【コラム】「電話を取るのは新人の役目だろ!」「電話はみんなで取ればいい、どうしてボクが!?」★2[02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★
★「電話を取るのは新人の役目だろ!」は正しいのか

新人「かかってきた電話はみんなで取ればいい。新人に押し付けるのはおかしい」
先輩「誰かが取らなきゃならないんだ。半人前なんだから電話くらい取れよ」

誰がかけてきたのか分からない電話を誰が取るか 議論の的となっているのは、「電話を取るのは
新人の役目だろ!」と怒鳴る先輩に向かって、「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。
どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」と新入社員が言い返したエピソードだ。

要するに問題は「社外や他部署から電話がきたときに、相手を待たせずに誰が優先して取るべきか」
ということ。なので、「電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!
採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点」「社員全員に内線番号を割り振ったPHSを配付
すれば解決する話」という指摘は、正論かもしれないが、このご時勢でコストをかけられる会社が少ない
ことを考えれば、現実的な解決策にはならないだろう。

新人側が主張する「話の分かる人が直接取った方が早いから」という言い分は、「電話はすべて新人が
とるのが当たり前」という勝手な思い込みよりも筋が通っている。しかし一方で、電話を共有する人数が
多い場合には、誰宛ての電話であるのかは取ってみなければ分からない。

誰かが取り次がなければならないのだから、仮に自分宛ての電話が少なかったとしても、仕事の負担が
比較的軽い新人がその役割を負うべきという意見には、それなりの説得力があるのではないか。もうひとつ
の見方は、「電話の受け答えは仕事の基本で、慣れが必要。手が空いているうちに積極的にやっておいた
方がよい」という先輩側からの意見だ。

「できるヤツと思わせる20のコツ」を連載する野崎大輔氏も、「天下人・豊臣秀吉も、織田信長の草履取り
から出世した」という例を紹介しながら、誰もが避けがちな雑用を進んでやることの効果を強調する。

別の視点からは「最近の若い人は、実は礼儀を踏まえた電話対応が苦手。何かと理由をつけて電話対応を
避けているだけ」と指摘をする人もいた。

「昔は家に電話するしかなかった。相手の親が出た時はしっかり敬語を使わなきゃならんから、最低限の
電話のマナーは身についてた」いまは携帯電話で友人に直接話しているから、他人の電話を取る経験が
少ないのは確かだ。これらの意見を踏まえ、新人社員はどう考えるだろうか。そして先輩社員も、新人に
電話を取り次がせて優越感に浸っているようなことがないか、自分の足下を見直してみた方がよいだろう。
(一部抜粋)

http://www.j-cast.com/kaisha/images/2009/kaisha59954_pho01.jpg
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/02/10059954.html

※前:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265979259/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:48:14 ID:GOUnqvjt
J−CASは相変わらず炎上狙いの記事だなぁ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:49:50 ID:eHDWpGhd
だから何?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:50:52 ID:q4B91Wp9
はいはい、ゆとりゆとり。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:51:59 ID:pZa2ZhNI
○○世代とか呼ぶのって馬鹿馬鹿しいな。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:53:00 ID:1dXn0H5a
学校ではみんな平等って習ったよ
7名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:53:10 ID:kBkuNZ9k
また釣り記事か。

売上上げられるなら電話取らなくていいんじゃね?
まぁ、電話応対が出来るコトが前提だけど。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:55:45 ID:LppNv2Sw
電話をとることの大切さがわかっていない会社が多すぎる。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:57:02 ID:RFhHfCwh
電話とるの苦手なんだよなあ
どんな状況にもしっかり対応できる人はほんと感心する
10名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:58:44 ID:8DTq10rN
法人の電話応対コンテストってのがあって
最優秀は靖国神社

これ、豆知識な。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:59:03 ID:MC6wL6EN
俺は電話対応得意だから、どうでもいい
12名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:00:03 ID:exjFjuTk

電話をとれない人は、組織としての公共心の欠けている。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:01:29 ID:uZaEpleG
新人は一人前に仕事が出来ないんだから雑用させて当たり前
14名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:02:41 ID:rJIncdvY
>>1
これは会社がボケと言うことだな。

オレも経験あるが、入社したばかりの会社で電話を取ることはかなり勇気がいる。
ナゼなら、その後の対応の仕方が分からない場合があるからだ。
しかも、その対応一つで会社に損害を掛ける場合がある。

これは、会社側がキチンと新入社員に電話応対をレクチャーしていないからこういウ問題が生じる。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:03:17 ID:GddhT2cF
先輩
電話もまともに取れない奴が〜
新人
電話の相手を待たせる奴が〜
16名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:04:46 ID:6xKM66nk
>>14
いいかげんなとこだと、研修もろくにしないでOJTなんじゃないかな
昭和の頃はそういうの平気であったんだよね
17( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/02/13(土) 19:05:00 ID:VEyy55cv BE:415373292-2BP(1112)
家族のフリしたり、取引先の役員の名を使った電話を見抜けず
社長や専務や常務に商品先物や不動産投資の電話を廻してしまうと大変なのれす

電話に出て廻してしまったばかりに怒られてしまうのれす
不条理なのれす

聞いたことも無い会社れ、ネチネチと問いつめると
新規取引先の部長らったとか
18名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:06:04 ID:4wrVM5/n
電話を取るメリット
 ・取引先名や担当者名が分かるようになる
 ・敬語が身につく、あるいは自分の間違った言葉遣いに気づかされる
 ・クレームなどを受け付ける部署だと、怒られることへの免疫ができる
などたくさんある。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:07:20 ID:UhQOksp1
>>14
>入社したばかりの会社で電話を取ることはかなり勇気がいる。

電話ぐらいで勇気がいるのだったら、仕事はいつまで経っても出来ないね。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:08:25 ID:YhoHzFCL
>>17
小さな会社だと社長に取り次ぐなんて面倒な仕事があるんだなヽ(´ー`)
21名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:08:33 ID:91gkSOXk
なんでこのスレのびてんだ?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:08:35 ID:JOaGz7Fj
>>11
俺も
電話対応出来ない社会人ってブザマだよな
23名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:09:04 ID:oA4ZZMb0
交代で電話取る。
これで解決!
24名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:09:58 ID:KCaMvdQi
>>19
いや〜、実際難しいと思うよ
>>14も言ってる通り、とった後の対応が良く分からんから、
他のちゃんと会社内の業務を知ってる人がとったほうがむしろ効率が良いもん
どっちみち分からなくて分かる人に対応をお願いすることになるんだから
25名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:10:26 ID:JOaGz7Fj
取れる奴からさっささっさと取ればいいんだよ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:10:38 ID:aifrci3N
オレもよく電話取ってたけど、電話対応に慣れるのも
悪くない経験だと思うな。受け答えが上手だとお客さん
からお褒めの言葉が上司に上がったり、自分自身も
電話での交渉能力が身に付いたりと、悪い事ばかりじゃ
なかったけどね。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:11:03 ID:rJIncdvY
>>19
オメエはその経験がないニート引きこもりのようだなw

勇気がいるのは、会社に迷惑をかける事態を引き起こしはしないかと恐れるからだよ。
自分ひとりのことだとどうってことないよ。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:11:42 ID:OcROvmH8
みんなで社長やればいいんじゃね?
29名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:13:31 ID:+b81MX7G
論点ずれてるけど、取り方教わった上で出るべき。

あと、下っ端に押しつけるのもショボいな。電話担当も雇えないって事か……
30名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:13:32 ID:Q09pJl4S
電話とって周囲に取り次げればいいが、誰も代わってくれない場合はきついな。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:14:36 ID:NSSoAXFg
>自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。

もうこの時点で使えないからかかってこないんだよ。
周囲の評価はおまえに用事がない。

だから電話番くらいやれ!ということだ。
給料をもらってるんだろ?、働け。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:15:08 ID:jjKOWEvd
>>1
暇な部長に出られたら後でネチネチ言われるって言ってるだろ!
33名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:15:17 ID:Yrkflhas
何のことはない。もっともOut putが少ないであろう新人が取るべき。
その数分で、先輩方は新人よりも間違いなく仕事をする。先輩による
との意見は、まあ、あるが。先方&自職場の名前を覚えられるとか、
派生的な利点は言うまでもない。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:15:20 ID:JOaGz7Fj
>>27
レクチャーされてないんならわからない、会社が悪いじゃなくて
されてないんなら自分からやり方を学ぶとか聞きに行くとかして備えればいいだけの話
使えねえヤツだw
35名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:15:26 ID:E4TX9OCc
>>19
勇気はいると思うよ。まぁいらない性格の人もいるだろうけど。

小学校でクラス替えがあって初めて隣の人に話しかけるとか、
初めて東京さ出てきて他人に道を聞くとか、
まぁそういう類のこととあんま変わらない。
人によって得手不得手はあるけど、まぁ普通は乗り越える。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:16:04 ID:Rxi4h1Pg
>>29


電話担当って雇えてる?
俺の会社は、そこそこ名前の知れた電機メーカーだが、電話担当
なんて雇えないよ。

もしよかったら、業界を教えて頂けますか?
37名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:16:19 ID:W/Ffk8u3
>>31
新人ピンポイントで指定してかかってくる電話はそりゃねーよw
先輩たちはどれだけ使えない人間何だって話になってしまう
38( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/02/13(土) 19:16:27 ID:VEyy55cv BE:92305722-2BP(1112)
>>28

社内     名刺の肩書き
ヒラ     社長10級
主任    社長9級
係長    社長8級
課長代理 社長7級

社員全員が社長になったつもりれ仕事しる!
そういう理念の会社が有ったのれす
倒産して数年経過・・
39名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:16:33 ID:6t7lYIQO
コール三回まで取る
五回以上は最初に誤る

新人で学生意識の抜けない奴は制裁。

上司も必要以外は使わない
ポケベルがあった頃はメッセージで隠語を使って
緊急度合いが分かった・・。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:16:46 ID:hsWLk6Ec
代表電話なのかダイヤルインなのかもあるが
携帯世代には酷かな
41名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:17:02 ID:psEY9I2O
問題は、新人がそれから10年以上入ってこなかった場合だ。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:17:24 ID:sRimuYM6
これってまさしくゆとりそのものだよな。

嫌な仕事押し付けられると「何で僕だけ・・・」
でもやりたいことは図々しく何でも要求してくる。
大抵ストレスの少ない楽な仕事をやりたがる。
でも何も成果を出して無くても評価されないとすねる。
ほんっっっっと使えない。
いらねー
43名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:18:09 ID:5Abck3Uv
今どきコールセンターは中国なのに
44名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:19:29 ID:+WufSCqU
同じ事言って掃除とか率先してしないやつ多いよな

仕事を選ぶ人間には仕事なんて回せない
45名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:19:34 ID:nures3Ej
電話取るのに勇気がいるってw
冗談だろ?
用件聞き取れば言いだけの話じゃん。
相手が別人指定したらその人物に繋ぐか伝言承ればいいだけだろ・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:19:35 ID:6t7lYIQO
新人以前に部署そのものが無くなる事もある

電話はきっかけだ

つべこべ言わずだれでも良いから取れ

くそ忙しい部署だとまさに取らんか呆けと文房具ミサイルが飛んでくるWWWWWW
47名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:19:58 ID:/dB4S7u/
電話受けるプロの人を雇うべきだろ。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:20:29 ID:Xj6fBIrd
>>1
またJカスの捏造記事かよ、ビジ板に必要ないだろ
49名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:21:20 ID:hByZvCag
>>14
新人はぜんぜん社内の状況が分かっていないのが
当たり前なんだから、それを前提に最低限の
マニュアル(までいかない簡単なペーパーで十分か)と
簡単な受付票みたいなのを用意しときゃいいのにね。
具体的な中身は他の人にバトンタッチするしかないんだし。

それすらできない企業ってのは、もはや組織として
まともに機能してないんじゃないのかね。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:21:22 ID:NSSoAXFg
電話に出るのに勇気ってなんだよ。
勇気がないから出ろってことなんじゃないのか、幼稚だな。
電話ごときでビビッてたら、その他の仕事を任すなんて無理、100万年はやいわ。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:21:25 ID:UhQOksp1
>>27
>勇気がいるのは、会社に迷惑をかける事態を引き起こしはしないかと恐れるからだよ。

じゃ、おまえは、何時から会社に迷惑が掛からない仕事が出来るようになるんだ?

仕事なんてのは、全て「未知との遭遇」「常に分からないことだらけ」。
それでも「瞬時に判断して前に進む。」それが仕事だよ。
「前例がないから出来ません」なんてのは、役所だけ通じる話。

電話ぐらいでグダグダ言い訳しているようじゃ、責任ある仕事なんて
何時まで経っても出来ねぇよwww

そんな小さいことを恐れている小心者じゃ、世知辛い世間の荒波を乗り越えて
生きていけませんよwww
52名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:21:32 ID:KXayvKbr
もう数千年も最近の若い者は云々言ってるんだからこういう話はナンセンスだよな
バカバカしい
こんなの人によるわ。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:21:36 ID:Kq6G/dYA
電話と番すら素直にできない新人を採用した会社に責任がある
54( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/02/13(土) 19:22:16 ID:VEyy55cv BE:553832238-2BP(1112)
>>43
そのコルセンれ働くのは日本れ仕事にあぶれた日本人・派遣社員なのれす
派遣会社から正社員登用あるよ?上海にて日本語を使う仕事あるよ?と誘われて
55名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:22:59 ID:NSSoAXFg
>>49
わからないならば自分で考えるなり聞けば良いだけだろ。
3歳児でもあるまいしママがすべてを用意しないといけないとか何様なんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:25:56 ID:hByZvCag
>>34
あなたのとこの職場はその右も左も分からない新人が
客相手に何が分からないかも分からないまま
適当に対応することを許してるんですか?
失敗したら事後的に注意するとかいう話じゃなくて、
その失敗をそもそも発生させないって面で。
ずいぶん寛容なんですね。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:26:34 ID:duWOlU6f
電話とれずに仕事できるかよ。新人の勉強なんだよ。さっさと取れよ。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:27:11 ID:BIgrLLeq
いいから取れよ
電話とらない奴ってみんな内心ムカついてんだよ
お前何様だ、そんなに仕事できんのかってな
59名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:27:34 ID:7+vT9bok
うちの事務所じゃ電話取るのは室長と班長の役目だぞ


なぜなら下っ端が電話に出ても
仕事の話になんかならないから わかる人間がとって対応するのが当然だからだ
60名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:28:59 ID:pqW7XVuY
>>51
良いこと書くな。
貰った。

ついでに一言

作業と仕事をごちゃ混ぜにするな。
作業しか出来ないうちは作業に全力投球で挑め。
新人に仕事して欲しいなんて思ってない。
気負わず出来ることから それが電話に出ること コピーを取ること
61名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:29:03 ID:KXayvKbr
>>53
社会や世代のせいにしてるようじゃ終わりだよな
そんな人間を採用したのは誰か考えたら責任の所在は明らか

世代によって常識は異なるかもしれないが、そこは教育すればいいだけ
言っても聞かないってのは採用した権限ある者の責任
62名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:29:07 ID:MC5/xFzC
そんなに簡単だと思うなら教えてやればいいのにね
使えるようにするのも仕事のうちなのに

63名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:29:21 ID:NSSoAXFg
>>56
電話番ごときでなにを言ってるんだよ。
子供のお使いレベルで発狂するな。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:29:49 ID:hByZvCag
>>55
そういう精神論じゃなくて、職場として新人が起こす
ミスを防ぐ仕組みをどう設定するかって話だよ。
人間関係とか仕事に対する姿勢だけからしか見てないか?
業務全体をどういったシステムとして組んでいくかっていう
視点は存在しないのか?
65名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:31:19 ID:RhSEuYxL
>>51
本当にそのとおり。
ベテランになろうが、常に新しい相手(利害関係の異なる)と行う仕事は
分からないことだらけだ。
それでも頭をひねってやっていくしかない。
電話ぐらいとれなくて、これから待ち受ける困難な仕事なんか出来るわけがない。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:33:58 ID:zqoOIL9K
ところでさ、社員一人一人に電話番号が割り当てられている会社で、
個人宛に電話がかかってきてその人が不在の場合って、周りの人が代理で
電話に出たりする?

