【倒産/通信】ウィルコム:18日にも会社更生法申請…再生機構支援へ、ソフトバンクと国内投資ファンドがスポンサー内定済み[10/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
ウィルコム、18日にも会社更生法申請 再生機構支援へ

 経営再建中のPHS事業者ウィルコムが、18日にも東京地裁に
会社更生法の適用を申請する方針を固めたことが明らかになった。
同社から支援要請を受けている、官民による企業再生ファンド
「企業再生支援機構」は25日までに正式に支援決定する見通し。
新たなスポンサーのソフトバンクと国内投資ファンドも出資方針を
内定済みで、日本航空と同様に大口債権者とあらかじめ再建計画で
大筋合意を得ておく「事前調整型」での法的整理となる。

 法的整理に踏み切るのは、350億円にのぼる社債の圧縮や、
取引銀行に債権放棄を求めるうえで、透明性と公平性を確保する
のが狙いだ。社内や機構の一部では、信用低下を心配し、法的整理
への反対意見もあった。しかし、債権放棄額を巡って難航していた
取引銀行団との交渉が合意にこぎ着け、機構やスポンサーの支援
見通しも固まり、深刻な顧客離れは避けられると判断した模様だ。

 機構は更生法の適用申請後、1週間以内にウィルコム支援を
正式決定する見通し。支援は利害関係者の調整が中心で、出資は
せず、融資にとどめる計画だ。

 機構による企業支援は日本航空に続いて2例目となる。もともと
中小企業支援を目的とする機構が相次いで大企業を救済することに
批判もあるが、ウィルコムは国内唯一のPHS事業者で、約420万人
の利用者を抱える。電磁波の弱いPHSは特に医療機関や救急医療
の現場で活用されている。機構はこうした「公益性」を考慮したようだ。

 ウィルコムは昨年9月、高速の次世代通信サービス「XGP」の本格
展開に向けて約1千億円の有利子負債の負担を軽減するため、
私的整理の手法である「事業再生ADR」手続きに踏み切った。しかし、
取引銀行団との交渉が難航し、今年に入り、企業再生支援機構に
支援を要請し、新たな再建策を模索してきた。

ソース:朝日新聞 2010年2月17日3時6分
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY201002160554.html

・関連スレ
【コラム】ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問−町田 徹氏[10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265899298/
【コラム】再生機構のウィルコム支援の実態は、 ソフトバンクのM&A支援か?(町田徹) [01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264732622/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:44:39 ID:KyIWXpN2
読売の記事

ウィルコム支援、週内にも決定…再生機構
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100217-OYT1T00114.htm
3名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:45:45 ID:RXez5Btb
えええええええええええええええええええええ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:46:17 ID:K7PHuCt7
やっぱりか。必死だったもんな。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:47:21 ID:LswomnhT
当然の結果やな
6名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:48:39 ID:rdvaFMj+
イーモバの登場が痛かったよなぁ。
次世代PHSが間に合わなかったか。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:51:55 ID:Kiz9u0Jf
日航ならまだ理解できるが、ウィルコムに税金投入かよ。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:02:30 ID:rZZWQfwp
国内唯一どころか、世界でもPHS使ってる国なんてそうそうないだろ?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:03:38 ID:1HcM3EWc
>>6
PHSはアンテナが密集していないと使い物にならないからね。
そういう条件は世界ではすくないし。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:05:36 ID:5ywDTFGh
SBはどっから金出したの?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:09:29 ID:Y6+fp+gq
ソフバンの Wi-Fiサービスがこれで一気に普及するな。
何社も乱立して、町中にWi-Fiスポットを別回線で引きまくるとかのほうが
カネの無駄だったんだよ。

こればかりは携帯含めて2〜3社で競争させろ。

12名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:14:37 ID:8GLRo0X4
この際、楽天でいいよ。
ソフバンは絶対嫌だ。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:15:39 ID:+UPzTZDu
auは何してんだ
14名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:32:33 ID:xJ/Ypwbi
予想通りw 思ったより早かったけど...
15名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:43:14 ID:+Ztc3HB1
ウィルコムに乗り換えたいと思ったことは一度もない
16名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:44:35 ID:iAuyz5h1
今携帯って音質良くなったの?
なんか携帯って音質とか操作感がもっさりしてる印象がある
17名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:45:17 ID:iAuyz5h1
今ウィルコムで何の不満もないしなくなると困るな
18名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:56:58 ID:1vvQko0m
ウィルコム信者の必死の携帯見下しレスが見苦しいスレ

2台餅だったけど、ウィルコムは一向にまともな方向に進まなかったよな・・・
つなぎ放題が始まったDポケ時代が一番熱かった。
いろんなことがユーザー任せ、他社任せで、新規の人は入りづらくなって、さらに長期契約者を馬鹿にしたような割引少もあったりで。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:57:28 ID:vKoGNFHU
むしろ無料通話以外でウィルコム使うメリットってなんだ?
20名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:58:11 ID:0wPkF0J9
>>6
出す出す詐欺だから
21名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:01:12 ID:AZdZhb0w
>>19
980円通信。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:01:48 ID:pKJYSrhI
ソフトバンクが出資て禿の所も経営圧迫してるのに構ってて大丈夫なのか?
23名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:02:01 ID:TLaPa0e8
月額980円データ通信はどうなるんだ?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:04:15 ID:vKoGNFHU
1000円とかめっさ安いな。スピードどれくらいでるの?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:16:12 ID:4xLpFpKB
なんで株式公開しなかったの?
結局これかぁ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:23:13 ID:AZdZhb0w
>>24
〜0.2Mbps(実測は0.1ぐらい)
2年限定&ほとんど端末代なので途中解約しても意味なし。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:26:29 ID:YH8JeXJ2
7回線解約内定済み
28名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:30:40 ID:gyGx7zX1
済まないが、メインバンクってどこですかね?
29名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:46:27 ID:BJLScv1o
みずほコーポレート銀行だったような
30名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:47:45 ID:BJLScv1o
三菱東京UFJ銀行だった?
31名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 06:13:55 ID:c65YHz4K
SBに逝ったって事は時期見てSB携帯に強制乗り換え、嫌ならヤメロだな。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 06:54:25 ID:UDQwHmHB
>>31
それも嫌なら即倒産でサービス中止なのだがw
33名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:16:25 ID:bk3N1viK
iphoneただでくれて通話無料になるならいいよ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:19:06 ID:U9q0yFrz
350億程度で潰れんのか
35名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:26:08 ID:6x0gAGNE
負債総額はもっとある。1850億だっけ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:38:36 ID:ulGRLeas
月賦終わったら他社に乗り換えか・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:47:11 ID:IoxFoHpq
社債って個人も買ってるんじゃないの。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:54:27 ID:itCP8yMH
>31

SBが気にならないユーザーはiPhoneが出た時に一斉に乗り換えてるから、
今残ってるのは良く訓練されたウィルコム信者。
乗換強制した途端にわらわらと逃げ出して難民化するだけ。誰も得しない。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:56:58 ID:R08b+ydx
>>38
なんでiPhoneに皆走ると思ってるんだ。
売れ筋端末みればウィルコムの音声分野は決して小さくないぞ
40名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:59:52 ID:HTMXsuuj
禿も決定か
止めてあうにするかなあ。
無料通話とパケット放題とPC放題(非常用だから遅くていい)で
端末代抜きで2台で月10000円ってキャリアはあるのかな。
縛りは年単位で頼む
41名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:05:16 ID:FK3V5wLj
070は全番号ソフトバンク管理下にならないかな
そうすればMNPの道も開ける
42名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:14:29 ID:qxFY3a5w
ソフトバンクは昔競って破れた2.5GHz帯を格安でゲットか。
うまいことやったな。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:19:38 ID:P3D5CR60
>>6
イーモバの会長はウィルコムの創立者。
イーモバ創立当初にWillcomを終わらせるため起業したと宣言してますよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:19:59 ID:3WFgqLgJ
今のソフトバンクに350億円の債務はらえるのかあ。政治家に圧力かけて債務を減らせと言い出しそう。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:24:51 ID:3WFgqLgJ
ソフトバンク以外に救済できそうなイメージの企業ないもんなあ。
外国の通信会社が乗り込んでも「いまさらPHSなんて」と言ってる人たちは目もくれない。
でもソフトバンクがやってきても、数百万人の顧客を採ることだけが狙いのきがするんだけど。
ウィル込むユーザーって「ソフトバンクでもいいや」みたいにおもってる人だったら、
とっくの昔にソフトバンクに移ってた筈だし。
うまくいくのかいな。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:27:30 ID:I8Zr3qJA
ソフトバンクだけはいやなんだけど
他はどこも同じようなもの?
#ほぼ着信専用。大体基本料金程度。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:30:50 ID:Uu59Cvma
>>32
> >>31
> それも嫌なら即倒産でサービス中止なのだがw

