【金融】主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言 [10/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 国際通貨基金(IMF)は12日、平時から「4%」など高めの物価上昇率を容認し金利
水準も引き上げることで、金融危機のような経済ショック時の利下げの余地を広げることが
望ましいとの論文を公表した。危機の教訓をふまえたマクロ経済政策の見直し論議が本格化
し始めた形だ。

 「再考・マクロ経済政策」と題した論文は、IMFのブランシャール調査局長ら3人が
まとめた。米国が金融政策に頼れなくなった分、国民負担が重い財政出動を迫られたと分析。
世界の主要中銀が物価安定の目安として2%程度のインフレを目標とする中、「平均インフレ
率を引き上げ、名目金利も高めておけば、追加利下げが可能で生産の落ち込みや金融環境の
悪化も抑制できた」と言及した。(ワシントン=大隅隆)

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100214ATGM1301213022010.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:52:43 ID:JB+UN6xO
日本を失敗例として研究したんですね
解ります
3名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:57:21 ID:PxXtqiu6
10年後にはガソリン1リッター300円は軽いな・・・
日本は円高にするかインフレにするかしなきゃ国民生活壊滅するぜ?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:57:32 ID:Ylf+XQsa
なるほど

海水に砂糖を入れれば真水になるしな
5名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:02:23 ID:ORYb3LgP
デフレターゲットで確実に衰退の道を歩んでる日本はいい反面教師だわな。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:04:00 ID:7soXxKTg
一方日本は、読売グループ中心のマスゴミ圧力でデフレを続けた
7 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:07:46 ID:RWYcSSLM
マクロ経済政策の再検討*

あちこちで話題になっているIMFの論文をざっと読んでみた。日経の記事
には「平時から4%など高めの物価上昇率を容認し金利水準も引き上げる
ことで、金融危機のような経済ショック時の利下げの余地を広げることが
望ましい」と書いてあるが、この記者は明らかに原論文を読んでいない
(か英語が読めない)。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51377205.html
8名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:09:00 ID:JwYxpCF8
>>7みたいなのって自演なのかな
池田みたいな頓珍漢はどうでもよくね?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:17:07 ID:8w3UMwD9
無職は大量にタヒぬことになる
10名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:18:01 ID:zDn/DvJq
メトロポリタン美術館の入場料の推移をみるとビックリするくらいインフレを感じ取れる。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:21:06 ID:I9OiKXwI
タイムトラベルは楽しいの所?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:22:37 ID:ZscW/Qob
4%のインフレになる場合無職自体へっていくだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:30:15 ID:4ydsVcKk
10年に一度の不況に備えて9年間無理をするのか
14名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:32:49 ID:hHIyglDC
>>9
いや、結局高齢者からの所得移転になるから
職は増えるんじゃないか?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:34:29 ID:ORYb3LgP
インフレだと無職そのものが減るな。
FRBも失業率の責任負わされるからインフレ誘導してるわけだし。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:36:09 ID:HWwr0u2Q
>国際通貨基金(IMF)は12日、平時から「4%」など高めの物価上昇率を容認し金利
>水準も引き上げることで、金融危機のような経済ショック時の利下げの余地を広げることが
>望ましいとの論文を公表した。

この論文はそんな内容じゃないんだが・・・
おいおい日経・・・

17名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:37:54 ID:HWwr0u2Q
>国際通貨基金(IMF)は12日、平時から「4%」など高めの物価上昇率を容認し金利
>水準も引き上げることで、金融危機のような経済ショック時の利下げの余地を広げることが
>望ましいとの論文を公表した。

この論文だろ?
http://www.imf.org/external/pubs/ft/spn/2010/spn1003.pdf

この論文はそんな内容じゃないんだが・・・
おいおい日経・・・やっちまったな

18名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:51:18 ID:gxRN24tR
白川の耳元で大声で言ってくれ!