前いた会社では、「個人宛の電話はその人個人が出ることを期待して先方は
電話をかけているのだから、代理で出るべきはない」というルールだったんだけど、
今いる職場では「先方は何よりも我が社にかけてきたのだから、宛先のその人が不在
でも、会社として誰か代わりに出ないといけない」というルールだったので、入社した当時は
かなり戸惑った。
どっちが正しいんだろう?
67名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:34:10 ID:p2CsyQ4S
メリットないと言って雑用をやらない奴で、一級の戦力になるまで成長した奴はいない。
なぜなら雑用はできないけどちゃんとした仕事なら完璧にこなせる、なんて奴はいない。
できる奴はどんなくだらない雑用でも完璧にこなす。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:36:42 ID:hByZvCag
>>66
それって普通に電話に出て「申し訳ありません○○は不在でして・・・」
をして、用件が代理で対応できそうなら対応するだけじゃないの?
直接の担当はいるにしても基本的には組織で仕事してるわけだし。
前者の場合は電話は鳴りっぱなしで放置?
69名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:37:03 ID:RhSEuYxL
>>66
その電話が携帯電話なら、常に携帯していない本人のミスだから
判断は難しいね。それでも自分なら取るけど。
固定電話なら当然取らないとだめ。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:38:16 ID:cSJy5KiF
>>66
代理でも出てくれないと、休みだからでないのか、会議中だからなのか、単に休憩中なのか、
判断できないだろ。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:39:29 ID:6u5jtZdz
>>66
後者だろ。

電話にでないのが席をはずしてるだけなのか、
外出してるのか電話掛けた方にはわからない。
そもそも社員一人一人に電話番号が当てられてるかどうかすらわからない。
再度電話するにしろ、コールバックもらうにしろ予定がたたん。

とりあえず代理で出りゃ相手はその後どうするか予定の見通しが立つ
72名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:40:17 ID:92vxRPfa
>>10
靖国が最優秀とったのは法人の電話応対コンテストのほうじゃなくて
個人の電話応対コンクールのほう
73名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:40:56 ID:oazCDzat
こんな疑問をぶつけられた時点で失礼の無いように「いろんな意味で」一人前扱いしてやるけどな。
7466:2010/02/13(土) 19:42:55 ID:zqoOIL9K
誰でもいいから出て欲しい系の電話だったら個人宛ではなく、部署の代表にかけるよね。

>>69
前の会社は構内PHSで、今の会社は社内ではIPセントレックスな携帯電話端末。
どっちの会社も部署代表電話は固定だった。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:43:43 ID:pqW7XVuY
>>73
一番恐ろしい突き離し戦法では無いか。
一度だけ許して、2回目以降にしてあげよう。
会社を辞めるのがオチ
76名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:43:57 ID:4fAqPK3w
>>66
個人的には「先方は何よりも我が社にかけてきたのだから、宛先のその人が不在
でも、会社として誰か代わりに出ないといけない」派だなぁ
昔、先輩の上着のポケットに入ってる携帯が鳴ったときにその先輩が不在で、
かつ着メロが鳴り響いていたので周りにも迷惑になるし、どうしようか迷ったが
思い切って出て「すいません、〇〇は席を外しておりまして」とやって感謝された覚えがある
人それぞれだと思う

ちなみにキャバ嬢からの電話だったw
77名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:44:05 ID:NSSoAXFg
>>64
新人と分かっていて電話の受け答えくらいしか出来ないから電話番だろ。
それを精神論とかミスってなんだよwww

社外の人間だって、こいつは使えないとなれば代われとなるんだしさ。
だから担当さんへの受け継ぎになるんでしょ。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:45:16 ID:ZBw+OYKU
新人のときって電話をとるのが怖いけど、それが社会人への第一歩なんだよな。
79名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:46:20 ID:RhSEuYxL
電話の応対を教育したって電話取らない奴はとらないからなあ。
会社に対する責任とかではなく、人と話すのが怖いんだろう。
新人がなんで取らないといけないなんて考えている奴は論外。
あまりにも視野が狭い。

それ言ったら先輩たちは、自分の仕事の他に、本来業務にない新人の
世話をやっているわけで。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:46:55 ID:dT/bE7dC
こんな話題で盛り上がれるなんて、意外と新社会人の多い板なんだな
81名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:47:32 ID:+WufSCqU
>>64
システムはある程度仕事の出来る人間に対して組むものだが。

それに一日でも早くついていける様に努力するのが新人の役目だ。

定年になる頃に一人前になられても困るのですよ。

だから失敗してもいいから電話くらい取れよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:48:01 ID:6u5jtZdz
>>79
新人教育を本来の業務でないと思ってる先輩は
なんで信じが電話取らないといけないんだと思ってる新人よりも
もっとやばい上に性質が悪いような…w
83名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:48:44 ID:8w9IGRRO
>>66
かける方としては個人にかけてるつもりは無かったりするんじゃないかなぁ。
会社としての対応を求めてるわけで、別に誰が担当とかはそっちの都合というか。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:55:10 ID:hByZvCag
>>77
だからその電話番を問題なくやらせるために
ちょっとだけ工夫した方がいいんじゃないの、って話。
何も分からない新人が要領を得ない受け答えをしてたら
先方にも失礼だし、たとえば他部署に回さないといけない
電話なんかだったら下手をすると客をたらい回し状態にしかねない。
注意しないといけない客だっていたりもするだろうし。

まあその辺を適当に済ます企業なら気にもしないんだろうけどね。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:55:50 ID:MC5/xFzC
>>66
ルールとして存在するなら常識はどうあれ、従ったほうがいいよ
独自の慣行ってのは往々にして意味があるから。
結果として仕事上の損失が出ても責任取るのは上だし、
責任を追及されるようなら言わずもがなの職場だよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:56:32 ID:NSSoAXFg
電話から逃げ続けるようでは、電話とれだろw
論外ってノイローゼなのか?
87名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:56:34 ID:RhSEuYxL
>>82
今時新人の教育のために、現場で時間を取ってくれるとこなんてないよ。
少なくとも、新人がいる部署とそうでない部署で個々のノルマとかが
変わるわけではない。
経験年数によってノルマの違いはあっても。

新人がいるから自分の実績が悪くても斟酌してくれなんて言ったら、
それこそ上に能力を疑われる。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:56:44 ID:6xKM66nk
まあでも忙しいときに新人がボケーっとして電話鳴ってもしかとしてたら
やっぱりちょっといいたくなるわな

しかしおいらが新人の頃は競い合うように電話取り合ったもんだけど…
そういう時代じゃないんだよな
89名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:00:33 ID:NSSoAXFg
>>84
そもそもどうして、そんなに失敗を怖がるんだよ?
新人なて分かっていることで、それを踏まえて電話をとれだよ。

相手先もさ、新人を覚えてくれるわけで新人君の紹介でもあるんだぞ。
実際に会ったら、あーあのときの○○君だね!と会話のきっかけにもなるんだしさ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:01:15 ID:hByZvCag
>>81
職場によるのかな。
うちは基本的には業務フローの整備なんかは
業務の標準化により業務水準を底上げするために
行っているようなところがあるので、どちらかというと
バイトや派遣さん、新人君にとって最も意味があるんだけどね。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:01:31 ID:6u5jtZdz
>>87
何を甘えた事を。
新人教育はノルマとかそういうものの以前にやるべき仕事だろ。
メール見るとか電話が鳴ったら取るとかそれと同じレベルのやるべきこと。

新人が育たん限り次のステップの仕事はいくらたっても回ってこないか、
新人がやるべき仕事と、新たに増えていく仕事で押しつぶされるかのどちらかだからな
92名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:03:40 ID:0OmW0lx9
電話での会話はテンプレである程度は対応できる上に
知らない人と話す会話の経験を積むことも出来る。
取引先の名前を覚えるし担当者不在の場合に
自分の名前を告げる対応をしておけば
自分がその取引先に行った場合に会話のタネにもなる。
いつも取ってると名乗ってなくても声で覚えられてることもある。
せっかくのチャンスなのに勿体ない。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:04:15 ID:1xE89Mn9
とらなければいい。以上。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:06:15 ID:PLBaomLm

そういう糞会社に入ったなら、新人はあきらめて電話番するべきですよね〜
95名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:06:18 ID:rJIncdvY
>>34
このボケ! オマエなあ、新入社員が個々に会社にレクチャー頼んだらどれほど手間がかかると思ってんだあ?w
職場の現状を全くしらねえオマエはニート引きこもりであることが確定!
96名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:06:39 ID:jN6AYi+V
>>89
現実にゃゴミ屑老害がそれを理由に解雇するからじゃないの?('A`)
正直偉そうな御託並べて面倒事押し付けてくるだけの屑老害が多すぎだろう。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:06:53 ID:RhSEuYxL
>>88
電話取ることによって得られる知識や経験もあるんだけど、あまり重要に
思ってないんじゃないかな。
あと、打算的だが、やはり積極的に電話に出るのは目立つし、それだけ上司の
受けも良くなる。
少なくとも電話にも出ずボーっとしてる奴よりは好感が持たれる。

今の子にはそういうのがないんだろう。
よく言えば打算的でなく、悪く言えば無気力。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:07:37 ID:KXayvKbr
>>87
教育は投資だよw
普通のまともな会社なら教育に手間もコストもかけるっての

それにある程度の役職についたら単なる個人の成果よりも
人を如何に使えるか、どう教育出来るかが評価されるよ
まともな会社なら
99名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:08:12 ID:pqW7XVuY
>>94
君のような人への対応は>>73が書いている。
大人の対応の怖さが分かることになる。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:08:57 ID:fR8vH8b8
どうでもよすぎる
好きにすればいい
101名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:09:15 ID:hByZvCag
>>89
失敗を恐れるというよりも、電話対応なんかは新人だろうが
ベテランだろうが最低限のことは当たり前にしろってだけのことで。
新人がどう対応するかっていうより、客にどう対応するかって話。
電話とはいえ客前に出す以上は最低限のことは伝えとかないといけないだろ。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:09:26 ID:y2efu8w1
結局職場の空気に合わせて己の損益を冷静に考えれば
どうするのが最適解なのかくらいは普通すぐに判る事
そういう能力に欠けてるやつがいるって事だろうな
103名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:10:16 ID:cSJy5KiF
上司「君、電話がなってるんだから、すぐに出ないといけないよ。」
新人「チッ、うっせーな。反省してまーす。」
104名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:10:31 ID:oA4ZZMb0
> 相手先もさ、新人を覚えてくれるわけで新人君の紹介でもあるんだぞ。
> 実際に会ったら、あーあのときの○○君だね!と会話のきっかけにもなるんだしさ。

覚えねえよ。
電話取り付くだけの人間がいちいち自分の名前を名乗るか?
105名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:10:36 ID:pqW7XVuY
>>94-96
のような新人には、一人前の対応をするよ。 俺も
認めてあげる代わりに実績も要求する。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:12:19 ID:NSSoAXFg
>>96
はあ電話ごときで解雇www
おまえニートだろ。

電話に出るなんて自分を売り込んで人脈を広げるチャンスでもあるんだぞ。
クソ会社にクソ上司と不満を持つならば電話に率先して出たほうが良いだけだろ。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:13:16 ID:8Z66+HWj
人によるんじゃない、電話対応は会社の顔だからな
きちんと対応できる新人なら任せられるが、ゆとり社員には取らせたくない
108名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:13:30 ID:KXayvKbr
電話もいろいろ、コールセンターみたいな所から
重役の秘書みたなものまであるわけで
ここじゃ話、話噛みあわないよなwwww
想定してる電話の種類がバラバラ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:14:40 ID:avo+pSkY
新人教育にはちゃんと予算を組んであるのが普通
新人がお金にならない作業をしている間の給与と
その新人の面倒を見てお金が発生しない間の給与

うちの会社では面倒見る人に2h/日くらい余裕とってある
110名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:14:56 ID:NSSoAXFg
>>101
電話番も出来ないのに他の最低限に出来ることってなんだよ。
ちょっと外に出て新規開拓して関連業務も処理しておけで良いのか?
111名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:16:59 ID:RhSEuYxL
>>101
電話を受けるのはそんなに難しいことなのかな?
別にその新人に、受けた電話の処理を最後までしろと
言ってるわけじゃないんだけど。

最低限
部署と名前を名乗り
相手先とこちらの担当者を確認する。
担当者がいなければ、用件を伺い緊急な用事なのか確認する。
この段階で上司に指示を仰ぐなり代わってもらえばいい。
担当者がいれば代わるだけ。

これぐらいはやってくれないと、電話の取り次ぎより難しい仕事の方が
多いのだから。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:18:49 ID:8MARQIP0
前スレの

978 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/13(土) 15:33:09 ID:kn1u0z+7
ずっと新人の時のままの給料だけど
電話番だけやってればいいって会社ねえかな
そこ行きたいわ


コールセンター行け。
派遣じゃなくて、コルセン専用の会社の正規でな。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:19:32 ID:CyHX+Mnq
まぁ、先ずは課員の名前と顔を覚える意味でも新人がした方がいいだろ
で、重要な顧客とやり取りしてる先輩に擦り寄ると
114名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:20:04 ID:MC5/xFzC
>>110
君は兵隊なんだよ。
深いこと考えず、うえの指示に従っていたほうがいいよ。まじで。
その年になってそんな発想なんだし。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:20:55 ID:xnxqtdXN
なんで?おいらなんか喜んで電話受けてたけどな、
静かな事務所なら声が響くんでよく電話とって仕事してる、って証拠になるのにさ。
どうせ新人の時なんか仕事そのものの評価って最低なんだからw
116名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:21:12 ID:wiIPP++R
>>21
そのくらい電話が苦手なヤツが多く、
電話を取らないってことにヒステリックになってるヤツも多いってこと。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:21:46 ID:RhSEuYxL
>>107
本当はやらせたくないけど、何時までたっても覚えないから。
失敗は大目にみてくれる新人のうちの方がいい。

2年目以降つらくなるのは本人だからね。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:24:17 ID:NSSoAXFg
>>104
あなたは人生を損してきてるようだね。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:25:49 ID:hByZvCag
>>111
話したりがあまり得意じゃない奴だったりすると
分からないことを聞かれてテンパっちゃって、
その辺の最低限のことができなかったりすることはよくあるよ。
というか、今の自分を基準にするとそんなことは当たり前だけど、
社会人になったばかりの奴は最低限が分かっていなかったり、
頭では分かっていてもうまく対応できなかったりもあるだろう。

新人にもいろんな奴がいるし、同じ職場には派遣やバイトもいる。
基本的な当たり前のことだからこそ、できない奴がいるって前提で
最低限の水準を保つための環境整備はするべきだと思うんだけどな。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:27:32 ID:epWsMY8T
>>1の言い分はどちらも間違ってる
電話は暇なヤツが取れ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:28:55 ID:6u5jtZdz
>>119
新人で電話の取次くらいなら数回失敗する余裕はあるぜ
失敗して自分でやらせた方がはるかに教育としてはいいと思うぞ。

派遣やバイトなら多くを求めずそういうの作ってやったらいいと思うが。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:29:50 ID:fR8vH8b8
>>118
業界によりけりじゃない?
自分メーカーで設計してるけど、殆ど特定の人間からしかかかってこないし、
特定の人間へしかかけない
一々取り次ぐヤツを気にしてる人はいない
123名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:29:50 ID:8eOrWVZT
電話って普通女子社員が出るもんじゃないのかしら?
電話して男性出てくることってあんまりないけど。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:30:03 ID:yVeEiz+S
>>59
ウチもそう。
元技術者か管理候補。
新人に電話を取らせると客からクレームつく。

125名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:31:46 ID:RhSEuYxL
>>123
それは代表電話の受付のこと?
今の話はその先に電話が行った場合。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:33:12 ID:TIZLyCTB
>>104
「○○会社の××でございます。」みたいに
会社名+自分の名前を名乗るのがベーシックじゃない?
104のくせに電話応対の基礎も知らんのか?
127名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:34:32 ID:hByZvCag
>>120
実際には一番忙しくてバタバタしてる奴が
その忙しさのままの高いテンションで反射的に取っちゃって
ますます忙しくなったりな。

>>121
確かにそれもあるんだけど、うちの部署は以前
電話対応がきっかけで結構大きめなトラブルに
なりかけたことがあったんで、基本的に慎重になってる。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:35:30 ID:zsk1dnFJ
勤続15年間、ずっと3メートル離れた壁際のインターホンを受けに
立たされる俺、涙目。
なんで新人の小娘がインターホンのブザーが鳴るのを一瞥して
茶をすすってるんだよ(泣)
129名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:35:53 ID:iwcQxvfh
電話対応すら出来ないとか、どんだけ要領悪いんだよ
130名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:35:59 ID:NSSoAXFg
>>124
それをやると新人が育たない。
機会を与えないのだから、いつまでたっても育たないのは当たり前。

クレーム君状態のまま中堅とかになったら、それこそかわいそうだぜ。
131名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:36:13 ID:fR8vH8b8
>>126
このスレ、自分の職種明かさないと話かみあわんなw
132名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:38:01 ID:RLcj+aFD
上司の命令以外は風の音と同じ。

先輩なんて価値なし。同僚ならため口でいい。

十以上年上でも同僚は同僚。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:38:20 ID:ZAxAuclk
「誰かが取らなきゃならないんだ。半人前なんだから電話くらい取れよ」

客の対応に半人前を使う時点で終わってる会社だな
電話は相手が見えないから言葉で全てが決まるんだよ
半人前が第一線でつまずいたらどうする気だ会社は
134名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:39:29 ID:6xKM66nk
実際さ、電話応対下手でも一所懸命ならさ、こっちもそんな怒ったりは
しないんだよな
客でかけるときなんか、けっこう拙い応対でもむしろ笑って訂正してやったりするよ
やる気がなかったりいいかげんならほっとくけどね
135名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:40:08 ID:RhSEuYxL
>>131
それにしてもOJTなんていつの頃から言い出したんだろうね。
昔だってろくに教育しないで現場で覚えさせていたのに。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:40:41 ID:pqW7XVuY
>>122
下っ端のエンジニアには電話は掛ってこない。
エンジニアでも部門長になれば、顧客とのやり取りも幹部とのやり取りもあるわけで
電話の応対は必須なわけ。
仕事が高度になれば分かってくると思うけど、仕事をとってくる仕事は、もっと難しい。
適切な価格で適切な量で、自分の与えられている戦力で対応できるか判断するわけだしね。
トップダウンで無理を言われ、自分のところで処理できないと判断すれば
社内・社外問わず 成し遂げるために走り回らないとダメなわけで

こんなことを悩んでる時に 
「電話はみんなで取りましょう」 なんて言われたら ブチ切れる と思うぞ。
リアルでは、会社から預かった新人を辞めさせれないので我慢するが
137名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:41:13 ID:/K1vfIex
>>10
マジかよ。絶対ネタだと思ったw
ttp://www.jtua.or.jp/activities/concours/index.htm
138名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:42:34 ID:zjrN3dn5
電話応対なんて新人OJTの代表みたいなもんじゃねーか。
なに、ゆとりってのはこれすら嫌がるのかい?

