【地域経済】来場者過去最多「さっぽろ雪まつり」 経済効果 いまひとつ 目立つ買い控え アジアの富裕層は活発 [10/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 過去最多の243万3千人が来場して11日に閉幕したさっぽろ雪まつり。期間中、札幌
市内のホテルや飲食店は観光客などでにぎわったが、客単価は低くなる傾向があり、来場者の
増加がそのまま経済効果には結びつかなかったようだ。(青木美希、佐々木馨斗)

 札幌グランドホテル(中央区)では、旅行会社の要請で、期間中の宿泊料金を昨年より
3千円下げたところ、比較的安価な平日の利用者を中心に宿泊者数は7%増えた。ただ、
値引き分まではカバーできず、売り上げは8%ダウン。担当者は「うまくいかないものですね」
と肩を落とす。

 背景には過熱する旅行会社の値下げ合戦がある。東京の旅行会社は、雪まつりと網走の
流氷、旭山動物園を温泉ホテルに泊まりながら3泊4日でめぐる東京発着のパックを昨年より
1万円値下げし、一番安いものは44800円とした。「安くしないと東京のお客さんが
つかない」と同社。値下げが現地のホテルにしわ寄せがきている格好だ。

 観光客の財布のひもが固い傾向は雪まつり会場にも現れた。道内各地のご当地グルメを
集めた大通会場の「食の広場」には昨年より10%多い19万9千人が訪れたが、売り上げは
5550万円と前年比3%減。出店者の一人は「地場産のいい食材を使っていても、高いもの
には手をつけない傾向がある」とこぼす。

 狸小路の土産物店「たぬきや」も日本人観光客は減ったといい、ススキノのカニ料理店も
「日本人観光客は消費控えがひどい」と嘆いた。

 一方で、アジアの富裕層の動きは活発だった。京王プラザホテル札幌(中央区)は宿泊者の
36%が香港や台湾のツアー客など外国人旅行者で、「一部には中国圏の旧正月(14日)
以降も続けて長期滞在する個人客もいます」。札幌三越(中央区)は1日〜11日までの
売り上げは前年比10%増。買い物客の国籍は確認していないが、「外国人旅行者が1万円
以上買い物をして免税となるケースが昨年の倍近くになっています」という。

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/215376.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:39:22 ID:KUqqYV5l
初音ミクがらみの商品は売れただろ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:40:14 ID:Aw3sL9VX
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:43:22 ID:NbJBX9zk
DIVAACのフリプだけ行きたかった
5名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:47:52 ID:+tJxUJj9
日本経済の雪まつりは、まだまだ終わらない・・・
6名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:51:19 ID:KUC9ayKt
>>1
>旅行会社の要請で、期間中の宿泊料金を昨年より3千円下げたところ

かきいれ時に値下げするって不思議な気がするんだが。
航空会社だって盆正月は高いだろうに。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:52:06 ID:ci0crDuR
調子こいて値段高いんだよ
8名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:53:26 ID:JzVTEhNS
貧乏な日本人は買い控え
裕福なアジア人は大人買い

時代は変わったな
9名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:54:02 ID:utOGjyEN
むしろ北海道で買える裕福層向けの商品って何よ?

都市ほど品揃え良くないだろ?札幌は。
しかも観光客向けの店なんてボッタクリばかりだし。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:59:41 ID:f5fgzpgV
>>6
客つけるために多少の出血は仕方ないだろ。
日本人は生活防衛モードに入ってて、金持ってても使ってくれないからな。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:01:43 ID:9efwaidA
>>6
> かきいれ時に値下げするって不思議な気がするんだが。

