【医薬】漢方薬「分かりやすさ」で拡大 若者狙い携帯型、通販も[10/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
製薬各社が漢方薬事業を強化している。
自然の材料を使った“安全な薬”というイメージから国内需要は堅調だが、
「症状に合った商品が分かりにくい」「中高年向け」などの先入観もあり、特に若い世代への
普及が今後の市場拡大のカギを握る。
各社とも分かりやすさや使いやすさを前面に打ち出した商品で攻勢をかける。

ロート製薬の漢方薬「和漢箋(わかんせん)」シリーズは、商品パッケージに効能を大きく表示。
「溜(た)まった脂肪を落とす」「乾燥肌のかゆみに効く」などの分かりやすい表示が支持され、
年商50億円のヒット商品となっている。

同社はこのほど、シリーズの新商品「ロート小青竜湯錠(しょうせいりゅうとうじょうじよう)II」
(1418円)を発売。鼻炎症状に効果を発揮する漢方薬だが、5歳から服用できることを
パッケージに表示、新たな需要開拓を担う戦略商品に位置付ける。
「子供のいる若い母親にもブランドの普及を図りたい」(広報・CSR室)考えだ。

小林製薬は既存の肥満改善漢方薬で瓶入りの「ビスラットゴールドa」(180錠入り、
2919円)に加え昨年10月、パウチ(小袋)タイプ(84錠入り、1449円)を新発売した。
瓶入りに比べ試しやすく、携帯にも便利なパウチの市場投入で新規購入者の獲得を図るのがねらい。
パウチは九州・沖縄地区で限定販売されているが、今年4月から全国販売する予定だ。

漢方を使った通信販売限定のサプリメント(栄養補助食品)「和漢の活力」(5250円)を
販売するのは大正製薬。健康食品などを扱う同社の通販サイト「大正製薬ダイレクト」のみで
扱っており、「通販は店頭販売よりも継続購入率が高くなる傾向がある」(担当者)という。

平成20年度の国内漢方薬市場規模は前年度比10.8%増の約580億円で、ここ数年は
右肩上がりで伸びている。数少ない成長市場ということもあり、製薬各社の主導権争いはさらに
激しさを増しそうだ。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/100216/snd1002161029002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/100216/snd1002161029002-n2.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:30:38 ID:2dqXFBX+
自分も漢方は使ってます
3名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:35:43 ID:fx5L3QJl
センナ最強
4名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:36:06 ID:tuYL83dc
コウジュンってインチキ健康食品?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:37:52 ID:MMzKDkQn
エビオス錠でビンビン
6名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:41:54 ID:CIzKxaQO
昔、中国4000年の歴史・・漢方薬って聞いて、漢方薬すげーって思っていた。

だが、現実は、中国4000年の歴史より、日本の方が精神的にも文化的にも進歩しているじゃん。
さらに、中国人より日本人の方が長生きだし。

で、最近は漢方薬に不信感を持っている。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:44:01 ID:fH03tibN
漢方はプラシーボ効果を狙ったインチキ薬品
8名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:47:36 ID:NtCul+cL
これ関係ある?
【政治】 鳩山首相の一声で、催眠療法・オゾン療法・断食療法・ホメオパシーなどへの保険適用や資格制度検討★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266245444/
9名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:50:07 ID:SiHaZwRN
漢方は即効性が無いから、本当に効いてるのかどうかよく分からん。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:50:34 ID:p8w9txlt
ロート小青竜湯錠、買いました

あまり花粉が飛んでないみたい
11名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:06:40 ID:YjouQa8W

       孔子?漢方薬?全部ウリナラ起源ニダ!
  ∧_∧  宗主国様?ボコボコにしてやるニダよ!
 <丶`∀´>=つ=つ
 (っ ≡つ=つ
 /  っ) バババ
 ( / ̄∪








数分後↓

   ババババババババババババ ∧∧ フォアァァタタタタタタタタタタタタタタタタタタ、
     ∧,,__/Σ⊂≡⊂=⊂≡/中 \ ウォア゙ァァアァァタタタタタ、フゥヴォアァァタタタタタタタタタタ
 ;;;;;、<`Д(:;(⊂=⊂≡⊂≡ (`ハ´#) アァァァァチョォォアァァァ、フォアタ、フォア゙ァァタァ、
    (っΣ⊂≡⊂=⊂=  ⊂≡ ⊂)  ア゙ァ゙ァ゙タタタタタタタタタタ、ウォア゙ァァアァァタタタタタ
    /  Σ⊂=⊂≡⊂=  (    \
    ( / ̄∪           ∪ ̄\ )

