【コラム】派遣法改正、企業と労働者の損得勘定は?−日経新聞社解説委員・前田 裕之氏[10/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71元派遣村村民:2010/02/19(金) 11:23:54 ID:m6AnHU2i
>>70 いや、トヨタはまじでやばいぞ。これからもどんどん
リコールがでるからなぁ。アメ公は骨までしゃぶりつくすからなぁ。
どんどんやって下さい。アメリカ様。そして、トヨタを潰して下さい。
加藤同志も喜ぶでしょう。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:41:17 ID:lx6mH3rL
キムチ臭いのが、いるな。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:45:59 ID:fqFsdUQg
今年自殺者4万人達成したらどうすんの?
ありうると思う。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:47:54 ID:ta9V4/46
心不全を自殺認定すれば余裕で10万は超えているだろ・・・
75名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:45:11 ID:UFmXIyfG
内部留保に課税をし、雇用に使わせれば良い
76名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:51:23 ID:ta9V4/46
内部保留への課税で得た財源は
こども手当に決まっているだろ
77名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:56:38 ID:5XEWktNA
非正規手当てを配ればよい
78名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:09:11 ID:miznjLbe
コニカミノルタを派遣切りされて俺勝利?
79名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:24:49 ID:JpEZZ5d+
>>55
ぜひ君に強姦や殺人の前歴者を採用して会社をやってほしいもんだね。
もし在職中に犯罪犯されたら会社には致命傷。
知ってて雇うのは他の社員や社員の家族に対しても無責任極まりない。
生活基盤を握るってのはそういうことだよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:26:14 ID:kgp6a98A
>>73
財政が1歩また健全化して公務員が喜ぶな。
自殺するような奴が精神異常で生活保護受けたら、
4万人x150万円/年で600億円/年だからな。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:42:03 ID:JpEZZ5d+
>>68
何も知らないんだねえ本当に。まあIBMやソニーは有名だけど、他にもニュースになってないだけで早期希望退職を実施してる企業は星の数ほどある。
対象者は主に40代から50代の正社員だよ。実際に人材募集するとよくわかるけど、ニュース見てるだけでも少しはわかるはずなんだけどね。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 18:06:33 ID:o/hnAQA1
内部留保課税をやったらその分の雇用を削減するだろ。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 18:09:56 ID:JpEZZ5d+
結局今回の改悪で結局いったい誰が得するんだ?ってことだけど、
派遣の正社員化なんて絶対すすまないから、派遣社員が職無くして失業者が増えて、企業が競争力を減らして売上が下がって、
しかたないから正社員のリストラが進んでまた失業者が増えて、税収は減るわ、生活保護が増えるからさらに支出が増えて、、まあ喜ぶのは競争相手が減る中国や韓国くらいなんだろうね。
民主党が国家弱体が目的なら確かに成功しそうだよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 18:14:22 ID:IHzDuILZ
>>83
別に派遣が職なくしても、企業の競争力は減らなくね?
海外に生産拠点うつすだけでしょ
85名刺は切らしておりまして :2010/02/19(金) 18:24:52 ID:Fmb3vkkB
日経が社会問題を語ってるよww

経団連の社内報にすぎんのにww
86名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 18:53:43 ID:3ZQXzmxd
>>73>>74
WHOの試算では日本の自殺者は年間11万人だぞ
87名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:07:22 ID:NLWgsq+r
日本最大の親中労組政権だとかいておけば後段部分書かなくていいだろうにw
88名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:14:31 ID:zU/MrTUg
>>49
いつの話だよ
89名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 22:25:07 ID:AcgfV3Jl
>>66
兼務出向を使うんじゃね?
90名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:42:07 ID:0bkvSlpp
>>84 国際競争力の前に日本の税収が減るよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 07:03:30 ID:2whjTKJ3
だから中国とか海外移転はもうやめてね、日本全国。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 10:06:41 ID:1dQJjmch
派遣が 偽装請負になるだけ もちろん労基は見て見ぬふり 派遣先も派遣元もウハウハ 泣くのは請負と現場の社員
これからも日本製の製品は低品質に拍車かかるよ 年収200程度でだれが仕事にうちこむかよ 適当にやるだけ
一生懸命やったとこで賞与なし昇給なし なら手抜きするのが当たり前
最終的には 全員公務員or経営陣以外は奴隷そのものになるだけ この国は奴隷国家になるよ 理想的な奴隷国家にね
93名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 10:27:22 ID:mWpwERdn
>>92
>派遣が 偽装請負になるだけ

