【鉄道】リニア開業しても「山梨に関心ない」77%・・・県外企業 知事「完成前としては関心高い」 [10/02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 JR東海が東京―名古屋間で2025年の開業を目指すリニア中央新幹線について、開業後
の山梨県に「関心がある」県外企業は2割強にとどまり、「関心がない」企業は8割弱に
上ったことが10日、わかった。

 リニアの開業が企業誘致などに与える影響を調べたアンケート結果によるもので、この日の
「県リニア建設推進本部」(本部長・横内知事)で公表された。調査は民間の調査会社が、
首都圏と中京圏にある企業計2000社を対象に実施し、281社が回答した。

 山梨県に「関心がある」と答えた企業は約22・5%にあたる63社だったのに対し、
「関心がない」と答えた企業は約77・6%にあたる218社に上った。関心がある企業の
うち、山梨県を「進出先」と見る企業は首都圏、中京圏で4社ずつ計8社にとどまった。

 調査結果について、横内知事は同日の記者会見で、「リニアが完成する前の調査としては、
かなり企業の関心が高い」と評価。県リニア交通課も「ほとんど交流のない名古屋など中京圏
の企業からも注目されている」と手応えを強調した。

 企業の関心は高いのか低いのか。調査結果への評価は今後、議論になりそうだ。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100211-OYT8T00140.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:35:30 ID:wmvln5oo
2
3名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:35:56 ID:K7qDFN5/
無理すんな山梨
4名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:40:20 ID:XJM1yRMb

山無県って、

どこwww
5名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:41:46 ID:fg+vaaZW
2025年ってたぶん生きてないからどうでもいい
6名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:42:16 ID:2ZkyLueT
山梨って人が住んでるってイメージが全然ないよ。。
ただ漠然とオウムのホームグラウンドっていうイメージしか沸かない
7名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:43:07 ID:UmiuU1oh
完工するまでがリニアです

後は知ったこっちゃありませんw
8名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:44:54 ID:uv9y9Akd
わしゃ山梨県民だがリニアはどーでもいいよ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:54:12 ID:u4Dz4QnX
山梨は水もいいし土地もあるし首都圏からの交通の便もいい

長野に較べたらすごくいい子なんだぜ
10名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:54:38 ID:u3h3g2z0
この件を長野でやってみたらどうなるかな?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:54:43 ID:dyEdPjmK
ホウトウだってどこが旨いんだ。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:56:12 ID:KcJOZXWX
社交辞令
13名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:56:14 ID:2ZkyLueT
高木さん、まだ15歳なのにこんな卑猥なスーツ着せられて
しかも世界中に映像流されて
さらに世界中の顔も見えない匿名のむさい男たちに
「デスクトップの壁紙にしてシコりますた」とか
「ご馳走様でした(ウヒヒヒ」とか
書かれてほんとにカワイソウ。。。。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:57:56 ID:7jz22HyV
山梨を最短ルートで通るリニアには
関心がある。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:58:05 ID:zyJBnvH8
せめて金山が残っていればなぁ。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:58:24 ID:d6j7RPKP
>計2000社を対象に実施し、281社が回答した。
ってことは関心がない会社の数はもっと多いのかもな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:00:57 ID:vxAnvH5K
山梨出身で実家が勝沼の同僚は半端でなく興味があるぞ。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:05:34 ID:xUblBXPY
なにげに山梨って、関東圏との交通の便がよかったり、山々に囲まれて
水がおいしかったり(ミネラルウォーターの40%ぐらい生産?)、
してたり、ワインセラーがあったり、結構のんびりしたいい所だ。
印象としては。 観光地も何気にそこここにあったりする。
学校の頃におとなしくて目立たないが、悪いことはしない、でも
成績はトップクラスじゃないってあたりか。
それにしても目だ立たないなあ。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:06:51 ID:duBExnzo
輿石の責任
20名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:07:36 ID:beKBxKO7
>>18
皮肉な事に、オウム事件の頃が一番メディアで取り上げられて知名度も高かったよね。
あれ以降完全にご無沙汰だし
21名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:08:40 ID:cSJy5KiF
長野はあれでも、世界的に通用する観光地だし、山梨よりはポテンシャル高そう。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:11:21 ID:07zF6Sju
山梨も長野も興味が無い、一分でもいいから名古屋に早く着いて欲しい
さらにいえば、工事費用、運用費用において
10円でもいいから安くなるように敷設して欲しい。

これが東京都民の願い。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:11:34 ID:duBExnzo
>>18
横浜なんだけど甲府とか行くのにえらい遠いんだよね
神奈川から山梨って地図見ると隣というかすぐ上で近いんだけど
電車でも車でも3,4時間かかる
24名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:13:25 ID:r5bThZdF
山梨県は実は東京都と隣接してるんだぜ?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:15:17 ID:07zF6Sju
リニアは東海道新幹線よりも早いこと「だけ」が求められるはず。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:16:39 ID:FAl2rFd9
金丸の遺産か
27名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:17:41 ID:L3BL/3Pk
>>11
ほうとうは食べてる最中に飽きが来る類の食べ物だよな
まあ、山梨に行く機会が食べるんだがw
28名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:17:53 ID:beKBxKO7
>>24
東京都とは隣接してるけど、一般的に東京という場合は東京23区の事を指しちゃうから・・・・・・
29名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:20:58 ID:4KWCb7nn