あぁ日本の不幸はデフレ放置の日銀と
増税路線の民主か。。。トホホだね。。。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:53:58 ID:HWwr0u2Q
>>18
言うもなにも、IMFはこんなこと言ってねーから
20名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:01:41 ID:JHrdDGe7
日銀の目的は、物価安定と安定的な成長。

白川は物価安定しか見ていない。確実に日本は死に向かっている。

円安、インフレ、名目賃金の引き下げ、一番簡単なのはどれだ。
実質賃金の引き下げ以外、競争力の回復はない。
21 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:08:02 ID:RWYcSSLM
2010年2月15日 07時47分
民主党よ……労働組合の“顔色をうかがう”ことを止めよ

http://www.excite.co.jp/News/economy/20100215/Itmedia_makoto_20100215026.html
22名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:09:41 ID:gjBCd5f+
今の日銀はバカだからな。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:11:24 ID:HWwr0u2Q
ほらみろ、案の定キチガイが寄ってきてこういうスレの流れになった

キチガイホイホイスレ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:21:51 ID:M90fxKNR
>>22
後退させないことに重きを置きすぎ、前に進まない
25名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:35:43 ID:lX7aLGp5
>>17>>19
早く訳せ。
日本の未来が藻前にかかっている。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:39:46 ID:LAJuv9jp
4%のインフレ率が高いとは思えんわけだが
27名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:45:39 ID:uN40ne80
>>25
後でパソコンつけて訳してみるからちょっと待ってて。流石に池田の言い分なんて鵜呑みに出来ないからな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:46:30 ID:JB+UN6xO
日本もインフレ制御に失敗して4%が数年続くかどうかくらいだろ
早くやればええねん
29名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:48:52 ID:LAJuv9jp
>>25
IMFは特に何も言ってねえな

意味深な言葉を並べておいて何にも結論を述べてない
30名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:09:32 ID:8g5CczLw
31名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:11:40 ID:8g5CczLw
>>25
こっちの方が直接的に扱ってた
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
32名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:28:05 ID:rAiv0n2C
でも、どうやって?
世界中が工場になりそうなのに。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:49:42 ID:gWYLpIdJ
日本には定昇もない層が相当数いるから、毎年4%も物価が上がったら
自殺者が増えて人口が激減する。
労組は非正規雇用者の不幸は、うれしくて仕方がない屑だし。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:48:20 ID:hR6mmhrJ
おい金利いくらに設定するつもりだよ
通貨からみんな逃げ出すぞw
35名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:53:35 ID:mSXEaO8e
つまり、それくらいの成長率を”演出”wしないと、欧米の経済は回っていかないくらいヤパイとw
36名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 04:56:04 ID:pOYNn+A8
日本は金融政策で失敗しているな
37名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:13:43 ID:BJx6vF+l
緩やかなインフレ下だと、若い世代に権限や資産が移行するんだよ

財産をただ持ってるだけじゃ目減りしてしまうから、新たな人材・技術に投資するしかない
親の世代は老後を子供に頼るしかないから教育熱心になるし、子供も期待されて自立心が育つ
余裕資金も新たな投資先を求めて流動化し、経済が活性化する
そうして緩やかに、確実に若い世代に社会の担い手がバトンタッチされていく

でも日銀はデフレを放置した
これはつまり、「若者世代は団塊の奴隷でいろ」という日銀の政策的メッセージ
結果、団塊世代の資産は相対的に増え続け、将来を担う若者の給与はデフレスパイラルで削られ続けた
38名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:48:28 ID:kEZRYxgt
(; ^ω^)インフレ率の高そうなギリシャはひどいことになってますがwwwww
39名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 09:32:38 ID:33glo7j+
過去レスで池田の記事リンクしてるアホって
あいつが過去どれだけ英語読めないor曲解して恥を晒してきたか知らないのかな?

>>38
ギリシアのインフレ率は4%も行かんよ。去年は1%行くか行かないか。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:28:44 ID:o1vzn1sO
雇用が確保できない状態でインフレにしようなんていいだしたら
また政権交代だろ

最低でも公務員改革を実施してからでないと
天下りさえ阻止できない政権じゃ無理だな
41名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:35:48 ID:bQkU36Zr
>40
デフレすら判らない財務大臣がいる政権に何をww