俺も不思議に感じる。
普通のビジネスホテルはどこも満室なのに。

>>1
> 「食の広場」には昨年より10%多い19万9千人が訪れたが、
> 売り上げは5550万円と前年比3%減。

一人当たり\273ですか....。





12名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:08:01 ID:/mFvhUY6
旅行会社なんて無視したらいいのに
13名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:10:51 ID:5efnYbpe
日本は安ければ中国の毒菜でも良いって国民だからね
2位に韓国に毒菜輸入量トリプルスコアの1位
14名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:44:39 ID:KUC9ayKt
それとも、平時1万円、去年の雪祭り2万円、今年の雪祭り1万7千円、とかなのかな。
それなら理屈はわかる。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:54:35 ID:JyH6lJ11
さっぽろ雪まつりはおかしい。
東横インでさえ特別料金とかありえねえ。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:06:37 ID:hN+fVmRT
>>9 ヨドバシカメラ、ビックカメラ
17名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:15:04 ID:2UEaeS1m
百貨店やショッピングモールも沢山人が入っても出てくるときの買物は
食品しかないよ。珍しいもの安く(タダ)でみて時間潰してトイレして帰る
食い物は自販機ジュースで菓子パンかじるとかさ。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:37:17 ID:iXxodMXb
真駒内の自衛隊の敷地が使えなくなってから大雪像がしょぼいんだよな。
大通公園にいくら数を並べても、あんなのはせいぜい中雪像だろ。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:42:45 ID:CdGdX84Y
雪まつりのときは千歳近辺の宿を取っておけばいい
簡単に取れる
20名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:49:34 ID:5lA5MZ53
21名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:56:42 ID:5lA5MZ53
すまん、画像はここからな
http://www.harbin-ice.net/ice/images/
22名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 03:24:13 ID:f4RkFZNo
>>5
並行して氷まつりも開催中。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:29:24 ID:iy8AG3hC
あんだけ不況不況言われれば散在してもそう気にならないはずの観光での財布の紐もかたくなるよ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:51:42 ID:UnkwbH5M
頼みの観光がこれじゃ北海道は浮上できないな
25名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:07:43 ID:NKz35X8E
あこぎなぼったくりをするから悪評が立つんだろ
地元の人間に提供する通常価格で売れよ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:10:57 ID:9Su1dFq7
>>9
18歳からの素人同然の子が
東京の半分の値段で買えるススキノのソープは
アジアの金持ちにとって魅力的だと思うが、
90年代に日本人がマッサージ目的にバンコクに
行ったみたいに、立派な観光資源だと思う。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:23:49 ID:XYfjaEty
>>6>>11
7〜8月や雪まつり時期の宿泊料金は普段より高く設定しているホテルが多い。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:30:17 ID:11m58VFa
>>26
東京の半分ていくらぐらいなの?まさか1万円以下で18歳の娘を抱けるとか?
29名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:02:08 ID:hbcX4OLe
家計の金融資産が1400兆円もあるんだから少し使えよ
30名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:54:21 ID:ndbQ+Lh/
>>28
イタズラ天使とかいう店が未成年働かしてて手入れ食らった事件があったねー。
そこ一万円切ってたと思った。ススキノは若い子が安い伝説は本当だったんだ、と思ったよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:15:03 ID:Assc5+bF
確かそこはすすきのの有名店だね
32名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:20:07 ID:jH5JpqGW
雪祭りの時ってホテルの宿泊料は高く設定されているかとおもっていたんだけど
グランドホテルは安くしていたのか。おどろきだ。

タクシーの運転手さんが言っていたのだけど、香港、台湾などからお客さんが
ツアーでくるんだが(そのころは中国メインランドからは少なかったのだろう)
かなり値段を安くしないとその人たちが来れる値段でなくなってしまうので、
はっきりいって、赤字覚悟でやっている。空でいるよりは人が入ってくれたほうが
助かるからホテルも安い値段でとまらせているし、バスもすごく安い値段で走らせている
と聞いたなあ。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:22:45 ID:nKJS/RAE
さっぽろ雪まつりにくるアジア富裕層はそんな飲食店なんかでは金を落とさず、ヨドバシカメラに金を落とすんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:23:47 ID:jH5JpqGW
札幌のおみやげのおすすめは

ロイズのチョコ
白い恋人
義剛さんの生キャラメル
六花亭のマルセイバターサンド
札幌タイムズスクエア
あと何があったっけ?

35名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:24:33 ID:O8iwZBhW
>>32
「去年より」3000円安くしたけど、「通常時」よりは高いんじゃねえ?
36名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:26:19 ID:jH5JpqGW
そういえば、ちょっと前にはやったインフルエンザはまだ猛威をふるっている
地域は日本にはないんだよね。

これはかなり驚きだとおもう。夏場に猛威を振るっていたわけだが、夏は湿気が
多いために、インフルエンザは本来流行しないはずだ。乾燥した冬が猛威を振るう
季節だと言っていたのだけど。

ワクチンあまりまくっていて廃棄しないといけなくなるのかな。もったいない。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:30:13 ID:nKJS/RAE
>>34
田中の生キャラメルは飽きられて、あちこちで絶賛店舗閉鎖したり工場閉めたり。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:31:39 ID:pbwhDlPm
>>34
焼きそば弁当
39名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:33:48 ID:nKJS/RAE
>>34
夕張メロンピュアゼリー
40名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:40:55 ID:jH5JpqGW
>>38
焼きそば弁当なんてあるんですか?北海道なんだけど知らないなあ。どこで売っているの?
どこの名産?

ちなみに
北見の塩焼きそば    も有名

>>39
ホリのメロンゼリー有名ですよね。

ルタオのルーブルフロマージュとかどうだろう?
東京にも似たようなお菓子はあるか。
ケーキだから飛行機だと潰れてしまうかもなあ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:42:13 ID:jH5JpqGW
>>37
地下にまだあるんでしょう?それに大通りに近い一等地にありますよね。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:44:08 ID:jH5JpqGW
>>35
なるほど、ありがとう。やっぱり強気の価格設定か
安いところといえばどこになるの?
43名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:46:24 ID:jH5JpqGW
第二会場というか、真駒内のかわりはどこなの?なんとか山というところですか?
野口なんとかの造形芸術の美術館があるところですか?
44名刺は切らしておりまして
>>34

旭川の旭豆