使えねぇ。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:42:37 ID:6u5jtZdz
>>136
下っ端が電話取れってのは、その応対する誰かへ取り次げってだけで、
話を聞けなんて誰も期待してはないわけだが。
140名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:43:07 ID:fR8vH8b8
不特定多数から電話のかかってくる営業、サービス部門と
ある程度特定の人からしかかかってこない設計開発なんかの部門じゃ
話ぜんぜん違うわな
前提条件無しに一律で議論するのは無理ありすぎw
141名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:44:11 ID:ZAxAuclk
そもそも
特定の人にしか掛かって来ないような電話は、大抵は携帯に掛かってくる
142名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:44:19 ID:07zF6Sju
新人だから取れと言うのはどうかと思うけど、
この手のマナーは年をとってから出来ていないと恥ずかしい。
人様を簡単に「半人前」とか言う連中に限って酷かったりする。

適度なコール数で受けて、必ずメモをとりながら対応
対応者の手のすき具合を見ながら(場合によっては居留守とか)
電話をまわすといったビジネスの基本
143名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:46:17 ID:RLcj+aFD
職場には先輩も新人もない。

あるのは上司と部下だけ。
144名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:46:35 ID:0OmW0lx9
>>128
15年も続けてれば>>128さんが取るのが当たり前みたいに
会社中で思われてない?
それを若い女の子が押しのけて出るのは難しいかもw
きちんとした対策が必要ですね。
145名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:47:29 ID:HkeOgRIM
俺、32歳の中堅社員だけど、電話応対はほとんど俺がやっている。
一日40〜60件だね。
ネクラで協調性の無い俺でも、
今までリストラを逃れてきたポイントはこれだよ。
周囲が嫌がることを率先してやること。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:50:50 ID:07zF6Sju
新人にマナー云々というわりには、お偉いさんの電話が
唐突に「部長いる?」だったりするからな。

「どちらさまでしょうか」と聞くと
「いいから出せよ!」とくる。
「すみませんが、お名前を伺いたいのですか?」
「つなげばわかるから、早くつなげ!」

本部長でした
147名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:51:16 ID:F67eknHj
>>128
つまり、職場では新人の小娘以下って思われているんだろw
148名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:53:07 ID:F67eknHj
>>145
電話対応するだけなら、お前より年収の低い派遣にやらせた方が効率的って

そう上司が判断するのも時間の問題じゃあねえ ?
149名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:53:23 ID:ZAxAuclk
>>146
>>「どちらさまでしょうか」と聞くと
>>「いいから出せよ!」とくる。

飯井殻堕世夜という名前と思えばいい
150名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:53:40 ID:EViSupF2
うちの若手も取らないな
時々イヤミいうと暫く取るけどな

30も近くなって
客先電話受ける事になったりするたびに
キョドってる様は正直痛いよ
技術系とはいえ

会社だっていつどうなるか判らんのだし
転職する羽目になった時そういうとこがボロでるんだよ
面接してもそういう奴はキョドってる
151名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:55:21 ID:HkeOgRIM
>>148
もちろん他の仕事もやってますよ!
それに俺の会社では、なぜかパートや派遣は電話応対をしないことになっている。
152名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:55:31 ID:hByZvCag
>>134
たとえこっちが平気だったとしても、
こっちとしては客に対してはちゃんと対応しようとは思うだろ。

>>135
OJTって言葉が行き当たりばったりの「教育」に
市民権を与えちゃったような気がするよ。
OJTは現場で教えることで、現場に放置することじゃねえぞと。

>>142
うちなんかは、電話に出た一人がメモに必要な事項を
記入しながら電話対応して、隣の席の奴がメモをのぞき見て
問い合わせの回答に必要な資料を持ってきて
電話対応している奴の手元に置くみたいな体制になってる。
ちゃんとシステムとして組んでるわけじゃないけど、
なんとなくの雰囲気で。
153名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:55:38 ID:m6s1Ddae
嫌味言ってる暇があったら自分で取るわ
154名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:56:35 ID:+G/hdC6D
なんでダイヤルインにしないの
155名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:56:50 ID:6u5jtZdz
>>151
派遣を厳密に使うなら契約にない仕事をさせることはできないから
なぜでもなんでもないかと。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:58:04 ID:07zF6Sju
>>151
契約上の問題だったり、機密保持の問題だったりするかもね
157名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:59:19 ID:fR8vH8b8
まあ基本形は
「ありがとうございます。○○会社、○○部、○○がお受けいたします」
なんだけど、後は業界、部署でもう千差万別だろ、と
こうしなきゃいけない、みたいな押し付けイクナイ
158名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:59:35 ID:t/4kX2dt
新人の時、たまたま電話の真横の席に配属されたので
電話は2年目以降もほとんど俺が出続ける。

        ↓

はじめは単に取次ぎばかりだったが、やり取りを横で聞いてるうちに
対応方法を自然と覚えてきて、重要でない電話は俺が直接対応
めんどくさい雑用が減るので、黙認される

       ↓

そのうちに相手の担当者などにも名前を覚えられてきて
直接俺を指名する仕事が来るようになる(現在11年目)

       ↓

職場では不思議がられうらやましがられる
なぜお前だけ直接指名の仕事が何個も舞い込むのか
と上司からも詰問されるが、答えようがない


今の俺。結果論的には電話取り続けてよかったよ。
1年中うるさいし死ぬほど面倒だったけど。
159名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 21:00:29 ID:Ji6wH1KQ


新人が電話を受けることで、取引企業やら担当者の名前を覚えるのだ!

受け答えの訓練にもなるし、一石二鳥だろが!!


160名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:01:22 ID:McT4pSCT
電話取らない奴は仕事覚えるのが異常に遅い

特に人覚えないのが痛い

電話取るという小さなことでも経験なんだよね
161名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:01:45 ID:6u5jtZdz
>>152
そこで新人の応対が悪けりゃ指導するわけですよ。
自分がやりゃすぐに解決はするけど、長い目で見たら単なる先送りだからね。
162名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:02:37 ID:HkeOgRIM
>>156
俺の会社、ユーザー数が多いから
社内の業務オペレーションをきちんと把握してないと
電話応対が出来ないんだよね。
それをパートに教えるのが面倒くさいし、
教えてもすぐ辞めちゃうかもしれないし。
そんな理由で電話応対は社員がやることになっている。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:03:39 ID:yH5O6ekO
>>158 は良かったね本当にそう思う
私が働いているのはヤマト運輸っていう会社なんですけど
本当に電話でないよぉ
誰も出ない
情報の重要性を本社が理解していないからだめ
佐川の時の方が良かった
164名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:04:18 ID:07zF6Sju
ただ新人とはいえ細かい作業しているときは
電話はとれない(とりたくない)んだよね

プログラミングの最中とか金勘定しているときとかは正直無理
(会社の規模や部署にもよるだろうけど)

新人だから取れというというよりも、率先して出ましょうだと思う。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:05:42 ID:GqKU5LK9
>>158
11年も同じポジションってのがその話のネタとしての面白いところだよね。
普通は人事異動があるけど。
166名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:06:42 ID:/actZxqP
167名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:07:41 ID:pHLbJNBy
新人が言うのはふざけるなって感じだけど間違っては無い
電話をかけて来る相手の先輩なわけじゃないし失礼だろ
168名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:08:33 ID:RhSEuYxL
>>165
会社の規模や業種にもよる。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:10:00 ID:GqKU5LK9
>>168
それが判っているなら、この話しそこで終了なんだが
釣られ続ける理由は何もない
170名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:10:16 ID:F67eknHj
新人の頃から、1人1台の電話。
自分の所には自分宛にしかかかってこないので、他人の電話を取るなんてありえない。
171名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:10:32 ID:t/4kX2dt
>>165
俺の会社はかなり特殊な分野なので人事異動はあまりない。
あと他の課からの電話もで続けるので、社内のコネも作れる。
だけど1-2年じゃ無理。俺もメリットを感じ始めたのは
5年くらいしてから。
172名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:12:05 ID:03VeDaa1
そもそも電話を誰がとるか程度の事でもめるような会社って会社に問題があるんだけどな。
こういう連中は非効率な業務や足の引っ張りあいばかりやってるんだろうな。
173名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:12:16 ID:c/fZ2Rvl
>>163
ヤマトシステムの人たちは理解しているみたいだけど?
所詮運び屋だからかな >ヤマト
174名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:14:12 ID:GqKU5LK9
>>171
5年投資が必要な事。しかも確実性が伴っていない話だ。
1つの成功例で正しいとするのは無理な話だ。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:14:33 ID:F9jimG+S
新人の最初の仕事は1フロアの顔と名前を覚えること
それを達成するために電話応対も必要
176名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:15:20 ID:bc9joqn0
こんなふざけた口答えする新人いるはずがない。

ただのネタ記事。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:15:32 ID:AqCpGdim
 オレが会社の先輩に言われた話。

 電話を取る  → 取引先の社名と担当者を覚える機会
 コピー取り  → 自社がやってる仕事の内容、使ってる書類を覚える機会
 会議議事録 → 他の部署の業務内容や人の名前を覚える機会

 つまんない仕事でも、こういう姿勢でに臨んでる新人は、後々に伸びてくる。
 つまんない仕事を、やれと言われたからと漫然とこなすだけの新人は伸びない。
178名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:16:13 ID:n6lLm/nI
日本IBMからの電話をニホービームからと
伝言メモした新人は解雇
179名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:19:27 ID:fR8vH8b8
>>177
議事録は結構重要だな
問題点、対策案、担当、納期
表にして簡潔にわかりやすく会議の内容まとめるってのは慣れてないと難しい
180名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:26:27 ID:swa0xUGQ
まだやってんのか
議事録は大切だな
おれなんか未だにまともに書けない
181名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:29:13 ID:ExB5lSCA
LV1の会社員が一番簡単にできる経験値取得方法を嫌がるなんて凄くもったいない。
182名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:33:37 ID:07zF6Sju
変なところで成果主義の会社だったりすると
新人も含めて誰も電話を取りたがらない。
評価につながりにくいからね。

そうこうしているうちに客の評判が
悪くなったりして会社が傾いていく。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:35:25 ID:7OL5G/dK
若手には面倒でも意味と目的をちゃんと説明すれば、成長は早いで〜、育てる側も変わらないとね
184名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:38:04 ID:slW+m+CO
>>183
そんなのイヤというほど教えている。
でも、出来ない奴は出来ない。こういう奴を一人前に育てるのは難しい。
185名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:41:30 ID:kFES5pT/
最低でも人の倍電話を取ってから意見すべき 半人前の意見なんか聞く耳もたん  
186名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:42:20 ID:LskP/R4E
売上激減で潰れそうなのに、こんなくだらないことで脳みそが一杯で
危機感がない馬鹿社員がひとこと

187名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:42:53 ID:4WdQACL4
>>1
エンジニアやら企画やら集中力の必要な仕事に電話応対させると
残業時しか効率あがらない
サビ残させるから関係無いってんなら良いけど
仕事に支障が出るほど電話来るなら事務員雇え
188名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:44:25 ID:VNohrPXw
こんな事を記事にする奴が池沼
189名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:54:36 ID:LskP/R4E
しかし、電話1本つなぐのに本人に伝わるまでが時間がかかる>>1のような
会社の社員ほど、メール送っても見ないんだよね。
ほんと面倒くせーわ。

メールが見当たらない、メールの検索方法もわからない、FAXで
送ってくれ、電話くれ...だってさ。

190名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:55:39 ID:x7pCZ6iV
電話は積極的に新人がとらないと、いつまでたっても電話取る度胸がつかない
先輩もちゃんと新人が電話できるかどうか見守ってるし、どうしようもない感じになってきたら助け舟ぐらいだすよ
ただ忙しそうにしてる新人に新人なんだから出ろ!という押し付けはダメだな
先輩も手が空いてるなら積極的に電話取るぐらいの姿勢を部下にみせないと
191名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:58:28 ID:EqeYH8e6
まずは、反日マスゴミと反日民主党の意見を聞いてみれば?
192名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:02:00 ID:bc9joqn0
>>187
現実に新人が1人前に会社に数字もたらす仕事できるか?
出来ないだろ。
順番通りにやってくしかない。
やれることの一つが電話対応なだけ。

193名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:02:16 ID:wEkodFCQ
出られる人が出ればいいけど。
新人でやることないなら率先して出たほうが名前も覚えてもらえる可能性がある。
結局は要領いいやつは率先してでるんだよね。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:03:34 ID:3nwj+hDb
>>19
お前、人気だな。
経験なしの減らず口、叩くからだ。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:04:56 ID:GqKU5LK9
かかってきた外線は、受話器を取ってすぐ下ろす。これが基本。
196名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:07:34 ID:BoRc62ac
でんわあかん わしとらん ようがあったら葉書よこせ
でむけ 足はこべ でんわとっらぼーなすなしや
したごごろあるやつとってもええ まいなす査定や
197名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:09:20 ID:D6JAeTar
新人に電話取らせる方が怖いんだよね。
むしろ、ある程度仕事覚えさせてから電話を教えるようにしてるよ。

198名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:10:51 ID:ZQlxkx+Q
電話の向こうじゃ
「うわ新人が取りやがっためんどくせえ」
って思ってる訳だけど
199名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:11:48 ID:4WdQACL4
>>192
今は経験者しか採らない会社も多いよ
そして経験者であっても新人は新人なんだよ
200名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:15:43 ID:bc9joqn0
>>198
4月とか本当の意味での社会人1年生が電話出るよね。
あの「緊張してます!!」感をわずか1秒もたたずに電話越しに感じさせる能力はある意味凄い。

それだけ真剣なんだろうけどな。良いことだ。


201名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:21:17 ID:ep5XgB6F
雑用は新人の仕事。
以上
202名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:23:22 ID:4OegGtme
他に大してすることねーんだから電話番でもしてろカス!って話だろ
203名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:23:41 ID:ZQlxkx+Q
大事な連絡を雑用扱いにされるのも…ねえw
204名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:24:01 ID:BoRc62ac
この新人年齢かいてない
たぶん50ぐらいの課長経験者リストラおやじだろ
そりゃどうしてボクがだよな。。でもふつうとるだろ 
それとも ほりえんも か?
205名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:24:22 ID:bc9joqn0
>>199
そんな希有な例をテーマにしてる訳じゃないしな。
しかもプロパーゼロの会社って、超斜陽の会社。
そんな会社が今は多いよとか言ってる上に、
中途でも新人は新人なんだよって言われてもさ。
即戦力に電話番させる会社についての話じゃないだろ。
206名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:38:16 ID:d6wEZ0Fe
新人が電話取るってのは基本じゃね?
少なくとも俺が新人の時はそお思った。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:38:39 ID:8IZNpy1m
新人はまだ仕事分からなくて暇なんだから、率先して取って当たり前。
208名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:39:06 ID:07zF6Sju
まぁ「新人だから」といった言い方は、腹が立つと思う。
自分も納得がいかず、仕事の出来ないバブリーな
アホどもに嫌な思いを随分させられたしな。

