【統計】日本の2009年GDP、辛うじて中国を上回る…バチカン紙「日本、竜の攻撃に耐える」と報道 [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
603 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 06:45:37 ID:YMdq6SiT
リンク訂正

March 17, 2010, 8:48 am
How Much Of The World Is In a Liquidity Trap?
Paul Krugman

http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/03/17/how-much-of-the-world-is-in-a-liquidity-trap/
604 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 06:55:54 ID:YMdq6SiT
600のリンクもこちらに訂正

Bank of Japan Breaks Its Spine

http://www.businessinsider.com/bank-of-japan-breaks-its-spine-2010-3
605名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 07:00:58 ID:D+P902qX
>>595
決めつけもいいかげんにしろ
思考力って妄想でしかないから危険だろ、ときによる
仮に大学受験で成功しても、足をひっぱるお前のような馬鹿が
いるからいかんのだ
606 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 07:53:38 ID:YMdq6SiT
日本の企業は日本型雇用をやめ、グローバル型の雇用方法に変える
べきだと思うね。まず第一に日本的雇用では、人件費が高くなり
不況でも社員を解雇できないので、外資企業が日本に進出するのを
ためらってしまう原因になる。つぎに、日本的雇用では海外の優秀な
人材を採りにくい。



http://diamond.jp/series/china_report/10047/

優秀な中国人学生を採用できなくなった日本企業
だが、こうした採用も限界に達した。優秀な人材ほど、日本企業の給料の安さ、
年功序列は耐え難いものになる。
607 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 08:55:57 ID:YMdq6SiT
【記者コラム】専門家の連携で脱デフレ
2010.3.18 05:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100318/bsb1003180503001-n1.htm
608 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:13:28 ID:YMdq6SiT
榊原元財務官:今のデフレに政策コントロールの余地なし(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aWHDRaZkXJ6A
609名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:13:15 ID:eK7VrKt6
>>605
下記、国債ぶっこんでなければこのグラフより大幅に下回る。
これアスペルガーの成績とそっくりなんですね。「創造力の欠如」
が原因だと思います。欧米諸国はもち健常者に該当します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
610 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 17:54:57 ID:YMdq6SiT
日米の労働分配率を比較してみると、それぞれの企業経営の基本的な
スタンスに大きな違いがあることがわかる。人本主義を一貫して主張してきた筆者は、
今も「従業員主権」という原理そのものが悪いとは考えていない。
しかし、日本企業は90年代の不況に際して、
従業員への分配を優先しすぎたのではないかと見ている。

http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2005/20050307/935/
611 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 03:07:48 ID:bDuUgUxD
Wednesday, March 17, 2010
Why Japanese farms are so small

http://economiclogic.blogspot.com/2010/03/why-japanese-farms-are-so-small.html
612 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 05:34:02 ID:bDuUgUxD
時代逆行の「リニア優先経営」 JR東海 (上)
選択3月18日(木) 17時56分配信 / 経済 - 経済総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100318-00000301-sentaku-bus_all

時代逆行の「リニア優先経営」 JR東海(下)
選択3月18日(木) 17時58分配信 / 経済 - 経済総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100318-00000302-sentaku-bus_all
613 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 07:03:08 ID:bDuUgUxD
Time誌

Turning Japanese

By Michael Schuman Monday, Mar. 29, 2010

For most of the past 20 years, Japan has been in a state of
political and economic paralysis. Ever since its property-and-stock-price
bubble collapsed in the early 1990s, the economy has teetered on
the edge of recession, occasionally tumbling into one. With one
exception (Junichiro Koizumi), the country has been captained by
a series of leaders who seemed content to reluctantly repair the
economy so that it doesn't outright sink, but not enough for it
to return to the high-flying days of yesteryear. What I find most
baffling about Japan is how a nation can be in such a protracted
period of malaise and never seem to muster the will or ability
to do very much about it.