既存PHS事業は、再生機構側が引き継ぐという案なんだけど。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:34:01 ID:gnRDjsxE
>>47

ということは、XGPもソフトバンクの新たな融資引き出しの口実に使われるだけで
実質的に展開はしないってことだな。

おわったじゃん。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:35:48 ID:JnByWr2H
>>48
契約者を人質に融資と周波数を引き出しのための、支援だろ?
50名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:36:23 ID:Uu59Cvma
>>45
しかし、建前だけは救済をうたっているけど
PHSユーザに取っての救済にはなっていない。

先細りの既存PHS事業だけに分割されても
将来どうなるかは明らかなこと。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:37:32 ID:xJ/Ypwbi
>>46
そういう用途なら、au か 禿のプリモバイル辺りが安そうだ…

ここの良さはデータ通信しても 3000-3500 円/月に抑えられる
ような所だったような記憶あり
52叩く人:2010/02/17(水) 08:39:26 ID:DOmq27E6
XGPをどういう風に持って行くんだろうなあ。
当分は普通にやるのだろうけど。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:42:26 ID:3WFgqLgJ
PHSのインフラも何千億円もかかってるんだろ。
つぶすのもったいないよなあ。
っていうかPHSの通信の何が悪いんだよ。優れてたのに。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:44:30 ID:zfoR5URe
SBが絡むならさようならだ
55名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:58:07 ID:rHHyREaL
PHSにゃ未来が無いから再生法適用は無駄金
56名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:00:05 ID:pn1hNo4E
ZERO3から記念カキコ
代替え用意してくれれば潰れてもいいよ☆
57名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:01:54 ID:wL13jPqT
どんなに技術的に優れていても、どんなに周波数効率が良くても、どんなに医療機関に必要とされてても

この業界は数で押し負けたらそれで終わりなのです
58名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:08:15 ID:+O/FMdpx
>>53
セル半径が狭すぎた
せめて出力が今の2倍で、単位面積あたりの収容数が同じなら
基地局も半分ぐらいに出来てコストが減らせたのに

それとPHSは2G相当の規格で本来なら2000年ぐらいに3G相当にアップグレードすべきだが
DoCoMoもKDDIもPHSをやる気無くて塩付け中だったので
XGPまで2G相当で戦わなくてはいけなかった
59名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:08:59 ID:JnByWr2H
980円で204kbpsの通信が出来るだろ。
イーモバイルやドコモと違って、実効速度と公称している速度との差がない。

電波が弱いので多数の基地局が存在して、確実に通信できる。

他社だと、電波が強いので、一つの基地局で広範囲をカバーできて、
基地局が混雑して通信できない、通信速度が極端に遅くなることがある。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:21:21 ID:LiukGXKS
XGPの帯域を買って、mWiMAXを始めるチャンスだな。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:25:29 ID:zV3dnIRQ
毎月万単位で純減し、もう歯止めがかからないになっていたから、いつかはこうなると思っていたが・・・

>>54
自分ならSBとか関係なくさようならですな。それも1年以上も前の時点で・・・。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:27:43 ID:eGd0WNYG
何年も音信不通なバイト仲間とか、番号とメアドが変わった場合に連絡するか微妙な相手が結構いる。
その判断が面倒で他社に変更できないでいる。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:30:26 ID:52eAArKe
何か壮大にやらかしてくれそう
楽しみにして03の余生を過ごそう
64名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:33:05 ID:DC1wbAvu
65名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:36:44 ID:zV3dnIRQ
ADRといえば、ルートインのADRは順調なのだろうか・・・?最近話を聞かないが・・・
66名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:47:07 ID:7aVpegDL
京ぽんからのユーザーだが、おまいらSB嫌いが多いなWWW.
そろそろ、・・・かな。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:47:49 ID:OWb15OAZ
ハイブリッド機が安くなるなら何でも良い
68名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:49:33 ID:DC1wbAvu
飛ばし記事が2回も出ると、マスコミがゴミなのかウィルコムがやばいのか分からんな

まあ二回も否定するなら会社更生法はあり得んということだと思おう。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:56:02 ID:Uu59Cvma
>>68
会社更生法しか選択肢が無くなるように
外堀を埋めていこうということでしょうね。

70名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:56:58 ID:uWebkYcj
あーあ終わったか。
さて携帯どこにしよう。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:58:35 ID:yGd2+9wX
>>22
チャリンカーだから何かに手を出し続けないと脂肪
実際は借金の口実に使われるだけだろうな
3Gの整備もほとんど進んでない状況だし

また飛ばし臭いけど、SBには関わらせるなよ
72名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:00:15 ID:PZaHhaif
ここの人口カバー率は市役所さえ圏内ならその市の人口をすべてカバーするとして計算する
はっきりいって限りなく詐欺に近い
公取はなんで注意しないんだろ?
73名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:03:06 ID:uqvyn7Dh
任天堂が次世代DS専用にまるごと買収しちまえば良いのに
74名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:03:17 ID:rGuNen6J
>>72
通報されても知らんぞww
75名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:04:38 ID:wWy0Rxw+
980円プランはどうなる?
請求だけ引き落とされる、請求書も何も届かない不思議なプランだけど。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:11:06 ID:W5vKZ59p
結局塩漬けにしているだけだったKDDI・京セラ批判が少ないのが気持ち悪い。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:23:14 ID:Ir5BlAXr
>>74
大丈夫
管財人は法的代理人までやってるヒマも必要もない
訴えられても裁判継続すること自体が不可能
今まさにいじり放題、ウィルコム。

たぶん犯罪予告でも大丈夫www
逆に言えばここ発の株価操縦(上場してないんで無理だけど、関連株ならまだ動くw)とか
風説の流布、やり放題。wwwww
78名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:30:30 ID:PZaHhaif
XGPだけ禿の手中へ
PHSはYOZANのような怪しいところへ売り飛ばす→いずれは破綻、停波へ
なんてなったら最悪だなw
79名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:33:38 ID:8vYNtfr+
SBユーザー的にはどういうメリットがあるのかな?
80名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:34:36 ID:rcLJL7XF
 Hondaは、「インターナビ・プレミアムクラブ」会員向けに、自動車業界で初めて*1通信費が無料*2で
各種情報サービスを気軽に利用できる「リンクアップフリー」を、2月25日発表の新型ハイブリッドカー
「CR-Z」より開始し、今後適用車種を拡大していく。

*2 装備された専用通信機器と、株式会社ウィルコムのPHSデータ通信サービスを利用したデータ通信のみ
対象。その他の携帯電話などを利用したデータ通信およびハンズフリーテレホンによる音声通話の通信費は
お客様の負担となる

少しは安定ユーザーが増えるだろう
81名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:44:12 ID:Ir5BlAXr
>>80
なんだこんなのやってたのウィルコムw
こんなのまで労せずソフバンはゲットできてラッキーだな!
wwww
82名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:47:13 ID:YuVidKpK
新つなぎ放題のおれ
6/1にどうすれば良いんですか

昼得にしたかったがほとんど待ち
かけwるのはドコモからよ
83名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:47:36 ID:DC1wbAvu
全然通話しないから2900円の定額プランが財布に辛い
全然通話しないけどメール無料がいいって人用の1500円のプラン用意してくれウィルコム
84名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:48:46 ID:PZaHhaif
>>80
無料だからユーザ数は増えるとしても費用は誰が負担するの?
まあホンダか負担しているんだろうけど相当買い叩かれているはず
ユーザーは増えても採算の取れる体質にできないといずれ破綻するよ
85名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:49:15 ID:YuVidKpK
>>72
地方公務員が出張で連絡できるカバー率は


100%でしょう
86名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:49:37 ID:4kp5X5eK
>44
兆単位の借金がある禿にとって
たかだか350億なんて誤差の範囲だろw
87名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:52:10 ID:Ir5BlAXr
>>85
いえそれなら市役所内の固定電話使えとwww
88名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:52:20 ID:8vYNtfr+
負債総額2000憶?何兆も借金してんのに
潰れないSBってすげえなw孫は天才だわ
89名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:53:27 ID:Ir5BlAXr
>>86
もう間もなく1兆切るんだけど、知ってた?