会社の業務を知ってもらうためにも必要な事であって、
正社員にしか任せられない仕事だと言った方がいいと思うな。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:41:36 ID:fR8vH8b8
ただ単にかかってきた電話を回すだけの部署と、
かかってきた電話が即仕事につながる部署では話が違う
210名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:42:10 ID:6MMTr1mD
新人にやらせるとかアホだよ
俺の会社だと開発チーム大体2つごとに1人派遣事務の人がきて、
その中での電話の受付やコピーとかの雑用やってもらってる
新人にんなもんやらせるくらいなら専属で雇ったほうが新人も育つし効率的
何でも一人でやらせるのは効率が悪い
211名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:42:32 ID:6FfBhidl
さすが20代ゆとり世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:42:51 ID:f/BOdnw6
このシリーズの質問者って全員同じ人物だよな?
財布をバリバリならす彼氏とか車も持ってない彼氏が情けないのとか
213名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:43:32 ID:m6s1Ddae
周りの人とコミュニケーションとらせる手段としては効果があるかもな
214名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:46:22 ID:A44rpity
会社・部署によるよなあ
前の部署じゃガンガンとれたが
移ってからは、事情がまだわかってない奴が
出た方が周りに迷惑('A`)
215名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:46:27 ID:07zF6Sju
>>210
純然たる開発セクションだと
そもそも電話通さないけどね
216名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:46:30 ID:yG4PDg7Z
うちの会社は偉い人から取ってるな
217名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:48:16 ID:m6s1Ddae
そりゃ掛かってくる人が取った方が効率いいしな
218名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:51:58 ID:HkeOgRIM
俺の前の会社の営業部、電話の受話器に「チャンス」って書いてあった。
219名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:52:33 ID:yG4PDg7Z
というかさ、雑用=教育みたいに考えるところはだめだよな

きちんと教育カリキュラム組んで教えないと
220名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:58:21 ID:McDGeDFC
世の新人は、電話に出ることがそんなに嫌なのか?対人恐怖症か?
大丈夫、電話でちょっと失敗したぐらいで会社は傾かないし、
たいして迷惑なんてかからない。せいぜい新入社員の小さな
プライドがひととき傷つくだけだ。その傷で成長していくんだから
むしろいいことだ。

新人なんだから、いっぱい失敗すればいい。特に春〜夏
にかけてはかけるほうも新人が出ると思ってかけてるから
安心しろ。むしろほほえましく思ってるぞ。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:01:19 ID:Y5f1V/2X
>>220
>かけるほうも新人が出ると思ってかけて

ないから。
忙しいから。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:04:58 ID:jTy/d1j7
先日、重役が自分の席に電話してきたが、自分は他の電話に対応中でスグには出られなかった。
しばらく鳴りっぱなしの後、電話に出たが、

「なんで、スグにでないんだ!」
「他の電話に対応中で、申し訳ございません」
「今、席にいる奴全員言え」

ちゃんと、全員の名前教えてあげました
223名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:07:54 ID:lqvSzAGj
活躍の場の少ない新人でも周囲から評価される仕事の一つが「電話番」なのに…
こういった細かい仕事やるだけでポイント稼げるんだからやったらいいんだけどなぁ〜

子供がお母さんのお手伝いでお皿洗いするでしょ?あれと同じ感じ。
224名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:10:26 ID:Hf5fqrZ8
俺も電話は出れる奴が出ろってタイプだな。
若手が取るものだと決め付けている後輩を見ると怒鳴りたくなる。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:11:19 ID:5efnYbpe
暇なんだし、電話ぐらい取れ
226名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:13:18 ID:OfdAD3IL
電話取るのに慣れてないとあとで恥をかくだけだぞ
227名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:17:42 ID:G8d3UK8L
電話対応できないやつが、商談やプレゼンできるとは思えない
228名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:25:20 ID:IxYV21lJ
今のおれの職場には電話がない
馬鹿クレーマーと話す時間がないから仕事がグイグイ進むわ
電話なんてないほうが作業効率がいい
用件はメールで頼む
229名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:26:40 ID:2IBBEiY+
わかるやつに代われって言われると若干へこむ…
230名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:27:03 ID:fR8vH8b8
>>219
新人研修で電話対応とかやらされたけど、
実務での対応はやっぱ違うよ
雑用ったら言い方悪いけど、やっぱやんないと慣れないし覚えない
231名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:27:48 ID:Zo+25zEg
>>227
まったくだよな
友達とか目下相手には自信たっぷり頼もしく振舞えるのに
電話やプレゼントだと急に大人しくなる先輩とか見ると哀れにすら思える
一言で言えば、こういう人たち可哀相
232名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:30:30 ID:VXn7jlT5
>>228
電話対応カットってソフトバンクかよw
233名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:32:53 ID:pqW7XVuY
>>229
可愛いヤツだ。
めげずに頑張れ。
234名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:46:16 ID:NahUpnUN
仕事できないんだから雑用くらいやれって言ってるのに
僕にかかってくる電話じゃないとか言ってアホすぎるな
新人ができる仕事なんて知識も何もいらない雑用くらいしか無いってのにな
235名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:55:21 ID:GqKU5LK9
>>229
「取次ぎ担当○○です」と自虐ギャグが板に付けばOK
236名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:00:00 ID:50iTQ/a4
何でこんなスレが伸びてんだ?
何もできないくせに口だけ達者なガキが騒いでるのか?
237名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:00:49 ID:j+y9zbkS
新人には「掛かってくる電話は儲け話か改善提案だから、率先して聞くことで実力が付く」と教える。
それでも電話を取らない香具師もいるが、そいつは渉外が苦手と判断して、部署替えを考える。

中小だと、簡単に配置換えもできないから、難しいよな。
238名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:02:29 ID:8BmRikJW
>自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。
>どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」と新入社員が言い返した

だから電話を取って「取り次ぎ」しながらお得意様や仕事を覚えていくのだろwww
オンゲーのヘビ狩りだと思って電話を取れよ!
出なけりゃ、飛び込みデスペナマラソンだろjk、シネヨ!
239名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:04:54 ID:3HY+6IL9
保留にしなきゃいけないのに間違えて切ってしまう俺は、電話に出なくて良いという特権を貰った
240名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:05:46 ID:M3mQ8Z+o
電話くらい新人が取れ。

ついでに言えば、お茶くみは女がやれ。
これは日本古来の伝統だ。
241名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:08:05 ID:sKBOl+cn
>>236
こういう世代間ギャップを煽るスレは人気になる。
おれも意図的に嘘も含めて書いて遊んでる。

こういうのって企業規模とか職種内容で大きく異なるんだよね。
だけど、どちらにも潜在的に「先輩には従え」っていう上の意識と、「かったるいなあ」って下の意識とはある。

そこを上手くつついて、騒いでいるだけ。
楽しむモンだよ。こういうのは。
242名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:09:30 ID:Q/KETabW
別に新人が取るべきまでは思わないけど
自分が新卒のとき電話番して取引先とか仕事の情報が分かるし、色々勉強になったから
取ったほうがいいよ、とは思う

なんで自分が!?みたいな言い方する人は新卒でもベテランでも嫌だ
243名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:15:13 ID:v0siP6rc
>>30
あるあるwww
244名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:20:29 ID:Z5gM53m0
>>240
古来、茶汲みは坊主の仕事。
茶坊主というのがいた。

女の煎れた茶は信用できない。
245名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:22:56 ID:Z5gM53m0
>>30
それどころか、
「誰でも(お前でも)できるだろ」と言われて、一切助言無し。
大口顧客だがクレーム寸前の納期短縮要求のときは正直泣けた。

俺には何の権限もないのに。
246名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:23:24 ID:M3mQ8Z+o
結局、言い訳するヤツはどんな仕事を頼んでも言い訳して逃げる。
待遇が悪いからとか、仕事環境が悪いからとか言ってるヤツは、仮にその環境を改善してやっても、どこかに言い訳のネタを求めてきて、結局言い訳する。

真面目に対応するのは時間の無駄。
247名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:25:01 ID:Rd4QujOw
鳴ったから取った。そんだけ。
おまえが、とかいうロジックが理解できない。
248名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:25:53 ID:ArVTIlUf
>>239
それは電話番すら出来ないと見切られてるんだよ。
仕事を頼む時、大体は仕事ができる奴にまわす。
だから、仕事できる奴は常に忙しく、仕事ができない奴には
どうでもいい仕事しかまわさない。
だから、新人でも先輩から頼まれることが多い社員は、仕事ができると周囲から
認められているということ。
逆に言うと、頼まれごとの無い社員は、仕事ができないと、
周りから思われていると認識した方がいい。
みんな口に出して言わないからね。
249名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:26:58 ID:v0siP6rc
>>66
普通は話だけでも聞いて対応可能か判断するだろ・・・
250名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:29:05 ID:RP0ydayQ
新人は電話に出るのが当たり前と思って一生懸命電話を取っていた
しかし、俺の後に誰も入ってこなく、10年近く電話番するとは思わなかったぜw

一番困ったのはいきなり英語で喋ってきた奴
オロオロしてたら電話切られたw
日本に電話かけたんだから、最初くらいは日本語で喋れよなw
251名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:29:38 ID:pdnM66V5
あのな、あれは新人が部内で人間関係を広げられるようにやっているんだよ。
252名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:32:00 ID:I1me2ZfK
>>241
下品だな。
253名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:33:42 ID:SESG9jU8
>>250
中国語よりマシ。

ニーハオマー なんて言われてもな
254名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:34:38 ID:rLfn5Iu6
電話の取次ぎなんて無駄だよ。メールでいくらでも連絡できる時代にさ。
個人個人でダイヤルインの会社に行ったら他人の電話でわずらわされず楽だったぜ。
不在だったらメッセージサービスに伝言残してくれるから受けた人がわざわざメモ取ったりの手間も不要だし。

ワープロとかソロバンみたいにそのうち電話の取次ぎも大して意味のないスキルになるんじゃない?
自分にかかってきた電話の受け答えさえできれば問題ないような気もする
255名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:37:14 ID:vp/L0+OO
新人より高難度な作業ができる人(=高給の人)が、
新人でもできる電話取りのような難易度の低い作業をするのはコストの無駄
歳とっても無能なやつは、給料抑えめ昇給なしで電話番と雑用でもさせときゃいい
256名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:37:16 ID:sKBOl+cn
>>252
こういう記事は下品だし。
そういうのにのっかってあーだこーだやるのも下品。

でもみんなそれをわかってやってたんじゃないの?
257名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:37:18 ID:9D68accS
>>254
電話の取次もできないで自分にかかってきた電話の受け答えができるかよw
258名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:37:49 ID:pdnM66V5
>>253
マーって言われたんだから

 \(右斜め下矢印)
ma!って返してやればいいよ。
259名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:38:19 ID:bEp/0U76
昨日は庶務のお姉さんが休みだったから
電話取りめんどうだった
たくさん電話がかかってくる部署は嫌だ
260名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:39:53 ID:sKBOl+cn
>>259
土曜出勤か。大変だな。がんばれよ。
261名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:39:57 ID:vp/L0+OO
>>245
そんなもん平身低頭して
要望を全部聞いて、はいはいとメモでリストアップして、
それを相手に確認して、
後日回答させていただきますと答えときゃ
たいてい相手は満足する
262名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:41:18 ID:vp/L0+OO
あと新人には延長ケーブル付きのヘッドセットをくれてやれ
作業効率がアップするから
263名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:42:37 ID:sKBOl+cn
電話を取る取らないではなくて、実は、チョイ上もうちょい上の連中に好かれるかどうかなんだよなよ。
好かれれば、少々技術に難があっても仕事が回ってくるし、その難をなくすチャンスにも。

この上に好かれるってのを嫌う人もいるから、上手く行かない人もいるんだろうが。
264名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:51:46 ID:zgbuGELP
ゆとりの視点、ものの見方を心のどこかでうらやむ自分がいる
265名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:55:33 ID:ArVTIlUf
>>263
そういうのって自分が歳をとってから気づくんだよね。
266名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:59:12 ID:uUKg+Ls/
>>34
そういうこっちゃ。

会社の責任はとった人が困ったときにフォローできる体制をつくることで
マニュアルを作ることではない。
とるまでの勇気がどうだのはしらんわ。
267名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:59:21 ID:OGzDIfR2
就職氷河期、本来の学歴で入社できる企業とは程遠いブラック企業に入社した新人たち。
景気回復を待ちながら腰掛で勤務してるんだから、ゴマスリ電話番なんかする必要なし。
なにしろ上司の出身大学は、自分の大学より遥かに下位ランクだし。
上司にゴマする価値も無い。上司は単なる負け組み。かわいそうw
電話番してるヒマあったら資格試験の勉強してたほうがマシ。
268名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:03:02 ID:MXKUFDb2
そもそも部署の電話って効率悪いよ。
電話は個人の携帯にしたほうが仕事しやすい。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:03:53 ID:sKBOl+cn
>>267
氷河期ってひとまとめにするのも怖いよ。

あの時代で、優良企業に入っているやつらは
同期が少ない中で、仕事はあるっていう状況だったから、鍛えられてるよなあ。

仕事はあるが利益はないがそれでもやれるのが大企業のすごいところかもな
日本的で悪いところとも言われるが。
270267:2010/02/14(日) 01:06:20 ID:OGzDIfR2
念のため言っておきますが、本来の学歴で入社できる企業なら、犬になりまっっせ。
電話番はもちろん、便所掃除もやります!
犬になる価値も無い低学歴ご主人様は、単なる踏み台ですw
271名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:11:18 ID:rLfn5Iu6
>>257
いやあ、普通に自分の携帯にかかってきた電話は取れるだろ?
いちいち他人が電話とるほうが手間と時間のロスだと思うんだよな
まあダイヤルインにするとコストがかかるのかもしれんからどこの会社でもは出来ないのだろうが
272名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:14:17 ID:SESG9jU8
学歴なんぞ、同じ職場に配属されりゃ関係無い。
東大に入学して東大生同士で学歴を競うか?
成績を競うことはあっても学歴じゃ競わないだろ?
会社も同じ 同じ会社に入って競うのは成績

そこのところ理解しろよな。
273名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:24:40 ID:SESG9jU8
もう少し分かりやすく

東大に入って 俺は灘高出身だから高学歴
お前は、無名公立高校卒だから低学歴 って言う奴いるか?
いないだろ?
東大に入って成績の良いヤツ 悪い奴の差しか無く
出身高校で学歴を競う馬鹿なんていない。

会社も同じ これだと分かりやすいか?
274名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:28:53 ID:rbZRf1Is
>>272
ウチの大学の学力高レベル層、どこの高校出身だったか意識してるぞ
アイツは底辺出身なのに凄いとか、あのヒトは県トップなのに落ちぶれたなとか
俺なんて自分の県のランキングも分からないのに、他県の高校ランキングまで把握してる人たち怖すぐる

頭の良い人は意識するんだろうね
俺みたいに頭の悪いのは意識する余裕ないから
275名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:29:08 ID:RP0ydayQ
大会社は高学歴だと優遇されがちだけどなw
学閥とかあるし
276名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:31:35 ID:ArVTIlUf
>>267
でも、就職氷河期の人間で、今も意にそわない会社に勤めていること自体
負け組なのではないか?
277名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:32:45 ID:Pmf7h86V
>>268
もう、そいうのを電話会社は提供してるよNTTを除く

携帯と社内電話がシームレス化しつつある
278名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:34:10 ID:Pmf7h86V
しっかし、固定電話ってのは本当に駄目駄目だなあとも思う、
電話帳には登録しにくし、Bluetoothも付いてないしなあ
279名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:35:01 ID:wi18d2iS
>>275
逆に敵対する大学の出身者はパージされる可能性がある。
学閥が強いと言われる会社には注意した方が良い。
280名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:35:18 ID:SESG9jU8
早稲田閥の企業に東大出身が入れば東大出身者が低学歴?
東大閥の企業に早稲田出身者入れば早稲田出身者が低学歴?