614 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 07:04:27 ID:bDuUgUxD


Paralysis isn't unique to Japan; it appears to be a common affliction
throughout the developed world. But by looking at Japan, we can get
a good idea of the damage it can do. Unwilling to make hard choices,
the government simply threw taxpayer money around, attempting to
keep people employed without fundamentally changing the economy.
The result is government debt approaching 200% of GDP. Overly
protected at home, Japan Inc. has missed out on the globalization
game; its companies, unable to adapt to a changing world, are losing
global market share to more nimble competitors. The nation that
once led the way toward prosperity in Asia is sitting by while its
influence is being usurped by China.

The new sheriff in town is Prime Minister Yukio Hatoyama of
the Democratic Party of Japan. He's at least talking new ideas:
reforming the government, improving the social safety net, cozying
up to Asia. But his options are constrained by the mess built
up over two decades of inaction. He's confronting an unsustainable
fiscal position and an economy with deteriorating competitiveness.
Perhaps America's political leaders should ask Hatoyama for
some advice. Don't wait, he might say, or you could turn
Japanese.
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1973181,00.html#ixzz0iZFLH0Gh

615 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 07:31:41 ID:bDuUgUxD
携帯電話の技術開発は先進国で始まり、新興国で需要が拡大した。
しかし日本は標準化で負けた。日本だけ「ガラパゴス化」してしまい、
今は世界展開する有力な携帯電話メーカーは1社も残っていない。
それと同じことがスマートグリッドでも起こりかねない。

中西 宏明 日立製作所副社長
616 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:06:15 ID:bDuUgUxD
日本のIT産業が“脱皮”できないであろう三つの理由

経済不況が長引くなか、IT産業に吹く向かい風は、いまだ弱まる気配を見
せない。そうした中で、大手ITベンダーのトップが交代したり、クラウド
コンピューティングに照準を合わせた新戦略を打ち出したりしている。
各社が共通に口にするのが、中核事業の強化とグローバル化だ。

しかし、複数のトップ就任会見や事業戦略の報道などを見る限り、
新たな一歩を踏み出すための“脱皮”すら難しいように映る。以下、
筆者がそう思う理由を三つ挙げる。みなさんは、どう考えるだろうか。



http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100315/345759/?ST=ep_growth&P=1
617名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:33:44 ID:rA7dxxWE
安定してきた所悪いが、日立には引退を迫る流れがある
また検討中
手がぼろぼろ
618 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:51:06 ID:bDuUgUxD
海外資本はもう不要?加速する中国の経済ナショナリズム
3月18日(木)8時24分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル


【北京】中国での経験が長い企業幹部、弁護士、コンサルタントらは
本紙の取材に対し、中国の環境が外国企業にかなり厳しいものになったと
指摘する。彼らは一様に、こういった変化は、中国政府が、2001年の
世界貿易機関(WTO)加盟に代表される外国企業への経済解放の
スタンスを再検討しており、国営企業重視路線に向かいつつあること
を示していると語る。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100318-00000301-wsj-bus_all
619名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 09:06:20 ID:kOCcaUlq
そうだよな、日本は少なくとも円借款で貸してるお金を返して貰った
方がいいと思う。自国がこんなに借金してるのだから、そちらに
充当すればよいんじゃね?
620 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 09:18:23 ID:bDuUgUxD
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aabui9cRKgqU
鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か−日経
621 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 16:54:21 ID:bDuUgUxD
年功賃金・終身雇用崩れる 内閣府グループの実証研究で判明

2010年3月19日 朝刊

内閣府経済社会総合研究所の濱秋純哉研究官らの研究グループが
「年功賃金と終身雇用を企業が維持することが困難になった」とする
実証的な研究の結果をまとめた。日本的な雇用慣行が事実上、崩れたこと
を裏付ける実証的研究は初めて。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010031902000114.html
622 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:18:35 ID:bDuUgUxD
米、新規雇用企業に減税 追加対策法第1弾が成立