それならまだマシなんだよ
今回企業は本気で海外移転を促進させる腹積もりだから始末に終えん
今までなら単独で海外に出られなかった企業のために
共同工場みたいな構想も既に出てきてるしね
94名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:40:00 ID:KM970Tdc
>>92
偽装請負もチェックが厳しいから、次に来るのは偽装研修だろう
既に海外からの研修では横行してるが、研修だからということで
最低賃金以下でこき使うんじゃないかな?下手すると、金を徴収するかもな。訓練費とか言って。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:42:23 ID:fqv3oJ7r
国内産業をなくして与作とうんこ拭きだけにする政策だからな〜
96名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:43:23 ID:RWu1jsGP
             -――‐-
           ´::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  / そ そ お
.          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |  う  う  前
         i::::|::i:::::∧::::::::::::::j\ ::::: i |  な 思 が
         |::::|::i:::/_\::::}V__Y::| .|  ん  う
      \ V::l八「|:::::::| ∨ |:::::::| |::| |  だ ん
    お ・ | /:(|:::i:| 、::::ノ   、::::ノ│| |  ろ な
で  前 ・ | | :::|::从        人j |  う  ら
は  ん ・ | |::八{::::{:>y---r‐<|::/リ \____/
な  中 ・ | |i八:::::〃\ \/_,ノV
 ___/    ヽ/ 、__>片_,ハ
97名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:47:44 ID:BdmawWaz
>>94
それは既にやってる。

普通に偽装請負というか、メーカの工場内に派遣会社の工場が入る
みたいな形が主流になると思う。
既に一部ではそういう動きが見られるし。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:53:16 ID:tH156n5e
派遣奴隷は自分が低学歴のバカで無能だと気づくところから始めましょう
99名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:53:53 ID:0bkvSlpp
しょせん、ローコストでは日本はもう生き残れない。
中国には勝てないんだよ。だから高くても高品質で魅力的な
製品を作るしか生き残れない。だが、その魅力的な製品ってのが
一番日本人が弱い所だけどな。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:54:30 ID:SXcx+ot0
>>88
今も状況はそんなに変わってないよ
101名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:08:35 ID:mWpwERdn
>>99
>高くても高品質で魅力的な製品を作るしか生き残れない

それをやってるイタリアの失業率は日本より遥かに上
おまけに社会情勢も日本より遥かに不安定
102名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:14:03 ID:EitqhTUx
企業が海外に逃げるというなら、その海外の国の為替を切り上げさせて、
メリットをなくせばいいだけ。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:22:28 ID:mWpwERdn
>>102
今の日本に単独で為替相場をどうこうする力はない
まさか「国外に移転した日本企業を懲らしめるために円安政策に協力を」
ってG7で呼びかけるのか?w
104名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:52:58 ID:R8zJN0nv
>>101
移民バンバンじゃん
果樹園で今まで仲良くやってた移民労働者が扇動されて
街の連中と対立して暴動起こして追い出されたってこないだ
テレグラフの記事で見たよ
105名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:39:38 ID:1dQJjmch
年収200万とか300万の作る工業製品に高品質求めるアホ 低脳には低給なんだからできるものは低級に決まってるだろ
日本は衰退して日本人は消滅
企業は 日本がどうなろうがしったこっちゃない 日本人は死に絶えてもどうでもいいと考えてるのも政府や企業 この国は終わってるって
106名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:20:18 ID:wQ6U2OqM
>>105
こんな底辺労働者(ニートかも?)が国家や社会を
妬んでるだけなんだろうね。