すりこまれ乙w
90名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:06:30 ID:yGd2+9wX
>>89
その分高利の社債残高が増えまくってるだろ
91名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:13:20 ID:Fv99UX7x
>>89
もうすぐ1兆切る、つまり現状では1兆の借金あるって事じゃん
92名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:17:59 ID:DOmq27E6
>>90
市場で流通してる分は、利率は2%くらいまで下がってるぞ。

あの時買っておけば、儲け間違いなしだったな。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:18:23 ID:bE6xEYzz
ハイブリッドの怪しい真ん中スロットにSBのシムが挿さったりするのか?
94名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:29:14 ID:Ir5BlAXr
>>91
金融機関はそういう見方をしません
何年で、いくら返済したか
これからどのくらい融資できるか
を考えます

いつ借入金がゼロになるかを考えてる人は
当事者にもいません。w
企業経営をわかってませんね貴方w
95名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:35:09 ID:byv4z1UZ
元ウィルコムだったが、サポートがクソ。
基本料はバカ高いし、都市部以外はつながらない。
つぶれて当然の経営。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:40:41 ID:Q0IND9gn
>>94
これは恥ずかしい
97名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:41:39 ID:rcLJL7XF
>>95

イーモバの落ち武者乙
98名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:51:58 ID:Ir5BlAXr
黒字経営と無借金経営を混同して
両方達成するが最善な旧世紀の化石教育そのままの
実はワープア、いつもご苦労さまです。

それを要求するのは株主でしょう
わからないと思いますがw

第一、金融からは嫌われますよ
そんな会社が隆盛してること自体www
99名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:59:27 ID:SXxjcrqi
良くわからんのだが
ウィルコムって一時調子よかったよな
w-zeroとか品薄で手に入らなかったりして

なんで衰退したの?
100名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:03:14 ID:DC1wbAvu
PHSワロスな風潮があって伸び悩んだんじゃね
どこのキャリアもどっこいどっこいだったろうしそんな中でPHSにする人も少なかったろう
101名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:24:32 ID:yfdWaeAt
だから前々から提案してるだろう
固定電話の代わりにPHS使うんだよ
最寄のアンテナ1つだけ利用できるようにしておけば
ほぼ固定電話としておKだろう
総務省?通産省?に掛け合うべき
102名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:28:40 ID:y29Ibjsm
>>101
固定電話なんてADSL用に引いているだけだよ
103名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:39:08 ID:sOdGTpCP
ソフバンになるならやめるわ・・・orz
104名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:39:19 ID:UXpyums/
105名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:55:16 ID:ggjABGbJ
>>59
デタラメ言うな。
今現在ウィルコムのNS001Uから書き込んでるが、大抵のエリアで実測40〜60Kbpsしか出ねーぞ。

唯一自宅だけは8本槍のW-OAM対応基地局が200m先にあるので実測100Kbps前後出るけど、
それでも理論値の204Kbpsにはほど遠い。

WindowsUpdate等で速度が必要な時は芋プリペの一日定額でまとめてダウンロードするけど、
こっちは実測で1Mbps超えててウィルコムとの余りもの差に笑ってしまう。

フレッツISDNよりは安いし自宅で使う分にはISDNよりはマシだからウィルコム沖縄には感謝してるけど、
ウィルコム信者やウィルコム本体の3G携帯に対するデタラメな言い分には辟易するわ。
「不都合な真実」とか、猿と蟹を使ったトンデモ比較広告とか。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:00:45 ID:aqUMZeAB
最後までお供いたします <(`・ω・´)
107名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:08:16 ID:ycR2+dYK
ざまぁアホ会社
108名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:11:12 ID:CaIotgvG
PHSじゃ速度でないのにパケット定額も割高じゃユーザー逃げるわな
109名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:17:24 ID:sOdGTpCP
>>105
蜂1だけど理論128kbpsのとこ実測100kbpsぐらいは普通に出るな
その前に使ってた洋ぽんも同じくらい

W-OAMとやらが他社が理論値派手に上げてくなかで
実測伴わなくていいならウチもやるぜ!みたいな技術なのかも知れん
110名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:17:30 ID:3c0nnF2X
>>105
実際はそんな感じだな。うちの最高はx8で200Kbps、イーモバも同じくらいの速度しか出んから
980円なりの価値はある。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:22:16 ID:/xWcTMDm


〓ソフトバンクウィルコム


112名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:36:17 ID:Ir5BlAXr
>>111
「ウィルコム」なんて名前部分は速攻廃止廃止。
昔どんな名前のキャリアだったかなんて
思い出せないほど痕跡消しまくってやるよウィルコムwwww

ウェルカム???みたいなwwww
113名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:39:50 ID:DC1wbAvu
さっさとXGP拡大しないとwimaxに・・いやもう既に遅きに失してるかw

まあwimaxも都心の都心じゃないと8mpsなんてすげえ数字は出ないんだろうけど、埼玉南部で600kbpsしか出なかったし。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:40:23 ID:ycR2+dYK
フェアウェルにしとけ
115名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:49:13 ID:qqZoJNwQ
>>112
お前、どうしちゃったんだ・・・
116名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:43:24 ID:rcLJL7XF
http://www.premium-club.jp/willcom/index.html
ホンダのインターナビ用なら1050円で使い放題

だれかPC接続でも使える裏技見つけてくれ
117名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:46:21 ID:AjjMNSIj
>>105
W-OAM 4xで電波条件のいい場所で空いてる時間帯なら
160kbs〜200kbpsが安定して出る。
もっとも、ほとんどの時間帯で空いてるなんてことはないから
120kbpsも出れば御の字。
混雑してると60kbpsぐらいだし。

W-OAM基地局が人口密集地ですら未だに数局に一局ぐらいの
割合だ。

それから
データ通信目的で感度の悪いW-SIM端末なんか使う奴は馬鹿。
通話目的でも、音質悪くなるし、圏外多くなるし止めといた方がいい。

ハイブリはW-SIMのふたのめっきのせいでさらに感度が低下してるらしいから
大笑いだなw
118名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:32:01 ID:81jD4Cro
PSHを病院や学校などに特化すべき    
119名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:51:08 ID:s6NHZKmr
実質SBへの税金投入、という光景を前世でも見たような気がする
120名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:06:37 ID:pnY7Uf7Y
これって要するにウィルコムがXGPをソフトバンクに売って、その金で銀行に借金返すって話だよね?
ソフトバンクはXGP事業を直接運営できないから別会社にして出資という形になるけど。
これから投資をしなきゃいけないXGPを買ってソフトバンクはどうするつもりなんだ?
3GにWiFiにXGPってどれも中途半端な容量の回線をいくつも抱えてコストがかさむばかりだろ。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:13:15 ID:swsJcA3/
SBになるならやめると言っている奴の、ウソ率はどれくらいですか?

俺は80%と推定。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:14:30 ID:/R0xdBJa
>>120
世界標準の利点を良く知っていてそのメリットを最大限に享受しているソフトバンクが、
XGPなんて先の無い国内限定ローテクに投資するわけないだろ。
おそらくWILLCOM救済のバーターで、総務省とはLTEで話しはついてるんじゃないかな。
別会社になるかどうかはまた別だけどな。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:18:38 ID:zGx2Qzzp
ウィルコムのソフトバンクによる買収に?
http://www.vote5.net/electronic/htm/1259409625.html
124名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:19:13 ID:Ui7WxdBC
ネトウヨの逆法則だな

SBは倒産する→死んだのはウィルコムですが?
125名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:21:43 ID:H/JR7pky
もう、5年前から誰でも予測できた結末。
なるべくしてなった。
まあ、無能な天下りをバンバン入れて
ユーザー無視で官僚のための会社だったからしょうがないだろ。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:23:12 ID:H/JR7pky
ここでSBたたくのはどうなの?

