【労働環境】職場は全面禁煙か喫煙室設置 厚労省検討会が報告書骨子[10/02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
職場の喫煙規制を議論している厚生労働省の有識者検討会は15日、他人のたばこの煙にさらされる
「受動喫煙」から労働者を保護するには、職場を全面禁煙にするか、喫煙室の設置が必要だとする
報告書骨子をまとめた。
従業員が客のたばこにさらされる飲食店なども、換気の徹底などの対策をとるべきだとした。

骨子は、労働者は職場を選ぶことが難しく拘束時間が長いため、「法律での受動喫煙対策を
検討することが必要」と指摘。
検討会が4月をメドにまとめる報告書を受けて、労働政策審議会で規制内容を詰め、厚労省が
早ければ来年の国会に労働安全衛生法の改正案を提出する。
成立すれば、日本で初めて職場の禁煙が法制化される。

骨子は、一般の事務所や工場は禁煙とし、やむを得ず喫煙室を設ける場合も、一定の排煙機能や
密閉度の基準を満たす必要があるとした。

飲食店や公共交通機関なども、本来は全面禁煙か、従業員が接客に入らない喫煙専用室の設置が必要
との考え方を示した。
ただ、経営上、喫煙者への配慮が必要な場合があるため、「客の禁煙を一律に事業者に求めるのは困難」
と指摘。飲食店などに限って規制を緩めるものの、換気の徹底や防じんマスクの着用などの対策を
検討すべきだとした。

ソースは
http://www.asahi.com/health/news/TKY201002150151.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:18:53 ID:4ie1/0pQ
値上げも、さっさと、よろしく
一箱2,000円で
3名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:25:10 ID:Aa2f6oA5
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
4名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:26:59 ID:Hc+IUOr2
みんな水タバコにすれば、喫煙所でしか吸わなくなるんじゃないか?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:27:56 ID:/KLawhtn
なによりもまず路上禁煙にしてくれよ
6名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:28:14 ID:UzIisLw5
>従業員が客のたばこにさらされる飲食店
従業員はいいだろ。金貰ってるんだから。人生の切り売りだよ。
他の客の受動喫煙になる。客を保護しろ。
7中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/02/15(月) 14:31:44 ID:EiMLvUKW
タバコ吸っているヤツってまじ息臭い奴おおいんだよな。
電車の中とかで隣に座られるとマジ滅入るわ・・・
8名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:32:03 ID:+PpT5NoG
さっさと煙草増税しろよ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:37:05 ID:wNupkk0y
路上喫煙禁止区域がわかりづらい。
(初めてその土地に来た人にもわかるように)

うちみたいな小さい職場にも徹底を。

早く1000円に値上げしろ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:40:55 ID:ZorORT35
自宅警備員には関係ないよな
11名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:54:11 ID:vyAaSdbc
>報告書骨子

ほねこって・・・。親も酷い名前を娘につけたもんだな。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:59:33 ID:+9+cu58v
なんかこれ、喫煙者をスケープゴートにして
庶民の不満の捌け口に利用してるって感じ。
公認のイジメ政策だよな。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:24:09 ID:SnPkH1l0

禁煙にしたって、側を通るだけで「ニコチン」臭く頭が痛くなる。

息を吐き出すな!臭い  キムチ野郎と同じ

14名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:25:56 ID:pRO9s5Fa
大幅値上げで全て解決
15名刺は切らしておりまして
まずは路上喫煙刑法罰則化すべき