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801001147.html


雇い止め防止に金をやるより、新規雇用に対し減税の方がはるかに
いい政策だ。

まず第一に、雇い止め防止に金をやれば、ただでさえ硬直化している
日本の労働市場の流動性を奪ってしまう。

次に、雇い止め防止に金をやれば、衰退産業の延命を助長しかねない。
新規雇用に対し減税は成長産業を助ける事に繋がる。
623名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:33:42 ID:xzd8oo5c
中国には攻撃され、朝鮮には寄生され…
なんで日本はこんなに理不尽な苛めを受けるんだろうか。
624 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:39:10 ID:bDuUgUxD
米アマゾン、「マック」向けのキンドル対応ソフト配布
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100319-00000296-reu-bus_all
625 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:40:52 ID:bDuUgUxD
ロイター調査:個人投資家、みんなの党に投票が民主に次ぐ2位
13時40分配信 ロイター

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100319-00000249-reu-bus_all
626 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:04:57 ID:bDuUgUxD
非正規と正規が同じ仕事で賃金が違う場合、不景気時だと正規の
採用を控え非正規を採用する事になる。これにより全体賃金下降を
助長する事になる。
627名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:10:36 ID:Xv3AM9a1
「デブの中国人に丸呑み」
今年の結果はこれだw
628 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:34:50 ID:bDuUgUxD
全日空、グループ7社を3社に再編 間接部門1000人削減 23年度までに
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100319/bsd1003191243018-n1.htm
629名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:40:23 ID:m0GS4Yus
中国は、応分の国連分担金を払え

なんでもっと言われないの
630名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 19:31:15 ID:ndofo+Om
やくざが怖い。
631名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 19:34:51 ID:idagaikB
>>630
積水と日東電工だけで対応できるよ
632名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 21:37:11 ID:q4hVIQ3h
西松・ハザマ、相次ぎ人員削減 受注低迷で
 準大手ゼネコン(総合建設会社)の西松建設とハザマは19日、
人員削減を実施するとそれぞれ発表した。西松は900人程度、ハザマは150人
程度を早期退職などで削減する。準大手では五洋建設も早期退職者の募集
を始めている。受注の長期低迷を受け、事業規模に見合った人員体制にス
リム化する動きが加速してきた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100319ATDD190B119032010.html
633名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 21:43:56 ID:q4hVIQ3h
「一等地」総崩れ…新築物件で2割値下げも
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20100319-OYT8T00351.htm?from=os4
634名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 21:51:36 ID:c/D1Or45
ITで負けたのが結局致命傷になったな
システマチックな思考の有用性と威力を見せつけられて
その負けがあらゆる分野に波及した。
635名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 22:59:26 ID:UmlQaTEn
ひたすらどんどん悪化
するのがデフレスパイラル
の恐ろしさ。
636 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 03:54:48 ID:P+yqH+pn
もう遠周りするのはやめてそろそろ日本は最短距離を歩むべきだ。
それほど日本には余裕はない。民主のしていることは世代間格差
を拡大させる要因が大で、日本の将来は期待できない。

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)

【第63回】 2010年03月20日

だから、問題の本質は、日本の製造業が、新興国の工業化にもかかわらず、
高度成長期からのビジネスモデルを継続しているからなのである。
IBMは、ノートパソコンの製造から撤退した。日本の製造業にも、
そうした転換が要求されているのだ。
円安に依存して価格競争力を維持するのは、結局のところ、日本人の労働力
の価値を低下させることを意味する。日本経済が停滞する基本的な要因が
ここにあることを認識すべきだ。

