【コラム】次の10年の花形は為替トレーダー、金持ちへも最短−Mリン [10/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 わたしは時々、就職についてアドバイスを求める電子メールを読者からもらうのだが、
普段はこれらに返信するのには慎重だ。

 しかし時に、今年大学を卒業する人々や転職を考えている人が選ぶべきことがあまりにも
明白で、指摘せずにはいられないような道が見えることがある。今がそうだ。

 ヘッジファンドは問題外。プライベートエクイティ(未公開株)ファンドも避けよう。
デリバティブ(金融派生商品)の世界の君たちは、難しい数学の公式をごみ箱に捨てなさい。
それよりも、為替トレーダーになろう。金融市場に君臨する新しい王者は、きっと彼らだ。

 国債危機、ドルの没落、新たな準備通貨の創設。これらは皆、今後の数年間、金融界での
名声と富が外為市場で築かれることを示唆している。

 どの10年間にも、金融市場の中で主導的な役割を果たす分野があるものだ。新しいことが
次々と起こり、世界にとってひどく重要なため、若く野心的な人間が他の分野よりもはるかに
容易に頭角を現すことができる−。金融の世界の一角に、そんな場所が生まれる。

 1980年代にはそれがM&A(企業の合併・買収)だった。90年代にはハイテク企業を
支えたベンチャーキャピタル(VC)とインターネット関連企業の新規株式公開(IPO)を
助けた銀行だった。

             熱い外為市場

 2000年代にはヘッジファンドと、彼らに商品を供給したデリバティブトレーダーが重要な
役を演じた。しかし10年代の主役は、為替トレーダーだ。外為市場の「熱さ」を示す兆候は
既にある。

 ドイツ銀行は先月、同行が個人投資家向けに提供する為替取引プラットホームの09年
利用顧客数が前年比40%増だったことを明らかにした。一般投資家たちは、外為取引が自分
たちにとって妙味のある市場分野だとはっきり気付いている。

 世界の外為取引の中心であるロンドンでも、取引高の急激な伸びは明らかだ。イングラン
ド銀行(英中央銀行)の調査によれば、1日当たりの取引高は昨年10月時点で1兆4300億
ドル(約129兆円)と同年4月に比べ13%増えていた。米連邦準備制度理事会(FRB)系列
の調査では、米国での外為取引は昨年10月までの半年間に28%増えて1日当たり6750億ドルに
達した。すごい数字だ。ロンドンの取引高は、危機前の水準に戻ってはいないものの、近づい
ている。

ソース:Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=auh.Z5hfzplc
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/16(火) 19:48:25 ID:???
>>1のつづき

 外為取引が10年代の金融市場の主役になると考える幾つかの理由がある。

              国債危機

 第1が国債危機だ。各国政府は金融崩壊を防ぐために巨額の債務を背負ってしまった。
これは真の解決ではなく、問題を1つの場所から他の場所に移しただけだった。今では各国の
債務履行能力について疑問が生じている。市場が政府に規律回復を迫る唯一の道は、外為
市場での「判決」だ。最終的に危機がどのように収束するにしても、これを導くのは外為
市場の参加者たちだろう。

 第2に、ドルは長期的な下落基調にある。米景気回復の強さの度合いにかかわらず、
中国やブラジル、インドなど新興経済の台頭は米国の世界での主導的地位がかつてのままでは
あり得ないことを意味する。従って、ドルは最終的にその特別な地位を失うだろう。ここでも
、この移行を導くのは為替トレーダーだ。

 第3の理由は、新たな準備通貨の登場だ。ドル凋落(ちょうらく)の中で、世界は価値を
保全する信頼できる器を求めるだろう。候補は幾らもある。金かもしれないし、国際通貨
基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)かもしれない。新しい世界通貨でもいい。まだ
誰も考え付いていないものもあるかもしれない。何が機能し何が使えないかを最終的に決める
のも為替トレーダーたちだろう。