べつにDでもAでもよかったのに
誰も手を挙げなかったんだろ?
127名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:23:12 ID:I/G9Xr5y
PHS廃止のいい機会だ。
成長ないのに税金つかうなよ。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:27:59 ID:pnY7Uf7Y
>>122
???
LTEに参入制限はないんだし、別に総務省にとりつける話もないだろ?
むしろLTEへの移行コストにめどがつかないんでXGPでその場しのぎをする気にしか見えないんだが。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:40:54 ID:DOmq27E6
>>126
この時期にAなんかJの買収失敗で3600億だかの金をフイにしたからな。
それだけの金があれば、ウィルコムは確実に救済できたのに・・・。

130名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:47:28 ID:DC1wbAvu
131名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:13:52 ID:OL8Oxuw7
>>120
ソフトバンクその他(新会社の出資者)はウィルコムの借金なんか一円も払わないよ。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:17:29 ID:8lBFdMz4
もう15年くらい使ってるのに廃止は嫌だ
何とか存続してほしい
133名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:19:17 ID:73i9xQx8
ウィルコム救済を騙ったソフトバンクの救済だろwww
ウィルコムの負債がそのままソフトバンクの資産となる。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:03:38 ID:EnbOrGRJ
ちょwwwwww
おととい2年縛りで機種変したばっかりwwwwwww
135名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:21:10 ID:bqik7xJQ
SoftbankがPHS内蔵型ネットブックやタブレットを契約者にタダ
で配って、音楽・映像・書籍の配信を立ち上げる。iPhoneの母艦
としてiPhoneやiPadとセット販売する等の展開が考えられる。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:30:38 ID:vbz63aFz
>>99
ケータイサイトが見れん。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:37:26 ID:GDTZ2ULi
>>120
SBが作る別会社がいくらかウィルコムにXGPへの見返り
として金払うらしいが、すずめの涙ほどの額だよw
PHS再建は支援機構が融資してやるので、SBは関係ない。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:19:55 ID:qxFY3a5w
なんかXGPを駄目な企画みたいに言う奴がいるみたいだが、
あれは優れた方式だぞ? いわゆるWiMaxの改良版みたいなものだから。

LTEが数年後に始まるだろうけど、常時接続でガンガン通信できるかどうか微妙。
一つのアンテナに大勢がアクセスするから。(あとLTEは料金も高そう)
XGPで20Mbps程度の大容量通信、LTEで短時間の高速通信とかになるんじゃないかと。

139名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:25:07 ID:5IDrd654
wimaxが広まって部品が安くなったらうまくいくって規格だからなぁ。
wimaxがあんま広まらなさそうってかなり前から思われてたから失敗規格なんじゃね。
140名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:27:00 ID:YQcp6i4B
>>131
いや、べつにソフトバンクに借金を返させるという話はしていないと思うが。

>>137
PHSは関係ないとしても、じゃあXGPの基地局建てる金はどこから出てくるんだ?
ソフトバンクが本当に出すんだろうか?
141名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:44:26 ID:q3GBFo6r
ハイブリッド03買おうと思ってたのに
142本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 22:45:00 ID:hjIwQ9/S
公務員電話も禿げも嫌だからウィルコムにしたのに
143名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:15:40 ID:YQcp6i4B
>>139
日本ローカルで終わるのが確定的な時点で、商売するには確実に向いてない規格だよな。
基地局も端末も調達コストが高止まりになりそうなうえ供給できるのが京セラだけ・・・
144名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:20:41 ID:cyFb8wgm
Yahoo!で「ウィルコム 倒産」で検索すると、
「ウィルコムまだまだ頑張ります!」って出てくる
余計不安あおるだろうがw
145名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:23:04 ID:AZdZhb0w
>>143
何のためのW-SIMなのかと。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:02:40 ID:VaGCGmT7
willcom 3G 激遅&遅いで検索、その通りだから

つか3Gサービスイン後一月でADR申請&いつまで経ってもボトルネックprinプロバイダー限定
2,3日しか持たない嘘増強、絶対確信犯だろ

支援すべきではない

1 2 ms 1 ms 1 ms 192.168.0.1
2 360 ms 449 ms 449 ms .ppp.prin.ne.jp
3 * * * Request timed out.
4 * * * Request timed out.
5 376 ms 438 ms 449 ms sbyMLSW101.v4.kddi.ne.jp [211.134.169.233]
6 457 ms 459 ms 439 ms sbycbb203.kddnet.ad.jp [124.211.35.65]
7 428 ms 430 ms 438 ms otejbb203.kddnet.ad.jp [59.128.4.13]
8 427 ms 429 ms 469 ms cm-ote255.kddnet.ad.jp [118.155.197.29]
9 368 ms 469 ms 439 ms 125.29.25.98
10 1117 ms 449 ms 429 ms 202.93.74.219
11 408 ms 479 ms * po2.mcs02.net.tnz.yahoo.co.jp [203.216.238.194]
12 409 ms 449 ms 449 ms f7.top.vip.tnz.yahoo.co.jp [203.216.235.154]
147名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:09:49 ID:DA+reqfP
アドエスからドコモのT-01Aに乗り換えましたよ
わざわざ終わりゆくWM機にせんでも良かった気はせんでもないが
画面でかいのか良かったの
でもそのうちフルキーボード付きのが出るらしくそっちのが良かったかしら
148名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:23:40 ID:XUV6RQ2k
>>138
俺もLTE、WiMAX、HSPA、XGPの中ではXGPに一番期待したたが、
会社本体がこれだもんなぁ…
149名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:30:48 ID:wafAS0T1
XGP実証実験って言うのも高周波帯域のあらが出にくいロケーションを選んでやってるからね〜
軌道は障害物が電車だけ、京都は道路が直線だけ
そりゃ成功するよね
150名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:43:43 ID:ok9ATq23
去年の夏の記事だけど、実際に使った場合も悪くないみたいだよ?>XGP
ちっとは日本の技術力を信じろよ・・・

次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」はUQ WiMAXより速いのか?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090714/1027741/
151名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:36:47 ID:oEg/+Ytv
>>ユーザーにとって重要なのは、実際に使用する際の通信速度(実効速度)だ。理論値がいくら速くても、実効速度が遅くては意味がない。
7.2M 3G・・・・・・・・・・・・・・・
152名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:29:15 ID:xoC0tjGs
このままソフトバンクに巻き取られてMNPでドコモとかにいけるとうれしいな
153名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:39:14 ID:j9Ezg1YS
>>105
理論値どおり出る奴教えてくれ
ドコモの64Kならいい線行くかもしれんが
154名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:54:31 ID:M+KiEZn3
10年来のWillcomユーザからのお願いだが、
070番号そのままにiPhoneに移らせてくれ。
よろしく頼む。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 07:44:20 ID:lb5rBxmY
2ヶ月ぐらい前にウィルコムから他のに替えたんだけどさ、電話番号とかメールアドレス変わっても、案外支障ないよ?
変更を友達に伝えるの面倒くさそうだ、とか思ってたけど、そんなこと全然ない。
月額利用料も下がったしね。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:14:57 ID:9FyGDKkZ
月額使用料下がるの?
幼児のいる夫婦で2台
新定額(ハートフル)2200×2
通話パック×2
端末で月各100万パケット
PC接続多少あり(アク禁時の2ch書き込み用)
家族通話は一日30分
端末代償却済み
2台で料金は月12000円
この条件で料金下がる他社のプラン教えて
157名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:15:05 ID:VWsgb9Vd
PHS免許は大丈夫?
法的整理を根拠に免許取消とかにはならないの?
158名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:49:46 ID:ok9ATq23
>>156
ソフトバンク、iPhone×2台でいいんじゃない?
今なら端末料0円だから、ほぼ同じ金額になる(わずかに安くなる?)