同じ職場に入れば同じ穴の狢。
閥が有効に作用されるなら、成績の上がりやすい部門に配属されるだけで
成績で競ってるのこと変わりが無い。 学歴で競ってるわけじゃない
281名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:36:09 ID:sKBOl+cn
とりあえず学歴はなしはここらで終了。
282名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:36:10 ID:wi18d2iS
>>277
skype使えばいいと思うが?
283名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:37:41 ID:aZiIXR34
まだやってんの?
284名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:38:23 ID:sKBOl+cn
>>282
IP電話型の構内携帯ってサービスはもうあったはず。

そういうのだと人事異動や座席移動、部署が丸ごと場所移動になっても再建コストがひくいからこれからはそっちかもね。
285名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:38:32 ID:wi18d2iS
>>280
居心地の悪さや、花形部門の独特のあつかいとかはあると思うけどね。
286名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:39:45 ID:wi18d2iS
>>284
skypeじゃ交換機屋が商売にならんしね
287名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:43:42 ID:RP0ydayQ
個人の番号なんて客に知れたら逃げ場が無いぞ
絶対やだね
288名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:44:38 ID:Pmf7h86V
>>286
自分はSkype使ったことねーから言えないが、やっぱ、P2Pってのは怖くね?
トラブった時にドこに文句を言えば良いのかって点もあるしな、

289名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:45:45 ID:K66Fmpne
会社の携帯を持たされるのがどれだけ苦痛か

便利さは生活を楽にしてくれるが、仕事はきつくさせる
290名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:48:13 ID:5lA5MZ53
会社に長い奴ほど電話ろくに取れないのが多い
291名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:48:50 ID:Pmf7h86V
まあ、携帯電話屋はフェムトセルなんてまどろっこしい事をせずにWifiを
携帯に搭載しろよと、

292名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:54:19 ID:wi18d2iS
常につながれば良いというもんじゃなくて
適度につながるのが円滑なビジネスのコツ。

電話番と言うのは居留守の対応も含めて
実は高度な仕事なんだけどね。
293名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:02:21 ID:WOp3s/lK
『○○さんお電話ですー』『居留守使ってー』
保留しろよ・・・
294名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:22:59 ID:ArVTIlUf
>>290
そういう先輩しかいなかったんだね。
可哀想に。
295名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:31:53 ID:8Hr0eLAg
微妙に話題からずれてるかもしれないけど。

オレは入社したての頃、臆面なく人と話せる人間だったので
電話出るのも掛けるのも殆ど苦にならなかったが
ある日他部署の所長から上司経由で
「〇〇(オレ)の応対の仕方がなってない」と言われ
部署の新人全員対象に、専門の外部講師を招いて
電話応対の研修受けさせられた。

その時「あなたは電話では怒っているように聞こえる」
「その口調はキツイ」「これでは会社に損害を与えかねない」
なんて散々言われ、以降研修を思い返しては
自分なりに何とか直していった、
なんて経験があるよ。

効率や仕事内容の吸収云々の話も分かるけど、
電話応対やビジネスマナーの類は
人に教えられないと気付かない事が多々あると思うので
新人研修はやっとくべきと思うね。
電話に対する抵抗感をなくす意味でも効果あると思うし。
296名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:57:45 ID:UWwN9wt0
>>255は一見まともなことを言っているようだが、
高難度な作業ができる人≠高給の人
とは限らない。

そもそも高難度な作業をする人は、
自分から電話するための自分専用の電話を欲しがるけどね。
297名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 03:13:56 ID:yFxwlwj8
俺は電話鳥はすごい苦手。
耳が良くないからか、相手の名前とか聞き取れん。
しかも注意欠陥あるから3秒で名前忘れるw
298名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:06:19 ID:wiGHPfdX
>>296
>歳とっても無能なやつは、給料抑えめ昇給なしで電話番と雑用でもさせときゃいい
299名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:07:56 ID:vp/L0+OO
>>296
新人より給料が低いまたは能力が低い人なんていないだろ
中途採用だって新人だろとか反論されても困るが

あと、代表電話での受信の話だろ、これは
300名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:09:26 ID:c2lEZraj
俺は、電話取ろうとしたら、まだ新人は取らなくて良いて言われたな、教育実習受けて慣れてから取ってくれたら良いと。
301名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:11:25 ID:c2lEZraj
>>299
新人が高学歴の院卒だと、2年目の大卒新人よりも給料は高い
302名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:14:20 ID:1z9CcoDA
>>300
まあ電話取る仕事すらできない荷物だからな
303名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:33:45 ID:KGD3gR0R
誰も電話にデンワ
304名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:36:45 ID:8Hr0eLAg
お前、何言っデンワ?
305名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:40:16 ID:AUWIeNvn
最近メールばっかだが
306名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:45:45 ID:c2lEZraj
たしかにメールばかりだ
一夜で200件以上とか、始業開始1時間は大抵メール確認だけで時間潰れる。
電話で数分で終わるような内容をわざわざ複数回のメールで送るなよと言いたい。
メール確認が終わったら一服、俺まだ何も仕事してねーじゃんと思いながらコーヒー飲むのが日課。
307名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:49:30 ID:e0HoCJ2S
花見の席取りは?
308名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 06:13:34 ID:YoLZp5eD
>>306
同感。
社内ですら電話するのに敷居が高く感じる人が増えたんかなぁと思う。
高圧的なメール送ってくる人に限って、電話するとえらく弱気だったりするし。

「二時間前に出したメールの返信がないのですが」とか送られた日にゃ、どっと疲れる。
急ぎなら電話してよ。とって食わないからさ。
309名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:12:51 ID:j2rC8oz7
そもそも電話という存在が気に食わん。
番号を適当に数桁押すだけで、赤の他人をいつでもたった数秒で(電話はコール数回で取れ(笑))呼び出して
無理やり話できるとか、よく考えてみたらすげー横暴じゃね? デタラメな仕組みじゃね?

知ってる仲同士ならともかく、セールスに間違い電話
それにコールセンターみたいな形態見てるとまともとは思えんよ。

あとMITかどこかの研究で、人は集中力が途切れると取り戻すのに7分から15分かかるって言ってた。
1時間に4本も電話がかかってくればもはや何もできない計算

そうやって皆が面倒なこと避けるから逆に電話や直接営業が有効って話もあるが
それは必要な場面にだけ使いたいね。常時必要な職場があるとしたら、それはもう追い込まれてると思う。
310名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:48:18 ID:J5oqUP/Q
かかって来たら切ればいい
そしたら誰も 電話を取れとはいわなくなる
311名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:51:08 ID:J5oqUP/Q
あと毎日こっそり電話線切るのもいい
どっからもかかってこない
電話が嫌いならこのくらいはする
312名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:54:05 ID:J5oqUP/Q
>>21
みんな電話が嫌いなんだよ
俺も嫌い
テレビ電話ならそうでもないけど
313名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:04:27 ID:wXyhANB0
新人が電話とらんって、どんだけゆとりだよ。
仕事の負担というより、顧客と会話できる訓練機会だろが。
このまま満足に訓練もせぬまま取引先や顧客と会うのか??

相手も用件も不特定にかかってくる電話は、
ビジネスマナーや会話能力の学習には最適なんだが。
314名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:11:58 ID:EBHhYec6
理想的な電話応対
「(プルルル、がちゃ)チッ、うっせーな。は〜い、○○会社で〜す」
315名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:44:27 ID:G3ifOH+t
職種、部署によって事情が違うことを頭に入れとかんとな
316名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:47:16 ID:aZiIXR34
新人;どうして僕が?

先輩:新人だから言われたことやってろ。お前の仕事は電話の取り次ぎだ。
317名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:55:12 ID:J5oqUP/Q
先輩を殴れ
そして勝った方が電話にでるという勝負
をしろ
318名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:10:50 ID:R3O53XLG
最近は、ノンネイティブからの電話が多いからな。
319名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:12:37 ID:eSXnSqs/
電話機の取説があればいいな。
(保留や内線の回し方程度)

どうせ、○○さん宛の電話なだけだから、取次ぐだけだしなぁ。
320名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:15:49 ID:eSXnSqs/
>>308
メールだと証拠能力あるからなぁ。

急ぎの用事でも、メール書いて電話で今メール送ったので見といてね!
とやってるよ。

不在だった場合の取次でもメール見といてって伝えてねでいいしね。

ただ、文章構成考える必要もあるから気を使うのはたしかだけど。
321名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:37:40 ID:C63PsQKN
電話番だけやってるならともかく
現実的には色々雑用をやってるわけじゃん
出られないタイミングだってあるかも知れないでしょ
新人以外が「電話の事は俺には関係ない」と思ってたら
結果として先方を待たせる事になるよ
322名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:01:59 ID:ZUlLspue
>>145
そうなんだよな、使える奴=リストラされないは幻想。
323名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:05:44 ID:wXyhANB0
>>320
結局、これがビジネスの基本だよなあ。重要性の高い内容は必ずこうする。
電話だと証拠が残らない。メールだと見たか理解できたかも判らない。

状況により(意図的に)メール送って放置というケースもあるがwwww
324名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:25:11 ID:hN+fVmRT
>>323 でもCC厨とか嫌じゃない?
自分に関係ない、関心のないメールがどんどんCCされてきたりして。
あと議事録とか「こんなこと言ってないよ」ってことを記載されて、すでに訂正するまもなく
一斉配信になってたり。昨日なんか「この仕事をするのにやぶさかでない」ニュアンスの発言をしたことが
「ぜひやりたい」しかもアンダーライン+太文字になってた。
言葉遣いなってない若者も多くて「社長が○○しろと言ったので」とか平気で送ってくる(一斉配信で)。
「社長より○○の旨ご指示いただきました」ってやわらかい言い回しができない。
電話なら聞き流すこともできるし、情報を「聞いた聞いてない」の問題は、その人のスキルとか仕事優先度
に関わることで、大きな問題ではないと思う。「CCしましたよね?」って威張られても「だから何?」って話。
325名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:40:34 ID:7EnXGsiQ
>>318
なるほど、みんなの前で恥をかきたくない先輩と
英語の実力がバレるのを恐れた新人の必死の攻防かぁ。
どっちの気持ちもわかるなw
326名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:51:24 ID:hNIbURkY
電話対応もできんバカはクビにしていい
臨機応変さがないということだ
327名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:52:40 ID:hq39S4eS
お電話ありがとうございます!
株式会社○○でございます。
328名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 10:56:04 ID:7PpCOWFl
私用電話に出られて、自分の給与の原資となる商談電話に出られないのは、
何か間違っている。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:02:46 ID:yBIN+9bg
>>324
>「この仕事をするのにやぶさかでない」ニュアンスの発言をしたことが
>「ぜひやりたい」しかもアンダーライン+太文字になってた
もしかして、あなた嫌われてるんじゃ?w
330名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:23:34 ID:WWFZ/oaE
マンパワー単価の低いもの(≒仕事の能率が低いもの)が、雑用優先順位が高いのはあたりまえ。

こんなこと、この一行で済まされるだろ。
もちろん雑用選任がいるのに越したこと無いが、どこもそんな余裕は無い。
331名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:25:09 ID:AUWIeNvn
>>324
結局運用する側の能力によるからね。
ちゃんと振り分けできなきゃ関係ないメールに埋もれることになるし
>「CCしましたよね?」って威張られても「だから何?」
みたいな開き直りには、電話しようが直接話そうが無駄。
332名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:30:39 ID:9lkPClpN
だいたい新人が電話出ても教育係は何かやらかさないように
ちゃんと応対を見ているわけで自分で電話出た方がどんなに楽か。
でも電話取りたくないなんて言ってる奴はまともに応対で来てない奴だから、
電話取らせて経験積ませる以外の選択肢はないわけで。
333名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:47:45 ID:YoLZp5eD
>>320
そうやってメールで送る理由を考えてる人はいいのよ。
逆に電話の方がいいケースも選択できる人だから。
ややこしい話のときはメールで送って電話で話す、が一番効率いいよね。

まぁ確かに「それはメールで寄越さんかい!」と思うことも多いw
334名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:51:18 ID:s1G3cwH7
オレの体験から言えば、電話を積極的に取ることで、仕事を覚えられた気がする。自分が分からないことを聞かれたら、調べたり聞いたりしたからね。
335名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:25:44 ID:WWFZ/oaE
しかし、新人社員研修でビジネスマナー講習はやらないのかねぇ。最近は。
336名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:49:06 ID:sOiqzjy6
仕事の指示すら無視するゆとりに研修したところで意味が無いんだよ。
337名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:57:52 ID:6nfabSyr
>>308
あるある。
チャットと間違えてんじゃね?ってくらい即レス要求高い。

メールはいつでも見られるのがメリットだけど、
いつも着信気にしてるわけじゃねーつの。
チェックは仕事の合間だから一二時間くらい返事に時間かかることくらいある罠。
338名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:18:48 ID:xeisrzBY
>>335
きちんとやるよ。それでも出来ないんだ。
入社時の競争倍率も高く、基本優秀なはずなのに、仕事が出来ないというか
物覚えの悪い新人が多い。
不思議なんだよね。競争倍率が低いときも、高いときも使えない新入社員の
割合は変わらない。
339名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:34:22 ID:GEFKf8u8
>>205
希有じゃないだろ
職安いったことあるか
専門職で募集してるのは経験者ばっかりだぞ
340名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:48:51 ID:kRmfCQTb
電話対応については4、5月ぐらいは取引先もこちらも意外と寛容。
頼りない新人から電話を取り次いでもらった時などは
先方も「今の新人かい(笑)」などといってくれるし、
こっちも新人に対して優しく指導してあげられる。

この期間で電話対応に慣れることができるかどうかだね。
結局慣れていないから出たくないのであって、慣れれば大した仕事でもない。
341名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:59:49 ID:sKBOl+cn
>>339
このスレに職安で職探しをしなきゃならないような人は来ないと思うよ。

大卒若手≒転職経験なし なんだから。
中堅転職組みの話は成功転職を経験している人のほうが多いから、職安という失敗方法で転職している人は少ないだろうし。
342名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:14:12 ID:sOiqzjy6
失敗方法はいい表現だな。
職安利用するような貧困層は新聞広告もネットもみない連中だ。
343名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:24:11 ID:fteIYVx3
>>324だと、ぜひやりたいという意味で合っているんじゃね?
344名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:31:16 ID:/ugQoCk3
結論:
新人だろうがベテランだろうが電話取りたいやつなんていない
どうしてもというなら電話秘書を置けやボケが
345名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:33:50 ID:ZrmRnnRO
最初から担当者が出たほうが有り難いに決まってる。
346名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:35:13 ID:1hid4bx5
基本新人がとるべきなんだけど
小さい会社、部署だと掛かってくる人が大体きまってるので
取次ぎする意味がなくてその人が手が空いてれば取るようになる
347名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:40:19 ID:c2lEZraj
>>337
そうそう
本当にチャットと間違えてるんじゃね?と思うぐらい即返答を要求してくる。

○○さん今メール送ったけど見てくれた?なんですぐ見てくれないの?常にメール通知は1分置き表示に設定しといて!
わざわざ隣に来て文句言いにくるからね、ここまで来るなら用件言っていけよと思う。
ヒステリーかよと思う。
そしてメールの返答内容に納得いかなかったら即修正要請のメールが来る。
内容文の最後に、10分以内に必ず返答してください!て書いてあるんだよ。
348名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:43:56 ID:sOiqzjy6
ヤフオクやらせたら凄そうだなw
349名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 15:46:35 ID:EglHuhlP
個人に携帯持たせれば済む話
350名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:07:10 ID:nrZ3Fjgp
昔の上司だった部長なんか
斜め前に座ってるんだから直接声をかければいいのに
いちいちくだらない事までメールで送りやがって
口頭なら数秒で済むのにその他全部メール目を通すだけで半日かかる
新人は電話を取る事によって受け答えはもちろん
組織内外のつながりや各担当業務を理解するのにいいんじゃないかな
まあ、忙しいから面倒な電話なんか取ってられるかってのもあるんだけどね。
351名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:15:07 ID:M3mQ8Z+o
そもそも、隣の席からメールとかアホらしくないか?

遅れてきたホリエモンかぶれにしか思えない。
352名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 16:18:42 ID:H7fg5dKO
>>351
まぁ内容によるな、後で参照/検索出来たり、
後でエビデンスになるからメリットはある。

とりあえず詳細はメールに書いてますけど、って声かける事も多いかも
353名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:41:18 ID:ArVTIlUf
メールは便利なんだけど、職場によっては使えないかなあ。
うちはセキュリティきつくて、外部からのメールは一切ダメ。
FAXもダメ。
自分のパソコンも持ち込み不可。
外部からのデータの持ち込みは厳しい。
職場のパソコンに自由にインターネットつなげられて、
メールができるなんて羨ましくて仕方ない。
354名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:52:14 ID:wXyhANB0
会社の規模や環境が違うから、意見は色々だが
ここはまともな社会人が多いな。
355名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:56:16 ID:5Z6eE/UC
電話を取ったら
356名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:00:57 ID:dcs+ynya
電話をとるのが誰か、ということより
こんな生意気を実際に口にして言う新人がいるということが問題。
357名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:06:10 ID:7ARPROON
>>356
いや口にする事はむしろいい事だよ。ちゃんと納得できる説明をする機会が生まれるから。
それを面倒臭がらず一つ一つやっていった方が後々有益な環境が生まれる。
358名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:07:17 ID:5Z6eE/UC
内線PHS-PBXは時代遅れだから携帯の社内音声定額内線に変えるわ
        ↓
代表ピックアップが出来ず代表電話までいちいち歩かされ出るまで時間がかかり顧客に不評。
結局「電話番」が復活で新人が最低一人は無駄になるハメに
        ↓
内線転送が出来ないため結局頻繁に外線で転送し通話料アップ


システム変えた担当者はなめてるの?
359名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:08:37 ID:dW/X/51A
権力、立場を見せつけたがるアホだな。
そんな奴は必要ない。
360名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:11:15 ID:j1vZYtQg
遂にここまで来たか
電話の取次ぎはエンジニアの仕事では無いだろうが、
電話の取次ぎは社員の仕事だろうが、ks
361名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:12:06 ID:1T8l2BBw
なるべく担当者と早く話したいのに、電話を掛けるたびに下っ端が出てくるんじゃ
掛ける側にとっては迷惑以外の何物でもないだろう。
コミュニケーションって言うのはセンシティブな物で、それを新人の下働きの道具なんかに
使うべき物ではない。そんな相手に失礼なことをやらせても、新人にとっては教育なんかに
ならないだろう。
362名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:17:29 ID:te72u6MZ
>>1
>「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。
>どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」と新入社員が言い返した

おまえが一番下っ端だからに決まってんだろ
めんどくさい仕事は下っ端がやるに決まってんだろうが
嫌なら辞めろや

とういうことぐらいわからんのか
日教組に汚染されたゆとりのガキどもは
363名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:20:58 ID:te72u6MZ
>>1
>どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?