中 間 駅 は 不 要 


30名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:23:46 ID:FzHsOawy
ま〜た、極東島国のさらに外れの馬鹿地方人か

本当に客観視出来ないよな
31名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:26:45 ID:GLNBS/jC
甲府盆地における中央線と中央道の弯曲を見れば、
長野と比べて民度が高いわけではないということがわかると思う。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:35:35 ID:XXp5TNor
金丸はBルート派らしいよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:41:37 ID:FvolXVAs
日教組が猛威を振るってるところだっけ?
34名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:43:04 ID:07zF6Sju
>>32
まだ生きているのか、妖怪なんだっけ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:23:43 ID:6JMqByF+
2000社にアンケートして281社しか回答してないのかw
36名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:49:10 ID:v4UHpYAd
投票所入り口にカウンターを持った人がいて、支持者を数えている土地け?
こわいおww
37名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:56:56 ID:0o/Z/W4V
山梨県民優しいから好きだよ
38名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:08:52 ID:3wLVCQpJ
2000社のうち281社が回答→218社が関心ない

1719社が無回答≒関心ない

(218+1719)÷2000=0.9685

つまり、97パーセントは関心がないということじゃねーかwwwww
39名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:18:24 ID:Z5gM53m0
>>23
横浜線で八王子まで一時間
あとはかいじで一時間くらいか?
40名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:35:31 ID:8jAtorVB
23区内都民にとっては地方とがんがん路線つながれても何もいいことない
図々しく、モラルのないかっぺが大量流入するだけだし
つくばエクスプレスが通ってからの秋葉原なんか良い例
週末はだっぺだっぺうるせークソガキがいっぱいいる
41名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:36:52 ID:vhGkoqUV
山梨に降りさせる最大の方法は
リニアにトイレをつけないこと
42名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:50:49 ID:rwr7ky0k
山梨県民だけど本当にリニアが停まってくれて10社でも山梨に来てくれればうれしいな。
盆地の山梨県は暗いニュースばかり。少しでもいニュースを。
転職したくても職がなくって動けないです・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:57:57 ID:68GDEix8
神奈川・山梨の暫定開業の段階では、必然的に全員、山梨で降りる。
こんどきは相当、観光需要があるんじゃない?遠足とか修学旅行とか
44名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:18:16 ID:wi18d2iS
山梨は観光するところも、ほとんど無いし産業も無いしな。
HAL研があるんだっけ、でも京都とまらないしね。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:20:51 ID:szDiNp3C
県が後ろ盾の調査だから名前も入ってるだろうに
この回答率の低さはすごいな
関心がないというよりどうでもいいと見られてるってことじゃないかな
県そのものが

それより橋本国母間の時はクルマを乗せられるようなの走らせるべき
そしたらそこそこ需要はあるだろう  ドーバー海峡みたいに
その間は日本一の最悪の道路状況だからな
46(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/02/14(日) 07:47:31 ID:iMaScKTD

(´-`).。oO(他に期待できるものが見当たらないのね・・・)
47名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:08:41 ID:JOXVQs8C
こういうアンケートってウチの会社もよく来るんだけどさぁ、
申し訳ないが、答えたことないよ。

だって、いきなり「2025年以降の山梨に関心がありますか?」って質問されて、
なんて答えりゃいいのよ?
「はい」も「いいえ」も適当に答えてるだろ、これ。
回答率14%って、凄い高回答率だと思う。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:11:33 ID:YoLZp5eD
>>45
14%返ってくれば御の字よ。
まぁ内容に関係なく、こういうのに答える会社は答えるし答えないとこは答えない。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:21:30 ID:zhnypjOA
進出企業の税金を免除します、って誘致するのが常道。

日本って、地方公共団体が勝手に法人税を変えられなかったっけ?
50名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:25:57 ID:9fDKO/1z
山梨をリニアが通過するだけでも凄いと思うのだが・・・
51名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:32:42 ID:vWeMf2IQ
リニア要らない
騒音だけ負担するなら、要らない
52名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:33:43 ID:vWeMf2IQ
>>43
無い無い
どこに、そんな需要があるのさ
53名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:14:00 ID:aG1OddKG
>>49
飯田市は固定資産税高いし、恣意的に税額決めてるような‥
54名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:16:03 ID:FCZlKVRq
>>49
ある程度は変えれるんじゃ?名古屋市の減税だって、住民税と法人税を市独自で下げたんだし
55名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:27:47 ID:rJWT89a4
>>24
逆に八王子市と山梨県が、隣接してないことを知らない人もいる。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 18:16:54 ID:IKdOmUYw
富士五湖を通り勝沼に抜け盆地から身延、静岡へ 

 これ最高
57名刺は切らしておりまして
県内駅誘致で内乱起こすなよw
富士五湖とリニア駅は高規格道路で結べば良い。

富士吉田〜リニア山梨駅付近〜中部横断道路接続とかね