家族間通話はホワイトプランだから夜以外は無料だし、
パケットは使い放題。
PC接続できないのが問題かな?
159名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:11:50 ID:/vjt8AM4
救済で自分のかねださないで得するなら
AuでもDocomoでもやればいいじゃん。
なんでやらないの?
160名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:16:14 ID:Tiskl70V
>>159
二重投資、独占禁止法違反とかいろいろ問題になる。
161名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:48:26 ID:x8nCoPr5
今日の新聞記事にも出てた
162名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:52:40 ID:sVs/y36i
>>157
その発想は完全に逆。PHS事業の継続を前提とした上での会社更生法。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:07:01 ID:tfhrzD0Y
>>159
Auはやらんだろうよ
なんたって自前の携帯を有利にするために、
傘下のDDIポケットが儲からないように圧力ずっとかけてたんだから。

だからドコモを唯一の救いの神と願ったが無理だった。
残念だね。
SBはいらんから他の携帯会社はどのプランにすればいいのか教えれ。
164名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:23:14 ID:Rm3Wkgtq
「ウィルコム 解約」
googleで落ちてる?
165名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:26:33 ID:Qg+pMYTL
1年半所持してたけど品質の悪さにウンザリして途中解約した。
とりまざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:30:03 ID:+IFOtTQ1
週末、新規で契約する俺は勇者
167名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:31:49 ID:Rm3Wkgtq
思うんだけど、
先月といい、
昨日といい、
NHKとか日経とかが報道してるのに、
ウィルコム社は、↓こういう風にウソついてユーザーをダまらせるって良くないと思う。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/10021701.html
ホント、騙されてるよ。
腹たった。
こういうウソつき体質が会社に蔓延してるから倒産するんじゃないの?
ウィルコム出身者が転職希望で来ても、ウチは採用しないよ。
虚偽経歴ばっかり作ってくるんでしょ?
168名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:32:00 ID:7Oyg22Ff
PHSとXGPが切り放されたらPHSの売りってなんだ?
低料金で高音質かな?
169名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:36:48 ID:/vjt8AM4
中の人は何故どんどんユーザーが減るのかを分かろうとしてないんだよ。
まず、毎日大量に送られてくるクレームに目を通すことから始めないと。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:43:28 ID:Rm3Wkgtq
ウィルコム社員の高額給料自慢、
ホントうざかった。
その社員達の名刺あるけど、名前だそうか?
これから身の程がわかるよ。
それほどの給与に見合う仕事してなかったのに、
女子供オタから高いお金巻き上げてたバツだと思うよ。
これからの転職市場で、本当の価値が分かるよ。
もし、万が一、虚偽経歴で転職できても、
めっきは3日ではがれるよ
171105:2010/02/18(木) 12:10:21 ID:XcEPpkpH
>>153
理論値との剥離は大した問題じゃない。
絶対値が遅すぎるウィルコムが駄目なだけ。

芋プリペの端末は7.2MbpsのD02HWだけど実測で1〜2Mbps程度。
理論値との剥離はウィルコムより酷いけど、だからと言ってウィルコムの方がマシとはならんでしょ。

>>117
自宅と出先の両方で使おうとUSB端末を選んだら、感度が悪いと言われるW-SIM型だったんだよ。
契約するまではW-SIMって3G携帯のSIMみたいな認証カードだと思ってたし。

XGPも含めてウィルコムはUSB端末のラインナップが弱すぎ。
172名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:24:50 ID:JQq3XoPU
ついにウィルコムも終わるのか
173名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:28:11 ID:yAYm2ZR2
>>163 SBはいらんから他の携帯会社はどのプランにすればいいのか教えれ。
条件つけてさらに教えれ、とか、そんなでかい態度の奴には教えたくもない。
断る。
自分で調べろ。
174名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:28:58 ID:EgC+oO20
>>172
違う。
借金返せそうにないから、財務整理します宣言。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:30:36 ID:7gztSB5K
DDIポケット潰れたのかw
176名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:32:46 ID:XNlJ9cPe
D4とかなんだったんだろう。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:37:01 ID:ZR5+mvwN
既存顧客を馬鹿にしてるとこうなる。
178156:2010/02/18(木) 12:45:13 ID:KDibCofF
ありがとう。だが俺は>>163じゃないぞ。

結局、価格重視するなら禿しかないわけか。
禿が嫌で他に行くのに、行き先が禿しかないのでは意味がないな。
179名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:55:51 ID:E6zwUksI
ウィルコムはこっそりアンテナ撤去してる


(2009年8月21日 読売新聞 夕刊)
いやはや語辞典 「圏外」佐伯一麦

《圏外 排除された嫌な気分》

 編集者から自宅に電話がかかってきた。何度もPHSに電話をしたけれど圏外のアナウンスだった。
山へでも行ってたの? という。いや、ずっと仕事場に詰めていたよ……、と答えて電話を切ってから、
仕事場へ行ってPHSの待ち受け画面にしてみると、確かに「圏外」となっている!

 一週間ほど様子を見ていたが改善されないので、重い腰を上げて通信会社のサポートに電話をした。
窓口をたらい回しされた挙げ句の返事は、「その近くの中継アンテナは、先日撤去いたしました」。

 正直の所、私は未(いま)だに携帯電話には慣れない。例えば街中で酒を酌むときに、地下の店に
入って、ここは電波が“圏外”だから店を替えようぜとなると、何だかなあという思いを抱くことが多い。
だが、やむなく必要のために、料金が安く、小中学生の携帯などとも呼ばれているPHSなら、
まだ身の程に合っている、という思いで利用してきた。だから旅先で、携帯では繋(つな)がる場所で
自分だけが圏外となっていても平気だった。

 今回、サポートに電話をして、仕方なく「圏外なんです」を連呼しながら、圏外という言葉について
改めて考えさせられた。TVタレントイメージ調査の「キムタクついに“圏外”」という見出し。
「圏外圏外アンテナ1本もたってネーよ!」という論外を意味する若者言葉……。何と排除的で、
嫌な言葉なんだろう。
 それにしても、人知れずにアンテナを撤去して人を圏外に追いやるとは、それをライフラインとしている
人にとっては死活に関わることだろう。総デジタル化で、テレビの電波に対しても“圏外化”する国民が
増えることを憂える。(作家)
180名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:11:22 ID:wZH9E3VR
>>179
それがどうした。実家の近所の社宅の敷地にあったKDDIとの共同アンテナは
DDIPの頃に社宅が廃止になった時に撤去されてそれっきりだわ。
181名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:16:08 ID:/vjt8AM4
金は払いたくないけど、十分なサービスを受けたいってどこの民族だよw
182名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:16:20 ID:Rm3Wkgtq
私(女)、転職エージェントしてるけど
俺は今1200万だからもっと高い仕事紹介しろとか
外資金融紹介しろとか
ばかりで、仕事内容聞いても話し方もビジョンも
転職市場では話にならないくらい低いのに、
「俺はこれ以上もらえるべき選ばれしもの」発言ばかり
あげくには、二人で話ししようとか、援助するとか
合コンしたいとか、指輪かってやろうか?
とかナメルのもいい加減にしろよ!!!!!
183名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:55:14 ID:7Bog38qQ
予定通りだけどこんなところを、安定してるとかいってWiMAX交付したんだよな
184名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:56:08 ID:FqB0lxG1
>>182
舐めるのがだめなら、キスなら良いですか?
185名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:29:46 ID:/Ata666P
>>184
こいつN+のウィルコムスレにもおんなじこと書いてるぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266354386/
186156:2010/02/18(木) 14:43:38 ID:SaGGlX2V
>>155が他に変えて使用料下がるっていうから聞いたのに
実際考えてみたらば禿以外では無理だということで、
それなら意味がないなってことだろ。
なんで民族が出てくるのかさっぱり分からん。
これだから携帯関係のスレは嫌だ。
187名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:52:02 ID:Wwzp7Deg
>>176
あれは、Willcomの煮詰めが甘すぎた。
もう1月時間をかけて、LooxU G90のにするか、そもそもH/PCを復活させるべきだった。

フルキー付きポケットデバイスってーカテゴリーを己から逸脱させまくれば
こーなるのは見えてるわなぁ・・・
特に敗鰤は最悪。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:00:47 ID:wH2WRij8
>>163
ケータイならSB以外に選択肢はないよ
189名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:02:24 ID:yqbQOkBg
>>167
公式発表まではよくあること(遂に来たみたいだがナー)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20100218ATDD1801N18022010.html
190本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 15:04:44 ID:9RuzMFbm
俺、ウィルコムユーザーだけど
ウィルコムの社員が路頭に迷うのはメシウマw
サービスは継続されるしどうでもいいや
191名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:06:00 ID:w2pA9Awo
>>171
USBは供給電流の問題で、上りも下りと同速度なXGPはかなり厳しい
小型のPHSUSB端末4xモノ位は出して欲しいけど
192名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:10:08 ID:BktnVbkH
ウィルコム、会社更生法を申請 負債総額1732億円

か。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:10:41 ID:mF2YhPaC
昨春に解約したからどうでもいい
194名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:18:14 ID:G+rzlUQp
次スレ