おまえ何様?
って返事が返ってくることくらいわかんないのか?
364名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:25:43 ID:U+Vr3f3p
>>361
社会に出てから発言しような
365名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:27:16 ID:hu/VE/i4
新人に電話取らせるのは教育的意味もあるし、組織として重要なコミュニケーション能力
をチェックするという意味もある。駄目な部分は指摘されて直っていくものだけど、中には
どうしようもない奴がいて、「お前は電話取るな!」と言われるやつもいる。
366名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:31:32 ID:AZEbHDd9
中小ブラックだから、の一言で全て済むだろ
黙って取っとけ
どうせ長く持つ職場じゃねーんだから
いずれ電話する職に再就職するかもしれねーんだから
なっ

まぁ個人PHSも無いような就職先の知り合いなぞおらんからわからんが
なけりゃ新人任せだろな
367名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:33:14 ID:WTfgYACc
368名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:38:07 ID:TaE8X+Q9
もう誰も出なきゃいいよ
相手の人も「電話に誰もでんわwwww」って最高のネタにできてみんなハッピーだろ
369名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:38:47 ID:sKBOl+cn
>>367
そんなの張るくらいなら、今日のカフェはどうやって人選されたか調べとけ。
370名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:47:00 ID:hu/VE/i4
>>368
昔ジョン・デンバーという歌手がいてNHKの番組で彼に直接電話してインタビューするこ
とになっていたけど誰も電話に出なかった。そして電話をしてた女性アナウンサーが
「ジョン・でんわー」と笑いながら話していた。そのアナウンサーは二度とTVに出ることは
なかったという。
371名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:47:35 ID:jJEH36de
電話に出るというのは、思考を中断しないといけないんだよな…。
なので、コール1回目は「思考を中断しない」 2コール目で「誰か出て欲しいな」
3コール目で「しゃぁないな」と思考を中断して『お待たせしました◎◎社技術部です』
電話に出る事がイヤではないけれど、思考を中断すると再スタートするのに時間がかかるんだよなぁ。
だから「再スタートするのにハンデが少ない=頭が柔らかい=若い」やつにお願いしたいんだが…。
372名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:53:45 ID:H7fg5dKO
新人が取ることで異論無いけどひとつだけ自分の中で疑問のケースがある。

・外線では無い。
・特定の個人に向けての内線 つまりピンポイントでその人にかけてる
・当人は出ないので、新人が取って結局、本人に取次ぐ
・本人が出れない&離席の場合は除く

これに意味はあるのかなw
373名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:54:41 ID:U+Vr3f3p
>>372
無い
374名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:56:41 ID:SESG9jU8
>>372
電話に出たくない相手から掛ってくる場合もあるからね。
375名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:03:54 ID:Ch5GdNLK
>306
マジレスすると自分は午後に落ち着いてからでないとメール見ない。
頭がクリアなときには考え事とかしたい。
376名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:06:58 ID:hu/VE/i4
>>372
俺の職場(技術部)だと、内線の個人向けで本人がいない時は全員無視だな。
377名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:17:20 ID:N0IoFt0Z
営業職で入った新人は>>1よりセコイ計算の出来るヤツだ。
1日に外線で100回は電話が鳴るくらい忙しい部署。
上司がいるときは、パソコンの画面見て仕事してるフリしながら
(キーボードもマウスもほとんど触らないからバレバレwww)
1日に1〜2回電話に出る。
上司が出張でいないときはまったく電話に出ない。
話を聞くと電話とるのが苦手で事務の女がとればいいって考え。
そんな彼は現在取引先から「お前じゃ話にならん」と言われ
リストラ候補筆頭です。
378名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:20:18 ID:nZpMr48x
一言 テレクラへ行って慣れろ。
379名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:21:52 ID:H7fg5dKO
>>374
仕事だから出たくないなんて言ってられないし。
結局、取次ぐんですよねw
380名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:27:31 ID:ArVTIlUf
>>377
新人でリストラ候補というのもすごいね。
381名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:03:05 ID:sKBOl+cn
>>380
去年の4月配属の連中は、そういう連中多いだろ。
若いから安泰ではなくて、もう若いところしか切る場所がないってのもあるだろうし。

退職間際を切ると、逆にコストがかさむ。
バブル世代は先の不況で切ってしまった。
氷河期世代はもともと人がいない。
382名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:50:54 ID:qtWsMTSN

業務と先輩社員との関連見るには片っ端から電話とるのが正解。
相手にも覚えて貰えるしね。
電話取らない新人というか、あからさまに避ける様子のヤツは
試用期間でお引き取り願ってる。
383名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:05:22 ID:M3mQ8Z+o
>>382
ま、そういうところである程度仕事に対する姿勢は見えるわな。
「それは俺の仕事じゃない」なんて言ってるヤツに、ろくなヤツはいない。
384名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:41:23 ID:V88lRGgv
職場によりけりケースバイケース
若手だって仕事があるし若手が支えてる部署もある
それに電話の取り次ぎ以外にも取引先の名前覚える辷はいくつもあるだろ
たいして考えもせず表面的慣例的な対応とる奴は無能、そんなやつは仕事もできないダメダメリーマン
385名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:55:03 ID:9+HghSuy
電話取ることで名前覚えてもらえるっていうメリット考えないとなぁ
今後仕事任せられた時に「お前誰?」より「いつも電話とってくれてる〇〇君ね」とか取っ掛かりあった方がいいだろ?
386名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:01:17 ID:kz/5qFzW
おい、お前いくつだよ?どこの世界にな、『これが俺の仕事でーす!』なんて
100%胸張って言える奴がいるんだよ。どんな業種だってなぁ、大なり小なりやましいことや、
自己嫌悪で胸の奥がひりひりすることあるさ。その胸のうずきを場末の居酒屋の生ビールで流し込んで忘れたフリするのが、
働くってことなんじゃないのか?

387名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:02:17 ID:V88lRGgv
てかうちの会社は代表が振り分けるから人の電話とることないな
携帯と固定が一人一台振り分けられてるし自分が教えた相手しか番号知らないから、そもそも用件のわからない電話なんかとることないわ
ほんとに1みたいな会社なんかあるのかよ
388名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:03:54 ID:WwbdAup1
>>14
普通は先輩の電話対応を見て書いて覚えるだろ
それすら言われずに出来ずに「会社が悪い」とか
甘えにもほどがある
というか基本だろ
なんでもかんでも「どうすればいいんですか?」とか聞くこと自体
覚えようとする気がまるで無いのと一緒
入社したら常に手帳を持ち歩き、事あるごとに大事なことをメモし
先輩の動き・接客術・技術などを見て覚え家に帰って復習する
それが基本
今のゆとりはそんなこともしないのか?
1から10まで教えないと何も出来ないのか?
だから応用力が皆無と言われるのか?
389名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:06:48 ID:9+HghSuy
>>387
普通常連は部署に直接かかってくる
たまに一見やらなんやらが代表→部署で電話が回ってくる
部署には5つくらい電話番号があるが固定されてるわけではない
390名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:11:37 ID:V88lRGgv
389
そうなのか、うちの会社はこっちが教えた一人一台の番号に取引先がかけてくる
1人で何件もかかえてるから携帯にかかってくることも多い
だから1の状況には縁遠い、携帯なら新人がとれもくそもないし
391名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:18:21 ID:rRjvH+N+
「新人の紹介になる」ってレスが何回かあるけれど、
電話受けるときに自社名に個人名までだして受けるものだっけ?
取引相手を覚えることはあっても紹介にはならないよーな。

仕事やめて6年ほどなのだけど時代で変わったのか自分の周りだけちがうのか。
392名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:19:27 ID:qecqrtBn
若い奴は電話すらまともに取れないんだから、訓練だと思ってどんどん取るのもあるかと。
失敗してもフォローしてくれる職場ならね^^; じゃないと悲惨。取らないほうが良いw
PCだけ相手に呟いてばかりだと、ますます現実社会で生きられなくなるぞ。PCみたいに電気だけで稼働できるならともかくさ^^;
393名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:21:54 ID:F3qDCIDq
>>391
新人研修で「伝言を受けたときは、○○が承りました、と言いなさい」と教えられたことも
6年たつと忘れるのかな。
少し慣れてくれば、内容によっては自分で対応できることもでてくるしね。

まぁその効果よりは受け答えや客の名前覚える方が大事だろけど。
394名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:44:08 ID:OBMfZU3p
でもさ
電話をとって相手の用件を適切かつニュアンス含め細大漏らさず承って
必要な人(担当者含む)に伝えるってメモったとしてもけっこう難しいよね
ってか自分はその自信はないw
4月からどうしたもんか・・・

395名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:50:55 ID:df+UY5Jc
電話番は初期段階では必要だね
人の名前と担当の仕事を覚える意味で

あと英語でかかってきたことがあったんだが
丁寧に応対したら以後、英語対応は自分になった

年寄りどもはえらそうな事ばっかいってるのに
PCスキルと英語能力が足らない香具師らが大杉
396名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:58:09 ID:F3qDCIDq
>>394
難しく考えすぎなくて大丈夫だよ。そんなの慣れた人でもミスるよ。
例えば「昨日の見積もりについて。今日中に折り返し連絡請う」
くらいの情報を聞けばおk。多少間違えても後で担当者が連絡するわけで、
そこで伝達ミスは補正されるしビビることないよ。
失敗したことの無い先輩など一人もいない!
397名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:09:12 ID:H7fg5dKO
>>393
そう習ったけど、実際やらない所もあるよ
部署名だけ名乗って、伝えておきますor転送して終わり

>>394
最悪、○○さん誰かからなんか電話ありましたでも何とかなるw
怒られるかもしれんが、新人なら普通は慣れるまで許される

そして、どうしても大事な用事は向こうからまたかかってくもの
398名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:12:39 ID:FT9uU8Wk
みんなで取ればいいなら、お前(新人)が取れ
399名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:18:12 ID:OBMfZU3p
>>396
>>397
ありがとうございます
実際そういった意見を戴けると少しは気が楽になるよ
引っ込み思案な自分にとっては>>1の状況は割と他人事ではなかったもんで
400名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:19:34 ID:wmFSTXD2
>>387
社会全体からしたら、君の所みたいな会社の方が少ないだろう。
401名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:30:32 ID:Pmf7h86V
電話はいくらでも取ってやる、受けてやる、

しかし、電話中に横からゴチャゴチャ言う奴にはぶち切れる
402名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:35:05 ID:Pmf7h86V
営業の電話なんかは面白いね、忙しいと相手にしないけど、暇だとじっくり相手の話を聞いてみる、
で、あんたところはgoogleの代理店、ホーすごいね、なんて会社?
ほうほう、で、今、あんたところの会社のサイトを見てるけど、これって何?
SEO対策、あー、うち、メンドくさいからHPは作ってないんだわ、
で、どういう原理なのこれって?
フムフム、ほーほー、ニヤニヤ

電話を長引かせてると相手がだんだん、嫌がってるのが手に取るように解るってくると、
「あー、あんたところからかかってきたの3回目だよ」って言うのだ
403名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:45:14 ID:1rDd2TBD
電話にでんわあああああああああああああああああ

404名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:54:48 ID:TGVej8gk
>>402
お前は俺か!
405名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:08:07 ID:ANzSQMKJ
どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?
気持ちはわからんでもないが
こんな事言い返してくる新人は先が思いやられる。

406名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:50:33 ID:iL/MHzLx
5年前新卒で入った部署では、
100人くらいいるフロアで、
外線が一つしかなく、全部オレが受けてた。
(オレが電話中は他の電話が鳴る)
おかげで、仕事で全く関係しない人の名前も覚えられた。
マンション買いませんか?とか部長宛の電話までオレが対応してた。
聞いたこともない会社の名前が聞き取れず苦労したなぁ。
407名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:08:59 ID:d9/ctBLN
>>378
なんか、電話交換機が故障してフジテレビ臭いアナウンサーみたいな集団にたらい回しにされたあげく
洗脳されかかってます、みたいな

どっちも人使いあらいよな、あそこ
つきあってられんわ

408名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:33:20 ID:QiarjHBN
北米の支社と連携が多いのだけど、
いきなり英語で掛かってくるので、
普段は電話とるのに向こうの勤務時間帯である
早朝と夜間だけは鳴ってもびびって電話とらん奴がいた。
もちろん低学歴。
409名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 05:50:04 ID:mhgwlgim
>>393
391だけどIT土方って職のせいか伝言を預かることはなかったんですよ
(かかってきた電話の相手がほぼいるので取り次ぎだけになるし
 レアでいない場合も取引相手が再度かけるって言ってくださってたので。)

営業職ならたしかに393さんのとおりでしょうね
410名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:09:38 ID:+kjB/WK+
>>409
大手の日立でも、ファックスしたあと電話するとかさ
常識もなって無い企業もあるから、いろいろなんでないの
411名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:11:06 ID:ibYVRBM8

そういう糞会社に入ったなら、新人はあきらめて電話番するべきですよね〜
412名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:26:34 ID:55AmlauP
「向こう三件・両隣」じゃないけど、その範囲の電話なら取るよ。
その場合、自分の電話で代理応答するのではなく、当人の席で電話を取る。
会社名を告げた後「○○の席です、○○はあいにく外出しておりまして」と本来の電話相手が不在であることを先ず述べる。
次に「何時ころ戻る予定です」と伝える。
こうすると、多くの場合は「じゃあ、後ほど電話します」と引き下がり、こちらが電話する手間が省けるし、
不在の同僚に伝言する内容も少なく絞れて済む。
413名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:34:39 ID:lHT0UXhp
仕事の効率を考えたら
電話対応専門の人間がいるのが一番いい
ただ新人は電話対応も仕事の一部と考えて
一定の期間は電話対応を訓練代わりにしていたほうがいい
もちろんベテランのひとがついた上でだけど

新人のうちにいろいろやっておかないと後々恥をかくだけ
ヘタに時間がたってからだと
「そんなことも知らないの?」
「今までどんな仕事してたんだ?」ってなる
414名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:36:35 ID:lRlGIPfG
電話は経営者がとるのが本当だ
415名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:37:11 ID:kNuzvoE7
電話取りがクソの役にも立たないって会社はあれか?
クレームしか受け付けないサポセンの会社か?

つーか電話とらねーと、どの部署のどの人がどんな部門で
どういう取引先の人間と、今どんな状況の仕事をしてるか
わからないだろw
416名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:41:03 ID:i75evV2B
志村ケンとかの話だと、クレーム処理って事になるんだろけどさ
社外の人間より、社内グループ間取引のほうが条件としてはキツイよ?
電話無しで直接話するからね
電話があるのだって、そういうのを省略するためにあるだろ?

なんか遠くにいていじめようとかさ、わからないようにしてとっちめよう
なんてCIAの馬鹿がやってるけど、そういうのは お遊び ってんだよ
わかるかね、得に馬鹿な公務員の諸君

417名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:46:14 ID:lLti5m1y
数年前から総務が取って各人に回すようになった
おかげで新人の、客先への電話コワイコワイが無くならなくて迷惑
電話応対だって勉強なんだから、修学できてない新人が率先して学んで欲しいわ
418名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 11:55:16 ID:4flMewZY
>>417
総務的にはその程度のことは就労時間外にでも各自で自主的になれてもらいたい
419名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 12:36:12 ID:fh6gBPA9
>>126
104のくせに電話応対の基礎も知らんのか?