しばしば、「日本がデフレに陥っているのは、需要が不足するからだ」
と言われる。この考えが誤りであることは、すでに述べた。すなわち、
2008年以降、日本経済は急激な需要の落ち込みを経験したが、それが
消費者物価指数の下落を招いたわけではない。08年においては、
消費者物価指数はむしろ上昇したのである。
また、物価が下がっているものは需要が減っているものかといえば、
そうした対応関係は存在しない。このことからも、需要不足原因論が誤り
であることがわかる。
これまでも述べてきたように、工業製品の価格が下落している半面で、
サービスの価格は不変または上昇している。仮に需要の変化がこの原因
であれば、工業製品に対する需要が減少しているはずだ。しかし、そうした
現象は生じていない


http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10063/?page=4
637 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 04:12:44 ID:P+yqH+pn
派遣法改正で、失われる雇用機会 中小企業の経営も圧迫 (1/2ページ)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100319/mca1003192028037-n1.htm
638 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 04:13:56 ID:P+yqH+pn
東大の坂村健教授が、『変われる国・日本へ/イノベート・ニッポン』
(アスキー新書)を上梓した。そのキャッチコピーは
「日本はありとあらゆるものを変える必要がある」と、いささか過激だ

http://ascii.jp/elem/000/000/024/24012/
63911:2010/03/20(土) 05:38:25 ID:dx3R2Vhf
基本的にこの国トップが先が見えないからこんな事なるんです。
総理大臣は12000万人の期待を背負っているのです。
首相になって俺は偉いんだとか喜んでいる時代でしょうか!
ママから毎月1500万円ずつもらって首相を務めているのは楽しいかな。
まあ誉めてもらうとお金をもらった時と同じ脳の部分が反応するらしいですが。
システム論の人間の生産性を上げるこの国のハードウェアものづくりの時代は過ぎています。
確率密度関数によるシステムの兌換が必要だと僕は思いますが、トップが先が見えてないから次のシステム構築を見かけることが出来ません。
まず日本は生産性だけでなく頭脳労働に価値を認め、マトリックス人間管理になるしかないと思います。
アメリカはマトリックス管理からもう一軸増やしてキューブ状の人間管理にするしかないのに先が見えていないのでしょうか!
現状維持は退歩です。
64011:2010/03/20(土) 05:40:14 ID:dx3R2Vhf
少なくとも国民の誰もが安心して2世代ローンで家が買える位の先は見えてなければ現在日本国民の統治者としては失格だと思います。
新卒で卒業するときだけまともな職業につけ、会社をやめたら落ちた歯車は拾わないとか、人間の生産性を上げるためにそんなけつの穴の小さい恐怖政治が続いていいのでしょうか。
一作業あたりの価値は下がり続け、人間の生産性を限りなく上げ続けるしかない先の見えないのはもう時代ではありません。
学歴社会という受験勉強で思考を停止させ、使いやすい人間を作り、国民のストレスを数学で利益に変換するようなシステム論はもう古いです。このままではレールに乗り続けてうまくいった正社員でさえ作業の増大に精神を病み、派遣は結婚できないという不幸の連鎖です。
まあそれを東大、東工大、一ツ橋、早稲田慶応の一部が国民が苦しむさまを笑い死にしそうになりながら眺めて国家予算の240兆円のうち200兆円を搾取しているのでしょうけど国家の危機においては一時でもいいのでやめてほしいのです。