              影響大

 このほか、あまりありそうもないが影響は大きいような出来事を理由に加えよう。ギリシ
ャやポルトガルを支えるのにうんざりしたドイツがユーロを離脱する、中国が人民元を世界の
基軸通貨にしようと決める。どちらもありそうなシナリオではないが、もし現実になれば
市場への衝撃波は何年も続くだろう。

 金融市場のある分野が主導的な役割を演じるには通常、2つの条件がある。1つは技術
革新、もう1つはボラティリティ(変動性)だ。今現在、外為取引はこの2つを満たしている。

 そういうわけで、もしも金融市場で働くなら、ユーロを円に替える、あるいはドルを
ポンドに替えるうまい方法を考えるのが最良の仕事だと思われる。金を稼ぐ最速の方法である
ことは確かだ。(マシュー・リン)

(リン氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の
見解です)

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:02:36 ID:aa+kRyKp
つまり、ますます円高が進むと見ているわけだな。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:08:01 ID:S0pygZ4T
まあ身近な金融で手っ取り早く信用取引できるのはFXだもんな。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:10:58 ID:/BqOhp7x
今は頭の悪い奴は皆やってるからな
6名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:13:02 ID:XAZRylQB
一番重要なのは、職業の旬が10年しかもたないというところだな。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:18:39 ID:6CMryhSE
今一度言う。

素人が手を出すな。 一人儲かれば、その裏で1000人大損してんだ。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:21:13 ID:WSqwJ5OB
素人は羊を無限ナンピン買
底は40円くらいまで考えて
9名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:22:42 ID:d9NLn1lr
博徒とどうちがうん?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:24:34 ID:8X12JtBa
つ 公認
11名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:25:23 ID:WpjR38VU
為替ディーラーってかっこよさそうに見えるが、金融界の肉体労働者だぞ。
12noriko:2010/02/16(火) 20:27:16 ID:EK1tsHH7
某有名焼肉店でも使っている、牛肉が買える所有るよ。
http://1980.toshi-ie.com/
13名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:41:11 ID:ygjsGlvn
レバレッジの誘惑に負けて借金地獄ww
14名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:50:26 ID:Zgl12jEU
一応債券やってる立場から言わせて貰うと、
為替って理論的に利益が存在しない商品だから、
ゼロサムゲーム。

株は理論的に利益が存在するだけまし。
ただ、為替は流動性やレバレッジが大きいから、
博打打ちにとっちゃ楽しいだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:53:04 ID:Z/mPjlst
ハメコミキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
16名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:57:35 ID:klUiUABj
うっしゃ、2年ぶりに口座開設するぞ
17名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:00:20 ID:52lL2g+y
こんな菅直人が「円安がいいかも」とかちょっと言っただけで
資産が吹っ飛ぶような遊びやって楽しいの?
バカなの?死ぬの?
18名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:03:24 ID:VOk45q/o
あなたはヘッジファンドやメガバンクと24時間戦えますか?
19名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:08:13 ID:75OLMV4t
地獄★FXで大損失 株で大損まとめブログ★鬼損爆損 - FX大損 殿堂入り名作集
http://happy.ap.teacup.com/applet/kinggame/msgcate3/archive
20名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:10:29 ID:7MAM0Zb1
副業禁止でFXできないから仕事辞めるとか
ありえんわ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:16:10 ID:8X12JtBa
>>19
しいたけ工場のがねーじゃねーか
22名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:17:16 ID:8X12JtBa
23名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:19:56 ID:ifF3gfve
地獄へはもっと最短
24名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:21:07 ID:8PxTatD1
はぁ就職するより無職でトレーダーでもしろよ。

それとも人の金でリスクおしつけて
ファンドで世界を引っ掻き回すのか?