評価するww
420名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:01:36 ID:QMf6Vp7k
ん?取引先の社名と担当者覚えるのに電話取りは格好の教材だろ。
上司も伝え方が下手すぎる
421名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:07:02 ID:eUzbo5xj
>>410
FAXの着信確認は常識だろ?
コールバックしないなら、万が一の誤送信の時にどうするんだ?
422名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:09:41 ID:eUzbo5xj
>>419
「104」の意味を知らないヤツも多いぞー
423名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:41:02 ID:vQgC/urg
>>415
さすがに電話とるだけでそこまでわかるのは相当零細かと・・・

まぁ仕事に支障を来さない程度には取った方が自分にとって得だよね。
何事も「やるだけ損」と考える人と「何かしら得るものがある」と考える人がいるんだろうけど。
424名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:36:23 ID:CIhGEFRq
は?新人の役目に決まってるだろ。

電話応対の訓練にもなる。お前のために言ってやってるんだ。

それにいつまでも新人ではないだろが。新しい新人が入ればお前の番は終わる。

よくできたシステムだろ?
425名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:21:54 ID:qAMMYbXl
ここ数年
新人が入って来ません…
426名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:38:45 ID:Al1RD4Ok
その先にある未来は、倒産という二文字だけです
427名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:39:08 ID:tJ12XgWV
>ここ数年
>新人が入って来ません…
実はそれも問題になっている。
若年世代がいつまでも新人向けの仕事から抜け出せないまま上の世代が引退する。
すると少人数のリーダーとか本来積んでこなけりゃならない経験を積まない
年齢層が会社の中堅になっちまうわけだ
428名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 10:41:40 ID:zUN4CTFs
会社も学校もゆとり教育だからからしょうがない
どっちも教えるほうが下に丸投げ
429名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:00:16 ID:fuQlSYzL
俺も電話で困ったことがあった。
会社の同僚で、女に三股かけている奴がいて、
不在の時、女は名前名乗らないし、
どれも黄色い声だから見分けがつかない。
一回、本命と浮気相手と間違えて応対したら、
職場の連中に総スカン。
そこまで、日本社会って、気をつけなきゃならんの
でしょうか?
430名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:37:38 ID:nfKr4NBY
対応がわからないから取らないとかアホか
つながらないとか電話に出ないとか説教されるのとどっちがいいんだよ
431名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:41:57 ID:JvpQmp7K
仕事で困るのは

ファックス送りました----->返答がない、俺が電話(出ん輪)、席外しか不在でまた確認できない、急ぎだって言ってたのになあ
メール送りました----->返答がない、俺が電話(出ん輪)、席外しか不在でまた確認できない、急ぎってなんだよ、嘘かよ

いやあ、別に確認しなくてもいいだけどね
こんな確認したらしたらで仕事ふえるからね


432名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:33:55 ID:QjMWVHQO
電話の応対は新人教育の一環であり、単に課内の電話交換ではない。
担当者不在の際の対応には、熟練の機転が必要となる。
判断には、当該業務・案件の内容だけでなく、重要度、緊急度も理解する必要がある。
それゆえ、所属部課の各人の具体業務と連関も理解できるし、
副次的に取引先等の担当者の声やパーソナリティも覚えられ、
的確な対応をすれば、いい顔つなぎにもなる。
433名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:06:40 ID:KlxlHoC1
つべこべ言わずに言われたらやれよ
434名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:05:29 ID:9ceM4wwQ
スキルアップに繋がる教育の一環ならば、言われた事を実行する価値はある
だが、ただ単に私情だけで命令されスキルアップにならない事はやる価値は無い。
435名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:43:32 ID:jnvIpxKl
>>434
これが『偽カツマー』ってやつか
436名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:18:23 ID:KrNzfVqv
俺「大学どこです?」

男「慶応!慶応!慶応!慶応ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!慶応慶応慶応ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!慶応学生たんの学生証の裏部分をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!学生証モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
就職説明会の慶応学生たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
去年もいっぱい採用されて良かったね慶応たん!あぁあああああ!かわいい!慶応たん!かわいい!あっああぁああ!
今年もいっぱい採用される予定でうれし…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!採用なんて現実じゃない!!!!あ…医学部も法学部もよく考えたら…
慶 応 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!福沢諭吉ぃぃぃぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?1万円札の諭吉ちゃんが僕を見てる?
1万円札の諭吉ちゃんが僕を見てるぞ!諭吉ちゃんが僕を見てるぞ!信濃町キャンパスの慶応ちゃんが僕を見てるぞ!!
三田キャンパスの慶応ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には慶応ちゃんがいる!!やったよ早稲田!!ひとりでできるもん!!!
あ、三田キャンパスの慶応学生ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ東大様ぁあ!!!一橋ぃぃいぃぃぁっぁああああ!!名大ぃぃぁあいっぃぁああああああ!!!京大いぃぃぁあぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ慶応へ届け!!全国のキャンパスの慶応学生へ届け!」
437名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:19:32 ID:sy5x2S9j
こちとら田舎消防だが。


119でなく、直接一般電話から署に救急要請掛けてくる地元民が多数いる。
署の電話番号書いて電話の近くに貼ってあるんだろうな。

夜中、1人で起き番のときに、
遭遇すると本当にパニックになりそうになる。
相手の名前、住所、症状を確認するにも、相手もテンパりまくりだし、。

滅多にないけど、
火事での直接電話のときには、仮眠室電灯の強制点灯と一斉放送で、全員を起こす。



話それたが、

電話の重要度もケースバイケースってこった。
それでもうちは新人がでる慣習あるから、
新人が電話の側に寄りたがらない。。
438名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:36:11 ID:8NPsw150
んで、消防無線から歯に向かってなに出してんの?
439名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:41:41 ID:R1UnZsV/
余計なことすんなって言われるぐらい積極的な方がいいのかな?
440名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:51:35 ID:8NPsw150
余計なことが場合によるけど、たとえば携帯電話の留守番電話機能とかまで使って
電話をとりつぎするとか、なんでもかんでもやってると、派遣の女の子も真似してる

って事はあったかなあ?それで客と話しができる場合もあるし、できない場合もあるしな
441名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:19:30 ID:EhqkOOWu
この不景気によくこんなの雇ってるなあ。
442名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:14:04 ID:pUdRyrn7
何気に電話対応って難しいからね。
新人君がやりたがらないのもわからないではない。
でも、ずっと取らないで済むモノじゃないからやらなきゃダメだろ。
443名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:35:50 ID:9/oSULFF
これこの会社の社長の息子だろ
444名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:33:59 ID:ul0X9Qwj
正直、ど素人の新人くんが電話とると、二度手間になることが多い。
わからないことは上司や先輩に訊かないと対応できないからね。
ただ、新人が電話取らないと、いつまでも実務を体得できない。
電話に対応することで、知識と言葉遣いを覚え、コミュニケーション能力が上がる。
445名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:34:55 ID:JQq3XoPU
>>1
そろそろ常識論で曖昧に解決する癖直せよ!
「我が社では新人が電話応対する決まりになってます」
で良いだろ、規約にそれっぽくかいとけよ
446名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:42:00 ID:JQq3XoPU
女性社員が「お茶くみするために入った訳じゃありません!」ってのと同じだろ
仕事を覚えられるとかスキルアップとか意味不明な擁護もあるけど、
電話応対経ないと仕事を覚えたりスキルアップや人脈構築も出来ない職場なら
潰れた方が良いだろ。
447名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:13:57 ID:ul0X9Qwj
電話応対さえまともに出来ない新人がスキルアップとか人脈構築とか、
もうアホかと、馬鹿かと。
448名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:17:23 ID:3vXgTN3E
>エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!
入社したてのド新人がエンジニアな訳がない
己惚れも甚だしい
449名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:33:02 ID:JdXDzFF0
電話をなんでも取って仕事できる感覚になるのはいいけど
仕事が増えるだけなんだよ、結局は、どうでもいいの含めて
450名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:45:40 ID:CfCMKfWB
電話を取ることは顧客を覚えることにもなるし、言葉遣いの基本やマナー常識を周りにチェックしてもらう事にもなるから
新人の役目であるのは間違いない。が新人が塞がってれば当然みんなで取ればいい。つまりどちらも正解。
451名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:59:53 ID:JdXDzFF0
どうでもいいよ、俺がそこらの一般の窓口いったら
こいつら仕事できてないなあ、田舎だから当然だけどなあ、東京ではみんな死ぬなあ
とか思いながら手続きしてるから、NHKなんかなんもしてないぞ



やってられん
452名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:06:51 ID:orN8MTYp
大体こんなの電話対応マニュアル一枚書いてやれば済む話
いつまでも即戦力(笑)で教育放棄してるからこんな喧嘩が起きるんだよ
453名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:08:57 ID:JdXDzFF0
宮家のクレーム処理はもう終わったぞ
こんなの昔の話だろ、総会屋がまた中国人みたく
いちゃもんつけてるだけだろ、死ね
454名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:19:57 ID:dFGofHbK
電話に出させたくないやつはおるなw
455名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:20:48 ID:9/oSULFF
どうせ こね 入社
電話とるとお客さんは
親戚のおじさんの息子だし
逆らう気かいボク様に?
456名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:22:28 ID:JdXDzFF0

そのころ、花王に真似される世界最大の外資系企業では、こんなことせずに
全てボイスメール装置で機械がこれをやってた

457名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:23:44 ID:orN8MTYp
>>456

【経営/IT】花王、経理業務の一部を日本IBMに委託、5年で18億円のコスト削減を目指す [02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266396956/
458名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:28:53 ID:TJcLOIM3
地方だと40代以上のジジイは電話の受け答えできんよ。
客に向かって命令口調だわ、敬語もろくに使えん給料泥棒のバカばっかり。
そんなバカよりも、慣れて無い新人のがマシ。
459名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:29:59 ID:JdXDzFF0
>>457
なんの関係も無い 上に
外資系企業なんて10年以上まえに、それをマレーシアに移管してる
何年遅れだと思っているんだ、おまえ

460名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:36:46 ID:a1Crcvqd
新人が電話に出るリスクを新人が背負うんじゃないなら新人が出てもいいと思うが
461名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:44:37 ID:Qnyaz2VW
新人なのにいきなり客先常駐のばあいはどうだろう
462名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:46:53 ID:3hOsze7W
失敗が怖くて、電話取りたくないんだろうね。
だから、こういう屁理屈でちっぽけなプライドを自己防衛するわけ。
まぁ、今の新人さんはゆとりのせいか、言語もコミュニケーションもレベルが低い。
現実問題としては、半年くらい経って、仕事をそれなりに覚えてから電話応対させたほうが無難だね。
463名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:29:32 ID:w6Pc3ufn
今居る会社は全員に携帯電話が貸与されてて、デスクワークのときも、
それを使ってる。
自分宛てに掛かってきた電話以外取る必要がないので、こういう問題が
起こらなくて良い反面、電話に出たくて仕方が無いのに上司が
「お前は電話を使う必要がないから、電源を切っておけ」と
電話を使わせてもらえない・・もう、この会社に入って3ヶ月経つのに・・
寂しい。
464名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:41:19 ID:QZvshxcQ
新人だから電話に出ろ
応対の方法は自分で考えろ
何も教えないけどミスはお前の責任な

こんな会社に限って
自分から電話かけて相手方の新人がまごついたらブチ切れてそうだよな
465名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:23:32 ID:qwAyGLTk
>>461
常駐先の客からの内線だから、相手も新人の○○くんとわかってる分やりやすいかと。
客の外線に出るのは基本的にないし

>>464
普通は新人がやることは教育係が目を光らせてる。
まずいことやったら速攻代わる。
466名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 03:08:16 ID:wnKh+MbB
今どき電話共有してんの?どんだけ時代遅れだよ
コキと携帯が一人一台割り当てられるのが普通、教えた相手からしかかかってこないのが普通
1みたいな体制とってる時点でたいした企業じゃないわな
467名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:12:03 ID:G+aAk1OC
人がいやがることを進んでやるやつはのびるんだがな。
こんな程度を嫌がってる人は将来危ない気がするよ。
468名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:48:30 ID:DXHy8Mt8

新人だけに限らないよね
469名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:10:40 ID:YTFPatA0
役に立つ見込みないのがすぐわかるなんてラッキーだろw
即首なw
470名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:18:58 ID:6/nGUsDV
>>467
人の嫌がる事を進んでやった、トイレットペーパーをサンドペーパーにかえておいたり、
部長のカツラの中にアロンアルファを突っ込んだりした
471名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:54:47 ID:0anMMC/N
新人はごちゃごちゃ言わず4、5月は電話を率先して取れ
その後は普通にみんな取るようになる 
ここは日本だアメとは違う
472名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:47:14 ID:QrapRWXk
>>466
みんなが知ってるような有名企業とか大企業ってのはね、
知らない人や不特定の人からも電話がかかってくるんですよw
特定の相手からしか電話がかかってこない時点でたいした企業じゃないわな。
473名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:59:18 ID:FPg5Rc6G
電話取るのがイヤ

たまに電話取って先方の人と軽く雑談で気分転換

って考えに変わるまで新人は慣れるまでがんばれ。
474名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:11:24 ID:N4grSo0L
電話とりがいやならおまえもう来なくていい。やめれ

といわれそうだし、いわれても当然
475名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:48:31 ID:tdAqQWmj
>>1
コルセンには再就職出来ねータイプ。
476名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:10:31 ID:GyvDpKpS
電話を捨てればいいじゃないか。
477名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:12:47 ID:w9rVKgGu
【政治】鳩山内閣「議員優遇税制法案」を提案へ


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
478名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:28:05 ID:wmx/rOcH
>>5
そういってるお前だって団塊を敵視してるんだろ?
479名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:54:56 ID:h7nvV+Ww
新人でなくても一番下の人間は電話を取らなければいけないのだろうか?

俺は入社3年目で部では一番年下。
3年目ともなれば仕事もそれなりの量があるし、
せめて隣で鳴っている電話くらいは取ってほしいのだが、皆平気で無視する。

結局、日中は電話を取ることに終始して、
自分の仕事を始められのが17時以降。

諦めるしかないのか?
ボイコットしてもいいか?
480名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:02:33 ID:OUBim6wt

いやあ、どっかのテレビ局は、いっさい電話に出ませんねえ

えったの集団 西日本放送

メール送りましたけど、もどってくるかなあ?

またご都合主義ですかあ?

電話対応まで俺が教えないといけないのかなあ?

481名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:18:57 ID:q3BhytSu
>>476
そりゃ、これだけ電話対応で工数、費用かかってますって資料作って
電話対応の人を雇うよう提案すべきだろ

おまいの残業代と日中仕事出来ない分損失だもの
まともな企業なら、正社員で新人でも無い人間に
電話対応を延々やらせるのは損失でしかない
482名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:22:13 ID:t9twpeiv
>>479
そら一番下が電話を取るのは当然だろ。
ちなみに俺は13年目だが一番下なんで、状況は君と同じだ。
483名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:23:19 ID:kSFuV55n
西日本放送はクレーム処理ができない無能集団ですか
そうですか
484名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 02:38:43 ID:V/XWAzVT
私は電話を取らなきゃ!という脅迫観念みたいなのがついてしまって、
後輩にすら取らせていなったが、最近になって任せられるようになった

電話はどんなお客さんがいるか覚えるのにも、結構重要だなぁと思う
私のような事務職には特に
485名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 03:19:24 ID:QgAfqE4Z
>「天下人・豊臣秀吉も、織田信長の草履取りから出世した」という例

秀吉以外にそんな例あるの?(´・ω・`)
486名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:45:03 ID:K1i6kWg2
>>481
コスト計算が出来ない会社なんだろ。
社員に便所掃除させて喜んでる経営者とかと同じ。
487名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:54:03 ID:wZ48bOik
>>485
本田宗一郎
488名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 14:20:48 ID:1g7oLp54
草履取りの話も作り話っぽいですよ
ほんとうは畳み込みが重用なのにさ
489アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/02/21(日) 15:22:39 ID:UPYGuFv6
新人のうちはこうして電話応対を覚えていくんじゃないのかw


次はなぜ教育してくれないのかと文句を言うんだろうな。
490名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:28:35 ID:bThpq73o
電話に出ようが出まいが、それはその新人の気構えだから仕方ない。
次はもっと気が利く香具師を入れて、そいつは解雇か電話もかからない職場へ異動させろ。
それが本人のためだ。
491名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:29:32 ID:N2gufBhI
新人時代に1ヶ月くらい仕事がなくってさ
電話よくとってたねぇ。今は女子社員さん達が
すごい早業でとってるからでる幕がないね。あれは新人にまかせたほうがいいのにね。
492名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:49:33 ID:q3BhytSu
>>490
一言教えてあげれば、対応する子もいるけどねぇ
話聞いてみると、新人の自分なんかが客と話良いか
迷う子もいるみたいで
上司が一言、ミスしても良いから取って覚えるように言えば違うと思うがw
まぁそれでも何で自分がなんて奴はもうどうしようもないが
結構、言わないで我慢してる上司も多いよね。あれはお互いの為に良くない

>>491
そういう場合は、庶務さんとかに相談して
新人に取らせるから取らなくていいよって言えば良くねw
493名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:03:44 ID:wQVAkUGq
>>126
社員数名〜数十名の中小零細ならともかく、
普通は社名+部署名までだろ
494名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:27:42 ID:t9twpeiv
>>493
そんなもん会社によって違うとしかいいようがない
495名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:09:21 ID:wXmLRTjy
ボイスメール以外の名称を考えて、売り込むしかねえなあ
なんかいい案ない?
496名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:38:38 ID:ajAczRN4
>>149
堕世夜あるいは世夜って名前はちょっとカッコいいな
497名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:39:32 ID:ntorziQ0
結局、電話とる役をはっきりさせないのが悪いんじゃないの
誰が取るか決まってないほうが効率悪い気がする
年下なり新人なり暇な奴なりをはっきり電話番と決めればいい
498名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:52:34 ID:5s+FuPww
電話応対なんて
ある意味会社の顔だろ
新人に任せるとかあり得ないだろ
499名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:26:17 ID:A7CeQIaF
>>497は会社でも空気の読めない奴とかいわれてそうw
500名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:44:00 ID:xg/0/Qio
>>498
そうなんだけどさぁ、10も決まり文句を覚えときゃ相手が誰かわからなくても、
用件の内容がわからなくても、それなりの対応が出来るんだよ。
たどたどしくても、一生懸命丁寧に応対をしようとしていたら、「ああ、新人なんだな」
って、微笑ましく思う人が多いと思うけどな。
501名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:12:17 ID:4g1lOIJj
思わねーよ。
客は教育係じゃねーわかるヤツに代われって言うのも勿体ない。
502名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 04:41:18 ID:/WWdXZfH
思うだろう。相手先との関係性等に因るが。
503名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:33:16 ID:sHo6rk6T
>>14
普通は先輩の電話対応を見て書いて覚えるだろ
それすら言われずに出来ずに「会社が悪い」とか
甘えにもほどがある
というか基本だろ
なんでもかんでも「どうすればいいんですか?」とか聞くこと自体
覚えようとする気がまるで無いのと一緒
入社したら常に手帳を持ち歩き、事あるごとに大事なことをメモし
先輩の動き・接客術・技術などを見て覚え家に帰って復習する
それが基本
今のゆとりはそんなこともしないのか?
1から10まで教えないと何も出来ないのか?
だから応用力が皆無と言われるのか?
504名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:35:00 ID:+CyF7kkZ
>>503
するわけねえじゃん、えったのおかげでメモ禁止されてんだから




