【販促】名札サイズの極小デジタルサイネージ、英国風パブ『HUB』が採用--BUG(札幌) [02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ビー・ユー・ジーは2010年1月25日、カナダのCapital Networks社が開発した
名札のように使えるメディアプレーヤー「Audience.tag」の国内販売を開始しました。
画像は国内導入第一段となる、英国風パブ「HUB」での導入事例です。ただのバッジの
ように見えますが、ディスプレイになっていて、スライドショーはもちろんムービーの
再生も可能なんです。

胸に付けていてもしっかりと周囲の人に訴求することができる?という疑問があるかと
思いますが、有機ELディスプレイを搭載しているので、高輝度なのはもちろん、視野角
も180度近くと申し分ない仕様になっています。まさにデジタルサイネージの個人版。
これまで「デジタルサイネージ」=「街角広告」や「看板」というイメージがあった
ようが気がしますが、その壁を打ち崩す役目の一端を任う可能性があると感じています。

「SFの世界?」
「派手過ぎて日本人には合わない?」

そんなことないですよ。

このムービーを覩てみてください。
●動画/http://www.youtube.com/watch?v=xJ-HLTiQCzY

左の男性の胸に「Audience.tag」が付いています。

かなり高輝度のディスプレイにいろいろな動画が流れていて、かなり目を引きますね。

難をいえばコンテンツ的にはかなりあわただしく、対面中に名札ばかり見ているわけ
にもいかなず、困ってしまいそう・・・クリエイティブについては経験が必要のようです。

HUBの例では、スタッフ全員がこれを身につけ、「主力商品である生ビール(一番搾り)の
販売元であるキリンビールとタイアップし、現在放映中のテレビCM(イチロー選手を
起用した一番搾りのCM)を活用する」とのことで、ビー・ユー・ジーはリリースの中で
「売上促進に加え、店舗でのパーソナルな広告効果がその後の販売に貢献するものと
期待しています」というコメントを出しています。

「1対数名」という個人を媒介とした広告が、どれくらいの訴求力になるでしょうか。
興味深いです。

私はこれを、個人ブランディングのツールに置き換えても有効だと考えています。
(TPOにフィットするかが前提ですが)例えば、異業種交流会やパーティ、会議、
プレゼンなど。

名刺交換と自己紹介だけで伝えられることは限られていますので、効果的なビジュアルの
個人デジタルサイネージでアピール力をアップするのはとても有効です。

なお、「Audience.tag」は、本体10個とUSBで接続できるドッキング・ステーション
1台のセット(315,000円)で業務用ソリューションとして販売されているものですが、
一般に販売されているミニサイズのデジタルフォトフレームを名札的に使用しても
良いですよ。みなさんも、「パーソナルデジタルサイネージ」、始めてみはいかが
でしょうか?

●HUBで導入された「Audience.tag」
http://www.bug.co.jp/news/2010/images/hub.jpg
http://www.bug.co.jp/news/2010/images/audiencetag.gif

◎BUG ビー・ユー・ジーのリリース
http://www.bug.co.jp/news/2010/0125_pittouch_hub.html

◎ソース
http://techwave.jp/archives/51394130.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:43:30 ID:PmkfBN3P
文章だけみても何の話してるのかわからんw
3名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:48:14 ID:vhGkoqUV
堂々と女性店員の胸を(ry
4名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:48:55 ID:FkASRotF
これがYMOのテクノバッジってヤツか
5名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:49:18 ID:xMa1Rx9c
店員に広告を貼り付ける訳か…。
前金制をやめた方が効果が高い気がするけどな。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:50:07 ID:YzR7LAUQ
受精したての受精卵でも分かるように説明してくれ
7名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:56:26 ID:/HTqTHwL
アイリッシュパブだから英国風っちゃそうなんだが
8名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:57:28 ID:9CuyK00C
社長が現役高校生とSEX三昧な会社か。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:05:05 ID:8v5Hc1zJ
>>8 kwsk
10名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:15:07 ID:EDg6aXgj
バグがパブのハブにタグを売る
ってか
11名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:16:42 ID:YzR7LAUQ
>>10
だれがつまらんことをいえと
12名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:18:12 ID:klswDO9b
HUBで一番搾り飲む奴いるのか
13名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:20:51 ID:/0atbYO4
動物のお医者さんに出てきたやつか。干し草を発酵させるあれ。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:36:23 ID:GdrNmQTl
HUBでエールのまずにどうするよ
15名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:55:04 ID:7uS3md7h
昔CodeWarriorで世話になったなぁ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:05:28 ID:CtbQy/z6
ヴィヴィアンに目が行った
17名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:54:50 ID:rhxqaq7Q
まじめな話、つける場所を工夫すれば悪くないと思う。腰(背中側)とか。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:08:54 ID:k7aQaMEB
タッチパネルだと勘違いして、
オパーイタッチする親父続出の予感。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:29:43 ID:Sqdtrn+w
>>8
> 社長が現役高校生とSEX三昧な会社か。

当時流行っていたテレクラに興味本位で電話をかけてきた
小学生を「親にばらすぞ」と脅して高校生になるまで
ずっと少女は「こんなのもうイヤだ」って言っていたのに
無理矢理愛人にしてたんだっけ?。
少女が高校生になった時に耐えきれなくなって
親に話してバレたんだよな。