安く使うためにクレームのためのクレームが際限がなくなり、日本語という嘘をつくための言葉で期待しては裏切られ、一般国民はどぶの中をさまよい続けたあげく、作業単価が下がり続け、
地下鉄で事件をおこし教祖が死刑になった某宗教の末端信者くらいしか国民に富がいきわたらなくなったら、ママから1500万円ずつ毎月もらって首相の位を買っている人はどう責任を取ってくれるのでしょうか。
その時、日本国民が正気を保てるのでしょうか?
秋葉原の事件が常態化すると思いませんか?
確率密度関数のバスタブ状のシステムが永遠に続いている世界を構築する永遠のつながりがあるシステムを今すぐ人的管理方法で採用すべきです。
ではないと日本の国際的順位を下げるだけです。
人口増加爆発で人間を核兵器で間引きするときがくるかもしれません。
いい悪いではないです。いらないものはいらないのです。
その時日本の順位が下位だったらどうしますか?
そのときは200兆円搾取して紙を集めて喜んでいる連中の顔が見えるようです。
紙を持っていても別に必要ないものは必要ないし
鳩山首相も信頼性工学の確率密度関数は専門なのでこの文を読めばわかってくれるはずです。
前田日明の公認を外した方は嫌いですが、食えない辛さを骨の髄までわかってくれる前田日明に投票します。
僕の日課は前田日明の闘う為の論語を毎日3回聞くのが日課です。
前田日明が選挙にでた際には群馬からの交通費と手弁当で応援に行きたいです。
少なくとも鳩山首相には12000万人の目をキラキラさせる存在になってくれとしか申し上げられません
64111:2010/03/20(土) 05:41:56 ID:dx3R2Vhf
人は人を口ではなんと言おうと助けないのが基本で、立場のないことは言ってはいけないのは理解してます。ただの寝言にすぎませんが、「武士道とは死ぬことと見つけたり」命を懸けて発言させていただきます.
私の意見に賛同していただける方々、お願いです自分のブログでこんな考えのやつがいると書いてください。
スレ落ちしたときまたどこかに書いていただけると助かります。
宗教を語るつもりはありません。
私にとっては宗教は教養のない人にモラルを教えるという存在ですから。
それ各個人にとってそれ以上かどうかは信教の自由です。
ただ過去の偉人たちの権威を利用して生まれ変わりだと吹聴し、自分の権威を高めるつもりはありません。
私は私自身の力で真剣勝負させていただきます。
キューブ管理については墓場まで秘密とするので気にしないでください。
アメリカは日本を助けない。
それに名前がなかったらアイデアだけ盗んで利用しようというのが人間ですが、それは各人租借して応用できてなんぼです。
形式だけまねされて、失敗したらアイデアを盗んだやつのせいというのはこりごりです。
アメリカの統治者となったら国民の期待に答えて搾取をできる限りすくなくし、国民の目を輝かせる必要がありますが、そんな事は絶対ありえないので。
僕の考えの数式は確率密度関数ひとつです。
僕が死んでも東京理科大学の恩師菅野文友先生はご存命なので困ることはひとつも発生しないので。
詳しく知りたい方は菅野文友先生の本を読んでください。
某トップコンビニの苦境は二宮尊徳の言葉にあります。「道徳の無い経済は悪徳だ!経済の無い道徳は寝言だ」とありますが、コンビニオーナーの全財産を奪い取るようなスケールメリットを利用した関係は悪徳以外の何者でもありません。
お互いいい関係でなくては長続きはしません。
私はお互いいい関係でないものは退場していただく所存です。
私は内に省みて恥ずべきものは何も無いので何も憂いはなく恐れるものは何も無いです。
642 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 06:12:08 ID:P+yqH+pn
Mexico's Ruling Party Proposes Wide-Reaching Labor Reform
(メキシコの改革と解雇規制緩和)

Mar 19, 2010

MEXICO CITY -(Dow Jones)- Mexico's ruling National Action Party,
or PAN, submitted a bill to Congress Thursday seeking broad changes
in the country's labor laws.

The proposal, it said, seeks to make hiring more flexible and reward
productivity, while calling for greater labor union transparency
and enforcement of employer obligations.

Mexico's often inflexible labor laws are considered at least partly
responsible for sluggish gains in productivity and low wages,
discouraging hiring in the formal economy and pushing many people
to seek work in the informal economy.

http://www.nasdaq.com/aspx/stock-market-news-story.aspx?storyid=201003190002dowjonesdjonline000004&title=mexicos-ruling-party-proposes-wide-reaching-labor-reform
643名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 06:16:29 ID:uG80UAgd
>>636 デフレ脱却不可。あきらめろ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268198278/570
644名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 07:58:00 ID:QparA1wS
もと外交官佐藤優にいわせると、バチカンは屈指の情報収集力をもっているそうだ
彼らが言うなら、信憑性あるな
645名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:24:31 ID:fq8JTmQ2
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnJS862169620100319
サムスンにはもう勝てんのかね
646 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 08:28:18 ID:P+yqH+pn
スペイン 労組が基盤の政権に労働市場改革は聖域

