俺のことが嫌いだとフライデーに書いてあった。
猿の惑星の作者と同様に俺のことが嫌いで仕方ないと。
俺は殴る。千葉からきたというネズミを。アメリカ博士と中国教授の
あわてふためく姿を想像すると気味がいい。
みんな悪い奴ばかりだ。死ね。死んでしまえ。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:07:10 ID:jdcXDoTa
けーかほーこく 8がつじゅうごにち

きのうまで読めて意た本がよめなくなた。
またぼくはもとにもどてしまうのだろうか?
勉強してがんばろうと養護学校えもどってすわっていたら
先生の台湾さんが、私をみつけてなきながら教室からでていっていた
なんでないているかわからないけど、台湾先生はきれいなので
泣くよりも笑っていればいいのにとおもた

ついしん
千葉のネズミの墓に花束をそなえてやってくさい
120名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:26:28 ID:SBawy71y
F-35とかA400Mとか、国際共同開発なんて碌なもんじゃない。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:50:44 ID:+fIVJ/ne
社会党の非武装中立をもう一度呼び戻すしかないね
中国と米国とは対等外交
お金持ちの国民は資産の多くを外国銀行に預かって
いざとなったら逃げる準備を怠らないようにしておく
自衛隊は解散
国民救助隊を創設
武器はすっぱりあきらめよう
その方が最終的に安上がりだろう
122名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:26:10 ID:VNifBYlL
>>113
「89式職人の朝は早い…」てな調子のガンスミスの手作りで現状作ってるからな。
一応は板金構造で量産性を考慮した作りになってるんだが、国の単年度予算の
せいで調達数が少なくて量産ラインが作れない。
複数年度とは言わんが、せめて量産ライン込みの値段で大量に一括発注して
くれれば値段は一気に下がるんだ。
利権やキックバックであの値段になってるんじゃないって事は理解して欲しい。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:45:33 ID:/efYlN3L
AMDの洒落ですか?
124名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:39:37 ID:elZcHKcO
>>113
企業が競争して仕事取りたがるほど発注するなら競争も意味があるがw
予備役込みでは自衛官の人数は韓国の軍人より一桁少ない
戦争なんてしないから消耗もしない
そんな小さい市場で競争なんて起き用が無い。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:13:15 ID:hHyEZxqF
>>115
5機の間違いだ罠
それでも充分凄いけどナー(DACTはガチ)
126名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 04:58:34 ID:aKbwxxcK
89式小銃は平成20年度予算では、まとめ発注2万挺で単価下げたりしてたろ
1挺あたり1万円下げるだけでも2億円の圧縮
「国産装備高い=癒着」って発想は、キヨタニあたりだけで十分だ
TK-Xも調達初年度となる平成22年度の概算要求で単価10億円切る見込みがついたから、
当初は4年分58両をまとめ発注しようとしたから
まぁ結局13両120億円ぐらいになったけど、調達が当分続く前提で重工を説得したんだろ
まとめ発注すれば単価は抑えられるのは明白
武器輸出云々は自衛隊調達に頼らなくても、メーカーが大量受注できるだろうという前提に立つ話
キモは受注数だよ
127名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:22:06 ID:ii+wz5Dc
少量生産で高く買ってもらうより
大量生産によるコスト削減の方が効果も高く企業も儲かる
て事が全く理解できない家内制手工業で脳みそが止まってる
癒着厨w
128名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:12:14 ID:f1hrTYYV
89式小銃は平成22年度予算でも10000挺/28億円を計上しているよな
それでも高いといえば高いが、纏め発注で単価はかなり下がってきている
もし89式が輸出されたりM16やAK47並に量産されているのに自衛隊納入費だけ異様に高ければ、
それは癒着を疑われていても仕方が無いけどな
そういえば清谷は調達コストに触れて、3点バーストとか銃床を折りたたみ式に統一しろとか、
全く的外れなことを書いていた
そんなもん量産効果の前にはカスみたいなもんだし、
量産されないなら省いたところで単価への影響はカスみたいなもん
129名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 09:35:56 ID:WSiZQnzW
>>60
小型高出力、低バイパス比のターボファンエンジンタービンに必要な
基礎、土台に圧倒的な開きがあって少なく見積もっても追いつくには
50年かかるとMHIの中の人が言ってる。材料工学の話をしていた。
過酷な条件下で使う鋼の開発に必要なデータの蓄積に雲泥の差が
あるとか
130名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 09:38:43 ID:WSiZQnzW
>>129
ターボファンエンジンタービン→ターボファンエンジン
131名刺は切らしておりまして
>>129
俺も別ルートだが、三菱の研究所のヒトから
ジェットエンジンでロールスロイスから受けた仕事が半端ないデータ取りだと
聞いたことある
日本ではあんなにカネと時間かけられないと