【倒産】ウィルコム、会社更生法を申請 負債総額1732億円[10/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266473732/
195名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:53:03 ID:t+DJcQHu
ソフトバンクが引き継ぐとしたら、その分費用が嵩むわけでしょ?
ソフトバンク既存ユーザーが値上げされたり、改悪される事がないか心配だ
196名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:54:20 ID:4poWmjGl
負債総額
 2,060億円(平成21年12月末日 単体)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
197名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:23:56 ID:2McyIgjv
>>121
一人の人間が何度も書き込んでるだけだから
100%本当
198名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:29:06 ID:sNSrWwOG
199名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:33:29 ID:sSNhi8iq
ソフトバンクも倒産近し!
そんなに借金背負ってどこへゆく。
組合も無い社員はすぐに激減。
200名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:41:36 ID:G+rzlUQp
>>199
ソフトバンクは2兆借金があって(今は1兆)も潰れないのに、
ウィルコムは2,000億で倒産。

自転車をこぎ続けられるのって大事。
201名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:58:20 ID:wJmRDcoQ
>>199
グループ単位で見れば稼いでるんじゃないの。
アンチに限って、どこかで関節的にSBの恩恵受けてそうだが。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:07:06 ID:sSNhi8iq
まっ、これからの動向を楽しみにしましょう!
今度はどんな方法で騙すのかな。。。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:12:11 ID:yHv/J+Ja
もうPHS自体が古いものなんだろ
携帯の方が普及してるんだし
204名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:54:51 ID:l+iW+rKG
SBは1年で3000億減らしたがな>有利子負債
205名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:29:23 ID:DQai1JrC
「終わったな、携帯の時代も」
ttp://www.youtube.com/watch?v=7xCQgyboiNQ
206名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:31:21 ID:SVNsE3GH
病院とかどうすんだろう?
207名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:32:24 ID:SVNsE3GH
昔のドッチーモみたいのSBでやったら、意外といけるかもな
208名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:35:50 ID:AjsoUF94
>>192
ウンコムの自社サイトでは負債額が300億程上乗せされてたなw
209名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:38:50 ID:AjsoUF94
ソフトバンクは球団を身売りすれば負債額も軽くなるよて今年優勝しなかったら手放すだろうが
210名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:38:34 ID:XCxbuaBn

ソフトバンクに“漁夫の利”批判 ウィルコム再建の足かせ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100218/biz1002182122031-n1.htm
211名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 02:40:23 ID:GUH9lLvX
>>195
平成電電を引き取ったのがSBです。
その破価格な料金のまま、今も50MのADSLと固定電話の回線を利用しています。
心配ないと思います。
212名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 03:00:14 ID:bnBP8Pxq
2ヶ月通話料金滞納してるんだけど潰れてくれたら払わなくてもいいなw
再建しなくて良いから早く潰れてくれウンコム

213名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:50:35 ID:lUnMjAv5
>>210
ソフトバンクがXGPに設備投資?

そんな金あったら、WiFiに使ったほうがまし。
214名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 05:55:52 ID:hMfby/zq
東京近郊でデータ中心ならイーモバお勧め
215名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 06:03:03 ID:q8FI2fnZ
SBがXGPをどうするのかは知らないが、2.5GHz帯の免許が使えるのは大きい
もし次世代iPhoneがモバイルWiMAXをサポートしたら状況は大きく変わるだろうな
216名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:03:33 ID:sI00m6pv
>>212
あなたの債権引き継いだ所が取り立てにくるよ。
ウィルコムなら手荒な事しなかったけど、数社挟んで893屋さんとかに渡るかもよwww

893は冗談だけど、ソフトバンクが引き継ぐんじゃね?
217名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:27:44 ID:8OVPoPCV
債権がチャラになるのに債務がチャラになるわけないだろ
バカかこいつは
218名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:34:58 ID:7l6Iicd2
最近でた黒耳にすれば300k行くときもあるみたいだけど、都市部以外は40kくらいしかでないね。
でもtwitterやるには困らない。
219名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:46:04 ID:Qv9W+1tK
ソフトバンクの禿とウィルコムの禿
なんで通信業者の社長は禿が多いんだ?
電磁波障害か?
220名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:26:39 ID:i1Bc55Dd
倒産する会社の社長は禿が多いね
経営不信での金策で苦労して毛が抜けるんだろ?
損見ればわかるだろw
221名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:49:22 ID:8vAf06rT
>>220
なら、MSも終わりだな。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 09:05:55 ID:mzxhv/qX
>>210
ソフトバンクはおいしすぎるな。
確かに文句は出るだろうが、じゃあ、他に誰か支援するのかよ?って話になる。
ドコモはLTEの普及のためにXGPをむしろ潰したいだろうし、
KDDIはWILLCOM捨てた張本人だし、
イーモバイルにそんな余裕があるわけが無し、
結局、ソフトバンクしか引き取り手がないんだよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:41:54 ID:hZW5Iqgc
>>221
ちょとまて、だとするとその前にSBとアップルが終わっとるわw
224名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:43:11 ID:GiD6fBBg
ウィルコムがどうなるかとかどうでもいいけど、ソフトバンクの社長は禿げててキモイなとおもう。
正直な感想。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:14:37 ID:YCGiDUeK
ソフトバンク&ウィルコムに贈ろう

http://www.youtube.com/watch?v=trc1QFfHLmU

フレンドリーに両社繁栄を期待する。
226名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:32:26 ID:SLYc7DeC

〓SoftBank willcom

227名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:32:14 ID:mFSp5dD7
>>222
> 結局、ソフトバンクしか引き取り手がないんだよ。

報道によると、ソフトバンクは、
PHSの方を引き取る気は全く無いようですよ。
228名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:42:53 ID:vX8gtXMP
>>219
呼びやすくていいじゃん。

禿げTELで統一。
229名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:23:55 ID:2/x6L0ES
>>227
XGPについてだろ。引き取り手が無いのは。
ドコモ→LTE、au→UQでほぼ固まってる以上、
今となってはXGP欲しがるのはソフトバンクのみだろう
230名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:06:55 ID:zbc0PRg3
インフラ整備からやらなきゃいかんXGPなんて貰っても嬉しいのか?
2.5Gの免許はほしがるだろうけど
231名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:14:05 ID:JIaFzmkA
インフラあるじゃん
山手線内にいっぱい建てたアンテナが
232名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:18:34 ID:Z4LnzPbG
>>12
> この際、楽天でいいよ。
> ソフバンは絶対嫌だ。

いや、楽天も最悪だろ。。。


最近、まともな日本企業が少なくなってきたな。。。
233名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:24:32 ID:Z4LnzPbG
>>44
> 今のソフトバンクに350億円の債務はらえるのかあ。

そこら辺はなんとかごまかして、

>政治家に圧力かけて債務を減らせと言い出しそう。

↑この辺が真の目的だろうなあ。

234名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:06:58 ID:BCAwNJiK
XGPてまだ都内にしかアンテナ設置してないから別に塩漬けにしても問題なさそうだしな
235名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:19:32 ID:joyuzesQ
>>234
2.5Ghz帯には、最低でも帯域取得のときに提出した整備計画どおりに基地局を建てる義務があるから
とってから塩漬けにするのは不可能。(総務省の役人を怒らせたいなら別だけど)
ついでに、全国展開の義務もあるからかなりの金額がかかるだろうね。
236名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:30:03 ID:KZHbLqbm
禿電になるまえに違約金払って解約した。
237名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:37:19 ID:Ro05Vfh7
PHS需要の9割の中国は2011年までなんでしょ
本当の意味でガラパゴスだな
238名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:38:32 ID:fju15Nwj
>>235
もっと有力な具体案が提示できれば変更は可能だろう
それに基地局にXGPだけしか乗っけちゃいけないってわけでもないだろう
239名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:52:04 ID:JllltJOK
家庭電話機の子機モードって、もう付いてないんかな?
240名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:59:04 ID:npWqrwGj
>>232
昔有ったまともな日本企業について詳しく
241名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:04:49 ID:wZR4FEhu
>>239
自営3版対応の端末は全滅ですだよ
親機も今のデジタルコードレスは昔の1.9GHzじゃなくて2.4GHzだから(ry
242名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:12:12 ID:VVzFMR7V
>>223
MSは末期症状
243名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:17:01 ID:0bjdJ9Aq
とらなきゃどうしようもない状況だったけど、
2.5GHz免許は無理して取るべきではなかったな
まあ、もともと完全に詰んでたわけだ
244名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:25:49 ID:npWqrwGj
>>242
むしろ新たな境地
245名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:35:30 ID:JAzxdMd1
>>238
規格とかエリアカバー率とかは変更できないよ。
もし変更する場合は再びコンペになる。
246名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:45:16 ID:qaL0BiTX
>>235
>ついでに、全国展開の義務もあるからかなりの金額がかかるだろうね。

