【エネルギー】地熱発電の規制緩和へ…経産省、コスト削減し普及狙う[10/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/17(水) 00:56:16 ID:???
 経済産業省原子力安全・保安院は、導入が停滞している地熱発電に対する規制見直しを検討する。
温泉を使った小型地熱発電が研究される中、規制を緩和し、利用しやすくする。

 地熱発電は、地中のマグマだまりで暖められた水蒸気を利用したり、沸点の低いブタンやアンモニアを
地中の熱水(100〜200度)で沸騰させたりしてタービンを回して電気を作る。近年は未利用の温泉水
などを使った数十〜数百キロワットの中小規模の地熱発電開発も検討されている。

 地熱発電で使う蒸気や熱水は、低温、低圧だが、電気事業法上、高温、高圧の蒸気を使う火力発電
設備と同様に区分され、規制がかかっている。現状では、ボイラー・タービン主任技術者の選任などが
必要とされており、それがコスト増加や電気事業者以外の参入を妨げているとの指摘が出されているため、
選任を外すことを検討する。

 国内の地熱発電は1966年の松川発電所(岩手県)が最初で現在は18カ所。計53万キロワットの
設備容量がある。安定運転できるため年間発電電力量31億キロワット時は風力、太陽光を上回る
(2007年度)。しかし99年の八丈島地熱発電所(東京都)以来新規立地がなかった。

 資源エネルギー庁の試算では、新規開発や新技術の導入などによって、地熱発電で原発1基分に
匹敵する67万〜113万キロワットほどの上積みができるとしている。


▽ソース:asahi.com (2010/02/16)
http://www.asahi.com/science/update/0216/TKY201002160248.html
▽画像
http://www.asahicom.jp/science/update/0216/images/TKY201002160323.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:06:01 ID:eVq6Q/rl
核の冬(笑)に陥っても、地熱発電ならダイジョウブ!
3名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:08:37 ID:ztv/wM37
うまくやれば
全国の電力を地熱で賄えるエネルギー量はある
4名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:09:55 ID:Kgi6mrd1
こんな事まで規制の網がかかっていたのか・・
5名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:17:54 ID:n5IBRogx
>>4
温泉が枯れてしまうからな
6名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:24:34 ID:UuYE+VY0
全国に水車発電するだけで
日本の全電気エネルギーおぎなえるお
7名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:25:27 ID:Kgi6mrd1
海岸に潮力発電装置を並べてもよい
8名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:37:33 ID:43fS1DQd
温泉だけでなく地下水が涸れて陥没の可能性が高まるからだよ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:48:19 ID:9rO97Fid
家庭用の地熱利用の普及を狙ったらどうだ?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:17:59 ID:HRQA0jHL
各家庭にマグマを流して暖房とか料理用の火力とかに使ってもらおう!
11名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:19:12 ID:u81oK4Qp
>>7
日本でまともに潮力発電できそうなのは、瀬戸内海だけって本当?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:51:43 ID:m71VfgWS
潰したほうがいいのか、どうなのか
一歩間違えると地震くさいんだが
13名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:55:07 ID:LswomnhT
海もだけど腐食がな
14名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:57:39 ID:m71VfgWS
水アカの話か?

結局、沈殿させるしかなくて
なんでそれが株価に連動するんだって話になるよな?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:00:22 ID:5NVL9HWp
>>5
欲しいのは熱だけだから温泉水はそのまま温泉に使えばいいだろ。
普通に温泉使ってるのと何がちがうの。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:02:09 ID:nESPN6lO
>>15
しかし現状じゃ温泉が倒産しまくる時代だし
17名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:03:43 ID:m71VfgWS
地下深くに 水 が入ると圧力で温水になってるだけで
温泉とは限らないだろに

そもそも、香川の地元の同和の連中が全部潰して回るから温泉も潰されるんだろが
18名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 04:10:32 ID:QTKr91ib
>>1読む限り温泉保護とは関係ない規制の緩和っぽいけど。

お前らフリーダムだな。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 06:28:15 ID:NjEuXYEz
アイスランドでは主流なんだがな。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 06:55:02 ID:Mu9mecb1
別府の杉の井ホテルはホテルで地熱発電をやってて、
ホテルの電力使用をまかなっていた気が。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:16:17 ID:YmmpIvY2
地熱はとっくに失敗した事業と思ってたが
復活するのか?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:35:28 ID:WvfX0Qz3
開発可能な地下熱水源がある場所の多くが国定公園に指定されていることが多く、
自然保護のために手を入れられない
23名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:47:03 ID:zZ35/pod
日本は戦争に負けたんだから資源は外国から
買わなければならない教信者涙目で逃走w
24名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:51:12 ID:dndDmMC7
以前から日本は地熱発電のメリットが大きいと国内外の研究者達から
言われてたのに、何故か価値の乏しいものみたいに扱われてたんだよね。

原発推進派が強い政治力を持ってたからとか云う話もあるそうだけど
原発関連の事故やら不祥事やらでパワーバランスが変化したんかね?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:56:28 ID:goOe0fCB
それよりも札幌市内に暖房給湯用原発作れよ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:59:15 ID:rtin9LZJ
>>1
これで普及までの残る課題は、自然公園法、温泉法、FITの導入だけになった。
自然公園法の規制緩和まだー?>環境省


地熱発電について詳しく勉強したい人は、
↓この資料が良くまとまってる。

地熱発電に関する研究会 中間報告
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/g90609a01j.pdf
27名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:03:17 ID:yVHmSdB1
>>5
それは温泉利権にたかる奴らの言い分。
つーか、冷えて水に戻ったら再度地下に注入してやればいい。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:58:37 ID:DOmq27E6
>>24
だから温泉とぶつかるから。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:30:08 ID:/GqUhTbW
5年以上予算つけなかったので地熱を開発する人材は死に絶えました。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:47:10 ID:ZBAEEdND
>>24
圧抜くんだから温泉の出が悪くなるのは必至。
>>27が言うように戻してもダメ。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:02:05 ID:sJA8nCeh
ついに、マントル計画が始動するのか
32名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:02:58 ID:ET+Ofi7V
>>11
有明海の方が潮位差がでかいぞ
あそこは、潮が満ちる時、壁のようになって来るそうだから、
何も知らない人は満ち潮になったとき、
干潟に取り残されて、おぼれ死ぬ人が出るそうだから。
諫早湾の干拓地を潮位差発電に回せば良いだろう。
>>30
しかし、いまの温泉はたいてい加熱循環式だろう
水だけを温泉に渡して、あとはボイラーで加熱すれば
営業はできるじゃないか
33名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:05:20 ID:iFPfhouu
箱根の沖、海水温泉使ってやればいいのに
なぜ陸上にこだわるんだろう?
34名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:16:58 ID:9YSX88zB
主力エネルギーには下記の5つが必要

・国内調達
・永久調達
・貯蔵が可能
・出力の調整が可能
・大きな供給能力

すべてを兼ね備えたエネルギーが一つだけある
それは、ンv日へgvgfrwgんrhfくえhgふぇんbgfjbbbbbbbbbbbbbbb
35名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:18:53 ID:pwarNfIN
瀬戸内の海を閉じたらすごい規模の潮流発電所ができそうだな
36名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:33:10 ID:9t5xj3wA
37名刺は切らしておりまして
温泉はイメージ商売のところがあるので
再加熱している、というだけで評判が悪くなってしまう