でも派遣やバイト、ニートが今のレベルの生活出来てるのは
日本がまだ先進国の一つだからなんだけどね。
中国や韓国、アフリカの底辺は汚いシャツで徘徊し
日々飯を食うのも難しい。
そんな飢餓人口は世界で10億人居る。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:35:39 ID:w0RNylA9
問題提起して「両陣営が胸襟を開いて協議すべきときでしょう」だけ?
子供でも分かる両論を併記しただけの、しょうもない記事だ。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:37:46 ID:mMufIghu
ニートはやヒッキー害を外に出さないが、
無職や元職員の妬むDQN度がレベルアップしたらどうだ?
まぁスーツ着ている奴が電車で後ろから押し倒されても、
轢殺されても、刺し殺されても、ニート・ヒッキーは『メシウマ』なだけだろ。

狭い日本でどうやってアメリカの富裕層みたいにポリスを形成するのか楽しみだな。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:27:34 ID:EitqhTUx
>>103
単独でやるわけないだろ。
例えば中国にしたって、切り上げさせたい国はアメリカはじめ先進国共通している。
それらと歩調をあわせればいい。
110エセ共産:2010/02/20(土) 19:03:55 ID:mrBrOq4i
底辺派遣なら言われるの分かるけど、
平均年収以上稼いでるのに、派遣差別されるのは片腹痛い(-_-メ)
111名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:23:45 ID:RKLprriI
>>99
その中国もそろそろベトナムなどに取られて終了が近いけどな。

ところで今時、専門性の高い26業務って、全く専門性無いことに誰も突っ込みを入れないのか?
コレを精査改めをしない限り派遣法は何をやってもザル法のままだろうが?と思うのは俺だけ?
112名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:28:33 ID:4EptwCq7
>連立与党は経営側の意見にはあまり耳を傾けず、答申に沿った改正法の成立を目指しています。

これまで自民党政権下、分けても小泉政権に象徴される清和会支配下、
どれだけ、労働者側に耳を傾けてきたんだ?"( ´,_ゝ`)プッ"


それにしても経団連の御用新聞、日経必死だなw
もはやトヨタもろともつぶれろよw"( ´,_ゝ`)プッ"
113名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:54:02 ID:wQ6U2OqM
>>110
底辺とかじゃなくて馬鹿でも小さい会社でも
真面目に働いていれば良いと思う。
社会がってより派遣村とか一部の被害妄想な派遣社員が
派遣全体のイメージを悪くしたとは思う。
真面目に働いてる派遣社員なら社会を恨むのでは無く
派遣のイメージを悪くしてる一部のクズを批難すべき。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:31:20 ID:qAgGt1t/
>>110
底辺派遣を差別してる時点であんたも差別主義者だよ
あんたを差別してる人間と変わらない
115エセ共産:2010/02/20(土) 20:40:50 ID:mrBrOq4i
俺は出来が悪いし2ちゃん中毒なダメ人間だが
中堅以下の正社員よりも3割はマシな待遇得てるから
近親者とかにまで下に見られるのが、物凄く都合が悪いんだ。

派遣なら少々出来が悪くても、NTTとか大手都銀とかに入れるが
正社員だと競合半端ないから、上場すらしてない中小しか無理だ。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:48:32 ID:La+gpJBj
大企業の派遣切られたら中小の正社員以下
大企業内で仲間だと思って貰えるように出来よくなるんだな
117名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:49:43 ID:TU+C9a9Z
将来、無年金老人が増えれば結局は国民全体が生活保護費を負担するんだから
非正規雇用を認めるなら基礎年金を現在より5割程度あげて財源は消費税を10%程度あげて
徴収してほしい
その他に国民健康保険を全国民強制加入にして財源はやはり消費税にしてほしい

消費税トータル30%程度で基礎年金、国民健康保険込みならそれで良いよ
118エセ共産:2010/02/20(土) 22:01:59 ID:3PxiLY/T
いや、国は年寄り大量死で、相続税ガッポリとか考えてんだろw
119名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:06:50 ID:9G4Cw+NM
底辺共を自己責任と見捨てるような国が
自己責任としていびつな人口配分によって
あらゆる形でダメージを受けている
いい話だ
120エセ共産
トヨタも今回の事件で懲りたんじゃね?

質と落として4割人件費削って、その一部を品質検査とかに回せば
結果として質を落とさずに、コストを大幅カットできると思ったのだろう。
正直、俺もそう思ってたし、正しい経営判断だと思ってたw