XGPは今までの1.9GHz PHSの10mWに対して、出力が200mWと大きくなってるから、
今までのPHS基地局の様に緻密に建てていく必要がないんで、1.9GHzの様に
膨大な基地局設置費用はかからない。
障害物が少ない田舎の立地条件であれば、1kmおきくらいに基地局設置しても
十分エリア確保が可能だろう。
247名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:06:52 ID:lvMjeXJD
SBは高速通信回線をEMから借りてるような状態だから
既に技術的に完成してインフラ構築も始まっててドコモとの差別化もできる
XGPは渡りに船なんだろう。

将来もしSB傘下になったら、XGPを推進して、PHSはSBのWCDMAに巻きとると思う。
248名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:26:57 ID:3TeRCLT0
UQもなぁ部屋のどこに置くかでスピードが変わるくらいいまいち信頼ないんだよな
XGPもたいして変わらんでしょ
249名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:48:05 ID:joyuzesQ
>>248
その辺もいまいち微妙なところだな。
UQの不調な点が2.5Ghz帯の特性によるのかmWimaxによるのかわからないが、
XGPがどれくらい技術として仕上がっているのかは正式サービス見てみないとわからない。

しかも後ろからはドコモのLTEがひたひたとやってきてるし。
(基地局を事前に設置しておいて一斉にに電源ONはドコモのほうがやりそうだ)
250名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:29:43 ID:eBhmtqYW
〓SoftBank
ホワイトプラン

〓SoftBank willcom
ホワイトプラン(w)

〓iPhone
ホワイトプラン(i)

〓Disney mobile
ホワイトプラン(d)
251名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:57:05 ID:eanSkwBr
>>248
UQは無指向性アンテナで360度に電波をバラ撒き。
特定のユーザーの電波の入りが悪い場合に、基地局側で電波の到達強度を
調節することができない。

XGPは指向性アンテナで特定の方向に電波を集束させて放射。
特定のユーザーの電波の入りが悪い場合に、基地局側で指向性をコントロールして
電波の到達強度を調節することができる。

グランドプレーンアンテナと八木アンテナの飛距離の違いが判る人なら、どちらの
方式がエリアが広くなるかは一目瞭然。
252名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:19:46 ID:0pql+gGO
>>249
すでに実験はおこなわれてる >>150 参照。
253名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:11:31 ID:+ykg2oC0
ウィルコムのいうことなんて簡単には信じられないよ。
既存PHSの高度化だって口だけで放置だったし。
254名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:46:14 ID:lJrSSI6N
詭弁だな。
設備の性能が出るか否かと設備の更新の話は全く別のレイヤーだろ。
W-OAMは言ってる通りの性能が出てる。XGPも充分期待できるだろう。
255名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:47:13 ID:XzOLUOcP
ウィルコムがやらないなら期待できるかもね。
256名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:50:11 ID:f7q3dEhe
稲盛さん、晩年は食い散らかし
257AIRH03242023.ppp.infoweb.ne.jp:2010/02/22(月) 14:23:36 ID:Uf64edmG
>>253
W-OAMは通信速度のアップと電波の到達距離のアップをしっかりと実現しているが、
「口だけで放置」ってのは、どういう意味で言ってるのかな?
258名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:30:34 ID:C26lcis9
typeGを事実上やらなかったってことじゃないか。
259名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:12:44 ID:C+DME3RJ
>>258
やってるやん。
対応基地局少なすぎてまた批判喰らうからださなかったんだろ?
4xじゃ基地局IP化してないと204kが256kになるだけだからな。
260名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:23:13 ID:ztI4z0dG
対応基地局が少ない≒事実上の放置 じゃないの?
261名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:26:50 ID:DHl3bBKj
リモートでファームウェアバージョンうぷだけで済めばねぇ。。
現在使用中だが、禿の足音が聞こえるw
262名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:55:22 ID:eTWM6Dg2
禿げが欲しいのはウンコムのPHSじゃないしね〜
ウンコムに未来は無い!!

秋葉の裏もの家電、○-s○y使えば他人様の無線LANただ乗りし放題。
おまけにWebキー解読できちゃうんだから、あえてウンコム&芋場使う価値あるか?

街中はセキュリティーの甘い、無線LAN飛び交い,,,,,,,,なのに。


263名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:56:05 ID:B8mofOeR
>>262
他人の無線LANに接続したら、その野良APは罠で、通信内容を全て傍受されて
保管や閲覧されたらどうすんの?
メールの通信内容を見られて、悪用される場合も出てくると。

タダ乗り無線LANはこういう危険性が高いことを忘れずに使ってくれな?
264名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:01:53 ID:em9L0YRR
パスワード解読は不正アクセス禁止法違反だしな
265名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:12:40 ID:Xt+qyn9+
ジリ貧には代わりない。ウンコムは落ちぶれていくだけ。
266名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 04:56:38 ID:bNUG/vnd
2ちゃんねるだけで情報取ってるキモオタがこぞってすすめてたよな。
しかもなんか得意げになってすすめてたよな。ブログとかでも、
やたらと強気で誇らしげに、ウィルコム使いの自分って頭いいでしょ?みたいなノリだったな。

ざまみろ、くそキモオタどもw
267名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 07:02:00 ID:dW3dIqp+
>>265
バカだなあ
268名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:54:59 ID:bN3I2ZHN
お前ら本当に酷いよな。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:56:52 ID:V9D4Tjbc
日本の銀行は、こういう企業の技術革新に、貢献できないとしたら、

存在意義はない、と言えるような気がしますけどね。
270名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:09:08 ID:act6Gb+N
で、どうなるの?
あうに行ったら最低でも機種代が1万もした。
ハゲは胡散臭いし(というか高い)、ドコモは全てが高すぎ。
引越先がない。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:36:57 ID:epKZklaF
念話ならタダ
272名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:40:17 ID:3E0zTsbk
>>270

あうは結構新規0円やってるだろ。ドコモも機種選ばなければ。
273名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:29:40 ID:FxMyLcZ1
>>270
貧乏な引篭もりに携帯は必要ないだろ
274名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:33:23 ID:XtRsqRPC

ソフトバンクがWi-fi対応携帯とパケホを抱き合わせ販売するイカサマ会社と聞いて
275名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:10:27 ID:epKZklaF
ヒッキーが必死と聞いて
276名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:40:23 ID:XtRsqRPC
禿げ信者はマジキチ
277名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:10:46 ID:epKZklaF
図星指されて痛かった模様
携帯でwifi使うような奴が外でパケット使わないとかほぼ有り得んからw
メールする友達も居ないヒッキーなら別かもしれんがw
278名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:25:09 ID:XtRsqRPC
禿げ信者の煽りマジ半端ねぇwww
ソフトバンク批判した俺が悪かったよ
279p125029005022.ppp.prin.ne.jp:2010/02/24(水) 03:48:11 ID:01cjkMus
ウィルコム遅くて嫌になる
280名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 09:06:06 ID:Yjw03lN6
>>278
お前のひがみっぷりに乾杯
281名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:10:28 ID:cORL4S3m
禿電持ちは有害デムパ撒き散らしてんなよコラ
282名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:31:34 ID:Yjw03lN6
と、自称健常者が申しております
283名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:54:50 ID:zBa4XCME
禿げの才能はすばらしい
284名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:49:54 ID:Yjw03lN6
いえいえ自称健常者さんのイチャモンには遠く及びませんよ
携帯でWifiサービス使うような人は外では全くパケットもメールもしないんですよね?
285名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:28:13 ID:P2THhoG+
>ウィルコムのPHS契約数は2009年12月で5万600、2010年1月で5万8500のマイナスと大幅に減少している。

 しかしながら、久保田社長によれば「解約が進んだというよりも新規契約を獲得できなかったという側面の方が大きかった」とのこと。

それは資金不足のため広告・宣伝に投資することができなかったという意味である。

・・・既存ユーザーが何故愛想つかして行ったのかを何も分かっていないんですねww
286名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:35:59 ID:zij1ebBp
500円でメール砲台すりゃいいのにな・・・・・・・・
287名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:34:35 ID:w5uM4DW/
>>285
つーかそれ、お前の個人的な意見だろう?
内部のことなんてお前知らんだろうが。
288名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:58:36 ID:Q8jlU09J
ウイルコムは商売下手なんだよな