今日の予算委員会の自民質問で管と、白川の無能っぷりが明らかになったから見とくといいよ。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:43:35 ID:HUq5tptz
デフレ下で消費税増税して上げ潮政策取れるならそれでいいがそんなものは限りなく存在しない
だから早くインフレ誘導して結果出せ、ミンスが政権に残るのはそれしかないんだよ
何だったら消費税廃止とインフレ誘導の組み合わせてもいい
43名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:46:07 ID:BEWQWTqt
4%か…国債の金利で国が破綻するな。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:03:12 ID:BEWQWTqt
そもそも、バブル崩壊以降、デフレ退治のための
量的緩和0金利の結果が、今の金利なのに。
今の日本の金利は、対応した結果であって、好きこのんで
こんな金利を続けているわけではないだろ。

45名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:05:28 ID:O0DAz92Z
名目があがるから税収も自然増する
破綻するかは名目金利で決まるわけではない
46名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:08:13 ID:zJ6a/FfL
>>44
「インフレ退治」だよ。
バブル期に異常なまでのインフレが続いたので、「デフレ」に振るために量的緩和・ゼロ金利になった。
そのため外資の資金流入が続き、現在に至る。日本の資産は、逆に高い金利を求めて海外へ移った。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:11:18 ID:BEWQWTqt
>>46
へ?
バブル潰しは利上げだろ。

何言ってるの?

0金利はデフレ退治のためだろ
48名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:12:35 ID:zJ6a/FfL
>>47
おっとっと失礼。でも、日本の資産が高い金利を求めて海外に移ったことは確か。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:16:36 ID:gBCdoDjF
論文の主旨はクルーグマンが以前から言ってきたことと同じですね
低すぎるインフレ率は金融政策を難しくする。4%くらいが適当ではないかと


デフレはお金かかえてなにもしないことが吉になるし年金生活者や生活保護みたいなひとが有利な状況なんだよな。働いてる奴や法人個人事業者は名目収入ガタベリなのに

50名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:20:18 ID:Hk+FnP/3
一方、日銀は−1%のデフレ目標を達成していたw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:22:35 ID:TMk6pRQj
いまだに池田信夫とかいう嘘吐きのブログを読んでるバカがいるみたいだな
あいつが英語を読めないのに出鱈目の誤訳を出しているのを知らないのか?

52名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:34:11 ID:BEWQWTqt
0金利でもデフレを退治できなければ、
マイナス金利でも…って冗談を言ってみたくなる
53名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:36:54 ID:BEWQWTqt
とにかく、政府が嘘でも良いから、そこそこ真実みのある
将来ビジョンを示すしか方法はないよな。

嘘でも良いから国民をそこそこ安心させ、将来不安を軽減させ
金を使わせること、国内投資に金を使わせること。

これしか方法はないと思う。

4%なんて今の日本では無理、そもそも好きこのんで、限りなく0に近い
金利などやってるワケじゃないだろ
54名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:43:41 ID:+YsJMyq6
>>52
マイナス金利=インタゲ。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:48:31 ID:MoUI8/Lq
首が回らなくなってからハイパーになるよりも、緩やかなインフレを目指す方がまし
56名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:49:39 ID:z0Bk7cwM
池田に嫉妬するのもどうかと思うw

>>27とか>>39とか
57名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:51:08 ID:XqxvbmvQ
インフレターゲット政策を採用していても、去年は達成できなかった国が多いのな。
去年が特殊で今年から達成できればいいけれど。

2009-11-22
各国のインフレ目標政策とその効果
ttp://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122/p1
58名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:55:27 ID:FHs9bGIj
難易度上がってきたからとパラメータ弄ってると、
ゲーム続けるのがつまらなくなってくる。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:56:35 ID:0bjTLhDQ
>>57
金融政策の効果が出るのは最低でも12ヶ月〜18ヶ月はかかる
別に特殊デモなんでもなく金融政策ではただ時間がかかるだけだ
60 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:26:21 ID:yZvrxK08
Japan sets inflation goal in fight against deflation

http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8517760.stm
61名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:11:35 ID:dRrC/y+4
>>349
【金融】主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言 [10/02/13]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266234618/
円高しなきゃ輸入材が値上がりして庶民が困ったりするんだけどな
どうせならドル円86ぐらいで横横して欲しい
62名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:34:10 ID:+oPyMn57
そもそもなんでインフレって起きるんだい?
ジンバブエみたいに国が破綻して紙幣価値が0になってハイパーインフレになるのはわかる
通常時に適度なインフレが起きる理由がわからない