俺は、紙が無いなら、手に情報書く馬鹿です
505名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:43:02 ID:xCYMZPm6
以前勤務していた職場に役員のコネで入った坊ちゃんがいたけど
電話取る事に対して
「僕は対人恐怖症なので電話は取れないです」って宣言した
506名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:24:09 ID:pfodIgiY
ここまで読んだけどお前らそこまでしてとりたくねえのかよw
>>1の先輩とやらと新人とやらに分類されるやつは馬鹿ばっかだな
何のための電話だよw
507名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:30:54 ID:8IEg00RS
しょうがねえから、うちは転送してるだろが
交換機のバグとか勘案したら、会社はともかく
家の電話(一般加入線)なんて信用できねえよ
所轄警察の悪事の穴場だしよ
ここは会社じゃねえってんだよ
508名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:10:49 ID:/uO21Eq0
今どき、新人様、ゆとり様にお電話とっていただくなんて失礼なことさせちゃダメですよ。
御社の業績、日に日に、目に見えて堕ちちゃいますよ。
509名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:08:24 ID:Cx5hLe/V
電話取る取らないで軋轢を生むようなコミュニケーション能力のかけらもない先輩社員こそ排除すべき。
510名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 05:29:33 ID:ErBoYOm0
>>509
軋轢を生んだのはくだらない反抗をする新入りだろ。

会社で今役に立っている先輩>何の役にも立たず反乱を起こす奴
511名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:44:56 ID:xBQfO7Rv
電話ぐらい取れ。
512名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:49:16 ID:tA2KcYnX
警察の嫌がらせの典型です、電話からの電磁場攻撃
513名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:56:19 ID:cuCx4h7b
まあたぶん>1の新人君も五年もすると電話は新人が取れと言っている。
514名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:00:40 ID:FbCOoFmm
電話取るなって言われた俺は少数派のようだな
515名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:01:49 ID:flNnM1DR
入社して2〜3年のある程度慣れた後輩が取らないのはイライラする
516名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:32:06 ID:OXiUOr4V
今日高速道路を走ってたら、前方の日産車からネジやら石がとんで来るんだよ
ガラスにあたって危険だと思って回避すると、自動車何台もで取り囲んできやがった
ああ、これが噂のCIAの嫌がらせかと思ってたら、案の定警察が出てきやがる
おまけに、問題の日産車は警察と俺が話しをつけてたら、思い切りクラクション慣らして
威嚇行動取りやがるし、現在は警察内部でも無茶苦茶らしい

警察には事情を説明して、「あんなのは相手せんことや」とアドバイスされたが
「あんなテロされて回避不可能じゃないか」と聞いたら何も答えてくれなかった

しかし、電話もほぼ同じで言質取ったんだから、警察が誰がかにが、色々あるが
相手せんでええもんは、ええんやで、みんな

おまえもな
おれもな


517名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:55:29 ID:oJXW1Y5g
ゆとり前の人間だが、当時は体罰もあったし熱血教師もいた。自分はいわゆる今でいうDQNだったかもしれないが、上下関係や礼儀だけは学べたような気がする。
おかげで出世した。
518名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:57:00 ID:CA3tlzy3

「電話を取るのは新人の役目だろ!」

「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」


ある意味どっちも正論っちゃ正論だわな。
519名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:57:34 ID:OXiUOr4V
DQNだなんだと騒いでる奴に実際に会うと、ありゃどうみてもヤクザですぜ
気にしないことですな
520名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:01:49 ID:OXiUOr4V
>>518
白子のり営業と言って、ノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいします
ノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、
おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、
営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって
来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいします
ノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おね
がいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業
っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来まし
たあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリ
もって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがい
しますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす
、おねがいしますノリもって来ましたあ、営業っす、おねがいしますノリもって来ましたあ、
営業っす、おねがいします

を何度も繰り返し、お客さんの家をノリだらけにして(寝る場所もないほどに)
しまいに客が、もう勘弁してくれ!となったところで、ぼったくりをするってのがありまして、大阪の営業方法
対策は、鉄砲でも撃って追い払うことですな

白子ノリ



521名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:07:36 ID:4XvhtyHW
でも偉い人に電話取られると、かけたこっちもビビるよ
522名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:07:40 ID:5Act+rbX
電話の応対も出来ないで、いったいどんな仕事が出来るんだよ・・・・・・。
523名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:09:59 ID:LHk76K/+
実家が自営業だったので誰もでないとイライラする

いつ実家の会社名を言ってしまう
524名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:10:35 ID:OXiUOr4V
>>521
うちの親父なんか、あきらかに警察の嫌がらせだとわかったら
もう無茶苦茶言うてるわ、訴えるぞ!ぼけが、くそが、あほが!って


もっとやれ、とめへんぞ、しらんぞ、かけるほうが悪いんやぞ
525名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:11:50 ID:ZOcTDZ05
電話を取ることには文句はないがそれで損が生じてるなら改善すべき
526名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:13:23 ID:OXiUOr4V
任天堂と北朝鮮のみわけもつかんようなのは警察ではない
似非や
527名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:53:03 ID:UR988spc
電話は段々廃止して、メール一本にすべきだな。

誰も取らなきゃ廃止になるだろ、取るな。
528名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:55:26 ID:UR988spc
つか、電話番ひとり雇えば済む話じゃねえの?

プロになれば、対応のミスも減るし、対外的に問題も起きなくなる。

今は会話を録音されて、後で賠償汁って時代なのに、新人に取らせるなんて
危機管理能力のない会社じゃねえ?
529名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:34:43 ID:sql6o3C8
>>527
いや、社内外メールでも同じことは発生するよ
誰が受け付け窓口のメールの応対をするかでもめる

組織のガバナンスによるけど、一番いいのは保守契約に近いけど時間を決めて応対することだね
保険証券を見ればわかるように電話番号も販売物なんです、誰彼に教えるものではない
そもそも消防署じゃないんだよ、我々は、彼らにあわせるとキチガイになる
ってかレンジャー以外はキチガイだ、あれは
530名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:36:34 ID:eiL/2JpU
実家が商売屋で自宅の電話が商売兼用だった俺は
電話取り楽勝でしたwwwwwwwww

しかもテレホンアポインターのバイトやった事有るので
いかがわしい電話の割り振りも余裕wwwwwwww

531名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:37:09 ID:eiL/2JpU
>>528 ばかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:39:50 ID:sql6o3C8
>>531
ああ、電話交換機のおばさんの仕事は糞だ

俺はハチにさされただけだ?だからなんだ?
533名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:40:46 ID:UR988spc
だって、今は「末端の新人が間違えたから、ゴメンちゃい」
で済む時代じゃないだろ。
対外的なもんにコスト使わないと足元すくわれるよ。

あんがい、このスレは危機感がない人間が多くてビックリした。
534名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:44:43 ID:eiL/2JpU
>>533 自分一人頭良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:45:22 ID:sql6o3C8
スパイとテロリストは区分されるべきだね
中国人は適当に解釈してる、いけませんね

536名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 05:05:08 ID:d7fvyUZQ
馬鹿な新入社員はクビでよし。
ゆとり教育=馬鹿の大量生産
537名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 05:07:50 ID:sql6o3C8
文部科学省は、なんの反省もしてないね
538名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 05:15:28 ID:EJP42R6y
>>533
新人のミスもフォローできないカスばかりの職場だな
んなとこじゃ誰雇っても無駄だよ
539名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:41:23 ID:HhWlWOEr
担当者に取り次ぐだけが電話番の仕事じゃないんだよ。
新人が取引先の社名・担当者名・取引内容を覚えるのに電話番ほど効率のいいものは外に無い。
540名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:56:54 ID:QqSFinw4
新人だから間違えても仕方無いなあ、って余裕のある職場なら良いけどな。

新人取るのは、若い&都合の良いように洗脳しやすいからだろ?

541名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:58:21 ID:ekhVEcPK
「まだ出来ないからやらな」かったらいつ出来るようになるんだ
542名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:59:26 ID:Mw1vcvtk
5年前入社の自分より下の世代の社員は全員中国人だから、
電話応対と書留郵便の受け取りは未だにやってる
543名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:06:19 ID:Rp1XobbA
仕事を教えてもらっている新人が電話をとるのは当たり前だろ?
なにをふざけたことを>>1の新人は言っているんだろうって
感じだな。そんなことは仕事ができるようになってから言えと
思わない人なんていないんじゃないか?
544名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:09:07 ID:WNeZe4PX
はい、もすもす。お忙しいところ失礼します。佐藤でした〜
545名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:10:05 ID:/H5p8p7I
>>543
しかしいまの20代はこういう感じの奴多い。
546名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:52:29 ID:DbYeCpfA
>>538
客は新人電話研修のトレーナーじゃないんだが。
クソな対応されるなら、取引止めるだけだわ。
今のご時世、いくらでも相手先はある。
客の方から取引してくださいって殿様営業できる業種なら話は別だろうが。
547名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:55:50 ID:uvHpNoXM
金儲けてこれねーんだから、電話番とか雑用こなすべきだろ!!

ちなみに金儲けられない”先輩”わ倉庫係とか蛍光管つけかえたりしてるぞw
548名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:05:21 ID:OfPMh+U7
>>546
お客様がトレーナーじゃないのは当たり前
新人にクソな対応させないよう指導・監督して
不手際があったらフォローするのも先輩や上司の勤めだ
新人のヘマ1つで取引先を簡単に替えられるような
信頼関係しか構築できていないなら
新人のせいじゃなくて他に問題があるだろ
549名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:09:15 ID:ge5C2TO3
>>543
業種や会社によって違うとしか言い用がないな
正社員に雑用させるのはコスト的無駄だと考える経営者もいるし
550名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:11:57 ID:RtBYlnIg
最初に「電話は取ってね」って言えばいいじゃん。
後からキレ気味に言われたり、上下関係を必要以上に強調するからもめるんだろ。
551名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:43:15 ID:1upDdyJf
まだ、結論出てないの?

こんなつまらないことは、新人だけで議論して、新人に決めさせれば?
552名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:52:28 ID:QqSFinw4
業種によっては、互いの新人が迷惑かけたり、かけられたりが慣習になってたりして
笑って済ませたり出来る所もある。(あった?)

教え方と、権限の制限を徹底出来ない職場なら可哀相だと思うw
553名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:25:07 ID:N42REBth
電話って、そんなに怖いかねえ?
対面の方がよっぽど怖くね?

飛び込み度胸試しのセールスよりラクだぞ。
554名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:25:54 ID:PE/95lgL
というか一番近い奴が取れよ
お客様を待たせてはいけないという根本的なことがまず欠けている
555名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:36:54 ID:a7DUUXU/
電話取るのは一番手っ取り早い存在感アップなのにな
新顔ならなおさら

取引先で古顔が電話にでるようになった会社は正直「ヤバい」と思うわな
556名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:47:46 ID:RpBbYcWh
新入社員には取りあえず電話の受付応対とコピー取りや文書の整理をしてもらう。
「なんで僕が?」って聞かれたらこういう仕事は給料が安い奴で回したほうが
会社の利益になるからだって教えると大抵納得しているが。
557名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 03:14:35 ID:LPibLETR
>>553
対面販売でも電話がある部屋に入ったら注意が必要だよ、話してるときに中断が入ったり
最悪の場合はそっからわからんようにノイズだして追い返されることもある

それと対面ね、うーん、たとえば警察の拷問のやり方が地方によって違うけどさ
電話線からの直流電流で人間を蒸し焼きにしたりとかさ、NTTデータのスレでもNTTなめんな!とか言ってる奴
いるけど、ああいうの警察それも創価がらみで、電流ずっと流されると不眠症になることがあるんだよ
内線電話なんかそういう電流最悪でさ、むろんノイズが出ないようにするメンテマンもいるけど、ほとんどの企業に
そんな腕利きいないだろ?東京は居るよ、そういう人、大阪は居ないね、だから馬鹿が多い
堀江とかはこういうの好きで馬鹿やってたみたいだな


まあ、これ金融関係とかいろいろ渡り歩いて得た知識ね、悪用はみんなしないことを祈るよ、ほんと
まあヤクザが怖いってのも上に書いたような単純なトリックで警察とのやりとりなんかこういう戦争なんだよ、ほんと
558名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 03:28:20 ID:kn67RD6z
新人に電話取らせるのは構わないけどさ、
右も左も分からない新人を表に出す以上、手順なりの指導くらいは会社側もしておけよ。

客から見れば、相手が新人かどうかなんて関係ないわけだしさ。
客のこと考えたら、新人が有能か無能か以前に、接客指導をするのは当たり前。

しかし、実際のところはどうだ?
配属間もない新人に単に電話とれというだけの上司・先輩のなんと多いことか。

ひどいのになると座席一覧すら新人に手渡してないからな。
電話取って、呼び出し相手がどこか分からなければ、周囲に叫び、叫びながら覚えろだとさw
非効率で低レベルな話よ。
559名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 12:13:41 ID:XGXes7FH
会社の事情によって違うからな
役員宛てに愛人から電話来るようなところもあれば
客先に常駐で客の客からしかの電話来ないようなところもある
560名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:14:51 ID:si76eVbj
>>559
何で愛人ってわかるんだよ w
561名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:17:21 ID:yjNOeXBV
何も出来なくてやる事が無いから電話番なわけで、
忙しく仕事してるなら、新人であっても電話番押し付ける
のは理不尽。

教育目的も含むのなら話は別だけど。
562名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:04:04 ID:LEBKhKhE
>手順なりの指導くらいは会社側もしておけよ。

ああ、この会社の話は、あの主任のなおんの所以外はまわしたらいかん!とか
おもしろそうな話でもおんな営業の話にはつっこむなよ!(なんのはなし)とか
あとなんだっけ、わかるけどさあ、教育目的でも聞いてるとキツイぞ?
なぞなぞみたいな電話も多いし
563名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:35:34 ID:6cUkaJJT
ビジネスでの電話の受け答えになれさせる為に取らせるんだろ?
何いってんだか。
564名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:38:16 ID:GeBNaOhq
新人が電話をとるんじゃなくて
新人にも電話を取らせるだよな。

最初は先輩の対応の仕方を聞いて学ばせて
会社事情を把握させながら徐々に電話を取らせて成長させる。

少しでも自分が電話対応しないといけないと思った時
必要に迫られて会社内部事情や会社の製品など「調べよう、勉強しよう」と努力する。
新人が成長する非常にいい機会になるよね。

新人で電話対応しなかったらどうするんだ?
1年経っても2年経っても電話対応できないとかありえないだろ。
仕事の電話が自分宛に来るようになるんだから。

その肝心な仕事の話でキチンとした対応できなければ終わる。

取次ぎはどの会社でもあること。取次ぎ如きに評価はしない。
だから取次ぎで電話対応の練習をしておき、自分宛にかかってくる大事な電話対応の仕方を学んでおかなければならない。


将来の為に電話対応は少しずつさせるべきよね。

565名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:42:20 ID:qHb8eF+g
なげーよ。
稼がない新人が取れ、だけだろ。>>46
566名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:44:21 ID:t62V8BjP
なげーよ。
稼がないヤツが取れば良いだけ。
567名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:47:42 ID:gQDxLB1S
>>563
>>564
こういうsageの連携プレーみてると、ほんと韓国のセットくさいというかロボットというか

いや外資企業だと電話でも直電話とかあんまさせてくれないから
こっちは、繋がったらラッキーぐらいにしか思ってないしね
568名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:52:07 ID:vy/IYO4O
内線があって交換手が居る会社なら別に出てもいいとは思うけどさぁ…
ダイヤルイン1本しかないような会社で右も左も分からん新人に取らせちゃ信用問題だろJK

漏れは都合悪くなると「担当が席を外してますので折り返し…」で逃げるがなw
569名刺は切らしておりまして
そもそも電話はあぶないってか、話だけだろ?
FAXメール郵便自転車便バイク便、とか鞄に鍵かけて書類持参とか
グレーゾーンなんかいくらでもある

そう達観してると電話に出ることが先で、話できればなんでもいいって考え方もあるよ