スペイン:労働市場の二重構造解消が課題

スペインは、外国企業などから「雇用制度が硬直的」と批判を受ける一方、
非正規雇用の割合が約3割と、先進国の中でも群を抜いて大きい。

労組が基盤の政権に労働市場改革は聖域
政府は、労使機関や専門家などと1年以上にわたり労働市場改革をめぐる
交渉を続け、7月末をめどに何らかの合意が発表される予定だったが、
経営側と労組側の双方が妥協せず、決裂した。CEOEはOECDなどの国際機関
や欧州中央銀行総裁からの改革勧告をバックに、「スペイン労働市場が
抱える二重構造の撤廃」を求めている。しかし、正規雇用は強い労組が
得た強固な既得権で、2大労組の1つであるUGTを主要支持基盤とする
サパテロ首相率いる社会労働党政権には、手がつけられない聖域と
なっている

http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000114/0908R2.pdf
647名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:22:48 ID:2/PtefGy
平均IQ

117 アシュケナージユダヤ
-----------------------------------
108  香港 シンガポール
107
106  韓国
105  日本 台湾 中国
104
103
102  イタリア
101  アイスランド モンゴル
100  オーストリア オランダ ノルウェー 英国
*99  ベルギー カナダ フィンランド ドイツ ポーランド スウェーデン
*98  オーストラリア チェコ デンマーク フランス ハンガリー スペイン 米国
*97  ベラルーシ ロシア ウクライナ
*96   スロバキア
*95  イスラエル ポルトガル
*94  ルーマニア ベトナム
*93  アルゼンチン ブルガリア
*92  ギリシャ マレーシア
*91  ブルネイ カンボジア タイ
*90  チリ クロアチア カザフスタン トルコ メキシコ
*89  ラオス
*88  エクアドル
*87  ブラジル イラク ミャンマー
*86  フィリピン 
*85  キューバ ペルー
*84  アフガニスタン イラン パキスタン サウジアラビア
*83  オマーン シリア
*82  インド 
*81  エジプト
*80  エルサルバドル
*79  スリランカ
*78  ネパール
*77
*76  モーリタニア
*75
*74
*73  ウガンダ
*72  ケニア 南アフリカ
*71  ガーナ ジャマイカ
*70  ボツワナ ナミビア ルワンダ 
*69  ナイジェリア ニジェール
*68  ソマリア アンゴラ チャド
*67  ハイチ ドミニカ
*66  ジンバブエ セネガル
*65  
*64  カメルーン エチオピア

http://en.wikipedia.org/wiki/IQ_and_Global_Inequality
648名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:26:27 ID:jt/aC5eV
俺ってアメリカ人なのか
649名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:33:08 ID:z56VJSuo
民主党は新・経団連を作ろうとしてる。
しかし行き着く先は間違いなくこれ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268816371/63
650 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:41:15 ID:P+yqH+pn
しかしアメリカは歴史的に研究者が多かったから、その子孫も必然的に
多くなる。
したがって高IQ者の割合は日本人より高いと
思う。その一方黒人、メキシコ人など低IQグループの人口も多いけど。
651名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 10:20:20 ID:jt/aC5eV
>>650
戦闘用機材の開発や極限状態まで使用する機材は
暗室という特殊な状態にもちこんで検査計測測定しないと
数値なんて出ないんだよ、人間と機械を同じにしてはいけないが
ああいう統計は嘘もたぶんにはあると思ってるけどね

トヨタはこういう所わかってないから嫌なんだけどね
652名刺は切らしておりまして
>>281
テレビと飛行機はほぼ同時期でないか
CPUは日本人だからそれほど卑下することもないんじゃないかな