【自動車関連】パナソニックEVエナジー、東北20社超と新規取引 プリウス向け以外も生産検討 [10/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 パナソニックEVエナジー(静岡県湖西市)の林芳郎社長は12日、仙台市内で講演し、先月に宮城県大和町で稼働したハイブリッド車向け電池を
生産する宮城工場に関して「東北地区で新規に取引を開始した企業は20社を超えた」と明らかにした。
今後も「多くのメーカーと積極的に取引していきたい」と述べ、地場企業の開拓に前向きに取り組む考えを示した。

 具体的には引地精工(宮城県岩沼市)に生産設備の設計・製作を発注したほか、東北電子工業(同県石巻市)からは電池の樹脂ケースを調達。
倉元マシナリー(同県名取市)と光成工業(岩手県一関市)に製品の搬送用パレットの設計・製作を依頼した。

 宮城工場で生産する電池の搭載車種については「今後(トヨタ自動車の)プリウス向け以外にも増やすことを検討している」と表明。
「(宮城県は)輸出への立地条件がそろっている。将来、海外へのハイブリッド電池の出荷拠点になる日もさほど遠くないのではないか」と指摘した。


▽ソース:日経ネット (2010/02/13)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100212cfb1203p12.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:37:59 ID:uxa2C8GS
2ッケル水素
3名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:39:28 ID:uxa2C8GS
何故かIDがGS
4名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:28:47 ID:LkrWgB7u
ソニーは完全に車載電池に乗り遅れたな
5名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:46:19 ID:v1RmjOaf
どうしてここは箱型にこだわるんだ?
ラミネートタイプにすればいいのに
6名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:07:49 ID:v1RmjOaf
ラミネートパックタイプはミニバン向けに三洋電機が供給するみたいだが
7名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:09:25 ID:0WbJaJz6
東北新社
8名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:12:35 ID:v1RmjOaf
東北トヨタの完成車ラインってまた延期するの?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:16:13 ID:v1RmjOaf
設備新設って事はプラグインハイブリッド向けのリチウム電池は東北で作るって事か?
10名刺は切らしておりまして
>>9
いや違う