   ⊂<;;;∀(;;;>⊃
アイゴー ∨ ∨ヽ
      ヽ  ヽ
       レ´ヽJ
                ∧∧
            /) /支 \
           ( ヽ (`ハ´#) フォォアァァァチョォアァァァァァァァァ!!!!!!!!!
            \ /    て)
              \  く ̄
               \  )
                 し'
12名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:06:58 ID:hZS+D55j
test
13名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:07:51 ID:n9FPI1dy
>>6
漢方薬には「中医」と「和(倭?)医」の区分があって、後者は日本に昔
入ってきた漢方薬が日本で独自に発展したもの。日本人向けの研究や、材料の
調達自体も日本でできないかとかが考えられてきたもの。
という話を以前漢方医から聞いた。

俺もてっきり漢方薬は中国のものと思っていたけど、そうでもないみたいよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:09:07 ID:b1uPuw5d
>>6,7,8
東洋医学は漢方にしても鍼灸にしても輸入されてから日本独自の発展をしている。
これはなにも古くさい東洋医学だけの話で無いのはわかりそうなもんだが?
それと、たとえば同じハンバーガーでもマクドナルドと佐世保バーガーは質が別物だってのは
どこの世界でも同じだろう? 脊髄反射せずにそのあたりも考えてみるべき。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:11:14 ID:hZS+D55j
>>9
即効性あるのは結構多いよ
でも医療用じゃない一般向けは有効成分が半分くらいしか入ってないから
正直かなり効果悪いと思う
16名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:13:11 ID:hZS+D55j
>>13
まぁね
「漢方」は日本のもので「中医」が中国の漢方だね
実際、日本で生まれた漢方も結構ある
日本で風邪といえば葛根湯だが中国なら銀翹散だしね
17名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:14:01 ID:hZS+D55j
中国のラーメンと日本のラーメンは違うというお話だな
18名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:19:24 ID:6HFayhvu
文化大革命後に中医学者が日本の漢方の古典を取り寄せて中医学の復興を図った話とか
19名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:21:22 ID:cm0VRmDF
漢方の素晴らしいところはプラシーボ効果まで取り入れているところだ
あの魅力的なパッケージのおかげで効き目3割増しだと思う
20名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:25:11 ID:s4yKFYwo
甘草のアルドステロン作用は有名だが…(偽性アルドステロン症)
21名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:28:30 ID:OPykn529
併用禁止のものも列挙してあんのか?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:34:59 ID:hZS+D55j
>>20
偽ア症なんかたいしたことないけどな
怖いのは肝障害と間質性肺炎
どっちも滅多にあるもんじゃないけどな
23名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:36:59 ID:MMzKDkQn
なんでもかんでも一元化する流れが嫌いだから、
漢方薬には頑張ってもらわないと。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:45:13 ID:EGzkRaaF
>>8
もともとはツボが効いたって話だから関係あるといえばあるが、味噌糞状態。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:16:56 ID:/by/QzoI
>>15
しかも、エキスをフリーズドライしたエキス顆粒だから効果も低い
本来は証にあわせて漢方薬局で調剤してもらい、煎じて飲むのが良い。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:23:20 ID:3JqlCluf
漢方薬って人間のウンコも薬にしちゃうんだぜw
27名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:37:09 ID:WKkhvbHq
>>14
たしかに医学とハンバーガーの話
は質が別物だってのは
どこの世界でも同じだな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:33:33 ID:zHIJypAU
>>27
阿呆を発見
29名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:29:06 ID:zRGdAQR1
芍薬甘草湯(医療用)先生はガチ
足つりの必需品
30名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:14:37 ID:51XHyVM8
>>29
カリウム下がるけどな
31名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:03:52 ID:zGvLrO6m
しゃっくりも止まるって本当ですか?
32名刺は切らしておりまして
処方されて飲んだ漢方薬…副作用キタコレ
飯が食えなくなったよ、食ったらすぐゲロるわ……はぁ…