せっかくのメール定額なんてのは
基本料と分離して「たった+1000円で全てのメール定額!」
として基本料1000円下げるべきだった
289名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:57:32 ID:yFiIzFTB
回線代でトントンなんだから
そりゃ投資する余裕も無いわ
290名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:23:19 ID:cbvCxTgp
支援の方延期になっちゃたな
291名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:33:21 ID:IhnnTekq
>>290
手を打つのが遅れれば解約がどんどん進むだけなのにな。
SBの思う壺。
292名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:03:17 ID:zak88uEE
禿電だけはいゃああああああああああ
293名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:10:20 ID:07Zm7bn1
ウィルコムPHS加入者数の推移

         増減  加入者数
2010年01月 -58,600 4,240,800
2009年12月 -50,500 4,299,400
2009年11月 -38,400 4,349,900
2009年10月 -46,600 4,388,300
2009年09月 -42,200 4,434,900
2009年08月 -40,600 4,477,100
2009年07月 -18,400 4,517,700
2009年06月 -23,700 4,536,100
2009年05月 +07,000 4,559,800 ←最後の純増
2009年04月 -10,600 4,552,800
2009年03月 +06,100 4,563,400
2009年02月 +08,300 4,557,300

※この1年間で31万6500人減少

294名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:45:32 ID:LdsvbfLj
このままだと5〜6年で加入者がゼロだな
295名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 06:51:41 ID:36+XhUu7
ウィルコムは新規の客には低料金で提供してたけど、
長年使っているユーザーにはとことん冷たい。
基本料1000円の時代に、いまだに3000円弱の基本料とか。

ここ数年その傾向が酷くて、古参ユーザーから見放された
というのも凋落の原因の一つ。
296名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:26:44 ID:F5mg/sOS
(2009年8月21日 読売新聞 夕刊)

いやはや語辞典 「圏外」佐伯一麦

《圏外 排除された嫌な気分》

 編集者から自宅に電話がかかってきた。何度もPHSに電話をしたけれど圏外のアナウンスだった。
山へでも行ってたの? という。いや、ずっと仕事場に詰めていたよ……、と答えて電話を切ってから、
仕事場へ行ってPHSの待ち受け画面にしてみると、確かに「圏外」となっている!

 一週間ほど様子を見ていたが改善されないので、重い腰を上げて通信会社のサポートに電話をした。
窓口をたらい回しされた挙げ句の返事は、「その近くの中継アンテナは、先日撤去いたしました」。

 正直の所、私は未(いま)だに携帯電話には慣れない。例えば街中で酒を酌むときに、地下の店に
入って、ここは電波が“圏外”だから店を替えようぜとなると、何だかなあという思いを抱くことが多い。
だが、やむなく必要のために、料金が安く、小中学生の携帯などとも呼ばれているPHSなら、
まだ身の程に合っている、という思いで利用してきた。だから旅先で、携帯では繋(つな)がる場所で
自分だけが圏外となっていても平気だった。

 今回、サポートに電話をして、仕方なく「圏外なんです」を連呼しながら、圏外という言葉について
改めて考えさせられた。TVタレントイメージ調査の「キムタクついに“圏外”」という見出し。
「圏外圏外アンテナ1本もたってネーよ!」という論外を意味する若者言葉……。何と排除的で、
嫌な言葉なんだろう。
 それにしても、人知れずにアンテナを撤去して人を圏外に追いやるとは、それをライフラインとしている
人にとっては死活に関わることだろう。総デジタル化で、テレビの電波に対しても“圏外化”する国民が
増えることを憂える。(作家)
297名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:29:52 ID:XzkXvrRm
>>296
圏外がいやならPHSなんて使わずドコモでも使っていてください
298名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:53:24 ID:nOBSdRJB
>>296
私怨を公器で晴らすったあ、たいした作家さんだね。
ブログでもなんでも呟いてりゃ良いのに。

まあでも既存ユーザーに嫌がらせのような解約不備をした沖縄サポセンの恨みは、
俺も持ってる。
子細は胸にしまっているが、絶対許さん。
さっさと停波して潰れてしまえ。Willcomめ。
299名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:04:44 ID:tU+vQJLC
>>295
10年と2ヶ月少々だが、誠意を見せて欲しいよなw
っても、IDOから14〜15年モノのauあるが、今新規加入だと、長期割引に変わりが無いから
多くは望まないけどね〜矢剣さんの愛が欲しかったw
300名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:05:51 ID:4N8BOEQK
DDIポケットの頃から使ってるけど
長期優良顧客を冷遇しすぎたな
料金の高さで他所に移った長期ユーザーがどれくらいいたことか
301名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:48:49 ID:Pn1Gn54b
とりあえず機種交換してもう2年縛られてあげるので
頑張ってくださいな
302名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:13:09 ID:BADFkVGI
>300
もうウィルコムは駄目だろう、ということで見限ったわ。
別のキャリアに近日中に移行する。

パナの端末や京ぽんの頃のWillcomはよかったなあ。

折角毎月3,000円以上お布施してこのザマだよ・・・
303名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:25:48 ID:Pn1Gn54b
でもボーダフォン末期よりもユーザーは静かだし冷静だね。
ウィルコムは大きな恩恵をもたらしてくれた思い出があるけど
ボダは最初から最後まで酷かったからなあ。
304名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:27:56 ID:YTXqtMfe
なんか、マニア向けって感じだった。
詳しくないとぼられそうな感じ。
イメージがわるかったんかもね。
ソフバンも悪いけど。。
305名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:31:46 ID:WejIkNpM
稲盛さんのJAL社長就任と関係があると思っていたが。
306名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:05:08 ID:gl61dTzh
番号そのままで携帯にさせてもらえれば、
即刻停波で構わないよ。 携帯の本体は全額自己負担でもこの際構わない。
307名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:21:27 ID:kPgTGeze
>>306
PHSからMNP出来るようにするためには、NTTの交換機改修費用を
誰が出すんだって問題が出てくるね。

当然、ウィルコム自身は出せないし、携帯キャリアも費用対効果が
薄いからそんなに乗り気にはならないだろうし。
308名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:09:24 ID:7pyW56e9
なんとか機構がウィルコムの維持に出す金をNTTの改修費用に当てられないの?
このまま維持しててもジリ貧なのは明らかだし、

携帯は番号の移動が出来るわけだから、070もそれに追加するだけでしょ。
309名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:22:56 ID:r8U3Mqxr
結局どういう体制でどういうプランや機種展開していくか知りたい
結果的に回線だけ孫ダフォンに取られてPHS廃業なら廃業と発表して欲しい
310名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 19:55:35 ID:EnXUFUUb
今廃業発表すると現顧客の基本契約料が入らなくなるから半年は弾き伸ばすだろうな
で未だに再生機構の支援も得られてないし・・・
ここはどうなんだろ
311名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:48:27 ID:xBQfO7Rv
簡単に潰されても困るが。
312名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 07:14:50 ID:f2XrkOQ3
どうせ潰すなら早く知りたい
いつ解約するか予定立てれるし
まぁ灰鰤に孫ダフォンSIM載せれて普通に使える体勢になれば
まだまだ使う人はいるだろうな

俺は使わんけど
313名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:38:53 ID:y3oTJiC/
俺は8月でアドエスの2年縛りが解けるからその時に解約だな。

DDIポケット時代からPS-F10→PS-C1→AH-J3001V→アドエスと
4機種乗り継いで10年くらい使い続けてきたけどそろそろ潮時か。
314名刺は切らしておりまして
ウィルコムPHS加入者数の推移

         増減  加入者数
2010年02月 -69,600 4,171,200 ←New!
2010年01月 -58,600 4,240,800
2009年12月 -50,500 4,299,400
2009年11月 -38,400 4,349,900
2009年10月 -46,600 4,388,300
2009年09月 -42,200 4,434,900
2009年08月 -40,600 4,477,100
2009年07月 -18,400 4,517,700
2009年06月 -23,700 4,536,100
2009年05月 +07,000 4,559,800
2009年04月 -10,600 4,552,800
2009年03月 +06,100 4,563,400

※この1年間で38万6,100人減少