高額な慰謝料を払って親の被害届を取り下げさして
自分はいったん社長を辞めたけど、
結局は社長に戻ったんだよな。
会社の女性社員はどういう感覚で社長に接してるんだろ?。



20名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:30:11 ID:4/1zo4bR
(´・ω・`)なんか目がチカチカする世の中じゃ ぽいずん(ハブだけに)
21名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:14:53 ID:1antRJh2
HUBは優勝とか決まった試合のあとにもう1回見るために行くところ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:21:26 ID:znZrRXyH
サンドイッチマンの現代版か…
23名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:43:48 ID:XQR1rm3T
>>13
昔は年に数人、死亡者が出ていたんだぞ。
草を詰める作業中、気がつかないうちに酸欠で気持ちよく死亡。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:53:45 ID:MMpsANzU
初対面のビジネス相手に
いきなり昇竜券を喰らわせたら
一生覚えてもらえるんだぞ。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 12:23:03 ID:Shd1ZFy7
UBEはどこに刺すんだ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 12:51:38 ID:LQ+i+gtM
BUGまだあったんか
ISDN時代に使ってたのが昔の話になってるよ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:43:19 ID:gleWlUAR
>>19
マジかよ!?
これは社会的に追い詰めるべきじゃね
28名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:44:07 ID:8/uuMEMc
>>27
> 社会的に追い詰めるべき

自分が不買運動すれば十分
29名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:47:58 ID:vz0EqKdp
今の社長は関係無いだろ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:57:06 ID:25ZXriet
>>8
懐かしい。事件があった頃取引があった。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:25:16 ID:YQXLCqUO
>>29
> 今の社長は関係無いだろ。

そうなの?。
何年か前に社長に復帰した時に「復帰かよ!、ふざけるな!」って
書き込みが多数有ったんだけど、今の社長とは違うのかな?。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:25:26 ID:q/HNU80s
B・U・G!
B・U・G!
33名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:27:45 ID:NnewlEvO
B・U・Gってまだ存在していたんだな。
社名は忘れたが、たしかP1.EXEを出してた会社が隣にあったんだよな。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:25:40 ID:kKKunTJY
>>13
>>23
サイレージちゃう。「サイネージ」。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:20:29 ID:Y3XDrI55
>>29
> 今の社長は関係無いだろ。

そうみたいね。
元社長の服部裕之は今は特別顧問だね。
ttp://www.bug.co.jp/employ/intv_hattori.html


過去の書き込みから
> 名前: 名無しさん@どっと混む 投稿日: 2001/08/24(金) 00:55
> サッポロバレーの中心的な情報技術(IT)関連企業、ビー・ユー・ジー(BUG、本社・札幌)は
> 二十二日、一九九七年七月に女子高生に対する買春行為で逮捕され社長を辞任した
> 服部裕之氏(44)が、四年ぶりに代表取締役社長に復帰したと発表した。
> 服部氏は同社創業者の一人。BUGは経営手腕に定評のある服部氏の下で、
> 中小企業向けにIT化支援サービスを提供する新規事業に取り組む。
> 服部氏は九七年七月、児童福祉法違反と道青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕、
> 略式起訴され、札幌簡裁から罰金五十万円の略式命令を受けた。
> 逮捕後は、社長職や札幌市長期総合計画審議会委員、日本システムハウス協会理事などの
> 公職を辞任。事件は道内経済界に大きな衝撃を与えた。
> BUGは、ブロードバンド化の急速な進展で、柱の一つだったISDN向け機器の市場が
> しぼんだことなどから、経営立て直しが求められていた。このため、新規事業開発など
> 経営手腕に定評のある服部氏を本格的に復帰させたと見られる。
> 服部氏は事件について二十二日、「大変なことをしたと深く反省している」と
> 謝罪の意を表し、「事件後、周囲の人に支えられてきた。恩返しの意味で道内企業を
> IT分野から支援するような仕事をしたい」と語った。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:29:54 ID:w7P9THve
設立当初は北大の若者が設立した北海道の有望会社って
雑誌BRUTUSの北海道特集でも紹介されてたな>BUG
37名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:44:49 ID:qqsJzMD9
>>19
ちょい悪で放っておけない可愛い社長
38名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:43:58 ID:yl3QRMMT
>>19
小学生の頃からってのは作ってるだろ。
当時そんなことは書かれていなかったはず。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:48:21 ID:WtHs40KO
MN128のところか。
4019:2010/02/24(水) 23:12:24 ID:VZmFAvSS
>>38
> 小学生の頃からってのは作ってるだろ。

何かの雑誌だったか?に載ってたんだよ。
新聞等では「高校生を売春」になってたので、
「そんなのどこでも有る事だろ」って
たいして気にしてなかったんだけど、
雑誌に「実は小学校高学年の頃から何年もやってた」って、
書かれていてビックリしたんだよ。
その週刊誌がウソを書いていてたのなら
間違いなんだろうけどさ。
41名刺は切らしておりまして
ここはMN128で有名だったな