だれかわかりやすい解説求ム
63名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:29:53 ID:kz0rzsS8
>>57
昨年と一昨年のインフレは食料資源価格の変化が要因だから
伸縮的インフレ目標においては特に問題視されない
食料資源価格を除いたコアCPIは非常に安定している

>>60
ブランシャール提案が出た直後にこの声明じゃ大恥掻いただけだよな。
実際は1%目標というのはこれまでの日銀のインフレさん承知0-2%という
実質デフレターゲットを追認するものに過ぎない。

>>61
輸入財なんか日本人の生活のたった1割程度だぞ。お前何処の途上国民だよw
円高だと残り9割の日本人の給料が減る。

>>62
景気が良くなると需要と供給のうち需要が増える。あとは義務教育の範囲内。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:44:40 ID:Bi+EVtZr
だれかわかりやすい解説求ム

65名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:21:48 ID:7BD/wCx0
>>64
年率4%で複利で計算すると20年で200%になる。
すなわちインフレ率4%で金利0%だと債権は20年で踏み倒せる。

なので名目金利と実質金利というのが生まれる。
で、今の日本はデフレなので名目金利は0だけど実質金利は高いと
言う事になる。

不況というのは生産過剰と同じ意味。
そこでインフレ率が0だと価格競争がはじまり、消費者は買い控える。
(なにせ今日買うより明日買ったほうが安いんだからな)
その為倒産と失業者があふれる。

そこで通貨量を増やすことで人為的にインフレをおこすべきだって話。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:41:22 ID:KdKweRTY
原文読んだが、4%というのはあくまで選択肢の一つで、景気のスタビライザー強化として
大きな政府とか累進強化とかBIもどきって選択肢も書いてあるな。

でも、法人税率上げには触れてない。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:14:24 ID:N7YAGGpJ
高いから
その分他の負担が安いんだけどね
68いよいよ日本ではじめてのインタゲ導入か:2010/02/18(木) 21:18:49 ID:HA98FbhC
【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論/2%に引き上げよ(ウォール・ストリート・ジャーナル)
遅ればせながら、日本がようやく物価の安定に関して、他の先進諸国と同じ方向に動き始めたようだ。
だが、他の先進諸国では、議論はとっくに次へと移っている。
好戦的な日本の政治家、菅直人副総理・財務相は今週、物価上昇率について、1%程度を「政策的な目標にすべきだ」との爆弾発言を行った。◇
まだ正式決定は行われていないものの、日本が初めてインフレ目標の設定に踏み切る可能性が高まってきた。
他の大半の先進国は、2%程度というインフレ目標を設定しているにもかかわらず、
日本ではこれまで、日銀の強い抵抗により、インフレ目標の設定は行われていなかった。
インフレ目標を設定することで、中央銀行は明確な指針を掲げることになる。
そうなれば、想定外の物価の上昇や下落に直面した場合、何も行動を起こさないわけにはいかなくなる。
またインフレ目標は消費者や企業が物価を見通しやすくするのにも役立つ。
確かに、昨年12月時点で消費者物価指数が10カ月連続で下落している日本にとって、1%のインフレ目標は夢のような話だろう。
だが、デフレは、借り手の実質金利負担を増加させ、収益の不透明さから企業の設備投資を遅らせる。
企業の価格決定力は失われ、その結果、利益率が圧縮されることになる。
だが、長期的には、日本はインフレ目標を1%よりも、さらに引き上げる必要があるだろう。
1%という水準では、大幅な需要減退を招きかねない危機に直面した場合、そのショックを吸収しきれない可能性がある。
深刻なリセッション(景気後退)を背景にデフレに陥っている日本の最近の状況は、その可能性を明確に物語っている。
だが、たとえ1%のインフレ目標を設定したところで、日本が他の先進諸国に遅れをとっていることに変わりはない。
つい先週、国際通貨基金(IMF)のエコノミストによって、金融危機から学んだ教訓の1つは、
より一般的な2%というインフレ目標でさえ低すぎるということではないかとの議論がなされたばかりだ。
インフレ目標が何もないよりは、ましだというのが日本の言い分かもしれない。
だが、遅すぎることに加え、少なくとも1ポイント低すぎる。
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_33903
69名刺は切らしておりまして
一方日本は1%で事実上、デフレ誘導した