自己資産でヤレ
25名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:25:13 ID:FtTxu3v1
アメリカだと株で儲けようが為替で儲けようが税率は同じだからな。
日本の場合は税率に差がありすぎる。
為替で毎年何千万も儲けられるのなら、タックスヘイブンの国へ移住してやったほうが良い。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:45:48 ID:Et4y+KQU
>>9
この一言でこのスレオワタ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:04:49 ID:e1lLtjDt
FXなんてやめとけ。
レバレッジを高くしないとまともに利益でない。
安全なレバレッジの限界が3倍だと言ってるサイトが良くあるが、
こんなものを3倍でやるなら、株の信用取引か、日経平均先物や商品先物をレバレッジ3倍程度に抑えてやる方がよっぽど良い。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:21:32 ID:HkCrBNfQ
自分の金でやるんなら好きにしろ
29名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:32:00 ID:dc95QRUo
穀物トレーダー
人の生死を弄べるぞ
30名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:33:41 ID:WLtGd91k
素人だろうとプロだろうと為替が最も難しい部類だろう
31名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:52:37 ID:Ssb6YmdF
チャートを一日睨めっこしてるのって、ただのギャンブル中毒じゃん。
パチに張り付いてるのと、本質的には全く同じ。

本職のトレーダーにそれ言うと、苦笑いするか睨むか、どっちかの反応が帰ってくる。
やってみw
32名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:03:44 ID:ltChsjqo
パチは基本やってて楽しいだろうけど、トレードはつまらんよ
年中リーマンショックのときみたいな値動きだったら面白いんだろうけど
33名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:38:56 ID:mBPUxyrE
まぐれやブラック・スワン読んで思ったんだけど
為替の極端な値動きでボロ儲けできるポジションって魅力的。
大国間通過の為替レートは短期間で倍になったりしないってみんな信じてるし。
ジンバブエとかヒトラー前のドイツみたいなことがあれば
しゃれにならないくらい儲かるポジションって作れないかなあ。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:27:26 ID:5+QH/f66
あの有名なケインズですら為替で大損こいていると言うのに。
それを知っててFXなんかやるヤツは心底大バカ。
それを知らずにやってるヤツは、天然の大バカ。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:28:49 ID:6vmSFonJ
いやいや、結局儲かってる奴は賢い、損した奴はバカ、それだけなんだけどね。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:24:29 ID:Na+B+xBF
>>35
そういうことw
37名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:13:53 ID:7BeyL6ER
【社会】なぜ人は、ギャンブルやゲームにハマるのか!?…「依存学」創設へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266355030/

熱中したり、やめられなくなったり、何かに「はまる」現象を多角的に研究する
「依存学」を創設しようと、京都大学の西村周三副学長らが、
NPO法人「依存学推進協議会」の認可申請をした。
医学だけではなく、経済学、社会学など分野をこえた研究者が集まり、
「はまる」ことの本質をとらえ、マイナス面だけでなくプラスに生かす道も探りたいという。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:30:20 ID:49gRasFe
スレ伸びないね
マネーゲームだとみんな分かっているんだね
39名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:58:52 ID:qOXJv3gd
>>38
3年前なら滅茶苦茶伸びただろうにな
40名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:59:25 ID:HrEcqnoT
キニシナイ:気楽にキャピ損額を晒す最近の流れのせいか、この1週間書込み無し
スワポ30000:同じく。先週末は心折れそうと心境吐露
オホーツク海の自営業:先週末にドル円全部損切りと報告後、書込みなし
スワポン美味ですわ:いつのまにか報告途絶。恐らく最後の口座飛ばして退場
パチンカー:パチ収支も含めて定期的に報告。直近底値の火曜に両建て
生臭坊主:定期的に報告。金曜にトータルプラ転の模様
41名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:00:29 ID:8C4Y1J64
ハイレバ規制始まるし
今更遅すぎるから伸びる要素が無い
42名刺は切らしておりまして


735 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:34:42 ID:6grnV3K1
羊プロって糞ポジ山ほど抱えて身動きとれなくなってるか、LC食らいまくって死にかけてるって印象があるな

736 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:40:45 ID:yXy9LizK
FXやると貧乏になる

737 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:42:13 ID:6zTEHz7j
羊プロはみんなの心の中にたしかに存在する

ただ、みんながみんな素直になれないだけ

738 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/02/15(月) 01:43:58 ID:86zfu/ui
羊プロいざという時に、助けてはくれない。おのおのOCOするように。 全モ教会